• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

コミック百合姫連載作家さんツイートより

  


   
「単行本が売れないと打ち切りにされてしまう。
重版されないと編集部に売れたと判断されない。
   
誰だってこんな惨めで哀れな事を伝えたくない
それでもこんな泥臭い事を言うのは
ただ漫画を描きたいから
   
あの子達の続きを、人生を描いてあげたいから

   




ルミナス=ブルー(1) (百合姫コミックス)
岩見 樹代子
一迅社 (2019-03-18)
売り上げランキング: 4,456

   


スカーレット(1) (百合姫コミックス)
結野 ちり
一迅社 (2019-02-18)
売り上げランキング: 4,934

   


イケメンすぎです紫葵先パイ!: 1 (百合姫コミックス)
一迅社 (2019-03-18)
売り上げランキング: 2,600

   


   
TVアニメ化された『捏造トラップ NTR』作者
コダマナオコさんのツイッターより

   


   
百合ブームとはいうけれど
百合漫画を買って読む読者さんって限られてて
おそらくそんなに多くない。
以前は供給が少なかったから買ってもらえてたのが
最近供給過多で、読み手としては嬉しいけど
売り手としては厳しくなったのかも。
願わくば全ての作品が、
作者さんの描きたい結末まで辿り着けますように。

   
海猫荘days(1) (百合姫コミックス)
コダマ ナオコ
一迅社 (2019-05-16)
売り上げランキング: 41,474


  
  
  


この記事への反応


   
本来王道の百合は少女漫画や少女小説が源流で
萌えオタの求める男が出ない「百合アニメ」とは似て非なるもの。
王道の少女漫画が元々好きな人なら親和性は高いけど
大半の萌え豚は男性向け志向だから難しいかも。

  
百合は認められたと言っても、
やはりマイノリティーですよね。
素敵世界だから、少しでも広がって、
素敵な作品が出来る土壌が出来るといいですね。
微力ながら、作品買って、感想ツイートして、
応援していきますね。

  
やがて君になるや
私に天使が舞い降りた!など
百合が二期連続でアニメ化されたりと
ブームは着実に来てるしょうが
やはり世間一般からすればマイナージャンルですし
厳しい面はあるのでしょうね……

  
漫画家さんの気持ちは分かるけど、
以前好きな百合漫画家さんが『売れないと打ち切り』宣言して、
最終的に同巻を複数買いしてる人に
リツイートといいねしてるのを見て
なんか引いてしまって
そこからその人の作品は買わなくなってしまった

  
そもそもいちいち百合専門雑誌から探さなくても
大手出版社の一般漫画誌の中で
もっとクオリティの高い百合漫画が読めるから
専門誌自体の需要が無いような。
電撃大王の『やがて君になる』とか
アフタヌーンの『オクターブ』とか。
志村貴子の『青い花』も一般誌だったはず。

  
いっちゃなんだけど一迅社は全体的に
出版社と編集の体質自体がダメダメなので
もっと大手の出版社に百合雑誌を作ってもらいたい。

  
百合姫も…いろいろ難しいんだな…。
万人ウケが全てではないと思うんだけどな…。
ツボは人それぞれだし。
でも数字として売れないと連載は続けられないという事実……。
だからアンソロ増えてるのかなぁ…。
百合雑誌が月刊化してること自体
すごいとは思うんだけど。
百合漫画戦国時代突入か??.

  




 


  



あらゆる漫画家の宣伝ツイートの中でも
ダントツトップでつらいものを見た気分だ…
『ゆるゆり』みたいな萌えアニメ寄りの百合漫画は
むしろ百合姫の中では異端なんだろうね





私に天使が舞い降りた! Vol.1( イベント優先販売申込券付 ) [Blu-ray]
KADOKAWA メディアファクトリー (2019-03-27)
売り上げランキング: 203


FLOWERS 四季 - PS4
FLOWERS 四季 - PS4
posted with amazlet at 19.04.08
プロトタイプ (2019-03-07)
売り上げランキング: 666




コメント(537件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:01▼返信
キモい
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:02▼返信
売れたいの?
じゃあ話の途中からでもいいんで異世界転生してください
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:02▼返信
正直知らんがなとしか
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:02▼返信
自分でなんとかしろ
5.マスターク投稿日:2019年04月08日 13:03▼返信
チン子生やせば売れるよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:03▼返信
優先して買うほどのものじゃないんだろう。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:03▼返信
声だけデカイ百合豚
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:03▼返信

BL→雌向け
百合→雌向け

同じ雌向けジャンルでなぜこうも違う
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:03▼返信
需要がねーんだよ、それだけだわ、アホか
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:04▼返信
ん?ホモの方がコンテンツ寿命長いのか?

やっぱホモは多いんだなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:04▼返信
そもそもパイ自体がなかったんだよ、諦めろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:05▼返信
そもそも出版不況だからな
そこでニッチを狙うのは厳しいだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:05▼返信
ストパンの小説読んでるが、
百合展開は読んでるこっちが恥ずかしいな・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:06▼返信
もう百合は流行らないのかもな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:06▼返信
そんなブーム知らんし興味もねーわ
16.投稿日:2019年04月08日 13:06▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:06▼返信
ホモ漫画もそうだけど、百合漫画なんか消えればいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:06▼返信
需要ないから売れんのや
同人で出しなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
どうでもいい
百合漫画とか無くなっても何の問題もない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
BLほどじゃないでしょ百合人気は
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
1巻が売れないと途中で打ち切られるは業界全体の話で百合だけじゃなかろう
中々面白いと思っても3巻で打ち切られたラノベの多いこと多いこと・・・

22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
薔薇族と同じでニッチなジャンルだから売れることを期待しちゃいかん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
出版業界の内でデフレが起きてるだけだよ
人件費を削るかのように作品の製作単価を削りたいのさ
出版社の体力がなくなったとも言う
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
買ってもらえる面白い作品描けばいいだけ。
供給過多で生き残れないゴミ作品ならそれまでって事じゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
正直、レ.ズに関しては2次元は全然チンピクしない。
ガッツリどろどろのとんこつを求めていったら桃の天然水の桃成分並みの薄さのとんこつだされたみたいな。
レ.ズに関しては3次元の方がエ.ロい。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
ゆるゆりとわたてんは好きだけど、ガチ百合は興味ないです
でも、やがて君になるは面白かったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:07▼返信
重版しないと打ち切りってなんやねんw
電子書籍の時代によw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:08▼返信
人気ねぇから消えるのは当然だろ
受け入れろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:08▼返信
れずAVをたまに見るけど、やっぱり発射がないと言うだけでかなり消化不良だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:08▼返信
漫画自体がオワコン
何も読んでねーわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:08▼返信
俺ゆるゆりしか買ってないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:08▼返信
知らんがな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:08▼返信
百合ブームっつってもゆるゆりやらわたてんやら大体萌えを主軸にした作品が売れてるだけでこういうのはドラゴンボールやワンピースが売れてるのに私の作品は売れないと言ってるに等しい気がする
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:09▼返信
百合なんてのは軽く匂わせる程度でいいんだよ
ガチ百合なんて誰も興味ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:09▼返信
単に面白くなかっただけだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:09▼返信
百合とか気持ち悪いジャンルが売れるわけねーだろ
ゆるゆりは日情系アニメとしてヒットしただけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:09▼返信
情に訴え出したらそのコンテンツもう駄目よ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:10▼返信
需要がないから売れない
別になくなっても困らない
趣味で書いたらいいやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:10▼返信
その何とかって雑誌を買ってる奴らが買わないようなもん
一般人が買わねえだろ、誰向けアピールよ?在野のレズ好き?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:11▼返信
ほっといて売れないものなら、そのまま消えてしまっていいんじゃないか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:11▼返信
漫画を描きたい、キャラの続きを書いてあげたいって、それは同人でもできるから理由になってない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:12▼返信
売れない=必要ないの法則、最低限の利益すらないなら諦めて別の話し描きな

43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:13▼返信
ps4でちょっと前に出たflowerって百合ゲーどうなんやろ
わいブスババアもう女でも良いかって思うようになって気になっとる
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:13▼返信
そもそもこんな百合専門雑誌漁らなくてもラブライブだのバンドリだの一般もので充分需要満たせるからな。腐がジャンプ系やコナンに群がるのと同じ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:13▼返信
買ってもらいたいなら面白い作品を作れ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:13▼返信
昔ながらの四コマは淘汰され残ったのは植田まさしだけ
いわんや百合漫画をや
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
その程度の宣伝で売れる世界なら苦労しないよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
>一迅社は全体的に出版社と編集の体質自体がダメダメ
そりゃ大騒動の上に妥協の産物として生まれた会社だからなぁ
他がいいとは決して言えないが突出してダメな編集が多いとは言える
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
買う価値があれば勝手に買われるよ
ただ買ってくださいと言われても買うわけがない
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
供給過多なら淘汰されるべきでしょ
声だけデカいオタクに踊らされてブームだとか勘違いしてるからしょうがない
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
ブームみたいなのがあって増えたのが適正な数に戻るだけ
一時的に売れても、離れてしまう流れは止まらんよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
そんな業界無くなってもいいよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
同性愛を性的消費物としか見てない性差別雑誌は消えろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
※37
日本一かな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:14▼返信
百合は好きだけど百合豚は大嫌いだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:15▼返信
リプライ※にもあったが、一迅社がわりとダメだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:15▼返信
※29
ペニパン出てきた時点で萎えるなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:15▼返信
>>3
「面白くなくて全然売れないからこのままだと打ち切られます!買ってください!」

ちょっと何言ってるかわかんないですね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:15▼返信
ホモしか需要ないんで。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:15▼返信
残酷だけど売れないってことは需要がないんだから仕方ないよ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:16▼返信
「ゆるゆり」と「となりの吸血鬼さん」は応援したい
他はどうでもいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:17▼返信
そんなのどの業界もw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:18▼返信
百合は本来少女漫画やBLやレディコミの親戚みたいな女向けジャンルなのに
男向け萌えアニメを見て男向けジャンルだと勘違いしたキモオタが
気軽に手を出しては次々と拒絶反応を示して投げ出してったイメージ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:18▼返信
百合だからとか関係無いだろ 面白い漫画は絵が下手だろうが宣伝無しだろうが売れる

単純に今の売り上げが作品の評価だろ 仮にバズって打ち切り回避してもその瞬間だけで結局同じルート辿るぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:18▼返信
漫画家も漫画作品も飽和していて、今やそこそこ面白い作品が無料で、なんならツイッターで連載されてたりするからな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:18▼返信
読者にアピールしたところで結果は出てるとしかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:18▼返信
つまんねーだけだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:19▼返信
いや結局最終的には続けて金儲けしたい(それで飯食いたい)からだろ
金儲けの手段をどうこう言うつもりも無いしこじくのも勝手にしてくれて結構だが
既に商業的に「お前の出版物は要らない」と結論が出てる物を一時的にこうやって同情買って続けた所で忘れた頃に死ぬだけでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:19▼返信
書きたきゃ書けばええやん
webコミとか読者目に触れる機会増えてるし
雑誌じゃなきゃ書かないとかいってるのはマイノリティを自覚したほうがいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:19▼返信
知らんけど売れねえって事は需要ないって事だろ諦めて同人ででも書いとけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:19▼返信
雑誌や作品を宣伝することができない無能出版社
そんなところで作品を作ってればいい結果がでないのは当たり前では?
ファンがいることは事実なんだからパトロンやクラウドで見たい人だけでやるでいいんじゃないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:19▼返信
ゆるゆりは良いがガチ百合はちょっと・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:20▼返信
どうでもいいけどダントツトップって意味が被ってるから気持ち悪いな
74.投稿日:2019年04月08日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:21▼返信
これもしかして既に持ってる奴ももう何冊か買えって脅しだろうか・・・
そして布教しろと・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:21▼返信
無料で見せろとは勿論言わないし作者に金が入るシステムにした上で言うと
ネットに漫画が氾濫してる中でそれでも金払ってみたいと思うように
発信していくようにしないと誰も見なくなるぞ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:21▼返信
お願いしたところですぐまた売り上げ落ちるから淘汰されてけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:22▼返信
ファン層の薄いエンタメって少ない客に金出しまくってもらうしかないんだよな
雑誌や単行本なんていう安い商品じゃ難しいよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:22▼返信
※73
超弩級戦艦ドレッドノート?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:22▼返信
百合姫とか言うのが悪い
REXでやれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:22▼返信
百合とか何の興味も無いわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:22▼返信
定期的にというかちょこちょこと百合系の作品がヒットするけれど
それは百合だからじゃなく単にその作品がよかったからヒットしてるだけだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:22▼返信
描きたいだけなら無料で勝手に描けよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:22▼返信
>>1
早く漫湖見せなさい
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:23▼返信
元々百合好きとかマイノリティやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:23▼返信
デジタル化しないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:23▼返信
ネットで情報が溢れてる現代で娯楽を売る全ての業界は苦悩してる、信者を相手に同人で細々も一つの商売やで
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:23▼返信
少女セクトくらいしか買ったことないが
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:23▼返信
ゆるゆりはコメディとして成り立ってるから、百合の需要はもう無いんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:24▼返信
意味わからん・・・
全漫画家が同じ境遇だろうし、一時的に「お願い」とやらで
盛り返しても結局漫画自体に牽引力が無ければ売れなくて
早々に打ち切りだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:24▼返信
かつてはニッチなジャンルだったから専門誌もありがたかったけど
もはや猫も杓子も百合な百合飽和の時代だから
専門誌買ってまで求める必要が無いんだよなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:25▼返信
ゆゆ式とか何が面白いんだ?勧められてみたけど3話で切った
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:25▼返信
TSのほうがいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:25▼返信
何かを売る
何かを創作する
っていう行為にまで物乞い要素が掛かってくるとか最近の日本おかしくないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:26▼返信
宣伝しないと周知されないからな
どんな手を使ってでも宣伝したらいい
それでも売れなきゃどうしようもない
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:26▼返信
キマセンデシタワー!
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:27▼返信
特殊性癖なんて一定の需要はあるんだからこうなるって事は供給過多なんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:27▼返信
>>94
日本つーかSNS自体はかなり最初の頃からおかしいからねえ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:27▼返信
わたてんは良かったから買おうか迷ってる
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:28▼返信
脅威のONE PIECEコミック4億5000万部の100分の1でも売れっ子漫画の世界
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:28▼返信
一迅社は東方と4コマしか知らん
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:28▼返信
※94
SNSで個人が簡単に発信できるようになったからしょうがない
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:29▼返信
じゃあ同人でやればいいのでは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:29▼返信
良い悪い別に、紙媒体にしがみつくのは限界だろう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:30▼返信
腐れゴミも百合豚も等しくキモい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:30▼返信
同人でやr
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:30▼返信
男同士ならともかく女同士なんかキモいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:31▼返信
キモ絵は滅びたまえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:31▼返信
私の百合はお仕事です!だけは買ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:31▼返信
普通の異性愛を持ってる人が同性愛をキモいと言える自由を守ってくれる活動が先やろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:31▼返信
ジャンルが恋愛漫画で百合というのは難しそうだよな自己投影ができなさそうだし相当に面白いストーリーで読ませる必要がありそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:32▼返信
ただでさえニッチなジャンルなのに何を勘違いしたのか商業でやる人が増えすぎた そりゃ淘汰もされる
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:32▼返信
やが君で百合に目覚めたッ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:32▼返信
日本の差別主義者たちのせいだよな…
アベやめろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:32▼返信
ルミナスブルー面白かったのに連載厳しいのか
スカーレットとイケシキは残当って感じもするが
Web百合姫のヒーローさんは重版決まったらしいし一番の勝ち組か?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:33▼返信
ホモしか需要ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:33▼返信
※99
わたてんは良かったけど原作絵とアニメ絵結構差があるから迷うわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:33▼返信
>>7
それな
腐もだけど声がでかいから数が多く見える
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:33▼返信
ニッチなジャンルなのにそれ専門雑誌とかつくって漫画乱発してたらそりゃそうなるよ
仮にニッチじゃなくて普通の男女恋愛もんだってそんな雑誌作って乱発してたら売れない(というかただのラブコメは大半ひっそりと消えてる)
元々供給がないから盛り上がっただけで供給が満たされると淘汰されちゃうのは自然なこと
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:34▼返信
描きたい公表したいってだけならいくらでも手段はあるんだけどね
その手段と目的が逆転しないことを祈るばかり
マイナージャンルの宿命とも言える
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:34▼返信
同人でかってにやれやw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:34▼返信
百合アニメ好調に見えたのに漫画の方は危機やったんか・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:35▼返信
百合は男女どちらも買いづらそうなイメージがある
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:35▼返信
同人でええんやないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:35▼返信
※94
お前がパトロンサイトの存在知ったら怒りのあまり全身の穴という穴らから噴出して死にそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:35▼返信
商売なんだから自分を殺して売れる物を描け
それが嫌ならオリジナルで同人でもやれ
好きな物だけ描いて安定したいなんてのは極一部の名前だけで売れる作家に限られる。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:36▼返信
※93
TSじゃあねぇけど、おとボクの主人公にちnこが反応しちゃった
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:37▼返信
身のほどを知れww!百合好きなんて所詮少数派やないか助けてもなにもないわお前の趣味を社会に押し付けんな!
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:37▼返信
買ってくれと言って買ってもらえるなら
これほど楽なことはない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:38▼返信
オタクも少数派だけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:38▼返信
百合もホモと同レベルに気持ち悪いから無理
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:38▼返信
※27
電子書籍は出版社の儲けが少ないからね
まあ紙の本にこだわってる出版社なんてオワコンなんだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:39▼返信
そんな同情で売っても編集者も本当の売り上げとは思わんだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:40▼返信
※112
ブームになったから増えるのは当然の流れでしょ
そして数が増えればパイの奪い合いになるのも当然の流れ
今回の話も要は百合姫という1雑誌の中での椅子取りゲームの話なんだから誰かしら打ち切りが出るのは当然なんだよ
これはもう漫画雑誌にとっては当然の流れなんだから
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:40▼返信
まんだらけの漫画見てらんねーよ バカ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:40▼返信
描き込まれているなかで、丸みを帯びた線は破綻なくキャラクターを象る。かつ繊細な線の集合体。優しい色遣いといい、絵ってのは作者自身がそこに見えてくるもんだなと改めて思うな。勿論、そのイラストが客観的に見て上手いか下手かは別クチで。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:41▼返信
ギャグ系なら気楽に読めるけど・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:42▼返信
百合の定義がわからん

週刊少年誌レベルが百合?

貝合わせまでいくのも百合?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:43▼返信
作者にツイッターで宣伝させる出版社ってすごく多いけど仕事放棄に近いだろといつも思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:43▼返信
※133
Twitterでバズって打ち切り復活した専門学校JKという前例が有りましてね
出版社が宣伝してくれない今となってはSNSでの宣伝は重要
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:43▼返信
※131
ホントこれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:44▼返信
ギャグ系ならともかく、シリアス系百合はちょっと苦手だわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:44▼返信
あら^~
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:44▼返信
 
 
3流名物  お前ら買え
 
 
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:45▼返信
そんな売れないのを編集部の白い目にさらされながら原稿料もらうためだけに描いてるってむなしいやん
あきらめて次行こ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:45▼返信
どんな手をつかおうが…………最終的に…売れればよかろうなのだァァァァッ!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:45▼返信
作家が読者にこういうお願いするのは間違い
問題なのは出版社に作品と作家を育てる意識がないこと
それでいて無駄に出版点数だけ増やしてラッキーヒットにだけ頼ってる
作家は読者にお願いするよりも出版社に文句言うべき

暴露でもなんでも出版業界の闇を糾弾するべき
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:46▼返信
※138
女性同士の恋愛を扱った作品が百合
レズビアンは女性の同性愛者の事
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:48▼返信
※148
なるほど
全然違いがわからんw
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:48▼返信
成人誌より一般マンガのお色気がいいみたいなのと同じで、百合好きだからって百合が主目的のマンガを好むとは限らない
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:48▼返信
あんまりえっちじゃないが精神的つながりが感じられてイイ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:48▼返信
百合はニッチだからそりゃ売れないよ
俺レズ基本的に大嫌いだからアニメで百合やる女が出てきたら速攻で切るし
ホモはギャグだからいいけどな、百合は本気っぽいからキモい
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:48▼返信
イチャイチャするのは見たいけどキスとかドロドロとかは見たくない
友情までが丁度いい
作品で言うとわたモテ辺りまで
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:48▼返信
※147
結局元を辿れば出版不況なのが原因なんだよなぁ
深夜アニメもそうだけど、不況だから自転車操業で粗製濫造ってのが多くなってる
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:49▼返信
今どき出版業界はどこも不景気で漫画も新人が育てられなくて
「もう出来上がってるのを拾ってきて小銭を稼ぐだけ」
「すでに手垢のついた安定した作家のファン狙いで小銭を稼ぐだけ」
ってとこもあるんで
商業での新規連載に自分が温めてた大事な話は描かないことにしてるわ
商業用に新しく作って割り切って描く
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:49▼返信
※148
女性同士で恋愛ができるってことはその二人は同性を愛せる同性愛者なんじゃないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:49▼返信
つまんねーから売れてねーんだろハゲ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:49▼返信
シトラスは名作、各店は配備すべき
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:50▼返信
百合物は結構買ってるけど人口少ないニッチなジャンルだからあんま増えても売れんよ
百合姫だけで手一杯だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:51▼返信
描くだけならSNSでどうぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:51▼返信
出版系なんてどこでも苦しいからなぁ
助けてって言われてもなのだが
画力ある人は同人誌の方が儲かるんじゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:51▼返信
掲載誌の単行本でアマのレビューが高いのは当たり前、買ってる奴が元々知ってて買ってるんだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:51▼返信
売れないとわかってるものをなぜ描き続けるのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:52▼返信
おもろなくて人気ないものを情に訴えて買わせるってプロとしてどうなの?恥だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:52▼返信
※153
それは結局百合が好きなんじゃなくて、処、女性を保った女が好きなんだと思うぞ
だから女が自分ではない別の女に本気で恋をするのが嫌なんでしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:53▼返信
専門誌自体ニッチ向けなので、それに連載されてる時点でキツイかと
ゆるゆりはアニメが男性向け意識した作りにしてあるだけで、
原作は元々ホンモノのレズビアンたちにウケてたニッチ作品だったし
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:54▼返信
今は同人とかクリエイター直接支援のサイト(pixivFANBOXとかpatreon)あるやん

実力あるなら自力で稼いだほうがはやい

出版なんてオワコンやで
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:54▼返信
狭い世界だから供給過多になりやすい
男性受けも狙うとか間口広げないと生き残れない
対策しようと新しい仕組みを作らなかった編集部を恨むといい
どの職業よりもダントツでリストラ率高いのは出版業界だからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:55▼返信
一般紙に載ってる百合漫画は人目に付きやすいのもあって上手く行けば結構売れるが、
百合姫というニッチもニッチな雑誌に載ってると逆に
浅く広い百合層には認知されないもんなんだな。皮肉なことに。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:55▼返信
友情レベルなら読めるがレズは無理
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:56▼返信
百合漫画とかプラスアルファがないただの日常焼き増しばっかじゃん
百合漫画はストーリーや起承転結いらない平和な世界とかアホかと
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:56▼返信
つかマリ見てブームが来なかったら
こんな雑誌創刊されてなかっただろ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:57▼返信
※153
わかる
直接的な干渉シーンがあるとそれだけで違う作品に見えてしまう
線引きは難しいけどせめてハイタッチや抱き合いくらいまでかな
リアルでもその辺りは時々見られるし
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:57▼返信
※156
「百合」は作品のジャンルを指す言葉で「レズビアン」は女性の同性愛者を指す言葉
勿論百合漫画に登場するキャラはレズビアンな事が多い
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:58▼返信
そんなん他のジャンルでも一緒
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:58▼返信
最近の百合漫画ってなんかおかしいんだよね
もともとマリみてのような少女文学における百合に男が食いついて
そっから男だけが読む百合(レズに近い)が創出されたはずなのに
今はまたイケメンの女とかわいい系の女が出てくる少女漫画的百合に戻ってる
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:58▼返信
そもそもアニメ化したわたてんだって、アニメ化前は数百部しか売れてなく
何でこれアニメ化の話来たんだ?ってほど売れてなかったからな
売れてる百合漫画は確かにあるが、元々売れやすいジャンルではないよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:58▼返信
売れる作品も作れずにヤバいから買ってくれとは何事よ
そんな事だからその業界がヤバいんじゃないすかね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 13:58▼返信
芳文社に移籍するなりして、きららファンタジアに参戦して欲しいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:00▼返信
熱い友情の物語なら男同士でも、女同士でも面白いとは思うけど
百合は一線越えちゃいそうなのが何かダメだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:00▼返信
※171
こういう奴にこそ百合姫作品読んで欲しいわ
特にルミナスブルーは三角関係を上手く描いた恋愛漫画だから
というか百合姫作品はゆるゆりやわたてんみたいな日常系の方が少ないけどな
とは言え最近は日常系が増えてるからストーリー物よりもそっちの方が受けが良いのかも知れないが
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:01▼返信
>>43
レ.ズ風.俗に突撃せい
人生楽しんだもの勝ちやぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:01▼返信
ジャンル自体は好きなんだけど
単純にそれらを牽引するような名作が無い
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:02▼返信
エ:ロはいらない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:02▼返信
ブヒれなきゃあ意味ないんだよ🐷
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:02▼返信
百合漫画か。青い花ぐらいしか知らんが
あれは好きでよく読んでたなー
(同じ作者の放浪息子も面白かった)
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:03▼返信
「よし、分かった!ゆるゆり買ってくる!」
「しゃーねーな、ゆるゆり注文すっか」
「前買ってだけど実際面白いからゆるゆり集め直すか」
「ゆるゆり最新刊が出る?買わなきゃ!」
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:03▼返信
やが君&わたてんで満ち足りてんだよなぁ…
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:04▼返信
※177
なんだかんだまだまだ百合はニッチなジャンルなんだよなぁ
その割には何故か供給数だけが一気に増えて百合作品が群雄割拠の時代になってしまった
コダマナオコも言ってるけど作家的には厳しい時代なんだろうな
とは言えこの戦国時代を乗り越えれば百合というジャンルの知名度がもっと上がりそうだし頑張ってほしい
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:05▼返信
百合姫を毎月買う奴ってどのくらいいるんだろう
その中から固定ファン付けてコミックも売るって難易度高そう
つか売れるマンガってそれなりに理由あるだろ運もあるけど
絵が上手いとか話がマンネリじゃなくて面白いとか
百合が好きじゃなくても面白いと思えるマンガにしなくちゃ売れるもんも売れないだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:05▼返信
>>152
まんさん!?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:06▼返信
百合は生産性ないだろ
入れるもんもないし
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:06▼返信
単に女性キャラ同士がわちゃわちゃする光景が見たいならバンドリやラブライブみたいにそれこそ腐るほどあるわけで
実際それらで満足する層が大半だし
その中でこういうニッチな雑誌のさらにニッチな作品まで食指が伸びる人がどれだけいるかって言われると…うん…
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:06▼返信
百合とか全く興味ないし、たぶんマイノリティーだし
単行本が売れない作家なんかいくらでもいるから
って俺もそうだししゃーないわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:07▼返信
分かっておったろうにのう
常勝の武士といえど地の利時の利人の利が揃わねば勝ちは拾えぬと
物理書籍という城に安住して歌を詠んでればよい時期は過ぎたのだ
野戦だ野戦せよ!(頑張って壁外に支持者を広げましょう)
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:07▼返信
百合豚自体は汚物だと思っているが
求められてる需要が満たされてりゃ他のもん買わないのが普通じゃね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:08▼返信
俺はそういうのは、求めてない。日本ではなく海外向けで翻訳して販売したら?意外と売れると思うが。まー、規制が厳しいかもしれんがな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:08▼返信
いや売れないってのは需要がないってことだから諦めろよw
ニッチな重い描写の百合をやりたきゃ同人ででもやれ
広く一般にも売りたけりゃちゃんと面白いストーリーと軽い描写じゃなきゃ無理
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:09▼返信
アニメ化でワンちゃん掴めば嫌でも売れるよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:10▼返信
ファンに向かって「買ってください!」ってのは、別に恥ずかしい言動には受け取れないな。それがゲームならば、購入を煽る装飾的なPVでアプローチしてくるのが、経験上、個人的には大嫌いなんで、だったらその一言は寧ろ潔く捉えることも出来るくらい。
ただ、結局購入に至るかどうかはデザインセンスって外側だったり、情報量って内側が起因するわけだし。今まで支持されてきた個人や企業が、突然シリアスな本音を発言をしてしまうことに不安はあれど、それで気持ちが変わることはない。寧ろ、手に出来る喜びがある一方で、ユーザーに直接訴えるその段階まで来てるのかと今後を案じてしまう。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:10▼返信
内容知らないがイラストは上手いっちゃ上手い
が、売れる絵とは違うので内容で勝負するしかない
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:12▼返信
「ただ漫画を描きたいから」? なら趣味としてマイペースで描いて自分のブログででも発表すればいいのでは
市場原理で売れないものを哀願して買ってもらおうってのは情けないでしょ
伝統芸能みたく保護するもんじゃあるまいし
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:12▼返信
あるべき場所に帰れ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:12▼返信
返本されると本屋から姿が消える
重版したくても在庫が残ってるから無理
在庫を売りたくても認知されない倉庫の中

詰みである
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:13▼返信
まともな漫画で勝負できねえからニッチな百合に逃げたゴミカスのくせに
ホモやレズは元々ダークサイドで表に出てきちゃいけないモノなんだから
隅っこで細々とやってりゃいいんだよマヌケ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:14▼返信
今はフタナリなんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:15▼返信
面白くないから売れないんだろ
買ってくれじゃなくてもっと漫画の質上げる努力することが先決じゃないの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:15▼返信
買ってくださいを訴えるのが遅い
この段階でこんなことすんのはつまんない物だと自分でバラしてるだけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:17▼返信
雑誌からは外れるけど百合ゲーなら先月でたFLOWERS四季がオススメやで
まああれでも人によってはハードル高いかもしれないけど
あの手の中じゃ絵柄も含めて比較的ソフトな方かと
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:17▼返信
>>207
知られなくちゃ質あげてもあかん
どマイナー雑誌ってわかってんだから、結局本人と周囲の宣伝足りんよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:18▼返信
売れる雑誌で売れる漫画描けば良いだけですよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:18▼返信
ニコニコ静画あたりで序盤+最新話の公開で知名度を上げろよ
最近流行の異世界転生物は大体それで知名度上げてるんだし
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:19▼返信
たしかにこの状況を打破できる救世主を想像してみると、ゆるゆりのなもり先生が真っ先に思い浮かぶ。

百合姫Sを廃刊にして勢いを下火にさせた編集社の判断ミスも大きいように思うが?

やっぱり男性にも楽しんで読んでもらう事を意識して作らないと売り上げが伸び悩むのも当然かな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:20▼返信
※212
やってたけどあそこは場が死んでるからもう撤退しとる
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:20▼返信
広報部もっと仕事しろとしか
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:20▼返信
ニッチなジャンルで言われてもなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:21▼返信
>>202
ワガママ観点かもしれんが、言葉だけで「買ってください」なら、背景や決意もまだ滲んでくるが、裏で手を回して人員動かして購入を仕向ける狡猾的、且つ、回りくどいのは嫌い。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:22▼返信
※215
赤字垂れ流しながら雑誌やってるのは何のためか
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:22▼返信
>>212
異世界転生モンは元からファンが付いてるからいいが、あそこはオリジナルは結構反応薄くてな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:23▼返信
百合漫画業界がヤバいのでなく
コミック百合姫が売れていないだけだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:24▼返信
※213
言っても最近はそういう日常系人気も下火じゃん、きららを見りゃ判るけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:25▼返信
ジャンプの10週打切りといい切るの早過ぎない?
人気だった作品は無理やり引き延ばしまくったり極端だわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:25▼返信
>>221
きらら元からコミックス売れてないしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:25▼返信
>>176
女と男で読みたいものが違うから。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:26▼返信
※220
というか百合姫の新連載陣が軒並みヤバイってだけの話なんだけどな
新連載陣がすぐ打ち切られるってのはジャンプと変わらん
まぁそもそも新連載を育てる余力が雑誌側に無いのが原因なのかもしれんが
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:26▼返信
つまらないか、需要がないのどちらかなんだから、
変わるべきは作品の方だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:26▼返信
※213
そういう男性をゆるゆりで釣っても
次第にゆるゆり以外の連載マンガを異端視してケチをつけるようになるので
長い目で見ると悪手だと思う
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:27▼返信
百合豚は少ない上にケチって事か
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:27▼返信
まずはノクターンで人気とってから漫画化だな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:27▼返信
>>218
じゃあその雑誌の存在もっと宣伝しろよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:28▼返信
単純におもろないからだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:28▼返信
Q、ここまで「ニッチ」ってワードは何回出てきたでしょう?

つまりそれだけニッチなジャンルってことなんだよなあやっぱり
興味がないだけならまだしも拒絶反応が出るって人もそれなりにいるのも事実だしそれを広めようってこと自体に限界がある
そもそも一通り需要を満たした上でこの結果なのでは
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:28▼返信
人外百合のサキュバスじゃない良かった
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:29▼返信
百合だと女性需要が見込めず、男性は主人公へ自己投射するので中に入れて出したい、
と言う欲求が満たされずこれまた需要が伸びない、ニッチの中のニッチ状態
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:29▼返信
需要がないサービスは衰退しても困る人が居ないし仕方がない
俺は困るけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:30▼返信
限られた枠から売れる作品を出さなきゃじり貧だからな
売れない作品を原稿料払いながら抱える余裕なんてない
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:31▼返信
ただ野郎描けない言い訳で潜り込んだジャンルなら諦めろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:33▼返信
百合姫から出た方がええんじゃない
男女カプ作家は百合も描けるけど百合作家は男女描いたら怒られるイメージしかない
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:35▼返信
百合専門誌がそもそも商業誌でやるようなジャンルじゃないくらいのニッチ
デジタルで枠をひっそりと残すくらいでいいのよ
百合専門誌でまともに営業成り立ってるところあるか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:35▼返信
突っ込んだ話すると百合姫は一迅社
今の書店店頭の一迅社棚はヲタ恋系が強い
相対的に百合姫作品のスペースは削られるさらにいうと今はどこも在庫削減命じられてるから一迅みtくぃなニッチな出版社の棚はそのターゲットにされやすい
集英社講談社小学舘スクエニ角川の棚を削るぐらいならね
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:35▼返信
ここの編集部と編集者何やってるの?
販促宣伝って、出版社のお仕事じゃないの?
作家がSNSで頭下げてお願いしているんだったら、
手売りの同人誌と変わらんじゃん
出版社ってホント、いらないわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:36▼返信
>>234
女性需要で始まったジャンルだよ。そこに男性読者が入ってきたので、男性向け作品が多くなってきた。
パイが少ないのは事実だけど。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:38▼返信
>>239
百合専門誌は百合姫しかない。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:38▼返信
買ってやれよ(他人事)
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:38▼返信
つまり気取ってる百合豚やLGBTバーカーは口だけで金を落とさない
大手出版社はお前らのことよくわかってるから専門誌ださねーんだよバーカ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:40▼返信
誰に向けた商品なんだろうな・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:42▼返信
オタクに評判が極めて悪い、アニメイトとか、虎の穴とかの店舗ごとの特典ペーパーを
複数つけるような販売戦略をまだしている段階で、もう失敗が見えているよね
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:43▼返信
ゆるゆりとかわた天みたいなギャグ日常系にすれば良い
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:43▼返信
貝塚百合土竜「いやぁ~ほならね?面白い本作ってみろって話でしょ?」
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:45▼返信
お前ら冷たいのな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:46▼返信
※243
今は百合姫しかないんかw
そりゃあお察しだよなあ
2000年代で地位を確立できなかったのになぜ今もしがみ付いてるのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:46▼返信
スカーレットていうのはおもしろそうだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:47▼返信
ルミナスブルー結構高評価だったはずなのに売れてないのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:47▼返信
長文ツイ多すぎて草
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:48▼返信
百合云々というより単につまらないのが多いのでは
citrusとかやが君みたいな良作は少ないんだろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:49▼返信
出版社に「中抜き」をされているだけの存在になるのなら
コミケとかの同人誌即売会にサークル参加して、ちょこちょこ稼いだ方が良いんじゃないだろうかね
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:51▼返信
※256
百合で中抜きとか卑猥だな
竿も無いのにこけしかな?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:51▼返信
※256
雑誌は描いてりゃお金貰えるけど同人はそうはいかんので
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:51▼返信
昔の大海賊が残した秘宝を探しに行く少女たちの物語とかどうですか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:51▼返信
ゆるゆりくらいが限界さね
桜Trickまでいくともう駄目だ
だから俺は百合漫画は買わない
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:52▼返信
※251
今は色んな雑誌に百合作品が増えていて百合というジャンルが特別な物ではなく普遍的な物になったからこそ
百合の専門誌である百合姫の立場が弱くなってきたってことかと
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:52▼返信
物語のエッセンスとして百合要素があるのは良いけど主題にするのはキモい
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:57▼返信
実際百合姫が季刊誌だった頃は供給の少なさもあって百合漫画って貴重だった
今はメジャータイトルもいくつもあるし、満足感から需要が減ってるってのはあると思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:57▼返信
・そもそもいちいち百合専門雑誌から探さなくても
大手出版社の一般漫画誌の中で
もっとクオリティの高い百合漫画が読めるから

これに尽きる
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:57▼返信
岩見先生、アイコン怖いんでフォローするのやめとこかってなりました
話題として使う割に無料で読める系の先頭ツイート紹介してあげないあたり意地悪ね
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:58▼返信
むしろ増えすぎだろ
男も女も同性愛とかつまらないだけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:58▼返信
※259
ただし秘宝は股間から出る
一繋ぎの秘孔マンピース
この世のスベスベをアソコでコキ捨てた
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:58▼返信
マイナーなジャンルが専門誌作ってもマイナーな中で見られるだけなので広がる余地がないのよね
興味のない・薄い人を取り込んで広げていきたいなら専門誌じゃなく一般の雑誌で連載するべきよ
269.投稿日:2019年04月08日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:59▼返信
※261
ライトな百合ならそうかもしれんが
そもそも百合ってジャンルがライトなものじゃないからね
百合を描く人や読む人の百合とは根本的にジャンルが違うで
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:59▼返信
他の人気日常系とかでも百合やレズは出てくるからそれで十分
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 14:59▼返信
「百合作品」は別に良いけど「百合専門誌」は正直やりすぎだと思ってる
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:01▼返信
LGBTだろ…
左翼な方々はいなくなっていいよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:01▼返信
悲しいけど需要ないってことですね
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:01▼返信
>>268
ヤダヤダ
そしたら異性描かないといけなくなる
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:02▼返信
人気なくて打ち切られるから人気ちょうだい!とか言うバカ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:02▼返信
※264
クオリティが高いかどうかは置いておいて、今は猫も杓子も百合描いてるからなぁ
需要の増加と比べると供給の増加スピードの方が早くて供給過多になってる感じは有る
百合の知名度が増えることで需要もどんどん増えていってくれればいいんだが
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:03▼返信
腐はなんだかんだって無くならないけど
これはいきなり湧いてきて
誰が興味があるんだろうってジャンルすぎて
そりゃ供給過多になるでしょう
〇〇系で連載放映終わったら終息するのと同じで
いつかは終わるのよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:05▼返信
※266
穴にinしなければ詰まらないのも当然
ブルマも性別の無いナメック星人はつまらん言ってたしな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:06▼返信
雑誌にしがみついてプライドで単行本出してもらうよりも、そういうコアな趣味をもつ同人誌の方にいけば?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:07▼返信
※278
百合のジャンルは漫画創成期から存在するで
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:07▼返信
出版社は売れない漫画抱える余裕ないほどカツカツだし
作家も売れない作家ほど原稿料貰える連載途切れたら即死ぬくらいカツカツだからね

まぁ金出さないオタクが悪いよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:08▼返信
百合なんて所詮ノイジーマイノリティ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:08▼返信
※278
いや百合ジャンル自体の人気は年々確実に増えてるよ
だからこそ百合を描く人が増えすぎて百合作家同士の潰し合いが激しくなってるという話
需要と供給が同じペースで増えればみんな幸せなんだろうけど市場はそう単純に動かないからなぁ
まぁ百合全体で見れば百合作品の数が増えるのは歓迎すべきことなんだが
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:08▼返信
1巻の売り上げで3巻以降が決まるって、百合限らず殆どの漫画がそうなんだから
なんで自分の漫画だけ特別視して貰おうとしてんの
続刊無いほど面白くなかったんだから、情に訴えないでとっとと受け入れて
しがみついてないで一旦畳んで次を描けよ次を。
漫画家の癖にネタが1つしかないんか。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:09▼返信
大手出版社の一般漫画誌の中で
もっとクオリティの高い百合漫画が読めるから
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:11▼返信
どうせ友達には見せられないようなジャンルなんだから、思いっきり工ロ路線に走った方がいいと思うけどな
今は中途半端で、存在価値がないんじゃないか
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:13▼返信
やが君アニメが良かったから他の百合みたけど正直う~んだわ
はまるほどのジャンルでないかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:13▼返信
変なの
売れなきゃ書けないなら売れるの書かなきゃ
売れなくても書きたいなら好きなの書いてバイトでもすりゃいいだけじゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:17▼返信
もっと大手って一迅社今講談社系列なんだが
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:18▼返信
>>246
商業的にそこ見失ったら終わりよね
とは言えジャンルの都合上「老若男女に関係なく少しでも多くの人に」ってわけにも行かないし
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:20▼返信
百合漫画ファンが少なからずいて、本が売れてないんだったら単にその漫画がつまらないだけじゃん
悲劇のヒロイン面して押し付けがましい物乞いツイートしてる性質からしてさもありなんって感じだけどな
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:21▼返信
つーかこれどれも百合姫の漫画なのか?売れてねえ売れてねえって
出版社は何やってんのよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:21▼返信
百合豚はラブコメにわざわざ口出して主人公女にして百合にしたら売れるとか抜かしているのに
肝心の百合漫画自体が売れないのかよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:22▼返信
ジャンプなら単行本見る前に連載続くかどうか決定するけど単行本の売り上げ見てくれるところはだいたい3巻月刊誌なら3年くらいは面倒見てくれるからな
2巻で大逆転したら急遽続くこともあるだろうしお前らががんばればなんとかできる
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:25▼返信
百合業界はもうダメとか言ってるけどシトラスは普通に売れてるじゃん、ただ単にこいつの作品に魅力がなかっただけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:25▼返信
ビジネスだから厳しいのは解るけど大きく化ける可能性がある才能が消えていくのは文化的喪失のような気がして忍びないな
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:25▼返信
と言うかね
この段階での買ってくださいの内容見ても
まったく漫画の内容と売りが伝わらんのが致命的かと
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:27▼返信
※297
親じゃないんだからそんないつ化けるかわからんもんに投資してくれるわけないやん
っていうかはよ化けろよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:29▼返信
※295
今いろんな所でこの話題拡散されてるみたいだけど、それらの反応見る限りでは
ルミナスブルーがギリギリ生き残って他2つは死にそう
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:30▼返信
※246
それって、百合ジャンル自体が抱えてる問題だと思う。
そう簡単に解決できる問題じゃないよ。
BLと百合はよく比較されるけど、俺はあんまり似てないと思う。
「百合好き」の中には別に「百合」好きでもない人は山ほどいて、
あんまり百合の全体像は未だにはっきりしてない気がするんだよね。
今はその過程だよ、あくまで。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:31▼返信
※296
はちまのタイトルだと百合業界自体が人気無くてヤバイって感じだけど
実際は百合人気が増えて競合タイトルが増えすぎた結果打ち切り作家が生まれそうって話だからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:31▼返信
ゆるゆりは、百合かといわれるとソフトというか、むしろ百合より日常系に過ぎない気がするが
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:33▼返信
貝合わせで女同士がぬちょぬちょ ちょめちょめしてるのは個人的には好き
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:35▼返信
※303
ソフトと言えばソフトかもしれないが、俺はそうでもないんじゃないかと思うけど。
ああいうのでいらん客を呼び込んでしまって、今はゲリラ戦の真っ只中という印象だけどね。
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:37▼返信
それはごく一部だけやろ

ゆるゆり、citrus、犬神さんと猫山さん

コミック百合姫自体知ってる人が少ないマイナーな月刊だっての
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:37▼返信
※303
大衆受けを考えると日常系の方が人気は出やすい気がする
今の百合姫もゆるゆり、立花館、わたてん、徒然日和と日常系が多いし
とは言え日常系は他誌にも多いし(特にきらら)、百合姫はストーリー系をもっと描いて欲しいと思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:39▼返信
まあ一巻の売り上げさえよければいいなら人気タイトルと抱き合わせみたいにすりゃいいと思う
ゆるゆり発売日に合わせて貰ってゆるゆりっぽい絵柄で売ればみんな間違えて買ってくれるしとりあえず連載決定だろw
だまされたと怒られるかもしれんけど連載は勝ち取れる
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:40▼返信
※305
ゆるゆりの人気が無ければ百合ジャンルがここまで大きくなることは無かったと思うけどな
確かにアレな客も増えたが、それでもジャンル全体が活気付く事はやっぱり良いことだよ
昔は百合漫画1つ探すのすら苦労したし
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:40▼返信
まず宣伝すらまともにしてないやろ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:40▼返信
百合とか薔薇とかまじかんべん
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:41▼返信
まあお願いするのは自由だしな。これで駄目ならそもそも需要がない可能性
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:41▼返信
男に売りたいならば
綺麗な百合より可愛い百合
な気がする。
なんにせよ狭く厳しい世界って感はあるね。
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:43▼返信
百合とか関係ねーよ
本全体が売れなくなってるのに
作品数は増えるから打ち切りも多くなるに決まってる
売れてるのはほんのごく一部だけ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:47▼返信
もともと百合なんて売れてないでしょ

ヱロ入れるにしても竿がないとくっそつまらんし
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:48▼返信
男役を女にして無理やり百合にしてるのなんてつまらんだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:48▼返信
つーか女しか出てこない作品とかほんと下らないし消えてほしい
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:49▼返信
情に訴えて後が続くんか?とかそれが本当の人気といえるのか?ってところはあるけどそういう飛び道具を使っても1巻の数字を出せば評価もらえて安泰というシステムだからな

※308
こういうダーティーな手を使っていく漫画家はもっと出ていい
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:49▼返信
なーに言ってんだかと思いながらスカーレットは気になったから買って帰るわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:51▼返信
※309
良いこと、なのかねぇ……?
却って問題が複雑になってしまった印象はあるけど。
俺はそういう、清濁併せ呑む的な感じというか結果オーライ的な感じというか、
そういうのが凄く苦手なんだよね。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:51▼返信
とりあえず男に売りたいのか女に売りたいのかはっきりしてみたらいいんじゃね
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:52▼返信
なんで売れないのか考えろ!買い手のせいにすんな!そういうとこだぞ!
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:54▼返信
「つまらないけど漫画描きたいから買って!」は売り手のエゴ。

買って欲しいなら興味を惹くような作品描けよ!このままじゃこの先ないよ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 15:56▼返信
※317
ほんとそれ
女だけど映画とかドラマでもポリコレとかで女主人公とかやたら女だらけとかになってるとクソ面白くない
最近の作品で女が格好良かったのってマッドマックスのフュリオサとワンダーウーマンくらい
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:01▼返信
百合は唐揚げ
これいつまでもいけるなと思っていてもある日突然きつくなる
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:05▼返信
百合、BLは好きじゃないのよ
普通でいいじゃん
なんでアブノーマルにするの?
バカなの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:05▼返信
ゆるゆりのブームが消え去った今は再び暗黒期よ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:06▼返信
※5
そうじゃあない
ゆるキャンとか売れている作品は美少女動物園だから売れている
こういう人たちは男も求めていないけど百合も求めていない
ヒロインはひたすら自分のものであって欲しいんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:10▼返信
※328
ゆるキャンはあくまで仲良し女子ってだけ
ここで言われてる百合ものってのはガチで恋愛してるんだよ

キモいよね
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:12▼返信
男向けに売る百合って裸で乳繰り合うよね

あれダメだよね
331.投稿日:2019年04月08日 16:14▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:19▼返信
百合姫が死にかけてるだけであって百合の専門誌以外じゃ普通に生存出来てんだよなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:19▼返信
だって今女の見た目が好きなホモが多いもん
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:22▼返信
佃煮のりおみたいにVTuberやればいいんじゃね
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:22▼返信
単に百合と言っても合う合わないはあるからなぁ…
徒然日和、あとは出版社は違うけど新米姉妹のふたりご飯は万人受けしそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:23▼返信
俺は結構電書でコミックス買うけどな
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:24▼返信
可哀相だけどこれは仕方ないよ
講談社の系列なんだからその方針が適用されてしまうのは読めてたじゃん
商業で作品を全うさせるのは諦めるなら同人誌でも何でもあるよ
それで我慢しよう
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:25▼返信
>>331
百合は恋愛であってエ.ロジャンルじゃねーぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:27▼返信
キモオタが望んでいるのは女しか出てこない漫画であって、百合じゃ無いんだよなぁ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:28▼返信
正直気持ちわるいのでさっさと消えて下さい
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:40▼返信
売れないんだから諦めろよ
百合に限らず売れずに打ちきり作品とか山ほどある
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:53▼返信
背徳感や「こういうのおかしいのかな」という迷いのないべたべたしてるだけの百合描写はただの異次元・狂気の世界でしかないのでノれない
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 16:55▼返信
いまいち楽しめない
普通に男も自然に出してほしい
女しか出てこない世界で女選んでも別に何の意外性もないというか
何がおもろいねんって感じ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:01▼返信
ゆるゆりは一期面白かったけど結局二期は見てないな
桜Trick見たいなキスもあるガチな奴も結構ハマって何度も見てたけどそれ以降は見てないな
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:04▼返信
需要がないんだよ。わかれ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:06▼返信
百合はマイノリティだからこそ作家も少数精鋭であればいいわけで
月刊誌なんかで大量生産すれば駄作量産で飽きられて当然。
これは出版社がアホなだけ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:07▼返信
男のいる百合が普通だったのに萌え豚が来てから男が出せなくなったんだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:08▼返信
※338
いや百合は肉体関係まであるよ
単にオマエが想像できないだけw
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:10▼返信
アニメで女しか出てこないのは即切る
敵でも馴れ合うから
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:16▼返信
ブームに乗って漫画の仕事がもらえた ブーム終了でその仕事が減った
普通かなー。

百合読みたいだけなら同人でもあるし、ジャンル特化雑誌なんて
尽く休刊になっていってる中難しいでしょう
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:21▼返信
もともと百合はBLと一緒でアブノーマルなのよ
万人受けしない
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:22▼返信
就職して、金貯めて、空いた時間を漫画かいて同人で続ければ良い一冊あたりの価格高くなってもファンは買ってくれるでしょう
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:25▼返信
金も要らないし、重版もいらないし
ただ続きを書きたいだけなら
Web漫画として公開すればいいんじゃないの?
あとは同人誌として自費出版するとか
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:30▼返信
そもそも俺百合嫌いだから潰れてしまっても一向に構わんよ
ふたなりに逃げる奴も同罪
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:31▼返信
>>64
今回のツィートには共感はしないが、売り上げに関しては宣伝のデカさ、上手さが大きいのは確かだよ
良い物を作れば売れるなんて幻想
マイナー系だと良い物な上に人の目に触れる工夫が必要
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:31▼返信
レズはホモ
ホモはレズ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:31▼返信
>>313
耽美な百合は男からするとホモと同じくらいキツイしなぁ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:32▼返信
13DLで
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:34▼返信
ゆるゆりとか、前期のわたてんみたいな百合ってよりは軽い萌え日常の方がファン層多いんだろね
ガチ百合はノーサンキュー
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:36▼返信
そもそもセクシャルマイノリティじゃ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:36▼返信
>>61
ゆるゆりもカドカワに移籍すればいいのにねえ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:39▼返信
一迅社が講談社に吸収されて、厳選した作品のみをシリウスで連載…になればいいのになあ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:40▼返信
正直アングラでやってた方が売れるしウケる。
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:41▼返信
※357
「男」からすると。
これは「男」の総意です、ってか。
まぁ、男女を入れ替えたって同じことだけど。
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:42▼返信
百合姫が苦しいだけで、コメントにある通り他の雑誌の百合漫画はそこそこ売れてるし面白いぞ
編集が無能なんじゃないの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:43▼返信
そんなこと訴えるよりおもしろい作品作ればそれでいいんじゃない
アンケの反応多くて単行本も売れててWEBの閲覧も多いのに打ち切られるなら読者に訴えていいと思うけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:43▼返信
ゆるゆりがヒットした理由はすでに流行ってた日常系というジャンルを大きく逸脱してなかったからであって、百合が受けたわけじゃない
そこを勘違いして「百合ブームがきた、だったら自分はダークでファンタジーな百合を描こう」なんて思った漫画家は完全にマーケティング不足
もちろんそれを通した編集者にも問題ある
一言でまとめると企画倒れ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:43▼返信
バンドリ! ラブライブはガチ百合ではなく、女の子同士がイチャイチャ キャッキャしてるだけでキモオタや信者が金を落としてくれる。
正直↑が両作品が長くやれてる仕組み。
どっちつかずな関係性で、男子キャラも曖昧にしているから百合好きからもノンケからも搾取出来る。
ただ、声がデカいのは百合豚達もだけど買わずにマウントを取りたいだけのキモオタも同じ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:43▼返信
そりゃあ面白くないものは淘汰されて当然
百合なんて時代遅れなんだよ
消えな
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:43▼返信
コメ見ててもゆるゆりとかわたてんしか受け入れられてないな
ガチはキツいな
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:49▼返信
レズとかホモ並みにキモいから滅んでどうぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:50▼返信
他の雑誌の百合漫画が売れ行きが良いのは、その雑誌を購入している層が百合好きだけではないから。普通にバトル漫画やノンケ漫画買いたい連中もいるから雑誌自体が発刊を続けられる。
で、編集がしっかりしてるから話的にも余裕があって続けられる。
↑ここまでが「やが君」とか売れてる百合漫画の理想。
もちろん、百合姫以外の雑誌で連載されてて2~3巻で終わっていった百合漫画も星の数ほどある。
つまりは、好きな作品があったら原作を買って欲しいって話
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:50▼返信
百合路線なんて多くのオタ層から見てただ女の子が出て誰にも奪われない平和な世界だけのブームだったろうにそれを1ジャンルにしてしまおうって考えが間違いだったんだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:54▼返信
内容はともかくツイッターの漫画通りにお金じゃないのならオリジナルで同人誌で出すか、ツイッターで描いてれば良いのでは?と思ったけど違う?
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:54▼返信
ゆるゆりは全く百合に見えなかったけどあの程度の軽めの方が読み手にうけるんだろうね
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:54▼返信
やが君ほど心情描写や距離感の構図、不安定な高校生の悩みなんかを巧く描写する漫画、滅多にないのにあんま売れてないんだよな
百合というだけで敬遠されてるのか、もったいない
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:56▼返信
異世界転生さえすれば売れるという風潮ほんとすこ
簡単で気楽でいい
まじめにやるのバカらしくなる
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:56▼返信
ニッチなジャンルだから売上に期待するのはキツいな
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:56▼返信
どうせ本気で好きじゃないけどうけるから描いてるファッション百合だろ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:57▼返信
なろう 百合 は近年のキモオタが叩く2大ジャンルだからなぁ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:57▼返信
面白かったら広めるし売れるのよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:57▼返信
百合姫って成年雑誌だろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:59▼返信
百合姫って(男向けの)成年雑誌だろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 17:59▼返信
>>379
むしろ空気読めないガチ百合が空気読まずに本気出して描いたら
圧倒的少数派に追いやられてしまった(順当な結果)って風に見えるが
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:00▼返信
前期わた天が話題になったが売り上げ的には微妙だったからなあ
百合なんて市場そのものが小さいんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:01▼返信
※376
内面の描写は少年漫画より少女漫画の方が発達してる気がするし、
いわゆる「男性向け」は心理はきっとどうでもいいんじゃないかな。
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:03▼返信
百合姫でガチ百合やらないと、きらら系とかと差別化できないからな
一迅社としてはここは譲れないだろ
まあ良質な百合漫画は百合姫以外に多いから百合姫は廃刊になっても惜しくはないな
人気作は移籍だろうし
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:05▼返信
ライトな百合はいわゆる男女恋愛の代わりに使われてる感があるね
男を出すと怒られるから代わりに女同士になるみたいな
でもガチレズはあまり求められてはいないと思う
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:06▼返信
今も昔も
金出すおっさんは単純にアニメ絵の美少女(セーラームーン⇒ゆるゆり⇒ラブライブ とか)が好きで
金出すおばさんは単純にイケメンだったりカワイイ男同士の絡み(幽遊白書⇒ハガレン⇒黒子)が好き
生きてく枠としては少女漫画しかないんじゃないか
あるいは需要が少ないことを理解して描くなら昔ながらの自費出版同人誌とか
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:07▼返信
※365
そうだよ、編集が無能で諸悪の根源といってもいい
ぶっちゃけ百合はBLの相補ジャンルで読者層も7割が女子でBL兼業の人も多いんだから
思い切って女性向けに舵切ってBL界隈から客を引っ張るのが最も現実的な対処法
でも編集長がくだらない男のプライドにしがみついて「どうすれば男読者を増やせるのか」という方向しか考えないから
プロモーションが全部空回ってんだよ。男は基本シスヘテロでホモフォビアだから無理なのに。
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:08▼返信
>>386
心理じゃなくて恋愛脳がどうでもいいだけ
恋愛の絡まない心理描写(友情、家族愛、チームの団結など)は男向けでも支持される
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:13▼返信
※391
やっぱりこころの動きには興味ないんじゃん。
実利が絡まなきゃ興味がわかないんでしょ。
いや、別にそれが悪いとは言わないけど。
そういう風に育ってきたんだから、しょうがない部分もあるよね。
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:14▼返信
>>82
その作品は本当に百合作品何ですか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:19▼返信
いうてもやが君とかよつばと載ってないときの電撃大王の看板にまでなってるし面白いのは百合でも普通に売れてる
やっぱ百合姫の編集がダメなんだろうな
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:22▼返信
ジェンダーフリーあたりを巻き込んでしまえばいいんじゃないかな?
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:22▼返信
>>122
アニメもそこまで好調ではないぞ?
397.鑑賞の材料はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:24▼返信
百合思考自体が同性愛思考同様に何れは撲滅されるべき存在。
そうなれば当然彼等の様な作品は焚書同然に消える存在にしかならない。
彼等に未来はないし、それを支持する者にも未来はない。
それは時代の必然でしか無いのだ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:24▼返信
恋愛ベースの百合で長期連載がそもそもきつい
ゆるゆりみたいにコメディが主軸とかならともかく
昔は読切ばかりで良かったんだが連載作品のみになってから質が落ちた
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:28▼返信
>>150
要はこいつらデキてるぜー!とかいった感じで茶化したいだけなんよな
小学生かな?
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:31▼返信
百合姫の百合は男オタにはウケにくい作品多いなぁとはちょっと思ってたわ。
少女マンガ的なのが多いんだよね。
でも読者層としてあまり女性に認知されてないから…売り上げに繋がりにくいのかなって。
少女マンガ誌に持ってった方が売れるだろうなぁって消えてった作品はよく見かける。
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:35▼返信
うーん、マイノリティな商売してるんだし、まぁ、覚悟はしときなよ。
どうやったって限界はあるさ・・・。悪いけど。俺も趣味じゃないし、百合・・・。
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:44▼返信
少数に向けた作りたいものを作るために、多数に向けてこだわりを捨てたものを作り金を稼ぐ芹沢を見習え
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:45▼返信
競合が増えて食い合ってる状態か
まあ全体的に見れば需要の少ないジャンルだからしゃーない
淘汰されていくのは市場の原則だ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 18:56▼返信
SNSなんかで自主的に検索すればそれなりの反応が目にはつくからな、ファンレターしか反応が無かった時代より「自分の作品が読まれてる!」って錯覚しやすいのかもしれん

たぶん、元からそんなに人気無いんだよ
売れる同人誌の作者が万能感高めがちなのと似てる
数千部売れるような同人誌でも、商業ラインで見れば普通に打ち切られる数でしかない
儲かるし周りは褒めてくれるから本人は満足できるだろうけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:06▼返信
わたてん2期はよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:07▼返信
そりゃ打ち切られますわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:11▼返信
いやみんな求めているのは女キャラだけの俺嫁漫画であって百合漫画じゃあ無い
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:20▼返信
十数年前は百合漫画自体が珍しかったから目についたのは全部買ってたわ
最近は供給増えてきて全部買うとか不可能だから好みに一致したのしか買ってない
俺みたいな百合豚は多そう
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:21▼返信
恋愛はスパイス程度で良いんだよ、メインにすると単行本1〜3冊でラストまで行ってしまうし、なんなら1話でも行ける
長期連載してる恋愛漫画見てみろよ、浮気やら痴話喧嘩やらで真っ黒だぜ、夢も希望もありゃしない
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:22▼返信
雑誌が売れない売れない言ってるくせに、本屋に行けば誌名も知らなかった雑誌が山のように刊行されてんだよ。
売れないの当たり前じゃない?
存在すら知らない本が多すぎる。
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:28▼返信
描きたいだけなら同人誌で描けば
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:33▼返信
てか、電子書籍のほうで売れてるとかってオチはなかろうな?
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:37▼返信
描き続けたいという気持ちは分かるけど打ち切りになるってことはそれ相応の人気だと思うのでそれを同情を誘うように買ってくれないと打ち切られるからって言い方はふてぶてしいというか何か違う気がする‥。

読者が望んでいる作品なら他の雑誌に連載されるなどの対応されるだろうし描き続けたいのなら趣味でpixivに載せるとかすればいいのに例えこの行為で売れてとしても一時的なもので改善にはならないと思う。
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:39▼返信
まんがタイムきらら系は売れてるんじゃないの。
百合っていうより日常系の空気の方が強いけどさ
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:47▼返信
私は百合漫画過激なの少ないから買わないなー
だから貝合わせ 工ロ漫画で検索してる
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:48▼返信
※412
電子書籍で売れてたら打ち切られない
そっち方面もダメなんでしょ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:51▼返信
わたてんのアニメキャラデザ良くできてたよな
あれ見たあと原作絵見るとあまりの落差に草生える
わたてんが勝利してこの上手い絵の売れない百合作家見るとなんだかなあ、とは思うけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:52▼返信
>>261
それは本当に百合作品なんですかね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:54▼返信
百合ガチ勢がキモいな・・・
滅んでいいよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:55▼返信
結局うけてる百合漫画って、リアル系じゃなくて、デフォルメされた絵が主流だから、この雑誌は無理ポ
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:56▼返信
有象無象
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:56▼返信
買ってほしけりゃそれ相応の内容にしてくれ 同情で買わせようとするなよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 19:58▼返信
>>277
増加に伴って批判も多くなってんのよな
一番の原因はなんでもかんでも百合にしようとする百合豚なんだがね...こいつら本当にどうにかしてほしい
424.百合マンガ大好き49歳男投稿日:2019年04月08日 19:59▼返信
>>58 百合マンガの先生方は、どうしたら作品が売れるかを他のマンガをチェックしたり、本や新聞やテレビやネットを見たりして、工夫を考えてみたらどうでしょうか? 
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:03▼返信
つまんないから売れねーんだよ!
漫画は簡単!

つまんなきゃ売れず、面白ければ売れる!

こいつら表紙見て読みたいと思わねーもん。
他の百合漫画表紙見て自分達のは売れます!って言えんのか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:04▼返信
内容によるとしかいいようがない・・・
昔に比べると女の子イチャイチャしてるだけじゃ売れてない気はする
427.百合マンガ大好き49歳男投稿日:2019年04月08日 20:10▼返信
百合姫と、まんがタイムきららを読み比べてみると、同じ百合を扱った作品でも四コママンガの、きららのほうが読みやすくて内容がぎっしり詰まっていて面白いです。百合姫の作品は、一部のぞいて、読みにくいですね。
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:13▼返信
>>365
本当に売れてんの?
てか、それ本当に百合作品?
429.ネロ投稿日:2019年04月08日 20:16▼返信
嘆くなら己の人生を嘆け
弱い男よ
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:19▼返信
>>380
なろうはともかく百合はキモオタやイキりオタが推して一般人がドン引きしてるのが正解だと思う
てかなろうでもチートとかに隠れてるが百合も多いからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:21▼返信
>>387
百合豚にとっては一般誌に侵食するチャンスだもんな
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:23▼返信
誰に需要があるのか、謎なジャンルよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:26▼返信
売れてるものは売れてるよね?ガチ百合で百合姫だと「たとえとどかぬ糸だとしても」は重版かかってます。かなりしんどい作品なので人は選びますが…私は大好きです。特に最新21話22話が…たまらない…
「私の百合はお仕事です!」も重版してたかな。こちらもオススメです!
やはり作品の魅力次第ではないかなと思います。
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:28▼返信
とっとと消えろ♪
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:33▼返信
>>104
電子でも売れてないって事だろ...
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:35▼返信
ホモとレズは基本マイノリティだからこればっかりはどうしようもねぇよ
わたてんは言ってしまえば日常系だし
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:37▼返信
潰れるから買ってくれって言っても一時的な解決にしかならない
結局、買いたいと思わせるものを作らないとダメなんだよな…こういうのって
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:42▼返信
んなもん知るかい。
百合漫画云々以前に売れなきゃ打ち切られるのは当然。
大体、願わくば全ての作品が、作者さんの描きたい結末
まで辿り着けますように。だとか商業紙なめとんのか?
好きなもん書きたきゃ同人でやれや。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:42▼返信
需要がないんじゃしょうがないのでは…
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:42▼返信
※433
一部売れても、全体で売れなけりゃ廃れるだけなんだよね
商売なんで、市場に見込みが無ければ、どうにもならない
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 20:50▼返信
※431
百合姫は一般紙なんだが
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:00▼返信
別にいらんな
LGBTにケアしてるわけでもなく搾取する業界。
勝手に淘汰されればいい
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:03▼返信
>>31
え?ゆるゆりって百合姫だったの?
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:05▼返信
>>440
需要は拡大、供給がそれ以上に拡大してるって感じだと思いますが…
そうなるとやはり作品の質で競いあって生き残るだけの魅力がないといけないと思います。
ルミナスブルーは百合展で並べてもらえるぐらいのプッシュはされており、百合が好きな人には目に止まる位置にあると思います。
それで売れない、作品の世界をもっと描きたいのにこのままでは…っていうのは、甘えてるし売れてる作家さんに失礼だと思います。

445.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:12▼返信
百合漫画も好きだけどどちらかというとガンガンONLINEとか電撃NEXTとかの漫画を買うことが多いな
万人向けの味付けの百合漫画だったら読めるけど女性向け百合漫画とかだとうーん…って感じ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:15▼返信
性癖でしか描けないのであれば、売れなくて当然。なんで、ストーリーからしっかり見直さないのかね。
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:18▼返信
逆にゆるゆりやらわたてんやらの他誌の百合作品を引き込んだらいいんじゃねーの?
もうすでにやってこの様なら最早無理だろ
それはそれとして少年漫画や女児向けアニメに群がる百合豚は地獄の苦しみを味わえ
そしてこの世から消え失せろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:30▼返信
少年同士の乳くりアィーッ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>百合()

これが現実

449.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:40▼返信
媒体が悪い
ネットで読める漫画みたいなので出せば良いんじゃない?
コンビニですら立ち読み出来ない状況だし、まず読んで貰わないとコミックも売れないでしょ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:42▼返信
は?男の娘にしないからでしょ?
てか俺を女の子にしてくれたら売れるよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:43▼返信
女性向け百合って綺麗さばっかり求めてて話として薄味だし
一枚絵としては評判いいんじゃない?漫画売れないだろうけどw
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 21:49▼返信
新米姉妹、兄の嫁、ひまわりさん、はにがれなんかの作者が百合じゃないって言ってる作品を有り難がってるからこうなるんだよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:06▼返信
需要というものが有ってだね
有れば売れて、無ければ売れないんだ。単純な話
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:07▼返信
百合姫の漫画買ってるけどそんな大変なのね

…でもまぁ※437←コレだよね
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:16▼返信
>>1
せめて数十円のポイント欲しさに
読んでもない漫画にレビュー付けるのやめて❗
「無料分しか読んでませんが~」で付けられる☆3が
どんどん全体の評価を下げて最終的に打ち切られるんだよ❗
悪気はないのかもしれないがこれも立派なイジメだと認識してくれ
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:19▼返信
だってこいつらの女特有のドロドロしたレズは読む気無いもの
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:26▼返信
立ち読みもできない、中身不明の本なんて金出して買わない。
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:32▼返信
業界がおかしくて~ならまだしも只単に需要が無いだけじゃないか
消えてどうぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:35▼返信
一般的な感覚からしたら気持ち悪い以外の何物でもないし
さっさと滅びていいよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:44▼返信
※443
元々は百合姫Sっていうマンガ誌に連載されてたんだよ。
百合姫Sは全体的に軽いノリの作品が多かったんだけど、
それが廃刊になって百合姫本家に移ってきた。
だから、百合姫の中ではゆるゆりはちょっとノリが独特なんだよね。
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:47▼返信
相変わらず可哀想な奴しかいねぇなここ
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:55▼返信
打ち切りになっても同人レベルで続けていけばいいだけのお話
発表する媒体は雑誌以外にいくつも有る
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 22:57▼返信
売れる漫画書け
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:16▼返信
やおい系が女が主読者だとすると、百合は主読者はどっちの性別なんだろう?
なんかその辺が絞り込めてない気がするわ
また、少女漫画的な手法で描かれてるものが多いけど、なかなか面白いものに当たらない
百合という性癖そのものが面白いというのは違うと思うので、百合的関係の上にどういう漫画が成立するかだろうな
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:20▼返信
アプリとかに移行した方が良いだろ漫画自体がオワコンなんだよ売れてるのは本当に極一部だけ
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:25▼返信
しょうがない作風を変えるしかない 百合だけで生きていけないなら違うものに手を出す多様性を持て
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月08日 23:28▼返信
※464
絞り込めてないわけないだろ。
圧倒的に女性が多いよ。
昔の百合姫のアンケートだと女性が7割だっけ?
それなりに古いアンケートだから今は多少変わってると思うけど、
それでも女性の方が多いんじゃないかな?
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 00:20▼返信
※467
アンケート送るのが女性ばっかりってだけかもよ?
それか百合ブームとか言ってもあら〜とかキマシとか言いたいだけの阿保ばっかで実際には百合姫すら読んでもない奴ばっかりなんじゃない?
あとは百合を盾にして男を排除したい糞ミサンドリーか
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 00:25▼返信
※468
ちょっと冷静になって自分の発言内容を見直してみなよ。
それでもおかしなところに気付かないんだったら、本格的に狂ってるんだろう。
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 00:31▼返信
>>447
ゆるゆりもわたてんも百合姫な件
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 00:50▼返信
百合と男と三角関係にしてしまえ
え?百合じゃない?しらんがな
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 00:57▼返信
>>470
おや、そうかいそいつは失礼こきました
んじゃ他誌で人気のある百合作品って何があんの?
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 01:04▼返信
>>471
百合姫の「たとえとどかぬ糸だとしても」はまさにそれですね。
1巻帯「私が恋をしたのは、兄のお嫁さんでした。」ですから。
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 01:12▼返信
※456
わかる、ゆるゆりとわたてんもかなり好きだが
同じ女性作家が描いた百合姫の他の作品はどちらかと言うと少女マンガの延長線上にある
で、結構ギスギスした感じで結ばれなかったり、略奪愛(主人公の相手が他の女に奪われる)なんてのもある
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 01:30▼返信
百合は女性にも人気だって言うが本当かねぇ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 02:04▼返信
>>147
会社ともめるフリーランスなんて、どこも次扱ってもらえんよ
ちなみに、この漫画家のは、宣伝うったけど売れなかったの

SNSでへたな言動して客減らしてる作家多いよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 02:11▼返信
>>176
百合豚がメンヘラ多くて狂ったジャンルになってただけ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 03:42▼返信
百合ってなんか全部似てない?
女子校とかOLとか
なのよ口調のそんな奴いねーよ的な女絶対いるし
王子様(女)もだいたい出てくるし
オリジナリティ出してみたらどうかな
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 04:43▼返信
需要が少ないジャンルは同人かクラウドファンディングでやるしかない
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 06:11▼返信
百合漫画家界隈のレズネットワークと信者の持ち上げが気持ち悪くて、読まなくなってた
マリみて読んだ世代が子どもいて、親子でプリキュアみてるからなあ
ゆとり勘違い同人女の妄想とかに、お金落としてる余裕ないし
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 06:22▼返信
業界のジンクスで「志望者がアホ程多い漫画ラノベ出版社なのに、年中リクナビで募集している所はヤバイ」
とあるけど、一迅社はそれそのものなんだよな…
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 06:30▼返信
百合が本来少女漫画や少女小説派生なのは間違い無いけど
だったら百合姫がビジネスモデルにするべきはりぼんやなかよしや花とゆめなのに
勘違いしてる男性編集長や声が大きい男オタが少女漫画系を敬遠してるのが大失敗の理由だと思う。
ゆるゆりやわたてんのような露骨な萌えオタ向け萌え至上主義なら、そこらの萌え雑誌よりも低い位置で埋もれるだけ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 07:14▼返信
ちょっと増えすぎたな
ゆるゆりを残して全部終わろう
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 07:19▼返信
絵が古くて児童向けなのに妙にレズるのが違和感満載。
繊細か、これ?
女の発情期みせられてて気持ち悪い。
ツイッターのアイコンがホラーだから変えてほしい。
なんで自作キャラにしないのか
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 07:27▼返信
やが君もシトラスも、そんな絵はうまくないけどなあ
百合というジャンルくくりなだけで、漫画全体からしたらレベル高くないし
単価安いジャンプ漫画買うわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 07:32▼返信
百合姫って名前がついてるけど実際は男性向けの肉体重視のレズものでしょ?
ようはBLよろしくな○ロ本
少女漫画派生の精神的なつながりを重視するタイプが好きな人からすれば
自分の好きな萌えがない作品に金落とさないだろ
むしろ嫌ってそう
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 07:34▼返信
略奪愛とか女のギスギスとか書いてる百合って
いかにも同人男が好きそうって感じ
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 07:40▼返信
百合アニメの二次絵師女でも、だいぶ前から百合姫飽きたって人多いよ
進撃みたく一般受け漫画の百合カプのほうが人気でしょ
メンヘラレズな作者の空気が絵に出てるから怖いんだよ
明るい萌え百合が豚向けとか毛嫌いしてるから売れないし、そろそろ淘汰の時期だろうね
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 07:46▼返信
※486
こういう古代の百合感を持ってる人も未だにいるんだから、
百合がちゃんと広まるにはもうちょっと時間がかかるのかもね。
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 07:50▼返信
>>486
女子高AVみたいなの、そのせいか納得。
絵柄古いのに、キャラデザが萌えアニメなの違和感あるわ

他の雑誌で再デビューしたらいいのに
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 08:02▼返信
狭いジャンルだからすぐ素人はだしでも参入できるとアマが群がった結果、内容が薄いのが濫造されてきただけ

百合スキーだけど、今のは追ってないわ
若くて画力ある人にはおすすめしないジャンル
百合作家の色つくと信者がうるさくて、他の傾向で売れなくなるから
ジャンルが衰退するのは読者のせいでもあるよ
492.投稿日:2019年04月09日 08:32▼返信
このコメントは削除されました。
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 08:33▼返信
百合姫で売れてる漫画、続いてる漫画はあってそれらはちゃんと面白いんだから、そうなれるよう泣いてないで負けるか!と、より面白い漫画描いてくれと思いました。
百合姫で売れてる漫画って、2DK、ゆるゆりのように間口広くて入りやすい漫画か、Citrus、とど糸のように間口狭くて入りにくいけど一気に引きつける漫画だと思うのですが、ルミナスブルーは、間口狭くて入りにくいのに最初から引きつける力も強くないと、個人的に思いました。
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 08:38▼返信
>>438
デビュー作が自分の好きなものにしてもらえるだけマシだろね

廃業して勤め人になったのもいるのに、作家舐めすぎ
やたらとアニメ化するから夢みすぎ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 08:48▼返信
百合しか読まない層向けに書いたら、飽きられるのあたり前
いま売れてる連載も長いファンからは、ダルい言われてるんで
496.鯖威張る投稿日:2019年04月09日 09:00▼返信
だって俺、同性愛嫌いやし…
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 09:10▼返信
>>489
古代の百合感とかwww
何?女の子複数いればアレもコレも百合とか言っちゃう人?
それとも百合はその人個人の受け取り方とか言う人?
基本的には同性愛の過度な肉体的接触の無いものが百合って感じでない?
個人的には有ろうが無かろうがどうでもいい物だけど出しゃばられるのはちょっとな
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 09:12▼返信
漫画が売れないのは、デビューできないワナビの呪いもある
SNSでわざと褒めてるけど、実際買ってない人いるでしょ
生活苦しけりゃ、よその漫画なんて買えんのよ
乞食するまえに次のネタ考えたらと

女で作家続けるのは結婚してるの多いから、レズでメンヘラで会社で働くのいや、作家でいたい、は人生詰んでるよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 09:19▼返信
※497
『百合が俺を人間にしてくれた』
っていうインタビュー記事を一度読んでみ?
大丈夫。
検索すればすぐ出てくるから。
それでもなお何か言いたいことがあるなら言えばいいけど。
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 09:39▼返信
お気に入りの絵柄なら買ってる
ここに出てるやつは正直好みではない
女性向け絵柄(少女漫画風)で百合とかやられてもそりゃ売れないでしょ
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 09:57▼返信
SFマガジン百合特集でバカ売れしてたけど、女向けの純文学百合はマリみてで極まった感あるよな 。
日常百合なら一般文芸でも困らないし。とにかく引き出し足りない。
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 10:40▼返信
百合ジャンルといえば東方の二次創作だったけど
東方自体が飽きられてきてるからね、しょうがないね
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 10:49▼返信
※502
それはさすがに……。
なに、もしかして東方が出てくるまで百合はなかったと思ってるの?
歴史改変もいい加減にしろ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 10:57▼返信
需要が無いコンテンツは滅びるのみ
それが自然の摂理だよ

あとは日本以外に需要を望む方法もあるけれども、こういう特殊なコンテンツは海外では倫理的に受け入れられない可能性が大なので、まず無理だろうな
これほど特殊な性癖に寛大なのは日本くらいなもの
けっして日本が基準なのではない
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 11:11▼返信
※504
俺は素朴に疑問なんだけど、「自然の摂理」とか言う必要あんまりないでしょ。
だって言おうが言うまいが、ほっときゃ勝手にそうなるんだから。
何がしたいんだかね、そういう人は。
愚かなあなたに「自然の摂理」を教えてあげましょう、というありがたい考えなのかね?
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 11:31▼返信
百合好きだけどもう今は娯楽ありすぎの
無料アプリで読みまくれるから

なかなか難しいよな
大手でも3万部とかいかないって聞いたよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 12:07▼返信
※478
そうそうあと学園物ばっかりな感じ
あと全部がそうじゃないけど
絵が可愛くないのが多い気がする
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 12:55▼返信
無料Web漫画が増えて、無料アプリゲーの女の子同士のどっちつかずな関係性で百合妄想が出来て、無料動画配信を漁ればアニメも見れる。
今の時代、百合に限らず「無料」に慣れてしまったオタクが多すぎるんだよ。で、そんな状況の中でみんなが1つの作品を評価するから売れる売れないがハッキリしてしまうし、売れ筋にそって似たり寄ったりな作品が溢れて淘汰だのなんだのって言われる始末。
面白い作品を書けない作者や編集にも問題はあると思うが、オタク側にも問題がある。
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 13:10▼返信
興味はないけど応援はしたいな
ただどうやって応援したらいいんだろ?
買う以外になんかいい案ない?
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 15:20▼返信
元は百合は耽美ジャンル
やおいや少女漫画に内包されてた
今の百合は男向けなのか女向けなのか
あやふや過ぎて
作られたブームって感じだなぁ
本来のユーザーじゃない奴らにすり寄った結果が
こうなんだから自業自得だ
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 16:20▼返信
>>499
ごめん、書き込むつもりなかったんだけど本当にごめん頼むから少しだけ言わせて
気持ち悪くてマジで吐きそう
気を悪くするのもわかるし好きなもの貶されるのが嫌なのもわかる。けど本当にごめんだけど真面目にこれは無理
なんでこんなもん出して来たのか逆に嫌いにさせたいのか今マジで混乱してる
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 17:34▼返信
※505
てか、滅ばないからw
百合に関しては供給過多で需要がないわけじゃないし
513.投稿日:2019年04月09日 18:29▼返信
このコメントは削除されました。
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:30▼返信
男が出ないから百合アニメとか言うあっさい理解しとるやつがおるなぁ
刃牙がBL男塾がBLって言ってるようなもんやぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:37▼返信
主人公がレズセするからってサタノファニを百合とは言わんだろう?そういうことだ
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:37▼返信
蓋をあければ人気1はゆるゆりでしただもんな
こえる作品が出ない限りは・・・
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 00:21▼返信
やが君も服のセンス悪いし、女の子が可愛くないのよ
喪女の妄想みたいでさ
ふつうの少年漫画のサブで百合キャラいて、あら〜、てニヤニヤするくらいがちょうどいい
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 00:24▼返信
SNSは痛いクリエイター発見器
構ってちゃんは引退したほうが身のため
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 02:03▼返信
いや、百合系でもある程度売れてる作品は多いぞ?
お前のが糞なだけw
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 09:21▼返信
百合が好きなのはいいけど少年漫画や小児向けアニメに群がってんじゃねーよ気持ち悪いな百合厨
こー書くと百合は人気だから〜作者が百合で〜とかぬかすのよな。で、挙げ句の果てに百合は見出すものってなる。で、見出したらそれを他人に押し付けはじめるし自重しようともしない、あたかも自分が正義だと言わんばかりに傲慢
最早カルト宗教にどっぷり突っ込んだ状態だよ
創○やなんかとおんなじ、一般にねじ込もうと躍起になってるのもおんなじ
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 11:02▼返信
本買ってくれないと新作出せない、作家続けられないと、書く人多いけど。
個人でネットで発表や自費出版できる時代に何ぬかしとんじゃワレ、
てめえの自己満足妄想に、汗水たらして稼いだ金払えるかボケ、
という感想しか出てこない。

作家さまはいつから乞食になったのよ。
打ちきられても仕事がくる漫画家は、何でもできるように日頃から貪欲に吸収してるしなあ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 11:05▼返信
百合はいいものだ
しかし
百合クラスタは害悪でしかない
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 11:33▼返信
百合ほど信者が作家を甘やかしてるジャンルないよね。
商業デビューしたらいけない低脳を乱立させたら、いずれ衰退が目に見えてるのにね。
SNSでも百合絵ってだけで、骨折絵がうけてるし。ネットや同人では一枚絵で人気とれるけど、漫画としては別なんだよなあ。
真性ガチの人が思想として普及させてる姿勢が気持ち悪い。
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 21:47▼返信
※486
全然違うのだが
まあ、一部そういうのはあるけども
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 23:22▼返信
学園ものとか季節イベントとか風呂で乳比べとか、雨の相合い傘とか、演劇美術音楽とかの文化系とか、もう見飽きたから。
すでにある百合の劣化版ばかりやし、絵がかわいくないし、サイコレズみたいなんばかりやし、読むなら人気作の二次か無料のオリジナルでいいわとしか言えない。
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 01:18▼返信
自分の信者の声しか聞いていない漫画家は成長しないから
営業かけるのはいいが、次はもうないよ。ファンも厭きるから。
527.投稿日:2019年04月11日 02:28▼返信
このコメントは削除されました。
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 06:52▼返信
今の百合好きは本当に百合が好きなんかね?
尊いだのなんだのと百合作品じゃない漫画やアニメにまで出張って来るのに要とも言うべき専門誌がこの有様
自分達が本当に百合が好きなのか今一度よく考えてほしいもんだ
百合姫に関しては私からはなんの手立てもないね
登った梯子を外されて石を投げられる様は哀れとしか言いようがない
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 07:09▼返信
一般誌で読み切りデビューしたけど、百合専門レーベルに憧れて移動したがふるわず、の人もいるのかな。
ただで見れるアニメでカプ萌えしてるだけ、SNSのオリジナル百合で楽しんでるだけで、百合文化を育てたいじゃなくて、百合友ほしいだけの子が大半だから。
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 14:00▼返信
百合レズは好きだが一迅社の用意するものはなんか欲しいと思えない
「鉄道好きだよね?!ホラ!コレ!!」
「ごめん、貨車とか作業車が目当てなんだ」みたいな?
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 20:17▼返信
わた天も百合ゆうよりロリ作品だし
純粋な百合作品はキツイのかもな
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 20:23▼返信
>>26
その2つはガチな百合作品じゃないもんな
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 18:29▼返信
ボーイッシュな女の子登場させないでほしい、別にいてもいいけど百合を見たい人は女の子同士の恋愛が見たいと思う

男っぽかったら普通の少女漫画みるわな
ルミナスブルーは絵が綺麗だしその点は素晴らしい
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 17:06▼返信
※153
>イチャイチャするのは見たいけどキスとかドロドロとかは見たくない友情までが丁度いい作品で言うとわたモテ辺りまで

わたモテ、は、百合ハーレム・・・にみせかけた、ドロドロギスギス修羅場百合なんだがね。
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 03:57▼返信
コメント見たら書いてるのだいたい男でキモイなーと思ってしまう。男の好きな百合ってなんか気持ち悪いんだよね。とりあえず男用と女用で区分けして欲しい
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 04:10▼返信
>>390
百合姫の読者は7割男性らしいよ
男向けの百合が多いから女の読者が寄り付かないのでは?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 08:57▼返信
百合で女作者はちょっと・・・(汗)
あと女同士で仲良いのは現実でもよくあることだから
普通の人からしたらめぼしいものじゃないんだと思います

直近のコメント数ランキング

traq