• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  


   
結婚式の招待状をWEBのみにしました。
年代によって返ってくる反応が違うので面白い。
   
何故WEB招待状にしたのかというと
・予算カット→他に予算回すため
・送付〜出欠までが簡単
・参加者側も出欠登録しやすい
・ご祝儀をクレカ決済できるよう配慮
・当日に荷物無しでも参加できるように
あたり。

   

   
個人的に参加者側でよく思ってたのが、
・ご祝儀分かるんだけど、そこそこの額を急に現金で出すのしんどいなと感じた
・ご祝儀と招待状持つためだけに、当日カバンなど持つのダルいなと感じた
こんなところです。

   


   
その他
・出欠書く時に、欠席部分と「ご」出席の「ご」を二重線引かないといけない
・ご祝儀袋買ったり、ご祝儀の包み方や書き方などミスれない
などアナログだといちいちネットで調べてやるみたいなのが、なんか心理的にしんどかった。
   
参加してくれる方には、なるべく手間減らしてあげたいなと。

   




   
※結果、賛同や共感の嵐!!

  
   













  
  
  


この記事への反応


   
おもしろいアイディアですね。
ご祝儀を当日の受付でPaypayで払ったりする会場が
そのうち出てきそうですね(笑)

  
ご祝儀QRコード作れば尚更ナウいんやで
  
ご祝儀クレカは目から鱗!
日本中こうなればいいのに!

  
身内が実際にご祝儀泥棒に遭ったので、
是非とも推奨したいです!!
受付係の負担も減ってとても良いです(^ν^)

  
いやいや、まず結婚式自体削ろうよ。
  
利用した招待状サービス見に行ったけど、
決済金額の5%が事務手数料って動く金額が大きいから結構大きいね。
あと振り込みが後日一括なので倒産したら死にそう。

  
ウェブ招待状タダだし
こっちのほうが送る側も返信する側も楽だから
友達とかにはおすすめ

  




 


  



報告事例を見ると、合理化された結婚式は増えてるんだな
ご祝儀でいちいちピン札用意して
凝った袋に入れるのもめんどいし
何よりご祝儀泥棒を警戒しなくていいのは大きいね







傾福さん [DVD]
傾福さん [DVD]
posted with amazlet at 19.04.16
irodori (2018-02-19)
売り上げランキング: 9


魔法少女リリカルなのは Detonation 【超特装版】(完全受注生産) [Blu-ray]
キングレコード (2019-06-19)
売り上げランキング: 11


コメント(303件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:32▼返信
つるぎのかなた
著者:渋谷 瑞也 イラスト:伊藤 宗一
剣の道を駆け抜けろ! 目指すは最強の先、はるか頂きの彼方――!
第25回電撃小説大賞《金賞》受賞作!
「好きじゃないんだ、剣道。……俺を斬れる奴、もういないから」
 かつて“最強”と呼ばれながら、その座を降りた少年がいた――。“御剣”の神童・悠。もう二度と剣は握らないと決めた彼はしかし、再び剣の道に舞い戻る。 悠を変えたのは、初めて肩を並べる仲間たち、彼に惹かれる美しき『剣姫』吹雪、そして――孤高の頂でただひたすらに悠を追い続けていた、高校剣道界最強の男・快晴。 二人が剣を交えた先で至るのは、約束の向こう、つるぎのかなた。
「いくぞ悠。お前を斬るのは、この僕だ!」 剣に全てを捧げ、覇を競う高校生たちの青春剣道物語、堂々開幕!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:34▼返信
はちま産ゴキブリに結婚式とか無縁だから


キモオタだから
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:34▼返信
でもお前ら関係ないじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:34▼返信
マナー講師「マナー違反です、そうマナー違反」
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:34▼返信
んー、古くさいと思われるのかもしれないけど
冠婚葬祭はWEBで簡略化とかはしたくないし、なってほしくないなぁ。
人の繋がりが感じられないや。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:34▼返信
結婚式そのものを止めればもっと経費節減だぞ?
役所に書類出せば結婚成立してるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:35▼返信
ご祝儀から手数料取られるってどうなの
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:35▼返信
ご都合主義すぎて引く。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:35▼返信
ここまでウェブ化するならもうライングループとかで披露宴すりゃいいんじゃないか…
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:35▼返信
だったら結婚式という旧態依然とした催しを辞めろって
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:35▼返信
軽いご結婚ですから

軽く離婚するんでしょうねw取り敢えず軽くおめでとうございます~w
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:36▼返信
相手の手間や時間とらせるの悪いと思うならまず呼ばんでくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:36▼返信
ご祝儀もリボ払いですか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:36▼返信
離婚式なら出した
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:36▼返信
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:37▼返信
めんどくさいなら結婚式しなければいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:37▼返信
>>2
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:37▼返信
>>3
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:37▼返信
結婚式の目的は祝福されるためにやるんじゃねーんだよ

結婚を期に周りに覚悟の程を表明するためにやるんだよ。
形式だけなら何の意味もない。駄目だこりゃw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:37▼返信
>>4
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:37▼返信
>>19
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:37▼返信
>>16
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:38▼返信
異常な効率化の結果か

生きてる事が無駄
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:38▼返信
>>14
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:38▼返信
>>13
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:38▼返信
>>12
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:38▼返信
こっちのことを思うならご祝儀無し、むしろそっちが「めでたいことだから」とお金くれる位の事をしろって思う
なんで結婚して幸せなやつに結婚もできない不幸せな自分のお金が半強制的に吸い取られなくちゃならないんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:38▼返信
結婚式は、ただのイベント。
思い出になる?いやいや、自慢だけだろうが。
あ、そっか。聖書はお祝いがあったな。うん、そうだね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:38▼返信
>>11
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:39▼返信
>>10
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:39▼返信
>>9
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:39▼返信
これはいいと思う 普及させよう

でも俺には関係ないけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:40▼返信
もう身内でやれよ仮装大賞
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:40▼返信
>>23
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:41▼返信
>>27
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:41▼返信
>>28
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:41▼返信
手書きが無くなるだけでも、かなりストレスが減るから、とても良いこと
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:41▼返信
>>32
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:41▼返信
クレカによる送金は資金決済法上、カードの利用規約上だめでしょ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:41▼返信
>>33
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:42▼返信
結婚式なんて仰々しい雰囲気があるから行きたくなくても行って払いたくもない高額の祝儀払うんだろ
簡略化してったら最終的に結婚式自体なくなりそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:42▼返信
もう結婚式とか身内だけでやるのが当たり前だろ
どんだけ金欲しいんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:42▼返信
現金主義でカードなんて持ってない!とか言ってるゴミは草
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:42▼返信
嫉妬マンむくむくで草
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:42▼返信
>>37
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:42▼返信
>>39
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:42▼返信
>>44
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:42▼返信


Twitterでの賛同に  なんの意味もない 承認欲求バカの成れの果てwwwwwwwww
 
 
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:42▼返信
でもやらなくていいには行き着かないんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:43▼返信
>>43
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:43▼返信
すぐに決算スピード並みに離婚だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:43▼返信
もう式もweb閲覧でええやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:43▼返信
>>42
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:43▼返信
>>41
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:43▼返信
祝儀をクレカ決済って手数料カード会社に取られるのに本当にやったのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:44▼返信
web招待状に登録した個人情報は売られたり抜かれたりしない?
いまいち信用に足りないんだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:44▼返信
なんでゴミ見たいな仮装大賞見に行って金払うんだよ
招待したなら全部タダにしろ
電車賃と時間返せカス
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:45▼返信
いつかVR結婚式とかになりそうだな;
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:45▼返信
御遊戯会はもう辞めたら
まだやってるやつって考えが古すぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:46▼返信
めんどくさいけど祝儀は欲しいシステム
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:46▼返信
お願いだから招待状出すなよ
そんなに金欲しいのか?
身内だけでやれよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:47▼返信
できれば結婚式自体をやめてほしい。
お金よりも貴重な休日を丸一日潰されるのは嫌。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:47▼返信
お前らには関係ない話だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:47▼返信
アメリカの真似するなら、祝儀とか取るなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:47▼返信
結果→なんでもデジタルバカのできあがりだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:48▼返信
そんなに御遊戯会見たい?
仮装大賞は身内だけでやれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:49▼返信
結婚式に呼ばれないお前ら
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:49▼返信
結婚式にネガな感情しか抱けない辺りがさすがお前らだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:50▼返信
お前らいつまでもヒキニートやってないで定職つけて結婚して親を安心させたら?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:51▼返信
参加しても俺は結婚しないから、金だけ取られるだけなんだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:51▼返信
ドレスはアメリカの真似
祝儀は日本の風習
外国と同じで無料で招待しろよ
金欲しさに何してんの?
すぐ別れたやつは一生映像流してやれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:52▼返信
招待するなら金取るなよ
行きたいって言ったやつからは金取ってもいいけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:54▼返信
身内だけでやれ
あと行きたくないやつに招待状送って金取るなよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:54▼返信
結婚式自体が無駄の極致なんだよなあ
葬式も同じように無駄
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:54▼返信
全部VRでやればいい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:55▼返信
もうご祝儀の古臭い風習やめたらいいじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:55▼返信
なんで別れるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:56▼返信
新婦がブスすぎて金払いたくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:57▼返信
※77
結婚式に呼んだ人たちをまた呼んで
離婚式やってから離婚しないとあかんよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:58▼返信
てか式を挙げる自体が無駄って考えの奴が大半じゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:58▼返信
結婚式はライブ配信で、交通費削減
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:59▼返信
※79
離婚式やる奴いるぞ
派手ではないがしっかり参加費徴収する
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 08:59▼返信
結婚式ほど無駄はものは無い
御祝儀なんか新郎新婦に直接渡すならまだしも結局金の流れとしては式場に行ってるから
あの程度の式作りと不味い飯に払ってると思うと馬鹿らしくなる
新婚旅行、新居の頭金にした方がいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:00▼返信
まぁお前らには無縁の話だよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:01▼返信
つか親戚だけで小規模の式挙げてくれ
現ナマだろうがクレカ決済だろうがご祝儀3万はキツい
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:03▼返信
結婚式そのものを削減しないあたり、ご祝儀欲しいだけって感じが露骨
楽してお金欲しい的な
ご祝儀頂くんだから手間暇掛けてますってアピールは必要なんじゃないの?
こんな結婚式ならやらないほうがよっぽど参加者のためなんだけど
結婚式挙げなくても親しい人にちゃんと挨拶すればそれでいいと思うんだけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:03▼返信
結婚式も葬式も無駄としか思えない
祝儀も香典もクソとしか思えない文化
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:04▼返信
クッソだるいからこういった形式が一般的になってほしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:05▼返信
祭礼の合理化はなんだかなぁと思う
ハレの日まで合理化したらケの日となんの変わりもなくなると思うんだけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:05▼返信
そもそも結婚することが一番の不合理なんだが、バカなの?

バカッター民だから仕方ないか
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:06▼返信
引き出物は夫婦で撮ったPCやスマホ壁紙やろか・・・
絶対に行きたくないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:06▼返信
実際今は写真だけとって近親者のみでなんかやるのが大半でしょ
結婚式は金の無駄ってみんな思っとる
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:07▼返信
ご祝儀はクレカで事前決済が広まれば、ご祝儀詐欺が全滅するから良い流れ。
あと印鑑とかはんこもいらねぇわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:08▼返信
合理性を求めて手間や無駄を省こうとするのはその人の勝手だけど
俺としては人生で一度しかない式典をそこまでする理由がわからない
招待状のやり取りやご祝儀の用意だって参加者にとっては大切な思い出になると思うんだけど
結局は意識高い系アピールにしか見えない
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:09▼返信
電子決済=WEB化 とか言い出して
意味わかんない
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:09▼返信
いっそのことライブ中継にすりゃ
行かなくてもええやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:10▼返信
※93
ご祝儀やめればいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:20▼返信
おやは悲しむよな・・普通
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:20▼返信
俺もキャッシュレス派だけどご祝儀はお祝いであって支払いじゃないからクレカ決済だとお祝いというより参加料的な意味になりそうで違和感がある
こういう形式的な場ぐらいは合理化しなくていいんじゃないか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:21▼返信
結婚式も無駄だからやめろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:26▼返信
※98
だよな、行きたくもないやつから金取るのは親も悲しむだろうよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:27▼返信
誰もお祝いなんてしたくない
もう招待だけはしないでね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:27▼返信

儀式だから
その面倒なのがいいのにな

面倒くさいならやらなきゃいいのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:28▼返信
葬式もweb化すりゃいいじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:30▼返信
だるい作業省くわ
けど、式はやるから来てね!ご祝儀もよろしく!
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:30▼返信
ご祝儀袋とかの手間賃が全部主催側のクレカ手数料に移ったような感じかな
これがあたり前になれば色々大変になるだろうねぇ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:30▼返信
>結婚式の招待状をWEBのみにしました。

完全に年寄り切り捨てやんけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:30▼返信
効率、合理的、伝統面倒と謳いつつ
結婚式やりません御祝儀はいりません、ってならんのがなんだかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:31▼返信
結婚式はまだしも披露宴がいらねーのよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:33▼返信
結婚式に参加しなくてもご祝儀を渡さなきゃいけないシステム爆誕
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:34▼返信
そこまでするなら
ビデオチャットにしろよw

112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:35▼返信
ご祝儀を1000円にしたらいいんだぜ?、これだけでよい
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:36▼返信
Kickstarterみたいにしたらどうだろうか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:37▼返信
こんなんやったら詐欺増えるだろ馬鹿か
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:37▼返信
めんどくさいとか言い出したら式に参加するのが一番めんどくさい
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:38▼返信
結婚はオワコン
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:40▼返信
賛同や共感の嵐(笑)
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:43▼返信
手間減らすなら式は身内だけで結婚報告が一番だよ?w
呼ばれた方はいろいろ出費かかって迷惑なご時世なだけだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:44▼返信
結婚式やることもなく呼ばれることもないゴキには無縁の話だなwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:45▼返信
いっそ結婚しなきゃ良いんじゃね?
121.マスターク投稿日:2019年04月16日 09:47▼返信
確かにピン札は急に入用になると面倒だしな😭
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:47▼返信
そういった儀式に効率化を求めるなら、式自体やめちまえよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:47▼返信
結婚式もLINEでやればいい
新婦「結婚した」
友人1「おめでとう!」
友人2「おめー」
新郎1「ありー^^」
新郎2「うれしー」
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:48▼返信
結婚式の参列がどんだけ楽になったところで、
結婚後すぐ離婚とかされると徒労感半端ないし、金の無駄なので、
結婚20年経ってから結婚式やってくんねーかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:49▼返信
そこまでするなら、結婚式自体が無駄に思えるんじゃね?

少なくとも俺の爺婆は怒り心頭になりそうだがw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:50▼返信
いまどき結婚式なんてダサい人しかやらないでしょw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:50▼返信
ついでに縁も切りやすいし最高じゃないか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:51▼返信
結婚式はそいつらの自費だから勝手にやればいいけどご祝儀という無駄
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:53▼返信
御祝儀なんて無駄だから欠席しますね!
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:53▼返信
結婚式費用平均316万円
結婚式高すぎ笑えない…
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:56▼返信
中国の結婚式かな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:56▼返信
最近この形式で2次会の招待状がきた。
システム屋としてはこのシステムを使うとどのぐらい手数料が取られるのか気になって、その会社のページを見てみた。
すると、カード決済すると20%くらい取られてしまうということがわかった。もちろん新郎新婦も幹事もその金額減った前提で予算組んでいるとは思ったが、現金払いの手数料が書いてなかったから現金払いを選択した。
あと、使えるカードにAMEXがなかったからというのもあるけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:56▼返信
こういう面倒な手間も含めて伝統っつーか儀式的なものだからなぁ
日常生活の中で頻繁にあるものでもなし、効率化や簡略化への過大評価、伝統の否定ってのは若者の特権ではあると思うけど、うーん
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 09:57▼返信
その面倒くさい事を
他人にしてあげるのが愛なのに

135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:05▼返信

楽して御祝儀頂こうなんて虫が良すぎるw

136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:07▼返信
うちもラインペイやらペーペーで払えるようにすれば良かった・・・
やってもいいんだ? 
何か礼儀作法とか色々考えると踏み切れんかったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:08▼返信
クレカもってる、もってないの流れもそうだけど
過剰に捉える奴っているよなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:10▼返信
※135
参列者に楽をさせたいんよ。
だから祝儀はキャッスレスで良か。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:10▼返信
※133
いらない伝統なんで辞めてもらえますかねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:12▼返信
>>139
お前は止めればいいんじゃね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:15▼返信
年始にタイミング合わなくて会えなかった親族から
子供のお年玉を銀行振り込みしてくれって言われた事思い出したわ
渡したいは渡したいんだけど、渡し方指示されると「あくまで俺の気持ちなんだぞ、貰うの前提かよ」って
気持ちが芽生える不思議

古い考え方かもしれんけど、手渡しと入金ってなんか気持ち違うんだよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:17▼返信
それなら式そのものもYoutubeで配信すればいいんじゃない?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:18▼返信
めんどくさいところにも様式美もあると思うが今の時代は効率だもんな
本人が良いなら良いんじゃないか
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:18▼返信
※133
面倒なこと無くしまくったら究極結婚式自体いらなくね?ってなるよな
何よりご祝儀キャッシュレスより価格設定こそ見直すべきだよなぁ…時代に合ってないのまずそこじゃねっていう
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:19▼返信
結婚式とか意味不明なことしなくていいから。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:21▼返信
ご祝儀なんて、嘘でも良いから
頂かなくて良いから来て欲しいという気持ち&頂いてすいませんという気持ちが無いと行く気にならん
ご祝儀の金額が少ないと怒り出す輩までいる始末

クレカ払いOK!払うの面倒でしょ!とか、舐めてんのか
3万包む奴の気持ちになれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:21▼返信
当日受付で基本的には頂きます。って言い方が微妙にイラつくわ
金もらう立場なのに当たり前のようにweb決済か現金払い好きな方を選んでね!って言い方が嫌い
もうちょっと申し訳なさそうにしろや

※141
わかるわかる
自分から「じゃあ振り込むよ」って言うならいいんだけど、相手から言われるとなんか腹立つ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:23▼返信
>>138
楽させたいなら御祝儀も無しでいいよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:23▼返信
なんでも簡略化するならそもそも式を挙げる必要もないんじゃないか
人を呼ぶのも非効率だしネットで放送して見てもらえばいい
と、こういう風になるけどよろしいか
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:23▼返信
リボ払いで・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:23▼返信
そのうち結婚式生配信になるんですね。
そうなればわざわざ式場予約までいらないし、めんどくさい上司もうわべだけの友達も頑張って呼ばなくてもいい。バーチャル出席者を出すことも可能ですね。
楽しいのかはわかんないけど。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:25▼返信
>>146
簡略化してんだから3万も必要ねーだろw
三千円でいいんじゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:25▼返信
※149
ネットで放送いいな
堅苦しい正装する必要ないしお車代もいらない、食事も引き出物もなくていいから式の費用もご祝儀も少なくできる
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:25▼返信
>>146
簡略化してんだから3万も必要ねーだろw
三千円でいいんじゃね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:26▼返信
※138
参列させておいて楽させたいとか草
場合によっては長距離移動も強いられるというのに
楽を考えるなら式なんぞ挙げないのが一番だと思うけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:28▼返信
祝儀泥棒と書くはちまバイトの心の醜さよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:29▼返信
>>153
ネット放送で御祝儀包む奴なんて親族位じゃねーの(笑)
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:29▼返信
クレカ決済って現地でやるんだよな
だとしたらいちいちサインしないといけないしめんどくせーことにはかわりないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:31▼返信
結婚式の招待状やお祝儀袋のやり取りは楽しいからそれなくされちゃうと味気ないかな
男は楽な方がいいと思うけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:33▼返信
>>76
やめたいやつはやめればいいんじゃね?

俺は儀式はあった方が良いと思ってるからさ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:34▼返信
どうやってクレカ決済を個人で利用するのかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:35▼返信
※157
仲いいやつなら包むよ
でも食事とかないから1万までな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:35▼返信
なげーよ
結果だけ転載しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:35▼返信
一生に一度のことを面倒だなんて言う奴の結婚式には出たくないなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:37▼返信
>>161
間に式場等の業者が居るんだろ
手数料引かれて実入りは減るってやつだろうね
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:39▼返信
>>164
結婚式は基本面倒くさいモンだよ
親の為にやるようなもんだろうし

普通、呼ぶ側も呼ばれる側もそう思ってる
それでも祝おうとする人たちが集まるから良いんじゃないか
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:40▼返信
クレカ会社もPaypalみたいな手軽な個人金銭受け渡しサービスを積極的に展開すれば
今流行りのキャッシュレスの流れにガンガン食い込んでいけそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:42▼返信
デジタル墓参り
みたいな感じか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:43▼返信
>>166
花嫁がやりたいんじゃねーの?
親のためなら尚更簡略化しちゃいけないんじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:43▼返信
逆にダサいわ
こういうヤツ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:47▼返信
会社紹介までがデフォ
でもまあ気持ちは分かるってかもう数年前にはあると思ってた
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:50▼返信
youtubeライブでやれよ 一人120円のご祝儀貰えるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:51▼返信
>>169
まぁ、花嫁がやりたいパターンもあるだろうが、呼ぶ側も呼ばれる側も面倒臭いには変わりない
両者全員やる前からわかりきってる

出欠可否はデジタル化して良いんじゃね。親に何の影響もないし。
しかし個人的にキャッシュレスはアカンと思う。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:52▼返信
>>164
決めごと多すぎるから面倒だろ、離婚しないカップルの大半はあんな面倒なことして盛大にお金使いみんなの前で誓ったのにもう分かれるのはさすがにって心理の一部に式あげたかどうかが来るレベルだぞ
それに出席側への配慮としては当然だろ、ピン札用意に金額に沿った祝儀袋、マナーなど覚え直し、礼服の準備色々面倒くさいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:54▼返信
>>173>>174
結婚式しなきゃいいじゃんw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:58▼返信
>>175
親族一同のみでやったよ
20人規模ぐらいの

自分はあまりやりたくはなかったが
面倒臭くても準備して、面倒くさくてもソレを祝いたい人はいるんだよ
177.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年04月16日 10:58▼返信
結婚に縁の無いハチマ民どもが予想通り発狂してて草生える
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 10:58▼返信
合理化を突き詰めたら結婚式はしないで結婚の報告だけ郵送するというのがベストじゃね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:00▼返信
出席しない奴からご祝儀だけ回収できるなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:01▼返信

式自体やらなきゃいいだろ
参加者のためとか言ってるけどご祝儀払うのが一番しんどいわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:01▼返信
>>178
それだけで済ます人も昔からいるね
合理的な話をしてしまうと、冠婚葬祭全滅だね
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:03▼返信
>>180
1席3万貰わないと式の費用回収出来ないとか言う話題になる度
貧乏なら結婚式挙げなきゃいいのにといつも思う

ご祝儀システムそのもの廃止して
富裕層だけ結婚式出来るようにしたらいいのにね
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:08▼返信
うちのネキは写真館の小さな教会もどきで近親親族だけの式挙げて写真撮影。
その後お店で食事会で済ましたわ。
記念に式はやりたい。身内の顔合わせもしときたい。の2点をクリアするなら、これが一番合理的だと思うわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:11▼返信
○○便利でいいよ~っていう話題に
○○持てない人がいる!配慮!配慮!
って突然言いだすハラスメントガイジは法律で禁止にしようぜ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:12▼返信
こういう慣習クラッシャー系は
頑なに言うことを効かない直渡し派が本人の意向に沿わず迷惑を掛けそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:16▼返信
>出欠書く時に、欠席部分と「ご」出席の「ご」を二重線引かないといけない
これは評価したい、俺の一番嫌いなアホマナー
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:18▼返信
結婚式しなければすべて解決
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:19▼返信
>>176
しなきゃよかったんじゃね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:20▼返信
>>187
だよねー
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:25▼返信
※123
なんで新郎が2人もいるんだよ、普通は新郎と新婦だろう〜w
例えがホモップルになってるぞw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:27▼返信
出欠確認とかはWEBでいいと思うけど、ご祝儀をそこで払えってのはちょっと抵抗があるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:28▼返信
※27
欠席すればいいだけだぞw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:33▼返信
ってかご祝儀ってそら出すものやけどweb決済ってw
なんか「お金払え!」って言われてるみたいやから嫌やわ

そもそも式自体が・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:34▼返信
そしてweb決済の「俺だけど結婚します」詐欺が流行するのであった・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:36▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:37▼返信
こんな結婚式なら出ない。
そんなに金使うの嫌だったら式なんかすんな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:41▼返信
この程度を面倒がったり無知で対応出来ない社会常識の無い最近の若者にはウケるんだろうな
いっそ披露宴もオンライン在宅でやれば?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:42▼返信
式自体がネット配信でいいんじゃないかな
もしくはバーチャルでやるとか
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:42▼返信

ま、周囲がどう思おうと、本人たちが良いのならいいんじゃね?
出席するかどうかも各自の判断なんだからさ
嫌なら欠席すればいいだけじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:43▼返信
勘当で縁を切るしかないな
これが日本の未来だガハハ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:45▼返信
※188
最後の一文見落としてないか?本人がめんどくさくても周りがそうはさせないこともあるんだよ
それ振り切ってお祝い何もやらないもできるけど、親族一同から冷遇されるリスクは背負わなきゃならん
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:45▼返信
そこまでするなら式自体すんなよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:47▼返信
手間を削りすぎると気持ちも薄れるけどな
ちゃんとした招待状もくれないんじゃ俺は出席しないわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:48▼返信

何の為に結婚式や披露宴をするのかによっても多少違うかもね
花嫁の為にするのであれば、花嫁の好きなようにすればいい
親の為にするのであれば、丁寧に儀礼をしたほうがいいと思うけどね
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:48▼返信
そもそも呼ばれたことがない。
兄弟の結婚相手も見たことがない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:50▼返信
※201
知らんがなwww
やりたくないならやらなければいい
もちろんそれに伴うリスクやメリットがあるのは当り前だろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:53▼返信
※206
やりたくはなかったがやってよかったと言いたいんだと思うよ176は
周りに促されてやったなら尚のことそんな人はいない
そこにやらなきゃよかったんじゃね?はコメントとして頓珍漢だよって言いたかっただけよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:53▼返信
ご祝儀から、気持ちが抜け落ち、額だけで測られるようで俺は嫌だな。

いやまあ、受け取る方はすぐ中身抜いて記録するだけなんだろうけど、
送る側の気持ちが配慮されてないというか…。

「金出すんならつべこべ言わずに出せや」という本来外野の声を、ご祝儀を受け取る側が言ってるように聞こえる。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:55▼返信
そんなとこまで面倒臭がるなら結婚式自体やるなよ
だったらWeb配信までやれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:56▼返信
>>207
やってよかったのか???
俺にはそう読み取れないが?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:58▼返信
肝心の結果かいてねーじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 11:59▼返信
いっその事結婚式自体もWEB化すればいい
参加せずにクレカでご祝儀→ネットでライブを見る→即解散
何処にいても参加出来るし無駄に大きい会場必要ない上に何百人も呼べる
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:00▼返信
※210
親族に冷たくされるリスクと比べればやってよかったのは間違いないだろ
めんどくさくても祝いたい人を優先してるんだから
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:02▼返信
クレカ払いだと払わない人が居そう。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:02▼返信
招待状はわかるけどご祝儀は渡す相手の気持ちでしょ?
気持ちも何も度外視するならスタジオで生中継配信したら?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:05▼返信
画期的て、中国ではごく一般的やで
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:07▼返信
そこまで当人たちが面倒だと思ってる式なんかに行くのは面倒だからもう親族以外ライブ配信にして
もてなす面倒も省けて嬉しいだろ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:08▼返信
※213
ならば、儀礼にそって式やればいいだけじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:09▼返信
※217
だよなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:22▼返信
むしろ結婚式は身内だけでやれよ
結婚しましたのお知らせだけで十分だ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:23▼返信
「クレカ決済」の一文字で一律に情弱認定だよ
ネット上の自称情強の皆さんは、まさか効率的とか頭いいとか肯定的評価しないよな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:23▼返信
結婚式披露宴自体がバブルの名残というか…
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:26▼返信
うちの従姉妹一年で離婚した
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:31▼返信
ご祝儀は貰うのかよw参加費って実費だけにしとけよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:34▼返信
どのみち帰りは引き出物で荷物できちゃうけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:35▼返信
式もようつべ辺りでライブ放送すれば、わざわざ行かなくて済むじゃん。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:41▼返信
ワイは国の指定難病でストレスを感じる場所がNGのため相手と相談して結婚式はやめて家族婚にシフトしたで
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:42▼返信
ご祝儀貰うのは大前提なのねw
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:51▼返信
※218
二元論が好きだな
折衷案という思考はないのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:52▼返信
結婚式でケチる男とか頭やばくて気持ち悪い。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 12:54▼返信
出席も家でネット使ってやればいいんじゃね。…ってこち亀でテレビ電話使ってあった気が。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 13:07▼返信
※230
だよねー
面倒だからとかで儀礼を欠くとかありえないよねー
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 13:14▼返信
※228
その分自分が結婚するときにかえって来る日本のいらん習慣、生涯未婚だと辛そうだね
わいはバツイチだが2回目は少なかったよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 13:15▼返信
手数料は「ゲスト様負担」「ご新郎ご新婦様にてご負担」のどちらかを選択することが可能です。
なんだこれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 13:44▼返信
合理化するならご祝儀やめろよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 13:52▼返信
※235
そういうことだよね
食事分を会費で集める方式だよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 13:54▼返信

労力も使わず、効率よく祝儀だけ集めたいという気持ちが透けて見えるw
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 13:57▼返信
>>222
少なくとも江戸時代には庶民でも行っていた行事だけどね
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 14:02▼返信
こんなの参加しなくていいな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 14:05▼返信
>>52
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 14:13▼返信
合理化なら結婚式しなければいいじゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 14:51▼返信
そこまで儀式化された行為を否定したいのなら、結婚式という形骸化した儀式をしないで
慣習であるご祝儀も辞退すべきなんじゃないのか

お金は欲しいけれど、面倒臭いことはなしにしたいって本音に対して理論武装し過ぎで浅ましいわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 14:52▼返信
迷惑だから結婚式なんてしないでください
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 14:55▼返信
そんなに簡素化したいなら、
ウナギの嗅ぎ賃みたいに、ご祝儀の音だけ聞かして貰えばいいんじゃないか
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 15:49▼返信
散々言われてるけど手間が~古臭い慣習が~とか言うのなら結婚式自体止めろと
私たち新しいことしてるって酔いたいのと手間は減らして祝儀だけはもらいたいっていうのが透けて見える
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 16:17▼返信
これが真のキャッシュレスか…
色んな選択肢が増えることは良いこと
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 16:25▼返信
ご祝儀って名目だけど実質は参加費(結婚式費用の分担)だからな。
ご祝儀で儲かるとか言ってる世間知らずのヒキニートはさっさと消滅すればいいのに。

あと結婚式は家族のためにやるもんだ。
ヒキニートにはその程度のことも分からんのだろうけど。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 16:35▼返信
しっかり金を回収できるシステムを整えただけだろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 16:41▼返信
身内だけの結婚式やって役所行って
無駄なだけの披露宴やめりゃいいだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 16:43▼返信
披露宴なんて本人たちだって苦痛だろうに
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 16:48▼返信
なんかはちまってまん向け富裕者層向けにイメチェンしてってるな…
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 17:17▼返信
※250
女にとっては、披露宴が人生最大の晴れ舞台なんだとよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 17:46▼返信
>>247
お前が勝てる相手はヒキニートしかおらんのだろうな
ご祝儀が参加費云々ってのも最近の質素な結婚式には当てはまらないし
ブライダル業界に踊らされてた哀れなお年寄り世代って感じやねあなた
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 17:47▼返信
アナログ人間がこんな事やるわけがない
よって嘘待つ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 17:47▼返信
結婚式も辞めたら? (独身男性)
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 17:53▼返信
>>247
ご祝儀がないと成立しないような式を無理してやってどうすんの
あんたがやってたのは家族のためじゃなく、ブライダル業者のための結婚式でしょ
価値観が古いんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 17:53▼返信
相変わらず、式場で祝儀を盗もうとする盗人は絶えないので、物理的に現金を遮断するのもアリと言えばアリ
子供連れの盗人、という事もあるのでファンネルよろしく子供が祝儀を盗み出すのだ
晴れの祝宴で子供を縛り上げるのもファッキユーであろう?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 19:22▼返信
散々言われてるが祝儀もやめて食事代だけにすべきやな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 19:51▼返信
結婚式と葬式はもういらない。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 20:36▼返信
それならもう現場に集める必要ないだろ
動画とってみんなにWEBで配信しとけと
261.ネロ投稿日:2019年04月16日 21:01▼返信
こんなもんか

打ちきりね

明日は嫁が晩ご飯作りたいっつってるけど、どうやろな~
もし、残業になるようじゃ、無理はしないでくれ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 21:31▼返信
LIVE中継すれば、もう結婚式行かなくていいんじゃん
ご祝儀もなしって事で
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 22:35▼返信
なんだろね、そういう部分も含めて、様式美ってものだと思うけど。
合理化も良いけど、味気ないね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 22:42▼返信
じゃあもう結婚式やらなければよくね?周りからしたらそれが一番楽だよ、webだろうが面倒な事には変わらないし金もやりたくないよ。金払ってもどうせ10年後には疎遠になるしな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:06▼返信
うーん、何でもかんでもキャシュレスはどうかと思うけど…
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月16日 23:27▼返信
手軽にして格式を落とすのなら別にやらなくてもよくね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 01:31▼返信
ネトゲの中で結婚式すれば?
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 04:40▼返信
クレカだと手数料取られるんじゃない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 09:24▼返信
>>96
それだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 12:12▼返信
ここまでするなら、式と披露宴は身内だけ、後は動画だけ配信して挨拶しときゃ、周りの人の時間とお金が節約できるじゃん。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:04▼返信
毎月のように招待状の届く人脈が私には存在しない定期
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 13:56▼返信
決済5パーはでかいなー。
こんな簡易化を推奨するような人らなら、
web婚をしそう。ネット配信で結婚式。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 19:05▼返信
ほんとに手間ふやしたくないって思ってくれるなら式は身内だけでやってくれ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 20:05▼返信
ここまでするなら出席もデジタルということでいいんじゃないかなあ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 21:32▼返信
もう式もweb配信にしてくれていいよ。お祝儀は投げ銭で。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 21:34▼返信
結婚式なんて仲間内の2人目くらいまでが限界だわ。そこから先はただただ時間と金が消費されるだけの面倒なイベント。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月17日 22:51▼返信
嫁くれ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 05:25▼返信
報告のメールだけでいいや。
金も手間もかからんしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 06:23▼返信
そのうちご祝儀にポイントや割引き、還元付くなwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 07:14▼返信
底辺同士大変ですなぁ(笑)
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 08:28▼返信
で、結果どうなんだよ?
面白そうですね、って意見しかないけど終わり?
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 12:20▼返信
自分が結婚するときにご祝儀クレカ決済手段を用意するのはちょっとなあ…
祝儀渡すのに祝儀袋用意したりするのは確かに手間だけど、それでもクレカ払いで祝儀を渡すのは自分は嫌だな
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 18:21▼返信
もうこの際、VRにしようぜ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 21:44▼返信
>>132
そんなクソカード使ってるのなら仕方ない
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 22:36▼返信
普段女叩きばっかりのちーんどもには縁のない話だな
クソオスなんぞの遺伝子はさっさと絶たれるべきだね
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月18日 23:58▼返信
>>285
留川とある!?
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:01▼返信
>>245
本人達は手間も費用も節約してるけど、出席者は払う金額減らせないからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:06▼返信
>>180
半日もしくは1日を使い、着飾って会場に行くこと
お祝いとして大金を支払うこと

この2つは変えることなくやらせるのにね。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:12▼返信
>>105
あなた達のためにカード払い出来るようにしてあげたから!
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 12:07▼返信
祝儀用意するのがめんどくさい、ご消すのがめんどくさいなら祝わなきゃいいんじゃね
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 12:10▼返信
会費制結婚式ならクレカ払いでいいな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:35▼返信
招待状の手間すら省くようなやつの式には行かないしご祝儀も払わん
招待する気が無いやんけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 17:31▼返信
そのうち式はなくなるから安心しろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 07:52▼返信
金額に関しては別にいいんだよ
ただ、新札で用意しなきゃいけないから銀行まで足を運ばなきゃいけないのが物凄い手間なんだよね
味気ないとは思うけど、ちょろまかしとか出来ないし、チョロっとスマホ弄るだけで済むし利にはかなってる
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 08:49▼返信
もう式自体を配信にでもして画面の向こう側から参加してもらえば
色々面倒ってのは分かるけどクレカでご祝儀とかなんか違う気がする
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 08:52▼返信
※252
式は分かるけど披露宴は別に
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 11:34▼返信
※5
まったくもって同意・・・式自体頻繁にあるものじゃないしこれくらいやってもいいんじゃないかな・・・
あと自分がご祝儀渡す側だったらクレカで払うのはちょっと嫌かな 受け取る側だとしてもなんかありがたみを感じないというか・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 13:45▼返信
式は配信
披露宴はFaceTime
ご祝儀はPayPay
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 20:15▼返信
全IT化したら高額祝儀持ってくる老害から回収出来ないだろ。
結婚式なんてのはジジイの飲み会なんだから。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 00:15▼返信
これなら招待されても断わり易くていいわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:22▼返信
結婚相手もウェブでいいじゃない
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 14:01▼返信
もう結婚式もyoutube配信で、ご祝儀スパチャでいいよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 05:03▼返信
ご祝儀をオンライン決済っても何とも生々しい気がするが
時代を考えれば必然なのかねえ
ただ実利だけ重視するとお祝いの価値が徐々に下がってきそうではある

直近のコメント数ランキング

traq