• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



ドイツ人として言わせますが、ソーセージがないご飯はご飯として認めない。あれはおやつだ。

大抵のドイツ人がイメージ通りすぎるのほんと

米を食べるのと同じ感覚やで



これはまじで偏見だと思うけどドイツ人毎日ソーセージ食べない、毎日食べるのは芋だよ、そしてビール。
ドイツ人はいろんな種類の肉食べるもん、牛、豚、鶏はもちろんラムもよく食べる
州によってソーセージも違うから一概には言えないけど毎日食べるのはソーセージじゃなくて芋、これは確実


お寿司は高いですからね(^^; ・水族館のデカい水槽を泳ぐイワシの群を見て「美味しそう」と先ず思う ・犬ぞりレース優勝者が筋子を犬たちに食べさせる様子を見て「勿体ない」と思う ・タコ刺し大好き ・秋と言えば秋刀魚 ・ナマコ旨い この辺りのAny海産物な食文化を説明するのがいいと思います。

ピクニックで水筒にソーセージいれるぐらいだからな



















ソーセージはバラつくみたいだけど芋は確かなんだな













コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:01▼返信
ブルームバーグ:「安いスイッチ」は6月末までに発売予定、「適度なアップグレード」は2019年に発売予定
04.23.19に08:02 ED EDでSal Romano(@salromano)に投稿

「もっと強力なバージョンはまだ開発中ではない」

そうか今スイッチ買ったら馬鹿だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:01▼返信
イモとソーセージとビールの毎日ってイメージ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:02▼返信
ジャガイモは飲み物
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:02▼返信
またツイッター人
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:02▼返信
※1
そもそも強力なswitch来ても
PS5と次世代XBOX出てるからどちらにしろハブで変わらない未来が待ってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:04▼返信
マジかよ
と思ったけど自分も朝食の時にいつも食べてたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:04▼返信
なんやこのクソ記事
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:04▼返信
寿司、ごはん、ラーメン、パン=炭水化物(砂糖)

日本人はほとんど全員、砂糖の食べすぎで欝と統合失調症になってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:05▼返信
芋文化なんだから。これについてはとやかく言えん
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:05▼返信
芋サイコ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:05▼返信
寿司は食わんけど、毎日米食ってる人はいるんじゃね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:05▼返信
本日の創作☆
言うなら芋だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:06▼返信
ツイ主プロフのありがたいお言葉
>なんでもござれのアカウント。嘘を嘘と見抜けない人がインターネットを使うのは難しいし、真実を真実と見抜けない人が社会を生きていくのは難しい。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:06▼返信
寿司松
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:06▼返信
ドイツのスタジアムではソーセージ売ってるからな
イングランドはフィシュ&チップス
オランダのスタジアムはコロッケ
日本の競輪場でおでんみたいなもんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:06▼返信
ジャーマンポテトばかり食ってんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:06▼返信
>>11
そらいるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:07▼返信
はいはい嘘つき

ドイツ人は毎日ソーセージ食べないし、ビールも飲まない
でも、人種差別だけはガチ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:07▼返信
カリーヴルストとかええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:07▼返信
これは松だけど、ドイツの消費量が相当多いのは確か
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:08▼返信
ドイツはソーセージの種類が豊富だものな、毎日でも飽きないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:08▼返信
加工肉はがんのリスクを高めるってよく聞くけどドイツ人の癌罹患率がEU平均より低いのはなんで?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:09▼返信
じゃがいもとソーセージを食べないドイツ人なんている訳が無い
コーク飲んでハンバーガー食べないアメリカ人がいないのと同じ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:09▼返信
寒いから芋くらいしか育たなくて強引に油を加えて腹持ちさせるって高校時代の地理の教員が言ってたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:10▼返信
芋はこだわりすぎてWW2時代潜入したスパイが身バレするぐらいガチ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:12▼返信
ソーセージだって一種類じゃないし、鳥でも豚でも牛でも蛙でも腸に詰めたらソーセージって感覚でしょ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:12▼返信
だから国民みんな差別的なのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:12▼返信
土地が痩せてるのもあるし、昔は年中色んな国から攻め込まれてるから芋ぐらいしか育たなかったらしいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:13▼返信
日本っていまだに寿司イメージ強いんだなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:13▼返信
韓国人だって毎日キムチ食ってるわけじゃないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:14▼返信
芋はいいよね、さすがドイツ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:17▼返信
ドイツはある時期に主食をジャガイモに変えると決めたんでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:17▼返信
お兄ちゃん、なんでTwitter民すぐに嘘松してしまうん?
34.せみころんさん投稿日:2019年04月24日 10:18▼返信
ドイツはブルストと芋と🍞。
気分のいいときはコーヒーも。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:19▼返信
このイモが!
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:20▼返信
アメリカ人「毎日ご飯食べるだろ?」俺「いや毎日は食べないよ(笑)アメリカはライスっていうんでしょ?」アメリカ人「ああ…NO!不味いんだぜ。」俺「え、不味いの?」アメリカ人「ああ、不味いぜ。じゃ、電話して届いてもらうわ。」俺「OK」3週間後、アメリカ人「それが、アメリカ産のコメだぜ。食べてみな」俺「おお、それがアメリカ産のコメか。」パクっ…俺「な、なんだそれは!?まずっ!」アメリカ人「HAHAHA!ほらな!いいか、NYのお寿司店が使われてるお米はJAPANなんだよ。」俺「え、マジかよ。」アメリカ人「ああ、マジだよ。」俺「あのバイオハザードRE2の冒頭で登場したハンバーガーって、あれって習慣なの?」アメリカ人「ああ、お米は不味いだろ?ハンバーガー以外は食べないぜ。ピザは週に3か4回くらいだな(笑)」俺「マジかよ、太るぜ。」アメリカ人「HAHAHA!だろうな!」
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:21▼返信
※22
自家製だから無添加やねんで
やばい言われるのは工業生産の加工品や
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:21▼返信
ソーセージ=たんぱく質 ←体によい

米、小麦=糖質(砂糖) ←体に悪い
39.投稿日:2019年04月24日 10:22▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:22▼返信
寿司はカロリー高いから毎日食ったら太る
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:22▼返信
毎日加工肉はさすがにちょっと。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:23▼返信
※38
ソーセージに脂質が入ってるやろが

カロリーは脂質の方がやばいんやで?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:23▼返信
本場だと多種多様なウインナーがありそう、ヘルシーなウインナーあるのかな。
日本だと毎日食ってたら、太りそうなイメージあるし。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:24▼返信
どっちかというとジャガイモばかり食べてね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:24▼返信
だから体臭きついっだよwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:26▼返信
寿司じゃなくて魚なら毎日食っているかもな
焼いたり煮たり生でも食べてるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:26▼返信
じゃあドイツ人からソーセージと芋 取り上げたら死ぬって事じゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:27▼返信
香川県民にとってのうどんみたいな物か
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:29▼返信
>>1
買うなら
チョニー
カンナムステーション5
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:30▼返信
いーーしやーーーきぃもーーーーーーー
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:31▼返信
ドイツ人は朝食を重視せず、毎日まったく同じものを食べるという
買い置きのパン、ソーセージ、チーズを調理もせずさっと食べて終わり
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:32▼返信
>>37
無添くらセージ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:32▼返信
香川県の人間でも、うどんは週5だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:33▼返信
ソーセージ食べすぎると
大腸がん
になりやすいと聞くけどな
55.投稿日:2019年04月24日 10:34▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:35▼返信
江戸時代くらいの日本人に「毎日魚食べてるの?」って言うくらい愚問。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:36▼返信
画像は専門店だしそれが全国で成立するようになったのは平成になってからだ
こういう馬鹿が何かのきっかけでネトウヨに成ったりするんじゃないだろうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:36▼返信
>>48
香川県民は毎日うどんではなく、毎食うどんだぞ
ごはんがあってもうどんだし、汁物があってもうどんが付いてくる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:37▼返信
寿司をウィンナーと同列に考えてるこの日本人が頭おかしい
ウィンナーとか毎日食っても飽きない上に手頃やんけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:38▼返信
食べてるよって言われた後の反応滑ってるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:45▼返信
ドイツはアレや
朝と夕は軽視し、昼飯をものすごく重視するという情報がある
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:46▼返信
俺が知ってるドイツ人は
 
「食い物というのは生きるために仕方なく食うものであって、
 それに喜びを見出すものではない」
 
つまり、「食い物なんかどうでもいいから家だけはちゃんとしろ」
ということだな!
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:46▼返信
全日本人食べてたら痛風になってるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:47▼返信
別に寿司が家庭料理って訳でもないんだからさあ
目玉焼きとか納豆とか味噌汁だったら毎日食ってるかもしれないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:47▼返信
一応NHKに苦情入れておいた
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:47▼返信
ドイツ人は隙があると家の手入れをする
 「家は大事なものだから」って
 
まあそれは正しいんだけど

「食い物は生きるために仕方なく食うものだから優先順位は低い」
まで言い切るその精神がドイツなのだろうか
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:47▼返信
ラウラが芋の選別は得意みたいな事言ってたけどあれマジでホントだったのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:49▼返信
alle panzer nicht feuer
 
ドイツ語知ってるで
サンキューベリーマッチ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:53▼返信
寿司は高いんだよ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:56▼返信
ドイツ人の平均寿命調べたら80と出た
つまり加工肉食べても身体に害はないってことだね
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:56▼返信
数日前に見たと思ったら
5chかどっかのスレからもってきただけかよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 10:58▼返信
あとビールとかも値段が違いまくるな
 
ドイツビールだと1Lで400円くらいだろ
日本で1Lのビールなんか1300円くらいすんじゃね
 
日本は食い物の値段と消費税が世界一高い
海外の消費税は複数税率で食い物にかかる税金は低い(0の国もある)
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:00▼返信
同じ芋ばっか作り過ぎて疫病になったらとんでもないことになるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:00▼返信


ブッヘンバッハも驚き


75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:01▼返信
animeアイコン
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:05▼返信
これ同じのを他所のまとめブログで見たが、そこでは
ポテトが入っていたぞ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:08▼返信
俺のお芋食べて!ボロン!
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:10▼返信
※71
ここのクソバイトはついっぷるトレンドで勢いのある上位のツイッターパクってるだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:10▼返信
それならバウムクーヘンに例えた方がピンとくると思う
ドイツでは厳格な製法が定められてて作れる職人が限られている伝統菓子だから、高級で手に入りにくく食べたことがない人も多いらしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:13▼返信
ドイツとかイギリスとか馬鹿舌国民と話は会うわけがない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:15▼返信
芋が主食だからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:16▼返信
ドイツざっと凝縮して2ヶ月しか居たことないけど、芋とソーセージ以外たいして美味いもん無いから。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:20▼返信
ソーセージは毎日食ってもいいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:22▼返信
嘘松乙
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:22▼返信
>>46
日本人は魚より卵じゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:24▼返信
米味噌汁漬物焼き魚
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:25▼返信
低学歴クソバイトによる嘘松まとめオワコンブログ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:26▼返信
亜硝酸Na怖くて加工肉食えなくなった
89.投稿日:2019年04月24日 11:30▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:30▼返信
比較にしてるものが
寿司・・・料理そのものしかもカテゴリ別レベルの話
ソーセージ・・・食材そのもの

この時点で比較対象にすらならないレベルの話なのに文系バカはこういう比較すら出来ず話が一気に飛んでしまうんですよ。
だから文系バカは考えるなと言ってるの。はじめの一歩で間違ってるから。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:33▼返信
臭そう(直球
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:35▼返信
ソーセージよりビールを毎日飲んでるのか気になる
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:37▼返信
そんなことよりシュトレンが日本で流行りつつあることが信じられん
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:38▼返信
>>89
昔の外人はそう思ってたみたいだなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:40▼返信
ビール好きは多いな、ドイツ人
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:43▼返信
ここで前に加工肉食うと死ぬって言ってなかったっけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:49▼返信
俺だって毎朝ソーセージ食ってる。寿司は外食で食べるから、ドイツでいうところのステーキみないなもんだって言っとけや
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 11:56▼返信
今夜は芋とソーセージとビールにしよう
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:02▼返信
ソーセージ好きだけど高いんだよなぁ。
ドイツのソーセージはお手頃価格なんかな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:06▼返信
※90 ←自分が賢いと勘違いし、己の馬鹿さを露呈させている馬鹿の典型

>ソーセージ・・・食材そのもの

食材そのものじゃなくて調理済みの食品なんだがw

ソーセージもしくはヴルスト(フランス語: saucisse, 英語: sausage,ドイツ語: Wurst)とは、鳥獣類の挽肉などを塩や香辛料で調味しケーシング等に充填した食品。(Wikipediaより)
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:07▼返信
寿司より味噌汁じゃないかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:07▼返信
例えてる側(呟いてる奴)がボキャブラリーというか
無知で知識がなさ過ぎってだけだろ・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:07▼返信
香川県民「香川県民がうどんばっかり食ってると言われるなんて心外だ! 週に四食程度しか食っとらん!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:07▼返信
俺の嫁にも毎日フランクフルト食べさせてるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:15▼返信
※102
文系バカだと見下しながら、自身は知識足らずなのにそれを基に得意げに持論を展開。
それをバカと言うんじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:15▼返信
>>90
つまりセコンドやってろって事ですね
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:16▼返信
ザウアークラフト(漬物)は手間が掛かるので言われる程に近年のドイツ人は食わないそうだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:21▼返信
ソーセージを毎日食べてるドイツ人の癌発症率について話題にならないということはそういうことだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:23▼返信
香川では毎日うどん食ってるがな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:28▼返信
日本人でもソーセージ毎日食う奴はいるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:31▼返信
日本人のコメの種類は頭おかしいわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:31▼返信
ワイ新潟県民
毎日米食べてますよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:33▼返信
※108
けっこう加工肉が悪として近年叩かれてたのに何だったんだろうなw
一方、うどん県県民の糖尿病による死者数全国ワースト上位常連っぷりよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:33▼返信
芋を毎日って、どういう根拠?ステレオタイプの無知な奴の思考。ドイツ人の食事も日本人同様多様化してきてるし、他国の料理、パスタやケバブなどのファストフードで済ましたり、色々。毎日芋食べないよ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:36▼返信
日本食=米みたいな風潮あるが、どちらかと言えば大豆なんだよなぁ
豆腐・厚揚げ等の大豆食品はもちろんのこと
醤油・味噌等の大豆系調味料無しにはほとんどの日本食が成立しないレベルで大豆への依存度の方が強い
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:37▼返信
若者は敬遠するみたいよ、バームクーヘン。ま、日本でいう煎餅や饅頭の類。そういうの好きな若者もいると思うけど、それは同じ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:38▼返信
ドイツ人好き
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:39▼返信
寿司は高いから毎日食えるものではない
ソーセージは安いから毎日食える
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:41▼返信
インドのカレーと同じ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:41▼返信
寿司より弁当やカップ麺の方が食ってるしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:43▼返信
NHKに受信料払えよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:44▼返信
ジャーマンポテトはおいしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:49▼返信
※121
だな。もはやNHKの電波は空気や水と同様に人間の生活に欠かせない。
そんな重要インフラでもあるNHKに支払う受信料など安いものだ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:51▼返信
>>2
日本みたいに色々メニューがあるほうがめんどくてしんどいんやで
レパートリーがぐるぐる短期サイクルで回ってくるのが楽なんや
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:51▼返信
※104

世間ではそれ皮付きウインナーっていうよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:56▼返信
加工肉を毎日食べるなら添加物不使用を選べよ
特にリン酸塩はヤバい
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 12:56▼返信
ギョニソなら毎日食べてる
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 13:02▼返信
うどん県民は365日うどん食ってるよ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 13:04▼返信
カリーヴルストとかおやつとかにも食うからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 13:07▼返信
アニメアイコンやめろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 13:22▼返信
イモよりパンのが多いよ。ドイツ人
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 13:41▼返信
えっ 普通は毎日寿司食べるでしょ?おまえら毎日食べてないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 13:42▼返信
インド人やパキスタン人、ナンそんなに食べない説

ってやつかな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 13:55▼返信
サムネのソーセージトースターみたいなのいいな
家には要らんけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 14:11▼返信
夜飯がハムとかソーセージだって聞いた
あんま凝った料理とかしないんだって
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 14:14▼返信
>>94
日本に来て驚いたのは、みんなチョ.ンマゲでもないし刀も差していないって言ったのは、サンコンだったかな?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 14:22▼返信
ドイツに行ったことがあるけど、イモはパンの代わりみたいなイメージだよね
沢山の種類があって、味が1種1種本当に違うから結構面白かった
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 14:22▼返信
※68
車Danke schÖnって人いたよね
お笑いマンガ道場に出てた
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 14:30▼返信
ゲルマンポテト
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 14:31▼返信
寿司じゃなくて米なら朝昼晩のどっかで食べてるかな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 14:58▼返信
毎日ソーセージを食べてる(意味深)
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 15:37▼返信
料理と素材の違いじゃね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 15:41▼返信
何で寿司=ソーセージって思っちゃったの?ってところで
ああ嘘松だと分かる
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 16:00▼返信
寿司とソーセージを比較する脳がおかしい
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 16:04▼返信
日本の主食はごはんであって寿司ではないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 16:24▼返信
日本のコメの場合は
高級ブランド化して
庶民の手から離れたけどなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 16:26▼返信
ヒトラー「貧乏人はアイントプフを食え」
令和日本「貧乏人は米国輸入の残留農薬入り小麦粉でも食ってろw」
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 16:34▼返信
芋を主食にしてる地域は割りと多い
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 16:44▼返信
寿司とソーセージが同列だと思ってるのがそもそもの間違い。高級な生ハムあたりがいい勝負じゃないか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 16:57▼返信
悲報、加工肉食べると大腸がんのリスク高まる!悲報!悲報!
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 17:16▼返信
そこそこ高いし毎日食ったら飽きる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 17:19▼返信
このイモ野郎がッ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 17:24▼返信
案の定ツイッターだった
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 17:30▼返信
>ソーセージがないご飯はご飯として認めない。あれはおやつだ。

これはマジでそう

ビール>芋>ソーセージで生きている国(>は優先順位)
価格も安いし
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 18:08▼返信
※132
飽きるわ、バカ舌かよw
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 18:10▼返信
ソーセージとの対比なら魚を毎日食うかってレベルだろ
まあ食わないんだけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 18:28▼返信
嘘松だろうけどあっちに赴任してたときは種類多いからほぼ毎日食っててもあきなかったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 18:29▼返信
ビールは毎日飲んでるよあいつら
日本と違って安いしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 18:46▼返信
2ヶ月ドイツいたことあるけどザワークラウトは毎日のように出てた
ソーセージ毎日ってことはなかったよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 19:42▼返信
質問が悪い、こう聞くべき
「ドイツだって シュバイネハクセ や アイスバイン (どっちも豚脚料理)毎日食べないでしょ」
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 19:45▼返信
お茶碗にご飯が標準かな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 19:58▼返信
あいつらから芋とソーセージとビールを取り除いたらなんも残らねえ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 22:02▼返信
日本人はよほど特別な日でないと寿司は食わない
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 22:10▼返信
>>162

まぁ、日本も米と味噌汁取り除いたら、何も残らんしね
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月24日 23:29▼返信
日本人だって米しょっちゅ食ってるだろ。
ソーセージと寿司の比較自体がおかしいだけ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 00:22▼返信
不思議なのが体に悪いはずなのに割と長生きなんだよねドイツって

加工肉が体に悪い説嘘だと思うんだよねドイツ見てると。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 04:28▼返信
すごい見たことないような種類のソーセージがあるっていう印象
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 05:59▼返信
どこの国の女もソーセージは毎日食べてるだろw
ポークビッツとかもあるだろうけどw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 05:59▼返信
お前らの短小ソーセージw
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 12:17▼返信
味噌汁と同じ感覚なんかな?
味噌汁毎日飲まないけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 22:15▼返信
※11
ワロタ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 23:20▼返信
※2
例えが悪いわ
ソーセージや芋=米やパンみたいなもんだし
寿司毎日食うの?のアンサーは、君がドイツに居るとき外食でよく食べる料理何?
それを毎日食べてるのか聞かれてるようなものだよでテンプレ完成よ

直近のコメント数ランキング

traq