ネコも自分の名前が分かる 上智大の実験で判明
http://news.livedoor.com/article/detail/16268182/
記事によると
・ネコは名前を呼んでも反応せず、そっけないイメージがあるが、自分の名前が呼ばれていることはきちんと認識していることが上智大の斎藤慈子准教授らの研究で分かった。
・家庭や猫カフェで飼われているネコ78匹を対象に、自分の名前と文字数が同じで抑揚が近い4つの言葉を呼びかけた後、名前を呼ぶ実験を行った
・自分にとって意味のない言葉には最初を除いてあまり反応しなかったが、自分の名前には耳や尾を動かしたり、鳴き声を出したりすることから、他の言葉と区別できていると分かった。
・斎藤氏「ネコが名前に反応しないからといって、知能が低いわけではないことが分かった。人間の相手をするかどうかはネコ次第」
この記事への反応
・人間の相手をするかは猫次第😹
・うちのねこさんは名前わかっていますよ
・えっ、名前わかってるじゃん。なにをいまさら。ごはん、とか寝るよー、とかもわかってるよ?
・や、やつらはほんとわかってるよ話すし無視するしポンコツな大人より頭いいよ?
・テレビで自分の名前が呼ばれると反応しちゃう子も居るし、飼い主に名前を呼ばれるだけで上機嫌になる子も居るよね。
・うちの猫はシロだけどクロって呼んでも反応するぞ(笑)
・おまえ、やっぱ自分の名前が分かってる上に、めんどくさい時は判らないふりしてたんだな?!
・なんだやっぱり分かってるのに聞いていないフリしてたんだな
・完ぺき、わかってるよね?ちゃんと返事するもん。わざと違う名前呼ぶと「(⚆·̫⚆ )は?」って顔、する。
お前、やっぱり名前わかってたのか・・・
ルーンファクトリー4スペシャル -Switchposted with amazlet at 19.04.04マーベラス (2019-07-25)
売り上げランキング: 95

わかるかわからないか
ボケ❗️
どっちだ ぼけ。
ぼとけ
け
と
け
ワニる
ねこム
これ
今更何いってんだとしか思わないな
餌あげてる俺が呼ぶとちゃんと名前呼んだ方が振り向いたもん
ワカレー🍛
特にちゅーるは一度覚えさせたらヤバい
オマエタチニイチコメハワタサン
オマエタチニイチコメハワタサン
ニワカニワイタワケデスカ?
猫は嫌い
女は嫌い
男は嫌い
あれ好きなものねーな
オマエタチニイチコメハワタサン
ソ、ウ、ダ、ト、オ、モ、タ
オマエノオヤジの服
ハート♥️Tやん、どこで買ったのょ
ご褒美に、イクラを一粒あげましょう
ねこ同士名前で呼び合わないのに、わかるかよ。
何かやるからだよね…呼び出したら?
はい、メニュー
ご注文はうさぎです🐰
🐰
👙
うちも今まで10匹いたけど間違いなく自分に声と意識が向けられてるかどうかだけで判断してる
人間と同じ
間違えて名前呼んだ時に反応するからよくわかる
大学の研究()は声をかける人がその猫の名前を知ってる、なんて馬鹿な遊びやってたわけないよねえ?まさかねえ?
末永く一緒にいたいね
🥖👙🐛
。🥖🐛。
🥖👙🐛
。🥖🐛。JKリフレ
普通に名前呼んだら来るし、返事もするもんな
🥖👙🐛
。🥖🐛。
でもやっぱり本能で行動する動物なんだよね
騙して楽しむ、はちまスタイル!
呼んだら来るのか?寝ててもか?
👋
。🐰。
🥖👙🐛👛
。🥖🐛。
ほら、1コメ王
ララ💖カワイイ
ネコカスに騙されるんや
やイ神
猫の集会で情報交換してるから
ちなみにネット特定班はそういう猫たちの情報網からできてる
甘えてるときは呼ぶと鳴くけど
無視するのは猫様の方が偉いから
ピクッと反応して、名前読んだら即足元来るんだけどね
その通り
この実験じゃ動詞と名詞の区別がついているかどうかの判別はつかない
シロだけどクロってわざと呼んでんだろうなぁって反応してんだよ。猫様舐めんな
ちまきー?
無視かよ氏ね
人間の言語理解どころか、文字まで読むぞあいつら
餌の時に名前呼ぶ時だけすっとんでくるんだから
じゃあ俺が虹の橋にお前を迎えに行った時、大声で名前呼んだら来てくれるんだな。
よかった。もう少し待っててな。
攻撃的なネコとそれ以外のネコだ
そこのテメエだよ低学歴┐(´д`)┌
最近の研究ってw
それはネコ様がアホ人間の戯れに付き合ってくれてるだけだぞ、なんたって人語は理解しているのだからな
舌打ちや口笛えでも呼ばれたと思って寄ってくるで
名前を呼んだ方のネコが正しく寄ってくるぞ
など色々覚えてるぞうちの猫も
「カリカリあるよ」って言うと無視される
こわい!
ただ誰が言ったかは把握・区別してるらしいから、習慣によるタイミングだったりその場の雰囲気だったりで
判断してるんじゃないかと言われてる
あと、返事しなくてもこっちを見たり耳や尻尾を動かすのも
猫にとっては返事のうち。
ゴキウザ
今更何言ってんだ?
音が伝わる大抵の動物はみんな認識してるぞ?
バカなのは人間だけだぞ?
ぬこにゃんこの
ぬこを取ったら
ぬこにゃんこ
って言ったら目を丸くしてこっち見た
「変わってねーんじゃね?」って言いたげに
ごはんに関してはしゃべる。ごはーんって言うやついた。
あいつら服従という概念がない
花瓶とかが乗ってる台に乗ったのがバレると普段は耳を倒して即逃げだけど、
外に出たいのに出してくれないとか、おやつ欲しいのにくれないとかのときは、
ワザとその花瓶とかが乗ってる台に乗っかってこっちに向かって叫ぶみたいに鳴くしw
来るのがめんどくさい時はしっぽだけ動かして返事してたよ
何かしらのイベントが発生する音ってレベルなのでは。
これは犬も一緒だけど。
自分の名前として理解してるかどうかは分からんなこりゃ
自分大好きだろ
犬は怒られるの嫌うけど猫はテヘペロくらいで全く反省しない
呼んだらホイホイ来る自分の意思がないアホと言うんだそれは
今の人間て本当に頭悪いなw
元スレの実験だと名前の文字数とか発音に条件つけてるけど
これって耳の良さがわかるだけで、名前を判別してるかどうかと関係なくね?
こっちおいで、とかご飯食べるとか意思疎通は出来るよ
なんならこちらが凹んだり病気で寝込んだらそっと隣に来て一緒に寝ることすらあるからな
見下してる人の呼びかけはあからさまに無視
メシのときは反応するけどね
猫にも人間にも舐められる人生は楽しいですか?
飼ったことないだろ
別の猫の名前でも反応するもん
自分の名前との区別はかなり怪しい
猫にかぎった話でもねえだろうけど
モンハンでも絶対使わない
次回作では抹消してくれ
「タクシー」は少し悩む顔して返事したが
ただまあ身体の構造の問題もあるし流暢に話したり文字書いたりとかはできない
視界とかも全然違うだろうし知能はあってもできないことはできない
害獣め
猫にすら抵抗できずにネットで愚痴る底辺さん
どうした野菜でも食われたか?
もしそうなら、お前はいろんな意味でアホ。
まるで犬同士は呼び合ってるかのように言うね
俺の猫たちはみんなして俺の相手をしたくないのか
可愛すぎかよ
一番いいのは家でその猫を飼うことだよ
そうすれば荒らされないし猫も家を得ることができる
猫嫌いならもうその家から引っ越せ
多分虫も花も言ってる事理解してると思うわ
そして、自分を無視する猫もまた愛おしい