• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 
 
「スパイダーマン」7秒見るとクモへの恐怖軽減
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5208218




記事によると

映画「スパイダーマン」や「アントマン」を7秒見ただけで、実際のクモやアリに対しての恐怖感が20%軽減されるという研究が注目を集めている。

 
・イスラエルの心理学者が、恐怖を抱いている物や状況に対して、危険を伴うことなく直面させることで不安や苦痛を克服する暴露療法として、映画「スパイダーマン」を研究材料として取り上げることに。  

 
・424人を対象に行われた実験の結果、映画のシーンを7秒間見せただけで、20%の恐怖症状が軽減した。研究者は「非常にしっかりとした実験結果が出た」と報告し、さらに「スーパーヒーローは恐怖に立ち向かうために自らの奥底に眠る精神を示す。

 
心的外傷後にストレス障害を患っている人々も助けることができるかもしれない」と、近日公開される映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」なども次の研究材料にすると伝えられている。








 
 


この記事への反応


  
この学者、ただのオタクだな?
  
スパイダーマンを全部見たけれどタランチュラからは逃げ出すよ
  
楽しそうな研究
  
映画会社もニッコリの結果
  
つまり、イナズマンを7秒見ればでかい蛾に対する恐怖心も少なくなるとか(無くなるとは言ってない)
  
大抵のクモは益虫で、他の害虫を食べてくれるから、そもそも嫌う理由がない。
   
どのシーンでも同じ効果とは思えないが。さすがに日常シーンやスタッフロールでは恐怖は事はへらないだろう
  
蜘蛛の恐怖を軽減する男、スパイダーマッ!
  
もしもGのアメコミヒーローがいたとしたら、同じような効果あるのかな。
  
おまえ手のひらサイズのアシダカグモがトイレの天井から顔めがけて落ちてきたときも同じこと言えんの?








 
   


  

スパイダーマン見てからならアシダカ軍曹も怖くない?

  
  
  


スパイダーマン:ホームカミング (吹替版)
(2017-10-20)
売り上げランキング: 30



アントマン&ワスプ (字幕版)
(2018-12-19)
売り上げランキング: 3,280








コメント(43件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:02▼返信
すげえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:03▼返信
ウソです
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:03▼返信
やったぜ
4.投稿日:2019年04月25日 22:04▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:04▼返信
ハエトリグモはかわいい(*´ω`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:04▼返信
そのそも蜘蛛や蟻が怖いと思ったことがない
噛まれたことがあるムカデや蜂は怖いけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:06▼返信
スーパーマンでも大して数字変わらないんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:06▼返信
でっかい蜘蛛は苦手やな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:06▼返信
P5 Sは無双だった
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:06▼返信
>・ つまり、イナズマンを7秒見ればでかい蛾に対する恐怖心も少なくなるとか(無くなるとは言ってない)
何故かイオナズンに見えてしまって、こいつは何を言っているんだ?と一瞬思ってしまった
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:07▼返信
ペルソナ無双記事おせえぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:07▼返信
【悲報】ペルソナ5S PS4とスイッチのマルチ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:09▼返信
>>スパイダーマンを全部見たけれどタランチュラからは逃げ出すよ
  
タランチュラに猛毒なんかねえのに逃げる事は意味ある?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:09▼返信
タイトルで秒数を隠すことになんの意味があるのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:09▼返信
実験手順知らないけど蜘蛛を見てもらうって前置きが心構えになって軽減に繋がっただけじゃ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:11▼返信
※13
見た目が嫌なんだろう毒の有無なんて関係ねぇ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:11▼返信
いやー無理ですわ
ビジュアルじゃない、動きが無理。スパイダーマンの動きはあんなにキモくないし
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:15▼返信
蜘蛛の第六感(スパイダーセンス)欲しいー
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:22▼返信
俺も裏ビデオ観まくったお陰でま〜んへの耐性が付いたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:23▼返信
ハエトリグモはかわいいぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:25▼返信
明日アベンジャーズ観に行くわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:26▼返信
習慣的に蜘蛛を食べるようになると
また変わって来るんじゃない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:30▼返信
俺はアシダカグモがムカデやゴキブリを駆除するのを見て
家にタランチュラのような手のひらサイズのアシダカグモが出ても動じる事はなくなった
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:38▼返信
人間にとっての益虫とか言われてるけど建物の景観を悪くしてるのは大抵がクモのせいなんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 22:42▼返信
コックローチマン!
・・・ないわ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 23:03▼返信
アベチャンズが終わったあともあの世界設定は続いていくのか…今度は水樹奈々がリーダーになるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 23:13▼返信
キャプテン・マーベルあんまり面白くなかったね。開始から30分くらいがっつり寝ちゃった。
(ブロバスに落下してくるシーン見てない)
自分探しの旅もいいけど、もっとアクションシーン入れるべきだった
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 23:27▼返信
仮面ライダーレンゲルは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 23:30▼返信
でっでれ~↑
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 23:32▼返信
アイアンマンの社長だって夢と希望を与えるスーパーヒーローなのに、なして子供には泣かれてしまうんだ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月25日 23:37▼返信
20%なんてその日の気分じゃないの?
恐怖軽減して噛まれりゃいい。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 01:13▼返信
写真は東映版スパイダーマンやんけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 01:47▼返信
アシダカ軍曹が部屋にいても同じことが言えるのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 02:24▼返信
許せるっ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:11▼返信
すっぱいダーマ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 07:14▼返信
スパイダーマンってなんで8本手足じゃないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 09:26▼返信
そもそも蜘蛛てよく見りゃ可愛いぞ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 11:40▼返信
蜘蛛の巣感はあっても蜘蛛感はないから嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 11:59▼返信
ケツ十字団見ても蜘蛛への恐怖は減りません。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 17:06▼返信
少年のキノコ狩り(♂)に命をかける男
スパイ・ダーン!
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 17:43▼返信
スパイダーマッはどうなんだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 18:06▼返信
アラクノフォビアみたいな、ガチの恐怖症患者にも効果あるんだったら朗報だね
個人的にはかなり胡散臭いと思うけどwたった7秒ってw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月26日 20:06▼返信
あほか?

直近のコメント数ランキング

traq