• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


厚労省、島根・鳥取を間違えて謝罪も... 県広報「慣れてます」「よくあること」
http://news.livedoor.com/article/detail/16266583/
名称未設定 3


記事によると
・厚労省は2019年4月1日、人口動態統計に関する3月29日の公表資料で、鳥取と島根の数値を取り違えていたと発表。正しい記述に修正したとして、「謹んでお詫び申し上げます」と謝罪している。

・島根県広報室に今回の問題について問い合わせると、すぐさま「よく間違われることがあります」と答えた。

・続いて鳥取県広報課に問い合わせてみると、「我々、慣れてますから(笑)」と答え、もはや勘違い問題に達観した心境のようだ。

・「(勘違いが)ウェルカムというわけではないですけど、話題になることで取り上げていただき、認知度アップにつながるのはありがたい限りです」と前向きな回答を行っている。






この記事への反応



山陰の人は大らかだよね

間違える人は、両県に対する確固たるイメージが無いんだろうなぁ。出雲大社がある方が島根、くらいの覚え方でもいけると思うんだけど。

よく間違われるとか慣れてるという達観した心境に至ってるのがwww

本当に島根県民も慣れてますから

開き直りというか前向きで好き。

なれたらアカンwww

取り違えても大して数字が変わらんもんな そりゃわからんだろうよ

ギャグかと思ったらガチだった。「慣れてる」と言いつつ、たぶん静かに怒ってるやつだ(ノ_<)

埼玉と千葉だったら、流血騒動にすらなりそうなのに(笑)

それくらい鳥取と島根に興味がないということを危惧せよ







もはや諦めの境地に
本当に間違いが多いんだろうなぁ




【精米】鳥取県産 白米 コシヒカリ 5kg 平成30年産
全農パールライス
売り上げランキング: 182


コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:01▼返信
安倍が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:04▼返信
鳥取と島根とかどこ県だよ
四国か?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:06▼返信
ガンダムの安室さんの故郷だっけ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:09▼返信
鳥根とかどこだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:10▼返信

俺も区別がつかない

6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:11▼返信
安倍「俺の地元地方だ覚えておけ」
>>2「はい!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:12▼返信
税金使ってミスっても税金で直すから何度間違えてもいいだろみたいな事を税金貰って働いてる奴が言う素晴らしいアホ日本
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:14▼返信
もう合併して島鳥とか鳥根にしてしまってもよい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:17▼返信
また厚労省か
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:18▼返信
入れ替わってもあんま変わんないから間違えるんでしょw
もうどっちでもいいよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:19▼返信
紛らわしいから中国地方でいいよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:20▼返信
またかよ老害
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:20▼返信
別に千葉と埼玉でも争いにはならんだろw
そもそもあまり間違えないだろうけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:21▼返信
もはや、あるある過ぎて遺憾とかいうのを通り越して達観した領域に入ってるんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:21▼返信
アベが操っているんだ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:22▼返信
島根県は出雲県に変えちまえよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:26▼返信
件名めんどいからひっくるめて中国県でいいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:33▼返信
島根県の8割の金は松江と出雲が持っていく
だから、その他の過疎が進むって島根の知人に聞いた
松江と出雲はほぼ鳥取だから怒らない
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:34▼返信
近いから またたまに行くわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:40▼返信
※2
アホだなお前
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:41▼返信
埼玉と千葉ではなく茨城と千葉or 群馬
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:43▼返信
島取・鳥根と書いても気付かれないことの方が多い
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:45▼返信
琴浦さんってアニメの舞台だっけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:46▼返信
※21
ちばらぎとは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:51▼返信
>>1
安部ちゃんアンチするな!非国民め( `д´)
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:54▼返信
名前が似すぎなんだよ
出雲県、因幡県で良いだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 03:57▼返信
なんとなく形も似てるしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:00▼返信
とりあえず、リアルでは両県民に対してこのネタ振らない方が無難だからな
そんな「ネタにされて嬉しい」みたいな県民じゃ無いわけで
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:02▼返信
>>23
琴浦さんの名前の由来が琴浦町なだけで、舞台は別じゃなかったかな。
鷹の爪団の吉田くんも出身というだけだし、なんかカスってるものばっかりよね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:04▼返信
※8
過去に実際に合併したことがあるんやで
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:06▼返信
鳥取は砂丘以外何もないってことで有名だけど
島根は地味過ぎて言われないと名前思い出せないよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:09▼返信
日本の島の根っこっていうくらい大事な場所だが、
どこの馬鹿がやったのか、老朽化した原発が置いてある。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:12▼返信
日本で唯一の砂漠がある県
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:14▼返信
※8
何度もやろうとしたが、公務員の猛反発で中止になってる。
もうすぐネットで行政手続きが可能になるから、その時がチャンス。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:19▼返信
※34
それをやったら両端300kmなんですけどね…
鉄道も貧弱だし
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:26▼返信
島と鳥の字をトレードして国民をさらに混乱させよう
鳥根、島取
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:27▼返信
>>8
実際そんなデマがたった事あったなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:30▼返信
いっそひとつの県にしたらいいんじゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:30▼返信
島鳥県!
どや~~~!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:30▼返信
北日本の仲間って事で文化圏が完全に被っているというのも大きいと思う
これでも二千年前は文化の中心地
東京みたいな所だったんだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:34▼返信
あんな狭い範囲で県が分かれてるということは、両者の関係はさして良くないということ
やはり鳥取県民は尼子が毛利に滅ぼされたことを恨んでるんだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:41▼返信
※41
仲良くないというより、権力持ってる(持ってた)ってことだろ。
権力ないと、仲悪いとこどうしをひとまとめにして、力をそぐような藩→県設定されるぞ。青森県みたいに。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:42▼返信
※4
鳥取の隣だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 04:48▼返信
>>28
ネタにされて嬉しい訳では無いですけど、両県とも間違われることの方が多いので本当に諦めというか…一周まわってネタみたいなとこありますよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 05:02▼返信
※44
なんjノリが入ってからむしろディス寄りになってるのは感じるけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 05:03▼返信
※6
アベの出身は東京で選挙用に山口に移籍したんだゾ
だから選挙期間以外めったに山口に行かないゾ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 05:05▼返信
名前変えれば?
砂取とか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 05:05▼返信
統合して山陰県にしたら間違いも起きなくなるんじゃない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 05:05▼返信
島根って行ったことないなあ
島根って何が美味しいの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 05:17▼返信
なんか人口が100万人もいない県があるらしいが嘘だよな
そんなのもはや県を名乗る資格は無い
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 05:54▼返信
>>49
海の幸山の幸以外だと蕎麦とか和牛とか?
あと地酒
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 06:06▼返信
政令指定都市以下の人口なんだから合併しろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 06:19▼返信
ルートレターやれば島根がわかる
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 06:19▼返信
合併しても将来的に政令指定都市に届かない県人口になるって以前から言われてるので
悟りの境地なんだと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 06:44▼返信
どうでもいい。合併しろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 06:47▼返信
日本海側の田舎の人は基本おおらかだよ。
その分仕事も遅かったりするがw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 06:50▼返信
パソコンはないが出雲大社があるのが島根
砂丘とすなば珈琲があるのが鳥取
どちらもスタバはある
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 06:59▼返信
たしかに島根は、女性属性しか、起業移住ができなかったり、失敗している伴奏就労支援を、わざわざ女性属性に切り替えている伴奏就労をいまだに、やってるところでもあるけどね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 07:09▼返信
平和だなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 07:13▼返信
>>46
アベガーは本当に嘘つきだなw
本籍は山口だろ
政治家の息子だから東京育ちなだけ
元から地盤は山口だから
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 07:20▼返信
そもそもなんで分かれてんだろうって感じだしなw
鳥取と島根を合併か、鳥取と岡山&島根と広島を合併したら
こんな悲劇は起きないだろうにw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 07:50▼返信
>>10
よくねぇよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 07:55▼返信
>>52
そんなのどこもだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 07:57▼返信
おおらかすぎじゃ
わしら広島が岡山と間違えられたら烈火のごとく怒るのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 08:06▼返信
韓国なら謝罪と賠償で千年恨んだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 08:14▼返信
無能の厚労省
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 08:27▼返信
九州のワイからしたら
東北や関東の県よりは分かる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 08:27▼返信
ごめん。オレも日本地図で場所をしょっちゅう間違える。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 08:31▼返信
栃木と茨木と群馬の位置関係が分からない
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 08:33▼返信
東京の友達から年賀状が届くと、郵便番号が書いてなくて、島根県って間違って書いてある。多分、検索かけても、県の名前が間違ってるから分からなかったんだと思う。 よく届いたなーって、郵便屋さんに感謝しています。
こんな調子で慣れてます。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 08:49▼返信
吉田くんが怒るぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 08:52▼返信
大人の対応(ちょっと違う
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 09:07▼返信
日本海の双子と呼ばれる県だから仕方ないわ。

それより問題なのは日本一のエリートって実はド素人のダメ人間ばかりだってことでしょ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 09:14▼返信
もう首都圏から離れるほど税の優遇強烈にしていいよ。
東京と島取ならあらゆる税金倍違ってもいい。
高いと文句言うなら地方へ流れろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 09:14▼返信
悟ってる・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 09:26▼返信
わかるけど役人無能
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 09:29▼返信
鳥取と島根って隣り合ってたのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 09:53▼返信
もう合併して山陰県になってもいいんじゃないだろうか
と山陽民は思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:11▼返信
どっちかの県に日本から掘り進んだ日韓トンネルがあるんだよね
しかも工事してる省庁が不明とか・・・本当こえ~わ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:14▼返信
そりゃほんとうにど田舎だからね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:38▼返信
大人な対応
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:47▼返信
>>8昔短期間だけど鳥取は島根県になってたよ時期が有ったんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 10:56▼返信
>>26西部の石見や隠岐じゃあ出雲とは言葉も文化圏も違うから
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:01▼返信
>>48山陰って東は京都の日本海側から山口の北部迄含まれてるんですけど…
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:05▼返信
>>57毎度のネタなのはわかってるが…
島根は富士通がパソコン工場置いてるんだけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:07▼返信
日本人なら県名位覚えたらどうですか?知識!無さすぎで唖然!!


87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:11▼返信
※69
気をつけろ、茨木県じゃない、茨城県だ。(ちなみに大阪に茨木市という地名も存在するから厄介)
ちなみに前者が「いばらぎ」、後者は「いばらき」だ。

自分は山口生まれの神奈川在住だが、茨城県民の奴ら、「き」と「ぎ」の間違いに異常に執着してくるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:21▼返信
鳥違え
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:22▼返信
すまねー県と
とっちり県
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 11:43▼返信
もう合併しちゃえよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:13▼返信
※79
日韓トンネル研究会には顧問の麻生とか、議連の安倍とかがおるしねえ。
ちなみに試掘開始したのは佐賀県ね。自民王国や。
ユーラシア・ドライブウェイ構想とかあるしな。
最も動きが止まってたのが民主時代ってのが笑うところ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 12:33▼返信
だが、霞ヶ関がコレってどうよ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 13:26▼返信
さすがに厚労省の人間の教養的にアカンよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:09▼返信
何だこいつら抱きしめたい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:25▼返信
>>2
それはあなたがバカすぎるだけw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:27▼返信
>>52
東北とかごろごろおるやんそんなの
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:29▼返信
>>67
わたしも!ここで島根と鳥取バカにしてる人がどれくらい有名な県に住んでるだろ、九州人からしたら東京より北は島根と鳥取以上にわからんよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 14:41▼返信
秋田と岩手もよく間違われるよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 15:40▼返信
両方とも県名が鳥で始まってるのが良くないのかも
と思ったが一方は島だったか紛らわしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 16:33▼返信
千葉と滋賀と佐賀も合体するといい
101.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年04月06日 18:23▼返信
もう県名変えろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 20:50▼返信
※46
菅直人の事か?
山口県生まれで育ちも山口、なのに選挙区は東京
よっぽど地元で嫌われてるんだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:39▼返信
昔、鷹の爪団の歌で「ひだり山口みぎ島根」という歌詞があったのだが、自分の頭の中で「ひだり鳥取みぎ島根」と勘違いして覚えこんでおり、最近島根に用事で行くまでずっと間違ったままだったわ…。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 08:54▼返信
そもそも明治の一時期は共に島根県だったので何ら問題はない。
今からでもいいから合併したらいいんじゃないかな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 23:34▼返信
>>87
両方いばらきなんですが…(茨木市民感)
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:44▼返信
間違えても気付いてないなら主張するだろうけど、気付いて訂正されたなら気にすることじゃない
大らかというか、たいした問題じゃないとわかってるんでしょ
いちいち目くじら立てる心の狭い県民性の人間がまともじゃないだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:54▼返信
よくあることなのに全く認知されてねーんだぞ?
少しは危機感持てよ、余裕かましてんじゃねえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 17:56▼返信
※103
あの歌詞は島根から見て「左山口、右鳥取」なんだが、ほんと大丈夫か?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 19:33▼返信
>>16
んじゃ、鳥取は砂丘県で

直近のコメント数ランキング

traq