• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






D36KZV_UUAAkxSl


D36KZdoUIAA1clo


D36KZvJUcAE9wLf


D36KaDwU8AEDjxK







この記事への反応



今夜風立ちぬ楽しみっすね

今日は風立ちぬか!懐かしいなー。紙飛行機飛ばしたんだっけ…。

うおーっ今日風立ちぬか!観よ!!

風立ちぬ録画しとこ。

ついに風立ちぬを観れる日が来たか!!











録画しとかねば!!










コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:41▼返信
いやくそつまんねーからなこれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:41▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:43▼返信
結構好きなジブリ映画だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:43▼返信
くそツマランだけの宮崎の思い出作り自己満映画。
主人公の声優が庵野監督とか何の冗談だよ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:44▼返信
これは素晴らしい映画ですよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:45▼返信
マラ立ちぬ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:45▼返信
アレ勃たぬ(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:46▼返信
ネトウヨが大嫌いなパヨが作った映画じゃんwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:47▼返信
主人公声優の自然な演技が素晴らしい作品の印象が強い。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:47▼返信
これ映画館で観たけど、関東大震災があった当時の時代背景とかの知識がないと意味がわからないと思うよ
なんでそんな行動とるの?とかなんでんな展開になるの?とかなると思う
若い人にはピンとこないから確実に途中で飽きちゃうやつ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:47▼返信
そういえば庵野だったなあ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:48▼返信
普通に興味ないから見ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:49▼返信
アニメ業界人が庵野の声優ほめてんの気持ち悪すぎて無理
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:49▼返信
もう見らぬ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:50▼返信
ヤニカスアニメw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:50▼返信
>>10
映画観る前に主人公の人の本を見て前知識つけてから観るやつやな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:50▼返信
珍しく富野さんが褒めた宮崎監督作品
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:50▼返信
中環発狂すんぞ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:51▼返信
またこれやんのかw
クッソツマンネーのにwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:51▼返信
年寄りは感動するけど、若い人は意味がわからなくてつまらないやつ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:52▼返信
だが見ぬ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:52▼返信
>>1
庵野の棒読みが聞くに堪えない。
初めて映画の途中で抜けたゴミです。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:53▼返信
俺勃ちぬ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:53▼返信
まあ面白くなかったから
なにも印象に残ってない
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:54▼返信
ニシ立たぬ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:54▼返信
風立ちぬクソつまんなかったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:54▼返信
庵野は無理。作品も無理。パヤオには最後ファンタジーの大作やってほしい。
芸能人()なしでちゃんとした声優のプロでな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:55▼返信
ゲド戦記の10倍は面白いだろうがよお
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
>>22
涙腺崩壊した俺に失礼だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
見れば見るほど面白くなってくる
31.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
すまん、俺最近激務続きで マラ起たぬ なんだけどどうしたらいい?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:56▼返信
声があれだから感情が伝わってこないってのが
あったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:58▼返信
ジブリ作品でネコと幼女がでない作品って微妙なのばかりだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:58▼返信
>>28
元がマイナスだから比較にならんよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:58▼返信
>>31
大相撲中継見てたら反応して新たな道を歩み出した奴なら知ってるぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:58▼返信
引退作品だから気合入ってたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:59▼返信
キャラが叫んでる表情なのに、声が落ち着いていて違和感
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:59▼返信
>>33
豚と美人だっていいだろう。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 12:59▼返信
効果音口で言ってるやつだっけ?
前やった時結局見なかったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:00▼返信
※10
ぷっ (屁ではない)
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:02▼返信
前見たからもういいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:03▼返信
宮崎駿の最後にして最高傑作アニメ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:04▼返信
主人公がエヴァンゲリオンやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:04▼返信
駄作
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:05▼返信
※42
最後?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:06▼返信
内容をよく調べずに黄金期あたりのジブリ作品を期待して見に行った親子連れが
視聴後つまんなそうにインタビューに応えてたのが印象的
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:09▼返信
これ、悲恋のアニメだっけか確か
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:11▼返信
まーたジブリ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:12▼返信
◯んぽこ→立ち◯
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:14▼返信
女性がインフルエンザで倒れるアニメだっけ?
予約しよっと
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:15▼返信
オトナ帝国やれよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:15▼返信
マラ立ちぬ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:16▼返信
>>42
の予定だったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:17▼返信
クッソつまんねーけど実況目的で見る
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:19▼返信
ハゲ勃ちぬ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:19▼返信
>>17
面白いと思った作品には嫉妬して文句言うのよねあの人

あっ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:21▼返信
風では勃ちぬ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:21▼返信
朝立ちぬ


歳かな・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:21▼返信
ほんっと記事書いてる人は「が」の使い方おかしいよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:24▼返信
綺麗なものばかり見せようとしか考えなくなったジブリ作品に価値はない

千と千尋がアカデミーとってからそれ以降は全部ゴミ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:25▼返信
パヤオの作家主義を極めた映画で全くもって面白くないけど、こんな映画が商業映画として観れることのすごさね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:26▼返信
※60の言うとうりだ!
よし!これからは下ネタ路線で行けw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:27▼返信
ハイ軍靴軍靴
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:29▼返信
>>62

ん?風立ちぬってチュッチュ下ネタばっかだっただろw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:29▼返信
※10
パヤオももののけ以降どんどんパクさんを見習った教養ないやつは置いてけぼりにする映画撮るようになっていくからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:31▼返信
>>64
マジで?
そっちの立ちぬだったのw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:33▼返信
※60
むしろ昔の宮崎映画のほうがよっぽど上っ面取り繕ってたけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:35▼返信
宮崎駿最高傑作だからな
君の名はとはレベルが違う大人の鑑賞に耐える作品
尚、きもヲタには理解できないもよう
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:37▼返信
※68
お前みたいなのが絶賛するということは大したことなさそうやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:39▼返信
素人声優の棒読みって中川家の地方中小企業CMの真似のネタ「しんらいとじっせきー」を思い出して笑てまうわ
自然な喋り方と棒読みって全く違うもんやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:41▼返信
ジブリしかねぇのかよこの国はよぉ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:43▼返信
ジブリなら棒読みが許される風潮
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:43▼返信
一回観たらもういいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:47▼返信
コレとポニョは、二度と見なくていいと思ったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:51▼返信
零戦は中島製の方が多いんやで
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:58▼返信
ヒカキンの新居でダウンタウンと宅飲みのほう優先します
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 13:59▼返信
唾飛んできそうなきったない効果音で台無し
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:01▼返信
アレ立ちぬ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:02▼返信
普通に見ねーだろ
ジブリは初期作以外一回見れば十分
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:06▼返信
(´・ω・`)声優が棒過ぎてみる気が失せたジブリはこれが初
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:13▼返信
>>29
涙腺ガバガバかよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:18▼返信
ジブリは2014年の思い出のマーニー以降に長編アニメの新作を作らなくなったから
テレビで再放送ばかりするなぁ
まあ今のSNS時代にジブリアニメは受け無さそうだから作らないんだろうけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:22▼返信
スタジオ棒読み
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:25▼返信
庵野が酷過ぎて内容が頭に入ってこなかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:29▼返信
これで金ロー2回目か?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:39▼返信
ジブリブランドの雰囲気だけやぞ

「やったーー!みんなで作った飛行機大成功!!」ってシーンでボケーっと嫁のことを考える主人公にイラついたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:40▼返信
ジブリが有名になったのって金曜ロードショー枠で放送するようになってからだよね
マイナーなアニメ映画があの枠で放送できるのって凄まじいアドバンテージで一気にシンデレラの階段登ったよな
なんかいろいろ邪推しちゃうわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:44▼返信
情熱とは、夢とは、人生とは、今の世の中それぞれの言葉は軽くなってしまったけれど、風立ちぬには間違いなく人として大切なものが散りばめられています
時間があればどうかご視聴を
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:46▼返信
声優も酷いしSEも酷い
声を加工して飛行機のエンジン音作ってあるけどショボすぎて聞くに耐えん
しかもモノラルだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:52▼返信
庵野秀明
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 14:54▼返信
宮崎駿が最期の作品のつもりで作ったアレ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:11▼返信
朝立ちぬ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:15▼返信
けっこー好きよ、これ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:19▼返信
何故勃ちぬ… _| ̄|○
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:20▼返信
胸糞悪い映画
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:32▼返信
漫画の「アルキメデスの大戦」の方が面白いで
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:41▼返信
主人公が意外と強い
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 15:46▼返信
零式艦上戦闘機の先祖に当たる単翼機の開発に当たった技術者の物語
当時はまだまだ複葉機の時代だった
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:02▼返信
君の縄
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:04▼返信
アレ勃ちぬ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:35▼返信
来て・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:35▼返信
🍠
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 16:57▼返信
低脳声優の小野坂昌也よりは上手かったぞ庵野
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:02▼返信
SEが声なのはすぐになれで別に特別感ない
主人公の声が平気なら普通に面白い

戦争関係の話だから胸糞だが
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:03▼返信
>>98
武器積まなきゃもっといいの作れるみたいなこと言ってるシーンが印象に残ってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:03▼返信
>>89
加工してないぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:05▼返信
なんかコメント見てるの感性の弱い人が多いような
つまんないって言ってる理由がメチャクチャだし
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:08▼返信
>>95
著名な設計者と夢がつながるくらい飛行機作るのが夢だったのに
しょぼいエンジンと武器のせいでまともに作れず、命を狙われて疎開して、嫁が不治の病(当時)になって自ら家を出て、再開するのがあの世って言う
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:14▼返信
>>60
それならもののけ姫以降がごみ。
でもコクリコ坂は泣いた。良かったわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:21▼返信
映画館にも観に行ったし結構好きな作品だわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 17:53▼返信
好きだが、ある程度歴史的な知識が必要なので、若い人に受けが悪いのもわかる
大震災やゾルゲはともかく、そもそもゼロ戦知らんと言われたら打つ手なし

112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:05▼返信
零戦をエサに軍ヲタに恋愛を見せようとする釣り映画
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:15▼返信
絵がキモい。
キモヲタ専用厨二アニメクソギャルゲかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:19▼返信
風立ちぬは理系じゃないと楽しめないと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:45▼返信
アレ勃ちぬ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 18:55▼返信
これは映画の見方を変えた傑作だったわ
今まで見てきた映画ってなんだったんだろうって思った
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:16▼返信
何故勃ちぬ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:21▼返信
決定的なシーンとしてゼロ戦の完成シーンが必要なんだよ
それがないので二郎とゼロ戦が結びつかず、観客にはピンとこない映画になってるんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:38▼返信
監督狂って人力SEで通したやつだっけか
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:54▼返信
クリエーターは共感できる。一般人は共感できない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 19:59▼返信
主人公の声が序盤からへたくそすぎて無理だったわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:08▼返信
千と千尋は凄い
あれを越える映画はこの世にない、大人も子供も楽しめる映画作らなくなっちゃったよな。ポニョとかいうガキ向け映画に失敗してからもうずーとダメ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 20:13▼返信
カリ立ちぬ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 21:54▼返信
※107
その感性とかいうあいまいなコメントもどうかと
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:13▼返信
つまんねーので普通にスルー
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:13▼返信
>>122
ハウルの時点でヤバかった
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 22:39▼返信
>>15
本当にそれ
多くのヤニカスが出てきて
こんな奴らに飛行機なんて作らせんなって思った。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:40▼返信
何人か男キャラの声が下手くそで聞いてられなかった
普通の人っぽいしゃべりとただの不自然な下手くそは違うだろうに
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:42▼返信
飛行機デフォルメし過ぎ
主要人物もみんなブルジョワだったりするしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月12日 23:45▼返信
つまんなかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 00:04▼返信
これつまらんいう奴の神経がよくわからん
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 02:19▼返信
良かったけど終わり方がよく判らなかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 04:52▼返信
面白くなりそうでならないままあやふや感が増していき最終的に意味不明に終わった
見たの後悔したわ時間返してほしい
時代背景はちゃんと分かってると逆に突っ込みどころ多くてそこもマイナス
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 14:01▼返信
唯一ジブリで最後まで見るのが苦痛だったやつ
せめて美味しそうな食事シーンがあれば…
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月13日 14:03▼返信
楽しめる俺カッケー!!

直近のコメント数ランキング

traq