プレイステーション カスタマーサポート公式ツイッターより
PSP-3000
修理部品の在庫がなくなり次第、修理受付を終了
PS3 CECH-3000シリーズ
2019年5月31日をもって修理受付を終了
【修理受付終了のお知らせ】
— Ask PlayStation JP (@AskPS_JP) 2019年4月23日
PSP-3000は修理部品の在庫がなくなり次第、修理受付を終了させていただきます。
修理をご検討中のお客様は早めにご依頼ください! https://t.co/gLRoAV1iil https://t.co/hjmEYguEPr #PlayStation #プレサポ #アフターサービス終了 #PSP pic.twitter.com/3yALCrA94L
【修理受付終了のお知らせ】
— Ask PlayStation JP (@AskPS_JP) 2019年4月23日
2019年5月31日(金)をもって、PS3 CECH-3000シリーズ の修理受付が終了となります。
修理をご検討されている場合は、お早めに申し込み下さい!
https://t.co/fuQUUd0oxf https://t.co/E7jymPmfQv #PlayStation #プレサポ #アフターサービス終了 #PS3 pic.twitter.com/ImiTHZYa1m
この記事への反応
・お疲れ様でした。
PS3は売り上げ的には残念だったけど、PS4とそれ以降のハードの基盤になったハードだと思う。
個人的にはアーカイブ版があるから、手離せないハードだよ。
・また一つ、名機が消える…
・十字キーの上方向だけ勝手に反応する事あって困ってんだよなぁ
・一つの時代が終わったか。結構長いような短かったね
・お疲れ様です。
PSPにはモンハン、ゴッドイーターと世話になってきた神ハードです。
修理受付終了しても、自分のPSPはまだまだ動きます。
・PSP…今までありがとう
・これでよくグランツーリスモとかボンバーマンとかやったっけ…
・まずい。。。
具合が悪いので、いまのうちにメンテにだしておきたい。、。。
・昨年のPS2に続いてPS3の修理も終了かぁ。
・なん···だと···。PS3まだまだ現役なのに
どっちもお世話になったハードだった
修理に出したい人はお早めに
修理に出したい人はお早めに
【PS4】Days Gone ( デイズゴーン ) 【早期購入特典】 バイクアップグレードパック /ドリフタークロスボウ早期アンロック をダウンロード出来るプロダクトコード (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.04.23ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 1

ハックツールとしてだけど
ゴキブリ言い訳ある?
3月に販売終了したばかりなのに
これだからソニーは信用できない
ブヒーダム
逝きそう…🐷
気に入ってたから残念だわ
本当にソニーは糞だな
ソフト資産なんて何の役にもたたない
そりゃみんなPCにいってしまうよ
ブーちゃん、それVitaや
ニシ君なんでやw
WiiUはまだまだ現役でサポートしてくれているというのに・・・
ps5なんてマユツバなもんに夢見る前に任天堂に大敗した圧倒的な現実を見据えな
最後に勝つのはいつも任天堂なんだよな
ソニーのやり方は変わらないね
次の型にはずっこけた
じゃあ任天堂はもっとクソだなw
起きろ
懐かしい
購入者が死ぬまでサポートしろよ
それがCSの良いところだろ
そんなCSハードがどこにあるんだよ
誰かかまってあげなよ
俺は遠慮する。
9位の雑魚の相手なんて時間の無駄
その方が驚きだわ
ソシャゲーはサービス終わったら遊べなくなるって言ってるんだから
サポートが終わったらCSも同じだろ
死ぬまでサポートしろよ
発売当時は品薄で争奪戦すごかったな
公式通販は正午予約受付でPCの前でスタンバイしてたっけ
今までに電源修理で1回、基盤修理で2回の計3回も修理に出しているから、また壊れるのじゃないかと不安になる。
金を払ったのは基盤修理の1回だけだけどね。
比べる対象がPCてw
任天堂は比較対象にすらならないって言ってるようなもんw
DSもテレビ見れるわ!
基地外過ぎてフイタw
録画は?
>この型のPS3はあらゆるゲームハードの中で一二を争う完成度だと思う 次の型にはずっこけた
次の型って手動のシャッター式だもんな
当たり前のことだろ
それができないならソシャゲーと同じだよ
これが実質携帯ゲーム機の後継機になるっぽい
壊れても初音ミクモデル二台とシャア専用2000型あるから気にならん ps3も初期型二台と2000型あるから余程大丈夫だ xbox360はスペアがすぐ壊れたが…
そこまでする必要ないだら!
PS3世代からエミュが完成されたのはないから
ロストジェネレーションと呼ばれるだろうね
ゲームの墓場だ
SONY 公式!やばい
紛う事なき勝ちハード
え、マジもん?
リワークすりゃまだ動くだろう
それをやる専門業者もいる
いつ捨てたかも覚えてないわ
クソニーなめんな
いまだにPS2アーカイブスすら日本でやらないのに
ユーザー軽視、日本軽視第一主義やぞ
終わったわ…
まぁ1億台売って当たり前のPS据置で、唯一PS3だけ8600万台止まりだったという弱みはある
ちなみに3DSは7500万台で止まったから完全に失敗ハード扱いで良さそう
PS3も終了なの⁉️
発売時にこれを出せていれば、今頃ソニーの天下だったろうにと。
一回5万とかすんのかねえ
「askは高い」がお約束だし
まさかVitaが終わって後継機も作らず撤退する未来は思ってもみなかったろうな
Vitaは2011年の年末発売だったから予想では2021年末までは持たせるつもりでいたろう
それバッテリー見てみ膨らんで使いもんにならんぞ
PS4発売までにwii360はソフトでなくなってたし
駄目元で自分でやる事にした
トレーディングカードを置くと画面でリアルキャラがバトルするらしい。さらにVR用のモーションコントローラはタブレットに付けてミニモニターとしてのゲームコントローラに対応。そのタブレットにvitaカードか入るとか入らないとか
これ壊れたら専用機を買う予定で居るけど
4k放送が本格的になるまでもって欲しい
PS3がイマイチぱっとしなかった要因の一つだろ。
だから私はもうDL版しか買わないんですよ。PS3のパッケージ版しか無いタイトル(かなり相当多いです)なんとかしてくれよ
単三のゲームギア、ワンダースワン、ゲームボは今も遊べるというのに
なんだかんだで電池式最強よな
時々コントローラの電池式を馬鹿にするやつが現れるがわかってないなぁと思う
YLODを認めず逃げきったハード
>PSPgoならまだ大丈夫だろ
残念ながら・・・
「「PSP go」アフターサービスが7月に終了 「部品確保が難しいため」(2016年04月25日)
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、携帯ゲーム機「PlayStation Portable go」(PSP go)のアフターサービスを2016年7月31日に終了すると発表した。
対象となる機種は2009年11月に発売した「PSP-N1000PB」と「PSP-N1000PW」の2機種。終了の理由は、「部品の確保が難しいため」としている。」
Wii サポート継続中
互換も無いからソフト資産が意味無くなっていくから
DL版だけでも互換あって欲しいんだよね。
2500まではD端子でHD出力
4000以降だと3000より25%軽量化、消費電力も下がり、蓋がスライド式で故障し難くなった
3000おつかれさま
接触悪いんだよ、あの端子。回転すると電源落ちるわ
PS5で過去ソフト動くやろか・・・・・PS3だけは無理やろなぁ
中期型が一番かな、その中で3000型は中期最後にあたるハードだけに良い出来
起動中の静かさに驚いたわ
初期型は、五月蠅かったんだなぁ、と。
2000型が出たので買った。
YLODが発生して驚いた。
キモオタに媚びたソフトはそのままvitaに受け継がれだがそれも負けハード
1位のテンセントは強いからな
スーファミとか生産終了してからやたら長かった印象だけど
PSP-3000まだ現役なのにw
基盤をスポンジで押さえてるので経年劣化でスポンジが縮んだら
ボタン勝手に動くようになる欠陥品
コストダウンがモロ悪い方にでた感じ
分解してティッシュ噛ませて直したがしばらくするとまた勝手にボタン動くようになるんだよな
PS3ソフトが遊べないってのは早合点じゃね?
型番CECH-4000番台は終了していないだろうし
5年で切り捨てる任天堂「···」
任天堂信者は頭が悪い人の集まりですからw
いや任天堂は全てエミュで遊べるしw
ハードを簡単に切り捨てる任天堂「そうだな」
ソニー「任天堂さんはダンボール事業に変更されたそうですね」w
任天堂が大量に出してきたハードで1億台を超えたのはGBとWiiとDSだけなのにな
任天堂「···」
いい年をした子供部屋おじさんは知らないが
修理に出しとくかな。
今更やってる人も少ないかもしれんが
いい年をした子供部屋おじさんは知らないが
子供部屋おじさんだけだよ
子供部屋おじさんはレトロ好きだよね
初耳だが終わってもpspみたいに
スマホやpcでソフト買えるんじゃないか
任天堂ハードは保障が切れたら配送料金がかかるからな
製造物責任とれや
数年ぶりに出したらめっちゃ膨らんでてびびったわ
>PS3ソフトが遊べないってのは早合点じゃね?
>型番CECH-4000番台は終了していないだろうし
まだ4000シリーズがあるかと思ったら・・・とっくに終わってたw↓
「PlayStation3のCECH-4000シリーズ(250GB/500GBモデル)のアフターサービス受付を、2018年11月30日(金)をもって終了いたしました。
ご愛用誠にありがとうございました。」
いいよ祭りはじまる。
これって中小企業でも使ってるぐらい低コストなTV電話システムだし
任天堂のように永久修理受付じゃないとなあ