• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【超速報】すべてのミニ四レーサーに贈る「ミニ四駆」アプリ(バンダイナムコエンターテインメント)の制作が発表! タミヤ・コロコロアニキ編集部完全監修!!
https://corocoro.jp/46822/

2019y04m09d_175430093


記事によると
タミヤより発売中の全長約15㎝のレーシングホビー「ミニ四駆」のApp Store/Google play™向け新作ゲームアプリケーションの制作発表が、4月9日(火)、タミヤプラモデルファクトリー新橋店にて開催された「ミニ四駆メディアミーティング2019」にて行われた。

開発はバンダイナムコエンターテインメント。


完全リアル志向! アプリに登場するパーツは実物を3Dスキャン!!
『ミニ四駆アプリ(仮称)』は、タミヤとバンダイナムコエンターテインメント、そしてコロコロアニキがガッチリ協力して開発中のアプリゲーム。


開発中のアプリには数々の名マシンから最新のマシン、そして多彩なパーツが登場予定!
多彩なカスタマイズと白熱のレースという、ミニ四駆の楽しみを徹底的にスマホで体験できるぞ!!


さらに、ミニ四駆のパーツは3Dスキャナで実物をスキャン! 走行音などのSEは実際の音を収録しており、リアルさをとことん追求しているぞ!!

『ダッシュ!四駆郎』や『爆走兄弟レッツ&ゴー』など、コロコロでおなじみのミニ四駆まんがのキャラクターたちが登場予定!

アプリの世界で熱いバトルを繰り広げるのだ!!








e6e2ad6dedb5e25df4aa2bcd3d66b1ec


c0cc5b7a51a37a52f00c698f597f646b


49d2b1f4a1bf82324f8cd6b4c0bd75ef


e23dce5863b3e8a7d9f7dc7bb1917591


d0537d4cb2bf054cf64bc09cca35bcdf


e5d3757ef7920e4bed8f468e6428d5fb


117e296b7cb2d62394390e0c36154ba5


411592dbe9a9fb30036ebd4336f25f4a




この記事への反応



今度こそ上手くいってほしいですね

ミニ四駆オンライン(ケイブ)の焼き直しではないよな

今のところシャイスコの進化したやつになる感じ…?レツゴのキャラゲーだったらそれはそれで嬉しかったけど課金がヤバくなるからこの形式で良かった。これは課金する。

こういうので良いんだよこういうので❗

ブシロードとの差を見せつけてくれ

バン…ナム…

こういうミニ四駆ゲーやりたかったから楽しみ!

今度はきちんと運営が長続きするんだろうか・・・?

まだ懲りないのかwwwミニ四駆はゲームにしたらあかんのやwww

まじかあ! シャイニングスコーピオンを超える作品が出来るといいなぁ。







ブシロードのアプリ『ミニ四駆ワールドランナー』

2015年6月サービス開始、2016年3月31日サービス終了


66304_howto_4


66304_howto_3






ダッシュ四駆郎も出るのか!
今度のアプリは成功するかな














コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:34▼返信
なっつ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:35▼返信
パーツはガチャ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:35▼返信
ポケサーファイターは出るのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:35▼返信
モーター課金何万とか組み上がる頃には実車くらいなお値段ななりそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:36▼返信
よくわかんないけどすげええええええええええええ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:36▼返信
でもガチャなんでしょどうせ
スマホゲーってガチャゲーか極端にシンプルで安いものかのどっちかばっかりだからやりたくないんだよ
5000円くらいでもいいから買い切りでがっつり遊べるのにしてくれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:37▼返信
カスタマイズの自由きくならやばいかも
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:40▼返信
ゴキステブヒッチじゃ爆死するからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:41▼返信
>>3
ファイターは今は豆腐屋だから…
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:42▼返信
よくわかんないけどすげええええええええええええ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:42▼返信
switchで完全版待ち✌️
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:42▼返信
龍が如くのポケサーは楽しかったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:42▼返信
ゴキステブヒッチじゃ爆死するからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:43▼返信
ミニ四駆は自分で作ってこそやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:43▼返信
レアパーツで更なる強化があるならリアル思考なんて無い数字を使った殴り合いだろうし
コースアウトを石使ってなかったことにするシステムも入っているだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:44▼返信
アバンテJr.
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:44▼返信
ARミニ四駆やろうず
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:45▼返信
ミニ四駆をアプリで組み立て改造する時代になったか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:46▼返信
エターナルウイングスみたいなキャラゲーの方がいいんじゃない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:46▼返信
パーツを選んで買えるなら良いけど
当然ガチャ課金要素だろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:47▼返信
これって実際に自分で試行錯誤しながら作ったミニ四駆で競い合うから楽しいんじゃないの?
よくわからんけども
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:48▼返信
ライズエンペラー楽しみやわ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:48▼返信
これは金になるぞぉおおおっていう意思しか感じない
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:49▼返信
懐かしいなマッハダッシュモーターとか収録されるのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:49▼返信
開発:バンダイナムコ

はい解散
どうせいつもの中華の外注に丸投げしたクソアプリやろ?俺は詳しいんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:50▼返信
オンラインで対戦、レアなパーツは当然ガチャ
確実に金に物言わせるゲームだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:50▼返信
絵が古い
昭和の作品?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:50▼返信
さすがにこれやるなら本物のミニ四駆やるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:51▼返信
知ってる。リアルだと言いつつガシャでオリハルコン製のシャフトが出てくるのだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:51▼返信
今なら物理エンジンでリアルに再現できそうだけど
スマホだとチンケなゲームになりそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:51▼返信
バンナムかぁ、課金えぐそー
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:51▼返信
糞グラなんとかせい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:51▼返信
どうせ作るなら龍が如くスタジオに頼めよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:51▼返信
アプリでミニ四駆やって楽しいのか?
ガチャの超レアモーターがおもちゃ屋に安く売ってそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:51▼返信
ミニ四駆のゲームはセガサターンの奴持ってたw
青いミニ四駆の側がオマケになってるやつw
ゲームはお世辞にも面白いとは言えなかったけどなぁ・・・w
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:52▼返信
コロコロアニキは「あまいぞ!男吾」どうしちゃったの
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:52▼返信
ガキの頃金貯めて買ったら動かないリアルシリーズみたいので泣きそうになったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:53▼返信
ミニ四漫画ってレッツアンドゴー以降ないのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:53▼返信
>>21
膨大なパーツ群から自由にカスタマイズして遊ぶというシミュレーションゲームだから、実機の方が面白いだろ?って主張はちょっと違う
ただ、そのパーツが無料で全部使える訳ではない点でこのゲーム遊ぶより実機の方がよくね?なら筋が通ってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:54▼返信
やべぇ、これは楽しみだわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:54▼返信
バンナムじゃなくコナミと組んで
FCのやつリメイクせーや
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:54▼返信
2~3年くらい前にこれと似たミニ四駆ソシャゲが出てなかったっけ?一瞬で終わったけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:54▼返信
違うんだよ俺のブラックセイバーは
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:54▼返信
普通にラジコン買うわ
今ならホバークラフトとか買ったら楽しそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:56▼返信
ASCIIが出せよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:56▼返信
今まで無かったのか、意外

龍が如くのポケサーみたいのなら良いなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:57▼返信
龍が如くのミニ四駆よりつまらなかったら笑える
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:57▼返信
ガチャ回すと実物買うより高くつくんだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 18:58▼返信
今の子供は興味ないのかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:00▼返信
実車がムリだからグランツーリスモ、はよくわかるが
ミニ四駆はねーわw
ガチャのSSR出す前にトイザらス行った方が早そう
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:02▼返信
サイバーなんちゃらとかいうクソダサミニ四駆ほんま笑える
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:02▼返信
GB版のミニ四駆ゲーム、かなりはまってやったわー
セッティング誤ってコーナーで吹っ飛ぶの何回したことやら
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:02▼返信
平成から令和になるっつーのに 画面がジャギジャギだね
さすが国産もしもしゲーや
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:04▼返信
ミニ四駆のゲーム、いつも情報の初出はいいんだよ。
シャイスコ以降実際遊ぶと作り込まれてないかバグゲーばっか。
ミニ四駆ワールドは・・・惜しかった・・。DSのはクソゲー
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:05▼返信
ガチャでキャラ、シャーシやモーター、パーツ(消耗あり)ってやれば地味な割りに金は無茶苦茶とびそうw
定期オン大会で入賞限定カラーとかで更に集金アップだw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:07▼返信
ミニ四駆って、安いから流行っただけなんだよね…
ラジコンと違って、貧乏な家庭の子でも買えたから
元が安いんだからこんなアプリじゃなくて、実物を買うよねっていう
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:07▼返信
肉抜きワロタwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:09▼返信
現物のミニ四駆は金かかるんだよなぁ
ほぼ必須のパーツでもプレミアついてたりするし
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:09▼返信
シャイニングスコーピオン懐かしいな
ボディ欲しさに限定版買ったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:10▼返信
こういうのは作って実際に走らせるから面白いと思うんだがなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:10▼返信
肉抜きとかいう脆くなるだけの改造を推進したタミヤを許すな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:11▼返信
ミニ四駆は友達が喜んで走らせたらコースアウトして車道に出て乗用車に踏み潰された悲しい思い出がフラッシュバックするのよね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:16▼返信
ゲーム画面ショボすぎわらた、こういうジャンルこそフォトリアルが輝いたはずなのになw
日本市場の愚かさゆえちぐはぐになっとるなほんとww
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:16▼返信
1年持つかね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:18▼返信
どうせガチャゲーだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:19▼返信
バンナムならダンガンレーサーのアプリにしろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:25▼返信
現実のミニ四駆はガチセッティングすると
完全に見栄えが走る車両倉庫状態という
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:26▼返信
形ぜんぜん進化してないんかい
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:26▼返信
>>56
安いってのもあるけど、単純な構造でカスタマイズ性があるという点が受けた
あとはメディアミックス戦略が見事にハマったお陰
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:27▼返信
攻略wikiがすごい事になりそう(小並感)
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:28▼返信
どうせガチャ
ほんま終わってるわ日本人って
権利全部渡して外人に作ってもらえよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:28▼返信
ファミコンでやってたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:31▼返信
ライジングバードの漫画はなんだっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:31▼返信
これ眺めて楽しめるんだろうか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:34▼返信
アバンテかバーニングサン出るまでリセマラしよう
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:38▼返信
商品にコードつけてゲーム内でも貰えるとかなら遊ぶ人も居るだろうけど
ガチャならすぐ終わるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:39▼返信
現実のミニ四駆は外観滅茶苦茶になるから
ゲームでボディの原型とどめて軽いセッティングだけのレギュでやってほしい
提灯とか最悪
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:40▼返信
無改造のVSシャーシ走らせるとクラッシュでフロント折れたりするのかな?W
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:43▼返信
ウルトラダッシュモーター(SSR)
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:44▼返信
うさんくさい売り文句の謎モーターとかあるんかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:50▼返信
えげつない課金ゲーになるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:51▼返信
モーター厳選で搾り取られますねコレ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:52▼返信
バンナムの時点で察しろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:52▼返信
シャイニングスコーピオンって進行に詰みがあったりして、結構難易度高かったよなぁ
当時攻略本無しでクリアした人凄いわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:54▼返信
シャイニングスコーピオンてソフトがおまけのやつだよな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 19:55▼返信
てかバンナム開発なら爆SEEDと激ドライブだせよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:01▼返信
シャイニングスコーピオンはゴリ押しの子供には理解できない仕組みだったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:03▼返信
発想は面白そうではあるが
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:08▼返信
>>87
一発勝負なのに、平気でコースアウト→詰み

とかあったからなw
今思えば緊張感がある仕様だったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:10▼返信
ブリロのアプリは歴史に残るくらい糞でしたね
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:11▼返信
シャイニングスコーピオンって4時間で全クリできるボディおまけゲームだよな
92.ネロ投稿日:2019年04月09日 20:12▼返信
何歳や
5、6才くらいん時に近くのスーパーで大会を見たことがあるな
確か、ソフトクリーム食べながら親父と一緒に見てたっけか…
懐かしいなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:12▼返信
パーツはやっぱがっつりガチャ課金かな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:21▼返信
昔近所のお兄さんからお古のコース貰った覚えがある
友達いなかったから一人で同時に2台走らせたりして楽しかったな!

・・・・・はぁ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:29▼返信
ブシロードの奴はクソゲーだった、ディオスパーダやビークスパイダー使いたい後キャノンDボールはでるのかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:50▼返信
バンナムの名前を見て「ああ…うn…」ってなった
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:52▼返信
シャイニングスコーピオンはボディほしくて買ったけど
ゲームも割と面白かった
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 20:55▼返信
アプリって時点で論外
金か時間を猛烈に吸い上げられるやつでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:02▼返信
パーツはガチャ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:09▼返信
ふふっ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:10▼返信
パーツどころかボディもガチャやろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:21▼返信
限突仕様で数十万円のマシンのバトルが見られそうだなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:29▼返信
本物買った方が安くつく
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:31▼返信
>>73
ミニ四トップ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:40▼返信
シャイスコより続編のパワーwgp2の方が面白かった記憶。ボリューム少なかったけど、オリキャラにストーリー、アニメの再現などはよく出来てた。
知ってる人周りにほぼいなかったけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:42▼返信
バンナムかよwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:44▼返信
>>103
ガチで大会出る仕様で組むならフルカーボンMSフレキでまず二万くらい予算要るぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:49▼返信
コナミのレーサーミニ四駆みたいなゲームを求めてるんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:56▼返信
>>107
2万で好きな車種当てるのがまず無理そうw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 21:56▼返信
バカ社会最低
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:02▼返信
安心のバンナムだよ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:03▼返信
※71
マジでこれの方が救いありそうだから怖い
海外ではPtW(カネ払って勝つ)ゲーはガチで蔑まれる傾向にあるけど
日本だと調教済みでホイホイ金だして文句言われて終わりだからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:17▼返信
廃課金間違いないやつじゃんこれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:31▼返信
これは本物やったほうが安いパターンですわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:39▼返信
オリキャラを作って萌え萌えにしてみればいいやん
ミニ四駆はともかくキャラに思い入れほとんどないし
新規層もちょっとは増えるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:51▼返信
>>109
ぶっちゃけミニッツやったりするより金かかるのが現状だから、ゲームも現実も金かかるってのは変わらなさそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 22:53▼返信
昔あったミニ四駆オンライン全然流行んなかったよな・・・
時代が早すぎたのか、ネトゲに向いてなかったんか
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 23:20▼返信
セッティングされたパーツが物理演算処理されてリアルシミュレーションできるなら有りだが
そこまで再現できるわけないからな

中途半端にリアル志向にするより、
洞窟コースとかマグナムトルネードとか再現してほしいわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月09日 23:51▼返信
タイヤは丸いね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 00:10▼返信
ケイブは地獄に落ちろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 01:31▼返信
ミニ四駆より高くつくんだろ
タイヤガチャにモーターガチャと課金要素の塊
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 02:48▼返信
無課金オンリーのお前らがやったらあかんのやwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 03:30▼返信
スマホだとどれだけガチャに課金したかが、勝敗の決め手になるのが目に見えてるし
プログラムだと最強セッティングのテンプレできて、みんな同じ車体になる未来が見えるw

20年前ぐらいにPSででてた組んだミニ四駆をレースゲーみたいに操作できるやつ面白かったから
こっちの方向性で家庭用にだしてほしかったな
PSのやつはガキ向けすぎて敵がめっちゃ弱く残念だったから、大人向けの難易度高めのがやりたい
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 05:38▼返信
アプリって時点でクソ課金ゲー確定。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 06:50▼返信
ミニ四駆は無改造が優勝するレースやぞ
課金する必要ないやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 08:47▼返信
神龍モーターは使えますか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 09:29▼返信
ピックアップZMC!!ZMCシャーシ、ZMC製スーパーアバンテ、エアロシャーシ版ハリケーンソニック 各1%

こうですね
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 11:57▼返信
バンナムなら1000%確実に重課金ゲーになるな
今までのスマホアプリ殆どそうだし
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 20:47▼返信
バンナムとか本当にやめてくれ
好きな作品だったのにショック
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月10日 22:10▼返信
アバンテ、、、なんだこの懐かしい響きw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月11日 04:20▼返信
スキャンて実物無いとあかんヤツ?
あと今風の屋根だけカウルとか有りなん?

直近のコメント数ランキング

traq