• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




2019y04m01d_114132665



この記事への反応



令和ねぇ

令和
Rやね👏👏👏


検索で一番上に出る 川岸令和さん注目されそうw 誰w

「令和」万葉集に典拠

新元号は「令和」というらしいが、これ18年経ったらR18って書くようになるのか

令和って地名あるんかな?






歴代元号

img_0








なかなかカッコイイ感じ













コメント(992件)

1.投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
ねえわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
魚釣島は中国の領土
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
当たった!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
はえーよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
うんち!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
0話
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
しねあべ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
うーんこの
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
v ^ω^
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
BBTAG流行れ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
渋めだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信



寒い時代って事ね、
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
かっこええ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
0話
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
ありがとう任天堂
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
今世紀最大のコレジャナイ感
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:42▼返信
うんこ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
安の字が入るって言ってた人は今何やってるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
カッメ~ンライダ~ジッオゥ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
わりぃ、やっぱつ令和
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
聞き取りにくい言葉
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
 
 
はい、かっこいい~
 
 
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
和は入るとは思ったが令は予測不能
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
ぱっとしねぇなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
ええやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
は?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
くぉ、令和・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
ゴムゴムの~!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
令和と書いてアベって読むの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
クールで良いね

ぱよちんの発狂が楽しみ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
0羽
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
ねーわ

35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
何かかっこよくて草
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
正直良いセンスしてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
かめはめは!
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
どうなったところで左右されん勉強のみ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
ダサ過ぎワロタ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
「のりかず」か
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
冗談だろ安陪ちゃん・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:43▼返信
れいわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
釘パンチ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
これもしばらくしたら慣れるんだろうなぁ
平成になった時も「へいせいてwww」って思ったもんだけど慣れたしな
45.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
やっぱ『和』がなんか古臭い感じがするわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
つ令和はいいなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信

もう平成でゲハは卒業しろよおまえら

48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
宇宙世紀
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
パッとしねーな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
だっさ! タピオカにしろや!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
霊岩
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
僕ドラえもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
ちまきたんノーコメントかよぉ(´・ω・`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
だっせ
平成のほうがいいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
零和=ゼロサム
つまり国民全員参加のデスゲームをしろと
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
令和

57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
新元号は「任天」じゃないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
お前ら令和になってもよろしくな!
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
すべての平成は過去となった
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
Rなんや
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
うーん、これは無味乾燥
どうでもいいわもう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
※3

バカは死んでどうぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
ガースーの隠しが甘くて発表する前にチラッと文字が見えたよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
ま、日本経済は冷になるからなぁwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
エイプリルフールだから嘘だろ紛らわしいねん日にち
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
安倍カスのセンスよ
はぁー(クソで固め域)
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
まあ悪いって訳でなく別にいいんじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
PPAPじゃねーのかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
おい鉄平
字が違うぞwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:44▼返信
※22
言えたじゃねえか
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
記事早過ぎw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
ノリカズ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
なんか令が上にあると違和感感じる 
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
鉄平か痴漢だと予想してた
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
これだから平成生まれの老害は
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
ねーわwwwww

安久のがマシなくらい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
いいじゃん
語呂もいいし字面もいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
レイワ姫
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
昭和に戻ってる?
これがトリモロス
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
かっけぇ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
iPhoneの予測変換

0話

83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
サーヴァント召喚できそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
なんだよ令和って…言いにくいし古臭いし全然元号って感じしないな。
まだ安久の方がマシだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
れいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
どうせすぐ慣れるよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:45▼返信
平成も発表された時は昭和と比べてダサくなったと感じたけど、今回も微妙だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
今度の仮面ライダーから「令和ライダー」と言われるのか。まぁ、慣れるだろう・・・
89.投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
令和

万葉集からか
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
令和?令呪?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
令が前に来るのにすごい違和感がある
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
アルファベット表記はRなのかLなのかどっちなんだい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
英文字表記はRなのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
これだから令和世代は。。。とか令和のモンスターとか言われるわけか
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
やっぱつれーわwwwwwwwつ令和wwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
令和
命令の令に和ね
これって命令聞いて仲良くしろって意味?
移民向け?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
カイジしかコメントしてなくね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
割と好き
クールでいいじゃん

100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
レイってまず発音しにくい
しかも命令ってw特攻に行かされるのかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
わりぃ


やっぱつ令和
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
微妙に昭和と被せてきたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
まだ平成
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
>>54
平成発表の時もそれ言われたな
昭和発表の時もそうだった
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
fgoのパクリじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
令和の怪物だった
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
18年後
R18
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
令和ライダー
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
なんか違和感ありまくりww
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
あーしぬしぬしぬしぬ日本辞めたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
やはり昭和が最高だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
今日から令和勘違い厨が湧くぞおおおおお
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
昭和の古き良き空気が戻ってこればいいですね

平成は文字通り日本がま平らに成っただけだから
114.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
MTSHRか…
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
安はないと思ったw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
ねぇわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
平成ガイジ、令和世代にバカにされる
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
だせぇ!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:46▼返信
れいわってR?L?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
寒いネーミングやなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
ぐぐると川岸令和って教授の人の名前が
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
うっほ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
R18が楽しみだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
R18ワロタ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
れいわ最初のクソゲーはどれだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
なにが万葉集だよ化石から引っ張ってきてんじゃねえよ、どんだけ知恵無いんだよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
昭和生まれの昭和コンプレックスを感じる
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
よくみたらゴルゴ松本の命は命というより令だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
発音しにくい
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
れいわねいわ。貧、乳、巨、乳とか良い候補あっただろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
令呪を持って命ずる
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
書きにくい
シンメトリーで左右対象な平成はよかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
令和って普通に変換出来るんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
どうでもよかったけど、まあそれなりに呼びやすいしいいんじゃね
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
次の元号まで生きるぞ~
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
>>98
ざわざわざわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
これは「れいわ」でええんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
かっけえ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
走るのつ令和(笑)
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
>>1
安倍晋三が必死に推した「安」除外!!
韓国が万葉集に加筆した単語「令和」が新元号!!
ネトウヨまじでこれどうすんの
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
運河ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
平成のほうがいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
>>93
Lじゃね。Rなら巻き舌で上唇につけちゃいけないし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
※98
ざわ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
レイラにしろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
>>97

①いいつける。命じる。いいつけ
②のり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 ③おさ。長官。「県令」
④よい。りっぱな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
和を使うのは中々予想出来なかっただろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
無能ども黙れ
日本が誇るトップたちが話し合ってギッタンバッコン
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
れいわって聞いた時は霊和だとおもったけど令とは意外
令の字って今まで元号であったっけレベル
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
ダサい
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
いかもにも昭和生まれが決めたって感じw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:47▼返信
昭和からあんまり経ってないのにまた和を使うのはボキャ貧では?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
天皇ぶっころばしたら元号変えられるで
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
考えた奴FGO民
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
なんかユリパみたいな語感だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
ないわ
冷和
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
ギッタンバッコン❌
決まったんやぞ⭕️
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
新年号は任天が良かった
れいわとか言いづらい
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
歴代の元号見ると「〇和」多いな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
開場すげー静まりかえってんだけどw
え?なにそれダサって思ったんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
平和にふさわしくない
こりゃこの先戦争があるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
>>1
1400年の伝統を安倍が破壊したけどネトウヨこれにどう答えるの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
こりゃ
つれーわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
自分も「命令」の「令」って真っ先に頭に思い浮かんで

物凄く冷たい感じがするし、しっくりこないわ
(もしかして憲法9条廃止→国民への命令→戦争?なんかそんなメッセージかも)
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
あーしぬしぬしぬしぬ日本辞めたい
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
>>160
おおーってなったら記者失格だよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
令和元年か
平成生まれも旧世代に
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
令和ライダー
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
『和』はやめろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
記号付けずに真面目に書け
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
例話

ありゃ変換できねえわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:48▼返信
※1お前きめえw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
安倍を連想する漢字が入るに決まってると
盛大に釣られたアベノセイダーズがぷるぷる震えてんだろなwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
豚「やはりイワは神聖な言葉」
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
冷和
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
これなら平成第二章でよかったw
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
昭和と変わらねーじゃんよ
また戦争起きそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
発表ライブ見に行ったら発表前から首相官邸サイトがダウンしてんな
しょうがないからYouTubeから直接さがしたけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
>>164
頭チンパンかよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
また左翼が難癖付けるんだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
ネタにされる元号で草
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
Yahooの記事より早いな…
183.投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信

0話「プロローグ」



185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
 
 
   令  和  元  年
 
 
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
そのうち「これだから令和生まれは」とか言われ出すのかww
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
微妙www 直近で和が被ってるやん!
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
>> 1
鉄平の替え玉に小笠原慎之介(21)左肘の怪我でリハビリ中
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
れいし
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
命令の「令」っていいイメージないなあ。

ブラック感ある。

「仲良くしろ!!」って感じ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
れいし
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
良いと思うけど令和ライダーは違和感すごいな
なんか逆に大昔のライダーに感じる
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
ら行は地味に言いにくいよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
れいし
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
R-18年生まれ
可哀相
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
れーわ!
すき
とくに不満はないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
れいし
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
ベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべしベンキーを全人類がリサーチャー特定せよに出して相変わらずあいのりにも出して映画にも出すフジテレビと映画業界と所属事務所は即消滅するべし

新しい時代にベンキーの生きる場所はない
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:49▼返信
令和生まれのキッズどもが…という言葉があと数年で言われるんだろうな
平成生まれのおっさんという反論も
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
だせえ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
平成のガッカリ感からすると大分いいかんじ。
平成が一番ダセーから。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
暖かみを感じないな
鋭く攻撃的だわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
令嬢は放送禁止用語なんだっけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
※159
和銅みたいに頭にくるのもあるしな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
昭和だって
ネットがあればたぶんいじられてただろw

しょうもない平和wwwwとか
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
令戦が始まる
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
これって迷惑な元号ってこと?
不謹慎すぎね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
🍚( ´Д`)y━・~~ネタまだ〜

🍚(-.-;)y-~~~オカズまだ〜

🍚( ´∋`)y━・~~JINポだせ❗️
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
どれだけダサいと言おうが6月にはもう慣れてるから安心しろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
かっこういいとかそんなんどうでもいいだろ過去の年号全部いちいち格好いいかどうかとか思いながら生きていたタイプならともかく
この先も何度も変わっていくんだからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
霊笑

没落国家に良い響きwww

212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:50▼返信
コメントもう200
この記事5000コメントはいくな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
スマホアプリpringに登録して招待コードを入力すると500円もらえるぜ
みずほ、三井住友、ジャパンネット銀行、楽天銀行あたりの口座を持っていれば
最短で即日出金できるからタバコ代くらいにはなるかも
招待コード:hWRiU4
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
大和コンプのチヨンは和という漢字が嫌いだって言ってたね
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
まだ安部のほうがましwww
216.投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
平和基地
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
れいわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
令和?



ねぇわwww(新元号ギャグ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
呼ぶ時めっちゃ巻き舌になるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
>>182
凄いなはちま
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
悪くないけど、昭和と似てて新鮮味がないなぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
R18年生まれは嫌だなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
野党の同意が無いのに勝手に決める安部独裁内閣
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
大規模なエイプリルフール説
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
まぁ全体的には平成のほうが浮いてる感があるし
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
18年後・・・・R18えっっ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
天皇陛下万歳
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
あーしぬしぬしぬしぬ日本辞めたい
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
和が被ってますやん昭和と
センスないわー
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
令和って言葉の響きは綺麗だけど、漢字がイマイチだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
安倍の命令に従うことで、平和が訪れる!
令和
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
まあその内慣れるだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
れいわ?りょうわ?
235.投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
未来人が言ってた安久はー?wwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
墨を乾かしていて遅れました!
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
>>140
勝手に右翼が騒いでただけじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
まあええんちゃうん
特に不満も無く受け入れれる感じ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
令つきキッズ増殖
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
第三次世界対戦来るか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:51▼返信
これだから平成生まれはって言われる時代が来てしまったようだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
もうwikiの記事作られてて草
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
平成のだささに比べたらかなりいいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
普通に変換されるから
なんか割と普通の漢字なのかね
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
しょうがねぇわ
しょうがねぇわ
昭和令和
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
Rは予想してなかったな
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
パリピどもを沈静化させ
指揮命令に背かない従順な世の中を望んでいる
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
なんかかっこいいな
250.投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
決めた奴らはバカか?
明、治、大、正、昭、和、平、成も使ったらいけないって明文してないとわからんのか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
官房長官が額縁渡されたとき、ちょっと見えたよなw
「え? 令が見えたんだけど!」ってかんじで。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
和令の方が…

変わんねえか
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
平成の時も最初は、みんなボロクソに言ってたよね
半年で慣れるもんだよ

「礼和」にして欲しかったけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
エイプリルフールで官房長官って言えばいいのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
いいと思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
「令和」発表時、首相官邸47万、TBS5万、フジテレビ0.9万人。首相官邸圧勝
テレビよりネットの時代だな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
日本が平和ボケしてるからって平和から引用し過ぎ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
字違うけど冷戦が思い浮かんだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:52▼返信
めちゃくちゃかっこいい
流石は日本!!
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
今は西暦使う方が普通だからいいんじゃんこれで
お前らに気に入られる元号じゃなくて良かったよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
ガースーw
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
>>1
新元号俺の予想の斜め上をいったわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
>>238
韓国人が加筆修正した万葉集から引用された「令和」で韓国では今大祭りらしいな
韓国の顔を立ててくれてありがとう安倍晋三
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
>>98
カイジ...ぼっちで可哀想...
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
「令」だとなんか上からな感じがするな。
命令の令って印象。

「礼」ならよかったのに。
礼節をもって接するって意味合いで、韓国や中国にとってもメッセージになったかもなのに。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
平成に比べて字面が地味すぎる
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
令和キッズ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
悪くないね
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
パヨ「安倍の名前が~!あれ?安倍の名前入ってないの!?マジ!?」
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信

パクリ語録から、、、韓国語だしさ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
江戸時代あたりにありそうな元号だな
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
ツイッターつれいわばっかり
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
ら行www
ば かすぎてウケるwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
冷えきった時代くるで
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
昭和←化石
平成←旧世代
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
平成の時にも同じようにダセーって言われてたんだからすぐ馴染む
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
これはねーわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
天皇陛下万歳
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
二作目でネタが切れたからゼロに戻して前日譚で場をつなぐ的な
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
オレな
覚悟して会見みてたんだよ
けど なんか こうして
新元号の字面見たらさ・・・
わりぃ・・・ やっぱつ令和
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
やっぱつ令和
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
平成生まれがバカにされるぞ~
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
新元号は「任天」じゃないの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:53▼返信
光の速さでつれえわが出る辺りやっぱお前ら有能だな
リークか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
過去に天和があったようだから、地和か人和でもよかったはずだよね
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
お前らが予想しまくったから使える漢字減った
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
令和
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
平成ゆとりガイジ令和キッズから見下される
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
Rという事はそのうち領収書とかにR13とか書かれるのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
俺たち令和学園がな!!
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
勝手に妄想して令に発狂してる奴らいて草w
図星なの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
タピオカでよかったのに
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信

日本語として、成立しない。

バカが考えた
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
冷たい感じするよね~(;・∀・)
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
元号起源の中国が廃止してるというのにいつまでやってんだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
いい元号!
典拠が万葉集ってのもいいね!
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
思ってたより悪くない
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
安倍「おれの命令は絶対」
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
ダッサい
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
令和元年生まれです
平成よりかっこいいじゃねえかおい
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
※100
ら行発音って日本人は普通にしてるけど外国人は慣れないと発音し辛いみたいね
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
>>284
素兄の前には無いだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
>>140
自演としか思えないハートの数で草
必死かよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
令和生まれwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
>>224
法律上、総理大臣が勝手に決めてもいいんやで
有識者に意見を聞いたり、三権の長で話し合ったり、閣議決定してりというプロセスすら必要ないけど、
あえてやってるんやで

一人で裁定していいけどみんなで話し合うことを選ぶとか、独裁の定義が壊れるなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:54▼返信
令和か
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
ゲートウェイでよくね
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信


天皇爆殺しよう。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
>>140
ハート連打くっさ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
平成は未来感あって希望が持てるけど
令和は古臭くて昭和生まれのコンプレックスを詰め込んだ感じがする。
これから更に寒い時代になっていくんだろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
近い時代で「和」被りするのかよと思ったけど歴代見ると二文字目は結構似たりよったりなのね
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
>>286
二番じゃ駄目になっちゃう
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
これだから平成一桁は古い人間だよなって言われそう。
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
は?




新元号は「任天」じゃないの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
NHKで見てたら発表した額縁に手話のワイプが綺麗に被ってて笑えたわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
ちなみに俺は令和12年生まれです。
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
>>281
そりゃ辛ぇでしょ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
和令の方が良かったんじゃないの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
やっぱつれえわ(令和)
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:55▼返信
ホラーゲーム零思い出した
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
R18年生まれ可哀想
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
「令」は字体ずれがあるやろ
叩の旁っぽいやつとマのやつで
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
令和生まれだけど平成生まれのおっさんたち何か質問ある?
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
和はいいけど令をはうーん
あまりしっくりこないな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
ちなみにカズレーザーの本名は
和令(かずのり)
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
※301
字面は確かに
なんか江戸っぽいけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
>>1
ぱよぱよちーん(笑)
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
終任元年
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
〜の方がよかった〜って
お前らが簡単に思いつくレベルの元号だと商標取られてるからw
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
「安」を無理矢理ねじ込んでくるって言ってたパヨク共息してる~~?wwwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
※296
文革でもする気かよw やべーなおまえ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
某所のリーク通りで草
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
やれぇ!和
考案者マジで安倍説
伝統破壊して教科書に名前残したいだけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
平成も色々言われたみたいだけど
結局は慣れだろう
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
令って名前の人が増えそうだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
やっぱ、つれいわ~…
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
もう万葉元年でいいよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
>>319
カズレーザーの本名やで
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
平成よりはかっこいいと思う
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:56▼返信
>>258
令和世代と平成世代が手を取り合って「平和」、平成世代と昭和世代が手を取り合って「平和」
平成世代がこの両者を結ぶ架け橋になるんやで
ってツイッターで見た
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
令和最初のクソゲーはなにかな?
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
>>324
未来人さんチッス
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
いいずら
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
昭和生まれ平成生まれはしっくりくるけど
令和生まれはなんかしっくりこないのはなぜ
これから慣れるのかな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
昭和と同じ字を持ってくるのは想定外だった
二文字とも違う字にすると思った
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
元年か…
次、体験できるかわからんなあ
長生きだろうし
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
画数少なくてよかった
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
>>301
元年はみんなカッコいいんだよ
2年からがダサい
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
あーしぬしぬしぬしぬ日本辞めたい
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
今までは、創造性に長けた世代を生み出そうとしてきた結果がゆとり
集団が分散化し無秩序になるのを防ぎたいのか、、これからは全体主義だな。

むやみなグローバル原理主義から脱し、日本人としての結束を高めて国力をあげたいのかも
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
平成の○○とかいうとカッコイイけど令和だとダサい
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
オラァッ!奴隷SEども働けや!!
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
>>258
年号くらい平和ボケしてよいただろう馬鹿
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
ダサ過ぎる
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
今まで中国の古典から決めていたが、
今回は万葉集からとなった。
これは確実な伝統の破壊であろう。
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
お前らさあ、ただの予想でこれが出てきたら話題にするか?
そのレベルのゴミだよこれは
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
霊悪
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
礼をもって和をなすならまだしも
令をもって和をなすって何様やねん!
こじつけの理由付けが寒すぎるわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
>>333
俺が言った通りだったろ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
※345
慣れ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信

死ね死ね死ね死ね天皇
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
江戸感が増したな
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
平成よりはマシ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:57▼返信
現代感しないな
墨で木に書いてあったら江戸時代感ある
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
かっけーわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
>>324
精子は黙っとけ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
万葉集巻五
梅花の歌三十二首、并せて序

「初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。」

初春の令月(れいげつ)にして、氣淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かをら)す。
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
一番センスのない元号
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
命令の令とかアベガー勢がギャーギャー言いそうやな。

「れい」って響きは他にもも冷たいとかゼロとか死後とかろくなイメージないから、なんでこんなん選んだんだか。

ソースが和歌ってのもそんなん個人の作品やんけ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
和は0
戦いの時代ぜよ
戦争じゃー
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
今見るとやっぱり平成はちょっとダサいな
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
「令」の字の最後が跳ねてるし最後に点を書いてるみたいだし書き順違くね?
とめ・はね論に終止符打とうとしてんのかね
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
和令の方がよくね
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
4月の月末に出産する母ちゃん堪えて令和元年生まれにしたいやろうな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
>>352
慣れやで
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信

糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞天皇
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
ちょ・・未来人w
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
>>89
在日には日本語のセンスなんかわかるわけねーだろ?違うか?クソして寝ろ‼
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
>>338
そっちのが万倍良かったな
万葉だけに
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
平成はポワポワした天然キャラのイメージだったけど令和は無口なクールキャラのイメージだな

382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
漢字使ってるくせにナショナリズムで日本の古典からとか笑える
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:58▼返信
システム屋はLかRかでパニックになります
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
「安」が入ってないのに、なんでパヨクは発狂しまくってるの?w
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
>>371
日本語もう少し勉強しなさいな
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
R元年
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
零環!
388.投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
このコメントは削除されました。
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
「任天」じゃなかったか
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
ウィキ早いなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
※335
平成になった時は子供だったけどみんなでだせぇwwwとか言いづらいって言ってたな
実際慣れだよね
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
ワレェもなあ

ネーワでいいよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
>>344
ズラじゃないカツラだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信

ひき肉天皇
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
>>104
歴史は繰り返すんだなぁ。

令和良いね。小学生でも書きやすそうで
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
>>1
パヨさんこれにどう答えるの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
>>359
令ってのには良いって意味があるんや、例えば令月とかご令嬢の令だな
日本人なら当然知ってると思うけれど一応ね
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
令和+平成=平和
平成+昭和=平和
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
レイワ!レイワ!レイワ!レイワ!
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
>>383
ローマ字表記だから普通にRだぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
任天元年
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 11:59▼返信
令ってのがなあ
なんか違う感がある
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
平和な令和でありますように。
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
うほぉぉぉおおクソだせえぇええ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
>>374
まだそっちのがマシね
なんで令を前にもってくるかなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
令和天皇???無理無理!
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
>>379
糞に糞しろと異な事を言うw
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
>>396
安倍は保守でないと答えるほかない
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
>>384
民主党のクソみたいな残党が政権握ってる時に元号変えたかったから
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
安倍「エイプリルフールのネタだったと発表しろ」
菅「はい」
411.投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
このコメントは削除されました。
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
どうせ一年もしないうちに慣れる
文句言うだけなら今だけだぞー言っとけ言っとけ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
昭和生まれが
大正生まれの爺ちゃん婆ちゃん達の様に見られるんだな・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
令の形はかっこいいけど、下がマの書体だと間抜けだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
​これから下手したら死ぬまで令和なわけだからなお前ら平成より長い付き合いやぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
今日から令和か
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
まだネタで安とか入れたほうが良かったわ
これまでみた予想の中では平成第二とか金正とかと同レベル
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
今日から令和か
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:00▼返信
レイワダサいか?響きはいいと思う
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
>>379
日本語は中国語の翻訳言語ですよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
わりぃ やっぱつ れーわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
この時期に出産控えてる妊婦は大変そうだな
平成に産まれるか令和に産まれるかで子供の将来が決まっちゃうからな
同じ学年でも平成生まれってだけで虐められるし
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
※405
だからお前らが思いつくレベルじゃ
他で使われてるから
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
考案者の名前出せないってどういう事だ?
まさか日本人じゃないのか?
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
令をもって和をなす
令の通じない国には力による制裁を
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
お前たち令和ライダーを平成ライダーは認めん!
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
[悲報]元号もDQNネーム化へ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
ちなみに新しい元号を発表した人は残り11年の命となる
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
山中信弥じゃなく山本晋也が有識者に選ばれればな
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
かっこいいな
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
古臭いセンスで耐えられない
これ考えた老人は誰だよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
和が使われ過ぎてなぁ
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
令和いいじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
来月からな
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信

アジアで唯一の後進国、まだ、奴隷国なの?

ベトナムでも、元号なんて廃止したわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
嘉辰令月ってか
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
>>411
1374年の伝統破ったけど?
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
さっそく万葉集の起源を主張するやつらがわいてきててw
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
L? R?

Lだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
>>416
そうだぞ
書いたり広めたりどんどん使っていけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:01▼返信
変換できるから普通にある言葉なんだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
なんかもう慣れたわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信

天皇爆殺します。
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
>>389
ブヒ道精神は揺らぐ事がないな
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
令和ですよー
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
令和仮面ライダー、シノビ、クイズ、キカイ
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
もっとキラキラネームかとおもった
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
>>424
安倍
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
>>424
官房長官が発表後にその理由を説明してたろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
もう馴染んだw
個人的に「平成」のほうが古い語感があった(今本当に古くなったわけだけどw)
「令」の字が歴代で初ってのがいい
「日本 リボーン」感がある
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
※435
2000年以上続く世界一の王朝なんだけど?
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
※406
そう呼ばれるのは次の元号が決まってからだから
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
20年後にはお前らも平成の老害じじいって言われるんだぞ
平成生まれのおっさんおる?wwwとかな
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
普通にええと思うけどよくそんなに文句出てくるなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
※412俺は無理だわ 意識に入ってほしくない 奴隷和だから
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
2~3回口に出して言うと、もう違和感が無くなる
結構言いやすいな
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
ないわー
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
令和ですよー
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
礼和のほうがいい
礼儀正し和
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
四文字のほうがいいわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:02▼返信
>>429
山本晋也がカントクって呼ばれてるのは知ってるけどどんな作品の監督したのかは知らないんだよ・・・
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
騙されないクマー
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
>>446
疾風!
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
令和か
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
命令の令って漢字は普通にイメージが良くないな
まぁ何年続く事やら
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
>>451
1300年の伝統は破った模様
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
日本出ようと思った
468.投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
このコメントは削除されました。
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
令ってフォントの見た目がなんかちがうー
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
>>468
めちゃくちゃで草
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
※467
どうぞどうぞ
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:03▼返信
令和王の御前である
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
平成生まれのクソ老害共wwwwwwww
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
令和仮面ライダー
ゴロ悪ぃ~
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
【速報】発表し直し決定!!!!!!!!
476.千葉県松戸市八柱のイケメン神投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信

R18とか言ってる奴まじでつまんねぇわ。
リアルに友達少ねぇんだろうな。
消えろクズ。この世に不要。

477.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
隷和
478.投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
このコメントは削除されました。
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
>>459
あ、そっちの方が良いな
それなら良かったのに
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
なんかクールな年号!
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
古感ある
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
不吉な
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
安入ってなくてネトウヨwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
純粋に発音しにくい
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
>>452
厳密に言うとそれ諡号だから、改元しても生前に使っちゃだめなやつだけどな
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:04▼返信
昭和みたい感じだろ。和は、20回ばかり。しかし、大遅刻に珍しいわ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
※480
冷和
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
もう慣れた
489.投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
※104
これ、平成って聞いてはっ?なったの懐かしい
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
>>449
本人が出さないでくれってやつ?
出せないって後ろめたい事でもあるのかと
出せる人の案採用すればいいのにな
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
世界でも速報流れてる“Reiwa”
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
文句言ってる奴は日本人じゃないなw
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
明治製菓
大正製薬
昭和シェル石油
 
平成はなんかあったっけ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
平成(笑)
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
>>474
R仮面ライダーと言おう
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
令和!?何言ってんのよ!
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:05▼返信
伝統を否定する安倍かっけえな
憲法も守らないし無敵
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:06▼返信
昭和生まれはもう老害超えて超老害じゃん
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:06▼返信
令和王

クソかっこいい
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:06▼返信
>>411
日本人だからこそ反感を覚えてるんだろ
何様だよ全く
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:06▼返信
※494
平成ノブシコブシ
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:06▼返信
昭和生まれはもう化石
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:06▼返信
>>304
ムカつく米にハート連打して「自演かよ」ムーブほんまださい
韓国の文書から引用した元号で生きる日本人おおあわれあわれ
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:06▼返信
今から株式会社令和設立してくるわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:06▼返信
令和仮面ライダーってなんかもうね・・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:06▼返信
れいわ
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
並べて見ると平成ってマジでダサいな
令和に変えたいわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
ここ1週間くらい社会学者あたりから字義が悪いとか散々言われるだろうな
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
LかRか
多分Rだけど
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
>>499
おまえは例え未来に生まれていても害人だよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
※266 他国にメッセージなんかいらんやろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
和を令する

天皇陛下の国家的ヒエラルキーの強調と、日本国民を自動的にその下位へ位置づけようとする政治的意図があるな。
いや、これ冗談で言ってるんじゃなくマジで。
かなりナショナリズムの強い意味合いだぞ。
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
手話から見るに L なんだな
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
※494
全国に800弱あるらしい、平成が付く企業は
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
安部首相「新年号は【戦争】である!
みなさん!戦地へ行きましょう!」
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
>>491
その他にも、変な影響力あるいは批判が行かないようにする的なことも言ってたろ
お前らから守るためだよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
なんだか指図されそうな感じの元号だね~
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
言いにくい
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
日本語にLは使用しないということすら知らない無知がおるんやな
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:07▼返信
寒過ぎだろ…
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:08▼返信
ノリカズって読めるのよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:08▼返信
本日はオフ会当日ですけども
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:08▼返信
これがエイプリルフールネタだったら笑えるw
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:08▼返信
令和に焦りまくりの平成が昭和叩きして心の平静保ってるの草
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:08▼返信
れいわないわー
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:08▼返信
字面はいいと思う
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:08▼返信
Wikipediaはええええええwwww

令和元年 (2019年)
『万葉集』の「巻五 梅花の歌三十二首并せて序」にある
初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。
より引用された。
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:09▼返信
5月から令和か
まあ暫くは浸透せんだろうな
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:09▼返信
安倍クーデター政権による伝統破壊が著しいな
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:09▼返信
平成よりはマシかも
平成って、響きがダサくて全く好きになれなかった
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:09▼返信
令和0年、 オフ会0人
なんで来なかったんでしょうかね
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:09▼返信
昭和に比較して冷たい感じがするんだよなぁ
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:09▼返信
平成生まれのジジイwww
ってなるんだろうなそのうち
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:09▼返信
令和言いずれいわ
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
やっぱつ令和
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
ぱよちん「平和を命令するな!日本の傲慢だ!!日本死ねえ!!!」
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
命令に従え、和を乱すな。
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
※494
平成観光
帝京平成大学
(株)平成建設
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
いいんじゃな
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
>>537
伝統崩したけどネトウヨはいいの?
伝統は続けることが大切だって言ってたよね?
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
平成も当初は馴染まなかったけど
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
以上......。 [R]
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
これは最悪過ぎる
発表が冷えてムカつく元号なんてダメだ
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
ほんまださい
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
韓国の人らがなんでこんなにウジャウジャ沸くん?
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
これって法律を改正して選定を国事行為に追加して案だけ奏上して新しい陛下に選んでいただくってのはできないのかね?
元号に政治色は無いし問題ない気はするんだけど
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
令和
(万葉集の令月から引用)

令月
何事をするにもよい月、めでたい月

かっけーわ
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
もっと中二病な元号が良かった
「あ、どうも侍青(サムライブルー)生まれです」みたいな
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
「隷倭」に通じるので周辺国には好評?
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
やっぱ平成って神だは
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:10▼返信
※484
口腔科かなんか行けよ。
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:11▼返信
こ令和ないわw
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:11▼返信
【アホの朝日新聞】 国民の大多数が賛成していても関係ない 元号は大嫌いだ!あーあー聞こえない
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:11▼返信
れ岩
悔しいかゴキブリ
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:11▼返信
日本語の意味を理解してない馬鹿が発狂してて草
お里が知れますなぁ(´・ω・`)
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
テレ東は既に昼めし旅で通常モード放送www
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
日本開発の戦闘機が心神だった時と同じくらいのガッカリ感
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
つ令和

って言う奴多そう
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
美しい響きでよかった
昭和の大先生がダサい名前をもってくるかと思って何も期待してなかった
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
まぁでも平成の時も最初散々馬鹿にされてたし
数年もすれば慣れるよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
>>546
伝統崩したけどネトウヨはいいの?
伝統は続けることが大切だって言ってたよね?
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
>>556
遅いぞそのネタ
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
平成生まれが昭和生まれをバカにしていたようなのが10年後くらいには起こるんだなぁ
平成wwwww
566.投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:12▼返信
霊夢、惜しかったわね。
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:13▼返信
【韓国文在寅の閣僚に不祥事ラッシュ! パニック状態で指名撤回! 支持率さらに低迷か!】
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:13▼返信
瀧は平成の発表の時は性行為中で、今回は取り調べ中だったか。
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:13▼返信
>>566
伝統崩したけどネトウヨはいいの?
伝統は続けることが大切だって言ってたよね?
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:13▼返信
上の命「令」には黙って従え、逆らったり意見を言うなどして「和」を乱すような真似はするな…と直感して嫌な気持ちになった
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:13▼返信
平和みたいに言うな
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:13▼返信
平成はやっぱかっけーわ
なんか新世代ってかんじするもん。 令和はなんか古臭い
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:13▼返信
令和18年生まれだとR18とか言われちゃうんだな
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:13▼返信
コメント伸びるのはえぇな
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
※573
安心しろ平成になった時こそダサいって言われまくったからすぐ慣れる
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
令の部首の人の字と額縁がなんか葬式の遺影みたいで不吉だよね、額縁の色も気を使えば良いのになんだかなぁ
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
で、RかLかはっきりして欲しいんだけど
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
>>504
キムチおじさんの国マジでヤバイけどこれからどうすんの?
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
次何にする?
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
並べられると平成のダサさが際立つな
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
※571
それは君が左側に拗らせてるからだぞ
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
なんかホラーな感じがする
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
思ってたより全然良かったわ
やるじゃん有識者
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:14▼返信
暇人共がよお
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:15▼返信
※573
平成発表されたときにカッケーなんて言ってたやつまわりにおらんかったわ
ださいだの言いづらいだのと評判悪かった
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:15▼返信
相手を叩く事しか出来ない韓国は落ちぶれ
そんな韓国にウンコを投げられても粛々と証拠を残し外交していった日本は成功の道へ
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:15▼返信
昭和と被ってるじゃんよー
昭和生まれの俺は、いちいち令和?って聞き返されるじゃんよー
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:15▼返信
令和大学
多様性のなさそう
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:15▼返信
>>562
ごめん、平成は慣れなかった。ずっと
でも「れ」の響きのお陰で令和は割といい
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:15▼返信
>>581
昭和の方がダサいわw
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:15▼返信
時に初春の令月、気淑く風和ぐ

令月は何をするにも(憲法改正するにも)いい時期
(安倍に対する逆)風が和らいでくれたらいいなぁ
そしたらすんなり9条も消せるのになぁ
593.投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
このコメントは削除されました。
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
平成ノブシコブシどうするんやろ?令和ノブシコブシじゃ語呂が悪いな。
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
>>549
ほう、そんな意味か
悪くないな
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
平成はゆとり感ある
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
なんか量子コンピューターっぽくていいじゃん
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
>>579>>587
伝統崩したけどネトウヨはいいの?
伝統は続けることが大切だって言ってたよね?
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
※573

響きはいいかもしれんが
地獄のような年月だったね
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
四文字の時代なんてあったのか、天皇家がアラブってた頃ですかね?
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
※578
RでしょLは使わない
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:16▼返信
おまんぽ!
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:17▼返信
※598

そうやって敵か味方かで二分するのがナンセンスなんだよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:17▼返信
>>18
ゆらいかくにんしてどうぞ
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:17▼返信
>>546
このサイトには普段から韓国系ウジャウジャいるんだよ。ただ日本人のフリして混ざってるだけ
この話題には本音がむき出しになっただけ
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:17▼返信
安倍が壊す伝統は良い破壊だから
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:17▼返信
 
安倍ちゃんガッカリwwww
 
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:17▼返信
>>578
ローマ字なら「れ」はRだよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:17▼返信
令を冷って読むやつは馬鹿
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:17▼返信
平和に引っ張られ過ぎ
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:17▼返信
れいわ?りょうわ?
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
お隣の国の言いなりになって仲良くしろよって元号だろこれ。マジ、つ令和~。
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
冷和って聞き間違えたわ
冷たい感じがするね

冷たい冷たい大不況の時代かも
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
>>596
平成は平泉成感があるわ
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
4つ前くらいまでが秀逸すぎただけ。
明治大正昭和平成  特に平成が良すぎたね。

普通すぎて相対的に微妙扱いなのはしゃーない
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
悪れー
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
うーん微妙…
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
>>603
伝統破壊されてどうおもった?
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
次の世代のライダー令和ライダーになんの?

なんか弱そうでやだ…
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
>>571
理由はこじつけで実に現政権を反映した元号だなコレ、本当に気分が悪いから今後は西暦を使うわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:18▼返信
冷和→冷たい日本
何がお・も・て・な・しじゃボケwww
622.千葉県松戸市八柱のイケメン神投稿日:2019年04月01日 12:19▼返信

R18とか言ってる奴まじでつまんねぇわ。
リアルに友達少ねぇんだろうな。
消えろクズ。この世に不要。


623.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:19▼返信
>>609
冷嬢なら興奮するから有りだな
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:19▼返信
意味を理解できない非日本人が暴れとるのぉ
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:19▼返信
Hey! Say! JUMPって古い名前。
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:19▼返信
>>619
ダサすぎだろ…
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:19▼返信
政府の命令に和して従え
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:19▼返信
平成のときもいろいろ言われたし
すぐ慣れるよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:19▼返信
>>601
なんで?
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:20▼返信
元号制定したら、金になるんか!
おー、はえー
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:20▼返信
>>66
お、大丈夫ですか?由来を確認してどうぞ?
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:20▼返信
※611
漢字読めないの?どっからりょうが出てくる
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:20▼返信
和で終わると締まる
平成発表された時にはへーせーで気が抜けて締まりがないって言ってたなぁ
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:20▼返信
>>624
国書からとるなら
どっちも訓読みの言葉から取ればいいのに
片方は漢語、片方は大和言葉ってのもちぐはぐだよな
さらに和が昭和と被ってるし
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:20▼返信
ちょっと慣れてきて草
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:20▼返信
命令を連想する奴は性根が腐ってんだな
かわいそうに
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:20▼返信
語感が冷たいし漢字の意味も良くない
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:20▼返信
明治大正昭和に比べると弱いな。
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:21▼返信
受験生は、「昭和」と「令和」を書き間違えないように、よーく注意するように。
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:21▼返信
やっぱつ令和
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:21▼返信
令和王に俺はなる!ドン
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:21▼返信
なんか冷えちゃったね…
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:21▼返信
むしろ平成が一番ダサい
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:21▼返信
>>631
>>592
もういいんだろ
漢籍から取ってきたって歴史より中国文化から抜け出したいというちっちゃいプライドの方がこの人達にとっては重要だったんだよ
過去の保守系政治家も多く漢籍を嗜んできたというエピソードはあるが、そういうのはもう終わりなんだろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:21▼返信
平成の時もボロクソ言われてたって?知るわけねーだろ糞ジジイどもwwwwwwww
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:21▼返信
ちょっと前文禄だと思ったらえらい変わったな
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:22▼返信
>>610
そりゃあ平和が続いた方がいいだろうし
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:22▼返信
※629
なんでだろうね?決まりでもあんじゃないの?基本的に日本語でLってローマ字だとあんま使ってなくない?
キーボードのローマ字変換もLだとデフォじゃラ行にならないし
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:22▼返信
平泉成ってなんかダサいよな
650.投稿日:2019年04月01日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:22▼返信
令って初めて使うよね。
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:22▼返信
Rと言えば
P5R...
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:22▼返信
平成が経世会(竹下派)と同じ音にこだわったと言われてたから
今度は令和=清和で意趣返しかよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:22▼返信
伝統を破壊する保守とは一体?
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:22▼返信
※565
これを機に世代間で見下し合ったりする風潮を断ち切らねば日本は良くならん
根底に新卒一括採用という巨大な年齢差別があるから難しいかも知れんが
中高年の引き篭もりも年齢制限という差別のせい
新時代に見合う就職市場にシフトしていってほしい
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:23▼返信
だっさ
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:23▼返信
>>140
下鮮元年とか南鮮の元号変えたらw
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:23▼返信
命令の令だからあんま良いイメージわかないわ。
なんかいちゃもんなのは解ってるが大奴隷時代がきそう。
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:23▼返信
レイは可愛い
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:24▼返信
一世一元みたいなつい最近の話に固執して1400年の伝統を捨てた
これこそ保守だ!
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:24▼返信
令の響きが冷たい感じするし和は昭和と被ってるしこれはねえわ
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:24▼返信
>>504
漢字を使えないエベンキ族w
今南鮮はエベンキ何年?
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:24▼返信
>>632
大宝律令とか知らないの?
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:24▼返信
令和
(万葉集の令月から引用)

令月
何事をするにもよい月、めでたい月

いいと思うけどw
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:24▼返信
令和に生まれる奴が気のどくだな
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:24▼返信
語尾が昭和の「和」でカブってるしw
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:24▼返信
なんか れ って言いにくいよな
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:24▼返信
当った
俺すげえわ
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:25▼返信
>>1
メルトダウン枝野が歯ぎしりしてるw
民主党の歴史はメルトダウン10年とかかw
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:25▼返信
高校生がヘッドホンで音楽聴きながら、坂道で自転車にまたがって街を見下ろしてるところ想像したら案外令和がしっくりきた
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:25▼返信
>>1
蘭亭集序「是日也、天朗気清、恵風和暢」がすでに出典として指摘されてるんだが、これは…
結局日本文化の根底には中国文化が必ず影響してるという証明にしかならなかったな
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:25▼返信
>>1
パヨク専用の元号はパヨちん元年w
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:25▼返信
ぱよちん「我々の元号反対標語は『やっぱつ令和』にするぞ!にほんしねw」
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:26▼返信
綾波令和
「私こういう時どうゆう表情していいのか分からないの」
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:26▼返信
>>1
あと、契沖先生が張衡「帰田賦」の「於是仲春令月 時和気清」も出典じゃね?って言ってるな。こっちの方が「令」も「和」も入っててやばいw
万葉集wwwwwwwwwww
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:26▼返信
ちょっと思ったけど令という字はバランスを取るのが難しいんだな
和は簡単だ
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:26▼返信
>>658
頭に持ってくる令は違う
令色、令名、令室、令嬢
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:26▼返信
絶対に冫令和って言われる方に66兆2000億円
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:26▼返信
>>671
で?w
文化が相互影響するのは当然だけど歴史のない韓国エベンキにはわからないかなw
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:26▼返信
アベガーさん大歓喜の勝利宣言
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:27▼返信
滑ったなぁ
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:27▼返信
南斗水鳥拳奥義飛翔白麗
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:27▼返信
長らく続く本当の伝統はあっさり投げ捨てやがったな
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:27▼返信
安久ってなんやねん
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:27▼返信
日本終了w
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:27▼返信
>>1
元号が存在するほど歴史のない韓国エベンキが悔しがってるw
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:27▼返信
アカヒ「何としてでも新元号の反対論を広めろ!悪いイメージを植え付けるのだwww」
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:27▼返信
万葉集、令月からの引用なら悪くない
まともな文化人が居てよかった
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:27▼返信
平令
成和
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:28▼返信
>>1
おパヨさん、韓国エベンキに元号が無くて悔しいでちゅねーw
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:28▼返信
いいじゃん!Rって新鮮
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:28▼返信
>>6
うんこミュージアム行ったのか
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:28▼返信
>>684
安倍「ぐぬぬ・・・」
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:28▼返信
>>679
令月の語源
全唐文 代皇太子上食表より、令月嘉辰
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:29▼返信
まさかゲハ的に意義のある元号になろうとは…つれーわw
腐女子ライター大歓喜やんけ…
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:29▼返信
実は知ってた
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:29▼返信
命令から来てるな 非国民向けだな
これから日本人の命令に聞けって意味 わかったか?非国民共
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:29▼返信
>>55
少数の勝ち組と多数の負け組に分かれる血を血で洗う殺伐とした時代と言う意味か
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:29▼返信
センスねーわ
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:29▼返信
安倍ちゃんがあまりにも古代中国を嫌った結果結局結局漢籍由来wwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアア
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:29▼返信
安部政治を許さない
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:29▼返信
やっぱ、つれいわ~からのFF15爆売れだなw
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:30▼返信
>>1
結局の所日本の古い書はみな中国の漢文を典拠してるとわかっただけ
恥さらしたね
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:30▼返信
おあたあっ!
れ、れいわ〜
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:30▼返信
令和ムスカ「見ろ!昭和平成生まれがゴミのようだ!!」
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:30▼返信
しょこたん、言葉が流れるように出てくるのは良いんだけど若干ヤンデレ感があったのが心配
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:31▼返信
新鮮でわりとアリだと思うけどなあ
永とか安とか入ってたら古くさいし
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:31▼返信
>>1

ネトウヨ一人で発狂しててワロタwww
今日の薬飲んだのか?
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:31▼返信
LかRか言うてるヤツは左にかけてんのかと思ったがただのマジもんやったんか?
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:31▼返信
これ提案した学者はわかってやったと思うぞw
万葉集から取りました。でも大元は漢籍だけどなwwとか絶対にバカにしてるぞw
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:32▼返信
命令の令だから政府への反対を許さない安倍政権の傲慢さが見てとれる!

とか変なのが言うところまで予想できた
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:32▼返信
暦応っていうのが過去にあったみたいだけどそれ以来か

いいんじゃない新鮮で
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:32▼返信
これだけれいわ、れいわ言われると
もう慣れてきたわ
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:32▼返信
誰だよ
決めた奴ー!

無能
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:32▼返信
>>1
出典が「春のよい月になって風もやわらいできましたねー」って
それわざわざ元号に使うようなこと書いてないよね?
これまでは意味合いなんかも含めて引用した字句から元号決めてたけど
今回のはどんな意味が込められてるのか本当に分かんない
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:32▼返信
ドラえもんの声優交代の時もこんな騒ぎだったが結局慣れるっていうね
暇人だなここでカッカしてる奴らはwww
韓国がいまどんな状況か知ってんの???
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:33▼返信
所詮中国語パクって成長したパクリランドだなwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:33▼返信
※714

安心しろ。
お前が超絶ベスト!!!と思って考えた案も
他のオマエラにボロクソに否定されるから。
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:33▼返信
引き締まってる感じがしていいんじゃないか
平成はのっぺりしてるもんな
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:33▼返信
>>1
朝.鮮.人の名前に多いんだって
ほんと安倍すげえな
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:33▼返信
おいおいおい葬式みたいな元号のもと、葬式エンブレム付けた葬儀所みたいなスタジアムでオリンピックするのかよ随分悪趣味だなw
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:34▼返信
令和
(万葉集の令月から引用)

令月
何事をするにもよい月、めでたい月

いいと思うけどw
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:34▼返信
※715
会見聞けよ・・・
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:34▼返信
ダサくて下町っぽい韓や中や鮮より良いじゃん
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:34▼返信
>>716
令和って朝.鮮.人の名前に多いんだって
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:34▼返信
平成は未だに気に入らないが、令和はこの30分で割と気に入ったわ
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:34▼返信
>>66
固いウ◯コ?
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:34▼返信
>>504
ムカつく米にハート連打して「自演かよ」ムーブほんまださい
日本に見捨てられてテロ国家認定された韓国エベンキダサいw
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:34▼返信
慣れてきたわ
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:35▼返信
令和っ子「平成生まれとかオッサンじゃん わら」
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:35▼返信
>>722
万葉集からって知ってイメージがガラッと変わったわ
サンキューな
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:35▼返信
愛子さまより長生きすれば次の次の元号まで知ることができるな
まぁ、それまでだが
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:35▼返信
日本の書物からの出典てのがポイント
中共とか朝鮮パヨクが脱中国ってグツグツしてそうだな
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:36▼返信
書くの面倒だし変換一発にならないし、ふざけんなよ。
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:36▼返信
>>140
韓死の方が良かったかw
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:36▼返信
>>723
出典が初春の一風景というのは格が落ちる印象は否めない
天保 欽崇天道、永保天命(欽んで天道を崇べば、永く天命を保んず)『尚書』
安政 庶民安政、然後君子安位矣 『群書治要』
慶應 慶雲應輝(慶雲応(まさ)に輝くべし) 『文選』
明治 聖人南面而聴天下、嚮明而治(聖人南面して天下を聴き、明に嚮(むか)いて治む) 『易経』
大正 大亨以正、天之道也(大いに亨(とほ)りて以て正しきは、天の道なり)『易経』彖伝・臨卦
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:36▼返信
>>1
結局韓国エベンキ・ワイ族は漢字の意味まで理解できないからどこに同じ文字があったレベルでしか言えないw
ザイニチの素養の低さが露呈したw
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:37▼返信
>>723
昭和 百姓昭明、協和萬邦(百姓(ひゃくせい)昭明にして、萬邦(ばんぽう)を協和す)『書経』堯典
平成 内平外成(内平かに外成る)『史記』五帝本紀
地平天成(地平かに天成る)『書経(偽古文尚書)』大禹謨
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:37▼返信
>>1
韓国エベンキ・ワイ族はキムかムンだろw
ムン元年とかすれば良いじゃんw
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:37▼返信
※717
古代中国は凄かったけど
今の中華は偽物中国で
中国の歴史を継承してるのは日本なんだよな
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:38▼返信
>>17
任天堂も令天堂に社名変更しそうだな
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:38▼返信
>>140
令は零戦の零を表し、略語のRはRightを表している
つまり令和はネトウヨ!
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:38▼返信
>>31
安○死と呼ぶのでは
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:38▼返信
令和とか馬鹿じゃね?www
万葉集とかオワコンいつまで引っ張って来るの?
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:39▼返信
結局のところ令和生まれが羨ましいです
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:39▼返信
令和www
令和生まれwww
令和天皇・・・ こんなクソ元号考えた奴・・・ タヒねや
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:39▼返信
ぱよ「都合の悪い歴史は文化大革命でみんな破壊したアルヨw」
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:39▼返信
>>737
>>736>>738

>>733
既に元ネタが令月嘉辰や歸田賦と指摘されてる
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:39▼返信
れいわ
霊和、零和
日本が終わる煽りに起用されそう…
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:39▼返信
ノクト「わりぃやっぱつ令和」
タバティスは預言者だった?
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:40▼返信
>>283
楽しそうだな昭和の化石じじい
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:40▼返信
「れいわ」って「しょうわ」や「へいせい」に比べると
言葉の響きが冷たく感じる
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:40▼返信
歸田賦出典ってモロ清和で草
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:40▼返信
>>748
指摘されてる、じゃなく
政府が公式で
「令月(めでたい月)」から引用したと言ってるよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:40▼返信
>>104
あ、そうなんだ。

年号変わるの目の当たりにするのは初めてなもんで…いや生まれてすぐ平成になった感じなんだけど。

何か凄くこの字面に違和感はあるなぁ…慣れればこれも普通になるかな…?
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:40▼返信
任天堂携帯ハード、ニンテンドースイッチ
令和元年没
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:41▼返信
>>140
お前ら漢字読めないじゃんw
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:41▼返信
ガッカリ…

超絶ガッカリだよ!!!
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:41▼返信
今回、初めて日本の古典から選ばれた。ここが味噌
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:41▼返信
>>752
やばいw
「へいせい」って平仮名にするとアホっぽいなw
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:42▼返信
>>739
大化の改新以降半島勢力が日本を支配していき百済系統の桓武天皇によって
半島勢力が絶頂期だった時代が平安時代
半島文化最強時代の歌集とかウケるだろ
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:42▼返信
今の日本にピッタリじゃないか
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:42▼返信
>>757
大化の改新以降半島勢力が日本を支配していき百済系統の桓武天皇によって
半島勢力が絶頂期だった時代が平安時代
半島文化最強時代の歌集とかウケるだろ
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:43▼返信
元ネタが漢詩とか結構どうでもよくて、和書から取ったよってのがメッセージではあるんだけど
じゃあ平仮名で元号作れよって当たり前の突っ込みをみんなが事前にしてたので微妙
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:43▼返信
長い歴史を持ち、古来の文化を大切にする日本ならではの元号
よくやった
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:43▼返信
本日から令和元年と名乗って生きて行かねばならんのよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:43▼返信
ツイッターはつ令和連呼だなw
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:43▼返信
ぱよくん「令和ひでえわイメージ悪いわやっぱ日本駄目だな死ねやw」
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:43▼返信
>>709
たぶん日本の教育受けてない人だろうな
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:44▼返信
今回は元号予想する猶予があったから皆んな宝くじの当選に一喜一憂してる人達のようだ
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:44▼返信
じゃあゴキ
「任天」が採用されるのは一体いつなの?
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:44▼返信
令 律令制、国の法律を示す
 
和 日本を示す
 
安倍総理は中国の故事からの引用するな、日本的なものにしろと支持していた
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:44▼返信
五毛党「つ令和つ令和つ令和つ令和つ令和・・・(連打)」
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:44▼返信
>>「令月」のみならず、「于時初春令月、氣淑風和」
自体が「於是仲春令月、時和氣清」(張衡・歸田
をふまえているように思います
これは、頭悪い政治家をうまくだましたか。
「万葉集ですよ!」(実はその元ネタは漢籍)
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:45▼返信
令呪みたいだな
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:45▼返信
>>719
平成は小太りってイメージだな
令和はスマート
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:45▼返信
>>772
本当の有識者がアホの安倍達を騙してちゃんと漢籍由来にしてくれたんだな
ほっとしたわ
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:46▼返信
>>777
新元号を最終決定したの安倍なのに
バカなの?
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:46▼返信
>>54
しょうわ、と比べてへいせい、は一文字づつハッキリ発音するから呼びづらいとは言われてたな
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:47▼返信
>>778
「万葉集です」
「やれ」
「はい!」
実態は漢籍由来
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:48▼返信
>>766
来月からですが
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:48▼返信
そもそも元号自体が中国の制度を輸入したものなのに
「漢籍から引用するのやだやだ!日本の本から選びたい!」とか
アホなこと言い出すからこういうことになる
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:49▼返信
アベガーは心の病気だな
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:49▼返信
レイワって書くとなんか企業名ぽいと思ったらほんとにあるし
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:50▼返信
RE:岩

豚の時代ふたたび
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:50▼返信
ソリッドスネーク感
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:50▼返信
ツイッターみてたら慣れて来たわ
令和
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:50▼返信
めっちゃええやん。一発で気に入ったわ
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:51▼返信
中共と朝鮮パヨクグツりすぎじゃない?w
日本から引用されて悔しいんだよね ざまぁみろ
790.投稿日:2019年04月01日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:51▼返信
パチ屋の企業名でありそう
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:51▼返信
>>760
どうした?
草生やしてアホみたいだぞ
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:51▼返信
今日エイプリルフールネタやったところは真の意味でセンス無いと断言できる
全部これにもってかれるのわかりきってるのに惰性でやったわけだからな
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:52▼返信
3音ってなんかしっくりこないな
4音の方が良かった
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:52▼返信
>>789
万葉集の該当箇所は出典が漢籍由来
以上
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:53▼返信
>>791
それレイトや
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:53▼返信
令和
(万葉集の令月から引用)

令月
何事をするにもよい月、めでたい月
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:53▼返信
>>1
万葉集の該当箇所は出典が漢籍由来(張衡・歸田)
以上
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:53▼返信
この話でイライラ隠せないってのはマジでキチガイじみてる
自殺したほうが自分のためにもいいと思う
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:54▼返信
安倍ちゃんが日本古典ゴリ押ししてくるからうまく
かわすために
学者が漢籍の典拠も知っててわざと
「これは万葉集からです」
とやったのかもしれないという説

ある
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:54▼返信
隷倭
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:55▼返信
令和だせぇと思ったけど
よくよく考えたら平成の方がださかった
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:56▼返信
さっきからコピペ連投で発狂してる奴はホントわかりやすいなw
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:56▼返信
毎日朝日「令和は無いわー。つ令和ー(ドヤ顔」
805.投稿日:2019年04月01日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 12:57▼返信
結構いいと思うわ
どんな漢字でも馬鹿はぐちぐち言うもんだ
807.投稿日:2019年04月01日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:00▼返信
>>795
グツってるねw
やっぱ悔しかったんだねw
809.投稿日:2019年04月01日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:04▼返信
キラキラ元号「令和」・・・

今日はエイプリルフールだったよねwww
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:04▼返信
>>808
帰田賦 田園に帰ろう 張 衡 87-139
>黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
まさに今の時代じゃん
これ選んだ学者がわざとやってたら草
これまでの元号は世を治めるための教えのような文だけど、令和はただの詩なんだな
知性を失いポピュリズムの権化と化した日本らしくていいんじゃないか
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:04▼返信
元号なんてどうでもええやろ、なんでこんな盛り上がっとんねん
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:05▼返信
センス無さすぎて同じアジア人として恥ずかしいわ
これじゃあ西洋人に顔向けできない
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:05▼返信
>>730
昭和生まれは化石だな
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:05▼返信
なんて読むのかパッと見で分かりづらい
速筆だと今和に見えるし明治からは読みやすい元号だったのに
誰が見ても読みが1通りの字にしてほしかった
816.投稿日:2019年04月01日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:05▼返信
決まった元号にあーだこーだ理由付けでぎゃぁぎゃぁ言う連中は日本人じゃねぇな
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:06▼返信
>>813
同じアジア人って日本人じゃないのか
外国の事なんだからほっとけよw
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:06▼返信
いやだ
変更を求める署名活動しようぜ
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:06▼返信
>>816
>>795
中国の文化やめたいなら元号やめれば?
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:07▼返信
The new name is made up of the two characters for "order" or "command", and "peace" or "harmony".
BBCより
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:07▼返信
ねーわw
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:08▼返信
0話みたい
アニメかよ
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:08▼返信
>>817
令徳が候補になったときに松平春嶽が令するの字は今までに使われたこと無いし
命令の令だから嫌だわって言ってるんだよなぁ
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:08▼返信
ゼ〜ロ〜
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:09▼返信
りょうわ?れいわ?
平成や昭和や大正や明治はしっくり来て読みやすかったのに
今回は読みづらい上に字面がしっくり来ないわ
なんか明治からの日本の発展が止まって後退してるイメージ
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:10▼返信
軍事的な法令を制定することで軍事力で他国を牽制し平和な世界へ

安倍が考えそうなことだね
828.投稿日:2019年04月01日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:10▼返信
人民政府「ゴチャゴチャ言わずに単純にやっぱつ令和を合唱しろよ、お前ら馬鹿なんだから」
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:12▼返信
令て誰の令だよ
こじつけの理由なんざ要らねぇだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:13▼返信
不満な所がR18しかないとか 完璧やな 
ちなワイの免許R2になる模様 あ?西暦?聞いとらん
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:14▼返信
令和?
冷え込んだ平和?
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:14▼返信
>>829
やりなおし
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:15▼返信
そもそもまんにょうしゅうだし、リョウワと呉音で読むのが当然なんだがな
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:15▼返信
平成第二章か新平成が良かった
令和って律令時代のイメージや昭和の和と被ってるし
古臭くて平成の方が今風だよな
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:16▼返信
>>84
安久はないわ
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:17▼返信
>>835
平成とかマジでダサいから勘弁してくれ
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:17▼返信
やっぱつレイワ
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:18▼返信
>>1
万葉集 巻五 梅花序文自体が
王羲之 蘭亭集序 、王勃・駱賓王 唐詞の構成語句を参考に書かれた物でした
残念でした ニッポソすごい
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:19▼返信
キラキラネームみたい
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:20▼返信
へいせいより発音しやすい
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:20▼返信
明るい響きにすれば良かったのにな
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:21▼返信
四書五経は反日! 日本を愛するなら万葉集!
とかいうクソみたいな意見がまかり通ったんだな
もう一生四季と水道水と万葉集を有り難がってろ
844.けいご投稿日:2019年04月01日 13:21▼返信
新元号発表されましたね。
【令和】
見たとたんその音と漢字がきれいで素敵だなと思いました。すごく温かみがあり、いいですね。
【平成】が発表されたとき正直、かたい感じ、かなりの違和感を覚えたこともあり、今回も改元にあたり、慣れ親しんだ平成から何に変わるのだろうと、多少の不安がありました。
しかし、【令和】と発表され、温かく明るい未来が想像されます。
素晴らしい元号を考案された学者様や政府関係者に感謝申し上げます。
平成の締め括りも素晴らしいものとしたいですね。
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:22▼返信
正直微妙
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:23▼返信
明るい未来が見えない
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:23▼返信
内閣の命令を和やかに従え。
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:24▼返信
ダサすぎて恥ずかしい
849.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:25▼返信
令←あたたかみ?
冷たいの方が合ってない?
850.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:26▼返信
平成の平と令和の和を合わせると平和になる


だからどうしたと言うなよ
851.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:27▼返信
レーザー・カズ
852.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:27▼返信
前のコメにもあったけど礼和の方が良かったな
853.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:27▼返信
令が堅く冷たく悪いイメージしかないからなー
時代を逆行してる
854.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:31▼返信
きれいで温かいねぇ。
政府の命<令>に付<和>雷同して従えの意味でないことを心底祈るわ
855.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:33▼返信
命令を和やかに受けとれってブラック体質
856.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:33▼返信
国家主義的で気持ち悪い
これが何十年と続くと思うとウンザリすんな
857.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:33▼返信
令月の令と言われたところでなんとも…一般的には命令の令だから…
858.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:36▼返信
>>826
実に世相を反映してる元号だよな
閉塞的で吐き気がする
859.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:38▼返信
次の天皇も年行ってるしまた近いうちに元号変わるやろな
20年ぐらいかな
860.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:38▼返信
かっこいいか? 平成のセンスがまだ良かったのに
861.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:39▼返信
やっぱ明治最強やな
862.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:43▼返信
和の心とは命令に従うこと
オリンピック前に日本を表現できたな
863.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:46▼返信
>>861
大体チョコレートのおかげ
864.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:47▼返信
昭和をアップデートしたみたいな年号だな
865.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:50▼返信
梅花は冬の終わりの象徴
重要なのは万葉集「梅花の宴」から取ったという事実であって、その元ネタは割りとどうでも良い

この元号には日本の長い冬を終わらせる時代にする、という意思が込められている
866.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:52▼返信
天に任すで任天でいいだろ
867.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:53▼返信
令を他のレイに変えてくれ
868.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 13:54▼返信
>>856
いっそ南北朝時代みたいに日本2つに割って別元号にしちゃえば?
869.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:00▼返信
※866
そ れ だ !
870.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:00▼返信
>>865
こんなクソコメ欄でも、たまにこう言う知識人が居るから見る事を止めずらくて困る
871.けいご投稿日:2019年04月01日 14:02▼返信
令和大学ができるのも時間の問題でしょうね。
872.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:03▼返信
令和にどんな意味が込められていようが
悪い風に捉えられるのも事実
これは未来への希望を抱かせないしセンスの無さを感じる
873.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:04▼返信
新曲 令和 聞いてください
874.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:06▼返信
>>865
なんでその歌から令と和を選んだ
命令の令と従うことを連想させる和を
875.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:07▼返信
0和 平和がない時代がくる。
876.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:08▼返信
>>864
ダウングレードだろ
日本に伸び代ないしこれから落ちる一方
律令国家にまで戻るかもな令和だけに
877.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:09▼返信
>>865
こじつけが得意なのはわかった
878.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:10▼返信
適当に付けたような年号。品位を感じない。
879.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:10▼返信
※874
令嬢、令月  上につくと高貴・めでたい
880.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:10▼返信
>>632
そういう人を見下した書き込みをする前に辞書くらいは調べようぜ
881.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:13▼返信
なんで命令の令なんだよ
せめて違う漢字にしろよ
882.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:14▼返信
>>879
令状も令達も上についてるけど?
嘘つき
883.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:20▼返信
※429
でもIPS教授、なんか微妙な感じだったな
少なくとも彼の案ではないし、内心これでよかったのかな~って印象を受けた
884.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:22▼返信
※882
それ「逮捕令状」の略と「命令通達」の略だから
885.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:24▼返信
【悲報】
パヨチンくん、あまりにも普通っぽい新元号だったので
重箱の隅を楊枝で穿るような細か過ぎる難癖イチャモンしか付けられないwww
886.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:31▼返信
海外映画見まくる自分としては西暦表記で充分かと
887.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:36▼返信
>>884
令状の上に逮捕付けただけでわろたw
令達も命令通達の略だなんて聞いたこともないし調べても出てこないなwww
888.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:36▼返信
※855 クソわおr田w
889.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:37▼返信
令和生まれを煽るしかねーなこれは
ダサすぎる、というかなんか暗い
890.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:39▼返信
命令の令に集団主義の和か
日本人であるなら日本政府の命令には従っとけよってメッセージ
891.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:39▼返信
もうれいわで令和に変換できるようになってんだなマイクロソフト仕事はええ
892.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:44▼返信
>>890
どんだけ言い訳しても字面的にそうだよな
893.名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:55▼返信
令和 かっけえ 最高やん。
894.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 14:59▼返信
これだから、令和生まれの老害どもは・・・
895.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:00▼返信
そもそもダサイとか批判してる連中の大多数は元号は関係無いか使ってない奴らばかりだから
896.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:00▼返信
「和」が付く年号に限って、戦争が起こるからなぁ
897.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:01▼返信
>>884
息を吐くように嘘吐くなよ(呆れ
898.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:01▼返信
あの輝かしき昭和をもう一度!
天皇陛下万歳!!
899.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:01▼返信
印象薄いって思った割にはすぐ出てくるからこれだな
900.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:04▼返信
伸恵最高!!伸恵こそましまろキャラの真髄!!

千葉県松戸市八柱のキコーナ八柱店はボッタクリ営業。絶対に行かないように。
901.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:07▼返信
平成の怪物と令和の怪物
平成の革命と令和の革命
どう足掻いても令和のほうが厨二感あるわ
902.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:09▼返信
Rからつまりらりるれろで始まるのは中2感あるよね
903.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:10▼返信
>>895
書類で使うから嫌がってんだよ
使わねぇなら放っとくわ
904.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:14▼返信
…ざっとコメ欄見て、本当に塵屑が多過ぎて話にならんな

元号を何にしたところで、この多数のゴミカス共を皆殺しにでもしなきゃ世の中は好転せん
905.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:18▼返信
確かに、異常に星がついてるw
906.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:22▼返信
令はカッコいいけど和はダサいな
和が入ると古臭いわ
907.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:24▼返信
海外の報道www
Re・Iwa(te)
岩手再生wwwww
908.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:24▼返信
>>1
韓国エベンキはずっと中国の属国だったから暦も中国のものつかってたんだぜw
909.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:25▼返信
>>839
ニッポソって何?
新しいキムチ言語?
910.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:27▼返信
1989年平成元年
1989年プレイステーション開発開始
平成はプレイステーションの時代だったけど平成の終わりとともにプレイステーションも終わるな
911.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:29▼返信
和を勘違いしてる人間が増えてたからな
上っ面さえ良ければ満足で、その裏でなにをやってるのか見ようともしない
薄っぺらい幻想が壊れるのを恐れて、ルールを破っても見て見ぬふりをし、表面上を取り繕うことしか頭にない
感情優先で喚くだけの平和は偽物で醜い、もうちょっと真面目に考えようぜってことだろ
912.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:33▼返信
今までで一番カッコいいな
913.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:40▼返信
よくもまあ元号に「冷」なんて文字を使ったな
914.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:47▼返信
>>766
アホは死んどけ
915.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:48▼返信
>>746
お前がタヒね
916.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 15:54▼返信
ネトウヨ昭和おじさんおばさん大歓喜
なお糞どうでもいい模様
917.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:02▼返信
ホントに万葉集から持ってきたな
918.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:12▼返信
昭和 平成 令和
だっさwwwwwwwww
919.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:16▼返信
安倍「日本をSMAPみたいにしたい!」
920.投稿日:2019年04月01日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
921.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:23▼返信
>>1
令和の年号は日本に第三次世界大戦を起こさせると予言します
日本は滅びる
922.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:24▼返信
※916
お前は日本人じゃないからな
関係無いのに何でいつも沸いて出てくるんだ?お前ら
923.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:26▼返信
>>922
はよ死ねやかせきじじい
924.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:27▼返信
次の天皇60歳やしな
令和は短いやろな
925.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:30▼返信
また「和」か
926.投稿日:2019年04月01日 16:42▼返信
このコメントは削除されました。
927.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:47▼返信
はよ終わって欲しいなぁ
令レイ…冷、霊、隷、齡
928.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:50▼返信
神の代わりに政府が命令するの意味
929.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 16:54▼返信
りょうわ、って読んじゃった
930.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:03▼返信
ジオウの次のライダーから、令和ライダーって呼ばれるのか
931.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:09▼返信
令和しゅげええええええええええええええええ
932.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:11▼返信
日本人で日本に生まれてよかった!!
933.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:14▼返信
はちま最低
934.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:23▼返信
ワレワレイワニホンジンデアル
935.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:26▼返信
今年の一文字漢字は令で決定
令和大学も誕生するぞ
936.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:28▼返信
今年の一文字漢字は令だな
937.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:28▼返信
共和のほうがよかった…
938.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:35▼返信
令和時代なんかに死にたくねぇ〜!!
早く令和終わってくれ〜!!
939.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:36▼返信
うむ。出典が万葉集というのが良かった。支 那の文献とかそんなのからとらないところに心意気を感じる。
940.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:37▼返信
命令や律令の令に和(日本)か 日本を令する(律する)みたいな感じだな
零とか冷たいとか隷属のレイに聞こえてしまい、語感はあまりいい感じじゃないなー
941.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:42▼返信
日本人らしく(短小)でよかったのにな
942.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 17:56▼返信
安始じゃないの?

未来人さん涙目じゃないですかw
943.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 18:02▼返信
令和って書こうとして、昭和って書きそうだわ
944.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 18:08▼返信
ほのぼのローンほのぼのレイワ
945.投稿日:2019年04月01日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
946.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 18:41▼返信
新元号利用した詐欺にご用心!
947.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 18:49▼返信
令とかこんな不吉な感じは予想できない
948.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 18:51▼返信
事務処理めんどくせえから次はサイボーグの死なない天皇にしろよ
949.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 18:53▼返信
麻雀の役?
950.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 18:54▼返信
ここも嫌儲民と変わらないな
951.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:02▼返信
R18になるだけのゴミ
952.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:07▼返信
>>947
アルファベット順に年号の頭文字考えてみた時にRだと令かなと思ったから違和感ないわ
953.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:13▼返信
カッコいいの明治ぐらいやな
あと全部ダサいな
954.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:20▼返信
ゴロも響きもイマイチ
とにもかくにもレイは良くないな
955.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:25▼返信
>>632
どっからって、元からそうだろ
956.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:30▼返信
なんだこの冷奴みたいな元号は?
957.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:32▼返信
国民を命令で縛り和を乱さず俺に従えと言う意図が丸見えだ。
958.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:38▼返信
れいわって聞いて連想するのは0和だし
令和を見てもはてなだし
れんわとか礼和だったら分かるのに
959.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:47▼返信
堅苦しいな
もっと解放感が欲しかった
960.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:52▼返信
ねーわ
961.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 19:58▼返信
れーわ
962.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:03▼返信
令 冷
うーむ

色々な政策で国民の懐事情が冷え込む年になりそうだけどねぇ
963.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:06▼返信
>>1
日本は元年だし南朝鮮は北朝鮮に併合されて北朝鮮の暦になるw
964.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:07▼返信
命『令』して自分以外をゴミのように見てころすのが『和』風ってことか。皺時代が引きずれないからって元号でも幼稚さ守りか。だから検討でもいちばん人気になったんでしょ

神様をバカにして、人に害を出してでも幼稚さ守ってる身近なバカでも「1999年から2000年になるわけでもないのに何盛り上がってるの?」とか「何がめでたいの?」とか言ってたくらいだし、号外にあそこまで集るってバカなの?記念とか言って写真撮ってたのは恥ずかしくないの?
965.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:07▼返信
>>1
人の国のことをいちいち気にしてる韓国エベンキは日本に対して劣等感持ちすぎw
966.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:08▼返信
零輪(00)
967.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:17▼返信
馬鹿「令は命令しか思いつかない」
968.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:37▼返信
>>107
17年後かと。
969.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 20:50▼返信
れいわ
970.ネロ投稿日:2019年04月01日 21:27▼返信
そろそろ人間を殴り殺していい世界にしろ

逃げんなよ!?
ゴミクズども
命寄越せ、殺させろ
971.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 21:59▼返信
令和=AB型?
令=命令ばかりするB型
和=和を重んじるA型
972.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:05▼返信
これからずっと増税で消費が冷え込むというのに、何寝ぼけた事言ってんだって思ったな。
973.投稿日:2019年04月01日 22:15▼返信
このコメントは削除されました。
974.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月01日 22:30▼返信
命令の意味が強いがバカッターやるような暴走する連中が多いから
そいつらにたいし平和を命令っていみならなんかアリに思えてきた
975.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 00:43▼返信
令和4年・・・ R4
976.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:16▼返信
たぶん令呪の見栄えが良いから真似したんだと思う
977.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 01:37▼返信
>>976
命令出来る呪いか
安倍ちゃんなら令呪クッソストックしてそうだから何度でも国民に重ねて令呪をもって命じそう
978.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 02:35▼返信
最初カッコいい思ってたけどテレビでみんなレイワレイワ言ってるの聞いてるとダサく聞こえて来た
979.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 04:58▼返信
反日追放
980.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:11▼返信
なんだろう厨二くさい
981.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 07:13▼返信
歴代のやつ天と和を使いすぎ問題
982.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 03:39▼返信
>>939
騙されたなウツケが
実は漢籍由来だ
983.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 13:34▼返信
規律をさらに冷たく強くして成す統制的な平和って感じ(もうディストピア)
そして人々は冷たさを増し、戦争時代へと突入する

そんな時代を2文字で表してるんだよね? ウォーズが始まるぞーーーーーー
984.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:20▼返信
>>978
レイワだと0話と音かぶりだからな
985.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:25▼返信
>>754
学者にアホが騙されただけだよ
986.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 14:33▼返信
>>397
上へ従うことを良しとする、か
従順な奴隷にはぴったりかもな
987.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 16:38▼返信
※244
おい、平成ディスてんじゃねーよ
988.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 17:27▼返信
※924 ※927
う〜ん令和が短めに終わってくれれば次の元号で平成をリスペクトした大成=DかT または快成=Kとかが使われることを個人的には望む自分が生きているうちに自分、平成生まれなんで
989.投稿日:2019年04月03日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
990.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月03日 22:07▼返信
令和は書くのが大変そうでいやー
バランスをとるのがすごく難しい漢字だぞ
令の字
991.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月05日 01:50▼返信
昭和 の昭和 って詔(みことり:天皇の命令って意味)に似てる。
令和の令は命令の令でもある。
昭和は天皇の命令(詔)
令和は政府の命令(令)
とかけてるのかな?と邪推
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月03日 12:57▼返信
邪推というか知恵遅れの発想

直近のコメント数ランキング

traq