TOYOTA、マークXの特別仕様車を発売
-半世紀に渡るご愛顧に感謝を込めて-
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/27847378.html
記事によると
TOYOTAは、マークXに特別仕様車 250S“Final Edition”ならびに250S Four“Final Edition”を設定し、4月24日に発売しました。
マークXは、1968年に前身モデルであるマークⅡとして登場以来、50年以上にわたりご愛顧いただいておりますが、2019年12月をもって生産終了となります。ファミリーカーから始まったマークⅡは時代の変化を敏感に察知し、容姿も進化しながらFRセダンの中心的存在として歩んできました。2004年にマークXに改名以降は、さらなる高みを目指し、「美しく」そして「意のままの走り」ができるクルマとしてこれまでその名を刻み続けてきましたが、いよいよその歴史に幕を閉じようとしています。最後に感謝を込めて、特別仕様車を設定いたしました。
マークX 特別仕様車 250S“Final Edition”<オプション装着車>
マークⅡで想い出が甦るみなさん、“Final”の言葉に寂しさを感じませんか?
— トヨタ自動車株式会社 (@TOYOTA_PR) 2019年4月24日
マークX最後の特別仕様車発売!-半世紀に渡るご愛顧に感謝を込めて-
詳しくはこちら https://t.co/51QocwdlPB #TOYOTA pic.twitter.com/2YpIko8m5d
この記事への反応
・パジェロに続く衝撃…マジか…
・FRセダンがまた一つ消えるか。
・先代のマークⅡの方が格好良かったからなw
・マークX生産終了かぁ…割と見かける気はするけど
・ああああーついに生産終了かぁー
貴重な国産FRセダンが...
・また名車が一台消えるのか
時代の流れとはいえ悲しいね前々から消えると言われてたが遂に...
・あれま…
一時結構見かけたんだけどな、最近ダメだったのか
・トヨタの最後の良心といわれたマークペケもついに生廃なのか・・・
・正直愉しむクルマって人気薄になるんだよなあ
道具としてのクルマが必要な昨今は
・最近はもう覆面パトカーくらいしか見ない
【トヨタ・マークX - Wikipedia】
マークX(マークエックス、MARK X)は、トヨタ自動車が製造・販売する4ドアセダンである。 生産工場は当初、岩手県の金ケ崎町(岩手県胆沢郡)にある関東自動車工業(現:トヨタ自動車東日本)の岩手工場、およびトヨタ自動車の元町工場であったが、初代モデルの途中から元町工場のみの生産となる。
中高年向けのセダンはあんまり売れてないんだろうな
MFゴースト(5) (ヤンマガKCスペシャル)posted with amazlet at 19.04.24しげの 秀一
講談社 (2019-05-07)
売り上げランキング: 112

同じ型だとさすがに周りの車と比べてもデザインが古臭くて
おい!飯塚!
知ってたか?
PS3が発売されてから生産終了するまでの間に
WiiとWiiUが生まれて死んだ事実を
お前ps4持ってるじゃん
このままじゃエスティマも消えてトヨタは自動車メーカーすら捨てる
いやもう始まってるのか
国外人気の高いカムリに統合するのも頷ける
日産やマツダは感性に任せた博打的なデザイン
とかが個人的には好き
何が悲しゅうてトヨタなんぞ買う理由があるんだよ
100㎞で事故起こしても軽症で済む
クラウンカムリとは客層が違うから穴を開けるのはもったいないと思うわ
マークXはFRではあったけど、乗り味もFRであることを主張するような車でもないからね
トヨタ的には、地域限定車減らして、デカイカローラこと世界戦略車カムリに一本化したい
個人的にはカムリ好きなのでいいんだけど
って疑問しか湧かなかったなぁ。
丸目で突き進んだほうが良かったんじゃないか・・・?
マークX買うなら普通にレクサス買うだろうと。
ミスターXと一緒で子供っぽいというかなんというか…
君は何の車乗ってるんだい?
ならレクサスで良いよね
もうちょっと上を狙うよね
マークII6代目までだわ。7代目以降やマークXは大きいカローラ小さいレクサスですかって
コスパいいんだよな300万前後から買えるのにV6FRだし馬力も2,5モデルで200近くある
Xで高級路線ねらったけど上級国民はレクサスを買うし、一般人はマッマの許可がでない価格帯だったのがまずかったね
車好きな人も日本車を好んで買ってたのに。
DQNを顧客ターゲットにしている間に、
車の愛好家は日本車を見限って欧州車に目がいっちゃったな。
何でセダンが無意味なんだ?
大半のSUVやデブミニバンはセダンの下駄から肉付けされたメタボ車なだけだろ
事故1つ診てもセダンが一番被害が軽減される形だと分からねーか?
セダンが意味ねーなら他の車も世に出荷できねーだろ
LS500が大きすぎて売れ行きが悪いもんで先代LSの客を引っ張るに急遽ESの発売を決めるようなトヨタだからマークXのような今となっては単独なシャシの車は邪魔なだけなんだろうね。
本当にトヨタのレクサス催眠術は匠に客を騙す薬だな
G'sのマークX先日手放したばかりだ・・・
貴重なFRセダンでクラウン買えない層には人気だった筈
父親がマークⅡ乗ってたのも懐かしい思い出
直6捨ててクラウンもある中なぜ開発したんんだろう
いつまでもバブルが忘れられないんだろうな
レクサスもGSはマークXの下駄を履いてる流用品だよ、型式と諸元見りゃ先代クラウンもこのマークXの下駄だからな
GSなんてのは初代GSより格下げされたマークXとクラウンの兄弟車だからな
レクサス羽衣で着飾っても無駄なんだよな