PS4『イースIX モンンストルムノクス』 ついに発売日とアドルが公開。髪の色が違う!!!!
http://ryokutya2089.com/archives/19521
記事によると
9月26日 価格未定
アドルクリスティン
青みがかった黒髪。クールな顔立ち
ある事件の重要参考人、バルデゥークで拘束され投獄。事件に巻き込まれることに
鎧もなく軽装
過去に公開された黒髪の赤マフラーさん、あれが今回のアドル。
ドギ
ほぼ全編で活躍。
ちょっと年を取って貫禄が。
新異能力「王者の道クリムゾンライン」
瞬間移動しながら移動。分厚い壁をすり抜けることもできる。(決められたポイントのみ?)
戦闘では瞬間移動線上に敵がいると弾き飛ばしダメージを与えられる
★シリーズの完全新作となるPS4用タイトル
— 日本ファルコム (@nihonfalcom) 2019年4月19日
『イースⅨ -Monstrum NOX-』
イースナイン モンストルム・ノクスhttps://t.co/5cBoGduF41
《白猫》猫のようにしなやかな体躯を活かしたスピーディーな打撃攻撃を得意としている。富裕層から金品を盗み、貧民街で暮らす貧しい人々に分け与える義賊といわれる pic.twitter.com/Vsp1oKmU1q
猛禽の翼:
— 日本ファルコム (@nihonfalcom) 2019年4月22日
巨大な羽を広げることで、長時間の滑空を可能にする。かなりの距離を移動することが可能で、行動範囲が一気に広がる。戦闘では、敵の攻撃を避けつつ、異能を活かして上空から奇襲を仕掛けるといったトリッキーな戦法も。
PS4『イースⅨ -Monstrum NOX-』https://t.co/5cBoGduF41 pic.twitter.com/MQ7FVaanGK
舞台は「絶海の孤島」から「監獄都市」へ!
— 日本ファルコム (@nihonfalcom) 2019年4月22日
アクションRPG
「イースⅨ -Monstrum NOX-(モンストルム・ノクス)」は2019年発売!
今週は公式サイト更新を予定していますので、お楽しみに!https://t.co/5cBoGduF41#イース pic.twitter.com/751qzUjMA3
『イースⅨ -Monstrum NOX-』https://t.co/XqVesRRPCy
— 日本ファルコム (@nihonfalcom) 2019年4月23日
怪人たちが持つ超常的な力異能はイースⅨ独自のアクション要素。街中、フィールド、ダンジョンなど、あらゆる場所で発動可能で、敵とのバトルだけでなく、垂直な壁面も軽々と駆け上がりダンジョンのギミック解除や街中での探索に役立つことも! pic.twitter.com/gNnxwMfixj
関連記事
【PS4『イース9 -Monstrum NOX-』アドルが意外な雰囲気に!?近藤社長インタビュー情報】
【PS4『イース9 モンストルム・ノクス』発売時期が今秋に決定!新ビジュアル公開!】
【『イース9』プレイ動画ついに公開!壁走ったり空飛んだり、めっちゃ自由度高くなってるうううううう!】
アドルさん黒髪になっちゃったの!?
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』 - PS4posted with amazlet at 19.04.24日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 94

お前ら知ってたか?PS4敗北を乾杯しましょう!
不完全PS4版を買うやつはただの情弱w
ゲーマーなら完全版を待つ
まぁファルコムゲーにグラ求めてる奴なんて居ないだろうけど
そこまでやるんかね
そう、PS4ならね
2中二に目覚め黒への渇望
3自分をアドルだと思い込んでいる一般人
のどれか
たぶん2番だと思う
やべぇ!ボーダーランズ3も出るし9月やべぇ!ホワイトスケジュールのブーちゃんが羨ましいw
30fpsの超絶劣化版とかいらんからwってかもう移植させてくれんのじゃないかな?全然売れなかったしw橋頭保のVita版も無いしなw
バカ豚 怒りの幻影陣wwwwwwww
アサクリパクったな
良いけどさ
スイッチ版はノープランです
日本一もスイッチから撤退したからな
豚「任天堂!京都っ!!」
池上彰「違うんですよ!」
まぁ今回の場合ストーリー上やむ無くってことだろうけども
イース派とゼルダ派
はちま民はどっち?
時岡
PCエンジン版イース1&2
ドーンオブザイース
初代ゼルダ
風タク
ストーリーが進めば赤髪になるよ、たぶん。
サーク
ニュートピア
政権伝説3
ルーンワース
ザナドゥ
ドラスレファミリー
ファーストクイーン
ハイドライド3
所詮PS4なんてこんなものか
シルバーゴースト
所詮PS4なんてこんなものか
メルヘンヴェール
髪の色は、アドルの身に何か起こってますよ、っていう分かりやすいアイコンかな
赤毛のアドルだもんな
ゼリアード
TOA
今回の場合アドル自身も怪人化してその際色が変わるとかじゃないか
よかったなゴキブリ、買わない言い訳が出来て
赤毛が校則違反だから染めたんだろ?w
今公開されてる動画はバリバリ開発中のやつで人とかはもっと増えるってさ
ファルコムのことだからモブとか手抜きすることはないだろう
そもそもセルセタすらスイッチに出てないのにw
それでも結局疑いかけられて捕まってドギのいつものアレで助けられるって展開だな
ソーサリアン
日本一は既にファルコムから切られたぞ
それでスイッチ版カリギュラ出たんだから
フレイ
ゴキステはこんなんばっかだな
サーク ガゼルの塔
あれ?俺PS2時代にタイムリープしちゃった?
リィンや東京ザナドゥみたいな感情にならないのは
主人公喋らせてないからかな
町がスカスカなのは妖怪ウォッチ4だぜw
こうゆう感じの作るようになるとはな
とりあえずダイナソア移植希望
ソウルブレイダー
出て欲しくない気持ちは分かるがあまり煽ると後で恥かくんじゃないか?
分かってるな。俺もだ
イースは前作の8がやたら感動したから今回も期待したいけど基本ファンタジーであってほしいなイースらしからぬ余計なモノは入れないで欲しい8と同じく大冒険ファンタジーであってほしい
悪魔城ドラキュラ2
操作性が良い
音楽が良い
シナリオは可もなく不可もなく
グラはショボい
良いゲームだろ
キングスフィールド
夏に何本か出してくれよ
移動が楽しいゲームに外れはない
ブランディッシュやダイナソア、ワンチャンあるで!
ブランディッシュは既にPSPでダメだった結果出てるが・・・
まず間違いはないだろうなっていう安心感がある
PS4黒髪ってあるの見えないのか?
脳内妄想に浸ってないで現実を直視しようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
操作できたら買いたい
ダイアソアはコンシューマーじゃ絶対受けんやろ・・・
バーチャルハイドライド バーチャルやぞ
まじかよアッシュ
ただ行けるだけの空間が広がっても・・・
爆死の果てへさようなら
イースが万年クソゲーでここまでシリーズが続くかよ
どうやって自然な形で制限するのか気になる
PS4みたいな高性能ハードが要るんだよ
使いこなせなくてもそこそこのが出来るんだから
そこら辺を9のゲーム上で触れてくるんかな?
Vitaかスイッチにでもだしてろ
ファルコムは名作多いだろ
なにいってんだイースシリーズに外れねえし
軌跡シリーズも閃も空も零も評価たけえだろ
あとザナドゥ新作はよ
あまりに古いのは知らんが少なくとも6以降の近年のイースはまったくハズレなしの安定シリーズだろ
てか書いてて思ったけどもう6とかフェルガナだともう最近でも近年でもないか
今だとシステムがパーティ制になった7からが近年のイースかな
それサターン本体と一緒に買ったわw
5と6だけやってねえな俺は
そこで少しレベル上げすると逆にあっけなく倒してしまってなあ…
実力で攻略はしてるものの、結局最後はレベルの暴力って気分になってしまう
ワンチャンSwitch
黒髪しか合ってないw
日本一の技術では移植難航しまくった→簡単に移植出来なかった
つまりイースはクソゲーではない
Vita版の移植で劣化させたのがスイッチ版8なんだよなぁ
しれっとスイッチにクレクレしてるぶーちゃんw
何かにつけて皮肉を言われ、ライセンス料もふっかけられたというし
日本一は呪詛を吐かれても文句は言えまいレベルの事をやっちゃいましたね
スイッチにファルコムユーザーは居ないって言ったのが8で証明されたからね
デモゲとか剣の街の異邦人とかそれなりに人気だし
ダイナソアもリザレクションの方で出せば今なら信者に売れるんじゃないか
スイッチなんてノーチャンスよ
海外ではいけそうだけど、PS4以降のタイトルだと移植が無理になる
懐古厨といわれればその通りだけどファルコムの昔のちびキャラが好きだった
ファルコムって昔ながらのドットゲー作るの上手いと思うのに完全にシフトしちゃうのもったいないなぁ
何か他におすすめねえ
グラフィックショボいけど
トンキンはパッと見ハズレじゃん
それこそゲームはグラじゃない、てやつだよな
ファルコムは良作ばかり出してるからね
万年黒字も当然かと
PSセールにろくな物ないから諦めろ
プリニー主人公のアクションゲームをPSPで出してたけど
なんでラハール主人公でやらないんだろ
ドラクエやイースを見てりゃ、王道こそ大正義って分かりそうなもんだが
普通に分かってるゲーマーなら今年のマストバイ作品の一つだよ
もともと黒髪だった、紅く染めてたのでは?
まあイース8をやった奴は全員買うだろうなw
ほんま出来よかった
どこの世界線の話だよ
スイッチで出るなんてよw
差というかファルコムは80年代初頭の段階から
(PCではあるが)存在感あるメーカーだったからね
来月のイース8のアレンジアルバムも楽しみ
もっと金かけてちゃんと作ってほしいんだが
スイッチ版が出るとしたら発表は発売後やろw
前作でてるのに絶対でないと妄信的に信じてるのが凄いがw
任天堂陣営についた日本一と、ソニー陣営についたファルコム
すいぶん差がついたな
日本一は海外でも通用する企業になったのにファルコムはいつまでたっても国内だけの企業に閉じこもってしまったなw
その当たり前をできないところが多すぎる
既にアクション面は8より期待できそうだし、60fpsも安定だろう
もう知らない層も結構いそうだし
敢えて(身の丈分かってるから、だろうけど)会社を大きくしてない稀有な会社
ま、そんだけ辞めてる人間多いって事だけど
お前が世界知らずのガラパゴス任天堂と同じということはわかった
スーパーリアル麻雀といいこういう時は任天堂速いなあw
個人的には変に3D化せずにイースエターナルをそのまま移植し続けてくれても良いかな
音楽が原作風アレンジなのも好きだし、システムはスピーディにさくっと楽しめるし
たまにファルコム学園アニメ化とかリアルスピカとかどうでもいい部分でよくわからんことするくらいでw
ちゃんとメインのゲームの中身でいい仕事し続けてるってことだ
TARAKOパッパラパラダイスも思い出してあげて!
あのファルコム以下の低ボリュームとクオリティで?
据え置き用は快適性も文句なしだから満足感は高いな
ぐるみん(2004年)
勤続年数は、確か一部上場のゲーム以外の事業があるとこ除いた専業としては
業界じゃトップクラスに長かったはずだが
ていうか反則なくらいかっこいいなぁやっぱり、米光版テーマオブアドル1993
いや、もともと1(MSX版)の曲だし
どうせタイトル画面の曲かと思ってたから正直1993が来るとは思って無かったわ…あれは嬉しいサプライズ。
てっきりセルセタでもダンジョンなりフィールド曲でかかると思ってたのになぁ…
蓋を開けたらタイトル画面とゲームオーバー曲て…
セルセタの樹海はもうちょい選曲チョイス幅広く押さえてくれてたらなぁ
ちょうど今イース8やってるけど
セリフ回しとか実際イース8のがずっとマシだと思うぞ
っていうか、とか…あ……とか殆ど言わないし
だよな
あのシステムが大きな分岐点だったと今でも思う
そしてps5に早くバトンタッチしてくれ
予約してでも買いたいと思わせてくれない
早よ地球🌏から出ていくべき