予想以上の名スピーチ、名文だった。すばらしい。もし仮に、上野千鶴子さんの思想信条や政治的運動的ふるまいに思うところがあったとしても、というよりも、ある人ほど一読を薦めたい。
— たられば (@tarareba722) 2019年4月12日
平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 https://t.co/BM8VJG0ulg
すばらしい。
もし仮に、上野千鶴子さんの思想信条や政治的運動的ふるまいに
思うところがあったとしても、
というよりも、ある人ほど一読を薦めたい。
このスピーチ、半分ちかく(目の前の学生側ではなく)いま社会を担っている側を刺しにきてますよね。背筋が伸びたし、襟を正そうと思うスピーチに出会えました。
— たられば (@tarareba722) 2019年4月12日
上野千鶴子氏、入学式で冒頭から入試の男女差別に踏み込み、女子を抑圧する親をディスり、『彼女は頭が悪いから』に触れ、東大女子が入れないインカレサークルにキレ、学部長の男女比率を学部長陣の前で皮肉る
— 苔 (@KOKE_1515) 2019年4月12日
入学式で冒頭から入試の男女差別に踏み込み、
女子を抑圧する親をディスり、
『彼女は頭が悪いから』に触れ、
東大女子が入れないインカレサークルにキレ、
学部長の男女比率を学部長陣の前で皮肉る
上野千鶴子さんの祝辞全文。東大、いい大学やね。
— 宋美玄 (@mihyonsong) 2019年4月12日
平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 https://t.co/9Qt70sjQoZ
東大という特殊な場所のもつ問題と、同時にその場所に立ったがゆえに拓かれる可能性とを、まさにそこで可能性を拓いてきた存在が実演的に示してみせる名スピーチ。これは上野さんしかできない。
— KOMIYA Tomone (@frroots) 2019年4月12日
平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 https://t.co/noTv3utbBo
東京大学の入学式で、ジェンダー研究の第一人者 上野千鶴子さんが述べた祝辞が泣ける。
— シオリーヌ(大貫詩織) (@shiori_mw) 2019年4月12日
日本のトップ大学の入学式でフェミニズムが語られること、これにどれほど大きな意味があるか。
"フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。"https://t.co/6Js5Y2byX8
上野千鶴子さんの東大入学式祝辞、感動した「あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください」祝辞 | 東京大学 https://t.co/HTOdB89DI1
— Sputniko! (@5putniko) 2019年4月12日
↓
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html

記事によると
ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。
女子学生の置かれている現実
その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日本大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平均よりは低いですが1.0よりは高い、この数字をどう読み解けばよいでしょうか。統計は大事です、それをもとに考察が成り立つのですから。
女子学生が男子学生より合格しにくいのは、男子受験生の成績の方がよいからでしょうか?全国医学部調査結果を公表した文科省の担当者が、こんなコメントを述べています。「男子優位の学部、学科は他に見当たらず、理工系も文系も女子が優位な場合が多い」。ということは、医学部を除く他学部では、女子の入りにくさは1以下であること、医学部が1を越えていることには、なんらかの説明が要ることを意味します。
事実、各種のデータが、女子受験生の偏差値の方が男子受験生より高いことを証明しています。まず第1に女子学生は浪人を避けるために余裕を持って受験先を決める傾向があります。第2に東京大学入学者の女性比率は長期にわたって「2割の壁」を越えません。今年度に至っては18.1%と前年度を下回りました。統計的には偏差値の正規分布に男女差はありませんから、男子学生以上に優秀な女子学生が東大を受験していることになります。第3に、4年制大学進学率そのものに性別によるギャップがあります。2016年度の学校基本調査によれば4年制大学進学率は男子55.6%、女子48.2%と7ポイントもの差があります。この差は成績の差ではありません。「息子は大学まで、娘は短大まで」でよいと考える親の性差別の結果です。
最近ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんが日本を訪れて「女子教育」の必要性を訴えました。それはパキスタンにとっては重要だが、日本には無関係でしょうか。「どうせ女の子だし」「しょせん女の子だから」と水をかけ、足を引っ張ることを、aspirationのcooling downすなわち意欲の冷却効果と言います。マララさんのお父さんは、「どうやって娘を育てたか」と訊かれて、「娘の翼を折らないようにしてきた」と答えました。そのとおり、多くの娘たちは、子どもなら誰でも持っている翼を折られてきたのです。
そうやって東大に頑張って進学した男女学生を待っているのは、どんな環境でしょうか。他大学との合コン(合同コンパ)で東大の男子学生はもてます。東大の女子学生からはこんな話を聞きました。「キミ、どこの大学?」と訊かれたら、「東京、の、大学...」と答えるのだそうです。なぜかといえば「東大」といえば、退かれるから、だそうです。なぜ男子学生は東大生であることに誇りが持てるのに、女子学生は答えに躊躇するのでしょうか。なぜなら、男性の価値と成績のよさは一致しているのに、女性の価値と成績のよさとのあいだには、ねじれがあるからです。女子は子どものときから「かわいい」ことを期待されます。ところで「かわいい」とはどんな価値でしょうか?愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には、相手を絶対におびやかさないという保証が含まれています。だから女子は、自分が成績がいいことや、東大生であることを隠そうとするのです。
東大工学部と大学院の男子学生5人が、私大の女子学生を集団で性的に凌辱した事件がありました。加害者の男子学生は3人が退学、2人が停学処分を受けました。この事件をモデルにして姫野カオルコさんという作家が『彼女は頭が悪いから』という小説を書き、昨年それをテーマに学内でシンポジウムが開かれました。「彼女は頭が悪いから」というのは、取り調べの過程で、実際に加害者の男子学生が口にしたコトバだそうです。この作品を読めば、東大の男子学生が社会からどんな目で見られているかがわかります。
東大には今でも東大女子が実質的に入れず、他大学の女子のみに参加を認める男子サークルがあると聞きました。わたしが学生だった半世紀前にも同じようなサークルがありました。それが半世紀後の今日も続いているとは驚きです。この3月に東京大学男女共同参画担当理事・副学長名で、女子学生排除は「東大憲章」が唱える平等の理念に反すると警告を発しました。
これまであなたたちが過ごしてきた学校は、タテマエ平等の社会でした。偏差値競争に男女別はありません。ですが、大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです。
学部においておよそ20%の女子学生比率は、大学院になると修士課程で25%、博士課程で30.7%になります。その先、研究職となると、助教の女性比率は18.2、准教授で11.6、教授職で7.8%と低下します。これは国会議員の女性比率より低い数字です。女性学部長・研究科長は15人のうち1人、歴代総長には女性はいません。
女性学のパイオニアとして
こういうことを研究する学問が40年前に生まれました。女性学という学問です。のちにジェンダー研究と呼ばれるようになりました。私が学生だったころ、女性学という学問はこの世にありませんでした。なかったから、作りました。女性学は大学の外で生まれて、大学の中に参入しました。4半世紀前、私が東京大学に赴任したとき、私は文学部で3人目の女性教員でした。そして女性学を教壇で教える立場に立ちました。女性学を始めてみたら、世の中は解かれていない謎だらけでした。どうして男は仕事で女は家事、って決まっているの?主婦ってなあに、何する人?ナプキンやタンポンがなかった時代には、月経用品は何を使っていたの?日本の歴史に同性愛者はいたの?...誰も調べたことがなかったから、先行研究というものがありません。ですから何をやってもその分野のパイオニア、第1人者になれたのです。今日東京大学では、主婦の研究でも、少女マンガの研究でもセクシュアリティの研究でも学位がとれますが、それは私たちが新しい分野に取り組んで、闘ってきたからです。そして私を突き動かしてきたのは、あくことなき好奇心と、社会の不公正に対する怒りでした。
学問にもベンチャーがあります。衰退していく学問に対して、あたらしく勃興していく学問があります。女性学はベンチャーでした。女性学にかぎらず、環境学、情報学、障害学などさまざまな新しい分野が生まれました。時代の変化がそれを求めたからです。
変化と多様性に拓かれた大学
言っておきますが、東京大学は変化と多様性に拓かれた大学です。わたしのような者を採用し、この場に立たせたことがその証です。東大には、国立大学初の在日韓国人教授、姜尚中さんもいましたし、国立大学初の高卒の教授、安藤忠雄さんもいました。また盲ろうあ三重の障害者である教授、福島智さんもいらっしゃいます。
あなたたちは選抜されてここに来ました。東大生ひとりあたりにかかる国費負担は年間500万円と言われています。これから4年間すばらしい教育学習環境があなたたちを待っています。そのすばらしさは、ここで教えた経験のある私が請け合います。
あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。女性学を生んだのはフェミニズムという女性運動ですが、フェミニズムはけっして女も男のようにふるまいたいとか、弱者が強者になりたいという思想ではありません。フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。
東京大学で学ぶ価値
あなた方を待ち受けているのは、これまでのセオリーが当てはまらない、予測不可能な未知の世界です。これまであなた方は正解のある知を求めてきました。これからあなた方を待っているのは、正解のない問いに満ちた世界です。学内に多様性がなぜ必要かと言えば、新しい価値とはシステムとシステムのあいだ、異文化が摩擦するところに生まれるからです。学内にとどまる必要はありません。東大には海外留学や国際交流、国内の地域課題の解決に関わる活動をサポートする仕組みもあります。未知を求めて、よその世界にも飛び出してください。異文化を怖れる必要はありません。人間が生きているところでなら、どこでも生きていけます。あなた方には、東大ブランドがまったく通用しない世界でも、どんな環境でも、どんな世界でも、たとえ難民になってでも、生きていける知を身につけてもらいたい。大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。知を生み出す知を、メタ知識といいます。そのメタ知識を学生に身につけてもらうことこそが、大学の使命です。
ようこそ、東京大学へ。
この記事への反応
・名前を警戒しつつ読みました。読んでよかった!
私が大学生だったのは40年も前ですが、
当時、男女をこえて「仲間」だった女学生たちの努力に敬服し、
理不尽な困難に怒ったものでした。
この祝辞で当時の気持ちが湧くのは、
その理不尽が昔話になってないからですね。
・上野さん、入学式の祝辞であんなこと言う?って言われているが、
入学式だからこそ意味のある言葉だったなと思っている
何より東大が入学式という場で
上野さんにこの大役を任せたことの方が大事な気もする
・ 「がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、
あなたがたの努力の成果ではなく、
環境のおかげだったこと忘れないように」
入学式でこれ言える強さよ
・今年の祝辞に上野センセを登板させることに、
大きく意味があると思う。
20年前私が学生だった頃は
「東大入ったら嫁にいけないぞ」とか言われてたなぁ…。
・これを男性下げだの原罪を背負わせただのと感じてしまう人、
性犯罪の話をしてる時にノットオールメン主張してきそう。
日本社会の構造的な問題の話だし、
これからの未来を担っていく若者への祝辞として全く正しい。
・入学式でこれを聞いて、反発心や苛立ちを抱く人もいると思う。
でもこれを大学の入学式で聞ける環境というのが
素晴らしく羨ましいな
・エリート国立大学というのは本来こういう所だよなぁ。
将来官僚になったり国を動かすポジションにつくであろう
男女学生達に気高くて尊い志を持てと
国の未来を託す。
優秀な若者達に贈る最高の祝福でしょう。
女性差別や性犯罪批判=男子下げではないしね
「無くしてくれるように期待してるぞ」って祝辞よなぁ
ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート 1992-2016 [Blu-ray]posted with amazlet at 19.04.12ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-07-17)
売り上げランキング: 13
風立ちぬ [Blu-ray]posted with amazlet at 19.04.12ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2014-06-18)
売り上げランキング: 70
【PS4】EARTH DEFENSE FORCE:IRON RAINposted with amazlet at 19.04.10D3PUBLISHER (2019-04-11)
売り上げランキング: 1
じゃねえよ、まとめろよ
はちま、正体あらわしたね!
愚民を差別する側だろ
またまんさんの被害者ヅラけ
女性じゃなきゃ大学の教授なんてやってられないでしょうねこの人。
フェミネタで稼ぎたくてもそういう人はこんなの読まんぞ
己の主張をする場ではない
東大版イソコ
男女平等は男女比率を等しくすることではなく、男女の能力を基準を同じにしてみること
女さんは総じて馬鹿の割合が高いので、大学の職員に男性が多いのは必然
まぁこうなるね
どこが苦手な人も読んで欲しいだよw
何もしないで社会が悪いと言ってる人向けではないからな。
何を言っているのかわかりません。
私は「性区別」を感じることはあっても、差別を感じたことはありません。
世のフェミニスト女性というのは、どうしてこうも「男」になりたがるのでしょうか。
今の時代、女性である方が楽ですし、お得です。
↑これが全て
あほくさ
受かった人だけ入れるのが平等だろ
男女を同じ数だけ入れるのは平等とは言わない
それじゃあ男子を優先している大学と一緒だ
こいつバカなの
努力もせずに『男の特権欲しい』って妄言垂れてるだけだからな(笑)
辻元
ガソリン
とにかくこんな奴らにはなるなよ
↑我慢して読んでみようかと思ったが冒頭部分で読む気無くした
とは言わないよね?
この人の場合はそうなのかな??
最初の一行で分かって
それ以降読む必要がないとはっきりわかるから
まあまだましな文章だ
実際に聞かされた奴はご愁傷さまだがな
差別をするのも自由だ
結局は自分の金でやっているなら何でも許される
文句があるなら手前がそいつの株主なりオーナーなり何でもなって資本主義に基づいて命令すれば良い
その力が無いなら諦めろん♪
多少なりとも知恵回るんだから馬鹿じゃねえのとしか思われんだろ
誰よ?www
ここの底辺童貞無職キモオタ野郎が発狂しそうな記事で草生える
女だからって理由だけで不合格にしてたりしたからな
差別がないかってとまだまだあるんじゃね
これを聞いている学生は男女いるはずだが、祝辞なのに徹頭徹尾、女にしか向いてないじゃん
酷い差別主義者だな…
お前みたいな虎の威を借る狐多すぎない?
基地フェミはこれが基地フェミでなくても
共感を持ってもらえると思ってるあたりが基地なんだよ
客観視を覚えろ
まあそれができないから基地なんだけど
聞いてる男子学生の方は完全放置状態じゃん白けるわこんなん
男子側にも一言二言エール送るくらいのバランス感覚は必要やろ
フェミニストに欠けてるのはそこや
実力で入学させて男性だらけになれば差別だと発狂する
チンパン並の思考力しか持っていない
それがフェミババア
バランス感覚があるなら、そんな存在にはならないからね
正常な感覚を持ったフェミニストというのは実在しない
陛下即位三十年式典の北野武を見習え
だから馬鹿にされる
そりゃ性差別で片側を完全に無視しているからな
よく読んでみろよ
ようこそ、ってこれ女学生だけにしか言ってないぞ
3行で説明できることを…
これだから女は馬鹿でレベルが低い
歴史上に女性の偉人は何人…・?w
クッソ気持ち悪い自己満足コメントやなあ
「東大女子が入れないインカレサークル」に関しては
逆に「東大女子でも入れる対抗インカレサークル」作れば良いんじゃ無いの?
結局作るのは学生側だろ?
公務員や裁判所事務官の女性優遇採用もやめような。
頭の悪い人間の話は聞きたくないんだよな
男の方が多い入学式でこれ聞かされた男は
フェミニズムに対してどんな感想を持つか
これを褒めてるバカにはわからないんだろうなあ
まあ大学はろくでもない奴ばかりいるところだぞっていう
最初の間接的な警告としては、ある意味優秀かもしれん
統計は大事だよな(笑)
それ以前に言った事が女性重視のフェミ全開じゃねぇかwww
なんだこの耄碌ババア
男は女様のいいなりになれという主張も含んでるよな
環境のおかげだったこと忘れないように
せやな。コネで入れればw
わぁ
これは統計で証明されている
だから恣意的に男を多くとるのはむしろ弱者救済で差別と闘ってるんだよねえ
これをやめろという方が弱者差別につながる
男子学生に向けた言葉が一つもないからなw
まだまだまんさんにゃ馬鹿しかいねえ証明じゃん
男と女は違うのに平等にする気になってんじゃねーぞ!!
前川助平みたいなクズ多すぎ
一読はしないな。だって商売の宣伝にとって内容なんてどうでもいいんだろうし
総じて馬鹿が多いのは、男の方。
統計で出てます。
平均値(普通に馬鹿から普通に賢い)だと、女の方が断然多く、救いようのない馬鹿とえげつない天才は、女性が皆無に対して、男の方が多いんだよ。
どーでもいいがなw
だからスピーチがいくら正しかろうが日頃の言動に賛同出来ないから俺はこのスピーチも評価しないよ
あからさまに男をディスリはじめる女を教授にしてスピーチさせる寛容さが日本の男にあるから
上野千鶴子が存在できてるんだろ
中国で同じ事が出来るとでも思ってるの?イスラム社会で同じ事が出来るとでも?
しかし、フェミニズム運動は一部の女性の一部の利権や我が儘を正当化する為の
道具と化してるのが現実なんだな…
そもそも数の上では日本の女性は今や男性よりも多い
そしてフェミニズムの本場米国では、白人女性が白人至上主義の恩恵に預かるための方便でしか無かったのが歴史的事実だった
つまり、被害者で有る事を免罪符に差別を私物化して他を虐げるのを是とする
不健全な構図なのが、今も昔も変わらないフェミニズム運動の正体なのだ
長い
小学生ならなんとなく女のほうが真面目な感じするけど、大学模試のデータは逆だしな
でも男からしたら有益ではないからな
男女の論争に持って行くいつもの手口
そんでまた出生率が落ちて老人とかの国がほくそ笑む
日本中でって馬鹿じゃねーの?
何処が?
はあ?
何処がいつ大騒ぎになってんだよばーーーーーーーか
入試でー 事件がー 社会ではー
ダラダラダラダラ・・・・(以下略
せやな
だから男に下駄はかせる必要があってすべてが丸く収まってしまうという悲しい現実w
家庭状況や教育課程を同一にする事はできないから多分愚問なんだよ
どっちかというと脳が優秀だろうが情動優先で組織って構造に合わないから
撥ねられてるだけだと思うって会社で見てて思う
お前らよりこのフェミ上野のがコネがあるって証明やぞw
現実と向き合えよ、敗北者はお前らだwww
いまの日本社会は腐ってることの証明になるけど、そういう解釈でいいの?
この駄文を拍手称賛してるようでは日本の将来お先真っ暗ですね
性差を無くすのがフェミニズムだと思ってたわ
男性差別では?
って思うわ
かつて「あのこは頭が悪いから」って、性暴行した東大生の馬鹿がほざいたように、(恵まれた環境と恵まれた能力で)東大生になったからってえらそばるなよ。おめーらに国から年間一人頭500万円使われてんだぞ。そのスペックは、世のため人のために使えよ、ってんだよ。
東大生ほど、頭もよくない馬鹿のくせに、なんで上野先生たたきしてんだよ。
東大は女性差別してるといいつつも、自分も含めマイノリティ教授も採用してるとも言ってたぞ。
建前もわからないとかお前どこの国から来たの?
今の日本社会は腐ってる。頑張ってもちゃんと評価されないよ。
女性はとくに不利だよ。でも人のせいにするな。自力でうち勝て。負けるな。がんばれ。
おまえこの長い無駄なスピーチを称賛してるの?
文盲
>>140
最後の方だけだろ?
なんで批判されてるかもわからない馬鹿が人様に向かって馬鹿とかよく言えるよな
尊敬するわ
この内容でまんが絶賛するのか…
日本のフェミさんは世界中の女性差別を解決してから最後に日本の女性差別について言及しろよ
長いけど全文を2回読み返した。言いたいことは理解したけど
これのどこが良いスピーチなのかわからない
これはつまり、長い長い「愚痴」じゃんw
いかに充実した人生をおくれるかだよ
女性は結婚して、子供を産むのが一番の幸せ
勃興する分野は世の中に求められてる
ってのが面白いなあ
ちゃんと全文に渡って男を下げ続けているのはよーく分かってるよ
こんな考え方を基礎にして異文化交流なんてとても出来ないということもねw
おまえ上野さんお信者だな?わかりやすい
悪いけどこれぜんぜん名スピーチじゃないわ
おれは良いと思わない。長いから時間かかったよ。読んで無駄だった
立場やら商売やら自己保身としがらみに縛られた恨み節で見るところは無かったな
結局今の身分が大事なだけじゃねーか
本人が聞いたら発狂しそうな要約で草
グチグチと日本のダメな部分を揶揄してるだけじゃんw
皮肉というより愚痴な
ここまでくるともう嫌味だな
不満があれば結果を出して変えれば良いのに
結果を出す前から結果が出ない事の言い訳をいうからおかしいんだよ
へえ。発狂するんだ?ババアだからね
おまえらもなんとなく気づいてるだろうけど、内容へぼすぎw
長いし、いろんな脱線してわかりにくく話してるけど、要約すると糞文だった
長いだけで時間の無駄。3回読めばおまえらもわかるだろ。糞文だわこれw
ようこそ、掃き溜めへ。
それって社会が豊かで余裕がないとできないことだな
儲けることって大事だな
わざわざ入学式のスピーチで話さなくてもいい内容が半分以上を占めてるな
貴重な時間を無駄にすることのもったいなさを東大生に教えるべきだったな
逆にね
それか一種の強烈な思想に取り憑かれてるかだけど悲しいね
ま~んwww
読んでないけど
女性の社会的立場向上を妨げてる大きな要因だろうに
社会的立場向上と平等を訴えるなら産休制度自体無くさないといけないんじゃないかなぁ
もしくは男性も育児に参加しろという意見も踏まえるなら男性にも女性と同じ期間育児休暇を与えるべきだと思うよ
相手の女性が産休している限り男性も働いてはいけないっていう制限付きでね
今のまま女性の要求を聴き入れ続けると間違いなく女尊男卑の時代が来る、現状の二の舞になるだけだよ
主張が混じってくる後半の内容がたのしい
やっぱ東大にいる人間はひと味違うんだな
時間を無駄にしてだらだら浪費するエリート官僚がどんどん育ってしまうね
日本の将来が心配だ
男の方が優れてるという糞みたいなプライドを持ってるし根が深い問題だわな
「彼女は頭がわるいから」の話は、男子学生に社会からレッテルが貼られてるって、例示してるんだぞ。
お前のコメント見てると頭悪いなぁって思っちゃうわ
抽象的で中身なさ過ぎて雰囲気で称賛してるんだろうけど悲しいね
称賛しないやつはバカって決めつけるの?
ほんとにそうかな?もう一回、読んでごらんよ。ぜったい正しいと思う?確信ある?
自分が無職底辺で人間として終わってる屑だからって他人もそうだと思わない方がいいぞ
東大に女が少ないのも女が馬鹿ということを表す証拠
って言うから、ついに全文黙読を3回目突入。読んでやったぞ。
この上野ばあさんの言葉1つ1つを吟味して、なにが言いたいのか解釈して、
さいごのオチまできっちり逃さず読んだ。その上で判断する
ごめん、あんまりよくないわwこのスピーチw
今のツイッターフェミニズムの流れを作った人でしょ
トランス差別フェミニストの母じゃん
本来はそうなんだろうけどなあ
最近はとてもじゃないが男を弾圧する意味でしか使われてるとこ見たことないわ
無職底辺煽りの文章に我慢出来ずまんまと引っかかるお前は、ちょっとは自分を見つめ直した方がええで
言うほどすばらしいか?まじで、正直にちゃんと評価してみろって。
正直に言ってみ?絶賛してるおまえら、もちあげすぎじゃね?
普通じゃね?
すぐ感情的になって暴言吐きだす人間が何言ってるんですかねぇ
自分のことを客観的に見れない人間に自分を見つめ直せとか言われたくないです(笑)
そう感情的になるなよ底辺
これが「すばらしい希代の名スピーチ」「全国で話題」といえるほどなのか?
ほんとに、そう思う?はちま民さえも疑わしい。どうしてしまったのか。
まあ詭弁ってほどではないけど、そこまで良いとも思わない。間を取って普通
あと最大の欠点は、長すぎ。無駄が多い。入学式で時間は貴重なのに。そう思わない?
女の医者とか勘弁してほしいよね…
手術とか下手そう…
間違ってるフェミら、元強者を押さえつけ自分のちいをあげる
本当のフェミは強者からも認知されて認められる世界にしたい
そういうことかなあ
この人は、源流とは異質なものになりつつある今のフェミを警戒したんじゃ?
上野さんの信者(工作員)だと思いたい
たぶんそのとおりなんだろうけど。。。やだなぁ・・・信者がはちまコメ欄にまで来んなよ
感情的な奴って反論できないとすぐオウム返しするよね
ネットで使う暴言って大体自分のコンプレックスを表してしまうらしいから気を付けた方がいいですよ
さいごまで全文読んでやったんだぞ。事前にハードル上げすぎw
釣られたわ。そこまで良いと思えなかったので。やられた。はちまとおまえらに釣られた
おまえらの意見も聞きたい。このスピーチ内容すばらしいと思った?正直に答えて
もっと要点をまとめて短くしろよ
まあ、女からしたら、自分たちのことなんだからこれが名スピーチに思えるのかもね
男からしたら、どうでもいい内容だわ
高卒の段階ですでにこんな考えに触れて自分のものに出来ていたら差が付きそうだなあ
違うやつに読ませろ
祝辞になってねーし
理系のように正しさなどは追求されない
自分が差別する事には寛容であり他社が差別を無くそうと活動するのに非寛容になるもの
ここってそのあたりのテンプレみたいな場所よね
20歳にもなってない高校出たての新入生には必要な説明かもしれん
日本は特に外野ばかりが騒ぐ間抜けな国になってしまった・・
この女は今までガイジ発言が多すぎたから読んでない
開拓者の話、傲るな東大生って話
東大生として誇りを持って~とか無難な話にされるよりよっぽど姿勢ただされると思うよ
なにくそと思ってくれたら成功なんじゃないかな
ハレの場、無条件で祝福されるべき場でこういうのはどうかなぁ
やけに絶賛してる信者が何人か必死にアンカーで不評コメに反撃してる様子がうかがえる
でもコメント1~206まで、全体ログを読むと、「別にそこまで良くない」という評価が最も合致
いやいや(笑)つけなきゃ我慢出来んほど感情荒ぶった文章書いておいて、オウム返しとかアホかと
それを言うならお前のブーメランだっての
言っただろ、自分を見つめ直せと
東大の女がモテない理由→男は女にお金を求めていない
この認知バイアスの違いを差別と言っても意味ないよな
そりゃーもちろんアフィ目的で閲覧者をたくさん釣るためだよな。さすがだわ
みごとに釣られました。これのどこが名スピーチだよってね
過剰に絶賛しすぎだよ。蓋をあけてみたら普通だった。やられたw
でもいいよ。はちまは釣るのが仕事だもん。今後も釣りに期待してるよ
(笑)が感情荒ぶった?
何度も言うけど自分がそうだから相手もそうだと思わない方がいいぞ
頭おかしいだろ
どこに誉める要素があるんだよ
というかこの分かりやすい内容で理解できない人いるの?
ってのが本来の正解だわ
これは今の日本社会が先の読めない、もしくは正しく評価されない腐敗状態だから
新入生の諸君はそれに打ち勝って成長しなさいっていう訓辞だもの
こういうスピーチはすばらしいと評価されるってことは、それだけ日本が腐敗してる、残念なこと
そのレス含め、ずっと感情荒ぶった返ししてるのお前の方だっての
少し冷静になれよ底辺
まんさんは自分が優遇されて当然と思ってるからな
前半はもっと圧縮できるかもしれんが
すぐ暴言吐く奴に冷静になれって言われても説得力ないんだよなぁ
なんとかは論破できないって言うしもういいわ
そんな文章
でも個人的にはこのスピーチの内容を手放しで称賛したくないと思った
なぜならほとんどが日本社会の短所を挙げているただの毒舌だからです
内容を噛み砕いたらほとんど嫌味です。言いたいことは理解できるし共感もできるけど
そんなスピーチが必要ない社会になるのが最善の道だよねって思う
そうか?お前らが学んでから飛び出してく世界はまだ全然改善しなきゃいけない問題だらけだから、知られたことを知るのでなく答えの無い事柄の解決ができるよう力を蓄えてねってことだろ。激励と言って差し支えないと思うよ。
例えば祝辞を文字起こしして記事に掲載するのは報道の自由
話者が自ら原稿を上げたからその手間が省けたというだけで、あくまで報道の記事(盗用ではない)として作っているからな
というか、全文転載しているニュースサイトもある(ハフポストとか)
担当研究分野的にそういう話が混じるのはしょうがないことだ
底辺バレして頭に血が上ったのかは知らんけど、そこそこ煽りがいがある底辺さんだったぜ君
底辺の自覚やコンプレックスがなきゃ底辺呼びが暴言だなんて感じないしな
まぁお疲れさん
こんなこといちいちダラダラと長くスピーチされなくてももう熟知してるだろ
言われなくてもわかってるようなことを上乗せで長い時間を使ってだらだら話されて
東大新入生はほんとに感動したのかな?
「なげぇな~。はよ終われ」と思った新入生が1人もいないと言い切れる?
だからそんな社会を目指してくれって若者に言ってるんだろ。自分達の代で出来なかったから、これからの人間に託してるのに、>237は出来上がった社会であるべきとか言ってるのは話としておかしいんじゃない?
将来有望なエリートならば、この長いスピーチを聞きながら
「長い。時間の無駄」と思えるような効率的頭脳を持っていてほしいと思う
それなら日本の将来は安泰だ
「そんなこと」が分かってたら、他大学の女子漁りサークルなんて全滅してなきゃおかしいからなあ。
はてなのこれがほぼ言いたいことを言ってくれている
額面通り捉えると
この意見を一方的に発言する場が与えられてるってのはある意味不平等だと自己矛盾に陥らないのかね
はてながソースは斬新
それを本人たちが望んでないから社会が変わらないんだよ
自分で荒野を歩くより馬車に守ってもらいながら旅をする方が楽
そういう生き方を否定するのも間違ってると思うけどね
性差というのは厳然としてあるわけだから
入学式だからこそだろ。
女性擁護の箇所を抜きにしても、頑張れば報われると君達は思ってきたと思うが、環境などにも恵まれていたから今この場に立っているのであって、自分の才能を自分のためだけに使うなって話に、襟を正した学生もいることだろう。
ごめん。237だけどおまえの安価コメの相手する時間がもったいない
いまもっと大事な他の用事で忙しいからまた今度な。ノシ
上野千鶴子は大嫌いだけど、これは名文句だわ
男下げとか、学生に原罪とか言ってる奴等はナンセンス。ただ、発破をかけているにすぎない
10うん年前の地方公立大では望むべくもない祝辞だ。やはり東大は東大なんだなぁ
レッテルじゃなくて内容で判断するからね
東大大学の祝辞だろうが駄文は駄文
そういうことだ
頭が良い人だろうが悪い人だろうがこれだけは感想が一致
話、ながすぎw
「高学歴は低学歴を支配して搾取しても良い」というのが東大なんだから
「力の強い男が弱い女を屈服させ支配する」のも是となる
後者だけ否定するのはただのダブスタだな
現場で聞いてる人たちはもっと長く感じただろう
聴き疲れただろうな
医学的に男女の脳は違いがある。それは何だ?
調べてから言え。アホどもが。
こういうのは公平に両方の差別に言及して初めて優れていると言えると思う
結局一方に寄っている以上、優れているとは全く思えない
熱いはてな信仰を吐露で重ねて笑いを取りに行く姿も実に斬新
でもそこはさすが東大生。きっとみんなしっかり姿勢よく最後まで
この自己満足スピーチを耳の穴にねじ込んだことだろう
そして思っただろうよ。「長かった」とね・・・
そんなこと誰も言ってないんやなw
以上
これがいちばん多い評価だろ。
内容もちゃんと把握したぞ。序盤の皮肉から最後のオチまでな
男女平等のくだりから「どんな環境でも生き抜け」までちゃーんと読んだ
で、いちばん多いであろう評価を下す。「話、長すぎ」
俺が見つけた絶対の法則
この法則はいままでハズレたことがないし、これからもハズレることはない。完璧な法則
まだアホみたいな嘘松の方がマシ
そうだな。
この人が人生を捧げようと思ったのはフェミニズムだったが、当然全ての学生がフェミニズムに関心を寄せるわけではないし、そしてそれでいい。
各々がまだ世界に解のない問い投げかけ、道なき道を進んでより良い世界を作れ、というエールだ。
東大生じゃないけど自分も頑張りますよ。
マジもんの思想の押し付けなんて滅多にねえよ
他人に言われたことは疑いなく聞き入れなければならない素直ちゃんですか?w
保身ばっかで詰まらん
別にいいけどな。
・男女差別はまだまだある。
・フェミニズムは「女性を男性同等に扱う」ことではなく「弱い人を弱い人のまま尊重すること」
・新しい何かを生むための知識を身につけて。
こんな感じ?
ほんとそれ
特出した人ほど粗は目立つもので、いいことを言う時もあれば、おかしなことを言うこともあるだろう。
自分は長所と短所は紙一重だと思ってるよ。図々しさも視点を変えれば情に厚いと言えたり、強引さも視点を変えれば行動力があると言えたりする。
君も自分の粗だけ見られたらしんどかろう。
人のいい部分に目を向けることを増やせば、生きるのが少し楽になると思うぞ。
日本にこれから必要なのはこういう既存にとらわれない研究開発だなあ
本当に忙しいなら返事なんかしなくていいよ。ごめんね忙しいのに(^○^)
現代以前の女性や今の女性を全部卑下してるようなモンだし
この人個人が何故か上に立って勝手に決めつけてるって事なんだが
これでまたフェミが調子に乗る
お前もだろ?
(昭和以前からの問題の先送りの負債)なんだけどな
大学に行ったこと無いから僻んでいるのか?
本来のフェミニズムはこの通りなんだが、今この運動をしてる連中が『弱者が強者になる!』が目的だからフェミニストが目の敵にされるんだよ!
男女平等も全く同じで『男女で同じ権利を』なら問題ないのに、現在行われているのは男女平等の名を借りた『女性優遇が目的』でしかないだから益々溝が深まる。
これだけの長文なら貴重な時間を10分も20分も使ってだらだらと話したはず
無理して絶賛しなくていい。話を簡潔にまとめられず、
医科大入試事件やジェンダーなどネタをあれもこれも盛り込んで、長くなりすぎるのはダメ
長いものは長いと言える忖度のない社会にすべき。それが正論
その部分に目を瞑るのは良くない
何事も是々非々です
それを甘んじて受け入れ続けた平成に責任がないとでも?
みんな誰かのせいにしてる
お前、女と付き合えないし結婚も出来ないな
いちいち保身に走ってグダグダ言わないで「男は滅びよ!」だけでいいだろうに
ただ、とりあえずスピーチ長すぎと思ったから正直に評価しただけ
信者たちもそれは認めてよ。これは長すぎる。もっと短くまとめられたはずだよ。
長くスピーチできて話し手は自己満足できても、聞き手は疲れるじゃん。
ちょっとそこも考えてみてよ。な?
成果を出して評価された研究者は良いけど
謎を解けないまま一生を終えた研究者や
せっかく答えを見つけたのに時代に必要とされなかった研究者が
山のように居るんだろうな
途中でほかの教授への礼とかも入ってるししょせんただの挨拶文だわ
話したいことを詰め込みすぎて最近の時事ネタと持論があちこち脱線してるから
全体として長くなりすぎてる
さいごのまとめが「誰もみたことない知を生み出す~」とくるなら
前半のいくつかのくだりは無駄、不要だった気がする
前半が無駄なぶん、学生たちに時間の大切さを教え損なっている
被害者ヅラ出来なくなるから弱者ポジは守りたいんだよなw
とりあえず、男死ねでOK?
おまえらももう一回さいしょから読んでみ?
やっぱりこのスピーチ長くね?長いだろ?
いつもの戯言
冒頭から女性がー男性がーで始まってるのでまずまともな聞き手には不快感を与えるよな
でも途中から話が変わって、社会評価だの偏差値だの、あちこち脱線する
そしてさいごは「未知の世界で、未知のスキルを身につけろ」で締めくくってる
なんだろうな。おまえらの評価をまとめると俺はこう思う→ 長い
女がよく言うじゃん、子供が出来たから責任取ってって
違うだろ作ったのは二人でだからお互いが平等に責任持つべき
で、このオバハンは誰なの?
もちろん内容を読んだうえで言ってる
全部がすばらしい内容とも言えないし。終盤はそこそこ共感できる部分もあるけど
途中は無駄が多いぞ。だろ?だから、エリートを教える模範としてはちょっと評価できない
時間にルーズな東大エリートを育ててもらっちゃ困るからな
あのな、長けりゃいいってもんじゃないんだぞ
もちろん俺だって読もうと思えばこれくらい全部読めるよ。楽勝。3回読み返したわ全文。
でもそれにしても、このスピーチは詰め込み過ぎじゃん。だから長くなった。話の脱線も多い。
だからイマイチだと言ってる。絶賛に値しない
言うまでもないけど平成の構成員は昭和のゴミどもな
女は自分の子供に責任を持とうとする生き物だけど
男が責任を持とうとしないから言われてんだろw
いつもより上等な餌ではある
入試不正だのジェンダーだの、教授陣のなかに障がい者がいるからどうだの
散文的。美しくない演説。
なんか、話し手が言いたいことをぜんぶ言い放って自分が満足したいだけって心情が伝わってくる
自己満足な部分多し
自分が正しい自分の感性と違うものは間違ってると決め付けてる所に教育の実態が表れているな
時間がもったいない
これを5分間でぜんぶ話し切ったならOK
ゆっくり話したと思うから、かなり時間かかってると思うよ。数十分かかる長い長いスピーチ
長いスピーチ聞かされる新入生たちも大変だったろうね。ご苦労様
うーん、何でも女性差別だ!なんて言ってると問題は何も解決しないと思うけどな
俺は、男女での能力の差は確実に存在するのだから、それを認め合うとこから始めるべきだと思うけどね
ここでいう男女の能力差ってのは、個々人の差って話じゃないからね
こいつが「フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です」と語ったことは大きい
プリントして配ったほうが早いだろうな
俺ならそう勧める。俺のこの提案ほうが正しい。これは自信ある。
生のスピーチのほうがありがたみがある?は?ねーよばーかw
フェミニズムって、弱者が強者になりたいという思想じゃん
少なくとも日本でのフェミニズムはさw
だよねー
もっと普遍的価値を謳うべきであって、時事的問題なんて今だけの話
冗長過ぎ
学生1人1人もみんなそれぞれ時間が貴重だし入学式のあと用事もいっぱいあるだろうに・・・
東大生がこんなスピーチをだら~っと聞かされて感動してるような思考停止だとやだなあ
時間の砂はダイヤモンドより貴重な場合もあるんだよ。だから話は短くすべき
女親の方が子供に対する虐待多いけどなw
みんなの前で自信満々で読み上げるような内容でもないわ
長いし
だからいつまでも小賢しい平均的な女子たちの憧れの対象にはなれないんだよな
東大生は、社会にでたら、これ以上に長い話をうだうだとしなといけなくなるからね
最初から教えて貰えて良かっただろ
一般的な女の幸せと、東大生の考える女の幸せが違うだけなんだよね
で、東大生の考える女の幸せを押し付けようとする
社会にとっては悪害だと思うけどね
東大生B「長ぇ・・・・・・まだか・・・・はやく終わって・・・」←良いエリートになりそうw
女は女しかできない出産という偉大な能力あるんだからそっちに注力すればいいじゃん
家事育児なんてクッソ楽だから主婦で楽々したいわw
だからこの長ったらしいババアを反面教師にして
なんでも簡潔に短くスピーディーにまとめる素敵なエリートになってほしいよね
そういう東大卒エリートが増えたら日本社会も安泰だね
最悪の思想だなw
国中で大絶賛って、何処の国の話???
少なくとも俺の周囲では誰も絶賛なんてしていないのだが・・・
これで増えてくれたら幸いです
時間の大切さと話は簡潔に短くまとめるポイントを学んだ卒業生たちが
日本を引っ張っていくと必ず社会にとってプラスになりますね
正義って何?所詮は相対的なものだし、そんな空疎なものを求めてどうするの?
それにもし絶対的正義があったとしても、その正義とは最も縁遠い上野千鶴子が正義を語っても訴求力ないな
上野千鶴子が一貫して追い求めてきたのは正義ではなく利権だ
「女は弱者」と主張してその弱者利権を貪るだけの輩がこいつだし
あとこいつはリベラルじゃなくて完全な赤だよ
団塊の世代で全共闘の活動家
しかし連合赤軍や日本赤軍のようになるほどの熱情も意志もなかった
で上手く世渡りして東大大学院に潜り込んだ
赤だけど途中で寝返っただけの腰抜け、口先だけの左翼、反権力を謳いながら本心では権力欲が猛烈に強い、金に対する執着も強い
団塊の世代によくいるタイプだ、こいつの存在自体が嘘だらけ
無理な持ち上げとか、嘘松くさいフェミ担当の人の記事を
見えなくする機能とか作ってくれませんかね
まあ、はちま自体を見なければいい話か・・・
新東大生に向けたスピーチなんだから新東大生がどう思うかだな。ここの底辺バカに見せたところで馬の耳に念仏じゃね。
むしろ男の成績にゲタはかせてあげる方が弱者救済じゃん
実際専業主婦なんて一握りしかいない。
なぜ、専業主婦を望む女性が多いのか?を冷静に考えれば解ると思うのだが。
学生やアルバイトしか経験無いって人にはピンと来ないと思うけど。
はちまのコメ欄の民度はあいかわらずだね^^
何十年も反発しない東大女子たちいじらしいわ
それでも他大の銭ゲバの方が魅力的なん?
アファーマティブアクションやダイバーシティーの大義名分で女性が優先的に採用されてきたことには
一切触れずに、男性が優遇された場面だけを根拠に性差別を主張するのは明らかに不公平です。
投げたブーメランがご自分の頭に刺さってますよ
男女以前に人間として優れてねぇからその調子なんだろゴミクズが
薬剤師、看護師、歯科衛生士、など女性比率の高い職業に何も言わないのはおかしい。
単純にそんな出会い系サークルに興味ないだけって話じゃね
完全に女口説くためのサークルじゃん
「自分に不利なエビデンスはもちろん隠す。それが悪いことだと思ったことはありません。」
フェミの訴えは的外れが多すぎるからその主張もまともに取り合ってもらえんのや
しゃーない、信頼を失いすぎた
男女ともあると思うが、確かに女性のほうが大学進学に関しては
後ろ向きな親や環境はあると思う。
これって「女性は男性より能力が低くても同じ待遇を与えろ」
と要求しているようにも解釈できるけど・・・それで良いのかな?
それよりフェミがガイジ扱いされてるのをどうにかしろ
この上野とかエセ学者扱いされてんだぞ
「女」だけじゃないんだよね。きっかけはそうなんだけど、誰しもが持ってる弱さの話をしているのでは。
特にフェミの女教授なんて周囲がどんなにおかしいと思ってても何も批判しないから明後日の方向に突き進む
もう終わりだよ
欧州の思考をなぞってるだけとかリベラルの立ち位置なら批判しないと、都合がいいと瑕疵を見逃すから信用されないんだよ
底辺よりこの上野の方が頭悪いだろ
自分に都合の良い根拠のみ採用するとか言ってる低能だぞ
女子大は大学(男子しか入れなかった)に対して作られたんだよね。今や必要性が薄れてきているけれども、ビジネス的にそれを売りにして商売しているんだから仕方ない。それで生徒が集まらなくなれば(需要がなくなれば)共学化するだろう。
女性に人気、というだけで男性がその職業につけないわけではない。自由。ついたとして、男性が劣っている部分があるわけでもない。何もおかしくはない。
三行に要約しろ
つまり女子大を廃止しろと言わないフェミニストは偽善者という事か
誰しもが持ってる弱さの話ならそれは弱者とは呼ばないのでは・・・?
それなら「男」で例に上げるけど仕事で比較的成績が悪い男性が
成績が良い男性と同じ給料を希望したら受け入れられると思う?
周りにBみたいな人間てそんなにいないけどな。普通に興味深く聞くよ。きちんと聞いた上で否定的に捉えることはしても、この程度で長いとかない。
誰しも弱い部分がある、だから『自分の弱さを認めて〜』って言ってるのだよ。
文章全体を読んで文意を捉えよう。
その質問自体が文章を理解できていない証拠。
嘘を書いてはいけない
大学は昔から女子でも入れた
ただ入学者が少なかっただけだ
商売だから仕方ないで済ませたら
世の中の性差別の大半は正当化されてしまう
上野千鶴子は学者ではなく運動家
記事書いた奴も「バカ女を晒しあげてアクセス稼ぎしてやるw」と考えている可能性がある
そりゃ低レベルなスピーチを聞いたら反面教師にはなるな
大嘘つきやんけ!
あらゆる人が弱者だと仮定してもやはり意味が通らないように思う
君自身の言葉で改めて説明してくれないか
長文ゴネ乙!😃
やっぱつれえわ
何で男ってだけで他の人の行為の責任背負わないといかんのっていう
学生に押し付けるのはおかしいだろ
男性だけが真面目に対応するのは馬鹿らしいよな
普通に考えてクソ教師のハラスメントだろ
重度身体障害者に消防士が務まらないように
弱さを克服出来ない奴に重責は任せられないだろ
けど、ぽつぽつ出てくる男性との比較部分がちょっと
有利と言われる男性側も、実際は有利なりにかなりの責任がついて回るので
そんな単純な比較は成り立たないのではと思う
東大生の女はモテないとかアホじゃねえかとw
アホサヨクの宣伝気持ち悪
ああいうのどうなの ホント
まあ男でも映画監督になる奴やミュージシャンやるやついるけど
合格者の偏差値のみで女の方が優秀みたいに言うのは明らかな詐術で
国際学力調査の数学科学の得点は男の方が高いし
トップクラスの学力が男に偏りやすいってのは統計的に出てる事実だし
女性比率が低い職場や役職に対してこれまでフェミニストは
「男社会のせいで女性が活躍できない。女性の比率を上げろ。」と要求してきたんだぜ。
どうして男女逆にしたらそうならないんだよ。おかしいぞ。
それは全世界的に見られる生物的特性で
別に差別でも何でもないじゃん
弱い人間がそのまま尊重される社会にすべきとか最悪な偽善そのものだろw
男女の学力差が小さくなるほど、男はより努力しないと結婚も出来ないのが現実だってのに
フェミニストの親玉がこれなら
まともなフェミニズムなんて期待してはイカンね
「男を滅ぼせ!」で済む話を自分の仕事やら地位やらを失いたくないがために
延々と回りくどく愚痴を言ってるだけなのに学生を巻き込むな
何言ってんだ商売でやってんだから払う金の金額でコロッコロ変わるぞ?
東大に入れてる時点で社会的な強者なのに
女子が入れない合コンサークルがあるのが弱者差別みたいに言うのは本当にアホ臭い話だわw
男性社会の差別のせいで女性が大学に入りづらいとか東大の女子学生がもてない
という主張は明らかに男性批判です。
男は高学歴で良い就職しないと女から認められて結婚出来ないからだろ
女が弱い男を結婚相手として認めない差別をしてるから
男の親も男の教育に力入れるんじゃん
女が男を能力で差別するからこそ
男の親も男の方に社会的な力を付けさせようとする訳で
問題の根本にあるのは男への能力差別だぞ
みんな揃いも揃って女子のことしか言わんけども
わざわざ男女比の書いてあるテンプレートを持ってきて
「男が弱い」と印象操作していた
もし女の割合が多かったら、「女を引きこもりにさせる社会が悪い」
と言うんだろうね。
それが今のマスコミ。
そういう論調で、男性の引きこもりの人が抑圧されると思う何でこういう世の中になったんだろうね
「一般論として女を絶対に悪く言わない。男はいくらでも叩く」
すべてにおいて、その論法。
社会が弱い男にどれだけ残酷か知ってれば
男の方に学力付けさせようとするのは当然だよなあ
エリート女はエリート男しか愛せないとかいう上野よりも弱者に優しいだろ
医療の現場も男ばかりにしわ寄せが来る
クソみたいな女性差別バズり事例ばっか並べられて
聞いてる学生や親はポカーンだったんだけど
底辺が喜ぶだけの話を東大でやんなよ
トップクラスの学力が男に偏るのは
ノーベル賞学者のローレンス・サマーズが統計的に明らかにしてる訳で
女性が増えるのはいいことかもしれん。
が、福島みずぽや、鳩ぽっぽみたいなちょっとおかしな人間ばかりだと問題だよな
上野は本当の弱者救済なんて全く考えて無いってよく分かる
脳ミソがバブル辺りで硬直化したんだろうな
肉体的に努力しても無駄なのが明確だからな
女は高校生の勉強時間の統計でも男より勉強してないってのが出てるんだから
自業自得だろ
社会的弱者が女に限られてるって言ってるようなもんだよな。
女はフェミニズムで守られるが、
弱い男はマチズムからもフェミニズムからも叩かれるのに。
「強くなければ生き残れない」と思い込んでいる男も、安心して競争から降りてくれると思うよ
つまり男が安心して主夫になれる社会になれば、そのぶん女が座れる社会の席が空くということ
それだけの理由だよ
男の方が合格者が多いのを女性差別というのはおかしい
男は社会に結果を求められる=競争の結果
女は社会に状態を求められる=競争の結果ではない
学歴とは競争の結果だから女がそれを手に入れても評価されないのは当然なんだよ
逆に言えば女は競争に勝つ必要がないっていう特権でもあると思う。
それが理想やが現実を見ると男と女の本能に合わないんだろうな
女の給料が上がっても男には自分より上を求める女の方が多いってこと
所詮理想は理想でしかないんやなぁと思う。
ビジネス的にで許されるなら差別していいってことになるんだが?
馬鹿かお前
フェミニストはそこを認めたくないんだろう
テレビだから演出はあったかもしれないけど、男子東大生も東大って言うことにためらいがあるって言ってたぞ
しかも稀な事件を持ち出して語ってるけど、冒頭で言った統計学のことは忘れちゃったのかなw
「被害者らが納得できる方案を日本政府が提示しない限り、解決は不可能」と述べ、「日本政府は加害事実を認めて謝罪し、被害者らに賠償するべきだ」と主張した。
こんなこと言ってるだけあって演説も中身ないな
で?だからどうしたいんだ?としか思わない
この人、ずっとこうだよね、こういうのだけなのかね…
凄い人なんだから、学識と研究生活を踏まえて、
その上のレベルの話とかも出来るだろうになって思う
自分で活動家って言ってるから全うしてるのかもしれないけど、
年を経てもこういうのだけって自分が寂しくならないかな…
東大は男女別別に入学式でもしたのか
SNSで勝手にほざいてろよ
ちょっと前に、自分の説に不都合なエビデンスが出た場合は、当然隠すって言い切って
文系の学者って奴は…って散々批判された人でしょ
学者じゃなくて煽動者であって活動家だよ
自分の説を押し通す事が目的の人の言動に感動するのか
狂った時計でも一日に二回は正しい時刻を指すって諺があるけど
上野千鶴子〜古市って現勢力そのものだろ
左翼の巣窟朝日ジャーナルの常連執筆者
朝日ジャーナルで筑紫哲也を日和見の穏健派と批判
という筑紫に輪をかけた反体制派だが、一般的な場所でジェンダーを一般的な内容にして語ることもできる
スピーチとしては長いしやや解りにくい構成で、お世辞にも「いいスピーチ」とは思えないんだが
女子大という男が入れない大学がありますよ・・・?
まともな知性が無い奴が「論旨や論理性」を語るなよ。
物理学の話をしたいならせめて四則演算くらいはまともにできるようになってから言え。
物理学…?
お勉強ワードとして何か頭良さそうだから適当に持ち出してきたんですかね…
あ、なるほど。
すぐ隣に置いてないと関連性が類推できないわけね……。
猿だって棒とか台を使って高いところのバナナを取るぞ……。
ゲームブログじゃなかったの?
半年くらい前からかなあ。フェミがライターに入ったみたいだよな。
「殴ればいいじゃんw」て思われた時点で無理。
これは男女関係なくな。
「若者へのエール」を叩いてるのな
今の世の中の本当の弱者は高卒非正規とかだろうに
大学行けてる時点で男女関係なく弱者枠じゃねーだろ
差別そのもの地獄やんけ
そこでもまだフェミ女の理想は弱者が弱者のまま尊重されるべきとか言ってるのは、単なるアホだろ
男女関係なく最高学府に入るエリートなら強者の責務を負うべきと言わなければ永遠に女は半人前扱いだろ
端的に言って単なる卑怯者だし
男女平等の敵だろうが
崇めろ豚女共
まず最初に被害者意識全開の文章が祝辞としてふさわしいか考えろよ
パパ活とか推奨してる時点で不可能
「現実的に」は無理、か。
すばらしい思想ですね。
殺人を無くすのも現実的に無理なので、人を無限に殺せる世界を通るべきですよね。
是非そうしましょう。
わざわざ男女比の書いてあるテンプレートを持ってきて 「男が弱い」と印象操作していた
もし女の割合が多かったら、「女を引きこもりにさせる社会が悪い」
と言うんだろうね。
それが今のマスコミ。
そういう論調で、男性の引きこもりの人が抑圧されると思う
何でこういう世の中になったんだろうね
「一般論として女を絶対に悪く言わない。男はいくらでも叩く」 すべてにおいて、その論法。
前途ある若者の始まりの日に
そいつらがしていたわけでもない差別の話持ち出して
ジェンダー論て本当にそんなんばっかだなって思ったが
祝いの席で君たちの未来は暗いみたいな話してどうすんだ
常日頃反日発言ばかりしているパヨク防衛大臣が壇上に立ち、
祝辞と称して持論である戦争の悲惨さを語り始め、
具体例として南京大虐殺や慰安婦問題など旧軍の例だけを散々列挙した挙げ句、
最後に「諸君の使命は力を振るうことではなく、平和を守ることである。健闘を期待する。」と締めたら、
それは良い祝辞なのかな?
いつも通り空気を読まなずに電波を飛ばしてたんだけど、
たまたま少しだけ良い事を言ったってだけじゃないの?
そこだけ取り出して称賛ってのも変な話で、
模擬健一郎が韓国批判をしたくらいのレベルだと思う。
まさか筆記試験だけの試験で差別ガーとでも言いたいのか???
一部の人を勝手に国全体にしないで欲しんだけど
まぁ呼んだ方が悪い
↑これが確かなら
犯罪者多いぶんちんさん劣等種やんけ
勝ててるの身体能力くらいか?
言わんとする事は分かるし素直に頷ける点も多い分もったいなく感じる。
ここで語られてる前半は学生では無く大人に言うべき。
後半の部分こそが学生向けの祝辞だと思う。
あと不公平さは無くせば良いが、不公平を差別というのはヒステリックだと思う。
既に指摘されてるが、上位の学力が男に偏るのも統計的事実だぞ
男は上下の触れ幅が大きい事が分かってる
あと、女性の方が受験を余裕を持ってやるというのは
裏返すと女は比較的リスクを取らないという意味でもあるので
様々な行動の結果において男より劣ってるくる一因になっている
また体力は学業を含めた集中力に関係する事も今の科学では分かってるな
普通に考えて悪質なデマでしょ
かなり質の悪いババアじゃん
国際学力調査では数字と科学のリテラシーは男子の方が高いっていう統計がちゃんと出てるしな
これを男子無視ととらえる感覚がおかしいわ
フェミニズムはそんな哲学的な思想じゃないから
どのような母集団からどのような抽出をして出したかの説明がない統計データなんてクソほどの役にも立たんね
そう、男のほうが能力の偏差が大きい。そのため、極めて優秀なのは男が多い。だから、時代の顔になるのも男が多くなる。
まずは全部読もうよ
そんなこと書いてないぞ
これを男子学生放置と思うこの当事者意識の低さ
性差別が無くならんわけだ
だから男子への加点はまずない
逆に女子への加点があっても不思議ではない
バカ女を晒し上げてコメ稼ぎしてやるwww
って考えてる可能性も大
工作失敗
だよね。実は試験でも女に加点してんじゃねーの?
自分でそう宣言してるクズまーんだし。
言いたいことをはっきり言うステキな女性、みたいなの狙ったのかな?失敗してるぞ
思想の危うい人間は出るけど偉人が出ないことで有名でもある
姜尚中の徴用工問題に対する言い草もそうだし、都合がいい前提つけて話す教授も多い
これで言えば女性の全てが今の立場を良しとせず平等な戦いを望んでいるような前提だが
女性の立場を引き上げようとしない女性が多いのかもデータとして入れるべきでしょ
それもあるし、記憶と発想、迎合と共感みたいな脳自体の作りも違いが大きいよね
男性脳が適した仕事が世の中に多いわけで、女性の活躍を増やしたいなら女性脳が適した仕事を
増やすのが一番の近道なんだけど、対立や適さない側の優遇を求める姿勢ばかり見せるから受け入れられない
これのソースどこやねん
辻元ニダ、福島瑞穂ニダ、蓮舫ニダ
韓流アイドルは叩かないニダ
サークル活動なんか自由だろアホ
男だけになろうが、女だけになろうが
どんな権利があって批難するんだ
ウソをつけ、フェミニスト。だいたいなんだそのまっ赤な髪は。男性教授がそんな色に髪を染めて壇上にあがっていたらぼろ糞に叩かれる。だから誰もそんな風にはしない。上野千鶴子はやかましいフェミニストだから髪の色の事で一言苦言をいったらすぐ面倒なことになる。だから周りが遠慮してくれる。女であることに甘えて自分だけ勝手に振舞っている。そんな人間がフェミニズムを標榜するんだから、ついていけない。
フェミニズムはけして男女平等を求める思想ではなく、男性が背負わされている負担のことは無視してひたすら女性の置かれいてる境遇にのみ同情し、男性にこれまで以上の負担を求め、女性には一切の負担を負わせず何でも好き勝手に振舞わせるように要求する思想である。
感情を排して物事を判断するのは男性も苦手な人が多い。しかしまず感情ありきで結論を先に作ってしまう人の比率は圧倒的に女性が高い。むしろどんなに成績の良い女性であっても、感情的先入観から抜けてものを考えられる人はほとんどいない。要するに勉強をする女性も結局は田嶋陽子みたいなオバさんになる。
国語に関してはどこの国でも女子の成績が良い傾向がある。しかしそれは単純な暗記が通用する受験の範囲に限られる。例えば文学作品を比べると、女性は『枕草子』の清少納言のように感性に優れた作品が圧倒的に多く、男性は『ユリシーズ』のジェイムズ・ジョイスのように複雑な構成に富んだ深遠な作品が多い。
人を認めないで自分守りが伝統だから報われないのは事実だし、東大は門から汚いから『東大=生き物やめる』(それと京大=生き物やめる)ってことだから東大は損でしかないけど、顔から幼稚だし「ようこそ」って言ってるのも「『二度と抜け出せないどん底へ』ようこそ」って聞こえる
『教育とかの範囲だけで』結果言ったら、方程式とかコクゴ『と言ってる』ゴミとか日常に『邪魔』なのを押し付けられてるのを中学でやめないで、高校で人生潰してでもやって、イカレないと行けない東大行こうとしてやるって感じで洗脳されたように腐っていくからでしょ。(嫌みとか冗談抜きで)小中学生でもわかる日常に近い常識も知らない東大生もいるでしょ
あとは根本から言ったら、門が政府が日本の伝統と認めてるのと同じ『人ころすことが絶対条件』だから。だからねち男の確率超高いんでしょ
確かにこの世は不平等で理不尽な社会。そこでどう生き抜くかの知恵を身につけないと社会で使えない人、身勝手なだけの頭でっかちな人が出来上がってしまう。そういう意味でいい刺激になる話だとは思うな。東大生とはいえ20に満たない社会経験のない若者がどこまで理解できるかは知らんがそういう話があるって知るだけでもまだ違うだろ。
まあこの人の主張を知った人から見れば余計な思惑が見え隠れするんだろうね。でも今回祝辞ということであくまで万人向けの無難な主張に留めているから、これだけでそこまで批判する内容でもないとは思う。
これだから女はなんて誰が言ってるの?
貴方みたいな人でしょ?
「言われるんだよ」ってだから何だよ
それで発言の価値が変わるとでも?
男性の方がよほど感情的に見えるけど、その主張の根拠は?
環境と興味関心の差
女性は高IQでも研究者などは目指さない傾向がある
将棋の件については単に競技人口の差だって羽生善治さんは言ってるね
実際小学生の大会だと女子の優勝者が多いんだけど、女性はそのまま大人になっても続ける人が少ないんだと
ごく限られた層の話でしょ?
偏差値に差がないのも事実でしょう
後半全く根拠ないよね
感情ありきで結論作ってる男性なんて何も珍しくないというかむしろ普通だと思うけど
自分の感情に合わせて理屈を作ってる人よく見るよ
田嶋陽子みたいなオバさんになる、とか言うのもすごく抽象的で感情的だよね
身体の造りがまるで違うのに差が無いわけないだろうに