https://news.nicovideo.jp/watch/nw5208218

記事によると
・ 映画「スパイダーマン」や「アントマン」を7秒見ただけで、実際のクモやアリに対しての恐怖感が20%軽減されるという研究が注目を集めている。
・イスラエルの心理学者が、恐怖を抱いている物や状況に対して、危険を伴うことなく直面させることで不安や苦痛を克服する暴露療法として、映画「スパイダーマン」を研究材料として取り上げることに。
・424人を対象に行われた実験の結果、映画のシーンを7秒間見せただけで、20%の恐怖症状が軽減した。研究者は「非常にしっかりとした実験結果が出た」と報告し、さらに「スーパーヒーローは恐怖に立ち向かうために自らの奥底に眠る精神を示す。
・心的外傷後にストレス障害を患っている人々も助けることができるかもしれない」と、近日公開される映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」なども次の研究材料にすると伝えられている。
この記事への反応
・この学者、ただのオタクだな?
・スパイダーマンを全部見たけれどタランチュラからは逃げ出すよ
・ 楽しそうな研究
・ 映画会社もニッコリの結果
・ つまり、イナズマンを7秒見ればでかい蛾に対する恐怖心も少なくなるとか(無くなるとは言ってない)
・大抵のクモは益虫で、他の害虫を食べてくれるから、そもそも嫌う理由がない。
・どのシーンでも同じ効果とは思えないが。さすがに日常シーンやスタッフロールでは恐怖は事はへらないだろう
・ 蜘蛛の恐怖を軽減する男、スパイダーマッ!
・ もしもGのアメコミヒーローがいたとしたら、同じような効果あるのかな。
・おまえ手のひらサイズのアシダカグモがトイレの天井から顔めがけて落ちてきたときも同じこと言えんの?
スパイダーマン見てからならアシダカ軍曹も怖くない?
【PS4】Days Gone ( デイズゴーン ) 【早期購入特典】 バイクアップグレードパック /ドリフタークロスボウ早期アンロック をダウンロード出来るプロダクトコード (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.04.25ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 3

噛まれたことがあるムカデや蜂は怖いけど
何故かイオナズンに見えてしまって、こいつは何を言っているんだ?と一瞬思ってしまった
タランチュラに猛毒なんかねえのに逃げる事は意味ある?
見た目が嫌なんだろう毒の有無なんて関係ねぇ
ビジュアルじゃない、動きが無理。スパイダーマンの動きはあんなにキモくないし
また変わって来るんじゃない?
家にタランチュラのような手のひらサイズのアシダカグモが出ても動じる事はなくなった
・・・ないわ!!
(ブロバスに落下してくるシーン見てない)
自分探しの旅もいいけど、もっとアクションシーン入れるべきだった
恐怖軽減して噛まれりゃいい。
スパイ・ダーン!
個人的にはかなり胡散臭いと思うけどwたった7秒ってw