『DEATH STRANDING』、さらなる謎めいた情報が公開される
https://jp.ign.com/death-stranding/35160/news/death-stranding
記事によると
・ニューヨークで開催されたトライベッカ映画祭にて、小島秀夫が『DEATH STRANDING』についての新たな情報を公開した。しかしゲームに関連した多くの情報と同様に、どれもがあいまいで答えを与えられたというよりも疑問が増えることになってしまった。
・「オープンワールドのアクションゲームだけど、まったく新しいものになる」と小島は答えた。その新しいものとはつながりにフォーカスすることのようだ。「現実の世界ではかなり多くのことが起きている。アメリカでもヨーロッパでも、すべてのことがインターネットでつながっているけど、ある意味で現代における現実の世界ではつながっていないんだ」と小島は明かした。
・「それをゲームにメタファーとして取り入れた」と彼は説明する。「プレイヤーはゲーム内で世界と再びつながらなければならない。1人ぼっちで孤独でも、つながりを持とうとする。ストーリーとゲームプレイのキーワードは“つながり”だ。もちろん遮る物はたくさんあるけど、キーとなるのはつながりだ」
・「新しいアイディアも投入した」と小島は予告しているが、それがどんなアイディアなのかはっきりと言わなかった。「プレイヤーはゲームとつながっていて、みんなが一緒に同じゲームをプレイしている。自分がつながって、みんなも同じようにつながる。ソニーに怒られるからこれ以上何も言えないんだ。ソニーとのつながりは切りたくないからね」
以下略
この記事への反応
・気になりすぎる
・コジマ イズ ゴッド! コジマ イズ ゴッド!
・期待せずにはいられない
・小島監督の真骨頂は「逆転の発想」と「ゲーム外を取り込む所」だと思うんですよ。 この記事見ると、デスストに対する期待値がカンストするわ。
・デスストまた今回のヒントも本当に訳分からなくてよかった!ワクワクする
・デスストランディング情報温めすぎててNo Man's Skyみたいになりそうで怖い
DSはまだ難度調整やデバック段階ではなく、ツールや開発機上で出来たバラバラのパーツをひとつのゲームに組み上げていっているところ。PS4の実機で毎日、実際に僕がゲームを直接プレイしながら、パーツを繋げ、操作感や演出、仕様、不具合を修正、肉付けと削ぎ落としをしている過程。重要なフェーズ🌈 pic.twitter.com/h30KIec9q0
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2019年3月24日
なるほど、わからん!
E3かTGSあたりには何か情報出てくるかな?
E3かTGSあたりには何か情報出てくるかな?
【Amazon.co.jp 限定】 キリン アルカリイオンの水 PET (2L×9本)posted with amazlet at 19.04.27キリンビバレッジ (2016-02-23)
売り上げランキング: 1
【PS4】Days Gone ( デイズゴーン ) 【早期購入特典】 バイクアップグレードパック /ドリフタークロスボウ早期アンロック をダウンロード出来るプロダクトコード (封入) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.04.27ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-04-26)
売り上げランキング: 5

いいこというなあ
頼むからスイッチに擦り寄るのはやめてね?
じゃあハードル1000万本ね
今のPS4なら余裕で1000万行くと思うけどそんなハードル低くていいの?
では初週1000万本売れるか見ものだな
じゃあ3000万本ね
ps4に出せるんすかwww
低性能機のSwitchには行かないから安心しろw
今のPSでどんだけソフトが売れなていないか、分かってない様だ
E3出展しない理由は、影響力云々とは別に、6月だともう遅いから、とか言ってなかったっけ?
周りが甘いから待ってもらえてんだろうが会社なら即クビだからなおまえ
舐めんな👇
ブーちゃん、ついこの間ヨッシーがSEKIROにフルボッコされたばっかりやで・・・
これゲリラとコジプロがタッグ組んで作ってるわけだけど
そのゲリラが作ったホライズンは新規IP&PS4オンリーで1,000万本売れとるからな
コジマ(笑)
コナミはそれができないくらい業績ヤバかったんだろうね
いや
これは今年でないだろ
つーかむしろ、なんで今年出ると思ったの?
なんなら任天堂に入社しても良いぜ
メタルギアは小島秀夫自身だから
余所に先行して似た事された、になる事もあるから
さっさと出した方が良いぞ
これゲリラと一緒に作ってるし、ゲリラの内製エンジン使っとるんやで
無理に決まってるやんw
しっかり頑張ってくれ
悔しいかゴキブリ?
じゃあゲリラごと移籍しろ
まだIGNとつながり保ってんの?
他のSIEタイトルはそうでもないのに
永延とアホみたいに時間かけて予算圧迫する悪癖だからお前はkonami追い出されたんやぞ
無理だろ
NY 1997のリメイクになっちゃうし
メタルギアでも繰り返し語った個々の正義を振りかざす狂気者たちが世界の連携を壊してしまうストーリーと悪に立ち向かう蛇たち
新作が高貴なる精神をもつ死人を介して無名たちに何か促したいという意欲は感じられる
ゲームでやる事なのかは・・・出来たら本当に天才だわコジプロ
ちょい前までゲリラってバカにされる対象だったのに
KZでヘイローキラーとか言ってたときには嘲笑の的だったぞ
でも今じゃホライズンがまじでヘイローより売れちまったからな…
移籍をこわれるほどのスタジオになったんだなぁと思うと感慨深いわ
厨二くっさ
PS5まで引っ張るつもりの作戦なん?
ノーマンズスカイはむしろ掲げたコンセプトだけが独り歩きしてた
こっちはそのコンセプトがひた隠しにしてるわけで、ぜんぜん違うと思う
安心しろ、完全版はお前のものだ
アイデア勝負のタイトルで真似されたら困るんだろうなっては伝わってくる
それ以降は微妙
絶対無理
どんなゲームかすらまだ分からないまである
トランスファレンスってパクられたの?
パクられ先教えて
ソニーがPSPのリマスタなり(クロスセーブって言った方が分かりやすいのかな?)で
セーブデータ互換という全く同じサービス展開してたじゃん
その発表の時、明らかに小島ガッカリしてた
これホンマ思う
楽しみではあるがハードル上げすぎるのやばいわ
黙ってゲーム作ってたら無駄な大物感が出せないでしょー
小島は大物感出してるからちやほやされたり話題にされるわけで、それが無いクリエイターはゲーム誌がちょっと取り上げる程度の影響力しかない
小島以上に名作を作ってきたクリエイターは結構いるけど、小島以上に幅広い人脈持ってる人はいないんじゃないかな
デスストも漏れたんか
ラスアス2は10月だろ?
じゃあww
失敗したら後がないから逃げ切れるギリギリまでソニーに寄生する気だろ
3がすごく面白かったから4超期待してたのに
それがいざフタをあけてみるとあのザマだったからな
あれですっかり熱が冷めてしまって
以降への興味や熱意も萎えて薄れてしまった
機種は十中八九PS5になる
小島「オリンピックより前、さらにいうとAKIRAより前」
あと、ソニーのなんかの資料に2019年発売タイトルに入ってたから今年発売は濃厚っぽいよ
こいつのサボり癖に関してだけはさすがにコンマイ擁護するわ
あまり引っ張りすぎるとハードル上がりすぎてそんな悪くないのに評価下がるから
そろそろ触り程度でいいからゲームのプレイ画像を公開して欲しい
ダメだコリア
新しく生まれ変わったPShomeが来る、そこにプレイヤーが繋がり、そしてDSが繋がり、将来的には他のゲームも繋がってくる。そうした連結を繰り返すうちにショッピングモールのようなもの出来てくる。そこを世界中のプレイヤーの分身であるアバターが練り歩き、文字通り、多層的な行き来をしている。その光景は繋がるほど伸び代がある…とまぁ色々と想像は尽きない。
古参ゲーマー代表面w
いやペースにかんしては早いほうだろ
退職独立新作を0から作ってまだ数年だろ
ボクらの太陽で太陽完治パネルをゲームにつけようって発想は頭おかしかった...
いや、ゲーム自体はめちゃんこ面白かったけど...
デスストは非常に荒廃的なビジュアルを持ってる。が、実は皆んなの繋がり(LIVE)の中で発展を齎すことが出来る街。世界。極端な話、みんなで遊ぶシムシティのようなもの。外部圧力によって破壊もするなか、どう守り抜き、知恵を出し合いながら家を発展させていくか。
まだ開発が始まって2年ちょっとだが
これは言うほど風呂敷広げる気がなさそうだから大丈夫だろ
情報出しすぎた上にも風呂敷広げすぎて書きたいストーリーをちゃんも描いたのに
完成形が未完成扱いされて叩かれる恐怖を監督は知ってるからな
あれは矛先が自分にこなかったからセーフだけど次はそうはいかないし後もない
革新的なものでない限りもったいぶらずに発表してもいいと思うがね、ソニーさんよ
そりゃDSはSIEマネーで作ってるからそう言うだろうよw
次作がMSや任天が金出せば同じこと言うぞ
わかったか、セガPSO2チーム上層部。
客にリリース後にテストプレイさせてんじゃねーよ
信じ込ませるのってカルト宗教と同じだぞ
どうでも良いことばっか吹いてんのかよ
実はまだ何もできてないんじゃね(呆れ)
E3には情報出ないんじゃない?ソニーは参加しないんだし
出すなら自社イベントでしょ
KONAMIの利益考えないでやりたいことやってメタルギア取り上げられてさ
発表から発売まで長すぎんだよ