• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


プレイステーション カスタマーサポート公式ツイッターより

PSP-3000
修理部品の在庫がなくなり次第、修理受付を終了

PS3 CECH-3000シリーズ
2019年5月31日をもって修理受付を終了











この記事への反応



お疲れ様でした。
PS3は売り上げ的には残念だったけど、PS4とそれ以降のハードの基盤になったハードだと思う。
個人的にはアーカイブ版があるから、手離せないハードだよ。


また一つ、名機が消える…

十字キーの上方向だけ勝手に反応する事あって困ってんだよなぁ

一つの時代が終わったか。結構長いような短かったね

お疲れ様です。
PSPにはモンハン、ゴッドイーターと世話になってきた神ハードです。
修理受付終了しても、自分のPSPはまだまだ動きます。


PSP…今までありがとう

これでよくグランツーリスモとかボンバーマンとかやったっけ…

まずい。。。
具合が悪いので、いまのうちにメンテにだしておきたい。、。。


昨年のPS2に続いてPS3の修理も終了かぁ。

なん···だと···。PS3まだまだ現役なのに















どっちもお世話になったハードだった
修理に出したい人はお早めに











コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:32▼返信
なんだと!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:32▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:32▼返信
PSP-3000は文句なしの名機
ハックツールとしてだけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:32▼返信
勝ちハード
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:32▼返信
ありがとうPlayStation
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:33▼返信
はい切り捨て
ゴキブリ言い訳ある?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:33▼返信
PSP2だしてん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:33▼返信
はやすぎぃ
3月に販売終了したばかりなのに

これだからソニーは信用できない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:33▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きそう…🐷
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:33▼返信
速報altがいってた後継機って本当に出るの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:34▼返信
壊れたらそのままだわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:34▼返信
毎日のように使ってたクラウドモデルのPS3も1年前くらいから調子悪くてとうとう逝ってしまわれた
気に入ってたから残念だわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:35▼返信
これでPS3とPSPとVitaのゲームは金輪際遊べなくなるわけで
本当にソニーは糞だな
ソフト資産なんて何の役にもたたない

そりゃみんなPCにいってしまうよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:35▼返信
PS3も?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:35▼返信
>>8
ブーちゃん、それVitaや
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:39▼返信
※8
ニシ君なんでやw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:40▼返信
ガイジ豚w
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:40▼返信
ハードオフで予備機を買っておくかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:41▼返信
石田スイッチの記事はまだかいな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:41▼返信
前世代機はすぐ切り捨てるんだな
WiiUはまだまだ現役でサポートしてくれているというのに・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:42▼返信
ソニーの撤退も近そうだねゴキ?
ps5なんてマユツバなもんに夢見る前に任天堂に大敗した圧倒的な現実を見据えな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:42▼返信



最後に勝つのはいつも任天堂なんだよな


23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:43▼返信
割り切ってエミュに切り替えたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:43▼返信
ミク仕様もっとるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:44▼返信
必要なくなったらポイ
ソニーのやり方は変わらないね
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:45▼返信
この型のPS3はあらゆるゲームハードの中で一二を争う完成度だと思う
次の型にはずっこけた
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:45▼返信
>>13
じゃあ任天堂はもっとクソだなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:46▼返信
※26
起きろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:46▼返信
MHP3の時にゲーム屋からPSPが無くなってなかなか買えなかった思い出w
懐かしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:47▼返信
マジかよ。例によってアナログパッド調子悪いんだが。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:48▼返信
まだ続いてたのかよ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:49▼返信
サポート終わったら故障したら遊べなくなるじゃん
購入者が死ぬまでサポートしろよ
それがCSの良いところだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:50▼返信
>>32
そんなCSハードがどこにあるんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:50▼返信
まだやってたんかい
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:51▼返信
ニシくん相手にしてもらいたそうだな
誰かかまってあげなよ
俺は遠慮する。

9位の雑魚の相手なんて時間の無駄
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:51▼返信
PSPはワンセグ録画できたりテレビ出力できたり映画見れたり電池交換できたりとゲーム以外の機能がVitaより使えるんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:51▼返信
未だにやってる奴ら居るのかよ
その方が驚きだわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:52▼返信
>>33
ソシャゲーはサービス終わったら遊べなくなるって言ってるんだから
サポートが終わったらCSも同じだろ
死ぬまでサポートしろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:52▼返信
未だにGEBとMHP3rdはやってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:52▼返信
PSPかぁなつかしい
発売当時は品薄で争奪戦すごかったな
公式通販は正午予約受付でPCの前でスタンバイしてたっけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:52▼返信
PS3は初期型が修理受付不可でつらい。一台でPS1~PS3をすべて遊べて、しかもHDMI出力してくれる名機なのに。
今までに電源修理で1回、基盤修理で2回の計3回も修理に出しているから、また壊れるのじゃないかと不安になる。
金を払ったのは基盤修理の1回だけだけどね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:53▼返信
>>13
比べる対象がPCてw
任天堂は比較対象にすらならないって言ってるようなもんw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:53▼返信
>>36
DSもテレビ見れるわ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:53▼返信
>>38
基地外過ぎてフイタw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:54▼返信
>>43
録画は?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:54▼返信
>>26
>この型のPS3はあらゆるゲームハードの中で一二を争う完成度だと思う 次の型にはずっこけた
次の型って手動のシャッター式だもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:54▼返信
>>44
当たり前のことだろ
それができないならソシャゲーと同じだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:55▼返信
今年末にXperia Play 2ってゲーミングスマートフォンが出るらしい
これが実質携帯ゲーム機の後継機になるっぽい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:55▼返信
グランツーリスモの同梱版モデルだけどいきなり電源落ちる不具合を放置したまま使ってる
壊れても初音ミクモデル二台とシャア専用2000型あるから気にならん ps3も初期型二台と2000型あるから余程大丈夫だ xbox360はスペアがすぐ壊れたが…
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:56▼返信
>>45
そこまでする必要ないだら!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:56▼返信
PSPgoならまだ大丈夫だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:56▼返信
ぼくなつシリーズがPS4で出たら未練が無くなるんだが。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:57▼返信
PS1~2、PSPはエミュレーターが完璧すぎるので実機で遊ぶ必要はない

PS3世代からエミュが完成されたのはないから
ロストジェネレーションと呼ばれるだろうね
ゲームの墓場だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:58▼返信
PlayStation5 2020 3月発売。

SONY 公式!やばい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 18:59▼返信
売り上げ的には世代トップ
 
紛う事なき勝ちハード
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:00▼返信
撤退
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:00▼返信
※54
え、マジもん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:00▼返信
撤退準備か?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:00▼返信
PS5でアーカイブ対応するフラグだね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:01▼返信
今のうちだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:02▼返信
初代PS3はハンダボール割れが原因だから、
リワークすりゃまだ動くだろう
 
それをやる専門業者もいる
62.ネロ投稿日:2019年04月23日 19:03▼返信
PS3とか懐かしいな
いつ捨てたかも覚えてないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:03▼返信
※59
クソニーなめんな

いまだにPS2アーカイブスすら日本でやらないのに

ユーザー軽視、日本軽視第一主義やぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:04▼返信
は?
終わったわ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:04▼返信
PSP最後にメンテしてもらおうかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:06▼返信
Vitaに続いてPS4も撤退か
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:08▼返信
>>55
まぁ1億台売って当たり前のPS据置で、唯一PS3だけ8600万台止まりだったという弱みはある

ちなみに3DSは7500万台で止まったから完全に失敗ハード扱いで良さそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:08▼返信
ペルソナ4Gを移植すべきだと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:10▼返信
ボサーッと見てたけどPS3000とか紛らわしい。

PS3も終了なの⁉️
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:10▼返信
>PS3 CECH-3000シリーズ
発売時にこれを出せていれば、今頃ソニーの天下だったろうにと。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:11▼返信
3000は液晶の構造が変わって気に入らなかったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:13▼返信
リワーク業者って、「価格は相談」が多いからなあ
一回5万とかすんのかねえ
 
「askは高い」がお約束だし
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:13▼返信
バッテリー売れやクソニー
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:15▼返信
>PSP-3000 修理部品の在庫がなくなり次第、修理受付を終了
まさかVitaが終わって後継機も作らず撤退する未来は思ってもみなかったろうな
Vitaは2011年の年末発売だったから予想では2021年末までは持たせるつもりでいたろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:16▼返信
>>49
それバッテリー見てみ膨らんで使いもんにならんぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:17▼返信
PS3は最終的なアクティブユーザーはトップだったぞ
PS4発売までにwii360はソフトでなくなってたし
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:19▼返信
初期のPS3てセーブデータのバックアップできなかったから壊れると面倒くさかったんだよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:25▼返信
psvita後継機も出ないしSONYは携帯機は撤退だろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:30▼返信
丁度PSPが故障して映らなくなったので頼もうかと思ったが8,640円は高い
駄目元で自分でやる事にした
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:34▼返信
ま、3台あるから大丈夫やろ。一台は温存
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:34▼返信
PSPか。これでファミコン制覇してるやついたなぁ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:37▼返信
PS5と同時にVR2も出るが、なんかタブレットも出るみたいね。フィールド?とかのコードネーム。
トレーディングカードを置くと画面でリアルキャラがバトルするらしい。さらにVR用のモーションコントローラはタブレットに付けてミニモニターとしてのゲームコントローラに対応。そのタブレットにvitaカードか入るとか入らないとか
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:37▼返信
まだトルネとセットで使っているというのに
これ壊れたら専用機を買う予定で居るけど
4k放送が本格的になるまでもって欲しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:38▼返信
ソフトが売ってねぇ!とか予約とかで盛り上がったのはモンハンp3が最後だろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:38▼返信
playfaceのCM久々に見たけど、ほんとクソだったな。
PS3がイマイチぱっとしなかった要因の一つだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:39▼返信
やはり携帯ゲームはゲームギアこそ至高
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:49▼返信
俺のPS3の光学ドライブの読み込み不全はもう期限切れですわ。

だから私はもうDL版しか買わないんですよ。PS3のパッケージ版しか無いタイトル(かなり相当多いです)なんとかしてくれよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 19:56▼返信
PSP1000とVITAはバッテリーが完全に死んで使い物にならない
単三のゲームギア、ワンダースワン、ゲームボは今も遊べるというのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:10▼返信
※88
なんだかんだで電池式最強よな
時々コントローラの電池式を馬鹿にするやつが現れるがわかってないなぁと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:18▼返信
初期型PS3の修理対応終了はやたら早かったな
YLODを認めず逃げきったハード
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:19▼返信
※51
>PSPgoならまだ大丈夫だろ
残念ながら・・・
「「PSP go」アフターサービスが7月に終了 「部品確保が難しいため」(2016年04月25日)
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、携帯ゲーム機「PlayStation Portable go」(PSP go)のアフターサービスを2016年7月31日に終了すると発表した。
対象となる機種は2009年11月に発売した「PSP-N1000PB」と「PSP-N1000PW」の2機種。終了の理由は、「部品の確保が難しいため」としている。」
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:22▼返信
ニンテンドーDS すでにサポート終了
Wii サポート継続中
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:22▼返信
こうやって、生産も終了し修理対応も終了し
互換も無いからソフト資産が意味無くなっていくから
DL版だけでも互換あって欲しいんだよね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:22▼返信
メタルギアソリッドシリーズを全部やれるのは凄い
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:24▼返信
PS3の3000番台って微妙な立ち位置だよな
2500まではD端子でHD出力
4000以降だと3000より25%軽量化、消費電力も下がり、蓋がスライド式で故障し難くなった
3000おつかれさま
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:31▼返信
PSPgoもだけどバッテリーだけはずっと売ってくれよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:33▼返信
PS3とPSPを2台ずつ持ってるが今でも現役だぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:34▼返信
ソニーは充電器型バッテリー作ってくれ
接触悪いんだよ、あの端子。回転すると電源落ちるわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:41▼返信
初期型PS3が未だ現役なんだけど壊れたら修理出来ないのか。
PS5で過去ソフト動くやろか・・・・・PS3だけは無理やろなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:47▼返信
4000型はダメだな、スライド式は扱いにくいわ、スライドの分場所も取るし
中期型が一番かな、その中で3000型は中期最後にあたるハードだけに良い出来
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:51▼返信
初期型がYLODで逝った後、3000を買い直して
起動中の静かさに驚いたわ
初期型は、五月蠅かったんだなぁ、と。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 20:57▼返信
2000型が個人的に一番良かったかなカラーリングもそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:03▼返信
初期型のYLODの噂は聞いてた。二世代目を持ってた友人がYLODが発生するたびにドライヤーで治してたのを見てまだ買っちゃダメだなと思った
2000型が出たので買った。
YLODが発生して驚いた。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:04▼返信
性能高いが負けハード
キモオタに媚びたソフトはそのままvitaに受け継がれだがそれも負けハード
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:09▼返信
※70
1位のテンセントは強いからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:11▼返信
もう修理終わるのか
スーファミとか生産終了してからやたら長かった印象だけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:12▼返信
マジか~
PSP-3000まだ現役なのにw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:30▼返信
PS3はコントローラーの作りがヤバかった思い出
基盤をスポンジで押さえてるので経年劣化でスポンジが縮んだら
ボタン勝手に動くようになる欠陥品
コストダウンがモロ悪い方にでた感じ
分解してティッシュ噛ませて直したがしばらくするとまた勝手にボタン動くようになるんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:34▼返信
pspまだ受け付けていた方が驚きなんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:38▼返信
時代の移ろいを肌に感じる事柄、感慨深いねぇ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:40▼返信
※13
PS3ソフトが遊べないってのは早合点じゃね?
型番CECH-4000番台は終了していないだろうし
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:41▼返信
>>6
5年で切り捨てる任天堂「···」
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:42▼返信
>>15
任天堂信者は頭が悪い人の集まりですからw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:43▼返信
>>27
いや任天堂は全てエミュで遊べるしw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:45▼返信
>>20
ハードを簡単に切り捨てる任天堂「そうだな」
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:46▼返信
>>21
ソニー「任天堂さんはダンボール事業に変更されたそうですね」w
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:47▼返信
>>22
任天堂が大量に出してきたハードで1億台を超えたのはGBとWiiとDSだけなのにな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 21:47▼返信
>>25
任天堂「···」
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:00▼返信
PS5で全PSのゲームが動くようにしてくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:00▼返信
さすがにもうPSPを遊んでるキッズはいないだろう
いい年をした子供部屋おじさんは知らないが
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:02▼返信
バッテリーがパンパンで蓋がしまんなくて無理やり押し付けないと起動すらしないんだよな。
修理に出しとくかな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:14▼返信
これ駆け込み需要で修理の現場が大変になりそうだなぁ
今更やってる人も少ないかもしれんが
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:42▼返信
おいおい、忘れたか?PS3オンラインサービスは、7月まで終了だ。どうでもいいPS4を持ってるだけ、来年はPS5が意味ない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 22:43▼返信
さすがにもうPSPとPS3を遊んでるキッズはいないだろう
いい年をした子供部屋おじさんは知らないが
子供部屋おじさんだけだよ
子供部屋おじさんはレトロ好きだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:02▼返信
>>123
初耳だが終わってもpspみたいに
スマホやpcでソフト買えるんじゃないか
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:04▼返信
因みにPSハードは修理配送料は無料だぜ
任天堂ハードは保障が切れたら配送料金がかかるからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:36▼返信
まあPSPは自分で修理出来るから問題ないな。それにつけてもUMDドライブはホンマ糞。何回壊れれば気が済むねんw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月23日 23:48▼返信
ソニーはポンコツハード売りっぱなしってよくやるよね
製造物責任とれや
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 00:37▼返信
PS3はまだtorneで使ってるのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 00:43▼返信
1000のバッテリーだけ作ってくれよ
数年ぶりに出したらめっちゃ膨らんでてびびったわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 02:24▼返信
※111
>PS3ソフトが遊べないってのは早合点じゃね?
>型番CECH-4000番台は終了していないだろうし
まだ4000シリーズがあるかと思ったら・・・とっくに終わってたw↓
「PlayStation3のCECH-4000シリーズ(250GB/500GBモデル)のアフターサービス受付を、2018年11月30日(金)をもって終了いたしました。
ご愛用誠にありがとうございました。」
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 02:38▼返信
PlayStation5 2020 3月発売決定!

いいよ祭りはじまる。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 07:31▼返信
「ソニータイマー」 👈️検索してみろ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 08:09▼返信
🐷が嬉しそうに、嘘ばっか言ってるw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 08:46▼返信
PS3はAVチャットあるから外せないんだよな
これって中小企業でも使ってるぐらい低コストなTV電話システムだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 09:18▼返信
これだからPSは安心できないんだよなあ
任天堂のように永久修理受付じゃないとなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 23:36▼返信
そもそもPS4以降がPS3後方互換してれば修理など必要ない話

直近のコメント数ランキング

traq