• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


   
D3zVVFxV4AAS8rZ

D3zVVFyV4AAyNZl

   
※このツイートにカードゲーム勢からの賛同が殺到

   




















  
  
  


この記事への反応


   
老若男女平等のゲームにおいて、
小学生だからはないですね。
スポーツみたいに体格が勝敗に直結するなら、
階級や年齢で区別するだけです。
囲碁や将棋は年齢で区別しない。

  
じゃあどっかの人みたいに
エルフーンGXエグゾディアもOKだね

  
店員の一言の後の
クソガキの舐め腐った態度が最悪
ぶん殴りてえ

  
元ポケカとヴァンガード勢で現遊戯王勢だけど
カードゲーム小学生じゃマジでルールとか適当にやってるから
せめて対象年齢中学とかにしたほうがいいね、
とりあえず小学生じゃ無理

  
ガキ「なんかあのおっさん勝手に逃げてったw
ラッキーwwww」

  
この小学生もこんの形で勝利を得て
オレTUEEEE!!ってなってるんすかね???
まあなんにせよ、お店のジャッジマンがクソなんで
カードショップの店員なんかやめちまえ(`Δ´)
って思いましたね。御愁傷様です。

  
リプ欄に大人のくせにとかいい歳こいてとかあって悲しくなった。
好きなことに大人とか子供とか関係ない、
小学生だろうがなんだろうがルール守らないのは論外だし
ルール守らせない店もゴミ。
心中お察しします、
どうかポケカを嫌いにならずに好きでいて下さい

  




 


  



カードゲームは遊びじゃねえんだよ!
キッズだからこそ早い内に
やっていいことと悪いことの教育せんとあかんやろ
店員がクソすぎる!!





遊戯王OCG デュエルモンスターズ RISING RAMPAGE BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-04-13)
売り上げランキング: 2


ポケモンカードゲーム サン&ムーン ファミリーポケモンカードゲーム
ポケモン(Pokemon) (2019-03-15)
売り上げランキング: 58




コメント(786件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:31▼返信
ポケカやる奴はキモイな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:32▼返信
ニシ君キモいわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:32▼返信
ルール違反はスタッフがちゃんとチェックしなきゃ駄目だろ
対戦相手は大人気なかったかもしれないけどこれは運営側が一番悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:33▼返信
>やっぱカードゲームって子供のやるゲームじゃないんだなって思いました。

なんでやねん
そこは「やっぱカードゲームって大人のやるゲームじゃないんだなって思いました」だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:34▼返信
店員「めんどくせーなー。(小学生だから見逃してあげましょうよ)」
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:35▼返信
この店の公認ショップ取り消しで
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:36▼返信
ガキだからこそルールを守らせろ
ガキのときにルール守らんやつはおとなになっても平気でルールを破る
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:36▼返信
そもそも、なんでおっさんがいるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:36▼返信
ポケモンは遊びじゃねーんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:36▼返信
店舗の件はまだしも、大会は正式に抗議しろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:37▼返信
子供やから別にえーやろ。
どうせ、言うこと聞かんし。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:38▼返信
いや子供だから許してやれよ。大人になって娯楽のカードゲームに真剣になっとる方がドン引きやわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:38▼返信
遊戯王の反則じゃないなら許す。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:39▼返信
小学生と同じ土俵で勝負するオッサン豚キモすぎwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:39▼返信
武藤遊戯(26)を見習ってガキにはダイレクトアタックせんかい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:39▼返信
初見さん、コレが当てはまる法があるんですよ!!

少年法って言うんですがね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:39▼返信
そのうちキッズが負けてゴネたら店員によって「小学生ですから…」でキッズが問答無用で勝ちってことになりそうだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:40▼返信
詳しい事は知らんのだけど、勝ったら相手のカード貰えたりすんの?
リスクあるんなら許せないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:40▼返信
いい年したおっさんが子供相手にムキになんじゃねーよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:40▼返信
子供相手ムキになるなら、カードゲームやめたほうが良いと思いましたw
ってか、小学生はみんな初手エクゾディアとかよくやるやろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:40▼返信
ポケモンカード大会なんか12歳以上は出場権剥奪してやれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:40▼返信
いやなにマジになってんの?
たかが遊びそれも子供がやるもんに大人が混じるとかw
逆に子供に配慮しろや
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:40▼返信
高校生の頃店の大会に参加した時テーブルの脚ガンガン蹴ってきてウザいから店員に言って最初は注意してくれたけどまたやってきたから言ったら今度は直接注意してって言われてそのまま帰った事あるわ。使えない店員はほんとクソ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:40▼返信
権利自ら棄てといて後からガタガタいってんもキッズだぞ

twitterで「こんなことがあった~つらい~」とか公開オナすんなっつの
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:40▼返信
オッサン豚キモ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:41▼返信
おっさんがポケモンカードやってる方がヤバい定期。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:41▼返信
子供がやることだから56しも許されるのが今の日本だからな
どうしようもねえわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:41▼返信
キッズの遊びに大人が混ざってるのでは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:41▼返信
言ってる事はキモいが、
まぁ正論だよな、子供だからルール無視許してたら
カードゲーマーみたいな大人になるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:41▼返信
3DSモンハンでターゲットモンスターが動かない系チートばかりやってた子供かな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:41▼返信
いや遊びじゃねえとかじゃなくて
遊びであってもルール無用じゃ成り立たねえだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:42▼返信
しょうもな、子供が可哀想だわ
こんな痛い大人に当たるなんて
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:42▼返信
小学生のやるゲームを大人がやってることに驚きなんだけど。マジか。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:42▼返信
小学生も居直らずに素直に間違い認めてルール覚えていったほうがより楽しめるようになるんじゃないかね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:42▼返信
いい大人がポケモンカードなんかやるなって事だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:42▼返信
子供に交じって大人が参加している時点で違和感しかない
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:42▼返信
キッズ相手に逃げてきたんかワレェ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:43▼返信
まぁ本人も年齢制限なしでやるべきではないって結論出てるし
今後はそういうとこだけでやればいいんじゃない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:43▼返信
えっ、その歳で小学生に混じってポケモンカードゲーム⁈⁈⁈正気⁈⁈⁉︎
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:43▼返信
まずは店名晒すとかからじゃね?
面白いから炎上して潰せよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:43▼返信
遊戯王の原作でも盤外戦術多いから多少はね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:44▼返信
カードゲームやってるとか、オッサンもキッズもキモオタ陰キャやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:44▼返信
100歩譲って小学生だから許してあげましょうで怒るのはまぁいい
小学生相手に不正されてツイッターで愚痴ってるお前がヤヴァイ!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:44▼返信
子供に説明するの怖くて逃げだした奴~~~~~wwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:45▼返信
>>39
やめたれwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:45▼返信
おっさんはおっさん同士、子供は子供同士でデュエルすればいいと思うの♥
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:45▼返信
キッズに負けてネットに泣きつく大人
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:45▼返信
いい年した大人が趣味だ娯楽だっておかしいやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:45▼返信
小学生と自分を同列にしてカードゲームするおじさん
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:45▼返信
フルボッコで草ァア!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:45▼返信
ルールはルール 守らせよう

52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:46▼返信
>>42
はちま覗くのは陽キャ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:46▼返信
そこで捻り潰してやれん程度の実力ならばしかたあるまい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:46▼返信
いい歳してポケモンカードwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:46▼返信
まぁ疑問に思ったのならその場で解決するべきだったな
何か店側に働きかけをするのならともかく
こうやって賛同者集めて叩くだけっていうのはちょっと大人気ないかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:47▼返信
スマブラとかスプラトゥーンにも混じってくる大人いてキモい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:47▼返信
棄権したらその子供はゴネ得しめしめとしか思わないと思うけど

不正に貢献してんじゃん???
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:47▼返信
勝ったら何かあるんかこの遊びは
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:47▼返信
みっともないから、もうやめてwww こっちが恥ずかしくなるwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:47▼返信
カードゲームって小学校と一緒に卒業するものだろ・・恥ずかしいやつ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:47▼返信
いや、遊びだからルールが大事なんだろ
まして公式戦ならな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:47▼返信
キッズがやるゲームのカードゲームだから仕方ないね
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:48▼返信
大人気ないとはこのこと
いつまでも大人がガキの遊びしてんじゃねえよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:48▼返信
子どもに混じってカードゲームとかガチでやれる神経が
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:48▼返信
ニシ君…キモいよ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:48▼返信
やっぱ豚って、頭はキッズ、体はおっさんのキチガイ独占しとるなwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:48▼返信
ガキがガキを利用していいんだと思わせる大人はクソ
そんな子は万引きくらい余裕とすぐやるぞ
まあ説教やら諭す事にパワーいるし、面倒くさいのはわかる
そして昨今親出てくるやらSNSやらで曲がった解釈で拡散でもされようもんならかなわん世
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:49▼返信
小学生に勝ってドヤ顔したかったのに悔しいのう
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:49▼返信
小学生とカードゲームするおっさんwww
小学生に向きになるおっさんwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:49▼返信
そもそもおっさんが子供相手に全力の札束デッキ使ってる時点で勝負にならんから
部門分けないならこのくらい見逃すべき
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:49▼返信
いいおっさんが子供に混じってカードやんなや
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:49▼返信
ルール守らせろよ何やってんだよ
仕事じゃねーんだぞ、遊びだぞ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:50▼返信
※72
タモさん出現
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:50▼返信
店員がこれって事は、やっぱり任天堂に係る者はお粗末な低能しかいないって事の証明だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:50▼返信
ガキに混じってカードゲームすんなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:50▼返信
小学生「臭かった」
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:51▼返信
大人げないとか子供相手に~とかいうの無視しても、

相手の不正わかってて逃げて勝ち上がりさせた張本人なんだから
ツイ主も不正に文句言える立場じゃねーだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:52▼返信
これはガキと店員が悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:52▼返信
カードやるにしてもポケモンカードってお前さすがに年考えろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:52▼返信
大会運営が競技ではなくお遊戯として見てるからだろ
ルールが守られないものは総じて競技じゃない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:53▼返信
「おっさんアナタの体臭がひどいから、早く退場して!」ってことだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:53▼返信
ルールを守るのは大切なんだけど
小学生相手にカードゲームやってるって状況が酷すぎてルールとかどうでも良くなる
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:53▼返信
お前も本来なら臭いから失格にしてるところをお客だから大目に見て貰ってるんだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:53▼返信
風呂入ってこい!
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:53▼返信
>>12
金も自由に使えない子供が一所懸命考えてやるようなゲームに、理論値最強だの好きなカード金で買い漁って最適解調べて実行出来る大人が勝負ってのがね。
ルールだから!とか騒いでる方が哀れ、その勝ち負けの嬉しさは子供が味わった方が価値ある
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:54▼返信
小学生「文明人ならせめてお風呂に入って清潔な衣服を着用してください。話はそれからですよ?(呆れ」
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:54▼返信
学校でうわさになってるぞ

いい年してカードゲームやってわめいてたキモいおっさんがいたって(笑)
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:54▼返信
※76
子供『臭かったのでルールを守る気が失せた、謝罪と賠償を請求したい』
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:54▼返信
でもこういうのやってる奴らは一人の例外もなく悪臭を漂わせてるんだろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:54▼返信
いや、いい歳してカードゲームはないわ
マジで
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:54▼返信
ニシくん子供の頃は不正するし大人になっても同じゲーム
お先真っ暗だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:55▼返信
まあ任天堂の大会ならそんなもんでしょ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:55▼返信
任豚の頭と精神レベルは小学生並
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:55▼返信
店晒せ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:55▼返信
子どもが大人に対してルール違反したからなんだよ

子どもと大人はそもそも能力的に対等じゃないっつうの
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:56▼返信
いや店名くらい出せや
なんで出さんで有耶無耶にしようとしてるん?
これ小学生に負けて腹いせで書いてるんとちゃうか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:56▼返信
やっぱ遊ぶならPS4という事が証明されたな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:56▼返信
オッサンになってまで
カードゲームやってるヤツキモすぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:56▼返信
「始めてだから」「初心者だから」「小学生だから」
は、だったら辞めろよ今すぐにって言いたくなるわ
マジ担任早くやめてくれねぇかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:57▼返信
(はじめしゃちょー)えっ!俺のこといってる!?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:57▼返信
オレがおっさんだったら泣き喚いて大会ぶっ壊わす。そして子供たちにトラウマを与え精神勝利する
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:57▼返信
ロケット団だってルールは守るんだぞ。急にトレーナーに殴りかかってきたりはしない。ポケモンで戦う
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:57▼返信
こうして不躾なキッズが量産され碌でもない大人に育ち
社会に仇を成すんだなって
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:57▼返信
大の大人がカードゲームで小学生と遊んでズルされたからTwitterでこそこそ陰口叩いてるのか
もう何から何まで情けないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:58▼返信
小学生だからこそ、ルールは守るべきと教えるためにもしっかり指導しなければならないのでは?
「大人も子どもも関係なく、同じ土俵で戦う」のがカードゲームをはじめとした頭脳系ゲームの良いところなのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:58▼返信
ぶーちゃんは子供部屋からでてくんな

子供と店員に迷惑かけんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:58▼返信
ガキがメイン層の大会に憤ってもしょうがない
それにどうせバイトと糞みたいなマニュアル以下の
簡単指示低予算で適当に開催してる小規模ゴミ大会だろ

とは思ったが、最近のネットの影響力考えるとあながち無駄って訳でもないか
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:58▼返信
いい歳した大人がくだらないお札遊びなんかすんなよみっともない
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:59▼返信
子供がやった事→親が悪い≒大人が悪い
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:59▼返信
>>39
こういうと人の趣味を馬鹿にするなー湧きそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 11:59▼返信
おっさんに同意のコメントが高校生までならかわいい

成人後の発言なら4んだほうがいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:00▼返信
公式公認の店での出来事なのか店が独自でトーナメントを開いた非公認店舗かで今後が分かれる。
店独自だとしたら二度と店には行かないで終わるしかないけど、公式公認店なら公式から公認を外されて仕入れも厳しくされたり諸々のペナルティもある。
ルールの中で楽しく遊んで貰うって大前提があるから、店ではなくて公式に店舗名を伝えてクレーム入れるのが正解。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:00▼返信
この駄々こねたクソガキが物理的に臭くなるのだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:00▼返信
なんか本人「やっぱ子供のやるゲームじゃないんだな」って結論に至ってるけど
いい大人も引き際を知ろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:01▼返信
好きな事に大人も子供も関係ない、ってのは的外れだな。内容のすり替えもいいところ。
だから気持ち悪いって言われるんだよなぁ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:01▼返信
店員が一般人で所詮ゲーム感覚
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:01▼返信
俺ならそんなことして勝って気持ちいいかとだけ捨て台詞吐いてささっと逃げる
あくまで対等な駒のある将棋とか前提だが
大人のデッキ側が強すぎるとかなら子供に合わせろと思うね、低年齢参加の大会はカード制限必須だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:02▼返信
おっさんがカードゲームw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:03▼返信
>>90
そのいい歳こいて続けてきたカードゲームが
768万の値がついたんだよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:03▼返信
ガキのおもちゃに本気になるなよニシ君
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:04▼返信
えぇ?じゃあお前ら子供がやった事ですし…で全部許せる人達なのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:04▼返信
大人なら黙ってマジックザギャザリングでしょう
ポケカは好きじゃなかったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:04▼返信
デュエマのときも似たような事あったって、どんだけ長いこと小学生と遊んでんだよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:05▼返信
腹パン一発で泣かして勝ち譲って出て行ってやった

とか自尊心満たす嘘でもついてさっさと寝ろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:06▼返信
大人は子どもの粗相にいちいち腹を立てたりはしないって詐欺師が
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:07▼返信
>>121
子供どうこう以前にジャッジは絶対。
それが無理ならカードゲームしない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:07▼返信
店員としては子供向けの催しだから子供に勝たせたかったのだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:07▼返信
たかが遊びでもルールは守るべきだろ
てか遊びじゃなくて大会なんだろ?
大会のジャッジが「小学生がやった事だから~」ってそれはイカンわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:08▼返信
カードゲームは遊びじゃないなら何なのよ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:08▼返信
キッズ向けの大会でキッズ様に逆らうからこうなる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:10▼返信
カードゲームで子供と対戦してる時点で歳考えたら?とは思う。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:10▼返信
子供に楽しんでもらいたくて大会を開催したら変なおっさんが紛れ混んでわめいてたの巻
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:12▼返信
子供だから注意するものだろ
親の責任とかいう案件とは別だわ
まぁどうせ注意したらモンペがやってくるんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:12▼返信
カードゲームの大会って審判近くにいて試合見てないの?
よくわからんけど誰も見てない記録してないならキッズと言わず不正やりたい放題じゃねえの
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:14▼返信
子供に言い負かされてネットでブツブツ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:14▼返信
投稿者は大人げないが子供だからと言って大会のルール違反スルーしちゃいかんでしょ。子供のためにもならん。
制限なかったらおっさんが来るのなんて分かりきってるんだから年齢で区切り入れろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:16▼返信
何のためにルールあると思ってんだこの店員
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:16▼返信
その甘えが不良へと導く
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:16▼返信
遊戯王カードならわかるけどポケモンカードって
ニシ豚かよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:17▼返信
>>128
一切イカサマしないガキの方が珍しいわ、大人ならイカサマ込みで実力で叩き潰せ。
カードプールも頭脳も勝ってるのに同じ土俵でキッズと戦いたがるとか甘えやぞ効果一発分のハンデぐらいくれてやれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:17▼返信
AKBかよ。新潟かよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:17▼返信
そもそもおっさん向けではないという
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:17▼返信
不注意で間違えただとか小学生相手だから手加減してあげてくれとかならまだ判るが、ルール違反を見逃がせってのは意味不明だわ
スポ小とかだと相手も小学生だから、こんな無法は通らないぞ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:19▼返信
小学生のドヤ顔ってただの主観でしょ?
子供になら勝てると思って戦ったのに自分の思い通りに成らなかった、それだけの話なのにねw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:19▼返信
ルールは大事だろうけど逃げ帰ってしまった時点で負けだよ
まだ続けるのなら今後も小学生ともやるんだろうし
その場で納得させられる大人になりな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:19▼返信
ルールの間違いを見逃したなあなあ精神のクソ共が、今の日本のクソ社会を作った
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:20▼返信
>>1
子供だから犯罪を犯しても文句を言うなとか言いそうだな。逆に悪い事は悪いと教える立場だろうに
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:20▼返信
さっさと反則が出来ないデジタル版を家庭用スマホPCで出せば良いのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:21▼返信
場末の小さなイベントで子供に混じって
無双したかったんでしょうなあ。
大人になれない呪いにかかったおじさんは大変だね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:21▼返信
いい大人がポケモンなんてやってんなよってのは置いといて
子供の頃に不正を覚えると癖になるから正さないと駄目
万引きなんかもそう
あのパクリ画家の勝海麻衣みたいな大人になるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:23▼返信
躾的な意味で悪い事はダメって教えないかんでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:24▼返信
>>4
ルールを守らないと途端に破綻するタイプのゲームだからルールを守らない子供には向いていないってだけだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:24▼返信
大会とか言って実はテーブル1卓のゲームコーナーとかだったら話が変わるよな。
どこに紛れ込んでるんだ?ニヤニヤ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:25▼返信
これはカードの特性を知らなかった小学生におっさんが突っかかったんでしょ
だから店員も子供相手に向きになるなと優しく言った
子供は理解したからゲームを進めましょうと言う

大人気無いの一言で説明が付く
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:25▼返信
交流戦ならジャッジとかの言い分もわかるが公式大会だろ?
ありえないだろ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:25▼返信
この子は中学生かな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:25▼返信
>>4
ルールをしっかり理解する
悪いことを指摘されたら謝る

そんなことすらできない子供が多いから子供がやるようなゲームじゃないんだってことだろ?

大人のやるゲームじゃないっていう考えに至った素晴らしい思考回路を教えていただきたいものだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:26▼返信
>>139
遊戯王()
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:26▼返信
カードゲームの大会って参加費とかいるの?
有料なら怒ってもいいと思うけどね。

あと大会の様子を録画しとけばいいんだよ。
ネットとかに反則行為の動画を流されたのが原因でいじめられるのを警戒して、親が子供に注意するだろう。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:26▼返信
小学生にも舐められるような容姿と雰囲気だったんだろ
で、みっともなく喚いて店員にすら面倒臭がられただけだべ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:26▼返信
※143
そもそもスポーツも文化系も青少年の健全な育成が最優先だしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:26▼返信
>>126
そう言ってる奴に限って同じことされるときれるんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:27▼返信
確かに好きな事に大人も子供もないけど、子供に混じって大の大人が大会に出るのってどうなの?
大人だけ参加の大会があるならまだしも、そうではないなら自重しろよ
恥ずかしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:27▼返信
ニシくんのする話てマジこんなんばっかよな、頭おかしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:27▼返信
>>110
その年になってゲームですか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:27▼返信
人の趣味馬鹿にしてるヤツらが多いけどそんな考え方しかできないって可哀想な頭だよな・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:28▼返信
>>1
小学生と大人がカードゲームやってるって状況がまず飲み込めないんだが…
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:29▼返信
んー最初だけ指摘して後は放置だな。
身内や我が子なら注意して正そうとするが赤の他人は基本放置。

169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:29▼返信
真面目にやれ、勉強じゃねーんだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:30▼返信
ビデオ判定を導入しないとダメだ
忘れてもらっちゃ困るがこれも20年以上続くシリーズなんだから売る側も腰を据えろよ
お得意様はより多く売り物を買ってくれる者なのだから
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:30▼返信
小学生はルールを無視したのでは無くカードの特性を知らなかっただけ
おっさんが信用できないからゴネてる様に見えただけで、お店の人の説明で納得したから「続けましょう」って事でしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:30▼返信
この必死さは本当松。
ゲームはルールを遵守させるほうが楽しい。
これの尽きる。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:30▼返信
そういう時に大人は反則用デッキでも隠し持っておいたら?
やったんだからやり返してやれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:30▼返信
>>90
じゃなんであんな紙きれ1枚が100万とか凄い値段なんかね 強いカードの紙きれ1枚3000円とかいっぱいあるぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:30▼返信
遊びだからこそルール守れと思う。
他に何の影響も出ない分、個人の倫理観が問われる。
子供のうちからソコを蔑ろにしてるとロクな事がない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:31▼返信
愛の戦士すこ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:31▼返信
ルールを守れないガキはポケモンやるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:31▼返信
いい歳ぶっこいてポケモンカードw
それで小学生に舐められてウジウジ愚痴るとか、もう死んだ方がええで君
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:31▼返信
小学生との揉め事が成立するのって主にネットぐらいだと思ったら・・・
子供のためを思って注意したのなら途中で帰るとか大人げない
「ほざきやがる」と小学生相手に感情的になってるあたり、この人も精神年子供やな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:31▼返信
>>159
どんな理由であれイカサマキッズの親が子供に注意すると本気で思ってるなら子供とゲームは一生しない方がいい。
本家ポケモンじゃ改造ポケモンキッズの親が参加断られて暴れ倒してるんやぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:31▼返信
※174
あれもう使えないやつばっかだからなコレクション価格
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:33▼返信
※95
バカかこいつ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:33▼返信
>>153
店の人を呼んで、となってるので、
ゲーム屋の一角にある卓でやってる
近所の子供向けの小さな大会だろうよ。
公式なら審判つくし。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:34▼返信
いやカードゲームやる事は否定せんがこれあれやろ?よくゲーム屋とかの片隅にあるクソガキがたむろしてカードゲーとかやらせるスペースでの話やろ?
あんなとこ大人になってからよう行けるなおかしいじゃねーの?てとこを突っ込まれてるのに気付こうかニシくん
児童館?だっけかに職員でもなんでもないまったく関係無い大人がみんなあそぼうぜーて突撃してるようなもんやんけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:34▼返信
※178
本人に言えずに、コメ欄でわめくだけのお前wwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:34▼返信
※183
そんな大会出て何がしたいんだ・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:37▼返信
子供だから〜って子供にはルールは守らなくても良いものだと教える気なの?
この人もいきなり審判に反則だと言ったわけじゃなくこれはルールで出来ないよと注意した上で喚くから仕方なく審判に進言したわけでまるで分別のない大人でもないし
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:38▼返信
>>186
勝つとお店での番付が上がるんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:38▼返信
いや、いい歳した大人がカードゲーム参加するほうが・・
それはそうと、ルールをきちんと教えるのも教育だよね。
子供だから何してもいいって誤解しちゃうよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:38▼返信
たしかに公式戦でやる事じゃないな
だけど相手小学生なんだからカード発動させて来たんだからその場で何とかしろや
おっさんにもなって自分で何も出来ずノコノコ帰って来といてネットでグチグチ言ってんじゃねーよ気持ち悪い
191.投稿日:2019年04月12日 12:40▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:41▼返信
大人なんだから、カードゲーム(笑)卒業しなよw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:42▼返信
大人になってまでポケモンカードかよというのは置いておいて、小学生だからこそ厳しくせなアカンやろそれも仮にも大会の場で
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:42▼返信
>>140
子供が遊戯王のペガサスみたいにトゥーンだからキキマセーンとか言ったら殴る自信があるぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:42▼返信
>>4
お前の理解力は小学生以下かw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:43▼返信
大人は来んなって遠回しに言ってんだろ?
いい年して情けない。親が泣くぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:43▼返信
この人はガチの大会だと思ってたけど小学生メインのお遊びみたいな大会だったんでしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:44▼返信
小学生同士だった場合はどうなるんだろうな
いずれにしろゲームはルールに則ってプレイしなきゃ意味がないから
たとえ小学生であろうとルールは守るべきだろ
守れないなら見知らぬ相手とはプレイするべきじゃない
まあいい大人が小学生と一緒になってカードゲームなんかやってんなよって話だが
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:44▼返信
>ヴァイスシュヴァルツオススメですよ。
相手の手札やフィールドに干渉するカードが禁止になっているのでツイート主さんが体験した無効効果による「小学生だから…」を極力避けられます。

ツイ主は干渉カードを使うのが楽しみでポケモンカードゲームをやっているのに・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:44▼返信
クソガキはボコボコに叩いといた方が本人のため
クソガキのまま大人になると社会的地位を失ったり命に関わる事になったりしかねない
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:44▼返信
小学生に全財産奪われても小学生だからで許せるやつがいるってまじ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:45▼返信
大人は子供相手だと手加減やらなんやらで我慢を強いるかもしれんが
子供だって大人相手だと同じ土台で戦ってるとは思い難いだろうな
大人が趣味に使う金額と子供の小遣い程度だと差は歴然だろうし
どっちも「これだから大人(子供)は~」って思ってそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:45▼返信
店員としては子供向けの大会に臭いガミガミおじさんが混じると今後の大会にまで影響するから帰ってもらいたかったんやろな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:46▼返信
引くほどガチギレすれば良かったやん
ツイッターで愚痴るとか小声の早口で聞こえなかったんちゃうの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:46▼返信
奨励会でも同じこと言えるのかよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:47▼返信
小学生だからとルールを無視するなら、「公式」を謳うべきではない
公式ルールを遵守するから「公式大会」なんだから

それはそれとしていい大人がポケモンカードて
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:49▼返信
そもそもキッズ向けカードゲームじゃん?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:49▼返信
その子供はいずれ自分の無力さに気付き、引きこもりになりそして犯罪を犯して人生詰んでこの世から消されるから別にいいんじゃね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:50▼返信
>>179
途中で帰ったのはジャッジがク○で、「ルールをそういう理由で破るのならこんな所でプレイしません。」ってことじゃないの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:50▼返信
子供だからこそルール違反はちゃんと教えないといかんと思うけどな
あと、大人でそういう場に混ざってるのはキモい
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:50▼返信
※203
まあそれよな、ここでとっとと負けて帰れやて対応に見えるわw ほんとこいつしか大人の参加者居なかったんやろなてw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:51▼返信
ちゃんと注意できる大人になりたいね
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:52▼返信
弱いのが悪いって教えてあげろよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:53▼返信
店員は子供にオッサンが混じるのが悪いって教えてくれたんやな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:53▼返信
ただ単純に「ルール違反しても通る」なんてガキに覚えさせるものじゃないだろ
正月に親戚集まってボードゲームしてるんじゃないんだから
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:53▼返信
そもそもカードゲームの立ち位置がおかしいからな。
ガキ向けみたいにしてるけど金のかかるTCGなんか子供にやらせても家の裕福度を競うばっかりのものに成り下がるしルールもガバガバ。
本来ならある程度金のある大人でないと楽しめないはずなのに子供向けだから苦しむはめになる。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:55▼返信
あれだな公園の遊具で子供に交じって大人が並んでたら
子供が横入りしてその大人がぶち切れてるって感じ
 
そら、横入りが良いか悪いかって言ったら悪いけどさ
大人気ないw
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
ポケモンやるのもカードゲームやるのも別に好きにしろだけどクソガキしか参加してないたのしいポケモン大会には突撃すんなよと
何回釘刺されても注意してもわからんのがニシくんさんという生き物やからなwwwww ほんと救えねんだわw
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
おっさん「その手は使えませんよ、あなたの反則負けです」ドヤ
子供「そんな特性知らなかった」
店員「子供ですから知らない事もありますよ、多めに見ましょう」

おっさん、試合を放棄しツイッターで愚痴る
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
※211
何が面白いのか分からんが少数どころか大人が過半数みたいやでポケモンカードの大会・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
遊戯王はガキが命かけて戦ってるゲームぞ
小学生だからといって許されるわけないよなぁ!?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
ルールを守るから成立する面白さなんじゃねーの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
ルールも能力もカードの価値も、そういう設定っていう空気みたいなモノ
設定を守れないならごっこ遊び以下の茶番になる
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:57▼返信
>>217
的外れすぎて草
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:57▼返信
これは日本の接客業が客を甘やかしすぎたからだな
お前ら、反省しとけよ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:59▼返信
公式大会でも何でもないお店が開いてる草試合で本気を出す大人
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:00▼返信
子供だからこそちゃんとルールを守ることを教えるのが大人の責任だと思う
店員は吐き気がするほどのクソ こういう奴が未来の犯罪者を生産していると考えると罪は大きい 店とともに晒しあげて社会的なペナルティを与えるべき
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:00▼返信
そらガキとジャッジが100パー悪いけど

そこで「逃げかえってきました!カードゲームはガキのゲームじゃないドヤァ」
とかtwitterでやってんのはホンマ情けないで
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:00▼返信
小学生ですから・・・が通る大会に出てることを自覚しろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:00▼返信
>>225
つまり、おっさんは子供以下の客だったわけだねw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:01▼返信
子供だと思ってなめんなよ
逆に失礼だわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:01▼返信
いや…こうやっていつも「大人が」損するゲームなら、大人のためのゲームじゃないんだよ…
プリキュア見てるオタクみたいにもっと身の程をわきまえてやってるのかと思ってたわ
子供相手にも容赦ねーんだな…
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:01▼返信
公式に言って店側で大会開けないようにしてやればいいのでは?
ジャッジがクソならそうするしかない
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:01▼返信
まず、なんで大人がカードゲームなんかやってんだ
それもガチで・・・・
235.投稿日:2019年04月12日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:03▼返信
大会とは言うけど場末のゲーム屋の近所のクソガキしか来てないようなクソみたいなイベントやろ
そこに参加して世界大会レベルのいちゃもんつけてるこどおじが異常なんだよ、警察呼ばれないだけありがたいと思わないと
俺がもし店員なら呼んでるわ間違いなく、これに懲りたらもううちに二度と来んなよて期待も込めてな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:04▼返信
>>233
公式大会でも無い大会を公式が止めるの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:05▼返信
色々気持ち悪さしか感じない
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:06▼返信
※相手の手札やフィールドに干渉するカードが禁止になっているのでツイート主さんが体験した無効効果による「小学生だから…」を極力避けられます。
そういう問題じゃねーだろ・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:06▼返信
>>14
こういう奴って、自分が逆に何かと比べられたらぶちギレるやつだよなー。
何にでも真剣になれねー奴は、お察しだな笑
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:06▼返信
カードゲームじゃないポケモンの大会でもさ
よく子供に交じって大人が入賞してるけど
なんというかあれ恥ずかしくないのかねw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:06▼返信
MTG以外のカードゲームやってる人って電車とかも好きそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:07▼返信
上が任天堂だから子供に優しいんだろw
これも子供を特別に扱う任天堂美談
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:07▼返信
ガキの遊び場でのイカサマ行為なんて当たり前。
ゲームのチャレンジモードとかみたいな『不利マッチ』を楽しみにいく場なんだよ。

ジャンクフード店でマナー気にするくらい無駄、格式高いとこに行かなきゃ質の良いものなんてない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:07▼返信
子供だからーって言ったり 子供に対して大人気ないって言ってる人は何なんだろうって思う
たかがゲーム。だけど 反則やルール捻じ曲げたり、見逃したりっていうのは
今後何かあった時、 そうすれば、こうすれば大丈夫っ! 見逃してもらえるっていう気持ちを根付けていく
だから大人になって 自分勝手な人間が増えていくんだよ
子供のうちからしつけなきゃ その子の人生が危ういよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:08▼返信
カード自体大人がやってんのもどうかと思うが
よりによってポケモンだろ?
そらそんな対応にもなるわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:08▼返信
子供同士だったらどうなるんだろうとおもうし
ルールも守れないガキが大人になる怖さもあるわな
こんなことやってるからおもちゃ・ゲーム屋はどんどんなくなるんだよw
ゲーセンと同じ末路
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:09▼返信
※245
ポケモンカードゲームなんかガチでやってる大人の人生の方がすでにヤベーわアホか
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:10▼返信
>>245
大人になってボロ店のカード大会に出てる奴は既に人生危ういわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:10▼返信
やっぱりカードゲームをしらないひととあそぶのはこわいな
ポケモンカードGBやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:10▼返信
ルールガールールーガーって言ってもカード専門店でも無ければ店員はルール知らないんだよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:11▼返信
やっぱり鉄とカードゲーマーはあかんな
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:11▼返信
小学生までの部そこから大学生までの部そしてそれ以上の歳全ての部と分けた方がいいほんま
いつまでこういう社会人と小学生が接触できるような状況を放置してるんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:11▼返信
※246
よくわからん
ポケモンのカードゲームでズルしても「小学生だから…」で許すなら
行列系とかで小学生に割込みされても「小学生だから…」で許せよ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:11▼返信
※245
反則やルールにうるさく、第三者かまさないと子供と話もできず、挙句逃げ帰ってTwitterでネチる大人にはならないでほしいものですね
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:12▼返信
こいつもゴネればよかったのに
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:12▼返信
そういや小学校の時ポケモンカードの試合で中年が混じってたのが不思議だったわ
昔も変わらんなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:12▼返信
どんな些細なことでも回りの大人達が子供を諭し教え導いてくもんだろ
社会のルールを教えてないとその子が大人になったとき自分達の首を絞めることになるからな
それをしないようになった日本はもう終わりだよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:13▼返信
こういうルール破ってるガキがいます。
注意もしないでルール破ったまま続行させました。
に、問題があるんだろ。
大人がやってるとか子供相手にとかこの話に関係ないやろ笑
それ言い出したらすべてのことに対して問題発生するわ笑
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:13▼返信
よくわからんが、なんで大人が小学生とカードゲームする必要があるんだ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:13▼返信
※254
例えばサッカーの草試合で小さい子供がふざけてボール手に取ったりしても
審判にブチギレてそのまま家に帰ったりはしないよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:16▼返信
>>249
言うてるやつらも、大概やばいやろ。
ここ見に来てる時点でお察しや笑
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:16▼返信
おじさん何言ってんのwwwww子供にハンデくらいやれよ、嫌なら大人同士でやれ
大きな大会でもないんだから負けてもいいじゃん、終わった後にホントはダメだよって
教えてやればいいじゃん。キレて対戦やめて帰るとか脳みそ子供と同じゃんw
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:16▼返信
ポケモンカードを子供にやらせるなって事やろ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:16▼返信
自分のデッキ:グレゾロ
ポケモンカードゲームの事はまったく知らないが、グレなんとかを何枚も揃えたデッキの事だろうと予想すると
おっさんの得意技を見逃せと店員に言われたんだよ、おっさんは悔しくて悔しくて堪らなくなって
試合を放棄してツイッターで愚痴って賛同を得ようとしたんだけど、結局馬鹿にされるの巻き
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:16▼返信
子供相手に必死すぎw
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:16▼返信
>>259
ジャッジを呼んだ時点で裁定権はジャッジにある。
公式に判断は各主催に委ねられている。
故にルール上もジャッジがそう言う裁定下した以上問題ない。

クソ店舗だったと思って諦めろ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:17▼返信
※261
何で勝手に条件をあなたにとってどうでも良い事に変えるの?
あなたが真剣に向き合ってる事でズルされても「小学生だから…」で許せるかどうかって話だと思うんだけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:17▼返信
そもそもさ資金力が違うんだから
小学生のお小遣いで頑張って集めたんだろ
そこへ大人買いだーとやってる人がきてもさw
大人気ないだろ
自分が遙かに有利な状況なんだから大目に見てやれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:19▼返信
※268
サッカー好きだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:19▼返信
カードゲームなんて子供がやっていい趣味じゃないだろ
いくらかかると思ってんだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:19▼返信
※255
いや第三者かます前に注意したけどダダこねたって書いてあるやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:19▼返信
日本に甘やかされた韓国を見ろ・・・日本人は反省が足りない!
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:20▼返信
>>271
子供同士で遊んでる分にはいくらもかからないだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:21▼返信
真剣勝負したいのなら大人同士の大会に出ればいい
ゆるい小学生向けの大会に出ててごちゃごちゃ言うのは大人気ない
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:21▼返信
※273
韓国なら死人が出てただろうな
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:21▼返信
子供の皮をかぶった子供
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:21▼返信
ズルはだめと教えるならよい
ズルしたけどしかたないよねとかで許すなら駄目
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:22▼返信
※270
私もあなたのこと好きよ
でも小学生に譲るわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:22▼返信
>>272
子供に言い負かされたのかw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:22▼返信
>>261
だったらその審判がルール知らねーんだからそいつがわるいだろうがよ。
お前ちゃんと文読んでんのか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:22▼返信
ガキ相手にマジになってそれを長文でまとめて共感を求める
ひええ~~
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:23▼返信
ポケモンカードはこういうオジサンたちのゲームなんだよ
子どもは入っちゃだめよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:23▼返信
>>258
他人任せにしないで自分でやれ定期

普通に大会終えてからフリーで遊びながらゆっくりルール教えてやれば良かったものを不貞腐れて棄権してネットで憂さ晴らしする様なクズを擁護する方が日本終わってる
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:25▼返信
※282
どう読んでも大会運営に文句言ってるのにガキ相手に文句言ってるのがメインに読めるの?
逆に驚きなんだけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:25▼返信
逃げ出すくらいなら最初から出るな
遊びじゃないなら逃げずに徹底的に潰せ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:26▼返信
流石にルールは守れよ

ただポケモンてwww 卒業しろwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:26▼返信
カードゲーム子供に向いてないっていうのは同意
色んな意味でクッサいのが集まってるところに近づけたらアカンやろマジで
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:26▼返信
一回はゆるけど次からはないよって事を忠告する
子供の場合これが大事

290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:27▼返信
任天堂の公式動画でよゐこの親子向けスマブラショーに大人のぶーちゃん兄弟が乱入して来たの思い出した
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:27▼返信
小学生とカードゲームするおっさんwwwwwwwwwwwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:28▼返信
>>267
問題ない。
と言うのはどうでもよくて、主がそういうの主張してるって言ってるのと、
オレが言いたいのは
大人がやってるのが~~とか子供相手に~~とかいうてるのがどうなん?ていうてるんよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:28▼返信
いやいや…w
年齢無制限って場末のお店の草大会だからそんなん明記してないってだけだろw
これだからニシは
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:28▼返信
カードゲームは遊びだけど遊びでも競技として大会行うならルールは守らないといかんよ
ルールガン無視で子供の一方的な我儘を通すならそもそも競技自体が破綻するんだから大会なんて開くべきじゃない
単純に店側が頭おかしいだけの案件
いい大人がカードゲーム云々は全然別の話
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:31▼返信
大会出るおっさんを足蹴にしても続けるだろうけど、小学生を育成して将来搾取する対象を増やすのは自然の摂理

閉鎖社会が嫌なら引退しとけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:32▼返信
昔ポケモンカードやってた頃は友達と交換したり独自のルールでやってたりしたなぁ(隙自語
ガキンチョなんてそんなもんでいいんだよ(適当
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:32▼返信
想像したけど絵面がヒドイなww
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:32▼返信
小学生同士ならルール無用のデスマッチか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:33▼返信
お店が決めたルールなら仕方ないね
二度とその店には行かないけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:34▼返信
この人は子供であれちゃんと1人のプレイヤーとして見てるだけだと思うんだけどな
所詮キッズ真面目に取り合う方が馬鹿だと考えるのが正義なんかね
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:34▼返信
小学生の「バリア~w」にガチギレするタイプ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:35▼返信
※299
店としても今後出ては同じ揉め方するであろうオジサンに退場してもって良かっただろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:35▼返信
遊びだからこそルールは守らないとダメだろ
なんなら相手のカードを奪って破り捨てろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:36▼返信
所詮ゲームなんかで文句を言う奴はストレス溜めているんだろうな
お気の毒に
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:37▼返信
大人のするカードゲームにしとけばよかったのに
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:38▼返信
※300
キッズも経済力で殴りかかってくるような大人なんかと真面目にやってられるかって思ってますわこれ
両者のために年齢制限つけてやれよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:43▼返信
>>306
年齢制限ある大会が普通にある上での
今回の無制限大会での話だろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:45▼返信
次からは大人参加拒否にしないとな
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:45▼返信
>>292
主催者に裁定権があるってのはどの程度のお遊び大会にするかの裁量が店に与えられてるってこと。

駄菓子屋で子供にだけおまけが付いてて大人には付いてない程度のもんなんだよ。
それを必死に不平等だって喚いてて恥ずかしくないの?って話をしてるんだよ。

それとも飴ちゃんが子供だけもらえる事で子供は将来犯罪者になるとでも言いたいわけか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:47▼返信
>>121
そんなわけないだろ
Twitterで愚痴る程度じゃなく子供蹴飛ばしたりするだろうね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:47▼返信
店名と店員の名前とクソガキの名前を晒せばいいじゃん
店員とクソガキが結託してる可能性もある
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:48▼返信
※269
今の子供舐めんなよ
有り金全部カードに費やしたり親や親せき、お爺ちゃんとかお婆ちゃんにも買ってもらったりとかで
生活考えないで金使いまくるから大人よりえげつない金額の構築してたりする
強い人は大人より強い場合もあるしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:50▼返信
店主催の草試合で子供に負けるおっさんツイッターでゴネる
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:50▼返信
※309
ルールを破って駄々こねれば飴までもらえるって小学生も学んだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:50▼返信
年齢制限なしとかじゃなくて大人と子供で分けーや
これはともかくどっちにとっても辛えわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:51▼返信
登場人物全員糞だった
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:52▼返信
>>300
子供を1人のプレイヤーとして見てる大人は対戦相手を「ドヤ顔でほざいた」とかいう見下した言い方はしないよね。
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:52▼返信
子供相手に商売してる店っぽいし年齢制限(学年別)みたいな感じでしょ
参加している大人もツイ主一人だけとかそんな感じがヒシヒシと
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:56▼返信
>>314
捨て台詞かっこわる。
結局何が悪いかもはっきりさせられないままレッテル貼りで逃げただけじゃん。
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:59▼返信
これ優勝したら小学生に混じってドヤ顔してるおっさんの写真が店内に飾られたりするの?
何かの罰ゲームか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:00▼返信
お前年齢いくつだよってまずそこからツッコミ来ると思う
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:02▼返信
子供に言いくるめられる情けない大人だな・・・・・そりゃ糞ガキが育つわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:02▼返信
>カードゲームは遊びじゃねえんだよ!
いや、遊びだろ
ルールを守らないガキを見過ごしてる馬鹿な店員がいるって話だろ
ホント、脳死でコメント書いてるな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:03▼返信
任天堂は子供にやさしいからな仕方ない
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:03▼返信
遊びで大人がガキに混ざってルール、ルールって・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:05▼返信
※319
これからも駄々をこねればなるようになる人生送ってね
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:07▼返信
ポケットモンスターとは小さな怪物である子供のことだった
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:09▼返信
子供の遊び場におっさんが入るなよww
これがもしも公園だったら案件だぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:10▼返信
わかってやってんならガキはそのうち痛い目に遭うでしょうね
因果って奴
330.コイキング投稿日:2019年04月12日 14:10▼返信
店員を味方につけた子供
ネットを味方につけようとした子供おじさん
同じレベルだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:10▼返信
まぁでもいざとなれば嘘ついたり駄々こねれば良いと思って育つのもよくないけどな
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:12▼返信
>>183
公式大会(公認大会)の審判は店員だからな?
想像だけで自分の都合のいいように事実を矮小化しなうほうがいい。
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:12▼返信
このツイ主の書いている事を素直に信じるには無理がある
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:14▼返信
カードショップの店員なんてコミュ障多いから、まともに対応して、揉めるのを避けたんやろなぁ。
とりあえず面倒臭いから、小学生だからって蓋した感じ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:16▼返信
そもそもカードゲームって良い年した大人がするようなゲームじゃないっすから
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:17▼返信
いやいや、子供のやることにいちいち腹をたてる大人のほうがみっともないぞ(ニヤニヤ)
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:17▼返信
年齢制限という概念とか、年齢無制限ってことは
子供が大人に混じってもいいっていう考え方だとむしろ思うがね
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:18▼返信
上に子供だから犯罪~なんたら言ってるやつ、極端っていうか許容の程度知らんのか…?カードゲーム内の不正と犯罪の問題を何で一緒くたにしてんの??キモすぎ

あとカードゲームは本来子供が中心にやるもんやで。んでそんなかにクソガキが多々混じるのも低年齢層の母数が多いんだからしょうがないことよ。今回はしょうがなかったと割り切るか下らないと思うんなら良い年こいたおっさんなんだからさっさと卒業して他のことやりなよ。

339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:19▼返信
人生だの教育だの語れる玉かっての
ガキがまともに成長せず卒業できなきゃこのカードおじさんの同類になるだけ
反面教師という意味ではいいかも知れんがな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:22▼返信
おっさんがカードやんのも勝手だし
ガキに注意するのもいいだろう
店員に腹をたてるのもまあしょうがない
晒して同意求めんなカス
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:22▼返信
公式ルールに依ると、小学生のやった事はプレイエラー
対して、ツイッター主がやった事は試合テンポと非紳士的行為

ツイ主の方が明かに悪質
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:27▼返信
駄々こねれば良いという人生を送ってきた見本がまさにこのおっさんだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:33▼返信
おっさんが棄権して速攻で家に帰ったのはペナルティを科せられると
一定期間出場停止という重いペナルティに成るので逃げたのでしょう
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:34▼返信
大人が寛容にならなければそれを見て育ったこどもがどうなるかくらいわからんのか
なめた態度を取られるのは大人のフリさえできないやつを自分と同レベル以下だと認識してるからだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:35▼返信
ガキと店員が悪い
なんで大会でゴネが通じるんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:37▼返信
子供庇っているやつはモンペと変わらんだろこれ・・・
その自覚すらないんだろうけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:40▼返信
店員の対応は無いけどさ、子供のカードゲームにそこまで本気になれるとか羨ましいな
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:44▼返信
公式ルール
プレイエラー:カード効果を無視した間違い、ペナルティ、注意、警告
※・不当に得た情報量が少なく、盤面が容易に完全に修復できる場合は、警告以下としている。

店員は正しい判断をしている、おっさんが大人気ないだけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:47▼返信
>>1
~〜~~~〜~〜(長々文)、やっぱりカードゲームって子供のやるもんじゃないんだな!
・・・。
ええぇぇぇええええ!?!?!?
逆だよ!?!逆!ぎゃあああっく!
さすがに笑ったわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:47▼返信
カードゲームなんて大人になったら卒業しろよと
大人になってもテレビゲームから卒業できてないお前らが言っていいことではないぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:47▼返信
レジの順番待ちでガキがマナー守らず割り込んできたら誰だって怒る
注意しても言うこと聞かず、店員呼んだら子供だから大目に見ろなんて言われたら切れるわ
子供でもルールは守れ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:49▼返信
カードゲームなんて子供が遊ぶようなものに踏み込んでる時点で哀れ
ギャザやハースストーンだったらいいよ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:50▼返信
この子どもを援護してるやつは
精神的にお子ちゃまなやつって
ことだよ。早く成長しろよ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:50▼返信
※348
で、店員は修復したの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:52▼返信
※12
じゃあ子供同士の対戦なら好き勝手やっていいのか?
なんのためのルールだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:53▼返信
反論できなくなったアホの反論「大人気ない。カードゲームなんて大人がやるなよ」
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:54▼返信
>>354
特性を使おうとしただけで使ってないんだから修復の必要すら無い
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:56▼返信
>>356
公式ルールに従うとおっさんが大人気ない、以外の何でもない
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:58▼返信
>>326
これからもなるようにならずツイッターで長文書いてキモがられる人生をどうぞ謳歌してください
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:00▼返信
※357
ルール違反を見逃したんだからそのまま特性使わせて続行したんだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:01▼返信
小学生のゴネを通したのに修復の必要すらないってなんだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:02▼返信
参加者のわがままで対応した店員に問題があるんだが
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:03▼返信
>>360
そのまま棄権してるから続行されてない。逃亡者には何も残らない。
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:04▼返信
>>360
その前におっさんが棄権してるだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:05▼返信
ブーちゃん必死やなぁ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:05▼返信
この場合の見逃せというのは、なかったことにしてそのまま続けろということ?
それとも反則技を使うのを見逃せということ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:05▼返信
※363
続行しようとしたから呆れて棄権したんだろ・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:08▼返信
大会で子供だからで見逃したらいかんだろ…運営糞過ぎ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:10▼返信
※366
このぶち切れ様と文面からだと後者が濃厚
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:10▼返信
おっさんが店員に話した内容が書かれていない
恐らくはペナルティ等を要求したのだと考察
だから店員は見逃しましょうとルールに従った判定を下したんだよ
プレイエラーを見逃したとも書かれていないでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:12▼返信
ぶち切れてるのは自分の思い通りに成らなかったからでしょw
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:15▼返信
子供は子供の武器を使ったまで
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:16▼返信
※348でドヤ顔で公式ルール張って論破したつもりになったけど、子供のゴネを見逃した可能性の方が高いと理解し、無理やりツイ主がペナルティを要求したことにして子供を擁護
これは大人気ないw
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:17▼返信
>>367
理屈はわかってるし失望した心情も理解してる。

それでも結局店員に対して再度ルールの説明を要求したりその上で相違があることを説明したりやり直しを要求したりなんのアクションも起こさず帰った時点でどうしようもないって話。
同情はするけど逃げ帰ったところで何も残らない。
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:21▼返信
>>373
なんの情報源もなく草生やしながら想像論語る方が大人気ないよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:23▼返信
ルール違反された…それでもボコる。それが大人
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:23▼返信
※374
アクション起こして説明したのに話が通じそうにないから帰ったんだろ
騒ぎになって大会進行遅れた方がまずいだろうし
大人の対応をしたんだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:24▼返信
おっさんいくつや
40杉とかじゃないだろうな
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:25▼返信
ジャッジがしっかり見れてないのが悪い
大人と子供が同じ大会でやっているのが悪い
子供に大会ルールをしっかり理解させてないのが悪い
大人が子供と同じ大会に出て本気になってるのが気持ち悪い
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:26▼返信
遊びで決闘者やってるんじゃないんだよ!!
→遊びです
遊戯達が頭おかしいだけです。気を付けて
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:29▼返信
>>377
ジャッジに判断を仰いでジャッジの裁定が出て呆れて帰ったしか書いてないよ。
言いたいことはわかるし俺だって腹立てて帰るだろうけど、
アクションってただジャッジを呼ぶことじゃなく裁定に不服がある場合話し合う事も込みだから。
話通じそうにないって怒りに任せて出て行っても納得してサレンダーしたのと変わらなくなってしまう。
ほぼ初手ターンの出来事なのにここから進行妨害になる程長くなる事も考えられない。
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:30▼返信
※377
そもそもカードテキストの解釈の違いなんてカードゲームでは日常茶飯事、ジャッジの裁定に文句を言うことの方が自体がカードゲームだとマナー違反ですので
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:32▼返信
いわゆる登場人物全員キチガイて奴だな
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:36▼返信
>>382
あんまり良くない事ではあるけどね。公平な条件で遊ぶためにルールがあるのに公式すらカード効果やその裁定について曖昧だからジャッジに投げっぱなしってのは悪い風潮なんだけどさ。
カードゲームの種類と出る大会を選んで調整するしかないのが現状だよね
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:43▼返信
どこをどう読んだら小学生がやり直したことになるのか
叩きたいだけか文盲なのか知らんが、1枚目で「使えませんよ」って言ってるのにごねられてるの読めない?
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:55▼返信
店名出せよ無能
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:00▼返信
二人くらい必死なポケモンおじさんいるけどさあ
ズルは駄目とはいえ参加してる時点で根本的に大人げないよ
だってポケモンカードだよ どう考えても子供向けでしょう
一生懸命他の事に置き換えて反論しても無理だよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:02▼返信
>>85
大会でやることじゃない
そんな事も理解できないのか
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:03▼返信
前にもこんな経験をしているにも拘らず、同じ失敗を繰り返す学習能力の無いおっさん
大人相手のシニアだと勝てないけど、小学生相手なら勝てると思い年齢無制限に参加するも思い通りにならず棄権

ポケモンおじさん、どんだけ惨めなんだよw
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:05▼返信
>>317
ルールを守らなかった時点でプレイヤーから外れたんやぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:05▼返信
>>385
やり直す前におっさんが棄権してるだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:08▼返信
>>390
プレイエラーはルール違反ではありませんよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:09▼返信
>>338
しょうがなかったと思いつつ店の店員にイラついたからこんな風につぶやいてるんじゃねーの?
ものが何であれ大会で不正を審判に報告して相手の方が若いから許してあげてそのまま続けて
とか言われたら俺は嫌だわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:11▼返信
まあ、小学生に全てのカードの特性を把握しろっていうのも無理があるわな
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:14▼返信
>>348
日本語が不自由なんだね…可哀想に…

それは情報を手に入れてなくて盤面を戻せる時に全部修復した上で警告って意味なんだ

警告だけしてプレミは見逃すって意味じゃないんだよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:14▼返信
子供がゴネなければこんな事にならなかった
店員がルールを無視して子供を優遇しなければ良かった
子供と店員の知能が低過ぎただけの話し
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:17▼返信
>>395
警告以下としている

理解できないかな?w
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:20▼返信
>>392
プレイエラーだと言われても盤面を戻しもせず続けようとしてる時点でダメでしょうに
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:22▼返信
自分ルールを押し通そうとする子供。大会なのに子供だから大目に見ろと言う店員。ツイッターで愚痴る当事者


一目見れば子供と店員がモンペとその子供みたいな関係に見えるし、実際こいつらが悪い
批判されて当然
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:23▼返信
>>398
使かってないなら盤面を戻す必要は無いのでは?
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:24▼返信
>>397
以下は未満じゃないぞ
盤面を修正した上で最高でも警告ですませるってのがルール

そういう事か勘違いしてない?
店員が盤面を修正してないってのは解ってるかな
今回は警告しなかったから怒ったんじゃなくて盤面の修正をしなかったから怒ってるんよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:26▼返信
大会ってどう言う大会?その店だけの小さな大会か?
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:29▼返信
ポケカ詳しくないから一応見てきたけど最初のターンでおっさんのグレイシアで場の特性封じてたせいでキッズのデデンネは効果使えなかったけど、
使いたかった効果が手札全捨てで6枚引くみたいなのだったから手札空っぽになるくらいプレイした後で修復が厄介だったのかなと思う。
デデンネだけ戻すか、デデンネが使える前提でプレイしたカード全部戻すか、デデンネ不発で場に残すかがあったけど同意を得て続行ってパターンも一応出来た。

そこで審判が同意確認で言ったセリフが「子供だから許してあげようよ」だったならそもそも裁定出る前におっさんが棄権してる事になるし、一言Noと言えば断れた。
あくまでプレイ見てないから予想だけど。
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:30▼返信
>>401
今回の盤面はカードの効果を発動する段階なんだから発動をする前段階に戻さないといけないのに続けてる訳だから店員が無能
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:33▼返信
>>240
どこの土俵で話してんの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:34▼返信
>>403
子供だから許してあげようよって同意確認は俺でも怒るし、
おっさんのデッキは展開止めながら削っていく感じっぽかったから、
デッキコンセプト真っ向否定の信じられない発言ではあるけど、
おっさんが結局店員の発言とキッズの盛り上がりを見て萎えて帰ってるから、
もし上の通りなら不正はないしおっさんがただ勝負を投げただけになるかな
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:37▼返信
常人なら今頃その小学生のポケカ全部燃やしてる
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:37▼返信
この文章にカードゲーマー独特のあの臭いが付くだけで
きもいはなし
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:39▼返信
こんなだからリアルでカードゲームやりたくないんだよな
CPUがジャッジしてくれる環境でやるわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:39▼返信
>>406
ただ店員がクソなのは事実
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:41▼返信
小学4~5年生が参加できる大会だから夕方6時までに終わる大会とかじゃん
平日の昼間にポケモンおじさんが小学生のたまり場みたいな所に参加するわけですよ
それなのに店員に「小学生なんだから見逃しましょう」とか言われるわけ
ポケモンおじさん悔しくてその場を逃げ出したんだけど、どうにも治まらないので夜中の0時過ぎて作文ですわ
スクショ撮って速攻でツイート、それなのにね、大人気ないとか言われるんですよどう思います?
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:41▼返信
>>305
トランプ使ったゲーム以外無くなりそうだな…というかトランプも元は子供向けじゃないのか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:42▼返信
>>382
だからこそジャッジには公平が求められるしそもそも解釈違いじゃなくて明確なプレミだしな
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:44▼返信
自分がガキの頃に「子供だから」と見逃してもらった事いっぱいあんだろ
ツイ主みたいな大きな子供が一番質悪い
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:44▼返信
阿呆だなぁ
有給とったり、サービス業なら休日より平日の方が休み多いのに…
社会人=平日は仕事って子供みたいな思考はやめたほうがええで
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:44▼返信
>>410
俺もそう思うよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:45▼返信
その反則を認めた上で勝ったらかっこよかったにね
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:46▼返信
>>411
子供も学校があるから参加出来ないんだよなぁ
土日とかの話を書いてて後で投稿したとかじゃないの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:46▼返信
そもそもポケモンが子供の遊びなんだから
いい年した大人が子供相手にマウントとってるのがもう情けないw
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:49▼返信
ええ・・・ポケモンのゲームならまだしもカードも大人がやってんの?
ごめん、気持ち悪い・・・
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:49▼返信
それ言うたらで17歳以下のゲームは全部子供向けやん
ここにいる奴ら全員大きなこのも
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:52▼返信
公式の大会なの?
ポケカよーしらんけど、公式大会ならルール守らなアカンな
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:56▼返信
店員「まぁまぁ小学生ですからw」(あんたは大人なんですから小学生と真剣にカードゲームしてるんじゃねえよw)
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:56▼返信
争いは 同じレベル同士でしか 発生しない。
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:59▼返信
問題が発生した場合は審判が絶対。
子供向けの遊びに大金と膨大な時間かけてでも勝ちたいって相当だな
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:00▼返信
大人のやるゲームでは勝てないからずっと子供向けにしがみついてマウントとってんでしょw
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:04▼返信
店名を晒せとリプされているのに、頑なに店名を晒さないツイ主
ジャッジがクソだというのなら公式に通報するなりすればいいのにツイッターで同情集め

哀れ
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:04▼返信
幼稚な奴らだなぁ…
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:06▼返信
いい年こいて、子供の扱いに手に負えなくなって他の大人に泣き付いてる
という構図になってる訳だが
客観的に自分の行動を見て、恥ずかしくならないのかねぇ
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:07▼返信
公正なジャッジも出来ないとかやっぱりポケモン関連はゴミしかいねーな
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:09▼返信
子供の横暴に手を焼いて大人が大人に泣き付いてるっていうすんげー情けない画
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:10▼返信
カードゲームは子供がやるものって思ってる奴は、未だにテレビゲームも子供のおもちゃだと思っていそう
老害やな
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:11▼返信
カードより本編で対戦した方が面白いだろバーカ
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:12▼返信
※429
大会で子供が我侭言い出したから審判に助けを求めた
こんな当たり前の行動が、お前フィルターかけるとそういう風に見えるのか
これはモンペの資質ありますわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:15▼返信
>>432
むしろバーのインベーダーやらゲーセンやら大人の遊びやったゲームを子供含む家族で楽しめるようにしたのがファミコンやろ。パソコンと一緒でゲームが子供のおもちゃになったのは最近の話。子供がやるものとは言わんがせいぜい20代まで。
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:16▼返信
帰るのはヘタレ
小学生だからこそちゃんとルール守らせるべきだと主張を貫けばいい
絶対に譲らなければ主張が正しい以上折れるのは向こう
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:16▼返信
店名晒していいと思う。小さい店だろうが。なんなら店員名も。
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:16▼返信
世間一般から見たらいつまでもカードゲームしてるのは引かれると思うぞ
人気ユーチューバーならともかくね
彼らは金稼ぎの為にやってるようなモンやし
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:17▼返信
最近のガキマジウンコ
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:17▼返信
子供と店員に全面的に非があるのが明白だから、批判側は大人気ないとか子供の遊びとかに論点変えてツイ主を批判しとるw
まあ、そういう話しに持って行かないと嫌いなカードゲーマー叩けないもんなw
この内容じゃ曲解でもしない限りツイ主批判できないしw
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:20▼返信
これがカードゲームの弱点
ルールを破ればいいだけゴネればいいだけ
全部機械化して
セットしたカードが自動で判別するようにならんとあかん
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:21▼返信
※440
むしろそこが論点じゃね
単なる遊びなら子供が相手なら多少のことは目を瞑るのは普通でしょ
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:21▼返信
>>432
おまえはポケモンのカードゲームを大人向けだと思うのかw
まぁ、マジで思ってるようなやつが遊んでるんだろうけどw
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:24▼返信
カードゲームは大人向けも一杯あるけどさすがにポケモンはガキ向け 論じる必要なし
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:27▼返信
なんとなく小学生相手におっさんが大声で喚いて店員がおっさんなだめてる光景がうかんだ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:27▼返信
子供向けのコンテンツでも面白いものはあるからな
ただ大会まででて子供相手にマウント失敗して愚痴愚痴言うのはさすがにキモい
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:28▼返信
※445
店員から見たら大人気なく見えたんだろうなあ
言い方とか見え方とかも大事よね
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:29▼返信
※442
それは大会以外の話しの時にやれよw
無理やりそこに論点を持っていくな
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:29▼返信
ポケモンおじさんがポケモンカードで遊ぶのは全然いいんだけどね
ポケモンおじさんはポケモンおじさん同士で遊びなよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:31▼返信
※443
ゲームのポケモンを大人がやってるだけで批判しそうガイジやな
カードゲームもゲームも子供だけの遊びじゃねぇから老害さん
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:32▼返信
※448
大会だったら何か違うの?
むしろ所詮遊びの大会なら尚更子供に勝ち譲ればよくね
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:32▼返信
>>4
MTGとかいう世界初のトレーディングカードゲームがアホみたいに金のかかる時点でカードゲーム自体がそもそも子供向けではないのです
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:33▼返信
プリキュアとかけもフレとか子供向けだけど大人も楽しんでるものは色々あるけど
楽しんでる子供相手に大人が邪魔しちゃダメだよなぁ・・・
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:33▼返信
いい年してやるのは全然構わんけど、ガチキッズがいない大会とかで遊べよな
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:34▼返信
>>450
ツイ主はおまえみたいなやつなんやろなぁw
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:36▼返信
高が草大会で熱くなるなよw
練習試合みたいなもんだよ、それを棄権して逃げ帰るって相当恥ずかしいだろww
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:38▼返信
>>450
ポケモンが子供向けと言ってるだけでカードゲームが子供向けとは言ってないんだよなぁ
おまえみたいな気持ち悪い大人は子供に近づくなよ?
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:38▼返信
※456
そこが一番大人気ないよね
大人なら店員説得するぐらいはできないと
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:39▼返信
ゲームを楽しみたいなら大人同士でやればいいじゃん
子供がたくさん出てる大会で店員まで呼んで愚痴愚痴言う大人キモいわ!
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:39▼返信
というか他に話分かる大人いなかったのか?
子供だらけの大会だったんじゃね?
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:40▼返信
※451
>大会だったら何か違うの?

本気で言ってるのか・・・
普通は大会でまで相手のゴネを許す奴はいねぇよ
赤の他人の子供のゴネを聞くのが大人の対応だとでも思ってんのかね
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:40▼返信
店員と子供の肩持つ奴は
万引きで子供がやった事だから大目に見ろってモンペと同類
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:41▼返信
いい大人がとかいってるやつは、自分の趣味叩かれたり、ルール無視されたらぶちきれそうだよね。
小学生だったら、将棋で動き無視して、王とっていよね。
ゴルフでボール手で持ってカップにいれていいよね。
サッカーで、いきなりボールを手で持ってゴールに走っててももちろん怒らないし、小学生だからで許すよね?

許せずルールを教えようとしたり、こいつ意味わからんとか、罵倒でコメ付けした時点で趣味を叩くことでしか生きれない人と同レベル。
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:42▼返信
※461
子供向けのゆるい大会ならそうじゃね?
そもそも普通は出ないけどな
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:42▼返信
・ルールについて対戦相手と口論
・店員に泣きつく
・店員のジャッジは続行
・拗ねてその場で帰る

年齢を伏せて書いたらこうなるけど
どっちの行動が子供にみえる?
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:44▼返信
ゲームは子供向けって普段言われてるからカードゲーマーにマウント取りたいんだろ
憐れ
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:44▼返信
どこにでもいる相手は子供だからって理由で無条件で大人を悪にするモンペ
しかも大人気ないとしか批判することができないアホばかり
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:44▼返信
店員が子供側についてる時点で
子供向けの大会だったんだろ。ポケカの時点で子供向けやし。
投稿者がひたすらキモいわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:44▼返信
※464
子供向けだったら年齢制限かかるよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:45▼返信
※463
ルールを無視する子供を叱ることもできず
店員への抗議も中途半端で
最終的に問題を解決せず帰っちゃう
まあいい大人ではないね
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:46▼返信
ポケモンおじさんはコミュ障だから子供相手じゃなきゃ会話も満足にできないのよ
店員にがんばって説明してみたんだけど、おじさんが思う返事を貰えなかったのね
店員みたいな大人と会話するなんてポケモンおじさんには拷問に等しいのよ
だから、おじさん顔を真っ赤にしながら撤収ですわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:46▼返信
※469
制限かけなくても場の感じで空気読もうよ的なのあるやん
参加者の大半が子供だったんじゃね
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:46▼返信
>>154
うるせえ!
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:47▼返信
ルールは主催側が決めるもの。
子供向けの大会なんか出ずに大人同士でやれよ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:50▼返信
「小学生だから」で許されてる時点で
ちゃんとした大会ではなく子供向けのワイワイ系イベントだよね?

いい歳した大人が駄々こねてるようにしか見えんw
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:50▼返信
>>207
いまや700万円以上の値打ちが!
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:50▼返信
>>463
全部全く問題ないわ。
そもそも、大人がそんなレベルの子供とマジの勝負で将棋とかサッカーするわけないし、仮に本気の勝負だとしたら「ちゃんとした」ジャッジ入るしな。

つまり、その程度のレベルの話なんだろ? 将棋やらサッカーだと、やれやれ仕方ないなぁ。子供だし。で済ませれる話にマジギレしてるんじゃん。
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:50▼返信
ポケモンおじさんは年齢無制限の大会を探して
わざわざ遠くまで足を運んだのかもしれないね
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:51▼返信
コメント欄荒れてんなぁ
わざわざコメントしてるやつら暇人なん?カードゲームでもやれば?(笑)
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:51▼返信
※465
・一方的にルールを無視してきた相手と口論
・店員に相談
・店員は相手のルール無視を許可
・呆れてその場で帰る

お前印象操作すげえな。重要な部分は全て抜き取ってるし。マスゴミ以下ですわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:52▼返信
子供向けの遊びを大人が遊ばせてもらってる認識を忘れるなよ。
いやなら大人が遊ぶカードゲームをやればいい。
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:53▼返信
最後の唐突なステマで草生えた
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:53▼返信
あちゃ~~~~
ポケモンおじさんがついに子供向けの大会に出ちゃったか~
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:54▼返信
※480
なおその相手は子供

この一文あるとないとで全然違うんだけど
一番重要な部分除いて印象操作してるのお前だよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:56▼返信
ポケカおじさんは子供相手にマウントとって大人達は老害扱いっていう最高にキモい生物
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:57▼返信
そもそも、これ何の大会よ?大金掛かってる世界大会の話とかか?それとも、日本選手権の予選とかか?
そんなでかい大会なら、当然まともなジャッジ入るよな。審判の発言からしたら、小規模の交流会とかじゃないの?棄権して帰ってふて寝したわけだし。

もしそうなら、このオッサンやばいわw
参加者でワイワイやってるだけのじゃれ合いにマジギレしてんだからwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:58▼返信
お店の大会だと子供はお店でカードを買ってくれるけど
ポケモンおじさんは他のお店で箱買いしたりヤフオクなんかでカードを買うんだよ
お店の人は当然子供の味方をするね
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:58▼返信
一例をあげて子供全体を叩いてるポケモンおじさんが最高にキモいね
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:00▼返信
※486
そこのあたりの情報は出さないのが怪しいよな
ちゃんとした大会で万が一ジャッジがまともでなければ抗議するのが普通だし
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:01▼返信
たかがおじさんがガキにキレててくさ
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:02▼返信
※484
※465に合わせて書いたやったんだろうがw
そんなことも理解できんのかw
そもそも子供って表記しても明らかに子供が悪いのは明白だろ
煽りたいだけで反応すんな
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:02▼返信
大人になれない子供の典型やん。
「子供相手ですから・・・」→「そうですね~」で続けて負けてやれよ大人なら
言い負かされて破棄して帰るとかキモいわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:02▼返信
犯罪犯した?
子供だからね!
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:07▼返信
子供と一緒に遊ばせてもらってる立場なのを忘れるなよ・・・
同じ趣味の人間として恥ずかしいわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:09▼返信
※492
レギュレーションとかルールって知ってる?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:09▼返信
※491
何故にマスゴミ以下と罵ってる相手に合わせる必要あるの?
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:10▼返信
※495
場の空気って知ってる?
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:10▼返信
賞金がかかってる大規模大会なら本気になるのもわかるけど
カードショップ規模の小さな交流大会でガチキレして店員呼び出すのはイかれてるわw
ポケカってこういう大人多いのか?w
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:13▼返信
ゆるい交流試合で子供が駄々こねるのはまぁ子供らしい行動だわな。
話の通じそうな大人側に折れるように頼む店員も大人らしい行動だわな。

子供と店員にブチ切れしてその場で帰るのは・・・キモいわなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:16▼返信
※496
アホにあわせちゃいけない決まりでもあんの?
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:18▼返信
※500
あるよ
知らなかったの?
502.UFOと子作りしたトランプ大統領さん投稿日:2019年04月12日 18:18▼返信
子供と大人を分けるとかすればいいのにね。
大体糞餓鬼と大人とか会話噛み合わないのわかっとるやん^_^;
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:19▼返信
※348で公式ルール張ってドヤ顔決め込んだ奴が、そこからずっと粘着して大人叩きしてるってマジ?
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:20▼返信
※499
不正を肯定するのは大人らしい行動じゃないです
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:22▼返信
※504
むしろ大人ってそういうもんじゃね
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:22▼返信
いかなる理由があろうともカードゲームでルール無視したらそりゃもう終わりだろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:25▼返信
大人と同じ土俵に立ってる時点で大人と同じ扱いにしてあげなあかんやろ
そもそも今時の小学生は昔ほど無邪気ではないぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:25▼返信
子供が未熟なのは仕方がないし悪い事したらちゃんと注意して社会皆で育てるって意識が昔はあったけど
今はもう面倒くさいしモンペに絡まれたら怖いしで放置するようになった
大人になったら注意じゃすまないこともあるのに
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:25▼返信
女子(かわいい)は懲らしめてあげないとな🐷
糞ガキは逝ってよし
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:28▼返信
この中で一番恥ずかしいのは店員
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:28▼返信
店員もお気の毒だな
子供向けのイベントに変なおっさんが参加して空気悪くされちゃ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:29▼返信
ジャッジが悪いというか役目果たしてないだけでは?判定ガバガバですやん
問題はこれでしょ

このゲームだけでも退かずに最期までやるべきだったね 
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:29▼返信
子供だから許されるね
子供なんてチャリンコで赤信号無視して夜にライトつけないで車道逆走しようが許されるんだよ、「子供だから許してあげましょう」って事だから
カードゲームも同じ、ルールなんて無いよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:29▼返信
>>507
子供の土俵な可能性が高い
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:31▼返信
※497
場の空気ってww
サッカーの審判とかじゃねぇんだから
カードゲーム、将棋、囲碁 とかは明確なルールの上での競技じゃないの? 草試合ならともかく大会だし
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:35▼返信
カードゲームなんてデジタル化すればルール違反もゼロになるのに…
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:35▼返信
>>512
モータースポーツとかでアクシデントあった際オブザベーションポストでフラッグ上がらないで走れるか? 競技にならんだろ
それと一緒で競技にならんのなら抜けるのは当然だろ、最後までやる意味は無いよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:36▼返信
子供がいっぱい参加するイベントな時点でその辺は予想出来るだろ(過去にもあったなら学習しろw)
子供向けのゲームで対戦するなとは言わない、大人同士で遊べよw
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:37▼返信
まあガキにしても大人にしてもカードゲームに夢中になるってのがなあ、、、
自分もやってたし友達でやってる奴らも居るから悪く言いたくないが各カードゲームのルールがややこしかったりプレイヤー自身が把握出来てなかったりするとカードゲームとしての遊びが成り立たないんだよなあ
カードゲームを無くしてくれ
いつまでも紙切れで遊ぶな!
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:38▼返信
放置し続けてなんでもありの無秩序状態になったらどうすんだ?
学級崩壊とかが増えるわけだよ
挙句の果てにそういうクソガキ共がそのまま社会に出てくるんやで
結局自分たちに返ってくる
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:44▼返信
子供か、中身が子供のおっさんしかいないポケモンカードじゃなく
もっと大人向けのカードゲームやろうぜ
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:47▼返信
>>4
これは凄い思ったw
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:48▼返信
※517
ゲーム性は壊れててもカードは壊れたワケでもなし 
勝敗関係なく最期まで遊んであげる余裕をみせないと 
これで今後ルールを学ぶ必要に気付くかもしれないし 行きつけの店なら今後の対戦(遊び)相手になるかもしれない
逃げたら次に行きづらくなるじゃん
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:51▼返信
>>514
それなら大人も子供と同じ土俵に立たせてやらないとだね
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:51▼返信
※515
ちゃんとした大会なら子供だから見逃せとも言われんし
怒ってすぐ棄権もせんやろ
お察しですよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:53▼返信
※520
子供対子供なら普通にジャッジされてただろうからそんなことにはならなちのでは
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:54▼返信
泣く子は餅をひとつ余計にもらえるという格言が某国にはあってだな
その国を代表する政府は隣国に対して小学生レベルのゴネ方をしてきては言い訳や論点ずらしばかりしているそうな
子供に悪しき慣習を習わせてはいけない
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:54▼返信
帰ったら負け
店員も子供も変な奴帰って良かったとしか思わんだろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:54▼返信
>>523
むしろレギュレーション管理できてない店には2度と行かないと思うよ
カードのテキスト無視して遊ぶ人達はサバゲーのゾンビプレイヤーと同じだぜ
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:54▼返信
>>524
同じ土俵に立ったから逃げたんだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:59▼返信
逃げ帰った上にツイッターで愚痴る大人ってどうよw
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:59▼返信
審判を「店員」って呼んでる時点でただの店舗主催のイベントだよな?
だったら単純にその小学生が金払いの良い常連様だったんじゃね?
オッサンが常連になってその小学生より多く金を落とせばきっと店員の意見も変わるだろうよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:00▼返信
店員がゴミ
普通なら明確なルールを教えた上で、時間を少し巻き戻してプレイするのがゲームとしてのあり方かと、 ルールも守れない人が遊ぶ競技ほどつまらないモノは無い
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:01▼返信
ポケモンおじさん「勝てない見せには二度と行かない!」
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:02▼返信
子供も参加OKというより
大人も参加OKという感じだからなぁ・・・これ
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:03▼返信
>>531
俺ルール無双する子供にどう勝てと?
Twitterで俺ルール無双されました! って呟いてもあんたらは逃げ帰った腰抜けってディスるんだろww
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:04▼返信
>>533
サバゲーのゾンビプレイヤーと同じですね。
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:05▼返信
※536
ルール無視を頑なに認めなきゃ良かっただけじゃね
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:05▼返信
※531
じゃあどうしろと?
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:06▼返信
>>536
店員に抗議すればいいだけなのに逃げ帰ってるじゃん
店員も子供だったの?
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:06▼返信
>>538
そうなると店員がたぶん大人側を失格にすると思うよ
ルール違反する子供がいる大会な時点でクソなのはかわらん
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:07▼返信
納得いかねェ!!ターンマッチだ!!
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:09▼返信
プレイエラーはルール違反ではない
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:10▼返信
※541
それで失格になってTwitterで晒すんならそこまでダサくはないと思うが
中途半端に逃げ帰って愚痴るのがダサい
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:12▼返信
>>540
子供味方の店員にあーだこーだ言っても無駄、最悪失格の出禁にされるのがオチ
帰ってこういうクソ大会があると拡散する方が、同じようなクソな大会減らせると思うよマジで
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:12▼返信
>>543
店員がゴミだからルールなんてねぇだろ
競技でもないよもはや
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:13▼返信
この条件で勝ってしまうのがカッコイイだろう?
逃げずにやるべきだったよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:14▼返信
※545
それで失格になってTwitterで晒すんならそこまでダサくはないと思うが
中途半端に逃げ帰って愚痴るのがダサい
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:14▼返信
大人がポケモン....?
普通にキモいんだが
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:15▼返信
そもそも子供参加OKな場合って『子供&初心者』向けが暗黙なんだけどな
公式大会とは無縁のゆるい交流試合だよこれ。

子供や初心者相手にマウント取りに来た質の悪いガチ勢ですね
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:15▼返信
>>547
ここまで来ると、召喚条件満たしてないポケモンとかも出してくるぞ、ジャッジなんてねぇだろ
テニスのジャッジでラインよりも内側に落としてもアウトなんて判定の試合でどう勝つのよww
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:17▼返信
店員を説得するコミュ力がないこいつの負けだよもう
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:17▼返信
前にもあったのに学ばないねぇw
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:18▼返信
初心者だろうがルールはあるだろうし、初心者ならそういうルールなんですねってかるのが普通
将棋や囲碁とカードゲームって同じだと思うよ ルールを守って楽しくデュエルって言うじゃない
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:19▼返信
>>552
子供味方してる時点でコミュ力もねぇよ、出禁にされて終わりだろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:20▼返信
なんでこのポケモンおじさんは子供向けの大会なんて出たの?
普通に大人同士でやる場なんていくらでもあるはずなのに。

この理由が真っ当ではないかぎり「このおっさんキモい」で片付けられても仕方ない
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:20▼返信
>>534
競技になってない店には2度と行かないが正しいだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:21▼返信
>>554
将棋や囲碁で初心者が駒の動かし方や置き方を間違ったくらいで棄権したりしないよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:22▼返信
>>556
そらおまえ、子供や初心者相手に俺TUEEEEEEEEE!!したかっただけやろ
店員もそれを察してのジャッジなんやろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:23▼返信
>>556
まともな大会とかなら
子供も大人も関係無しに1つのコンテンツやコミュニティを形成出来る場になると思うから、 普通に年齢関係なくポケモンカード交換やってる人達もいるし、そこは不思議がる所じゃないよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:23▼返信
※555
それで出禁にされてTwitterで晒すんならそこまでダサくはないと思うが
中途半端に逃げ帰って愚痴るのがダサい
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:24▼返信
>>558
審判がまともじゃなくてジャッジ取れてない試合があれば将棋や囲碁であれ棄権するのは当然じゃね? 
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:25▼返信
大人でポケモンやってる時点でキモイわw
わざと負けてあげるとか今回だけだからねで許せよ、ちっさ
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:26▼返信
その場で拗ねて帰った時点で
ゲームを楽しみたいのではなくガキ相手にマウント取りたいだけってのがよくわかる

ルール通じる相手探して遊べばええやん
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:26▼返信
>>562
きちんとした試合なら相手の反則負けを主張すればいいだけ
逃げ帰る必要は無い
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:26▼返信
ポケセンのカードゲームイベントでコレだったら問題やね
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:27▼返信
ずっと店員を説得しろよって吠えてるガイジがいて草
審判に食いついてレッドカード貰えって言ってるような物だな
何が何でも大人を悪者にしたいガイジには話が通じないね
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:27▼返信
同じ土俵なのだからとか言ってるやついるけど
子供の遊び場で大人が遊ばせてもらってる状態だよなコレw
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:30▼返信
ルール違反はいけないけど小学生に交じって真剣にやってる大人もなんだかなぁ…
570.投稿日:2019年04月12日 19:30▼返信
このコメントは削除されました。
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:30▼返信
ジャッジが納得できないなら店員ときちんと話すのが普通でしょ
それで退場なり出禁になったのなら公式に訴えればいいのに逃げ帰るのは大人気ない
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:32▼返信
たしかに主催の店員がOKならそのルールで進行すべきだな
自分も同じルール違反かまして勝ってやればかっこいいが拗ねて帰るのはダサい
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:35▼返信
ツイ主批判コメ連投→休憩→連投

マジで1人でやってるっぽい?
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:35▼返信
>>567
別の大人を悪者にしたいわけじゃないんだよなぁ
このポケモンおじさんを大人代表みたいに論じないでくれる?w
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:38▼返信
このおじさんにとってポケモンカードは仕事なんだよ
そりゃムキになるよ、子供相手に勝つのが最高の至福なんでしょ
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:38▼返信
机をガンっとひと蹴りしましょう。ー
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:39▼返信
>>567
とりあえずこんな大会もありますよって拡散してくれるTwitter主はありがたい
帰ったら負けとか説得したら勝ちとか言ってる人達はTwitter主よりも馬鹿なのは確か(^_^)
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:41▼返信
>>569
GTsportとかは7歳から77歳までの人達が遊べるようにってコンテンツなんだよなぁ
どのコンテンツにも大人も子供も無いよマジで
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:41▼返信
小学生のエラーにたいして愚痴愚痴いってる大人ってイメージやわ
子供だからって理由がそんなに嫌いなのに、なんで大人同士でやらんのか
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:41▼返信
いやいい年した大人が小学生なんかと遊ぶなよw
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:44▼返信
※578
全然関係の無い例を出して同じ物だと主張するのはアスペだよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:46▼返信
一例をあげて「子供にカードゲームは無理」と切ってすてるおっさん
こころがせまいのう
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:46▼返信
この小学生は今頃ポケカなんてどうでも良くて彼女とやりまくってるよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:47▼返信
子供相手にドヤ顔しに来たら逆にドヤ顔され返して帰っちゃったおっさんの話
前例があるのに懲りずに子供向け大会に出るのは何故なんだ?w
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:49▼返信
>>581
大人も子供も楽しめるコンテンツはポケカも同じだろ?
知り合いとその息子さんが楽しそうに遊んでるのをたまに見るけど
なんでもアスペって大丈夫?
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:51▼返信
おっさん:グレゾロドヤァ
小学生:華麗にスルー
おっさん:顔真っ赤
ジャッジ:華麗にスルー
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:51▼返信
子供だから文句言うな言う人達は
他のゲームとかで子供だけチートするゲーム楽しめるのか?って事それも大会で
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:53▼返信
ギャラもらって任された審判ならともかく
自分の店の交流試合のジャッジくらいその店員の采配で決めてええやろ

おっさんが小学生相手にもめてたら普通大人側に大目にみるよう頼むやろw
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:53▼返信
子供に虐められて逃走とかダサすぎね。
それに加えてSNSで小学生を誹謗中傷して大人としてどーよ。社会不適合者やん。
こんな大人周りで見た事ないんやけど。
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:56▼返信
>>585
同じじゃないからジャッジに不満を言ってるんでしょ
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:58▼返信
※587
子供だけがチートするゲームって何?
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:58▼返信
カードゲームはやらんが吉
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:59▼返信
※589
良かったな
これから多く見掛けることになるだろうよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:59▼返信
>>587
大人同士で遊びます。
大人同士で遊ぶ場所もたくさんあるゲームでわざわざ子供相手に遊ぶのがキモいって話
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:01▼返信
子供のやるゲームです
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:02▼返信
これ公式の大会じゃないんだけど?
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:04▼返信
大人も子供も関係なく遊べるコンテンツに対して、大人と子供混ざんなって言う人達は羨ましいのか?と思える
店員さんのジャッジには問題あると思うが、大人も子供も参加出来るイベントってのは良いと思える親子で大会とかも楽しそう
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:05▼返信
精神年齢の同じ人間同士平等に扱うのが店員の義務だよな
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:05▼返信
店員も子供同士なら真っ当なジャッジしてたでしょ
大人なんだから我慢してくれるだろうと思って続けるよう頼んだら帰っちゃった。

店員が悪いところは「中身が子供のおっさん」である事を見抜けなかった事だ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:06▼返信
>>595
ポケモン世代ってお父さん世代だったりするし、親子で楽しめるコンテンツだとも思えますよ、昔からあるポケモンが今もある時点で凄い
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:07▼返信
僕も(精神年齢は)子供だい!って店員に言えば良かったんじゃない?
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:07▼返信
>>2
( ・∀・)←記事の題名に
こんな顔文字を使っているのも
ニシくんが書いたって事が表れているね
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:09▼返信
※602
やはり・・・そうであったか・・・!!
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:10▼返信
親子で楽しむのと子供の中におっさんが混ざるのは全然違うんだけど
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:11▼返信
間違えても次回から気をつけようねくらいでええやん
目くじらを立てて帰るのは老害でしかない
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:21▼返信
そもそもカードゲームなんてやってる時点で子供だろうが、大人だろうが底辺
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:23▼返信
やはりジャッジがCOMの
ゲームでオンラインするに限るな
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:29▼返信
うーん、嘘松
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:34▼返信
>>4
そもそもポケモン初代の世代は今の30代だぞ
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:37▼返信
>>19
いい年したおっさんがネットでイキってんじゃねーよwww
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:38▼返信
いい大人なんだからさ
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:38▼返信
ジャッジが正しく説明してそのプレイングは出来ませんって裁定すればいいだけ
プレイングミスとルールの誤解は早めに解いておかないと誰も得しない
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:39▼返信
大会で謎のえこひいきしちゃダメでしょ。ジャッジ講習で子供のしたことなら何でも許せとかあんの??
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:40▼返信
ガキンチョと同じ土俵でプレイするものなんてさっさとやめたほうがいいぞ
eスポーツもな
どんどん悪者にされていくぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:41▼返信
身内でやれよ
野良対戦するならちゃんとルールに従え
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:45▼返信
>>572
主催の店員が、ってそもそも遊びの提供者はポケモンカードの会社なんで…
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:45▼返信
つかお前、近所の人から“デュエリスト()“ってアダ名で呼ばれてニヤニヤされてるぞ
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:47▼返信
>>530

同じ土俵に立つ立たないの話じゃないでしょ
公平性を保つなら同じ土俵にたたせてあげるのが店員の役目でしょ
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:54▼返信
ポケモン離れできないおっさんの末路って感じだな、
同世代は卒業してって気がついたら周りのプレイヤーは子供だけ。なさけない。
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:02▼返信
公式ルールでこれなら小学生最強ゲーじゃん
くだらないね
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:02▼返信
※619
そうやって人の趣味に難癖付けてる方が、人としてよっぽど情けない
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:04▼返信
※617
近所だったとして、そんなこと気にするのは小学生かお前ぐらいだわ
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:06▼返信
昔甥とポケモンカード遊ぶの付き合ってたら今の無し多発で遊ぶ気なくなっちゃった。彼が後悔のない人生を送れることを願うばかり 人生に今の無しはない
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:07▼返信
※611
いい大人だからこそきちんと注意して、なおかつ喧嘩せず棄権したんだろ
最近ゲームの市民権がようやく上がってきたのに、カードゲームの市民権はまだまだ低いな
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:08▼返信
ガキ相手にまだネチネチ反論してて草
そもそも場違いってことに気付けよおっさん
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:21▼返信
※605
子供が万引きしたからって「次から気を付けよーね」じゃ済まされねーだろ
万引きとゲームを一緒にするなと思うだろうが、どっちもルールはルール
罰は無いにせよ、間違いを容認するのはおかしいだろ
審判も子供にその時のルールをしっかりと説明して、子供が納得して自分から反省させるのが最も健全
子供だからって甘やかしている馬鹿のせいで、お前らの嫌いなDQNが誕生するんだよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:23▼返信
精神年齢が小学生とか中学生と同じなんだろうな
カードゲームの大会で小学生と対戦するっていう状況がまずおかしいことに気づく必要がある
店員はその歪さ、異常さに気づいてるからこそ、この対応なんだよ
いい年して子供と何やってるんだとそういう教訓
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:24▼返信
※625
人の趣味にケチ付ける方が場違いだわ
そんなに言いたいなら本人のツイッターで言えよ
わざわざまとめで悪口言ってるとか、陰湿過ぎて気持ち悪いわ
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:29▼返信
※627
その教訓と、審判が「子供だから」でルール違反を容認するのはまた別の話だろ
子供が意図してやったかは分からないが、大会で審判からスルーされたら、きっと他の試合でも同じことするぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:32▼返信
ルールが基本のカードゲームでルールを破ったらそれが子供だからってのは許す理由にはならんだろ
それが低学年ならともかく高学年だろ

子供がルールを破っていいのならその店はどこまでルールを破っていいのかローカルルール化しないと
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:34▼返信
>>580
小学生と遊んでるのではなく大会で当たったのでは?
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:42▼返信
店で奇声発してるガキを注意しない親見てイラつかないやつばっかりなのか?
ガキだからって何しても「良い」わけじゃない、許されてるだけ
「大人だから」とかいって、話の本質を理解してない人が多い
他人が自分から見て子供っぽい趣味を持ってるからって、そんなに気に入らないのか?
そうやって人の趣味だけでその人の本質を見た気になって、「自分はそんな趣味ないから大人だ」と言いたいのか?
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:50▼返信
趣味とか仕事とか価値観で差別するのが、人って本当に好きなんだな
子供の時に楽しかったことが大人になって楽しくなくなってきてる現状、子供みたいに楽しめる人が俺は羨ましいわ
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:52▼返信
こういうガキって狡賢いからまたするだろうな
そのときに前は問題なかっただのギャーギャー騒ぐのが目に見えてる
ものによるんだろうが公式に言って年齢制限を設けるか、ガキが参加しにくいカードゲームをするべきだろうな

635.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:53▼返信
※627
ほんとその通り
ルール以前の問題だな
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:29▼返信
子供同士の交流が目的のイベントなんだよ
ゲームのルール以前に大人としてのルールから外れてるよこのおっさん

子供相手にマウント取れなかったからって
今度はネット上で晒してマウント取りに行く、終わってるよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:44▼返信
なんか悲しくなってくるな
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:45▼返信
13歳以上立ち入り禁止にしろよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:11▼返信
ガチ勢おじさんはホント大人げねえな
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:13▼返信
いい年こいて気色悪…
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:14▼返信
(悲報)カードゲーム屋の店員というド底辺、小学生相手にすら毅然とした態度がとれない

実際はこれが原因だろ
小学生がマナー悪いのは仕方がない
大人なのにガキに注意すらできないウンコマンなのが問題
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:16▼返信
最低限ルールは守らないとアカンでしょうよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:25▼返信
なんか臭わね?
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 00:46▼返信
カードゲームはやらんが、勝負の世界だしルールはルールとしてちゃんと守らせた方が良いと思うがね。
注意するのが大人気ないというよりは、子供の人格形成からして将来的にも良くないだろ。
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 00:49▼返信
子供のカードゲームを大人になってもやってる方が問題だろww
646.投稿日:2019年04月13日 00:50▼返信
このコメントは削除されました。
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:05▼返信
※403でも言ったけどプレイの流れ考えたらプレイミスの修復が複雑だったから店員がおっさんに継続同意確認したけど言い方が悪かったからキレて帰ったって感じだと思うけど。

ルール把握が出来てない性格地雷のプレミキッズ
客商売の意識が足りずツレ感覚で接してくる馬鹿店員
確認段階でみずから勝負投げて不正試合みたいにいうおっさん

全員が全員難ありだと思うけど
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:11▼返信
こんなゲームにマジになってどーすんのw
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:22▼返信
>>165
どの年でもゲームはやるべきと思うよ♪
最新のゲームを使いこなせないやつは、思考レベルが低いとしか思えないよ。私はマネーゲームが楽しくてしょうがない。
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:28▼返信
カードゲームは遊びだろw
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:29▼返信
カードゲームは遊びだろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:34▼返信
※640
バーカw
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:39▼返信
ただ遊ぶだけなら大人も子供も関係無い
だが場所を提供してる主催者が居るならその主催者が何を目的に興行してるかに因る
今回の場合、小学生に向けた販促効果を狙っているのだとすればこの言葉は飲み込める
つまりルールも大事だけど主催者の判断にゆだねられるって事
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 01:45▼返信
>>121
これよく言うけど子供がやることだから親がしっかり見てないと駄目だよな
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 02:01▼返信
カードはやらないけどこういうのから文化は壊れていくからね。ビデオゲームでチート行為を厳しく取り締まるのもこういうことがあるから。公式がこういうの厳しく取り締まらないと文化そのものが廃れる
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 02:04▼返信
相手がキッズの時点で負けは確定なんだよ戦う前から。
ゆとり以降の親は頭キッズだから全ての発言に
資格免許を求めてくる気をつけろよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 02:50▼返信
いい歳した大人がポケモンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 02:53▼返信
たのしいポケモン大会(AA略
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 03:10▼返信
>>32
ルール守らないほうが悪いだろ馬鹿死んどけってか死ね
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 04:09▼返信
登場人物全員クズ
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 05:29▼返信
逃げ帰ってTwitterで愚痴ってるのが、最高にダサいわw
メガネガリクソ陰キャなんだろうぁ.......^^;
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 06:05▼返信
小学生は殺人すら許されるんだから、カードゲームの不正なんて完全スルーだろ。
日本終わるな
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 06:21▼返信
なお、同レベルのキモさの管理人に都合の良いレスばかり抜粋されてるが2chではおっさんがいい歳してキモい連呼で叩かれまくった
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 06:53▼返信
大人になってもカードゲームやってるやつって例外なく発達障害だからな。キモさは天井知らずよ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 07:55▼返信
誰が悪いかというと小学生だろうが、その歳でポケモンカードは確かにキモい
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:09▼返信
>>127
普通は大人の方が聞き分けいいから笑って譲歩してくれると思ったんだろうな
ところが見た目は大人、頭脳は子どもな決闘者だったわけだw
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:15▼返信
>>239
アスペか?w
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:17▼返信
>>405
国技館
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:24▼返信
小学生だから

これが子供をダメにする

あとヴァイス勧めるやつなんなの?
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:43▼返信
こういう大会は全てデジタル化させたらいい。アンフェアはよくねえわ
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:45▼返信
大前提として遊びなんだし負けたっていいだろ?って考えは無いのかw
闇のデュエルとかやってたの?

正直、主にひとこと「大人気ないな」で終わりじゃね?

的外れな指摘してルールを守る大切さを~とか言ってるヤツはアレか?人生に大切な事は全部ポケモンで学びましたと言っちゃうのか?
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:47▼返信
年齢制限つけちゃうとおっさんの方が年齢上限に引っかかっちゃうし難しいな
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:52▼返信
かわいい小学生女児に置き換えたら「ドヤ顔」もクソ萌えるって事で、ここはひとつ穏便にどうでしょうか?(*´∀`)
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 09:53▼返信
なんで店晒さないの?
罰がないから悪行が蔓延る
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 10:16▼返信
そもそもさ、カードゲームなんてものになんの魅力があるのかわからん。
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 10:26▼返信
年齢でマウントして趣味を叩いてるのって日本だけやぞ
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 11:07▼返信
>>671
一々勝つ度に大喜びしてると思ってるのかかわいいな
妄想だけで語るのも大概にしとけよな
カードゲームなんてジャンケンみたいなもんなんだから考え直してみろよジャンケンごときで不正してくるクソガキを
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 12:08▼返信
同じ土俵で戦ってる筈のゲームで年齢を理由に不正を許されて、そのままってのは流石にどうかと…
まあ、特に権利だとか賞品だとか掛かって無ければ、許容されるかもしれないが
ローカルな大会でも参加費とってやる場合も有るだろうし、納得感が無ければ客離れにもつながる
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 12:15▼返信
いや普通に小学生がやってるような遊びの大会に出るとか恥ずかしくて死にたくなるだろ
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 12:18▼返信
やっぱカードゲームって子供がやるゲームじゃないんだって結論が出てんのほんと子供おじさんって感じ出てて好き
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 12:32▼返信
>>677
と特にナニもかかってないジャンケンに負けてムキになる大人が申してますww
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 12:37▼返信
>>1
本当に小学生に大人と対等な扱いを求めてるなら店員と小学生に説明し続ければいいだけだし
癇癪起こしたみたいにその場で棄権して家に帰って長文ツイートってキモすぎる
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 12:51▼返信
※682
お前みたいなからっぽの脳みそした偽善者が一番キモいわ
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 12:51▼返信
カードゲーム云々はどうでもいいが、「小学生だから」ってそいつはいつまでも小学生のままじゃねーだろうにな
ガキ自身が大人になって苦労すんぞ
どんな状況でも大人がガキの顔色うかがってちゃんと躾しないのはアカンわ
それができないならガキに関わっちゃだめ
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 12:52▼返信
>>610
そもそもいい年したおっさんがTwitterでイキってるんですが……
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 13:02▼返信
いくつなんだろこのキモオタ
読んでて恥ずかしいわ
小学生とバトルして喜んでる自分の姿を見つめなおして欲しいね
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 13:14▼返信
店員来たら自分が惨めに思えてきたか大人げないって思ったから即棄権したんじゃないの?w
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 13:15▼返信
※684
自覚なさそうだけどTPO考えずに子供を厳しく躾ようとする大人ってかなり危険ですよ?
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 14:09▼返信
遊びでもルールは守るものだよな
でないと遊びにすらならない
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 14:15▼返信
カードゲームやってる奴 子供だからこそルールを守らせる
カードゲームやってない奴 子供に混じってポケモンとか恥ずかしくね?
交わる訳がない
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 14:17▼返信
>>653
小学生に向けた販促なら初めから小学生限定の大会にすればいい
販促で反則させるのは教育上よくない
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 14:22▼返信
店員が一番悪い
子どもやることだから…ってことは、そういう子どもがいることは想定できるのに
クソみたいな対応しかできないってことじゃん。
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 15:54▼返信
ルールを教えるのが大人とか言いながらその場から逃げ出してツイッターで愚痴ってるだけだからな
心底情けねえわ
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 16:13▼返信
>>20
大会でやっていいかどうか分からないの?
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 17:45▼返信
アスペがキッズを全力擁護してて笑うわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 17:48▼返信
楽しく遊ぶためのルールなのに…。
仮に大人が譲歩するとして、子供同士の時はどうするつもりだったんだろ?
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 18:19▼返信
>>23
自分でいえやインキャかよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 18:35▼返信
>>393
もし相手の方が悪いと思ったんなら「子どもだろうがそれは認めない」って一言言って加えて他の審判なりを呼んでこいとか言って譲らなければ済んだ話なんよなぁ…このおっさんのコミュ力が不足してたから後々ツイッターで愚痴るしかなくなっちまったんだろ?

良い年こいてこんなんも防げないおっさんも大概だわ
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 22:46▼返信
やきうで言えば3アウトになってんのに攻守交代せずまだ投げるーとか言いはってる子供みたいなもんでしょ
それはダメと大人が言ってやらんといかんと思うがなー
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 02:17▼返信
大学生でカードゲーム…やっべぇ
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 02:19▼返信
今の時代、子供に何を言っても無駄。
だって、親の世代から[改造、違反=強い俺、ルールに縛られない俺、カッコいい]
って認識だもの。(アクションリプレイ全盛期)

こういう時代だからゲーム業界全体がが廃れ始めたのだろうね。
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 02:21▼返信
>>668
君には座布団一枚

投げてやろう
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 02:33▼返信
カードゲームはな...
ネット生中継有りの日本一決定戦でも
相手のデッキの指定カード確認するだけなのにデッキの順番弄って状況有利にした優勝者が居るし。

イカサマ、バレなきゃ正義。ってのが昔からの流れなんだろうな。
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 03:09▼返信
こういう方向性の間違った優しさほんまに腹立つわ
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 07:13▼返信
遊びだからこそ、ルールはしっかりしないとね!抗議しても変わらないだろうし、即座に棄権という選択をしたこの人はただしい。
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 07:27▼返信
>>40
おもんな
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 07:48▼返信
>>52
ああ、不潔写真で告訴される人達だね
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 07:55▼返信
>>20
普通にやんねえだろ…小学生ならブルーアイズみたいな攻撃力高い奴で強いぞーカッコいいぞー!だろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 07:59▼返信
>>101
社会的に大敗なんてもんじゃねえんだけどそれは良いのか…
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 08:03▼返信
>>412
もうちょい歴史の勉強しよ?
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 08:05▼返信
>>359
うん君キモイ
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 08:06▼返信
>>159
必要なところも有る。大きい大会なら千円とかかかるのも有るけど公認大会なら何百円位で済むところも有る
ただ小規模な公認、非公認の大会なら店によっては無料で出来るところも有るから店と大会の規模による、としか言いようが無い
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 08:08▼返信
任天堂なんだから見逃してあげましょうよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 08:11▼返信
>>424
コレいうやつの負け犬率の高さにビビるわー
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 08:17▼返信
この人も大人げないっちゃ大人げないな。終わってから次からは気を付けてね位で終わらせときゃ良いと思う。ふてくされるなと思うよ
ただ子供向けじゃない、と言うのは分からんでもない。カードショップとか覗くと分かるけど何千円のカードを何枚も、それを何種類って子供がやるようなもんじゃない。偏見だとは思うけどね
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 09:20▼返信
子供相手にみっともない
いい年してポケモンカードなんかやってるほうがおかしいって
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 09:39▼返信
ポケおじヤッバw
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 13:02▼返信
ガキのおもちゃでキレる大きい人www
クソみっともねえやん。
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 13:37▼返信
小学生と対戦するってのは、遊ぶのではなく お守りをするってことだからな。
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 16:42▼返信
試合中はスマホ持ち込みとか出来んの?
俺ならキッズを写メしてSNSで拡散した上で社会的に潰すけどな
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 17:07▼返信
>>85
他の人もいっているように大会でやることではなないし、反則して勝って嬉しいのか?もし嬉しいのならそいつはろくな人間にならない。どうしても反則したいなら友達どうしでやれ。やったら二度と遊んでくれないかもしれないけど。
<<12
大人だからって娯楽に真剣になってはいけないのですか?なにを好きになるかは自由でしょう?「娯楽の」というのがカードゲーム以外にのゲームにもいっているのなら、eスポーツなどがもありますが、(カードゲームのeスポーツってあったっけ?)それらで活躍している人達の努力を馬鹿にしてるのかな?あと、ゲーム実況者だとかの人も反則には厳しそうだけど...その人達とついでにそのファンの人も馬鹿にしてるって解釈でおk?最後にいわせてもらうけどカードゲーム好きな人は大人でも結構いると思うけど?
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 17:11▼返信
>>20
大会だってことわかっていってる?
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 17:12▼返信
こういうトコのカードゲームは
もう年齢若い方の勝ちにすればいいんじゃないかな…
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 17:37▼返信
いや、子供の遊びだろ?
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 18:47▼返信
これ、店員が一番悪いわな。
公平にジャッジできないなら大会とかするなよな。
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 18:59▼返信
これは店員が悪いね、子供も被害者と言っていいほど店員の対応が酷い。
裁定に迷う部分ならともかく、明確にできない行動をしようとしてるわけだから

ジャッジ「これはこういうルールになるよ」
子供「そうなんだ、じゃあそうやるね」

で終わった話。
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 19:24▼返信
ゲームでも何でもルールすら守れない…
子供も大人も関係ねーよ 守れないなら早く死んじまえよ、邪魔クセェな
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 20:37▼返信
カードゲームは全部オンラインにすればいいのに
ルール無視とかレアカの所持未所持の格差もなくなるし
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 20:53▼返信
友達同士ならまだしも公式?大会かよ
これは店員が悪いわ
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 20:57▼返信
ルールを守らないならゲームに何の意味があるんだ?
子供相手に説明が面倒なのは分かるが、大人としてその程度の説明はしてやるべきだよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 21:21▼返信
ここのコメント欄ってどういう層が書き込んでるんだろう?
まあオタク趣味が一切ない人からしたら、大人がカードゲームすんなとしか思わんだろうさ。
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 22:02▼返信
店名出してないしネタツイじゃねーの?
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月14日 22:04▼返信
おっさんキル
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 00:50▼返信
>>1 /任_豚\        たのしい          /任_豚\ 
.  .| -O-O-ヽ|      ポケモン大会        .| -O-O-ヽ|
. 6| . : )'e'( : . |9                     6| . : )'e'( : . |9
. /`‐-=-‐ 'ヽ ./,. ̄、\  /,. ̄、\ /,. ̄、\/`‐-=-‐ 'ヽ
/        ヽ ヽ| (' ).(-)ヽ| .| (-).(-)ヽ| .| (-).(-)ヽ|      ヽ ヽ
| |       | ||u ∀  |9|u ∀  |9|u へ  |9        | |
            小1     小1     小1
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:39▼返信
>>609ちょっと待って自分まだ20代なんですけど
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 01:50▼返信
>>139
遊☆戯☆王もポケモンカードもデュエマも大差無いぞ
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:06▼返信
>>270
じゃあサッカーやってたのに子供がルール無視してラグビーに変えてもいいんだ。
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 02:16▼返信
>>338カードゲームでひとくくりにしないでもらえますかね?本来は子供中心?最初は大人のゲームだったんですが、ポケモンカードの話でしょう本来は大人のゲームですよまぁポケモンカードは子供のゲームかもですがちゃんと調べてから書いて下さいね。
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 04:42▼返信
ルール違反であることを認識させたうえでボコボコにすればいいだろ
お前はインチキしても勝てなかったって事実を突きつけた方がダメージでかいし
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 06:21▼返信
>>702
座布団ワロタw

ま、「ゲーム」である以上フェアじゃないとな
ハンデつけてやるのは別の話として…
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 13:55▼返信
クッソ荒れてて草
しかしポケモンカード懐かしいなぁ
仲間内でしかしなかったけど、割と全員都合のいい解釈だけでやってたから大会とか行ったらこんなことなったんかな
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月15日 19:04▼返信
ガキを甘やかさないという部分は同意できるけど、いい年こいてって部分は否めないなぁ
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 05:01▼返信
途中棄権した時点で負けだから別にいいでしょ
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 07:33▼返信
小学生だから仕方ない
だが店員は小学生じゃないんでルールを守れない守らせないことの罰を受けさせるべきやな
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 07:42▼返信
お前らもいい歳こいてこんな偏向ブログでイキリ散らしてんじゃねえぞ
ルールはちゃんと守れな
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:05▼返信
小学生なんだから許してやれよ
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 16:27▼返信
※2
ヒキニート子供部屋おじさんは知らないみたいだけど
カードゲームとそういうのは層が全く別だよw
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 19:20▼返信
>>674
もともと存在してない話だからさ。
バカッターじゃ、捏造なんて当たり前よ。
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 19:25▼返信
>>626
ゲームのルールと社会のルールを混同するなよ。
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 19:49▼返信
※4
これなんだよなぁ

店員からすれば、いい歳してカードゲーム(笑)に金落とす低脳は大事な金ヅルだが
同時に、ただただクソ気持ち悪い幼稚で未熟な社会不適合者でしかないからな
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 20:10▼返信
いつどこで、どのくらいの規模で行われた大会かなのか。
その辺りの情報を公開してない時点で一切信用できない。

まあ、バカッターにはありがちな捏造だろうな。
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 20:40▼返信
スポーツ大会でルール無視してるようなもんだぞ。そもそも競技が成り立たん。
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 08:29▼返信
ぶん殴って反則になればいいのに
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 10:57▼返信
うわぁ言うてる事 は分かるけど
ポケモンガードでガチの大人がマジになんの?
年齢制限ありのトコでやりーや
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 21:22▼返信
※754
ホントホント。大人気ないよな。
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 23:27▼返信
大人げないとか 大人になってカードゲームやってるって事より以前にルールは守ろうよって話よ。
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 05:14▼返信
>>30
子供がチート使うなら回りくどい事せずにモンスター一撃で倒すやつ使うやろ
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 05:16▼返信
こんな問題が起こりえないからシャドバは良き
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 03:35▼返信
どんな社会人になるんだろうねぇ
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:38▼返信
自分に関係ないつまりポケカに興味ない、更にカードゲームとかに興味が無い上に他の物事と今回の事を結びつける脳みそが無い人が子供を擁護するんやろうな

所詮遊びだから、子供だからでルール無視していいんだったら何も成り立たねーよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:45▼返信
>>750
とルールを守るという事を最低限の理解出来ない猿が申しております
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:45▼返信
>>755
バーカ
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:46▼返信
>>746
ばーか
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:46▼返信
>>742
子供同士の大会でもルール無視はええんか?
ばーか
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 09:47▼返信
>>718
ばーか
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 12:56▼返信
女性犯罪者でも女性だから罪が軽くなる判決とかあるし仕方がないよね。
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 14:00▼返信
ルールを守るのに、年齢は関係ない。
それすら理解出来てないキッズがキッズ擁護しててウケるwww
どーせ、匿名掲示板やから、イキってる勘違いなんだろーけどwww
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:22▼返信
仕方ない
在日のガキだったんだな
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:24▼返信
>>739
俺らもそれが見たいのにな
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:30▼返信
つーか、こういうことになってなければ
このおっさんが優勝しちまってた可能性もあるよな
小学生が参加するポケモンカード大会でおっさんが無双して優勝なんてことになれば
今度はこのおっさんが叩かれただろうな
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:39▼返信
>>749
ゲームのルール守れないやつは
どうせ社会のルールも守れねえよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:58▼返信
マウント以前にゲームとして成り立ってないのは致命的だ
仕切るならルールとか常識を身に付けるのが先だろう
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 13:17▼返信
クソガキも店員もダメだが、そもそもポケモンなんて基本的に脳弱のガキしか喜ばないコンテンツで、しかもカードゲームまでやっちゃうどころか大会まで出ちゃうこいつも相当なアレ。

ポケモン()ですらアレなのに、キッズ向けカードゲーム()なんてモロにガキのお遊びだって何故気付けないのか。
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 22:16▼返信
>>760
子供の擁護はしてないが、このオッサンの擁護もしたくないなぁ。
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月04日 22:45▼返信
将棋で二歩をした時「二歩のまま続けましょう」って言ってるようなもんだろ。
やり直す(待った)ならともかく、これはどう考えてもおかしいわ。
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:38▼返信
>>8
普通だろ
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:42▼返信
>>20
子供相手にむきになって当然じゃね、デュエリストなら。さてはオメーロットンだな
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:43▼返信
>>706
おもしろいんだよなぁ…
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:44▼返信
>>165
ア ホ か こ い つ、カードゲームが子供の遊びだと誰 が 言っ た?
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:46▼返信
>>46
子供相手に無限ループ見せて笑顔にさせるのが本当のカードゲームなんだよなぁ…
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:47▼返信
>>60
AHOだな、所詮その程度のリアリストならコメするんじゃねぇよ
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:50▼返信
>>748
存在してない話と明確にいうなら証拠はあるんだな、出してみろよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:52▼返信
>>686
うんうん、盤面有利で遅延しつつ相手を煽れるようになってからいおうねぇ~
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:45▼返信
全部こいつの妄言やで。
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 03:43▼返信
アフィさんはこどおじの見方なんだね!
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 07:50▼返信
やっぱカードはダメだ
スプラみたいなデジタルじゃないと異常な判定になる

直近のコメント数ランキング

traq