• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



日本で今人気のクイズ番組で正解とされる答って本当に正しいの?って疑って観るようになりそう

ちなみにですが、クイズ番組としては複数回答があるものはあまり出しません。採点が面倒だからですね。なのであまり心配する必要は無いと思います。クソリプ失礼しました

日本の教育では知らず知らずのうちにそういうのが刷り込まれていますよね。 日本の「食事観」でアメリカのメイン料理に当たるのは「主食」ではなく「主菜」な気もします。 でも普段の生活で「主菜」っていうのもあまり使わない気もするけど

小沢くん、おはようございます。 会社の後輩が「私、ご飯食べてこないからお昼までもたないんですよ~」と言うので 「あら、何か食べて来ないと」と私が言ったら「パンは食べたんですけどね~」と返されて絶句したことがあります。 ご飯=お米、これも思い込みですよね。

でも、テスト的解答は【パン】なんですね

前提の違いや思い込みに気づけない、、というのはあるある。そこから全て間違えたり、たまに一周廻ってミラクルオッケーだったり。 小麦に少々アレルギー反応のある息子の将来的海外生活にちょっと安心。 まさに今日、お米を切らしたのはオッケーだったんだ。お米もパンもない献立に挑戦しよ。感謝

小沢さん おはようございます✨朝から小沢さんのドゥワッチャツイートを読めるなんて...泣けてきます...😭 いつもありふれた回答しか出来ませんね。多様性を認めない日本の学校社会には閉塞感を覚えたことがありまし














おざけんツイッターおもろそうだな・・・w













コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:31▼返信
昨日と今日
ゴミ記事 52   ゲーム記事 3
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:31▼返信
そんな試験ねえよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:33▼返信
肉だろ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:33▼返信
残念パンは副食です、ってバツつけられたらどうすんの
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:33▼返信
とりあえず面倒くさそうなやつってのがよく判る
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:33▼返信
これは前に実際あった問題の問題なんだけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:34▼返信
アメリカってこれといって料理ないんだろ
他民族だし
ハンバーガーかホットドッグか肉でいんじゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:34▼返信
小麦じゃないの
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:34▼返信
欧米の主食は肉じゃねーのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:35▼返信
こんな出題あるか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:35▼返信
朝はパンっ!パンパパンパッ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:36▼返信
教師が期待するであろう答えを選んで書くときって確かにあった
無知蒙昧のはちま民(お前ら)にはありえない悩みだろうけどw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:36▼返信
そんな問題無いわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:36▼返信
オートミールですよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:36▼返信
アメリカの主食はマクドナルドだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:36▼返信
ウゼー
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:37▼返信
ピザですな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:37▼返信
中学生「誰?」
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:39▼返信
しょーもな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:40▼返信
ピザじゃなかったのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:40▼返信
アメリカの主食って冷凍食品だと思った。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:40▼返信
すごいしたり顔で言ってそう…
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:40▼返信
まあ洋食だとライスよりパンかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:40▼返信
その日のメインディッシュと主食は違くね?
ホントにアメリカでは主食がその日ごとに違うの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:40▼返信
※5
俺も思った
身近にいたら絶対関わりたくないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:41▼返信
主食なんて変な聞き方しないで主要炭水化物源は?って聞くべき。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:41▼返信
牛肉だろ
28.投稿日:2019年04月08日 10:41▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:41▼返信
牛乳ブッカケのコーンフレーク
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:42▼返信
ごはんはおかずは正しかったのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:42▼返信
国語出来ない人なのかもしくはアスペ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:42▼返信
キモ
なんだこいつ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:43▼返信
単に
主食=その国で一番売れている食品
日本も理解できないバカが
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:43▼返信
思春期っぽい
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:43▼返信
ていうかオザケンってTwitterやってたのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:44▼返信
オートミールじゃねーの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:44▼返信
ピザとコーラでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:44▼返信
実際に中学の試験でこんな問題あったって話じゃないんだよな?
どうも藁人形論法くさいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:44▼返信
。╭∩╮。
🥖👙🐛
。🥖🐛。

ガンダムSEED>> 1
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信
くさすぎて見てられないわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信
>> 1
(๑>◡<๑)
\●●●●●/

🧠🧠🧠
(๑>◡<๑)🥄
\●●●●●/
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信
フィッシュアンドチップス
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信
反射的にパンって答えちゃうわ
炭水化物が主食って頭に刷り込まれてるからな
イタリアならパスタ
インドならカレー(あれ?)
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信
🧠💕🎩💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕
💕🧠〃〃〃 III🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕
🧠💕🕳👃◉💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠
💕🧠‰IIII‰🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕
🧠💕)‰ III💕(💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕🧠💕
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:45▼返信

米国の主食は「豆」だろJK
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:46▼返信
肉じゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:46▼返信
※26
そんならパンやね。
アメリカは間違いなくパン食メインですわ

イモもかなり接戦かもしれんが
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:47▼返信
ハンバーガーをパンの項目に分類したら普通にパンだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:47▼返信
●犯罪ブログについて
ここは他人の著作物を無断で自分のコンテンツにして収入を得ている 非常に悪質なブログを取り上げたページです。「はちま起稿」や「オレ的ゲーム速報@刃」「やらおん!」をはじめ、 『著作権侵害』という『犯罪行為』で商売をしているブログ (以下、犯罪ブログ)は後を絶たない。主にこういった犯罪ブログはニュースサイト、第三者のブログ、掲示板等に掲載してある コンテンツ(記事、画像等)及び情報誌のスキャン画像などを無断転載(著作権侵害) して、アクセス数を稼ぎ広告収入を得ているだけでなく、それ専用のマル・スパイウェアも 入っている可能性もある。さらに一部のブログにおいては、収入のために誹謗中傷や捏造などを
行っている場合も多々ある。>> 1
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:47▼返信
砂糖と油でしょ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:47▼返信
良くなくないこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:47▼返信
そもそもパン自体そんな食べない
パンよりベーグルとかタコスって書いたほうが良い
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:47▼返信
ピザは野菜
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:48▼返信
>> 1〒253-0013 神奈川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村魚勝大阪やき三太竜泉寺の湯信介
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:48▼返信
冷凍チーズマカロニでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:48▼返信
頭いいふりしたい馬鹿のよくあるパターン
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:50▼返信

スパイウェア製造元

JIN
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:50▼返信
アメリカは牛肉が主食
ケチャップは野菜
米も野菜
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:50▼返信
ピザでしょ、しってる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:50▼返信
主たるカロリー源を主になんの炭水化物から摂っているかという意味でしょ
なんで料理の話が出てくるんだ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:50▼返信
※56
よう、頭いいふりすら出来ない真正の馬鹿くんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:51▼返信
アメリカの主食?
「肉」に決まってるだろ
あいつらの食事から肉を抜いたら一体何が残るんだよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:51▼返信
(๑>‰<๑)🔨
\●●●●●/>> 1

🧠🧠🧠
(๑>◡<๑)🥄
\●●●●●/
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:51▼返信
アメリカの主食がパンってイメージあるか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:51▼返信
社会の問題なら主食ではなく生産物、もしくは消費物を問われるのでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:51▼返信
オザケンとかいうバカの言うこと真に受けんなw
主食っていうのは国際的な定義があるのwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:52▼返信
一番食べられている食べ物の事をさしているのに
その時々の食事のメインディッシュをさしている訳じゃあ無いのに
いちいち屁理屈を言わないとすまないガイジ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:52▼返信
いい加減に米だけ食って生き延びた戦争の美化を止めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:52▼返信
正解はトウモロコシでした
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:52▼返信
ピザじゃないのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:53▼返信
ジャガイモだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:54▼返信
「パン」はフランス語またはポルトガル語
英語では「ブレッド」
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:54▼返信
タンパク質ってエネルギーになるんだっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:55▼返信
コーンフレークやぞ低脳小沢
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:55▼返信
主食と主菜をごっちゃにしてないか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:55▼返信
JIN芯事故\\\٩(๑`^´๑)۶〃//
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:56▼返信
>>73
なる
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:56▼返信
ベーコンだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:57▼返信
※61
お、本人のご登場かw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:57▼返信
肉とポテサラと変なふりかけと揚げものを1つの皿に盛ってぐちゃぐちゃに混ぜ合わせて食べる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:57▼返信
※ピザは野菜なので除外です
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:57▼返信
シリアルなのか
トウモロコシか麦か
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:58▼返信
主食

1、日常の食事において中心となる食品
2、その民族がエネルギー源とする食物

主食という言葉には2種類の意味があるから、1の場合も含めると肉とか魚も「主食」になるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:59▼返信
アメリカの主食は皮肉だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 10:59▼返信
オザケンなにしとるんや
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:02▼返信
しかも場所によってはトウモロコシだからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:03▼返信
そもそもこんな問題出す教師ってそんないるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:04▼返信
なんだコイツ気持ちワリーな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:05▼返信
何言ってんだこいつ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:06▼返信
てめーおざけんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:08▼返信
主食はビール
ビールが燃料
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:08▼返信
アメリカの主食は『   肉   』
勿論、野菜狂信者にも配慮されてる
自由の国だからな。USA! USA! USA!


は〜寿司食いてぇ〜
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:08▼返信
絶対にオートミール
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:09▼返信
あいつら朝食はほぼシリアルだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:10▼返信
主食ってメインのおかずじゃないだろ
年間通してもっとも消費されてるもの、いつもの食事に大抵あるもの、それが主食だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:10▼返信
質問者がどんな回答を望んでいるかを察するのも大事だからね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:11▼返信
「日本では米」という問題なら答えは小麦とかトウモロコシで答えないと。
パンと答えさせたいなら「日本ではごはんですが」とならないとおかしいんじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:11▼返信
アメリカ人の主食はカロリー
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:14▼返信
ベーコン一択
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:15▼返信
それだと日本のご飯も補助的なものじゃないんか?メインご飯で食べてるか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:17▼返信
アメリカに主食なんかないってのが正解やろ
炭水化物に限ってもパン・米・芋・トウモロコシとあって節操ないし
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:19▼返信
主食は穀物以外だって言うならwiki編集してきなさいよ
副食も絡んでるから辻褄ちゃんと合わせろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:21▼返信
アメリカだと炭水化物は主食じゃなくて付け合せみたいな感じだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:22▼返信
主食はパンだよ。消費からわかる。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:23▼返信
つまりこれ本人が主食と主菜の違い理解してなくて大間抜けなドヤ顔ツィートしたってこと?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:24▼返信
日本でもそうだと思うけどね
定食屋に米求めて行く奴は居ないよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:24▼返信
肉と脂でしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:27▼返信
まあ肉だよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:28▼返信
学生時代から問題の質の悪さに気づくくらいじゃないと
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:28▼返信
※56
東大卒だからお前よりは頭良いと思うぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:29▼返信
給食がマクドナルドなんだからずっと食ってるのはマック
つまりハンバーガーと芋
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:30▼返信
いやいや、アメリカの主食はベーコンでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:34▼返信
>>104
日本よりは多いけど他の欧米諸国より少ないよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:37▼返信
>>95
無いんだな、それが
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:37▼返信
>>43
パスタは前菜
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:39▼返信
オードブルはえび
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:44▼返信
揚げ足言われるかもだけど、パンでなくてブレットな。
ハンバーガーもパンズではなくてパンズだから、恥かかないようにね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:49▼返信
年取っても変わらんな 今も面倒くさい文系のサブカルクソ野郎
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:56▼返信
誰だっけコブクロの人?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:57▼返信
そりゃ主菜やろガイジ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 11:58▼返信
ピザだろ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:02▼返信
ジャガイモだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:02▼返信
主食 staple food

主菜  main dish


イメージをググれカス 文系以下のアホやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:04▼返信
ハリウッド映画を観てるとだいたい朝食にシリアル食って、夕食に肉を食ってるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:04▼返信
コカコーラだろ
126.投稿日:2019年04月08日 12:07▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:07▼返信
マンモーの肉食べたい
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:07▼返信
肉じゃ無いの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:07▼返信
そりゃ主菜やろガイジ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:09▼返信
アメリカ人はそもそも主食という概念自体無いんですよ世間知らずの小沢くん
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:10▼返信
正解は英語でブレット
パンは日本語なので間違い、ってクイズかと思った
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:11▼返信
控えめに言ってオタクみたいなツイートはやめた方がいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:11▼返信
アメリカ人=白人とか思ってそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:13▼返信
きっしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:15▼返信
移民が多いからそれだけ種類もあるわな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:19▼返信
チーズバーガーやろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:20▼返信
ハンバーガーかと思ったわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:21▼返信
問題は、アメリカにおいて、日本でいう主食にあたるものは何?だから

主食の定義を日本とは異なるように解して、出題者の意図を無視するような解答は、なんの疑いもなく間違いだと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:21▼返信
オザケンなの?
別人じゃないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:24▼返信
主食と副食の概念さえ国・地方ごとに違うからな
141.投稿日:2019年04月08日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:27▼返信
アメリカの主食はバターだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:27▼返信
豆だと思ってた
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:28▼返信
俺の主食は麺
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:28▼返信
>>141
糞在日は言い返せなくなると屁理屈こねるんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:28▼返信
主食 staple food
主菜 main dish

中学教師より頭悪いくせに屁理屈ほざくなや
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:29▼返信
意識高いな高杉君
148.投稿日:2019年04月08日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:33▼返信
それって主食じゃなくて主菜なのでは?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:34▼返信
パンなの麦なんでわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:37▼返信
>>4
そもそもこの人日本語の「主食」の意味がわかってないだろ
パンとかポテトとか炭水化物が毎食のように付いてる土地なら定義的にはそれが主食
イタリアなんかパスタにパンが付くくらいパンが主食
炭水化物が無い土地なら肉が主食になることもあるけどそんな原始的な生活してる民族はもうほとんどいない
ちょっと捻くれたらカッコいいと思ってる老害ですわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:39▼返信
ピザだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:42▼返信
>>131
ポルトガル語だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:47▼返信
オ-トミ-ルやコーンフレークじゃないんだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:48▼返信
他国の話なんぞどうでもいいわ、昔の日本は米と味噌汁さえ出てりゃ食事やねん(´・ω・`)
仮にサツマイモ食ってようとご飯なんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:49▼返信
豆じゃないのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:51▼返信
こいつはまず日本語を勉強するべきだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:55▼返信
グリッツは、食べられなくないけど不味かった・・・あれにジャム混ぜて食うとかメリケンは味障か
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:55▼返信
アメリカ人留学生が正直に書いた時の反応がみたいなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:56▼返信
アメリカには異人沢山いすぎて主食パンとか言えないけどな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 12:59▼返信
日本の主食が米なら欧米は小麦だろ・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:00▼返信
ヒスパニック系は豆を喰うし
一概に一つに絞れんな
数学じゃないんだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:01▼返信
>>138
日本で言う主食は存在しないが正解だな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:02▼返信
>>149
日本の米のように毎食出るわけじゃないから
165.投稿日:2019年04月08日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:25▼返信
芋かと思った
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:28▼返信
まぁふつーに肉か、じゃがいもだろ
小麦は比較的生産に難があるんだよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:29▼返信
米と対比して書くなら小麦だろ
なんでパンとかいう加工済みの言葉が出てくるんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:40▼返信
肉じゃないの?????
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:46▼返信
ジャガイモだよ
揚げたり茹でたり潰したり
何だかんだでイモが付いてくる
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:48▼返信
そもそも日本語の「主食」に当てはまる概念は基本的には日本以外にはない
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:50▼返信
大統領が食ってんだからハンバーガーやろ()
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:54▼返信
そんな問題でない定期
何ドヤ顔で中身のないことツイートしたんだこいつ
チンケな承認欲求満たしてなにがしてーんだ笑
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:57▼返信
習ったことを答えな
175.投稿日:2019年04月08日 14:06▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:10▼返信
>>138
数学と算数を混同した問題のような問題文がすでに間違っている系の祖語だよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:16▼返信
>>175
日本昔話でもあるように、日本は食べるものがあまりにもなかったから米だけ、それどころか米を育てるための種もみまで手を出して食べていた。
それらがなければ木の皮など食べ物ですらないものを食ってきた。

米が 主食 という概念は貧困からきている考え方。 また未来の米を育てるための種もみまで手を出す精神は重課税にまで及んでしまっている。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:24▼返信
昔はもっと酷く、外国の主食はパンって教わったからな
外国ってどこの国だよって子供ながら思ったよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:28▼返信
肉以外思い浮かばなかった
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:30▼返信
しかし日本人がごはんで食事を表すようにパン使うって翻訳外人ニキがいってたぞ
どの松を信じればいいんだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:31▼返信
※1
ゲーム記事だけだと数本しか書けないから
時事ネタ記事を大量に入れなければならない苦悩
知ってくれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:35▼返信
>>178
どこでもいいだろ、外国なんて一括りで
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:36▼返信
Breadです。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:38▼返信
どうでもいいことつぶやくなぁと思ったら
小沢健二かよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:46▼返信
トウモロコシや麦じゃね?主菜と主食をごっちゃにしてない?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:48▼返信
カートゥーン見てたら朝食は大体シリアル
大人はコーヒーだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:50▼返信
※1
ゲーム記事書いても
伸びるのはゲハの罵り合いに繋がるときだけ
ツイッター転載のクソ記事の方がよっぽど伸びるんだからしゃーない
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:52▼返信
任天堂は本当にゲーム業界第9位なんですか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:53▼返信
タコス食いてえ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:08▼返信
主食の意味はメインディッシュじゃないよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:16▼返信
肉。
パンは小麦からできるから野菜。とてもヘルシー。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:17▼返信
耕作面積あたりの収穫量重視で稲作になった訳で
今の時代の日本はちょっと炭水化物が多すぎるな。コンビニとか行くと
お菓子やご飯以外の総菜系でも炭水化物ばっかだし。添加物の
心配するより炭水化物の取り過ぎを気にしろよって思う。土方の
オッサンとかカップ麺と菓子パンだけとか昼のコンビニでよく見るが
お前ら肉食わないと(高ければ鳥胸肉でも何でもいいのに)体壊すぞって思う。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:31▼返信
肉じゃないのか。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:53▼返信
ライスかと思った
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:04▼返信
主食ってジャンクフードじゃないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:30▼返信
アメリカ人の主食はマックだろ?小沢はアホだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:39▼返信
「主食は肉」

ヴィーガン「ガタッ」
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:41▼返信
韓国の主食は? の答えで平成か昭和生まれかわかるかも
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:01▼返信
ケロッグだと思ってたわ
グゥレイトォ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:02▼返信
こういう、大人になってから初めて得た知識や屁理屈を
さも中学生の頃から持っていたと錯覚する馬鹿どうにかならんの
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:15▼返信
パンはポルトガル語
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:18▼返信
>>4
そもそも決め付ける時点でアウトでは
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:18▼返信
>>7
日本はご飯、味噌汁、納豆があるしな
204.投稿日:2019年04月08日 17:30▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:40▼返信
アメリカ人の主食で最初に頭に浮かんだのは砂糖だった。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:45▼返信
アメリカの主食は小麦でいいんじゃない?パスタは小麦でパンも小麦手ピッツァも小麦だし
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:53▼返信
主菜と副菜の話かと思った
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:23▼返信
肉だろ🍖
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:48▼返信
主食が炭水化物とか日本はホント貧乏な国だなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:08▼返信
自分を利口と思ってる馬鹿の典型で草
211.ネロ投稿日:2019年04月08日 20:30▼返信
知るか
海外の生ゴミなんかどうでもいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:59▼返信
???
「メインディッシュ」と「主食」を勘違いしてるだろ
低脳
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:16▼返信
安いから炭水化物を主食にしただけ
あほらし
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:52▼返信
※110
もう50歳だぞ
いい大学出た奴は一生頭がいいとでも思ってんのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:53▼返信
栄養学的に主食≒炭水化物を意味する
これだから自分が賢いと思ってる無教養連中は・・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:56▼返信
小沢健二じゃねーか
そんなの書いてるひまがあるならさっさとアルバム作れよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:14▼返信
元相方コーネリアスは知的障碍者にウ〇コ食わせてたな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:26▼返信
>>1
オザケンには悪いがアメリカの主食をパンだと思い込んでる感覚は何十年か前のもので、もはや今の学校にはないのだが…
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:33▼返信
最近、夜は米食わないし、日頃から炭水化物を少なく食べるようにしてるから、米が主食では無いんだよなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:52▼返信
アメリカ人が取る主たる炭水化物?
ソーダ類に入っているコーンシロップだな
バーガー屋でも、ペラッペラなバンズなんかより明らかに多量に摂取されてるぜ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:20▼返信
おいおい、冗談キツいなw
ピザは野菜だろw
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:56▼返信
さすがにgm
おれは米と小麦なのかと思ったのに
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 03:54▼返信
マカロニ&チーズじゃなかったのか…
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 11:11▼返信
ハンバーガーたろjk
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:02▼返信
「あ? アメカスにとって肉以外は前菜なんだよ。パンが主食なら、あんなクリチャーにならねーだろw」(先生しゅごい)

直近のコメント数ランキング

traq