• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 
マグロのソフトクリーム登場 青森・深浦町
http://news.livedoor.com/article/detail/16382133/




記事によると

・ 青森県産のマグロを使ったソフトクリームが、27日から深浦町で発売された
 
・赤身と魚体をイメージし、クロマグロのだし粉0.1gが練りこまれている
 
・濃厚なバニラ味で、同町の町長は見た目とのギャップが面白いのではと語った







 
 


この記事への反応


  
ダークライを思い出しましたなぁ…
  
生臭そう
  
バニラで濃厚にするならマグロの出汁風味は要らない。
  
奇を衒っただけのソフトクリームは邪道でしょ。 まぐろの味を消す為にバニラを濃くしてるのだとしたら本末転倒もいいところ。だしの旨味を活かした商品開発を目指して欲しかった。
  
えぇ……(困惑)
  
誰だよ考案したやつ。
   
バニラ味じゃなくてマグロ味にしろ
  
食欲が出ない色・・・。
  








 
   




  

マグロ使ってこの色でバニラ味なのか(困惑)

  
  
  





ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 2







コメント(51件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:00▼返信
東北ねえ
そんなドイナカに生まれた時点で人生詰みだな ギャハハw
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:01▼返信
渡哲也も今年中に亡くなってしまいそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:02▼返信
しょうゆをかけてたべたらうまそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:02▼返信
食べ物で遊ぶな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:03▼返信
これ絶対美味しいやつだー!
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:03▼返信
今更?
青森のマグロのソフトクリームなんてテレビでもやってたじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:09▼返信
ウンコみたいな色だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:09▼返信
マグロのだし粉いれるのはまだいいが
色をなんとかしてくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:09▼返信
トロットロやろな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:10▼返信
パーニラバニラバーニラky
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:10▼返信
とりあえずマグロ成分が入っていることにするための0.1g
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:11▼返信
※1
岐阜とかより仙台の方が栄えてる気がする
新幹線あるし
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:12▼返信
マグロだってアイスにされたくてタヒんだんじゃない!
寿司や刺身にされたいはずだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:12▼返信
しじみソフトと言い青森はやっぱ糞
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:16▼返信
何でもかんでもソフトクリームにしようとする風潮
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:17▼返信
クソオスに生まれてこなければよかったのにね
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:17▼返信
手抜きでガッカリ
マグロの刺身に合うアイスの開発からやれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:19▼返信
江ノ島のしらすアイスのパクリ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:19▼返信
前らマグロのCMばっかりネタにするけど、本編見たことねーだろ
俺もねーわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:19▼返信
素直に生臭いマグロ味にした方が売れる
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:20▼返信
>>4
絶滅危惧種で遊ぶなだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:20▼返信
このアイスに混ぜ物するやり方ここ日本で完全にひとつのフォーマットとして確立してるよな今や
どこかがノウハウと技術をセットにして売ってるんかね、すごい日本らしいつか
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:20▼返信
だし粉0.1gって
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:22▼返信
見た目だけだったら食べてみたいと思わんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:23▼返信
オキアミキャンディの方がローコストだと思うの
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:24▼返信
※2
遂に孫の顔が見られず逝くのか(´・ω・`)
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:25▼返信
よくあるネタです
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:34▼返信
マグログミ商品化マダー?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:40▼返信
インスタ映えの為の味より色なんだよなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 15:56▼返信
写真から見てしまったから渡哲也の訃報かと思ったじゃねえか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 16:01▼返信
0.1gってなんの薬だよって量じゃん。
鮪の味もクソもねぇよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 16:03▼返信
名物無理やり入れたラーメンとソフトクリームはお約束
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 16:05▼返信
貴重なマグロ無駄にすんなよ😡💢
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 16:21▼返信
菜の花、しじみ、ニンニク、なまこ等のアイスもあるぞ
35.鯖威張る投稿日:2019年04月27日 16:43▼返信
青森には鯖とアップルパイを合体させたサバップルってのがあってだな…

ん?味?…ああ、面白い味だよ(ニッコリ
面白い…味だよ オススメの食べ方はマヨネーズ掛けて食べる奴かな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 16:56▼返信
ドラキュラアイスのクロキュラー思い出した
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 17:10▼返信
香澄カワヨ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 17:11▼返信
※14
なまこアイスとホタテアイスもあるぜ
意外と食える味だからちょっとがっかりしたけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 17:46▼返信
青森県民は醤油かけすぎ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 18:15▼返信
観光客向けなら美味い必要がないからな、ただでさえソフトクリームなんて原価は捨て値
まずい食い物だとわかってても旅行先の話題作りやらSNS用に試しに買って食うだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 18:48▼返信
マゲロで曲がるのはSwitch独占!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 20:18▼返信
あの災害から原発工事が止まったまま
産業はマグロだけ、立地は超最悪
どうしようもないから必死なんだよ…いじめてやるな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 20:44▼返信
全部マグロで作れよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 20:48▼返信
生臭さが出なければ行ける、のかなぁ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 20:52▼返信
ツナを冷やした味になりそう…
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 20:55▼返信
ご期待下さい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 20:55▼返信
この色ならベリー系にしろよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 21:38▼返信
来年になったらマグロ禁漁になるかもしれんから、食べるなら連休中に食べるのが一番かと
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月27日 23:13▼返信
何だナマじゃないのか(・ω・`)
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 05:19▼返信
マグロってなんでマグロって呼ばれてるか知ってる?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月28日 08:59▼返信
絶対まずそう

直近のコメント数ランキング

traq