http://news.livedoor.com/article/detail/16211625/

記事によると
・ プロペラの力で地上から浮いて移動するバイク型の乗り物「ホバーバイク」
・都内のベンチャー企業A.L.I.テクノロジーズが、2022年に本格販売するという
・価格は軽自動車ほどの想定で、国内の公道を走行可能にすることも目指すそう


この記事への反応
・数十センチ…
・ だるいけど法整備が付きまとうぞ
・ ドバイのプロペラ剥き出しだし草刈り機みたいで危な過ぎるw
・ 買うかどうかはデザインによるな
・
こっからの10年はこれまでの10年とは段違いの進歩なんやろなぁ
・ すっご 次の仮面ライダーのバイク決まったな
・ 免許はどうなるんだろうか…?
・ 事実上の水陸両用バイクでは…?
・ 夢があるけど個人的には普通のバイクの方がデザインは好きだな
・ オリンピックに間に合わない…のか? これで隊列組んで何台も走るのは、未来感もあり、技術力のアピールにもなって良いと思うんだけど🤔
流石に2輪が浮くわけじゃないか
法整備追いつくのかなこれ
ファイアーエムブレム 風花雪月 Fódlan Collection -Switch 【Amazon.co.jp限定】オリジナルパノラマ色紙 付posted with amazlet at 19.03.24任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 145
【早期購入特典あり】機動戦士ガンダムNT (特装限定版) (アニメーションキャラクターデザイン・金世俊描き下ろしミニ色紙付) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.03.24バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 50

↑セグウェイですら無理だったのに無理だろ
五輪でお披露目するトヨタの空飛ぶ車はどうなるんだよ
2輪で浮くって何だよ
これワッパだよ
現状の技術でとりあえず形としての成果にしたわけだろ。
ここから飛行距離とか上昇高さ、色々発展させていくんじゃね。現状まだ数十センチみたいだが、ここからの発展は案外早いかもしれないぞ。
日本や先進国の法律じゃ絶対無理だからもっと雑な新興国から普及させてって気づいたら先進国も止められないほどのムーブメントに!とか夢を見れば果てしない。
これ作った人達は凄いと思うよ
4人ぐらい乗れるようになれば透明のチューブの中走れるな。
渋滞の時、車の上をスイスイ飛んで行けたら良いのにね
日本じゃ活躍の場少なさそう、逆に途上国じゃ重宝されるんじゃないかな?(速攻で盗難に合うだろうけど)
兵器として有効だと証明すること
※飛行機もキャタピラもそうだった
だけど、フライングプラットフォームはそれこそ60年代ぐらいから各国各企業が色々やってるが
そのたびに「兵器としては使えない」という結論ばかりが出る
しかも粉塵を巻き上げながら走るとか迷惑すぎる
レーシングコースだけでやってくれ
むしろプロペラ4つだと思ってたから予想よりマシ
あれは船だけどこれは何に属するんだろ?
普通に考えたらこれが予想通りの形だわ
道沿いの家は大変だな! 掃除してるのか
UFOまだ~
せめてヘリより高く飛べよ
これが出す風圧は周りには大丈夫なのかな
スカート履いている女性がこれのせいでスカートがめくれたとか訴えられたりして
あえてもう少し大きくして災害時にビル屋上と地面を
自動で行き来するような乗り物だったらまだいいかも
ホバギーの事かな?
落下制御するにはある程度の高さ以上を飛ばすしかなくて、ある程度以上の高さを飛ぶと意味がないお笑い製品
おまけに落ちた際にはほぼ確実に死者が出るって言うくその中のクソ。
ブレーキ性能とか操作性とか接地してる車に比肩できるわけない
別の道路を走るならわかるけど、混在は無理だろう
数か国組んでやるか、海外の開発済みのを日本の法に適用させる方が現実的でないの?
ドローンじゃん
地面に落ちた花粉やホコリ撒き散らす
殺戮マシーン?凄い!
それから考えるとお買い得なのかも知れんが水上を走れるかどうかだな。
埃とかめっちゃ舞いそう、広い敷地を持ってる金持ち向け
完全に趣味買い物だと思う
セグウェイと一緒
こんなモンじゃね?
公道での走行を目指すったって急ブレーキが出来ないようなの誰が買うかねw
凄いね!オマエの両足も、移動用ロケットブースターに換装するんだよな❤!🚀🚀
ぱっと思いつくのは不整地に強い、水陸両用くらいだがそれバイクに必要とされない点だろ
「空飛ぶ乗り物」のロマンがあるといわれりゃまぁ頷くが、本当に浪漫だけになってしまう
トヨタにも開発依頼してるけど、技術的に全く未知の事なんでトヨタも困り果てている
オリンピックの経済浮揚効果を当てにしすぎだろうとは思うが、政治家さんには馬耳東風なんだ
バカみたい
信号とかで停まれずつつつーって滑ったら大事故だろうけど如何ほどだろうか
つーかただホバーするだけならホバークラフトでよくね?
法音痴‥。
しかも騒音でくっそうるさいしな
たいして変わらんやんけ。
レジャーとかで使われてた
ホバークラフトは袋上のスカートに吹き込んでその膨らむ力で浮かせてたから純粋な浮力じゃない
見てみたい
陸ではバイクとして走れるものを想像してたのに!
あのタイヤナナメのダサイ奴、飛んでる所はみた事ないけど超低空飛行してるかもな
海外YouTuberが作ってた
砂漠や湿地帯での運用見込んでるらしいけど880万これに出せるやつは舗装されたところに住んでそう
いやまあエンジン動いてるのは何でもそうだけどさ、なんかね
手袋やライターをプロペラに落としたら大変なことになる
バードストライク状態
ホバリングって横風の影響もろに受けるから
風のある日は制御できないぞ
街中じゃ事故の原因でしかない
は?なんでドローン?
羽もプロペラも無しでどうやって飛ぶつもりだったんだ?