ある生命保険のCM
— Tao (@demokratia_jp) 2019年4月29日
娘の大学受験シーン、父親が亡くなっていて「お父さん、大学行けるよ」と
(父が遺した生命保険のお金で娘が大学に行けた、という感動(?)ストーリー)
これを見て妻が
「生命保険のお金が無いと娘が大学に行けない日本の社会がおかしいだろ」
と
おっしゃる通り
高校・大学までの漸進的無償化は国際人権A規約によって義務づけられています。
— Tao (@demokratia_jp) 2019年4月29日
日本の国立大学の学費は年間約53万円。
2017年に返済不要の給付型奨学金が新設されました。今後更なる拡充が必要でしょう。
現在、低所得世帯の大学無償化に向けた法案が国会で議論されています(2020年から実施の方針)
まだまだ不十分ですが、漸進的無償化に向けて少しずつ動いているように見えます。
— Tao (@demokratia_jp) 2019年4月29日
もちろん政治の力です。私たち皆の政治参加の結果です。
有権者の皆様、お疲れ様です。ありがとうございます。これからも私たち大人が、もっともっと良くしていきましょう。
子供たちにより良い社会を残したいですね。
【詳細】
— Tao (@demokratia_jp) 2019年4月29日
高校・大学までの段階的な無償化を定めた国際人権A規約は、1966年に採択、日本は1979年に批准したが、中・高等教育への「無償教育の漸進的導入」の規定については留保。
2012年の時点で締約国160カ国のうち留保しているのは日本とマダガスカルだけだった。
しかし、日本は2012年にようやく留保撤回し、国際人権A規約に基づいた無償教育の漸進的な導入に舵をとった。
— Tao (@demokratia_jp) 2019年4月29日
【国立大学の学費】
1969年 12,000円/年
↓44倍
現在 535,800円/年
今後目指すのは漸進的無償化
同時に、「父親の死別が残された家族の経済的困窮を引き起こし、子供の大学進学の道が閉ざされるかも…」という典型像は多くの社会的課題を反映しています。
— Tao (@demokratia_jp) 2019年4月29日
貧困、男女の賃金格差、高い学費、給付型奨学金の不足。
保険の魅力をアピールしつつ、その背景にある社会的課題を暗に投げかける深いCMですね
この記事への反応
・オーストラリアでは無利息の貸与制度があって、大学進学率が95%を超えるらしい。豊かな国とはこういう国なんだろうな。
・肉親の死すらCMで利用するのはどうかと……
・このCM見るたびに夫が落ち込みます!!!
できれば止めて頂きたい
父が死なないと娘の幸せは無いのかと思ってるようです
・大黒柱が亡くなって生活基盤が揺らいだが、大学進学を諦めることなく継続できるよ、と言う流れだと考えます
もしもの為の保険も大黒柱が払ってくれていた訳で
・生命保険のおかげで、という例もあっていいとは思いますが、生命保険ありきでないと遺族が生活できないということが前提になってはいけない。ということですよね。
・アメリカでは、大学卒業生の約 70%が卒業時に学生ローンを抱えているそうです。米教育庁長官はこの現状を踏まえ、「4年制プログラムはすべての人のためではない。」と発言しています。
・日本は大学行けるだけましだと思うけど...教育にお金はかかるし...
アズールレーン クロスウェーブ 限定版 【限定版同梱物】(描き下ろしイラスト使用)オリジナル収納BOX、設定資料ビジュアルブック、プチドラマ&ミニサウンドトラックCD、特製デフォルメフィギュア 同梱 & 【予約特典】プロダクトコードカード 付 & 【Amazon.co.jp限定】ドラマCD 付 - PS4posted with amazlet at 19.04.02コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 31
【PS4】AI: ソムニウム ファイル【早期購入特典】スペシャルサウンドトラック~REVERIES IN THE RaiN~(付) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.04.18スパイク・チュンソフト (2019-07-25)
売り上げランキング: 45

菅直人「はい」
サムネ画像はイメージ画像のつもり?
そんな押し付けがましいはちま野郎は正しい仏法実践してる顕正会員以下だろが💢
日本のどこかに住んでる顕正会員より‼💢
菅直人「はい」
そもそもF欄大卒ばかり増やした結果が今の人手不足だぞ
一部の高学歴以外大卒なんぞいらん
ああatmだから関係ないと申しますか
保険会社のCMに何を言ってるんだか
まともな就職先じゃねーと
4年無駄だけどなwww
しかも 無駄にプライド高いからすぐに辞めるヘタレ
ちな、f欄は論外
保険会社がそんなCM作るわけないだろ
リプでも指摘されてたけどこれは父親が死んでも保険で学費が払えて良かったねって話
その割に馬鹿が多いよなw
自分の金で大学に行けば良いだけ
そもそも海外でも金がない家庭なら学校行かずに働けってのが常識だし
これは備えていたから大学にいけたという備えの重要さの話だろ
こんなCMにいちいち噛み付くヤツが
生保がなければ大学行けないってことはないと思うぞ。
そういう社会で無事にやっていくための保険のCMなんだから全く何一つ問題はないだろう
私立でも出来るんじゃね?
%の意味が理解できない大学生なんぞに金をバラまいても国益にはならん
なんでもかんでも国際ルールに合わせる必要はないよ
真理ではあるんだがCMにするのは無い
実際にがんになったら医療費で助かったって話と何が違うのだろう
対極して、難しい。大学に行きたいならお金を払え、という。
諦めるのが一番なのさ。
アメリカの大学生なんて借金まみれで随分前から問題になってるんだが
金持ち以外が苦労して私立行くのは親不孝でしかないな
俺が行ったからよく分かる
逆に日本が心配になるわ。
どういう読解力してんだよおまえ…
何が?
死ぬのはいいが実際そうやろ保険くらい掛けてからくたばれと言ってるのと変わらんやろ
亡くなってなければ普通に大学行けただろ?
このツイート主の夫婦アホなんじゃね?
居ますよね、そういうご家庭。
私には無理。
だから文句言うって方がおかしいような。
その代わり就活時の学歴フィルターなんてふざけたものは廃止で
働け
ミスリードじゃん
お父さんが生きてたらお父さんの稼ぎで大学行けてたわけで
そうならないために保険商品は存在するんだろ?
もし保険がなければ大学進学どころか住宅ローンも返せずに路頭に迷うことになる
そもそも中学程度の数学も英語もできないようなやつを社会に放り出してる現状で
なぜ奨学金受けられない程度の子どもを大学にやるための費用を国で負担する必要があるのか?
自動車教習所舐めんな
卒業試験合格したら技能試験免除やぞ
昔の大型二輪は最悪やったし
海外の先進国でも軽い手術でさえ莫大な金掛かる事とか知ってんのかな?
あれもこれも良いとこどりは無理やぞ。
こんなん喜んでるのはこの娘と保険屋だわな
本来行けなかった大学に、生命保険があったから行けたって話なの?
生きてたら何も起こりません
全くだはちまの馬鹿野郎ーッ‼💢
無関係のアニメ画像サムネにすんな馬鹿野郎ーッ‼💢
てめぇなんか正しい仏法実践してる顕正会員以下だろが馬鹿野郎ーッ‼💢
日本の富山県のどこかに住んでる顕正会員より‼💢
>保険くらい掛けてからくたばれ
まあこれはわかるが
>親は金だけ残してくたばれ
ってのは無茶苦茶な解釈としか言いようがない
志位「やれ」
枝野「はい」
連休で浮かれてる奴の足をわざと踏んづけるの楽しスギィ!
CM見たことないから分からんけど父が亡くなったから目標の大学進学する気満々だったけど
大学諦めようとしてた所に実は保険に入っていてその保険で入れたとか言う話やろ
感動出来る要素は全く無いんだがな
そのお金はどこから出てくるんだよ。二人親が揃ってる家族が間接的に負担しろってのか?
お父さんの稼ぎがなくなったら大学へ行けないのはおかしいとのことです
住宅ローン支払期間に世帯主が死んだ場合、損害保険から支払われる契約もあるよ
ぶっちゃけ、遺族が1円も払わなくていいことになる
なぜ奨学金~の部分は俺もそう思う
日本より進学率高いのは人口経済で小規模な国がほとんどだし英仏独伊あたりは日本と同程度
保険屋が保険金払って喜んでるわけ無いだろ
それな
高卒公務員になった奴の方が勝ち組だからな
それに国がおかしいとか突っ込むのはあほじゃないの?
テニサー入って酒、違法薬物、S○○ヤリまくるんですね分かります
奨学金も無金利で出してくれるとこあるし
レアケ見せて無駄金払わせて利益出す計算だから喜んでるよ
特に女は無駄だろ
保険に入ってなくても国が保障しろって言いたいんだろうけど、
まあアホだわな
言ってることは正しいが無金利とか学費免除がどのくらいの成績要るのか知ってるのか?
オーストラリアの大学進学率調べたら豪政府発表の数字は30%台なんだけどこいつは何を見てこんな電波を発してるんだろう・・・
大体オージーみたいなアホ人種が9割以上も大学進学するわけねーだろっつーね・・・
こうやって嘘がネットを通じて馬鹿を騙していくんだろうなあ・・・
ただその雑魚の遺伝子を受け継いだガキがF欄大学に行ったところで何の役にも立たないぞ。
渋谷あたりで酔っ払った女子学生が路上でブッ倒れてた事件とかあったね
ああいうのに国費を投入したらアカンわ
親の収入が無くて、成績も十分なら入学金も授業料も全額免除されるんだがな、国立なら
お前はまず保険会社の仕組み学べ
「生命保険がなければ~」という理屈はおかしい
人のせいにするよね
ヨーロッパの一部の大学無償の国よりも日本の方が片親でも大学進学率が高いって実際の統計みたらこの馬鹿妻はなんて言うんでしょうね。
大学の費用くらいまかなえるんじゃね?
勉強すれば成績上がるわけでもないけどな
勉強すれば全員東大に入れるの?
大学の成績優秀だったら一流企業に入れるの?
世界のどんだけの国で大学無償化出来てるんだってんだよw
優秀な奨学生は別として
親の経済状況が自分に同調してくるのは
当然だろう
てかこの件だけでも思慮が浅すぎ、もっと悩め
アメリカだと最低250万掛かるぞ
っていうか、娘が安心できるように父親が自分に保険をかけているんだからね。
自分の死亡リスクを考えてね。
だから、父親の目的は達成されているのよ。頭悪すぎ。
少なくともアメリカに比べて数千倍は簡単だろ。日本は400以上の大学で学費不要の推薦や特待制度あるし。
大学行くのに必死なレベルの財政と学力なら大学行かんで働けって暗に言われてるのわからんの?
そんなの日本全国でトップクラスの奴等だけだぞ
学費免除にするからうちの大学に来てくれって奴居たけど人間が採れる得点じゃない
勉強してもできないようなのは大学行かなくていいって言ってるんだよ
優秀な人材が貧困などで埋もれてしまうのを懸念してるだけだからな
なるべく加入するべきではないどうしてもやるなら
金銭感覚を鍛えさせてから準備万端にしてからタヒね
まぁ、4年のモラトリアムは魅力的はあるけど
ガッツリ税金取られる。
受取人を本人名義にしておけば、遺産相続扱いになるので節税できる。
これだね
大学は当たり前になってきてるようだけど、本来そうじゃない
まあ、ここ30年物価が上がってないのに、学費だけガンガン上がるのはおかしいんだけどな
こんな事を書いてる人って
やっぱり頭がオカシイ人だわ
アメリカならさらに州の5本指に入る程度の成績が必要で、そこからさらに高校時代どんな活動があるのか?なんの受賞があるのか?論文、推薦状が必要だぞ。
こんなの真に受けてるあほがいるのか
オーストラリアの大学進学率が異常なほど高くなっているのは留学生をカウントしてるから
語学留学に来てるようなお客さんまで大学生にカウントして現地人の数で割るから水増しされる
国によっては専門学校生や科目等履修生も大学進学と同じ枠でカウントしていたりする
OECD報告書(2018)を見れば日本の大学進学率は上位、オーストラリアよりも上だということが分かる
日本は遅れてるとばかり言いたいやつは結論ありきで自分に都合のいいデータばかり探してくる
ニッセイ(日本生命)です
両方認可もらえないような勉強する気のないやつは大学行く必要ないだろ。
日本人であることが恥ずかしい
高校までタダになったんだからその間に貯金しろっての
日本のプリンセスと付き合ってますでそれらをぶち抜いた小室系さんすげー
まっとうな政治とかいってる頭の変な人と同じ
そんなに日本が住みずらいならその理想的な国へ行けばええやんw
>オーストラリアでは無利息の貸与制度があって、大学進学率が95%を超えるらしい。豊かな国とはこういう国なんだろうな
失業率 オーストラリア 4.9%、日本 2.4%
豊かな国なのに失業率は日本の倍近くあるんですねw
日々稼いでくれればやっぱり大学には行ける、かもしれない訳じゃ無いデスか?
まあ中国人が大量に入って事実上の中国にすぐなるんだろうけどね
大学行かなければ良いって言ってるアホはそこんとこ分かっとるんか?
大学は遊びに行く場所でも勉強しに行く場所でもなく就職するための機関やぞ
今は海外の話なんかしてねえだろ
日本がどれだけダメかって話をしろよ
増税するしかなくなるけどいいのかな?
ただでさえ少子高齢化、ニート問題抱えてるのに
考えられない人間って多いのだなぁ。
逆に大学が完全無償な国ってどこ?デンマークとかくらいしか思いつかないけど・・・。
デンマークの消費税率しってる?25%だよ。あと所得税が40%からだよ。だから若者も資産家もどんどん国を捨てて移住してる。
大卒でニートフリーターしてる連中居るしな
就職内定率とか家事手伝いとフリーターも含めてるから本当笑える
じゃあ財源は負担してね
子供がいない人ももちろん払ってね
ドイツって無償じゃないの?
無償のせいで留年するやつがめちゃ多いって聞いたけど
そりゃ日本でも学費4倍にすりゃ無利子の奨学金枠増やせるだろw
俺が独裁者だったら高齢者の医療費有料化、脱税節税厳しく取り締まり、無職は強制労働か徴兵くらいして
その金を子供の教育や貧困層の福祉に回したいが・・・
つまり頭が悪かったら大学行く機会すら奪われる社会
こっちのほうがいいか?
ってばあちゃんが言ってた
民間であっても公務員であっても実際に就職すれば高卒・専門卒組と学卒・院卒組だと大分差がつく
本人の能力次第というところも多少はあるが、大学の6年間程度の期間で得られるにしては多大過ぎるアドバンテージ
大して変わらないですねw
ちなみにMITとかスタンフォードだと400万近くするそうです
フランスとドイツは3万円程度なので「日本の大学高い!」って人はドイツかフランスに移住しましょうw
日本disしておいてブーメランが刺さるのはパヨチンのお決まり芸だなw
娘にそうさせたくないって親心だよな
国公立の一部は無償。割合で言うと20%程度のはず。そこには入れればそういう生活は出来るかもね。
まあヨーロッパは高校出て直ぐとか4年で卒業とか厳しくない。
休学して留学するとかギャップイヤー複数年とって仕事してから復学とか出来るから日本の浪人留年許は失敗て雰囲気はないからそのゆるさの方が強いと思うが。
安倍がすべて悪いのに自民に投票してるアホの多いこと
勉強になります
ドイツは入学金や授業料はタダだけど公共交通機関のパス代と学生福祉会の会費に年間2万円ちょいの納付が必須らしい
そもそも高卒が年々減って絶滅危惧種化してる
高卒就職なんて全体の一割程度しかいない
現状に憂いて、「今の与党以外」で投票した糞が多すぎた結果、ゴミクズが政権とって非道いことになった記憶をもうお忘れで?
学費がどれだけ上がってるか知りたいなら「大学 学費 推移」で画像検索すればいい
軍隊に入って金貯めてから行ってるでしょ?
金ありきやな
ネトウヨはアホだな
負担割合が1割と低いのと保険料が年4000円程度と安いだけで
高齢者の医療費は今でも有料だぞ?
事実だからって顔真っ赤にして即反応してんなよwwwwwwwwwwwwwwww
ブサヨらしいなw
住宅ローンなら銀行が勝手に生命保険かけるし生命保険で生活費残せば死別してもそんなに生活困窮しないはずなんだけどね
日本以外をすぐ地上の楽園と勘違い
制度仕組みも違うのに簡単には比較できん。
先に入った俺の方が偉いとかいう意味のわからなさ
ドイツ語ペラペラならいいけど
そうじゃないなら数ヶ月かけて語学学校通わないといけないから
学費やら生活費やらなんだかんだで入学前に100万くらいはかかるぞ
中卒高卒専門卒のやつらって能力大したことないのに「職についてた期間が長い」ってだけのプライドでイキるから扱いづらいんだよな
そのうち出世で先越されてアゴで使われるようになるってのに妙に先輩ズラする
7割は大卒が必要ない仕事しかないんだから、現実は
父親じゃないけど不快にはなったな
ぶっちゃけ芸術系や理系以外は大学なんて要らない気もする
まぁ一番イランの法学部かな
ちょっとした法職なら法律事務所に入れば学べるし、弁護士になるにも法科大学院必須になったので無用の学部になってしまったわ
大学出てる人間の何割がその価値ある仕事、職に就いてるかって話だ
企業が大卒じゃ無いとダメって姿勢やめればいいだけ
勝ち取らんとな
先行きのない老人に金をかけるよりも学生に金掛ける方がいいだろうし。
普通にそうだよな、通う意味を考えてないからこの主張に至るとしか。
行ってどうすんの?に対していつも話題逸らして発狂するアホどもが居るけど、そいつらの存在自体が大学にとりあえず行く価値がないと自ら体現している
トータルバランスを見ていかなければお話にならないのだが
それな
講義サボりまくって成績悪くてアルバイトばっかしてる奴等の方が真面目にしてた奴等より先に内定貰ってるの見たときは大学の存在意義に疑問を持った
大学なんて生ビールと同じ扱いだよ
ほんコレ。
グダグダ日本の掲示板で文句言わずに海外に出荷されて素敵な海外生活してくりゃいいのに。
日本に戻ってくんなよ。
無償化や学費減額の前に名ばかり大学を潰すことから始めないとあかんわ
あと学費だけ無料になっても実家通いでなければ結構な金かかるんだから
親死んで保険や貯金無けりゃ結局通えないしCMはなんもおかしくない
日本社会で自分の好きなこと仕事にできてる奴なんてほんの一握りじゃねぇか
残ってるのはお前らみたいな搾りかすだけ
ぶっちゃけ社会ではコミュ力の方が重要なケース多いんだよね
大学で勉強する内容の多くが世間で使える知識から乖離してることもあるし
勉強するにも、どういった技術や技能を身につけて役立てたいのか、ちゃんと目的意識がないと駄目だな
合コンのルールも忘れるな
そもそも大半の人間が大学に行く必要がない
研究するわけでもなし新卒大卒の肩書がほしいだけで遊びに行ってる
専門行った奴の方が使えるという
俺は科学系の院卒で今製薬業勤務だが、大学で得たのは科学全般と薬学の網羅的な知識と酒の飲み方。
研究していた内容は直接仕事になんか使えるもんじゃないが、
仕事するにあたって一般常識的に持っていなければイケない知識は大学行かなきゃ得られんかったなとおもう
麻雀
優秀なら国立受けて奨学金あるしな。
学費が無償になったとしても、保険金が無ければ貧困で通えない
そのほうが効率的だし、就労人口も増えるから
でも、教職関係者が職にあぶれることになるからできねーんだろうな
まぁ、普通の考えだと大学くらいは卒業して当たり前だな
今の時代に大学すらいかせない親とかヤバイ親だと思うわ
物価からみても今が高いのは変わらんが
そのコピーって、奴隷そのものつーか、下手すりゃそれ以下だよな
他のツイートも見たら案の定の連中で更に察したわ
恥の気持ちも強く友達もいない親族に頼れず地元にも帰れない居場所なくし孤立し
共産主義者、日本赤軍やオウムの誘惑(話を聞いてくれるだけの単純なこと)に負けテロリストに落ちた
なんで日本おかしいだろって言うんだ
後付けで、私こんなに大学進学に詳しいんですのよって
シャドーボクシングで全方位に向けて威嚇しているけれど
結局、大学進学無償化の国が一般的ではないことを自ら証明してしまっているのを誤魔化している
改善すべきところを挙げるのは結構だけれど、ディスりたいとか賢く見られたいのが先にあるのがミエミエ
大学行ってない時点で平均下回る底辺だよね
もちろん大学に行かなくてもまともな人は居るけど
割合で言うと圧倒的にゴミクズが多い
未成年に飲ませ居ている気がする新歓コンパも禁止にしろ
私立は高くてもいい
才能はあるのに金が無い人材は救うべきだけど、モラトリアム馬鹿はサクッと就職しといた方がいいわ
アスペすぎない?
高卒自体が絶滅危惧種だぞ
数十年後には今の中卒レベルになってる
やっぱ無理して大学に入れても、そんな馬鹿しか排出できないんだよな
◯父親が死んでもまだ娘を支えてくれる
「ATM乙」
大学に行くのが当たり前って考え自体時代遅れ
そんなにバカを量産する為に税金使うのが無駄
医療費も無償にしている国もあるが、日本のメディアはその実情さえも報道しない
無償化で進歩できるのは発展途上国までで、日本のような一応先進国と呼ばれている国では、かえってダメになる
巧みに〇され保険金をゲットしていく
中韓が好きそうなやり口が横行するなw
よほど人気の大学でなけりゃ書類審査と面接だけや
低収入世帯限定で。良成績者、高成績限定で。そしたら有能で本当に進学したいけど経済的に出来ないって奴だけふるいにかかるじゃん。
それが一番公平で有意義。
だよね
父親が生きてれば大学に行くお金を用立ててくれる、亡くなった後も保険で大学行ける金を用意してくれてるって話なのに
父親が死なないととか生命保険入ってないと大学いけないって解釈してんのは頭がおかしいか、単純に理解能力が低すぎるかでどのみち脳に問題がある
無理矢理大卒作る社会がいい社会か?
ひねくれすぎ
税金泥棒が。
つまり大卒じゃない奴は韓国人以下かw
ないないw
それで未来がチキン屋か餓死って本当どうあがいても絶望だな
どの国でも全員が全員大学に行かれるわけねえのにな
悪平等の高コストに繋がるだけのように思う
まあ、そのためには身についてなくても進級させて
基礎の欠落による落ちこぼれを生産する中等までの教育システムを改善して、
適性者をちゃんと拾い上げられるようにするのが必須だが
もちろん成績優秀な生徒に限るが
どこのガセネタだよw
韓国より日本の方が進学率は上
単位落として留年とかしてる奴はいらないから
稼ぎ頭(父親)が何かのきっかけで亡くなっても安心(進学も)できるって例えだろうに
低収入な世帯に限定する意味が分からん
全然公平じゃない
労働人口減らして若者の4年間分の労働が消えるだけ
結論ありきで話してるから盲目になってるんじゃないの
減らしたうえでまともな大学のみにして受かった奴だけ無償化すればいい
受からないバカはその時点で無償化に値しない奴らなんだから相手にしなければいい
そりゃ子供作らないわなぁ…
結婚しないわなぁ…
学ぶには金がいるんだよ
奨学金に感謝こそしても
学べて当たり前なんて思うような
傲慢な人間になるな
大学なんてほんの一握りの優秀な人だけ行けば良い
他のは就職するか専門学校行くかでいいだろ
国はただでさえ学術研究の予算を削減しているのに、大学を減らすと船底に穴を開けるような事態になる
一般職労働者になる人たちにまで税金と時間かけて高等教育を施すメリットがない
だから誰もが大学に行くのが当たり前だと勘違いする
就職の為のツールとして考えるから大学に入ったら単位が取れて卒業出来ればいいだけの場所になったしまった
本来の目的とは別の存在になった大学を無償化してもバカを量産するだけで、国民の税金を無駄に消費するだけ
若者生かせ!
軍隊があるから戦争が起きるとか、警察があるから犯罪が起きるとか、消防があるから火事が起きる
って本気で主張するようなバカだな
日本の社会がおかしいって言いたいからこそ、血眼になって悪い所を探す奴ってこんなのばかり
仮にこういう事例が本当にあったとして、全体の何%だよ。いい加減限りなく少数派の人間を見て全体を語るのはやめろ
今だったら大学に行かせてもらえなかったかもしれん
大学の存在意義を見直す時期に入ってるのは確か
文部科学省官僚が理事に天下りできなくなるから
死んでも潰さないと思うけど
そろそろ団塊の世代が大量に死ぬからそいつらの相続税かな
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
何で大学進学が必須なのか合理的理由なんて無いだろ
経済的影響もスイスパラドックスで否定されてるし
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
アメリカ人の収入は日本人より多いよ。私立大学にはアメリカ人のための奨学金があるし。日本では初任給が低いし、有名大学卒業しても公務員になることが夢とか。 アメリカでは初任給が高いし・・・、それなりの大企業があるし。
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
医学部でも年100万かからない
私立に対して高い高いいうてるのはただのあほ
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
そうやって一生責任転嫁してな
奨学金制度利用しても、数年で返済できるくらいの学費だし
私立しか行けないのなら、頭が悪い自分の出来の悪さを呪いな
初手から学歴詐称とかどんな精神性だよ
普通に書いて提出しろ
基礎のできてない連中を大学に入れて卒業生の真っ当な質を維持しようとしたら、
留年者続出でパンクする
100万近くあれば十分高いと思うが
奨学金を使いなさい
人生再設計世代は4大卒より専門卒が勝ち組(特に女子)
大学レベルの学問なんて日常生活に必須じゃないし
会社の仕事は日常生活に必須じゃないの多いからね
仕方ないね
例えば各学年の定員が100人だとすると、その100人の内5人が進級出来なかったとしよう
すると進級できたのは95人になる為に文科省から連絡が入り「あなたの所は定員割れしているので、補助金減らしますね」と通達が来る
だから、そうなってしまっては大学側は困るから基本的に落第はさせない
これがバカの学生を量産するシステムなんだよ
金を稼ぐ必要はあるが
日常生活に必須じゃないのはその通りだな
だから稼げない仕事は消える訳で
100万もかかんねーよ
60万前後で、大学のある県民や市民だとさらに10万くらい下がる
本来学問は就職の為のものじゃない
文明レベルが低かったころの話をされてもな
別に大卒が多い程文明レベル高くなる訳でもないからな
文明発展は民間企業による部分の方が大きいし
つまり母子家庭を社会で完全に支えれば日本の少子化問題は解決する
無償で女性は好きな男性の精子から子供を作り育て
それを男性のヘルパーが育てる
お金は全て男性が払う税金で賄う
男性は朝から晩まで働いていればいい
これこそこれからの国家の形だ
誰かのために遺してやれるならそれで良い
金があるか無いかは親の経済力の話じゃん
大学行かないと問題あるような社会の方がヤバいだろ
子どもの学費も稼げない情けない親とかそんな社会ってのはまた別の話やん
民間企業が必要とするスキルや特許は
昔学問されてきたものだろう
研究施設とか大卒のオンパレードだし
産む機械の論争につながりそうだな
絶対ネオリベ化するわw
北欧でも婚姻率低下のせいでネオリベ政党が支持率少しずつ上げてるからな
高度成長期は大卒少なくても成り立ってたし
今でも大卒少ない先進国があるように
そういう人間は一部居れば済む程度のもんなんだよ
どっからお金もってくりゃーええのよ。
高度成長期って文明的にはpcが民間に使われ始める前ぐらいの大昔なんだが
そこでの専門知識を必要とする職種なら分かるけど
いや、消費税20%で学費医療費タダの国のほうがいいぞ
ドイツやイギリスなんかのヨーロッパはそんな国
別に言い方に直せば「お父さん本当に死んでくれてありがとう」やぞ
CM考えた奴がサイコ過ぎる
本当にいいと思うのはその国に帰化するんじゃね
スイスの大学進学率は20%程度たが
それでも日本より経済成長率高いからな
1国を抜き出して強調する手法は
他の多数の経済成長率低い国を無視しているんじゃね
プライドだけ高くなって少子化する傾向あるからな
韓国が典型的だし
イギリスも移民以外は出生率低い
いやだー
俺独身で子供いねーから学費なんていらねーし持病もないから病院なんて行ってねーし
むしろ学費2倍消費税0%がいいわ
プライドよりも衛生状況とか貧困問題の方が関係性高いんじゃね
なので社会の糞の役にも立たない無職ニートは黙れ、って事よ
フランスは日本より10ポイント大学進学率低いし
ベルギーも大学進学率が日本より20ポイントくらい低い
だが経済成長率は日本よりも高い
こうした矛盾をノーベル賞を取った事もある経済学者のハジュンチャンはスイスパラドックスと名付けて発表した
娘に装備して攻撃力+700だ!
頭が悪いやつは無理に行く必要ないだろ
経済成長率のランキング見てみてが
ほぼアフリカやアジアの後進国中心じゃねえか
元が低けりゃ他国の技術介入で上がるわな
むしろ貧しくて教育レベルの低い国の方が出生率は高い
国連は人口抑制の為に女子教育の推進を途上国に求めてるが
裏を返すと女子教育が進むほど少子化するって事だからな
出生率高いのは成人に達するまでの生存率が低いから
それが伝統になっているんじゃね
その点をふまえて衛生問題書いたんだけどな
あくまで既にキャッチアップしてる一人辺りGDPの高い
先進国の中でも大学進学率が経済成長率に影響するかだからな
途上国とは訳が違う
ああ、なんか話がずれていると思ったが
先進国縛りしていたのか俺は全体で考えていたわ
この人どんだけ心が汚れてるの?
今の若い奴で大卒だから優秀って思う人いるか?
日東駒専レベルなら高卒や専門卒と初期ライン変わらないぞ
日本人ヘイトだな
その比較をするには大卒の平凡なとこと
高卒の平凡なとこで比較せんとフェアじゃないと思うぞ
片方だけ突然ランク挙げてどうすんの
実学なんて一部であって
むしろ、Fラン大学とかいうニート養成所が氾濫してる時代なのに
大学無償化とか頭おかしい
無償化してまで行かせる必要はあるのかな?
趣味を金儲けに使うやつが社会にいないと思うか
三次産業ほとんどそうだぞ
日本より大学進学率の高い韓国なんかは婚姻率から激減したからな
日本でも学歴所得の高い女ほど未婚率が高いって統計あるし
儲かるなら企業がやれば良い
生きてたら普通に稼いでるだろうから保険関係なく行けるだろうからな。
そして学費は只の例で、死んでもその後の生活に支障が無いようにするのが保険だと知らせているに過ぎない。
そして馬鹿でも行けるような制度は不要。馬鹿じゃない人は行けるような制度ならやるべき。
馬鹿が行きたいなら金払え。
こんな揚げ足取りのツイートに共感殺到とか、どんだけ馬鹿ばかりなの?
そんな奴らは大学行かなくていいです。体鍛えて力仕事とか、容姿を活かしたモデル業とか、頭脳が不要な仕事をして下さい。
学問を追求する場所であって、誰もが行くべき場所じゃないんだけど
その内、うちの子が大企業に入れないのは日本がおかしい!とか言い出しそうだな
結婚からの出生は社会を維持するには必要だが
個人で考えるとリスクだからな
社会的な平等の為になるだろ
頭の良さは遺伝で6割くらい決まるから
大学行ける奴の方に金を使うのは格差拡大になる
保育園落ちた日本死ねを思い出した
これもまた野党の信者かな?
三次産業って書いているじゃないか
絵画とか音楽とか価値を誰かがつけたらもうけになるぞ
ローン抱えてやばい人たくさんいるじゃん
美大行った知り合い多いが
美大とかほとんどの奴が関連産業で食っていけないし
本当に行く奴減らした方が良い
一番マシなデザイン系ですらブラック業界だからな
そりゃそうよ大学の中でもギャンブルみたいな世界なんだから
ただ、「頭の良さ」は「勉強ができること」とは違うのに、「勉強ができること」と「塾に行けること」はかなり相互関係があるから、結局金持ちしか大学にいけないという批判に繋がる可能性は否めない。
もちろん高度な知識がいるような職は別で
そんなに文系バカを増やしたいのか?普通に自立して手に職つけろ。
無駄な時間と金を使い込んでるんじゃない。大学なんかで自分の可能性を狭めるな。どうせ専門課程なんてほんの僅かしか無いだろw
じゃその人たちの受け皿って作ってるの?
天才だけ集めた超大学みたいなのw
凡人や馬鹿に天才混ぜても腐ったみかんになるんじゃないのかね?
なんとなくとか、遊ぶ目的の奴らが無償で大学へ行くなんて冗談じゃない
無償だから行かなきゃ損!みたいになるんじゃねーの?
本当に社会に必要とされている人材は、特待生制度を使って無償で大学行けるようになってるけどね。
モラトリアムでいくやつが増えるだけだよ
それな
俺の世代では高卒か専門が大半だった
大学は医者とか重要な役割の職種に就く為に行くものだと思ってたが、今や行かなきゃ学歴をバカにされると周りに流される奴が増えてしまった
高卒でも稼げるような社会にする方が正しいだろ
今のままだと高卒レベルの知能しかない大卒が増えるだけだぞ
医大は私立とかはあるけど国立は学費免除までだったな
条件が厳しいから成績関係なく大半は半免ぐらいだったが
お前等も働けってことやぞ
F欄まで国が面倒見る必要はない
レベルの高い大学だけ無利子貸与とかならあり
なるほど日本人ならこういう穴を放置したまま聞こえのいい無償化をいきなりぶちこむ
すると給料が激減したり小遣い減ったりするわけか
その場合でも優遇されているときに
職を確保できなかったのが悪いと言われるぞ
社会が変わっても個人の能力によるのは変わらん
無駄かどうかをこういう一面的に見るやつが決めたがるのが日本人だし
無駄って言って変化もなにもないまま終わる
無駄かどうかわからないし中には化けるやつもいるかもしれないけどまあ日本の現状じゃ日本が沈むだけか
今後のこの国のいく末だが、真面目に生活しているものが馬鹿を見るとなり
企業に勤めてという人より法に背いて奪う人が増える、捕まって獄中の方が人らしい生活ができると選択する者も増える
金持ちは国外に移住し金のないもん同士で奪い合いになり、それを娯楽にする輩もでてくる
ただ卒業というブランドを得ただけ。
だからって探して10割りないのと探せば半分くらいは可能性があるのはまったく別物だけどな極端は柔軟性なさすぎ
日本の文明レベルと言ったら下がりつつあるんでないか?
10割無いのはまだまだ自分に対する要求が大きい
学歴不問レベルまで引き下げたら
そう考えれば無駄にはならないわけだ
無償化しろと言ったら現在国が負担してる分+年53万が国に重く伸し掛かる事になる
米国だって行きたきゃ自分でローン組んで行くしかなく無償で行けるのは一部の高成績者だけ
それでも出来てるのは一部の油田かガス田持ってる一部の国のみ日本で出来るかよ
文明レベルが下がるのはめったにないぞ
大災害か資源の枯渇レベルがいる
他と比べて経済が下がるのとは別物
本当に頭が良い奴は海外移住するか
自害を選ぶんだよこの国は
先進国気取るなら先進国の真ん中くらいには食い込める精神性くらいは用意してほしい
日本はプライドだけ高い無能ってイメージがして輪をかけて不愉快
中庸精神って昔の中国っぽいな
大災害...日本毎年おきてるじゃナイカー!ヤダーー!!
資源の枯渇...日本そんな資源ないじゃナイカー!ヤダーー!!
電気の供給が全土でストップするぐらいじゃないと
車も電車もpcもスマホも動くだろう
誰も彼もが大学に行っても無駄。
その中でも可能性が均等でないよねって話
才能ある若者が才能埋もれたままコンビニのバイトやって60を迎える
こいつは実は20代で第二のホリエモンになれる才能があったのに
暗記式の試験学習だけで誰でも行けるし行ってるから、大学でもFランクとか馬鹿にされる底辺もある。
珍妙な学歴社会と底辺Fランク大学の淘汰を先にどうにかすべきかと。
そんな才能ある奴は他の方法考えるだろ
大学と義務教育を混同するな
授業料も無償にする
大学進学が必要とされたのは受験競争が激化したり
就職氷河期で大卒じゃないと普通の企業は入れなくなったからで
別に学問が好きな奴が増えた訳じゃない
日本と中国だけだけどな無償化してないの
fラン潰して高卒で社会に投げ込んだ方がマシだろw
誰もがタイミングや行動力を用意できるとは思えないけどな
才能だけレベルたけえやつは埋もれていくわけだ
新卒見てると大卒ってこの程度かって思う。
使えないのにプライド高くて困るわ。
難関大学以外は、給付対象にすべきではないし、外国人にも支給すべきではない。
また、難関大学って言っても、遊んでる奴は対象外にすべき。
フランスは無償化してても日本より大学進学率が低いように
無償化してる国は大学に入るのが日本より難しかったりする
全国試験でのハードルがあったりするし
典型的な「字は読めるけど文章が読めてない」タイプ
入っても半数が1年以内に退学になるとかハードな大学もあるしな、海外は
今は60%だからな
大学行きたくて行ってる訳じゃなくて
就職の為に嫌々行かされてるんだから
景気良くして大学行かなくても良いようにするのが先だろ
フランスの大学も単位取得が難しくて
毎年脱落者が何割か出るというから
無償化してる分入学も卒業もハードル高いんだよな
大学通うのに金かかりすぎて勉強する気あるのに通えないのが問題って話だから
少子化も未婚化も先進国で一番進んでるからな
極端な高学歴化は社会をおかしくするんじゃないか
国立の特待生枠を増やすってことならまあいいと思うけど
一律補助しろとかアホすぎw
勉強する気あっても成績が並みだったら優遇する意味ないなw
他は他、うちはうち、自分の国のやり方があるんだよ
80年代の今より好景気で大学の学費も少なかった時代は
むしろ大学進学率は落ちてたからな
バブルが崩壊した途端に大学進学率は上がりだしたから
ここ30年の大学進学率増加は不況のせいだぞ
人に金出させて勉強するのは本来義務教育まででいい
アンカミスってんぞw
女は高学歴なほど結婚相手の所得に拘るが
男は高学歴高所得なほど相手の所得に拘らないという統計あるから
男は高学歴高所得ほど婚姻率は高い
逆効果あるのは女だけなんだよな
誰も彼も簡単に大学行けるのがそもそもの間違い
大学行ったところで所詮就職には使わない程度の就職先だろうに
別にミスってないぞ
80年代の好景気の時代は大学進学率は下がってたという統計は
別に就職に必要ないなら大学行かない奴が増えるという事だからな
勉強する気があるのに金銭的な問題で大学に行けないって話なんだけど
頭おかしいのか?
やはり大学進学率が上がってるのは不況のせいで
別に勉強好きな奴が増えてるって事じゃないだろう
統計的にはそんな奴はごく少数だから必要ないって話
別に大学なんて生存に必須な要素じゃないし
あとは全部、国立公立も含めて金持ちしか行けないようにバカ高く値上げすればいい
就職の為に大学行く奴は不況の犠牲者なんだから
大学無償化よりも景気良くしろよって話だわ
だったら最初からそういえアホw
バイト漬けで留年、退学なんてよくある話
ソース付で答えろや
論点が違うだろハゲ
いい成績上げて、給付型の奨学金を獲得すればええだけやん?
獲得出来ないなら、そいつにそれだけの価値が無いってことだろ?
全員が大学いきゃいいってもんじゃねえし
倍率だって下がってきてる、国立入ってならバイトとの併用でちゃんとやれるぞ
やれた
薬学部や医学部は国公立になると難易度が劇的に上がるから、私立で妥協するってのは仕方なかったりする
まぁ、国家試験前の2年間くらいはバイトなんてやってる人居ないが
なんでも無償でしてもらえて同然と思うほうがおかしい
備えてないだろ
ツイッターの奴が言ってるのって勉強したいけど一銭も払いたくありませーんって乞食だろw
あと親父が生きてるなら頑張って稼いで子供を大学くらいいかせてやれって話
ホント乞食大杉ww
老人に金払うよりよっぽど国のためになるんだがな
このまま日本人がどんどんアホになったらみんな苦しむのに
同感、全く無関係のアニメキャプサムネが、事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、はちまはサムネがコピペできないので、サムネにしていた過去記事を突き止めるのが面倒、著作権侵害サムネをまとめていると、1月には3記事もの記事のサムネにしていた
まだ、1日に2記事、2日連続、人が死んだ記事、などのサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
資源はなんもない
産業もオワコンで外資に奪われまくり
ポポポポーンで観光も原発事業もオワコン
これで無償化は無理だって小学生でもわかる
学ぶ場ではなく子供として遊ぶ期間の延長戦でしかないからな
無償で遊ばせてやって育つのは人生は甘いって認識だけ
金がなくて大学いけなかった(笑)やつと
苦労して学費払ったやつが文句言うから日本で無償化は難しいんだよ
卒業までの6年で370万しかかからん
これで日本社会はおかしいはないわ
がんばったやつは報われるようになってる
父が死んでも保険で大学行けたやろ
保険会社のくだらない自己PRになんで日本社会の大学制度の問題持ってくるんだよ馬鹿じゃないの
そもそも大学を必要とするような仕事なんてそんな多くないわい
大学行かせる期間を労働期間にまわしたほうがずっと日本の為になるわ
アホが
1 すべて人は、教育を受ける権利を有する。教育は、少なくとも初等の及び基礎的の段階においては、無償でなければならない。初等教育は、義務的でなければならない。技術教育及び職業教育は、一般に利用できるものでなければならず、また、高等教育は、能力に応じ、すべての者にひとしく開放されていなければならない。
Fランク大学いらないと言うのは勝手だけど、優秀なところ以外いらないというような意見は世界人権宣言に反する気がする。
少子化で減った子供から学費を取るために『馬鹿でもとりあえず入学』させてるからな
大学自体の数を減らすべきかもな
つまり大学は無償でないといけないわけではないのね
だからお前バカって言われるんだよ
外国人留学生に月15万円近く支給されかつ学費も全額支払られ、全て返済不要(私立の医学部など高額の学費がかかっても)という制度があるのを皆んな知ってる?これは日本人の税金で賄われている
特に中国人韓国人の利用者が多い これだけ恩恵を受けても彼らは反日思想を持ち、日本人学生は奨学金という名の借金を背負って破産する人も少なくない
最近やっと国会議員でも声を上げる人が出てきたけど、この制度をすぐなくすべきだ
>外国人の国費留学生制度は1954年、第5次吉田茂内閣時代に始まった。「日本との『友好親善』に尽くす人材を育てる」ことが目的だった。それから65年が過ぎた。国会で明らかになった決算資料などによると、17年度には約9000人の留学生らに総額180億円近くが奨学金や授業料の一部などとして支給されたという。文科省によると、19年度予算は185億円という。地域別の留学生数と割合は別表の通り。アジアが6322人(67・1%)で、欧州が1115人(11・8%)と続く。アジアの中では、中国がトップで、インドネシア、タイ、ベトナム、韓国と続く。 各国との友好親善が目的の1つだが、公益財団法人「新聞通信調査会」が16年、「日本への信頼度」を国別に調査した結果、中国と韓国の留学生で「日本に好感が持てる」と答えたのは30%程度だったという。これで、文科省は「効果がある」と胸を張れるのか。 現在、日本の大学生の2人に1人が奨学金を利用しているという。奨学金には大きく「給付型」と「貸与型」があり、給付型は返済の必要はないが、貸与型は卒業後に返済義務が生じる。つまり「借金」であり、卒業後に返せなくなって自己破産というケースもある。 国費の外国人留学生制度との「差」を感じざるを得ない。
全ての人に解放されてるなら既に達成されてるじゃん
その代わり試験が日本より難しいから
大学進学率は日本より低い国は普通にあるがな
欧州以外は?
それ以前に論点が違うと思うが···
中卒採用が絶望的な現代社会において高校無償化は理解出来る範疇だが、大学無償化は大学に学びに来ている真面目な生徒と不真面目な生徒の差別化が出来ず、既存の大学生の優位性を極端に貶める悪政
現実を教えてやるよ
俺の酒の摘みになるかならんか
それこそが真実
どんな生い立ちであれ、それが生まれ生かされてる理由
調教不足やな、メス豚ども
Fラン大学は全部潰せ
カイガイデワー
だからな?
亡くなってしまい大黒柱が不在となっても諦めなくてよいプランもある
っていう保険会社のCMだろ??
何で親が亡くならないと大学行けないっていう捉え方になるのか謎??
絶対そんな保険入らないわ
だから金がないと大学行かずに生活費のために働くってことだぞ?
大学いけない理由は学費じゃなく、働かなきゃいけない時間的な事にあるってことだ。
就職にしても、所謂「一流企業」「有名企業」は大卒新卒採用前提だから、「良い会社」「一流の会社」「給料の良い会社」に入ろうとするとなると、「『最低限』大学は卒業しないと」と言うことになってるし。
もちろん、絶対に大卒でなければならないわけではないし、高卒で就職したり中途採用とかで就職転職するのも別に悪い事ではないけど、どうしても世論的にも風潮的にも”そう”なってしまうのが現実なわけで。
社会の実情に合わせて明確に留保と回答してた国が二つってだけで
「マダガスカル酷い!アメリカは無償なんだ!貧乏だからハーバード受けよ!」とか思ってたら面白いな
金がなければ入れないのは誰にとっても平等なシステムだろ?
国としてもう財政は火の車だし
どこにそんな金があるんだと
むしろこれから嫌でもいろんなインフラや公共サービスと教育費等を削っていかなきゃいかんのに
寝ぼけてるのかと
社会保障の金かけすぎだから
どうせ外資系のプロパだろ?え違うのか?
生活費だぞ
学生が勉学に専念するためには
生活費が年間カツカツで100万普通でも200万以上する
もしバイトしながらなら専門書買って自分で勉強する程度
政治家や医者のボンクラ息子に箔付けさせるために下駄履かせた受験してたり
いろいろ大学の腹黒を垣間見る事件多かったのに
まだ「学費がー無償化がー」なんだ
発端となったツイート読んでからほざきなさい
日本の保険会社がおかしい
こんなだから外資に押されんだよw
日本は自分の都合のいいことしか考えない
最終的に働くのに高校の時より退化してる大学生が。。
斬新的な大学教育が知識の集約化と労働力の余剰ミスマッチを解消する程の高等技能を生み出せていないのだ
その結果大卒だろうと遅れた知識しか身に付いておらず企業に敬遠され借金だけが残る
社会資本の効率化を単純労働の機械化に偏って合理化してるんだから大卒に意味が薄れてもしゃーない
アメリカ資本主義を体現してる様な業界。人間の生命をカネに換算してる
捻くれてる奴らに何言っても無駄だろう
決して日本は異常では無いと思います。
父親が死んだ時の話だぞ
死んだ後、生保が無ければ行けなかったからってことだよ
理解してない奴が多すぎ
大学入学時平均年齢26歳と社会人になってから進学が普通なんですが