• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
 
長崎大が喫煙者を教職員に採用しない方針を発表 全国初か
http://news.livedoor.com/article/detail/16341446/




記事によると

・ 19日、長崎大学の河野茂学長が今後、喫煙者を教職員として採用しない方針を明らかにした。NHKニュースが報じた。

 
・長崎大学によると、喫煙者を教職員として採用しない方針を示したのは全国の大学の中で初めてだという。

 
・また、現在たばこを吸っている教職員については、5月に学内に無料で受診できる禁煙外来を開設するなど、禁煙に向け支援するとしている。

 






 
 


この記事への反応


  
喫煙って嗜好品なのに、そこまでやるの?学内では吸わないってことではダメなの?

  
そこまでする必要ある? 納税頑張ってくれてるのに……
  
素晴らしい👏
税金払えば他人の寿命縮めていいのか?いい訳ないでしょ 趣味はめ他人に迷惑かけたら駄目なんだよ

  
マナーを守ってて周りに迷惑かけないなら吸ってもいいけどなぁ…規制のしすぎも良くないと思う。
  
良い方針ですね。いずれは酒などの人体に有害なものを排除するような動きがでてくる事でしょう。健康は財産です。 タバコも人体に有害でなく、他人に迷惑もかけるものではないと良いのですがね、、、
  
経営者が所かまわず吸う会社に比べると羨ましすぎる。
   
流石にやり過ぎ。
  
長崎大学教員・学生減りそうだな。 禁煙させたいのはわかるがすぐ止めさせるのに年単位かかるのわかってるのか?
  
なんで長崎大学で 東京オリパラの 受動喫煙対策すんのかね…?
  
他人の命を縮めてまでって😅 そこまで言うなら車の排ガスとか 他にも色々あるでしょ⁉️ 皆んなが本気で思ってるなら売らなきゃいい!税金取ってイジメは最悪‼️








 
   
  

嫌煙もここまで来たか・・・
優秀な研究者を喫煙者だから採用しないとかそういう事態にもなるんじゃねえかな

  
  
  





魔法少女リリカルなのは Detonation 【超特装版】(完全受注生産) [Blu-ray]
キングレコード (2019-06-19)
売り上げランキング: 22









コメント(318件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:30▼返信
任天堂バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:31▼返信
受動喫煙された方はたまったもんじゃない
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:31▼返信
ほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁほぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:31▼返信
このままタバコ消滅しろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:32▼返信
健康被害とかどうでもいいわ。くせーからやめろヤニカス
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:32▼返信
有能なら許せば
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:32▼返信
ぶっちゃけうちも喫煙者は全部採用落としてるけどね
分煙できますか?って質問に吸ってるけど分煙できるっていうのも駄目ね
喫煙者は全部落としてる
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:32▼返信
これも当たり前だよな
何でタバコ吸ってるやつが学生の喫煙を注意できる?
全国でやれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:32▼返信
まぁ別に吸わなきゃいいだけだし
吸わなきゃストレスが〜とか言うのはただの言い訳
7割の人間は吸ってないんだから
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:33▼返信
まぁ学生預かるんだし受動喫煙はよくないわな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:33▼返信
喫煙者は低能なのがアメリカの統計で証明されてるからね

  学歴別   喫煙率   世帯年収別    喫煙率
  高卒未満 31.3%  1.5万ドル未満 32.1%
  大卒以上  6.7%  5万ドル以上   11.3%
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:33▼返信
いいね!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:33▼返信
※7
臭いからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:34▼返信
未成年喫煙を健康上の理由で禁止しておきながら受動喫煙させるなんてありえないからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:34▼返信
酒飲みも不採用にしてくれない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:35▼返信
なんで自民の愛煙家は叩かないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:35▼返信

一番有害な車の排気ガスは放置してんだけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:35▼返信
校内が喫煙不可になるんだからどこで喫うか以前の問題だし。
喫煙所作るより喫煙者採用しない方が有益。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:35▼返信
タバコ酒は禁止でいいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:35▼返信
※7
引き篭もりが無理すんなって
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:36▼返信
※11
アメリカでは喫煙者とデブは
自己管理がなってないとみなされ
冷遇されます

アメリカはデブ大国なのに
CEOはみんなスリムなのには理由があるのです
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:36▼返信
いや事務員だろ、研究者とは別だと思うぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:36▼返信
喫煙者の息はドブの臭い
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:37▼返信
むしろ、全ての会社でやってみたらいいと思う。
何かが、変わるよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:37▼返信
>>19
タバコ酒なんて飲むかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:38▼返信
※7
正しい判断だね
ヤニ休憩して贔屓だとか問題になるから最初から居ないほうがいい
むしろそういう会社が羨ましいわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:38▼返信
教育上良くないしなw
28.投稿日:2019年04月19日 19:38▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:38▼返信
車の排気ガスがーとか言ってる奴、話すり替えるなよ今タバコは体に悪い、他の方に迷惑をかけてるって話してるんだからな!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:38▼返信
「先生も吸ってるし」
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:39▼返信
これは完全に差別
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:39▼返信
さすがに人権侵害
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:39▼返信
やったぜ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:39▼返信
長崎って放射能は大丈夫なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:40▼返信
一企業じゃなくて税金で運営されてる所でやるのはええのか?
ええならついでに酒もやってくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:40▼返信
ニートの経営者ごっこやめろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:41▼返信
水着をSNSに載せた教師がクビになったやつ思い出したわ
これ反論する教師たちが・・・日本では無理か・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:41▼返信
喫煙者は俺達は税金を多く納めてるんだというが
受動喫煙で癌になって医療保険に使われる税金の方が多いと聞いてなる程と思った

まあ吸わなきゃいいんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:41▼返信
小中学校ならわかるけど、大学でそこまでするかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:41▼返信
車の排ガスって今でてる??

うちの車は排気ガス出てないよ??
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:42▼返信
※37
日本ではそんなキャンペーン始めたやつ速攻クビ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:42▼返信
喫煙者に人権はないから当然でしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:42▼返信
良い判断だと思うよタバコなんて歩く公害だもの
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:43▼返信
筒井康隆の『最後の喫煙者』まんまの世界になってきたな・・・
45.投稿日:2019年04月19日 19:43▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:43▼返信
一時の快楽の為に己の身を傷付けてる馬鹿の教えなんて誰も信じねえよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:43▼返信
辞めるのに年単位必要なもんを放置するわけにはいかんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:43▼返信
※36
やめて欲しかったら言い方ってものがあるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:44▼返信
※46
アルコールはいいのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:44▼返信
教育者になりたい奴がタバコ吸ってるって時点で落としていいよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:44▼返信
税金納めてるアピールするやつ沸くけど
別のものでも納めることできるんやで・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:45▼返信
吸い始めたきっかけはなんですか?
この質問にまともに答えられないよねヤニカスって
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:45▼返信
ヤニカスに人権は無い
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:45▼返信
脳みそヤニに染まってる奴にロクな研究者なんかいねえよ
ついでに喫煙者の学生も除籍にしろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:45▼返信
※50
当然でしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:45▼返信
おしゃぶり離れが出来ない池沼を雇わないのが何で批判されるんだよ
何が人権侵害だクソボケ
まず喫煙中毒の奴は学園内では吸わないってのが守れない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:46▼返信
ヤニカスはいつも納税してるとドヤ顔するが、医療保険のことは一言も言わないんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:46▼返信
※49
ちょっと待ってて
ヤニカスしばき終わったらねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:46▼返信
でもお前ら医者や看護師や放射線技師が煙草吸ってたらどう思う?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:46▼返信
学校のベランダとかでも今は吸えないよなあ
昔吸ってたは校長が
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:46▼返信
喫煙者とアニ豚は社会から除外すべき
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:47▼返信
国が認めてる時点でヤニカスの権利も守らなあかん
タバコ販売禁止しろよ安倍
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:47▼返信
駅弁ごときが
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:47▼返信
たばこ税と言うが、
税金で生活保護貰ってる奴が大量に買ってるから
プラマイはそんな無さそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:47▼返信
別に喫煙者でも、学校で吸わなきゃ、嘘ついて入れば良いだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:47▼返信
ナイス
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:47▼返信
そもそも長崎大學は呼吸器系の研究がかなり盛んで、先進的。
長崎大學は教育と医学に力入ってるから当然といえば当然よ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:48▼返信
雇用側「選ぶ権利あるから」
ヤニks「はい差別!!」
皆さん「くっさ!!!」
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:48▼返信
※46
ソシャゲも快楽だからスマホは規制しないとね
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:48▼返信
※65
バレたら首だがなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:48▼返信
いいんじゃないかな?
「嗜好品なのに」とかいうやついるけど、ケムリがどんだけ部屋の周りに匂いと黄ばみの色つけて取れないか
知らないのか??
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:49▼返信
喫煙者はにおいですぐばれるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:49▼返信
嗜好品だからこそ無くてもいいですよね?wって話
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:50▼返信
自業自得
十何年も分煙を推奨してきたが
ヤニカス共は一行に良くならなかった
堪忍袋の緒が切れて全面禁煙に切り替えたら
慌てて分煙するから許せだと?
手遅れだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:50▼返信
どっかで司法判断しといたほうが良いと思うね。
その方があと腐れなくて良いでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:51▼返信
まだ歩きタバコしてる馬鹿もいるし当然の措置
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:52▼返信
これがokならいろんな理由つけて不採用にできるけどな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:52▼返信
若者をガンにするテロリストなんかいらねーな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:53▼返信
非常に優秀で人類の豊かな未来に貢献するかもしれないであろう研究者もタバコ吸ってるだけで捨てるのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:53▼返信
チュッパチャプス舐めようぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:53▼返信
>>2
25年間受動喫煙してるけど何の病気にもかからないぞ。あと何十年吸ったら病気になるんや。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:53▼返信
>>29
排ガスも体に悪いけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:54▼返信
支持してる奴は大学の教員を小中高の学校教師と同格に見てるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:54▼返信
カロリーもない趣向品とか依存症の人は理解できない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:54▼返信
他の大学もはよ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:55▼返信
まるで機械油にまみれたかのような浅黒いこ汚い顔に、同様に油汚れだらけの作業着のようなこ汚い服装
体型が小太りかガリヒョロだったら、ほぼ100パー喫煙者
ヤニカスは見た目から視覚的にもウザい
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:55▼返信
※11
重要なのは自分がいくら稼いでるかやで
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:55▼返信
※87
話すり替えないで
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:56▼返信
>>40
でまくってるよ、存在する9割以上の車から垂れ流し
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:56▼返信
>>77
健康上の理由で不採用なんて当たり前だけど?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:56▼返信
大学の教職員ならまあ当然じゃないの
エリートはもうタバコ吸わない時代だし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:56▼返信
単純にくせーんだよヤニカスどもよぉ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:57▼返信
タバコの単純所持禁止はよしろや
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:57▼返信
別に良いんじゃない?
そのうち長崎大側が人手不足だから何たらかんたらって泣き付く時が少なからず訪れるだろうし
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:58▼返信
※88
でも事実じゃんw
平均高くても自分の収入が低ければ意味ないしw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:58▼返信
ヤニカスって臭いからね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:59▼返信
>>85
人手不足不可避
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 19:59▼返信
合法な嗜好品で差別やからな。
法的な判断しといたほうがええよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:01▼返信
うちの会社1000人規模で毎年30人ほど新入社員いるけど、4年前から新入社員は喫煙者0っぽい
ちょうどそのあたりから社長が社内の喫煙所全撤去&敷地内禁煙にしたから
特に募集要項に明記はされてないけど意図的だろうね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:01▼返信
ここまでくるとキショい。
服従大学?崇拝大学?
洗脳でも教える大学か?
実に日本らしいwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:02▼返信
煙とか迷惑だしね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:02▼返信
>>81
禁煙ブームで喫煙者の割合が半減しても肺がんは倍増してるから、健康被害云々は例によって個体差。ただタバコの匂いが臭いと感じる人の方が圧倒的に多いのは恐らく事実。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:02▼返信
>>77
日本においては2014年に循環器学会とかが”喫煙自体が病気”という扱いにするって発表している。
それまでは病気の予防のための禁煙だったがそれからは喫煙自体が治療対象の病気ってことだ。
アル中が雇われないのと同じ理屈だからなんの問題もない。
そもそも「酒飲まんとイライラするわ~」なんて奴がいたら完全に病気扱いされるんだから
「煙草吸わんとイライラするわ~」って奴が見逃される理由がない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:02▼返信
日本はまだまだ甘いからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:02▼返信
喫煙者差別かぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:02▼返信
税金多く払っているとか言いはじめるアホは気管系では医者には行くなよ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:02▼返信
酒も規制しろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:03▼返信
よろしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:03▼返信
しゃーないね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:03▼返信
雇っても、喫煙時間分働かないんだから、いい選択だと思う。
これから、どんどん民間企業でも増えていくだろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:03▼返信
別にいいやろ誰採用するかなんてその組織の自由だし
あえてヤニカス雇うメリットなんて皆無
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:04▼返信
>>81
体力の落ちた60~70歳で癌申告されるんじゃない?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:04▼返信
※25
センスがあるのかただの馬鹿なのか。。
なんせここのコメ欄だから後者の可能性も否めん..
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:05▼返信
俺は吸わないけど、最近の嫌煙はヒステリックだと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:05▼返信
血液や毛髪検査して厳密にしろボケ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:05▼返信
大学はともかくとして
小学校中学校の教師で学校の敷地内で吸ってるやつはマジでどうにかしたほうが良いと思う
体育の教師が保険の授業で「副流煙の危険が・・・」とか授業してたあとに生徒の通る通路脇で平然とタバコ吸ってるの見た時は(こいつ脳みそイカれてる)って思ったし
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:05▼返信
まー平成生まれで喫煙してるバカなんて100%バカって事だからな。
メリットゼロやろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:05▼返信
阿呆やなあ
規制規制で喜ぶとか
まあ所詮は日本猿やししゃあないわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:06▼返信
>>102
煙草に害があると仮定した場合の死亡率のピークは喫煙率のピークの30年後ぐらいになるという数学的な計算があり、
現実もほぼそれに即した結果になっている。
まぁ何がいいたいかというとすぐに死亡率と喫煙率が即座に連動するわけではないということ。
「禁煙してる奴が多いのにすぐに死亡率が下がらないから煙草に害はない!」なんてのはまっぴらな嘘やで。

120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:07▼返信
逆に学生増えるんじゃね
今の若者でタバコ吸うやつ少ないし教員側も有能な人でタバコ嫌う人が少なくないっしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:07▼返信
>>118
ヤニ吸って落ち着けw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:07▼返信
※114
お前の吸わない理由が単なる無関心だからそう感じるんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:07▼返信
酒のほうが人に迷惑かけてるし肝臓悪くなるから禁止やろ
禁酒法とか過去の話や
砂糖も制限しろ
塩も取りすぎてる
動物も可哀想だから牛、豚、鶏も食べるのやめようぜ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:09▼返信
余程のヘビースモーカーじゃなけりゃ家で吸ってりゃ分からん
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:09▼返信
※123
まぁ嗜好品類は健康診断の結果がクリアな奴だけとっていいようにすべきやわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:10▼返信
>>112
お前は自分がいくつまで生きてると思ってるんだ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:10▼返信
>>121
ヤニ吸って落ち着いた方がええのは嫌煙猿の皆さんじゃね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:10▼返信
タバコ吸わない奴は免疫ないから受動喫煙で癌になってポックリ死ぬwww
俺の煙により周りの知り合いが早く逝ってまう
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:12▼返信
子供と関わる仕事ならそらそうだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:13▼返信
>>124
30半ばを超えたら体臭でわかるで若いうちは解毒作用が高いんかしらんがわからん奴が多い
っが年取ってくると解毒しきれんせいか尿で排出しきれいないのかあるいは、
他の老廃物を解毒できなくなるのか知らんが明らかに体臭自体が臭い。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:13▼返信
ヤニカスまた負けたのか
132.ネロ投稿日:2019年04月19日 20:14▼返信
無駄無駄
腹黒い中身が目立つだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:14▼返信
校内完全禁煙でもよかったんじゃね?って思ったけど
禁煙によるストレスで何しでかすか分からないからな、残当
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:15▼返信
>>123
酒で迷惑をかけられた経験は生まれてこのかた一度もないけどタバコは年がら年中なんだが?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:15▼返信
勝手にしたらいいと思うけど、そんな人材に余裕あんのかね
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:15▼返信
でも教師ってタバコ吸う奴多いよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:16▼返信
>>123
タバコの方が周りに煙が来て迷惑なんですけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:17▼返信
タバコで倒れる芸能人たち
成人喫煙率が80%を超えていた時代から30年ほどが経過して、
芸能人が続々とタバコ病で倒れている。
芸能人だから報道されるわけだが、それ以外にも多くのタバコ病患者が出ていると見て間違いないだろう。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:17▼返信
まーーた喫煙ガイジがイライラしてて草
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:18▼返信
臭いしな(笑)
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:19▼返信
実は酒のほうが体と社会に悪影響を及ぼしてるんだけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:19▼返信
喫煙者はよく「そんなに長生きしたいわけじゃないし」とか言ってるけどただの馬鹿やで
確かに寿命自体も縮むが、人間そんなにぽっくり死ねないようにできている。
ただ不摂生してる奴は寝たきり期間が長くなり自業自得のくせに人の世話になりながら生きるという生ゴミになる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:21▼返信
喫煙者が「そこまでする必要ある?」とか「やりすぎ」「別にいいじゃん」とか言ってるの見ると、ギャンブル依存症がパチ規制に対して言ってる様と同じやね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:24▼返信
非喫煙で40年間 受動喫煙を受けた癌患者の肺にはぽっくり穴があいていた。
タバコではすぐに死なない。ジワジワと長い時間をかけて内側からあなたを殺していく
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:24▼返信
素晴らしい👏
税金払えば他人の寿命縮めていいのか?いい訳ないでしょ 趣味はめ他人に迷惑かけたら駄目なんだよ
空港で暴れたり人轢き殺したりする酒カスもだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:24▼返信
>>119
食品添加物も酒も肉もタバコも排ガスもアスベストもスポーツもストレスも害はある。それらがアホほど好きでも個体差で80まで平気で生きてる方も普通にいるし、死ぬ人もいる。俺は一緒に仕事するエンジニア系のおっさんの殆どが喫煙者だけど、体に一切影響無い。父親は今年60だけど、死んだとしても受動喫煙の影響か、酒の影響か、排ガスの影響か、ストレスの影響か、現場に犯人多すぎて特定できない。嫌煙家には名探偵が多いが。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:25▼返信
理想的ではあるけれど自分の知ってる限りだと有能な教授程ヘビースモーカーなんだよなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:27▼返信
実際、ロクなのが居なかったって過去の実績でもあるんじゃない?
それがあったら何も言えんわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:27▼返信
※学内では吸わないってことではダメなの?
就業時間中我慢できるなら禁煙もできるだろう?
禁煙できないヤツは隠れて吸ったり学外に吸いに行ってました!(数十分)とかやるだろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:27▼返信
※138

たばこの歴史を甘く見てないか?
日本のたばこは江戸時代から世界のたばこはさらにもっと古くからあるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:28▼返信
>>146
統計においては一番上と一番下のデータは省いて考えるのが当たり前や
一部にあてはまらないからといって残りの大多数に与える影響を無視することがナンセンスなんだよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:29▼返信
ワシ最近やっとアイコスに慣れてきた
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:29▼返信
大学は教員も職員も求職の方が圧倒的に多い世界なので、「非喫煙者に限る」とか条件付けても
求人で困ることはまず無い。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:30▼返信
そうする事で入ってきてくれる人のほうに賭けるってのはまぁ飲食店なんかと同じだな
そう判断されるほど喫煙者に価値を見出せなかったってだけだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:30▼返信
>>146
統計上煙草に害があるということは証明されている。
文句があるなら国立がん研究センターが出している論文に論理的にデータで反論してこい。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:35▼返信
まあヤニカスって常に口から煙草の匂いがするからな
いいんじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:37▼返信
>>2
喫煙者の側に四六時中いるのかよ。気持ち悪いストーカーだなw 通りがかりにちょっと吸うくらいなら影響なんてないも同然だろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:39▼返信
※57
だって喫煙者じゃなくて無駄に長生きしてる老人が原因やん
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:39▼返信
ホモは差別しないのにな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:39▼返信
>>151
それな。俺前にも医者にマッカーサーの長寿の話とさっきの話したらサンプルが少なすぎる言われたで。まあストレスが一番がんになりやすいから細かいことは気にしないで生きるのもアリっちゃアリだと思ってる。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:40▼返信
わいタバコ吸うけどこれでええと思う
喫煙所を用意する必要もなくなるし施設としては当然じゃないのかな

値上げは反対だけどこーゆーことはガンガンやって欲しい
そうすれば堂々とタバコが吸えるんや
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:40▼返信
ヤニカスは側に居るだけで臭いから、採用しない方がいい。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:40▼返信
>>146
ヤニカス必死だなwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:41▼返信
>>157
副流煙は主流煙より刺激性が強い
少量吸引しただけでも肺腺がんのリスクが高まる
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:42▼返信
>>1
異臭のするやつは雇わない。至極全うな判断である。火事の原因にもなるから喫煙スペースを作らないといけないけど、喫煙者はまともに掃除しないからすごく不衛生。そういうデメリットを飲んでまで雇う価値のある有能なやつなんてまずいないもんなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:42▼返信
今は喫煙者って「病気」扱いなの知ってるか?
禁煙外来とかある時点で分かると思うけど
アル中と同じ枠やで
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:43▼返信
※157
一大学が喫煙者排除するくらいなら影響なんてないも同然だろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:45▼返信
>>155
まあまあ一服して落ち着いて(-。^)y-~
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:46▼返信
>>130
代謝自体は若いほうが多いから体臭は若者のほうが多い
30半ば以降に臭くなるのは虫歯菌から歯周病菌への変化、あとは年齢的に異性からモテることを諦めて不潔になってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:47▼返信
※119
仮定しなかったら寿命ですむ話やんけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:47▼返信
てか臭い(くさい)から吸わないでくれるかな
吸ったら風呂入って新しい服に着替えてね
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:49▼返信
>>21
トランプ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:49▼返信
>>155
受動喫煙の影響とか興味ないから出さんで。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:49▼返信
極論だけど実質毒ガス発生機だからね
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:51▼返信
>>169
>30半ば以降に臭くなるのは虫歯菌から歯周病菌への変化
ああこれのせいかな?
喫煙者は歯周病罹患率が高いらしく吸わない同じ年齢の奴の2倍の本数歯を失うというデータがある
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:52▼返信
喫煙者が一人でもいるとみんなが不快な思いをするからねぇ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:52▼返信
中学の教員、タバコ臭かったからいつもネタにしてたなぁ
あいつまで生きてんのかな。死んでたらウケる
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:53▼返信
賛成はしたいけど法律的にはグレーそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:55▼返信
もとより長崎大学には用がないしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:55▼返信
皆、喫煙者よりイライラしてて草

181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:56▼返信
仮に京大の山中教授が喫煙者でも、長崎大は教授を受け入れないのかね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:57▼返信
>>180
タバゴ吸ったら落ち着くのにね
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:58▼返信
煙草吸う奴は学生も退学にするぐらい言えよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:59▼返信
学生前や授業中に吸うのはあれだが
プライベートで吸うくらいいんじゃね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 20:59▼返信
>>155
レイチェルカーソンも統計でCO2増に起因する地球温暖化に警鐘を鳴らしてWHOが超歓迎して日本に輸入されて凄いことになったけど何も起きない。平山雄も追跡調査もWHOが超歓迎されて日本に逆流して凄いことになって禁煙分煙も進んでるけど何も変わらない。ちなみに平山は72という平均的な年齢で肺がんだか肝臓癌で普通に死んでる。俺も72くらいで普通に死ぬ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:00▼返信
タバコ税払いたくない?ならタバコ買わなきゃいいんじゃないのか???
脳みその中はニコチンだらけなのか???
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:01▼返信
中学の時にヤニとコーヒーで物凄い臭い口からしてた先生おったわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:01▼返信
※180
それな。
煙草吸えばイライラから解放されるんだけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:02▼返信
、、、意味不明
プライベートで吸うのもダメとか👎
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:03▼返信
>>164
気にしすぎ。何t単位で摂取しないと影響のないお焦げに過剰反応して除いてるようなものだぞw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:07▼返信
酒が~とか言ってる奴いるけど
仕事中にサボって吸ってきたのが主な理由だろう

酒と同じように喫煙者が職場で一切吸って来なかったら
今みたいな事にはなって無かったと思うよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:07▼返信
>>190
はっきり言うて煙草を灰皿に置かれると明らかに口つけて吸ってるときよりけむいたいししんどくなるわ
気のせいとかいうあほがおるけど順序が逆なこともあるからな
なんか異常に空気悪くなったな ⇒ 灰皿に煙草置いて放置しとるやつおるやんけ・・・
みたいにな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:09▼返信
すげえな
近くの医療系大学普通に喫煙所あったぞw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:10▼返信
現実的にほぼ無理やん 煙草はプライベート時間のみ って
酒が飲めなくていらつく奴は少ないが煙草すえなくていらつく奴は体感9割超えとるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:15▼返信
イライラする→タバコ吸う→平常心に戻る
非喫煙者→イライラする→ストレス解消法がないので詰む
結論:みんなタバコを吸おう
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:17▼返信
家で吸うのはいいけど、大学、学校で吸うと学生に副流煙吸わせるから、向いてない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:18▼返信
優秀ならもっとずっと前に世情を読んで禁煙してる定期
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:19▼返信
喫煙と勤務どっちか比べるくらいおかしくなってるの?
タバコやめるか
大学勤務やめてまで吸いたいならやめたらいいし自由じゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:20▼返信
>>195
欝発症率は喫煙者の方がたかいっていう
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:20▼返信
酒も禁止して欲しい
上から飲み誘われたら断りづらいし俺としては時間食われる分タバコより迷惑だ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:21▼返信
>>195
ストレス解消法がないから喫煙者にダル絡みしてくるんやぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:23▼返信
ヤニカスはアタマが逝ってるからどんどん迫害したらいい
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:25▼返信
>>147
なら有能な教師はいらないっことになるな
日教組による洗脳が行き届く、頭の悪い教師しか雇わないよってことか 日本ヤベェな どんどんヤバい方向に行ってないか
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:25▼返信
そもそも健康増進法で学校は禁煙の方に動いてるしなぁ
てか喫煙者にそこまで配慮してた今までがおかしない?
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:27▼返信
本当、ヤニカスとアル中は、排除で
タバコは、虫の息になってきたが、酒は、まだまだだな
酒税を増税して締め上げて不健康要因を排除
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:27▼返信
休み時間のみタバコ吸うなら許してもいいけど、それが出来ないのが喫煙者だし妥当
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:37▼返信
優秀な研究者で自分からタバコ吸う人っているの?
逆はありそうだけど。禁煙にメリット感じる人
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:37▼返信
それでなくとも長崎県は人口比で高齢化が全国有数の規模で進行して過疎化が止まらないのに
喫煙者の多い研究者や院生に辟易して若い学生が地元の大学を敬遠したらそりゃ存亡の危機よ
女子は県外のレベルの高い大学に真っ先に進学するからいいとして
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:51▼返信
※195
ニコチン切れでイライラする→タバコ吸う→平常心に戻る→ニコチン切れでイライラする→タバコ吸う
非喫煙者→イライラしない
結論:みんなタバコを吸わないようにしよう
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:51▼返信
・ 他人の命を縮めてまでって😅 そこまで言うなら車の排ガスとか 他にも色々あるでしょ⁉️ 皆んなが本気で思ってるなら売らなきゃいい!税金取ってイジメは最悪‼️

ヤニカスはすぐハイガスガーって言うけど日本の暮らしになくてはならない車と吸ってるやつはおろか吸わないやつにも害しかないタバコを同列に語るとか頭悪すぎひん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:51▼返信
>>207
東大の大学院まで行った兄が言うには理系の院生で吸う奴はほぼおらんかったらしい
十五年以上前でそれだから有名大学卒の研究者で今吸ってるのって爺だけじゃない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:52▼返信
別にいいんじゃないの?
同時に酒と香水も不採用してもらえると助かる、臭いもん
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:52▼返信
まあ未成年もいる職場ならアリじゃないかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:53▼返信
※211
うちの兄貴は吸ってたぞ
俺はニートだけどな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:54▼返信
>>214
せめて働けよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:55▼返信
※215
優秀すぎる兄を持った境遇貴様には分かるまい
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 21:57▼返信
>>210
そしたら マイカーは? とか言い出すからなあいつらw
条件あほみたいに付け加えないと比較できない時点で同列に語れない物やってことに気づいてない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:00▼返信
※216
まぁ俺の兄も優秀やで実際顔と体力以外に勝ってるところはない
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:05▼返信
※218
ksg余計なこと言うな同じ境遇で憎めねぇじゃねぇか
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:07▼返信
税金払いたくないなら、煙草やめたら?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:08▼返信
喫煙しない奴には罰金払わせろ! このガキ共が!
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:08▼返信
酒と比較するやつはアホ
仕事中酒飲めないし、酒のんだら運転もできない
酒のほうがよっぽど規制されてるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:10▼返信
煙草吸わないとイライラするやつは、酒飲まないとイライラするアル中と同じ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:11▼返信
喫煙してない人にはどうでもいいけどね
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:12▼返信
クルマと比較するやつはバカ
車は建物の中に入ってきて隣でメシくったりしない
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:12▼返信
全国の大学でやってくれ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:12▼返信
タバコ吸わなきゃ良いだけだろ、ヤニカスはそんなことも出来ないくらい侵蝕されてるのかね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:14▼返信
>>223
煙草ごときでイライラしてる奴w
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:17▼返信
>>185
国立がんセンターの統計が!とか言ってる奴は沈黙の春のCO2温暖化も未だに信じてるぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:18▼返信
嗜好品のはずなのに
勤務時間ぐらい我慢ができないのがおかしいから
終業するまでに勤務中や昼休みに酒飲んだら首になってもおかしくないだろ?
でもタバコはその程度の我慢できない奴らがいっぱいいるんだよ
喫煙者たちは自らのおかしさにマジに気付くべき
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:19▼返信
90年代までは小学校教師ですら教室(後年はベランダ)で吸ってたな
今やったら停職食らうかもね
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:22▼返信
ヤニカスがタバコ辞めればいいだけじゃん
他人に害があって、たくさんの人から嫌がられてるのは間違いないだろ
なんでやめないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:32▼返信
嗜好品(趣味)なら普通にやめればいい話では
中毒なら病院いかないとダメでしょ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:35▼返信
小中と職員室はタバコの煙で真っ白だったなぁ・・・
およそまともではないね、あの環境は
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:36▼返信
> 喫煙って嗜好品なのに、そこまでやるの?学内では吸わないってことではダメなの?
周りの人に迷惑をかける嗜好品って、あんまり多くないよね
  
>そこまでする必要ある? 納税頑張ってくれてるのに……
その代わり、国の医療費を圧迫してるよ、肺がん、肺気腫、喫煙者同居人が肺がんや別のがん(女性だと乳がん)
に罹患する確率も上昇する
喫煙妊婦による低体重児出産の問題もある
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:41▼返信
納税頑張ってくれてるとかほざいてるのワロタピーポー
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:46▼返信
お前の口がそれだけ臭いってことだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:47▼返信
これから新卒で採用されるやつはわかるけど元々吸ってた人間まで禁煙を強要するのは間違えてるぞ

禁煙失敗していつまでも辞められない職員がいたらクビにするのかな?
普通に訴えられて終わりそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:49▼返信
納税頑張ってくれるより吸わない方が∞有り難いよ
ていうか臭い息撒き散らしといて偉そうにすんな
クサクサスメルはいりませ~ん
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:51▼返信
アル中もニコ中も変わらんな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:52▼返信
>>238
禁煙成功したやつに、さらに責められるだけだけ
元喫煙者は、もともと吸ってないやつより厳しいからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:55▼返信
長崎大学は放射能の影響で頭おかしくなってんだろw
ヤニカスがニコチンでおかしくなってるのと一緒や
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 22:58▼返信
生徒に『嗜好品や授業に関係のない物は持ち込むな』って指導するやろ?そういうことよ。
244.けいご投稿日:2019年04月19日 23:02▼返信
煙草を吸う人も少なくなりました。健康が大事ですから多くの人が止めました。今吸っている人もまた皆が止めたいと思っていますが、ニコチンの強烈な依存性のため止められずに吸っています。好きで吸っている、止める気はないなどというのは大嘘。止めたいけど止められないのです。個人の努力には限界がありますので、社会全体として禁煙の手助けをしていくことが必要です。増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなど。

その観点から長崎大学の喫煙者不採用の方針を支持します。差別ではありません。煙草を止めて採用されようじゃありませんか!

煙草は令和には似合いません。平成に置いていきましょう。新元号を前に禁煙に踏み切る方もいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:05▼返信
勉学に勤しむ学生の命を守ることを第一にって事だろ?
素晴らしいじゃ無いか
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:13▼返信
人員の選定何かしてちゃんと運営出来るかどうか不安
ヤニカス云々の話じゃなくて、長崎大は呼吸器の研究とか盛んだって聴いたけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:18▼返信
ええことよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:24▼返信
他人への健康被害もだけど
職員や社員が健康で長く勤めて欲しいと思うのは当然だから、健康リスクのある喫煙者を不採用にするのは凄く妥当
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:27▼返信
次はガソリン車所有者は採用しませんかな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:30▼返信
死刑じゃないからまだまだだな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:31▼返信
なんの問題もないな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:37▼返信
酒飲む奴とデブも追加しろ。
自己管理ができていない証だし他人に強い不快感を与える。そして臭い。タバコと共通点が多すぎる。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:44▼返信
一時間吸わないだけで禁断症状出るんだから酒よりやばいだろ
よくこんなもん放置してるわと思うよ
戦時中のヒロポンじゃあるまいし、全面規制でいいやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:47▼返信
タバコは自分も周りも害を与えまくるからねぇ
税金だって医療費の増加に比べたら微々たる貢献でしかない
大、麻はタバコより依存性も少なくて医療用にも使えるし、育てるのも簡単だから新たな雇用を生んでるね
アメリカではもう結果出して10年くらいだけど、そろそろ日本も来るかねぇ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:50▼返信
>学内で吸わない
それが出来ないのがヤニ中だろ?
いや、喫煙しない人間にとっては本当に不思議なんだが、その程度も我慢出来ないってのは事実じゃん
喫煙室なんてものをわざわざ外に作らせるぐらいだからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月19日 23:56▼返信
タバコ吸ってる研究者多いんだけどな

ビデオテープの研究が進んだのも喫煙者だったからだぞい
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 00:03▼返信
会社にいる喫煙者は1時間に5分は煙草休憩や。
マジで不公平やろ
一日に6回行ったとして30分、20日で600分、12ヶ月で7200分、
つまり120時間もの差が生まれてる。
1日の労働時間を9時間としたら、13日分やぞ。
その分タバコ吸わない社員に金か休みよこせや
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 00:08▼返信
喫煙者ってすぐに一服一服言い出すんだよな
まともな人間なら2,3時間は仕事に集中して欲しいんだけどなあ
一回の一服で15分は休むから仕事にならん
やめようかな今の仕事
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 00:10▼返信
仕事中に酒飲むのはありえないんだから、
タバコだって禁止で当然だろと思うんだがな
もう数時間すら耐えられないなら危険ドラッグやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 00:12▼返信
政府は都合が良ければ国民に危険なもんを流行らすことくらい平気でするよ
いままで許されていたことがそもそもおかしいんだわ
タバコは2020年のオリンピックで完全禁止にしようや
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 00:17▼返信
正論やろ
生徒のタバコ注意したいならまず教師からや
もちろん教師が髪染めるとかアカンで
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 00:21▼返信
お酒飲む人も雇わないようにしないと不公平だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 00:30▼返信
ヤニカスが他の大学選べばいいだけだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:01▼返信
>>252
ほんとそれ、超絶デブの体臭は生徒からしたら喫煙者よりヤバいから勘弁してほしい。授業中こっちに来たら毎回息止めないといけないくらい臭い。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:05▼返信
タバコは非喫煙者にとっては迷惑どころの話じゃない
即死してほしい程、憎いらしい
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:10▼返信
2限続けての講義の時に間の時間にすぐにヤニ補給に向かって質問できないクソ講師いたから英断だわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:11▼返信
タバコ吸わないけど過剰な嫌煙は気味が悪い
このコメ欄にも多いけど極論vs極論でしか話できないやつは頭が悪い
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:19▼返信
こんな馬鹿なことばっかやってるから長崎は県外流出ナンバーワンなんだよ気付けよアホ…
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:22▼返信
極論言わないとわからない 鈍感なやつが多いからだろww
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:22▼返信
※267
頭の悪いコメントwwwwwwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:23▼返信
ヤニカスイライラで草
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:39▼返信
煽り抜きでさ
喫煙者って非喫煙者より知能低いよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 01:52▼返信
タバコ吸う奴にまともなのいないから良いこと
274.けいご投稿日:2019年04月20日 01:58▼返信
ニコチン依存症の患者さんを採用から外そうという考えは現代ではごく普通のことでしょう。改正健康増進法により学校等の公共施設では敷地内原則禁煙です。ニコチン依存症の患者さんが勤務時間の8時間の間煙草を吸わないでいることは現実的には難しいことです。もし煙草を吸わないでいられても、思考力、パフォーマンスの低下は著しく、発狂寸前でしょう。

喫煙者を採用しない事業主はますます増えるでしょう。これは喫煙者を苦しめるものではなく、禁煙を促し、ニコチン依存症を克服していただくことを応援するものであります。

喫煙者、非喫煙者が一体となって、ニコチン依存症を克服していきましょう。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 02:24▼返信
ヤニカスは病気だから仕方ないね
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 02:48▼返信
>>272
まぁ普段論理的な考え方をする頭の切れる人でも、
煙草のことになると途端に論理的じゃなくなるんだよな
完全に病気の症状やと思う。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 02:50▼返信
>>262
アル中は現在でもすぐクビだろ
昼休み中に酒飲んで戻る奴とか即刻やと思うぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 02:53▼返信
俺が感じるに喫煙者にとって喫煙欲ってのは
・睡眠 ・食欲 ・性欲 とほぼ同レベルにあるからな
父親が風邪ひいてるときに煙草吸ってるのを見て
子供ながらに「これは病気だわ・・・」って思ったもん。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 03:15▼返信
学生に副流煙とヤニ口臭を浴びせず、仕事をさぼらなければ喫煙者でも良いけどね
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 04:11▼返信
健康被害とかどうでもいいけど、臭いから無理
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 07:29▼返信
嗜好品つってもあからさまに大気汚染だし、
においもくせーし喫煙者なんてゴミカス以外のなにものでもない
そもそも販売禁止にしろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 08:31▼返信
これは酷い!
人権無視!喫煙者差別だ!!
283.けいご投稿日:2019年04月20日 08:43▼返信
煙草を吸う人も少なくなりました。健康が大事ですから多くの人が止めました。今吸っている人もまた皆が止めたいと思っていますが、ニコチンの強烈な依存性のため止められずに吸っています。好きで吸っている、止める気はないなどというのは大嘘。止めたいけど止められないのです。個人の努力には限界がありますので、社会全体として禁煙の手助けをしていくことが必要です。増税、値上げ、吸える場所、時間の制限、健康被害の啓蒙、煙草に代わる息抜きの創出などなど。

その観点から長崎大学の喫煙者不採用の方針を支持します。差別ではありません。煙草を止めて採用されようじゃありませんか!

煙草は令和には似合いません。平成に置いていきましょう。新元号を前に禁煙に踏み切る方もいらっしゃるでしょう。頑張ってください!
禁煙ははっきり言ってかなり辛いですが、必ず止められます。私は禁煙中の方、これから禁煙にチャレンジする方を応援し続けます。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 08:57▼返信
なんつーか、別に健康とか意識してなくて、
ただ吸ってないだけの奴が優遇されるってのも変だけどな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 09:31▼返信
>>284
アホかお前?なんの迷惑かけてないやつと迷惑かけまくり公害人間じゃ全然違うわwやっぱ喫煙者って自分がなんで軽蔑されるのか理解してねーよなwくせーmんだよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 09:33▼返信
>>267
死ぬほど臭いからしゃーないやん、あいつら路上で吸いすぎやねん、なに笑顔で吸ってんだよっていつも思う。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 09:37▼返信
ざまあ
いい流れ
キモゲーも規制されていくし、最高だな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 10:02▼返信
嫌煙家だけど、
仕事終わってから、おウチで自由に吸っててくれる分にはかまわん。
喫煙者を教職員として採用しないってのはちょっと違うんじゃ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 10:39▼返信
>>82
それはそれで別に議論しろという話じゃ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 10:43▼返信
>>97
大学の教員ならなりたい人いくらでもいる。
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 10:44▼返信
>>290
で、一度教員になってしまえばなんとでもなる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 10:54▼返信
>>283
うんうん、
ピエールが頑張ってコカイン克服してるから、
俺も一緒にニコチン克服することにしたよ。
293.けいご投稿日:2019年04月20日 12:13▼返信
👍
思うことは成る
止めたい、止めようと決意された方は必ず止められます。
頑張ってp(^^)q
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 13:06▼返信
吸いたいから吸う
雇いたくないから雇わない
まあ別に普通の話だと思うんだけど何故か許されない
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 13:19▼返信
ヤニカスを全員犯罪者にすれば、世の中ハッピーさ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 13:46▼返信
>>295
人を下げても自分が上がる事にはならないからなぁ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:32▼返信
>>285
仕事が出来なきゃ意味ないがな?w
コミュ障陰キャの給料泥棒より、陽キャ有能者が優遇されるのは当然だからな?w 現実を直視しろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:35▼返信
>>267
ソレが嫌煙厨
連中は極論と結果論さへあればソレで良いのさ ヘタな正義厨よりタチが悪いクレーマーと一緒
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:37▼返信
そのウチ人員不足で泣きを見る日を楽しみにしてるぞ? 長崎大w
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:40▼返信
>>270
お前もな?
結局は一番悔しがってるのはお前だろうよw いつまでたってヤニカスが根絶しない今の世の中に対してな?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:45▼返信
>>297
まるで陽キャさんはみんな喫煙者みたいな言い方だなw公害人間と一緒にするな失礼だろ!
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:48▼返信
>>301
何を一々反応してんだ?
病気???
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:51▼返信
>>298
タバコのけむりはとても臭いんですよ?たばこ吸ってるやつ以外はよほど変わり者じゃない限り嫌煙厨だろ大きな声で言わないだけでw嫌煙は人間として普通の反応です。他人の迷惑を顧みない異常者ばっかりだよ喫煙する奴は。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:56▼返信
>>303
なに? どしたの?
喫煙者に親でも転されたか???
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:59▼返信
>>302
ヤニカスが意味不明なこと言ってるから反論してるだけなんだけど?それで病気扱いされんのかw
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 15:01▼返信
>>305
いやいや、充分病気だろ? 高々匿名掲示板如きで意気込んじゃってw
307.投稿日:2019年04月20日 15:03▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 18:15▼返信
当時思い出すと当たり前に居たよなあ
一番ヤニ吸ってそうなイメージは体育教師
脳筋で暴力的
この辺の採用をどうにかできんのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 20:24▼返信
煙草を吸う権利まで取り上げる嫌煙厨
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 22:47▼返信
>>309
人権も無いって嫌煙厨言っとったでw
流石上級国民www
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 22:50▼返信
>>282
『ヤニカスに人権はない』
コレが嫌煙厨の持論w
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 22:51▼返信
>>197
優秀だからこそある程度の事は目を瞑るんだぜ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 22:54▼返信
>>228
嫌煙厨が煽るからイラついてんじゃない
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月20日 23:02▼返信
>>306
嫌煙厨また負けたんか
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月21日 13:36▼返信
>>305
ヒビョってて草
316.けいご投稿日:2019年04月21日 23:25▼返信
喫煙者不採用はごく当たり前になるでしょう。
私は当然喫煙者は採用しません。顔つき、においでだいたいわかります。疑わしければ面接で聞き、釘をさします。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月22日 18:53▼返信
>>316
素晴らしい考えだと思いますよ? そうです。社会的害悪となる喫煙者は不採用として扱っても構わないでしょうね
・・・それで人員不足となり会社の運営が回らなくなりブラック化しても、ね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 09:37▼返信
これでクズの一部が淘汰されたな(笑)

直近のコメント数ランキング

traq