『SEKIRO』タイムアタックが早くも「クリアタイム1時間切り」。「死」を超越した精密プレイで葦名を突き進む
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190328e
記事によると
・3月22日にリリースされた『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』は、フロム・ソフトウェアの過去作と同等かそれ以上に難しいゲームであると話題になっている。
・しかし、すでに『SEKIRO』に順応したプレイヤーたちはタイムアタックに挑戦し始めており、早くも1時間の壁を突破した配信者が現れた
・どんな手を使ってもエンディングに到達するAny%ルールで、記録は50分52秒。達成したDanflesh氏は最初のプレイではエンディングまで25時間かかっているが、敵の行動パターンやルートを徹底的に研究し、5日間でプレイタイムを1/25以下にまで縮めた。
・海外フォーラムRedditなどでは、ボススキップや効率のいいルートの研究が少しずつ進められている。
50分でのクリア動画
※ネタバレ注意
https://www.twitch.tv/videos/402028406
danflesh111のWR Any% Shura 50:52 RTA No Load をwww.twitch.tvから視聴する
この記事への反応
・ちょっとなにいってるかわからないです
・世界は広いなぁ~ Σ(゚д゚lll)
・凄いけど、楽しくなさそう…笑
・死を超越しすぎてる
・RTA勢すげぇ…。
・一時間きるのはすごいと思うが、ダクソ2って15分でクリアできるのかw
この手のシリーズのRTAやってる人は本当にすごいですわ・・・
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4posted with amazlet at 19.03.28フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 2

ゲーム記事ちょうだい
ラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッ
ラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜ラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜
ラッ、ラ、ラ、ラ、ラー
ラッ、ラ、ラ、ラッラッラッ
ラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜ラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜
ラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッ
ラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜ラッ、ラ、ラ、ララッラッラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜
ラッ、ラ、ラ、ラ、ラーラッ、ラ、ラ、ラッラッラッ
ラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜
ラッ、ラ、ラ、ラッラッラッラッ、ラ、ラ、ラ、ラー
ラッ、ラ、ラ、ラッラッラッ
ラ、ラ、ラ、ラッ、ラッ、ラ〜
!✍️↓
ララ💖は、はちまのエンターテナー!
買うか悩み中だわ
ブラボは一応トロコンまでやった
ブラボクリアできるなら余裕だぞ
絶対楽しめるから買え
ブラボ派ならパリィ上手いだろうし楽しめると思う
サンキュ
買ってみるわ
通常ルートラスボスより修羅ラスボスの苦手…
弦一郎よりエマ、全盛期一心より老いぼれ一心のがめっちゃ死んだw
ゴキはゼルダのRTAみてそう言ってたけど
でも違うでしょ?
どっちもしっかりしたゲームでしょ?
日本人は外国人のマネをしてやっと追いつくのがやっとなんだよ
ダクソやブラボより俺好みやわ
日本舞台ってのもいいね
買うかー
この動画見てパクってクリアしました~とかほざくザパニーズが増えるんだろなwww
栗本さん・・・!?
豚語録かな?w
騙されるな!クソゲーだぞ
ブラボトロコンできるくらいなら問題なくプレイできると思う
こっちは回避よりもパリィメインになるけど
セキローのRTA動画を見て同じ事を言うのかな?w
ゆうても白呼びまくってクリアしたのかもしれんぞ
なるほど
いうてパリィはラスボスのジジイとマリアでしか多用しなかった記憶
そこまで上手い自信ないw決まれば気持ちいいけどねw
>>48
一応白なしオフラインってかセール組なのでそもそも呼んでも人こなかたんじゃないかな?
そもそも海外は簡単なアクションゲームは嫌いって人が多数派みたいですな
実際、アクション系のゲームの腕前は日本より1枚も2枚も上手といった感じだし
薬ダメ、ぜったい
問題なのは難易度より根性ないヘタレプレイヤーだけだよ
とりあえずこのゲームはマップの作りがよくできててそこだけでも面白いわ
スルー出来るとこはスルー出来るし探索しようと思えば広すぎるし立体起動でびゅんびゅん飛ぶの爽快だぞ
日国民
ブラボでも思ったけどマップの作りって大事だよね
基本アクションゲーあまりやらないけどマップ見てるだけでも楽しいのはさすがフロムって感じだよ
どこぞのオープンワールドゲーより全然綺麗だからね
戦うのアホやん
ダクソすらやった事ないんだろうねwこいつ
これが死にゲーとか笑わせんな
後ろに目がついてないとRTAなんて出来ねぇぞ
いや改造している時点で語るなよ
もとは豚がRTAに対してスカスカ言ってたからゼルダでブーメランくらっただけだろ(笑)
タイミング見てパリィするのと雷避けを同列に語ってる感じ?
それ全てのゲーム初期レべ最短でクリアしてから言ってくれよ
今DL中
やるのは仕事終わってからだけどたのしみ
俺も買うか
この世界観に吸い込まれるよね
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
別の国のやつチラッと見たことあるけど体験版ボスのやつを3分で倒している奴とかいたわ
マップ考えた人の脳内どうなってんだか
むしろ勝てた時代あったっけ?
海外勢には勝てないよ
このゲームも上手そう
とかっていう楽しみが少ないから寂しい
ソレ「ちゃんと時代に沿った(時代劇風の古い)言い回しになってて合ってる」って留学経験の
ある人や外国の方が前回の記事でコメントして俺たちに教えてくれてたでしょ
それで笑いを取ろうとすると、カメラをネイティブの方が「キャメラ」って発音したら「キャメラ
だって~w」って笑ってる英語が解ってない中学生みたいになっちゃうぞ
4つなんだよなぁ...
コンテンツの量の貧弱さを難易度でごまかせること
量が少なくても、クリアするには時間がかかるからね
でもそれをクリアした猛者にとってはただの貧弱なコンテンツ量だけが残る
8bit時代のゲームにやたら高難易度のゲームが多いのもこれ
少ないROM容量でプレイ時間を稼げる
俺が何時間も苦労してやっと倒した奴を一瞬で倒してる…
まだタイムは縮められそうだな
誰か頼む
実はソウルシリーズより簡単なのでは(錯乱)
通常ルートよりだいぶ短いよな
それは全く別の問題では?
当時はゲーム機でセーブって概念が無かったから、今と全く事情が違うと思うんだが
爆竹で馬が死ぬ?爆竹どこだよ→自力撃破
まだ序盤だけど攻略アイテムの所在が分かんねえんだよなぁ
真似する気にならんわ
いいよ、俺は果てしなくシに続けるから
隻狼はでも完全に見切れればかなりのタイム出そう。
これ戦争で活かせたら一生歩いて暮らせるのに
(ゲーム)だからなぁ
平和ボケはお金持ちにはなれないんだよ
やるなら、海外でやってどうぞ(モスクマン)
修羅EDなら30分きったぞ俺
文句たれてないで下手くそを認めろ🥡
ガチ勝負なら出来る