• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Assassin’s Creed Series’ Next Game Reportedly Viking Themed, Tease Found in The Division 2
https://wccftech.com/assassins-creed-2020-viking/

1554549352260


記事によると
・『アサシンクリード』の次回作がバイキングをテーマにしているのではないかと話題になっている

UBIソフトの『ディビジョン2』のゲーム内には、「ヴァルハラ」と書かれたポスターが存在する

このポスターをよく見ると、北欧の神、あるいは戦士と思われる人物が「エデンの果実」のようなものを持っている

WCCFassassinscreedvikings


WCCFassassinscreedvikings3



海外メディアkotakuは信頼できるソースから情報として、バイキングがテーマの『アサシンクリード(コードネーム:キングダム)』が2020年に発売予定だと報じている

・UBIソフトは『アサシンクリード』について2019年はスキップすると明言している

2020年は次世代コンソールのリリースは予想されており、『アサシンクリード』の次回作はそれに合わせるようだ

・UBIソフトは過去にもイースターエッグを介して将来発売するゲームを示唆している








ヴァイキング - Wikipedia

ヴァイキング(英: Viking、典: viking、独: Wikinger)とは、ヴァイキング時代(Viking Age、800年 - 1050年)と呼ばれる約250年間に西ヨーロッパ沿海部を侵略したスカンディナヴィア、バルト海沿岸地域の武装船団(海賊)を指す言葉。

彼らは北方系ゲルマン人で、ゲルマン民族移動の時代には南下(デーン人のユトランド半島進出など)により、西ヨーロッパとより近く接触するようになったが、9世紀に入って侵略などを活発化させた。

後の研究の進展により、ヴァイキングは「その時代にスカンディナヴィア半島、バルト海沿岸に住んでいた人々全体」を指す言葉に変容した。そういった観点からは、ノルマン人とも呼ばれる。中世ヨーロッパの歴史に大きな影響を残した。西洋生活様式と思想は、個人主義がヴァイキングのイデオロギーに影響を受ける。

ヴァイキングは海賊・交易・植民を繰り返す略奪経済を生業としていたのではなく、ノルウェーの考古学者であるヘイエルダールが述べたように、故地においては農民であり漁民であった。

また、ヴァイキングたちの収益の大部分が交易によるものだったと言われている。この事実から、ヴァイキングたちにとっても航海の主たる目的は交易であり、略奪の方がむしろ例外的なものだったと考えられる。金になるブリテン諸島、イベリア半島、イタリア半島、バルカン半島、ヨーロッパロシア、スカンディナヴィア半島、北アフリカ、西アジアとの交易路。例えばヴァリャーグからギリシャへの道でコンスタンティノープルとの貿易、ヴァイキングの通商路である。









kotakuはアサシンクリードオリジンズなどをリークしたメディア
最近のアサクリは良作続いてるから楽しみですわ






ディビジョン2 - PS4
ディビジョン2 - PS4
posted with amazlet at 19.04.06
ユービーアイソフト株式会社 (2019-03-15)
売り上げランキング: 29


アサシン クリード オデッセイ 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
ユービーアイソフト株式会社 (2018-10-05)
売り上げランキング: 291


コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:01▼返信
安倍晋三「殺せ!」
部下「はい!おまかせください!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:01▼返信
冠二郎
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:01▼返信
switch版…ナシ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:01▼返信
日本じゃないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:02▼返信



     そう、PS5ならね!


1
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:02▼返信
ゆえにワンピース(海賊)は害悪アニメ(マンガ)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:03▼返信
Switch完全勝利
敗北を知りたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:03▼返信
UBIだからSwitchにも当然出るぞ
みんなSwitch版を買おうぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:03▼返信
次世代コンソールリリースと予想されてるのにハブられそうなスイッチさん(一応名目的には第9世代)
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:03▼返信
>>1
売国奴に俺はなる!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:03▼返信
忍者は温存してるのかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:04▼返信
舞台はどこでもいい
けど昔の鷹の目システムに戻してほしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:04▼返信
>>8
任天堂ハードじゃウォッチドッグズとか売れなかったし出んのかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:05▼返信
平凡なアクションRPG化してアサクリの魅力失われすぎなんだよなぁ最近の2作
現代の話も全然進展ないし
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:05▼返信
ビッケと一休さん
どっちが賢いのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:05▼返信
バイキングが隠密行動すんの?w
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:05▼返信
マンネリゲー
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:05▼返信
日本じゃなくてよかった
フェミに侵された日本舞台のゲームなんか見たくないし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:06▼返信
海戦復活?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:07▼返信
>>11
隻狼、出ちゃったからね……仁王も対馬もあるし、意外と対抗馬多くておいそれ手が出せないだろう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:07▼返信
日本が舞台になるって嘘かよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:07▼返信
なんて日だ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:07▼返信
日本舞台にするより中国を舞台にしたアサクリだすだろ 中華マネーでな!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:07▼返信
忍者だせよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:08▼返信
まーた海戦っすか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:08▼返信

だが買わぬのゴキだからなー
いい加減ハブられそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:08▼返信
RPG好きには好評なんかもしれんけど、俺からすればジャンル変更されてがっかりよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:09▼返信
>>8
遅延クラウドはちゃんとレンタルしたか?他ではシーズンパスのおまけで貰える3リマスターも予約忘れんなよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:09▼返信
次は日本でお願いします
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:09▼返信
その設定飽きたわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:10▼返信
※13
Switchに出さなかったディビジョン2が失敗してるから今後は出すだろ
32.投稿日:2019年04月06日 22:10▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:10▼返信
>>25
勘弁してくれよ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:10▼返信
迷走してるね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:10▼返信
どうでもいい飽きたばかり、アジアじゃないの?差別だ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:11▼返信
オリジンもオデッセイも最高に濃くて楽しかったな
次も期待しちゃうレベル
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:11▼返信
スイッチ独占を匂わせるね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:11▼返信
海賊が陸地で隠密行動するの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:12▼返信
え…
日本じゃないの…
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:12▼返信
飯食い放題とかたまんねーな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:12▼返信
※14
アニムス社の話は完全に要らないだろ
いちいち戻ったりするのウザくて嫌だわ
今までのアサクリはマンネリ化してたしやり方変えていい
オリジンはクソだがオデッセイの戦闘は駆け引きが出来て面白いし
隠密が進化したら面白さ増すぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:13▼返信
世界の起源 朝鮮を舞台にしたアサクリ作れよ 敵は日帝なwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:15▼返信
えー日本だろ?
バイキング?もう海はいいよ
さんざん4で海賊はやったよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:17▼返信
韓国だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:17▼返信
これってゴキが毎回爆死させてるシリーズやんけw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:17▼返信
どうせ後でフルボイスオーケストラ色々追加されたスイッチ版でるからな信用ならない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:17▼返信
忍者やれっていうけど外人が城下町やら城の内部を作りこめるのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:17▼返信
セキロウはたしかにステルスゲーだけど強敵とは真っ向から仕合わなければいけないし
アサクリはりんご持ってるような反則級の相手以外は一撃必殺で殺れるのが魅力なのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:18▼返信
食べるバイキングを連想したの俺だけじゃなくて良かった。

でもちょっと恥ずかしい 照
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:18▼返信
Switchで劣化版待ち
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:18▼返信
※44
韓国だと乳チョゴリ出さないといけなくなるので無理です
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:19▼返信
※46
豚は殺人ゲームやらないんじゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:20▼返信
秀吉率いる大軍を朝鮮で打ちのめし撤退させたのいい題材になりそうなのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:20▼返信
もうフリーメイソンばっかりやな。もう海賊はいいわ。
ワンピースもいつまでやっとんねん。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:20▼返信
>最近のアサクリは良作続いてるから楽しみですわ


せやろか
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:22▼返信
※53
あぁ、それ?
あのまま行けば朝鮮取れてたんだけど秀吉が死んじゃってもうこれ以上やる意味ないからしょうがなく帰ったんだよ
あの朝鮮のなんとかっていう流れ弾にあたって死んだやつ、イ・スンシンだっけ?あれ英雄視されてるけど秀吉が死んで運よく日本が撤退したってだけだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:22▼返信
ありがとう任天堂
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:22▼返信
ステルスキルできないアサシンなんておもろないわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:23▼返信
日本来たら日本刀アサクリ出来るし今の戦闘にピッタリだな
元から日本のアサクリ作る気満々なんじゃないか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:24▼返信
>>57
どういたしまして
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:25▼返信
>>57
任天堂消滅寸前だよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:25▼返信
オリジンズは面白かったなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:26▼返信
>>62
無双するだけのキッズが喜んでるクソ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:27▼返信
オリジンズキッズは無双8でもやっとけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:27▼返信
アサクリ、興味ある時代と地域の時しかやらんからコレだったらひさぶりに遊びたいなぁ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:30▼返信
>>65
資料見とけよ
意味わからんわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:31▼返信
>>3
スイッチングハブのゲーム中に描かれてるってことはそういうことやろうなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:32▼返信
バカ「興味ある時代のゲームやりたい(本とかで調べるのは苦手)」
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:36▼返信
青いスワチカは北欧の歴史に根ざす幸運のシンボルの象徴だって何度も何度も言ってるのに
一顧だにせず北欧の歴史を不当に貶めるユダヤ系は次作のアサクリでちゃんと歴史を学んで欲しいわ
こういう歴史絵巻ゲームで北欧の歴史が学べるのもグーッドよグーッド
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:38▼返信
※55
ギリシャ神話好きだからユニティ以来久々にアサクリやったけどオッデセイは面白かったよ
ただもうステルスが売りのアサクリではないしいつから現代編女主人公になったの…
日本舞台とかどうでもいいからいい加減現代編でテンプル騎士団とやりあう作品を出してほしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:38▼返信
※69
歴史なんて不確かもんだしファンタジーと同等だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:39▼返信
海戦に拒否反応する人多くて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:43▼返信
アサクリは1のボヤっとしたあえて不明瞭な感じのストーリーが好きだった
あまり歴史歴史みたいなのは窮屈で
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:44▼返信
いい加減飽きたぜ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 22:58▼返信
あぁ、Switchで完全版が出るやつね
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:03▼返信
>>31
出しても売れないのに無駄に開発費増やすとか馬鹿だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:08▼返信
日本ちゃうやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:17▼返信
>>74
飽きたらやるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:17▼返信
なんて日だ!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:21▼返信
船で戦うやつはもうやったから嫌だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:31▼返信
オリジンとオデッセイが面白くないわけではないけど、アサシンクリードという名前で出すゲームではなかった。同じ路線はもういいです…
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:36▼返信
船の操作が嫌いだから、買わないかも
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:42▼返信
次は鳥居だから日本じゃなかったの
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:44▼返信
今年中に日本で来年にバイキングか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:45▼返信
ジンジゲートの続編だしてくれないかな
アサクリシリーズ全部やったわけじゃないけど今のところ一番好き
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月06日 23:59▼返信
現代編まで続くアサシン教団とテンプル騎士団の争いとSF感が面白いのに
その辺消えてるからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:02▼返信
※4
5万本そこらしか買わない国を素材にする訳ないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:14▼返信
現行作が十分バイキングだろ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:16▼返信
※38
海賊というか、軍隊みたいな感じだっただよ
基本は農と貿易が収入源で植民地政策もやってたからその過程で
縄張り争いに負けた側からには海賊山賊に見えるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:24▼返信
※87
エジプト「せやろか」
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:25▼返信
日本じゃなかったのか
バイキングならやっぱラグナルとか剛勇のビョルンあたりかねぇ
海外ドラマ見てるから結構好きな世界観ではある
アサシン感はないと思うがオデッセイがアレだからな…
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:26▼返信
4に戻るのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:31▼返信
次は日本かと思ってたけどな
オデッセイの現代パートで、声のみだけど日本人アサシン出てきてたし
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 00:32▼返信
あれあれ、去年は日本が舞台になるかもって日本人が騒いでいたんじゃなかったか
はちまでも。
鳥居がどうしたこした言ってたじゃん
それには触れないのねwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 01:00▼返信
※23
中国は難しい
あそこの歴史の節目といえば易姓革命だけど
共産党がそのへんの話は絶対許可しないだろうし
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 01:05▼返信
は?
日本じゃないんかい
はーつっかえ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 01:10▼返信
※92
4は18世紀、ヴァイキングは9世紀から11世紀だから時代的にかなり離れてる
アストロラーべ持ってるから11世紀時代の物語になるかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 01:19▼返信
※14
そもそも4以降は現代編は空気だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 01:26▼返信
いい加減海から離れろよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 01:36▼返信
海戦は結局4が1番良かったわ
3で少しだけあった現代でのアサシンもアリだと思うんだがなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 01:54▼返信
琴線に触れなさすぎてバイキンマンに見えた
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 02:11▼返信
海戦メインならスルーするかも
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 02:18▼返信
海戦好きだけどさすがにもうお腹いっぱい
久しぶりにシンジケートみたいな建物の上を走り回りたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 02:22▼返信
そうじゃないかと思ってたんだよね
でも、古代ローマが最有力じゃないかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 02:24▼返信
>>101
ちょっとお子ちゃまには難しいから
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 02:28▼返信
エジプト、ギリシャ、北欧
有名どころの神話で三部作か
よく考えたら一番しっくりくる
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 02:36▼返信
※105
そりゃぼくは両方に興味が無いもん
たぶんバイキンマンの方がニッチじゃないだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 03:58▼返信
※107
北欧神話はバイキンマンと比べて桁違いに有名だからバイキンマンがニッチ。
ぼくくんの考えることは大体間違っていて、興味が無いから世の中がわからないことだらけなんだろうけど、ちょっと羨ましいよ。知る楽しみがあるからね。知らなすぎるのも年取りすぎてからだと後悔するよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 03:59▼返信
※108
あーどうでもいいから読めないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 04:01▼返信
※109
つまんなそうな人生だね。来世は周りをよく見てみるこった。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 04:14▼返信
※110
適当に見てるんだから楽しいだろよく考えて!?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 04:23▼返信
nsで完全版
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 04:53▼返信
ペルソナ5ザ・ロイヤル、イースIX、アズールレーンCW、ガレリアの地下迷宮、新サクラ大戦、新龍が如く、ソードアート・オンライン、R-type final2、忍者ネプテューヌ、モンハンワールドアイスボーン、ボーダーランズ3、サムライスピリッツ

PS4独占多くなってきたな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 05:04▼返信
※111
なんで「楽しいだろよく考えて!?」って聞いてるのかな。
自分だったら耐えられない。低脳でなんも分からないのは死んだほうがまし。それぐらいつまらない残念ン人生。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 06:12▼返信
やっぱりそうなるか
シナリオライターだかが日本を舞台にしたモノは作りたくないみたいな事言ってたからなぁ
その人なんでも日本が嫌いなんじゃ無くて逆に好きすぎてハリウッド映画とかの外人向け日本が嫌いみたい
ユーザーにあわせるとどうしてもそっちの日本になっちゃうから作りたくないみたいよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 06:19▼返信
※114
どうでもいいから僕の分までよく考えといて!?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 06:23▼返信
※116
あーもーいいわ次レス譲るからー負けましたー
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 07:06▼返信
アサクリはシンジケートを最後にやってないわ
現代編畳む気ゼロだからなぁUBI
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 08:39▼返信
日本さん、何度目かの落選
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 09:58▼返信
ダイタルベイスンでギアスコア495のライトマシンガンを落としていってくれた方、まじサンキューです!
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 10:17▼返信
E3にウオッチドッグス3くるやん
そっちが楽しみだわー
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 10:23▼返信
すっかり歴史ゲーだな アサシンフレーバーはどこへやら
まあそれはそれで
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 11:34▼返信
よく飽きもせず同じことできるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月07日 20:26▼返信
Ubiはオープンワールドを海で誤魔化す手法を覚えたし、
Ubiはカルロスゴーンと同じフランスだからな。🐸
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 20:21▼返信
良作…?

直近のコメント数ランキング

traq