「同僚の薬剤師が家庭の事情で2週間休んだ。ここは彼女のためにも頑張って乗り切らないと!と欠員1名のまま吐きそうな状態で仕事をしたら、昨日エリアマネージャーに『4月から人員をひとり減らす。その人数でまわることが分かったから』と言われた。」と友人からLINEがきた。#違うそうじゃない
— メルモ (@okusurinokikime) 2019年3月24日
前例を作ってしまうとそうなってしまうからとにかく必死で穴を埋めないこと!と先輩がおっしゃり、目から鱗が落ちたこの年度末。
— まざまざ (@mazamazamw) 2019年3月24日
本来なら明らかにキャパオーバーだがなんとか乗り切った。ってのを現場におらず外側からしか見ていない経営陣は『普通』に出来てるとしか考えていないですよね。異議申し立てしても「前は出来てたのに何で出来ないんだ!おかしいだろ!」何て言われたり。おかしいのは我々では無く…#違うそうじゃない
— 碧井鳥之介⭐️STAR SEEKER (@_greensandblues) 2019年3月24日
この記事への反応
・二週間限定と人員減は話しが違いますね
・ひどい
・頑張りを無下にされるとはこのことですね。
・2週間だけ全力以上の仕事をするのとずっと全力以上の仕事をするのが同じだと思ってるんですかね…
・日本の企業ってこうやって自滅する。
・自分の所もそうです。
もともと2人でシフトだったのに1人倒れてワンオペで無理してこなした。
休憩なんてとれない。
上司はその後ヒロカの時はワンオペシフトにした。
休憩取れてないのに休憩ぶんは給料から引かれる不思議。
・最悪なエリマネですね。
管理薬剤師は店舗状況を話さなかったのでしょうか。
日本はこうやってブラック企業が増えたんだろうな
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【早期予約特典コード 配信】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用テーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.02.07スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 15
VA-11 Hall-A ヴァルハラ - PS4 (【初回限定特典】設定資料集、オリジナルサウンドトラックCD 同梱)posted with amazlet at 19.03.19PLAYISM (2019-05-30)
売り上げランキング: 241

じゃねーよ。
笑い事じゃないから
ソース Twitter
同じネタを数年おきに使い回しか
『何でできないんだ!』ってなるから『そりゃ人足りてないからだろ』ってなる訳で
自業自得
もちろんデスストの発売日ぐらいはあったんだよね?
🍚(-.-;)y-~~~オカズまだ〜
🍚( ´∋`)y━・~~JINポだせ❗️
クソオブクソ
頑張ったら回るかもしれんけど、頑張りすぎるのは良くない
いつも通りの仕事して人足らないアピールしたほうがいい
株価、真っ逆さまに落ちてデザイア
JIN(ポ)の話し
100m走のペースでフルマラソン走ってから言えっての。
いままでサボってたんだろ
🥩🕳🥩
🥩🕳🥩
🥩🕳🥩
🥩🕳🥩
🥩🥨🥩
感情論に持ち込むために書いただろ。とってつけた感しかない
綾瀬はるか
海腹はるか、かなた
よかったね吐き気止めのクスリすぐ処方できるじゃん
まわらなくても怒んないでね
小売店だけでなく工場とかもこれだからな
仕事したことなさそうw
転載元のやつの文章力も君の読解力もどっちも貧しいけど
同僚=女性だと思うぞ☆
学歴だけで末端業務を知らないボンクラを
採用してるとこうなるんだよなぁ
なんでそんな大事なことを友人伝えなんだよ
猛抗議するしかないやん
ストライキ起こしてもいいし
不況の時コストカットとか言ってリストラもてはやして
仕事回るならこのままでいいじゃんってなってる
自滅したのは日本の労働者でしょ
海外ならまず「他人の分まで自分が犠牲になる」って考えがない
えび通のほうがゲームブログしてるだろうが
残ったやつだけが地獄を見ていずれ破綻するだけ
短い期間だけ辛抱するなら耐えられるけど常態化したら無理だっての
この現状であと1人でも欠けたら完全にアウトの綱渡り状態というのを分かっていない
締め切り近いから、残業頑張って間に合わせると
次もその期間で出来ると考える。
成果主義の海外だとなおさらこうなるだろ
だから必要以上の仕事はせず有給もガンガン取るわけで
まず「彼女のために頑張る」という判断が大間違い
クズの上級国民に「努力しなかったお前が悪い」とかクズのテンプレみたいな事言われて
「アッハイ…」って従ってるようじゃいつまで経っても奴隷だよ
労働者側の人間が経営者側の味方する事多いからいいようにコキ使われる
移民でちょっとは変わればいいけどね
回らなくなるじゃなくて元から回ってへんのやから知ーらんで投げたったらええねん
転職転職
一度無理をするとそれが当たり前だと思われる
2週間でそんな結論出されるわけねーだろ。
そもそもそんなんじゃいままで誰かが急に休むはめになるたんびに人員減らされるわ。
前のやつは、
4人いて1人が休んだら、他の2人が一生懸命やる1人に、そんなにがんばったら人員を減らせられるよ、といって、のんびりやるというものだった。
クソ経営者は死ねばいいのに
窓際・首切り・肩たたきからリストラって横文字使い出して
今の日本経済がガタガタになってるのもこんだけ時間をかけて潰したんだからむしろ当然の帰結
賃金以上の仕事はやらないことだな…
実際は回るからと人員を減らす事はしない
利益に見合っていないから人員を減らすんだよ
実際、こういう人減らしはよくあることなんだよな…
基本的に上の連中は現場を見ないから出来なくなったら人増やすのはあるけど
人減って頑張った結果行けたらその人数でも行けるんやなと思って増員無しで突き進むぞ
基本的に上層部は書面やパソコンに表示された数字や実績しか見ないから行けたんなら
二週間もその人数で行けたんだからこれからも大丈夫やと思うのはよくある
OL進化論を読みましたよね…?
無能な奴の分を有能な奴が回しちゃうと周りは一人でできる仕事だと思ってそいつの業務を増やす、それで有能な奴がなんとかそれもこなしちゃうからエンドレスで業務振られまくって周りは楽しまくる
最後は流石にキャパオーバーか精神的に参るかして有能な奴が潰れて引き継ぎもないまま脱落して誰も業務回せなくなって自滅
外国人はこんなこと考えずマイペースにやる
休憩しなかった分を残業に付け替えたり
普通に残業として請求しないからこうなる
体調崩したり嫌気がさしたりして離職率が高い
そっちは新しい火力発電所や、既存の設備の分散化を図って危機的な状況を回避しようとしているが、こっちは単に減らすだけだから全然違うな
頑張りが評価に繋がるなんて幻想は捨てろ
自分の仕事を自分のできる範囲でやれば良い
うちの会社でもサービス残業してるヤツいたから止めさせたわ
フリー素材か
有害はその実績をもって栄達する
問題起こせ
一人辞めてもう一人鬱になって二人で休日出勤しながら回してたけど
人員補充が一年も来なくて耐えきれなくて私も退職したら
後から聞いたら8人に増員されたから残業しなくて済むようになったって聞かされたな
ピークタイムだけ人を入れて、あとはワンオペ
ドラッグストアに在籍してる筈の「幽霊薬剤師」が同時多発存在してるが故に
こういう居ない筈の薬剤師に為に人員整理をするというおバカさん!おバカさん!本当におバカさん!!な事例は頻発する
バカだねぇ
あとから管理者潰せるから
規定サイクルパフォーマンス以上の力を出すと、必ずリーダーとかマネージャーが可能って判断しやがる。
自分たちの評価優先だから、現場を無視し、結局業務回らず暫くして人が戻ってくるの定番。
今の日本はどこもこんな感じだからパクリでもなんでもないし
ニートは気楽でいいよな
集団で辞めてわからせてやれ。薬剤師なんて引っ張りだこだから。
みんな手抜きしてるよね
そら衰退するわ
凄く分かりやすい、常に100%の力を出していられる訳じゃないのに全力出せば回るんだから人減らすとかアホ過ぎる。サービス業は特にこういうとこが多くて、ほぼ最低賃金で高パフォーマンスを要求される。
「人が足りないからここまでしか出来ないよ」って経営者に説明したら あとは経営者の責任
有能なマネージャーなら、現場見て無理に回してることを上申してるはずだから。
相手は生身の人間、しかもきちんと調合しなければ毒にもなる。
お前らなんかあったら責任とれるのかと言いたい。
適度に手を抜いても全力でやっても給料も評価も変わらない。
なのに全力を基準にとられて、ならこれも出来るよね?こんなに人数・日数いらないよね?と状況が悪くなる。
まぁ基本給が少なくて能力給が高いタイプの職場なら少しは違うんだろうがな。
その分ドミノ崩しで上へ上へと苦しさが増していく、最後は会社が・・・・
人的リソースの穴を埋めるのは管理職の仕事だから
目先の成果のために会社の利益を潰す無能が未だに上にいるってことなんだよ