• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング























この記事への反応



自然派なんて綺麗な言葉を使っているだけでただの馬鹿丸出しなのでは?多くの人が研究して科学の力を進歩させてきたその努力を踏みにじるような発言だな。一生木と石で火でも起こしてろ

かっちょいい

自然派ママ()の迷惑加減がよく分かる

なんか前に誰かのツイで旦那さんがレンジだと体に悪いからレンジ使えないって呟いてたの見た事あるからそこの旦那さんにも教えてあげたい

こういうのよく話題になるけどどっちもどっちというか、完全に安全だと言い切ることも、科学的な態度とは言えないのではと思う

だんなさんカッコいい!

これ知らなかったー。知り合いから、電子レンジは電磁波流れてて、身体に悪いから捨てた方がいい。と散々言われ、極力使わないようにしてきたこの数年。知らないって怖い。









ガチ理系の旦那さんかっこいい!自然派は恐ろしいなw








ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 2



コメント(427件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:01▼返信
ぼっちの高齢キモオタはGWすらもはちまにへばりついてるのか…
時間が有り余ってて羨ましいな……
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:01▼返信
電磁波クラブ見参ニン
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:02▼返信
嘘松
4.投稿日:2019年04月30日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:03▼返信
 
 
バカ豚名物  会話形式wwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:03▼返信
電磁波で水分子振動させて温めているだけだからな。
残るも何もない。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:03▼返信
長い
令和にもってけない
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:03▼返信
ネトウヨ言ってた、女は産む機械って

女m
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:04▼返信
おまえが育った食事はレンジなんか使わなかったのか?
ん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:04▼返信
卵あたためろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:04▼返信
「ビタミンは壊れる」で十分だよ。

実際、電子レンジはダメだ。冷凍食品でからだを壊すのは電子レンジが悪い。
実体験からいうが、あれは使わない方がいい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:04▼返信
ヒント
ミステリーサークルの稲
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:05▼返信
子供の頃からキムチ食わせるよりはマシだろ
あんな物与えたら馬鹿になっちゃうからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:06▼返信
>遠赤外線で温めた物に遠赤外線が残らないように電磁波も残らない
説明下手くそすぎんか?具体例出せよ

15.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:06▼返信
>>12
おいおいもったいぶるなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:06▼返信
電子レンジの仕組みとか今日日中学生でも知ってるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:06▼返信
むしろ電子レンジの仕組み知らないで使ってる人間が多いことに驚きだわ
細かいことは知らなくていいけど電子レンジが何をする機械なのかくらい知ろうよ

あとアルミ入れるなっつってんだろ!

何回説明しても分からん糞バイト
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:07▼返信
おれも理系だからいうが、理系ほどアテにならんもんはないぞ?検証できてないことは分からんのだからな。
にもかかわらず理系の人間は「理屈ではそんなことはありえない」という。

理屈が間違ってることはよくあることで、実際に検証してみないと分からんのにな。
牛乳を温める程度ならばいいが、それ以上は使うな。調理に使ったり弁当を温めたりはするな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:07▼返信
電磁波が残るとか、自然派も言ってないじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:07▼返信
口では礼をいっても実際には信じてないパターンやで
相手は
「キモ、そんなん信じるかよ」
「でも、角が立っても面倒くさいから話合わせとこ」
(ありがとうございますぅ)
って感じや
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:07▼返信
あのな。この手の連中は「本物」なら自分が絶対に正しい自分原理主義者だ
論理的な反論は論理的で客観的であればあるほど全て罵詈雑言に変換されて怒り狂うから
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:08▼返信
いやこんな説明したら今度は「遠赤外線ってなに?」って言われて余計めんどいやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:10▼返信
嘘松
夫は足し算すらできない
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:10▼返信
>レンジは電磁波を熱エネルギーに変えて温める


これだとドライアイスが温まらない理由が説明できないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:10▼返信
>>11
落ち着いて考えよう
それは冷凍食品が悪いのであって電子レンジのせいではない
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:10▼返信
理系の妄想
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:12▼返信
作り話辞めませんか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:12▼返信
うしょまちゅ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:12▼返信
でもレンジ調理した食べ物ってまずいよね
フライパンで焼いた方がなんでもおいしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:12▼返信
電磁波って言葉はカルト宗教にも使われるぐらい多くの人がよくわかってない言葉
ワイも電子レンジがWifiに干渉するぐらいしか知らんわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:13▼返信
デザインしてるけど一昔前にブラウン管モニターで
妊婦発覚した女性が電磁波から赤ちゃんを守るエプロンをしてた事を思い出したわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:13▼返信
その理屈だと放射線も無害だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:13▼返信
案の定勘違いしてる奴らいるけど、発生してる電磁波の影響が無いとは言ってないからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:13▼返信
都市ガスもガスが残るといけないんで、薪で火を起こしてください
薪に火をつける際も、ライターやマッチは燃料が移る可能性があるので、木を擦って引火させてください
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:13▼返信
それが正しいかどうかだってまだわかってないのにアホばっか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:13▼返信
自然派ママとか言う女たぶん夫が留守の間に変なセミナー行ってるやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:13▼返信
電子レンジ覗き込むのは止めておけよ
婆さんがアゴ癌になって半分切り取ったんだが
いつもコーヒー温めるのに覗き混んでたからシールド漏れしたマイクロ波で絶えず組織を損傷してエラーが出たっぽい
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:14▼返信
自然派みたいなのは新興宗教と一緒で、正しい・正しくないとか関係なく自分が信じたことを貫き通す連中が多いから基本的に話は通じない人種と思って接したほうがトラブルにならない
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:14▼返信
(自称)自然派なのに、自然科学には詳しくなさそうだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:15▼返信
ただ電子レンジ使うとその間Wifiがつながりにくくなるけどな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:15▼返信
「まーどうせ何年か後には面倒臭くなって電子レンジ頼りになるんでしょうけどねw」
「あっ 年単位も持たないかもwww」
って笑えばええやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:16▼返信
ふーん、そうなんですねー。ありがとうございます。(よく分かんなかった)
43.100%刺身用オレンジ投稿日:2019年04月30日 16:17▼返信
人はいつか死ぬ (不老不死の人とかいるんだったら別だけどw) 健康に気をつけて病気にならないのが自慢だった人が交通事故で亡くなってしまったりね 後悔せずに生きようや
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:17▼返信
電子レンジが普及しだした頃って世界中でこれSUGEEEってなったんかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:17▼返信
>>37
アゴ癌とかあるんだw
携帯ポケットに入れると不妊症?になるみたいのもあるよね
電磁波は無害では無いから気をつけないとね 残るってのは無いと思うけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:17▼返信
大変だS極くん!
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:18▼返信
ほら、科学嫌い(理科嫌い)の典型的な人だよ。だから、バカなんだよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:19▼返信
自分の知ってる情報が来たからイキっただけだろ
ただそれだけの話。
そこにおあつらえ向きにもヒール役が居たもんだから成り立っただけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:19▼返信
>>44
おそらく世界各地で卵爆発させてたと思う。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:19▼返信
※32とか、バカ文系の典型
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:20▼返信
アホだろこいつら・・・
電磁波が垂れ流されてるなら
使ってる俺らも加熱されて焼肉になってるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:20▼返信
※29
マジレスすると、フライパン(火)を使った加熱では、アミノ酸と糖がメイラード反応を起こして、
香気成分などを生じる結果、味覚に対してプラスに影響する。だから、その点では正しい。
電子レンジは、水分子の振動による加熱なので、メイラード反応に必要な温度まで上げることが難しい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:21▼返信
>>40
5GHz帯使えばOK
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:22▼返信
低レベルの嘘松だね
自然派(笑)の母の設定が浅すぎてガイジにしか感じられない
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:23▼返信
誰だって何かしらの勘違いをしてるし、すぐに上から目線で晒し者にしたがるこの人もどうかと思うけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:23▼返信
モテる奴は間違いに気づいても
どうやって温めているのかを聞いて共感部分を探し会話を続ける
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:23▼返信
スマホからも電磁波出てますから使わないほうがいいですよ
っていってやればよかったのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:24▼返信
>知り合いから、電子レンジは電磁波流れてて、身体に悪いから捨てた方がいい。と散々言われ、極力使わないようにしてきたこの数年。

これはこれで馬鹿じゃないの?
自分で調べないで数年間無駄にしたねwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:24▼返信
旦那もカッコよくない
他人の家庭の事情に首を突っ込む時点で頭がおかしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:25▼返信
※55
嘘の話だからw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:25▼返信
実は可視光も電磁波の一種なんだ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:27▼返信
事実であれ嘘であれ、ツィートしたやつは可哀相な人間だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:28▼返信
サムネの画像はイメージ画像のつもり?
ガーリッシュナンバーやFGO以外の画像サムネにならんのかよ⁉💢
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:28▼返信
>電子レンジは電磁波流れてて、身体に悪いから捨てた方がいい。

スマホやWifiのほうがはるかにヤバいだろうなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:28▼返信
でもレンジ使う時に電磁波はでてるんですよね、ルーターの回線も悪くなりますし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:28▼返信
はい ロジハラ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:29▼返信
わざわざ面倒くさいことして頑張ってる私を演出♪ってやつでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:29▼返信
あの美味しんぼですら電子レンジが悪なんて話はやらなかったからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:29▼返信
電磁波の悪影響www
光も電磁波の一種なんだから、その理屈でいうと、
太陽の光を浴びて育つ野菜は、みんな変質してることになるんだけど。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:29▼返信
また嘘かい
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:29▼返信
電磁波が怖いなら携帯電波も届かない、モーターを使う電車や車や機械を使わない所に行けよ
あほくさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:30▼返信
電子レンジを24時間つけっぱにしたら悪影響あるかも
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:30▼返信
平成最後の嘘松
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:30▼返信
チンした食品は安全だけど
加熱中のレンジ付近はどうなんだろな
8m先にある2.4GのWifi調子悪くなるし
なんかの規格で上限値決まっているんだろうが、そこそこ漏れとるやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:31▼返信
科学を信じたら宗教とおんなじだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:31▼返信
電子レンジ使用中はwifiも途切れる。かなり強えもん発してるからな。ちなみにスマホからも同じもんでてるからその自然派ママは今すぐスマホ捨てた方が良い。直ちに体に影響ある系だよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:31▼返信
※11
病院いけ
頭のな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:32▼返信
嘘末
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:32▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:32▼返信
※75
違うぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:33▼返信
>>1
サムネの女の子は2016年秋アニメ ガーリッシュナンバーの烏丸千歳 (からすま ちとせ)
スピンオフ4コマ漫画のアニメ化が中止になって残念ブヒ
烏丸ちゃんのクズっぷりが見てぇよぉブヒブヒ
実は良い妹アニメなんだなブヒ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:33▼返信
>>18
これはその通りで前提条件が様々な発見によって覆ることは多々あるにも関わらず、自称理系は発見されてないものは無いものとして考えて結論まで出してしまいがち

こういう奴はお勉強は出来ても頭がいいとは言えない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:34▼返信
つーか説明がわかりにくくて奥さん納得しないだろ。
赤外線も光も電磁波の一種ですよって言ったほうがわかりやすいだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:34▼返信
ほんとゴミブログだな
購読外すぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:34▼返信
スチームオーブンでええやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:34▼返信
今は高校で電磁波の授業はないんか?
87.もこっち投稿日:2019年04月30日 16:34▼返信
ゴキ捨てから怪電波が出てるから買わないしやらない
スイッチは良い電波が出てるからやるけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:35▼返信
どんな派閥でもいいけど盲執じゃなくちゃんと調べなさいよ
調べてへんなとこにひっかかったんだろうけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:35▼返信
理系の旦那自慢or嘘松
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:36▼返信
電磁波の影響は残るぞ、そもそも「熱」ってなんだよ赤外線だろ、それって電磁波だぞ
マジレスして良いのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:36▼返信
IHコンロ使ってそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:37▼返信
>>90
アホなのに無理に参加するなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:38▼返信
いやいや、理系とかそういう前に電磁波で食べ物が何になると思ってたのだこの自然派女さんは。
むしろ食べ物が何になると思っていたかの方が気になる。ゲルバナにでもなると?

説明してた夫さんも、そうとうレベル落として説明してあげたんでしょうねぇ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:38▼返信
自然派(笑)とかいって電子レンジ毛嫌いしてるような馬鹿が水素水とか買ってるんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:38▼返信
値段が安いスマホの多くは2.4GHzだけで5GHzに対応しているのが少ないからな・・・
最近出たASUSのZenFone Max M2も2.4GHzしか対応してないし
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:38▼返信
※74
電磁波そのものがって話ならレンジ処か色んな物で使われてるから今更だ
心配なら携帯やTVの電波すら入らない山奥か離島で昔のように薪などで火起こしして生活するしかない
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:39▼返信
レンジで温めた飯ってまずくなるよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:40▼返信
>>97
気のせい
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:41▼返信
こういうのって大体年数経って後から未知の悪影響が発見されるパターンなんだよ
今の科学ではわからないだけで電磁波なんて身体に悪影響あるに決まってるだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:42▼返信
>>81
ああそうかい
ブヒるならご勝手に
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:42▼返信
ガチっていうほどの知識じゃないレベルの低い知識
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:43▼返信
うちの姉も同じこと言ってたから、理系のオレは件の旦那のように電子レンジで温めても害は無いことを説明したのだが、「だって有名な脳外科医の先生が講演で言ってたもん」とオレの説明には納得してくれなかった。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:43▼返信
コンロとかで温めると外側から温度が上がるがレンジを使うと中と外が同時に温まるので
中の水分が膨張して乾燥しやすくなりご飯などはすぐ硬くなる
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:43▼返信
>>75
無知馬鹿は昭和時代で止まったままの知識で最新のDNA捜査を否定するもんなwww
あれは宗教だわwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:44▼返信
北斗神拳の極意は身体を外部からではなく、むしろ内部から破壊することにある。
これといっしょだよ。フライパンで温めた物とは別物なんだよ!一度ググって見るといい。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:44▼返信
>>99
電子レンジっていつから使われてるか知ってますか
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:44▼返信
※99
お前電磁波食ってんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:45▼返信
ホンマは中に住んでいる火の精霊さんがアレして温かくなるんやで
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:45▼返信
アルミホイル巻くと悪い波動の影響を防げるぞ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:47▼返信
ほんとこの国の理科教育は失敗だな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:48▼返信
でも電車では優先席付近でスマホ使っちゃいけないからwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:49▼返信
>>99
あなたが見てる可視光線も電磁波なんですが。そもそも目が見える仕組みも可視光領域の電磁波と網膜細胞の相互作用なんですが。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:50▼返信
>>97
それは冷やし方が悪いだけで温める以前の問題
サトーのご飯も不味く温められるのなら特別なレンジなのかもしれん
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:51▼返信
この世に神が有るとしたら、それを代弁するのは宗教ではない。
科学こそが神の法則を単純化、理解できる道である。

よって文系バカは常に嘘つきで間違ってると言えるわけだ。左翼思考は人類の種の寿命を縮める病根であると言えるのだ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:52▼返信
※69
電磁波の周波数帯によって影響や反応は変わるんだから
電磁波と一括りにして太陽光と一緒くたにすんのは流石にアホだろ

それに植物も人間も光合成やビタミンDの生成(紫外線)等、少なくとも太陽の光に反応はしてる
太陽光が大丈夫だから人間や動物に特定の周波数帯が悪い影響を与えない
悪い反応が絶対に起きないという保証にはならんぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:52▼返信
おんなのこはあたまわるぃから
ろんりてきなこといっちゃダメなんだょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:52▼返信
もしも小型レンジがこの世にあってそれが体内に入ってて常に稼働してたら別だけど電磁波自体はね
この手のロジックで放射能も誤解がある気がする
放射能物質が体内に入ったら危険だけど放射能は常に存在するし
強い放射能を浴び続けるには放射能物質を体のごく近くに置き続けないといけない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:52▼返信
電磁波はともかく、電子レンジを多用すると食品の中に微細な焦げ(AGE)が出来てそれが老化を速めるみたいな話をどっかで聞いたことがあるんだけど・・・
ずっと気になってたんで理系の方誰か論破してプリーズ!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:53▼返信
水素水で作ってそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:53▼返信
>>115
そういう事は害を証明してから言いなさい
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:53▼返信
日本人のテクノロジーへの信頼度が低いってあったけど、こういうところにも現れるな。
物理や科学のことは信じないのに伝聞とかで聞いたエセ科学を信じるんだよな。
今更勉強もしないだろうし、こういうのを教育するようなテレビ番組が増えたら良いのかな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:54▼返信
>>118
焦げがガンの発生を高める云々のいつものやつ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:54▼返信
>>118
使い方が悪い
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:55▼返信
wifiの電波にやられるぅw
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:56▼返信
>>115
だからそんな太陽を直接見たら目が死ぬみたいなあほな話を
いまさらドヤられても困惑しかないんやが
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:56▼返信
自然派なら生で食えよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:56▼返信
煮沸消毒はしとけよ、
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:57▼返信
電子レンジは不均一に過加熱するからアクリルアミドとかできる率あがるよ
湯通しが一番
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:57▼返信
>>11
ビタミンは熱に弱いからフライパンの加熱でも壊れるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:57▼返信
パナウエーブ研究所員がちらほら湧いてんな
電磁波がそんなに怖いなら身体中にアルミホイル巻いて生活してろや
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:58▼返信
電子レンジの電磁波がどうのこうの言ってる奴に遠赤外線の例なんて出してもわからんだろks
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:58▼返信
電子レンジよりwifiの電波の方が体に刺さってるよなw
携帯電話の電磁波が脳に悪影響を及ぼす、だっけ?ww
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:58▼返信
火起こして料理してろやw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:59▼返信
ゼロリスク症候群って言葉すら知らないやつと話し合うのは時間の無駄
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 16:59▼返信
無知は罪
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:00▼返信
※6
その単純かつ明快な説明がなく、ひたすら遠赤外線と同じ!
でガチ理系名乗ってるのが草だよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:00▼返信
>>32
物による
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:00▼返信
>>128
ポテチも食えないし、コーヒーも飲めないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:01▼返信
>>136
知ってるつもりのなんちゃって理系が一番洗脳されやすくてタチが悪いのはいつものこと
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:01▼返信
>>34
薪も赤外線って電磁波でてるんだけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:01▼返信
※118
電磁波は上の話に有るように遠赤外線と原理はおなじ。電界と磁界が互いに電磁誘導で干渉することで空間そのものを振動させ横波となって伝播していく現象です。
目的の物体の分子がその振動を受けて擦り合わさり内部から焼ける或いは暖められる訳です。

で、これは光の光子が固有周波数で振動していますがこれも電磁波です。要は電磁波を恐れるのなら光も恐れなければなりません。あなたはドラキュラですか?そんな話なんですよ。
可視光線も赤外線も紫外線もガンマ線もx線もマイクロ波も全て電磁波なんですよ。文系バカは単語のイメージだけで妄想が始まるから常にはじめの打一歩で間違うのです。だから頭がいたいのです。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:01▼返信
※112
それは特定の帯域の電磁波が人間の活動にプラス作用してるって事だろ?
なら逆に特定の帯域がマイナスに作用するケースの可能性だってあり得るって事だ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:01▼返信
>>49
訴訟大国アメリカで実際にあってその後、注意書きが足されたよな
乾燥機やレンジに猫入れて乾かしたら…って頭狂う話もあったな…

キ◯な行動でメーカーが敗訴になる素敵な国、アメリカ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:01▼返信
>>138
お前あんな毒物喰ってんの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:02▼返信
>>115
電磁波を受けた物質が危険な物質になるなんてことはないってことやろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:02▼返信
温めた後は残らないけど、
温めてる最中は電磁波が出るから近づくなと言ってる人は見たことある
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:03▼返信
>>144
何食ってるの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:03▼返信
電磁波が熱にしかならないって説明は間違ってる
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:03▼返信
>>40
周波数が似てるんだよレンジの周波数は2560ヘルツとかだからスマホの2,5GHかぶるんだよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:03▼返信
>>147
ポテトとコーヒーだけで生きてそうだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:04▼返信
>>65
んじゃスマホも使うなよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:04▼返信
>>71
電気もダメだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:05▼返信
電磁波による悪影響があるかどうかはわからないけど
害があるほどの効果は無い
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:05▼返信
どっちにしても電磁波は関係ないだろ
加熱して結果出来上がる物質がどれだけ影響を及ぼすかが問題なわけで
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:05▼返信
アクリルアミドは、炭水化物を多く含む原材料を高温(120℃以上)で加熱調理した食品に含まれる可能性があります。例えば、ポテトチップス、フライドポテトなど、じゃがいもを揚げたスナックや料理、ビスケット、クッキーのように穀類を原材料とする焼き菓子などに、高濃度に含まれていることが報告されています。
コーヒー豆、ほうじ茶葉、煎り麦のように、高温で焙煎した食品にもアクリルアミドが高濃度に含まれていることが報告されています。アクリルアミドはとても水に溶けやすいため、これらから抽出したコーヒー、ほうじ茶、麦茶などの飲料にもアクリルアミドが含まれていることが確認されています。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:06▼返信
一ミリも理解できてないんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:06▼返信
>>118
常軌を逸したレベルの量を食べないと害にならない
太陽光紫外線でのDNA破壊から来る老化と皮膚ガンと視力低下を積極的に気にするべき
日焼け止めとクリアタイプUVサングラスを買いましょう
ダークタイプでは瞳孔が開いてしまいスキマから紫外線が入ってダメージ量が上がります
間接光対策で帽子も被ろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:06▼返信
※152
太陽風も追加で
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:07▼返信
>>102
アハ芸人の脱税王だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:07▼返信
>>154
ビニールパックしたまま加熱すると有害物質食べやすいのはわかる
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:07▼返信
>>3
自然派ママ発狂!自然派ママ旦那逃走!
だったら嘘松認定されなかったのにな…
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:08▼返信
いちいちこういう変なヤツにドヤってイキリ説明しても何の意味もねーよ
論破して気持ちいいかも知れないけどそいつに理解する頭無いし
この夫もそれを喜んでる嫁も全員頭おかしいわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:08▼返信
※120
証明されてから気を付けても遅いだろ
生活に根付いてる以上全部避けるべきとは思わんが

害が有る可能性を全否定してる奴を馬鹿だと思う事は有っても
リスクを考慮した上で必要に応じて使う人間なら馬鹿だとは思わん
否定派も肯定派も無駄に声だけデカい奴ってのはバカみたいに思考が両極端なんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:08▼返信
活性酸素が発生するからとか電子レンジ否定派は言ってたけど、そこらへんはどーなんだろ?
教えて理系さん!!
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:08▼返信
>>142
解明されてないことに怯えてて草
因みに未来人だけど服を着るのも体に悪いから脱いで生活した方がいいよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:09▼返信
>>111
それは昔の携帯で一部ペースメーカーと干渉するから出来ただけ、とっくに対策されてるのに未だに残った悪習
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:09▼返信
>>155
ロビハチのハチかよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:09▼返信
>>164
自分がレンジに入るのかな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:09▼返信
話噛み合ってなくて草
やっぱ理系ってアスペだわ
まあ一番ガイジなのは嘘松さんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:11▼返信
>>150
質問には答えないミスリード野郎だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:11▼返信
>>162
電波脳押し付けられそうになったからブロックしただけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:11▼返信
>>131
同じ電磁波だと説明しても理解しないだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:12▼返信
これで理解出来るようなら最初から電磁波云々言ってない
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:12▼返信
反日フェイクニュースマスコミがよくやる、
 
「印象操作」の基礎の基礎だからな
人間は、自分で考えて答えを出したものを強く信じる
 
他人から「地球は丸い」と言われても、自分で考えて「地球は平面だ」と答えをだしたら
もう「地球は平面だ」以外を信じなくなる
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:12▼返信
>>132
周波数が高いの怖いってんなら5Gzとかスゲーのにな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:13▼返信
まあ一番ありふれてるバンド帯使ってるはずなんで電子レンジでものが変質するなら人間もだいぶ変質してるはずだしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:13▼返信
こいつは悪いやつなんだ!と直に言っても誰も信じないから
 
「虚偽のネガティブ情報」を映像で流す
 
見た視聴者は考え始める
 
そこで、「コイツは悪いやつなんだ!」と答えを出してもらうのが印象操作というもの
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:15▼返信
嘘ばかりつくな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:15▼返信
>>170
ポテチとコーヒーさえ避ければかなり減らせる
あとは何でも適当に食えばいいんじゃないの?
湯通しが一番だけど多少食っても俺は気にしない
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:16▼返信
>>141
説明うまいなって思うのは自分がちょっとでも理系だからなんだろうな
自然派とかは理系の理屈を完全に拒否してるから多分それだけ説明しても納得はせんだろうな、なのに逆の何故レンジの電磁波が危険かの説明をさせると○○先生が言ってたなとかになるんだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:16▼返信
何を根拠に言ってんだこの嘘つき男
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:16▼返信
>>142
んじゃ危険な根拠を出せよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:16▼返信
信じられるのは数学者のみ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:17▼返信
こういう輩は宗教と一緒だから何言っても聞かないよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:17▼返信
食品変質なら、問題がないとは言い切れないけど?本当に理系か?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:17▼返信
理系じゃなくても知ってるような当たり前の事をそれっぽく言ってるだけじゃねーか
遠赤外線の話とか不必要だし
まんさんはこんなので頭良いとか思うのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:18▼返信
自然派の方は何でお料理なさるんですかね。
フライパンもテフロン加工ならテフロンという有害物質が…
鍋も鉄なら純度100の鉄じゃないと不純物が…
ステンレスの台所から有害物質が…

とかなるような(*´∀`)
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:18▼返信
>>146
まぁそれなら理解もできるよ一応シールドされてんだけどね
問題はこの自然派は電磁波が残るって主張
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:18▼返信
>>179
言い出したらキリがないしね
パンもケーキも紅茶も野菜炒めもアウト
喫煙は論外
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:19▼返信
>>185
本当に理系かは怪しいけど
他の調理方法でも食品変質は起きる
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:19▼返信
>>148
どこが間違いなんだ?電磁波による放熱現象であってたろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:20▼返信
自然派じゃなくて「ちょろいカモ」だろ
電磁波除去装置とか旦那の稼ぎで買ってんじゃないかね
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:20▼返信
※165 俺は今解ってる事だけで全てを肯定したり否定したりしてる人間を馬鹿にしてるだけだよ
避ける必要は無いがどんな状況であれ、現代科学で解明されてない事だけを根拠に
可能性を全否定出来る人間は理系でも何でもなく只の馬鹿だ
本物の理系は理屈や根拠を理由に物事を判断はすれど
それが絶対に間違っていない保証が無い事は頭のどこかに置いている
表に出して言わずともそういう事を念頭に置いて話す本物の理系なら、仕事でも無いのに
この旦那の様な断言した説明の仕方はしない。それをするのは思い違いをしたなんちゃって理系だけだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:20▼返信
>>155
話のミスリード
この自然派は電磁波が残るって主張
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:21▼返信
レンジの安全性なんて証明されてないのに 安易な夫だな きもい
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:21▼返信
>>158
山とかの鉱石にもあるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:22▼返信
>>162
最初に電磁波危険って主張したのが自然派だぞ間違いを拡散されたら否定するのは当然
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:23▼返信
※187
そんな考えなければ気付けないリスクには完全に無頓着ですよ
流行りの本とかテレビとかでちょっと話題になったことを結論だけ鵜呑みにするタイプです
結論に至る論理を理解してないから、後から説得のしようがない
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:23▼返信
食べて応援
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:23▼返信
>>163
だから最初に主張したのが自然派
物事、順序を考えろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:23▼返信
>>195
パソコンもスマホも安全性は証明されてないぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:24▼返信
>>193
ゼロリスクしか認めないのはアホだぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:24▼返信
>>194
>>155は、電子レンジとアクリルアミドは直接関係ないという意味で張ったんだけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:25▼返信
>>181
男?旦那の紹介してるの嫁さんだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:25▼返信
可能性なんか言い出したら何も出来んだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:25▼返信
>>1
自己紹介?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:26▼返信
>>185
全ての調理方法でも変質するし放置しても変質する
お前の言う変質の定義はなんだ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:26▼返信
自然由来はセーフの根拠も同じ様にないだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:26▼返信
※125
悪いがそんな話はしてない
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:27▼返信
>>186
それを理解してないから自然派ってのになってんだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:27▼返信
>>187
アルミや銅も有害だしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:28▼返信
電子レンジ使えば錬金術が可能ということ
可能性がゼロとは言えないだろ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:28▼返信
しかし、普通に生活していたら電子レンジで食べ物が温められる原理について、不思議に思わないのだろうか?
スマホやネットが使える生活なら、簡単に調べれると思うのだが…
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:28▼返信
自然派とか言ってる一般人は知識ゼロのバカが多いからね。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:29▼返信
自然派って言い方やめろよ
頭おかしいママでいいだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:29▼返信
>>195
加熱調理も完全な安全は証明されてない
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:29▼返信
人間がこれまで電子レンジを使った回数を考えれば無視できる話でしかない
可能性は無いとは言い切れないとはアホの言う事
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:29▼返信
無知の恐怖
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:30▼返信
>>195
天ぷらの安全性って証明されてんのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:30▼返信
>>205
極端な可能性だと当然世界が終わる可能性もあんだよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:30▼返信
電磁波直接浴び続けりゃアレだろうが、温めた品物が悪くなるわけじゃねえよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:30▼返信
>>215
それ含めて自然派って呼んでんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:31▼返信
可能性が無いとは言い切れないってやつは
街を歩いていて上から隕石でも直撃する可能性を考えて歩いてんのか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:31▼返信
※202
スマン、俺は142からの横レスだったからな
ゼロリスクしか認めてない訳じゃなく、証明されてない事柄=リスク0
という考えしか持たないのなら、どっちもどっちで極端やって言いたかっただけや
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:31▼返信
>>221
電子レンジの電磁波な
電磁波だと赤外線もアウトになる
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:31▼返信
まぁガンになるんだけどね
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:31▼返信
数学はまた別ベクトルで信用されない
 
なんでかっていうと
 
「科学や数学は、ウソつきがやるとウソの答えを出す」
 
これは「言ってる人が信用できるかどうか」のベクトルになるため
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:32▼返信
>>223
そのレベルだよな可能性って
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:32▼返信
化学物質にしろ科学的道具にしろ人体に悪影響があるのは既に証明されてるので
一切使わず自然の中で暮らすのが1番良いんだよ
でないとアベを支持するような精神異常を引き起こしてしまう
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:32▼返信
コゲの類は仮にも摂取量の目安が公開されてるんだから摂らないに越したことはないよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:32▼返信
>>226
根拠は?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:33▼返信
>>229
お前のことか
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:33▼返信
>>230
1キロとかのレベルだぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:33▼返信
電磁波が悪影響ってんならテレビもスマホもNGなんだが都合のいいとこだけ悪影響とか
ヴィーガンと変わらんわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:33▼返信
>>230
電子レンジ関係ないやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:34▼返信
>>225
電磁波が云々だと車もスマホもアウト
というか太陽がアウトなのでは
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:35▼返信
>>230
だいたいの食品は公開されてるだろ
油も醤油もダメになるぞ
もう少し頭を使って生きようよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:35▼返信
どうでも良い事をどうでも捉えられない奴は何なんだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:37▼返信
危険性がないことを証明ってことは悪魔の証明だけど、
世界中で電子レンジが使われている中、誤使用以外での健康障害が報告されていないことは、
帰納的に電子レンジが安全であるということの根拠にならないかな?
小さいリスクにこだわり続けることは、正直無駄だと思うわ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:37▼返信
>>236
人工電磁波と天然光線を一緒に扱うとか頭おかしい
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:38▼返信
>>239
当たり前だが根拠になる
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:38▼返信
こんな空気の読めない人はイヤだけどなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:38▼返信
光も電磁波だから電磁波遮断された闇の中で生きるしかないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:38▼返信
※223
そんな事は考えて歩いて無くても
可能性は無いか?と問われれば可能性は0じゃないと言うってだけだよ
勿論可能性は0じゃないが、極めて低いので心配して生活する程の事では無い。と答える

0に近い、まず無いだろう。と言う事は有っても
間違っても、0だ、と言い切ったり、断言したりする事は無い
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:39▼返信
こういうので可能性が無いというのは極端とか言うけど
極端でもなんでもない
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:39▼返信
※240
人工電磁波ってなに?天然光線ってなに?
両者の違いと、害をもたらす原理を説明してくれ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:40▼返信
>>244
日常内では人はそれを可能性が無いと言うのだよ
冷静に突き詰めていけば無いとは言い切れないだろうが
こんなもん普通は無いで良いんだよ
その辺がオタクの気持ち悪さだね
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:40▼返信
電磁波が熱以外なんの痕跡も残さないとしたら電磁波は通信に使えないってことになるね
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:41▼返信
>>244
君はいつも早口だな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:41▼返信
自然派の夫婦生活はとっくに冷めているのでしょうね
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:42▼返信
>>246
周波数が揃ってるかどうか
全く特性が異なるぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:42▼返信
物理の理論なんてどこまで行っても近似にしかならない。

だから完全な答えを出すことができない。毎回結果が微妙に変わってるからね。

それは空間が時間的に遷移する時に、完全には同じ空間が遷移していないことに起因している。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:42▼返信
>>237
基準越えるような食事にならないように注意ってことやで?
というか基準下回れば絶対安全ってもんじゃないだろ
摂るなとは言ってない
摂らないに越したことはない
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:43▼返信
こういう自然派ママには、体に悪い話をどんどん吹き込んで
現代生活を送れなくなるまで追い詰めたい
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:43▼返信
>>252
理論は時間に左右されないぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:43▼返信
電磁波が残るとか

考えたこともねえわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:44▼返信
自然派なら、牛や豚をさばいて生肉に食らいついてりゃいいよ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:45▼返信
>>253
いやもうそれ摂るなって事じゃん
アホなのかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:45▼返信
ただ、数学の理論は時間が止まっている状態を考えるので完全だと思う。
電磁気学も大学で学んだが、半導体専門の教授は「理論を信じるのか?」とか言ってたし、関連の資料漁った上で自分で判断するしかない。

電子レンジの影響は実質的にはほぼないと思われるが、絶対にないと言いきれるかはわからない


260.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:46▼返信
>>258
頭というか国語力大丈夫?
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:47▼返信
>>229
いい暗殺術閃いたわ
あざっす
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:47▼返信
絶対納得してない
女に論理は通じない
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:47▼返信
>>259
ほぼ無いんだから言い切れよ
お前みたいなのがややこしくしてんだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:48▼返信
世の中アホだらけなんだから
絶対無いとは言い切れないと言われたら絶対にあると捉えるんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:48▼返信
光も電磁波だから電磁波は全部安全、とか言っちゃってる自称理系バカが湧きまくってんなあ

レンジの中でマイクロ派浴びたら人間死ぬってわからんのか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:49▼返信
>>260
国語的にほぼ摂るなって事じゃん
アホなのかな?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:49▼返信
文系はバカ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:52▼返信
この世の全てを解き明かさないと外に出ないのかな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:53▼返信
放射脳と同じやな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:53▼返信
>>266
国語的にもそんな意味にならねーよ?
アホだなあ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:53▼返信
焦げをどうこう言ってる人は、排出されるという経験も概念も無いの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:53▼返信
影響は無いって断言する(悪魔の証明)は無理だよねっていう話だけであって
だから電子レンジの影響を気にして生きるべきって言ってるわけじゃないんじゃないの
両者はだいぶ違うぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:54▼返信
じゃあ聞くけど何ベクレルなら平気なの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:54▼返信
こういう奴って日常生活のリスクとリターンの線引きはどうしてんだろうな?
自然派と言っても化学繊維に包まれて暮らしてるわけだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:55▼返信
リアル風チョロインのネタ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:55▼返信
電子レンジで体調が悪くなるとか
アホっていつの時代もいるんだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:55▼返信
>>273
仮に数字が出たら安心すんのか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:56▼返信
熱放射が人体に有害かどうかの論文が見当たらないからなんともなぁ
経験的に多分大丈夫だろうと思って日々使ってるから大丈夫なんだろうけど、他人を説得できるほどには自分は確証がない
この夫は専門に研究してたんだろうか
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:57▼返信
自然派みたいなのは多いからなー
理系ダンナの話も上の空で聞き流しただけだ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:57▼返信
自然派←無知のただのバカ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:58▼返信
>>278
誰も電子レンジなんかで死んで無いから気にすんなで説得できるだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 17:59▼返信
そんなに自然が好きなら食品は全て生喰いしていればいい
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:02▼返信
昔ネットで「40年間コンタクト使い続けた臨床データなんか無いんだから使い続けたら何があるかわからん」って書き込み見たなあ
確かにそうだと思うわ
使ってるけどね
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:02▼返信
会話形式ってどうしてこう
嘘くさくて、胡散臭いんだろうな?
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:03▼返信
彼奴等が欲しいのは共感や同調だから・・・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:03▼返信
電磁波気にするならスマホ使うの辞めたほうがいいと思うのww
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:03▼返信
電子レンジ正面は若干マイクロ波強いから一応避けたほうがいい
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:04▼返信
※247
専門分野の人間や専門的な知識を有した人間は言うなればオタクの筈やん?
(本当の)理系としての知識を根拠に物事を諭すなら、この言い方は疑問を持たれてもおかしくない
この旦那さんがあくまで一般人として昔こんなふうに聞いたで~っていう言い方をするなら
まだ解るけど、可能性が0じゃなく限りなく0に近い事象に於いて、それを疑い気を付けている人間相手に
自分が理解している部分の知識だけを根拠に0だと言い切るならそれはただの無責任
それは親切心では無く、知識を元に相手をやり込める自分に酔っている様にしか見えない
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:05▼返信
電子レンジの電磁波は直接浴びたら悪いでしょ。浴びた食べ物は変質しないだけで。
あと、放射性物質は体内に取り込むと普通に身体に悪いでしょ。放射脳とか言ってるやつは原発工作員。一般人が原発に賛成するメリット無いからな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:06▼返信
>>288
早口の上に気持ち悪いなこいつ
お前みたいなのがいるからわざわざ可能性はゼロとは言い切れないと言わなくちゃいけないんだよ
どうでもいいだろその可能性なんか
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:07▼返信
>>288
要するにお前みたいアホのために電化製品に無駄な注釈が増えていくんだよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:08▼返信
※249
まあね!
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:08▼返信
アホのために世の中無駄なコストがかかっているという話
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:08▼返信
実験で電子レンジ多く使ってた妊婦の子供は障害多く出たよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:08▼返信
結局電磁波が何なのかもわかってないでしょ
馬鹿は勝手に苦労させとけよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:08▼返信
>>1
どうしたよ?たまには波の上に頭を出して新鮮なしおかぜを浴びたらどうよ?磯巾着君!
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:08▼返信
>>288
きっしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:09▼返信
>>294
どんな実験したの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:09▼返信
>>286
レンジとパソコンの電磁波とスマホの電磁波の量は違うんやで
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:12▼返信
レンジだと食べ物が変質して有害になるっていう話の出処の方が問題だな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:12▼返信
>>259
それな
数%でも悪影響がある可能性を無視する馬鹿の頭の悪さがやばい
レーシックは99%失敗しないから大丈夫と言って失明する馬鹿と同レベル
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:14▼返信
>>240
ふーん
じゃあちがいを詳しく説明してくれー
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:15▼返信
>>294
人体実験やったの?やべーじゃんどこの国の話よ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:15▼返信
必死にレンジは安全だから!って言う人は
心理学的には心の底で自分自身が本当に安全なのか?と不安を感じてるから
それを隠すために必死になるんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:16▼返信
電子レンジで温めてから常温にした水を毎日、植物に与え続けると枯れるという話を聞いたことがあったので半信半疑ではあるけれど自分で試してみたんだ。植木鉢サイズの植物が10日くらいで本当に枯れたんだ。理屈は、わからないけど自分のなかでは、あまり安全に勧められるものではないと言う結果でした。直ちに健康被害が出るものでもないよね。ああだこうだも、いいけど自分で出来る事は、やってみるのも面白いよ。ガスレンジは枯れませんでした
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:17▼返信
直接熱エネルギーに変えているわけではなくて、食材などの水分子を振動させて発熱させているんだけどな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:17▼返信
レンジは安全に決まってるだろ
放射能だらけの福島の野菜だって安全なんだからさ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:18▼返信
子供は電磁波の影響を受けやすいから電磁波を出すものには極力子供を近づけたらダメって情報あったけどそれはどうなんだろう?
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:20▼返信
>>308
それは結構聞く
誰か人体実験やってほし〜
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:20▼返信
※290
言っときゃ良いやん。態々教えてあげる程親切なんだから
自分の知識に酔ってるのでなく親切心で言ってるのなら、大丈夫です。0です
の前に、多分、や限りなく、を付けてあげれば良い。そのくらい出来るやん
それもすらも面倒だと思うくらいなら端から構わずスルーして適当に相槌打ってあげれば良い
理系として知を正したいなら、その位といい加減な考えで述べるのは
今度は理屈として筋が通らなくなる。キチンと可能性は示した上で大丈夫。と諭してあげれば良い
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:20▼返信
揚げ物をまた温め直すのが良くないんだろ
それを間違ってレンジが悪いと思ってる
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:22▼返信
「世界中でこれだけ使われてても問題視されてないのでまず間違いなく大丈夫ですよ」って伝え方ならわかるけど
この言い方だとこの夫はなんの専門家やねんって感じる奴がいるのもわかる
エセ科学がエセ科学を論破しただけだからね
このママの暮らしが多少便利になったんだからめでたしめでたしだけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:23▼返信
※301自身が漫画に描いた様な馬鹿で草
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:25▼返信
電磁波くらいでびびるな
ガンマ線びりびり~
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:26▼返信
エネルギーは熱にだけ変換されるわけじゃ無いぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:28▼返信
電子レンジは悪影響だからIHコンロ使うってヤツ居るんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:28▼返信
変なヤツは何言っても考えを変えないからほっとけ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:30▼返信
まぁ、反論して喧嘩腰になるのを避けて話を打ち切るために理解した風な態度を取っただけだろうな
レンジを使わないままなのは変わらないと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:33▼返信
※291
解らなくはないが、今回のケースはあくまで相手が勝手に気を付けてリスク回避してるだけだからな
それを自分の考え方で可能性を勝手に端折って断言するなら
それは親切でも何でもなく、只の知()の押し付けやん
例え0に近かろうとも0だと言い切れない以上、相手が気を付けてる事を否定する意見を述べるなら
より正確に言ってあげるべき。そこをなあなあにして自分の知識だけ押し付けて
自分の正しいを押し付けるなら、それは知識や科学でなく只のエゴに成り下がる
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:39▼返信
知り合いに旦那にコンビニ弁当やカップラーメン禁止しさせて離婚になった馬鹿女いたなあ
終電帰りでも家に食い物何も無く無職女は寝てたらしいし
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:39▼返信
温度上昇の偏りにより食べ物の組織が変化して有害化する可能性は否定できないが
まあ大量に摂取しない限り無害でしょ
電磁波は熱にしかーとか内容薄いことしか言ってないヤツも同類で馬鹿だわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:40▼返信
Wifi飛びまくってる街中に住んでるんだろ?
それで自然派ってwただの思考停止のバカじゃん
山奥で自給自足でもしてなきゃ自然派とは言わない
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:42▼返信
※322
山奥でもいろんな電磁波飛び交ってるんだぜ
電磁波から隔離されたいなら金属で囲われた部屋に閉じこもるしか無い
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:45▼返信
こういうのが生まれるのは日本の学校教育が浮き世離れしているから
電子レンジが世に出始めた頃新しい技術として教育してればずいぶん減ったはず
科学技術に限らず性教育、金融や税の具体的知識、法律、行政などなど
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:46▼返信
良いんじゃね?どんなリスクを回避して代わりにどんなリスクを負うかは自己責任
その計算がまともに出来ない人間なら、馬鹿なりに解らないリスクはとにかく避ける
というのは有る意味生物としては賢い生き方なのかもしれないよ

それが結果としてラッキーパンチになる可能性はそれこそ0じゃないしね
まあ大抵は逆パターンが多いだろうけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:47▼返信
ほなら、ゆで卵は電子レンジでもええな
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:50▼返信
加熱したらなんでも変質するから全部生で食えばええねん
それでこそ自然派ってもんや
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:51▼返信
嘘松
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:53▼返信
おっこれはわかりやすい嘘松
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:56▼返信
自然派とかいうなら田畑を耕すところから始めて住む家も昔ながらの木と瓦と土壁にして電化製品は一切使わず焚き火でご飯作ればいいのに。
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:57▼返信
✕自然派ママ
○情弱ババア
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:59▼返信
文系ってこんな当たり前の常識も知らないの?
そんなのただのバカじゃんw
文系って言葉に甘えんなナマケモノどもwwwwwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 18:59▼返信
結果的に間違った解釈とはいえ、子供を思ってレンジ不使用ならいいんじゃないの
鬼の首とったように論派する理系男子笑の感じの悪さよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:00▼返信
現代人なんて常に電波の中で暮らしてるから
変質してなければおかしいな(暴論)
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:00▼返信
>>81
やっと詳細を掴めた、これで権利者に報告できる
それは置いといて、全く無関係のアニメキャプサムネが、事ある度に全く無関係の記事のサムネとして多用するもので、はちまはサムネがコピペできないので、サムネにしていた過去記事を突き止めるのが面倒、しかも2日前にもまったく無関係の記事のサムネにしていた
まだ、1日に2記事、2日連続、人が死んだ記事、などのサムネになっていないが、本当にそうなったらモラルも何も無い
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:01▼返信
学校教育はまるでやらずに健康商法の宣伝ばかり頭に入ってるアホばっかだよね
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:02▼返信
世の中は「メリット」と「リスク」のバランスで成り立ってるんだ
ありもしない【安全】を追い求めることほど、馬鹿馬鹿しいものはない
ちょっとでもリスクが嫌だと言うのなら、薬も飲むなよ?
薬はもともと毒物なんだから
そもそも
電気が流れている場所なら電磁波は発生しているから、電磁波が怖いなら電気を使わない生活が必要になるな
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:03▼返信
電磁波を気にするならスマホやテレビも持てないだろうにwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:05▼返信
これが女の思考能力よ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:07▼返信
文系理系と単純な分類して馬鹿にするやつも、大概アホだと思うけどなwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:08▼返信
>>81
「旦那に惚れ直した」(40代独身・女性)
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:08▼返信
>>333
こういう知恵遅れって子供のためとか言って詐欺や宗教に騙されてボコボコ金を無駄遣いして子供に使えるお金を失っちゃうタイプよね。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:09▼返信
使用中のレンジのそばにいるのはオススメしないけどね
あとレンジ調理は野菜の栄養素が最も失われる調理法であり、老化を促進するAGEsが生成されやすいから、どっちにしろ辞めた方が良い
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:11▼返信
※18
理系コースの高校生かな?
簡単に検証できる事を怠って不可知論持ち出すとか理系でも何でもないただの詭弁家じゃないか
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:13▼返信
理系だと影響の無いことは証明出来ないって諦めるところだと思うけどね

例えば幽霊や神様の存在を否定するってのも、理系の方が否定する人は少ない
神様のような存在が無ければ地球の存在や物理法則の規則性や物理法則の数式が簡潔にかけてしまう事が逆に不自然に感じてしまうんだよね
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:15▼返信
WiFiのルーターにかぶせる、電磁波から守るカバーをこの自然派ママにお勧めしたいw
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:17▼返信
食品が変質して〜てのの答えになってなくね?
電磁波が残るかどうかなんて聞いてないし
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:18▼返信
>>344
例えば放射線が発見される前は、放射線で起こる事はオカルトのように扱われて、科学的に考えてあり得ないって言われてたんだよ
未知のものに対して簡単に検証なんて出来る訳が無いんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:21▼返信
馬鹿マンさん
ホントガバガバだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:21▼返信
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:22▼返信
>>2
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:22▼返信
>>349
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:22▼返信
>>347
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:22▼返信
>>346
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:23▼返信
>>345
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:23▼返信
>>3
なんでママが夫に他人行儀なんだろうなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:24▼返信
スマホの電磁波で頭やられたんだな
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:25▼返信
>>348
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:25▼返信
>>344
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:26▼返信
>>343
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:26▼返信
>>340
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:30▼返信
どこが発狂ポイントだったのかな?
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:35▼返信
自然派ぶりたいだけのなんちゃってなんだから
理論的に話しても全く意味が無いと思うけどね
そういう事をやってる自分が好きなだけの人間
意識高い系と一緒の部類だよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:40▼返信
電磁波怖いなら暗室に籠もってろよ
光も電磁波なんだから
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:44▼返信
>>357
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:46▼返信
文系理系と単純な分類して馬鹿にするやつも、大概アホだと思うけどなwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:48▼返信
馬鹿が子供を作ると地獄だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:51▼返信
その湧いた頭をレンジに突っ込んでピンしたろか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:54▼返信
以前TVで野生のフクロウが餌を貰いに来る家が取材されてて、いつも冷凍鶏肉を与えていたけどレンジで解凍するとなぜか食べないので茹でてるとその家のお母さんが言ってた
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 19:57▼返信
そんなこと言ってスマホ持ってるんでしよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 20:05▼返信
水分子を振動させているんだよ
スマホの方がよっぽど電磁波出してるよ
372.投稿日:2019年04月30日 20:28▼返信
このコメントは削除されました。
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 20:30▼返信
まあでも今まさに動いてる電子レンジは電磁波を発している訳だけどな。
十分離れてれば影響は無い、もしくは極少だが。
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 20:30▼返信
電磁波を防ぐには、白い紙に◎て書いて貼っとくといいみたいよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 20:51▼返信
>どっちもどっちというか

いいえ、全く違いますw
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 20:59▼返信
ヌコ乾かすのに重宝してるわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:01▼返信
旦那さん、めっちゃ早口で言ってるイメージw
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:04▼返信
原理は分かる 理系だから
でも網で焼いた餅とレンジで暖めた餅は明らかに違う
網の方は柔らか状態が長く続くがレンジの方はあっという間に冷えて固まる
他の食材でもオーブンとレンジだと
味や匂いだけじゃなく食感も全く変わるものが多い
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:11▼返信
電子レンジの電磁波怖いなら、電子機器何も使えないですね!
380.ネロ投稿日:2019年04月30日 21:16▼返信
今日の酒の摘みは素晴らしかったぞ!
先ずは、いつも通り老害とメス豚から
老害7個、メス豚9個、キモヲタ(鉄ヲタ)3個、ゴミクズ10個、ヘタクソッカス7個、在日1個
計37個!!!
はっはあ、やっぱGWは酒の摘み狩り放題やなあ♪っかっかっかっかっかあ笑
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:17▼返信
女に正論言っても無駄だって、なんで同性のお前が理解してねえの?
よって嘘松
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:19▼返信
旦那がこんなことペラペラ喋りだしたら惚れ直すよりも恥ずかしいわ
ふーんそうなんですか、でスルーしとけよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:20▼返信
阪急電車に現れた電磁波ババア思い出した。
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:20▼返信
>>378
理系の面汚しめ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:21▼返信
>>379
スマホも使わないで!とか言い出しそう
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:27▼返信
>>378
レンジだからすぐ冷えるんじゃなくて、短時間だから芯まで熱が伝わってないからやで
餅のように熱伝導率が低い食材を網焼きと同等の柔らかさにするにはラップでくるんで熱の対流を促すと良い(はず)
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:31▼返信
架空の敵を作って
みんなでそれを叩く
これが現代の誰も不幸にならないストレス発散法です
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 21:39▼返信
作動中に発生してる電磁波は本当に人体に影響ないのん?
放射線だって高エネルギーの電磁波が遺伝子を破壊するせいで問題になるのだから
規模は違えど電磁波と放射線は同じ仕組みと違うん?
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 22:06▼返信
電子レンジの電磁波は食べ物云々じゃなくて、作動中に外に出てるんだろ?
だから作動中に近くにいない方がいいとかじゃないの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 22:10▼返信
※116
さては男のフェミニストだな
そうやって女の評価を取ってたのか
俺も評価上げるか
ぉんなのこゎ (ぁたまが)ょゎぃので まもってぁげます
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 22:11▼返信
食品を変質させるというのと、電磁波が残る(?)というのは全く関係ないだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 22:14▼返信
作動中危険じゃない?とか言ってるここにいる馬鹿含めて、基礎的な科学知識が無いバカは
一生搾取されるか無駄な労力を強いられるかのどちらかの側にしかいられない事を肝に銘じとけ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 22:35▼返信
無知な人間が如何に世間の人たちに迷惑を掛けている話でした。
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 22:49▼返信
ガチ理系の夫が・・・
旦那様に比べて頭悪そう
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 22:57▼返信
自然派というより無知蒙昧派じゃねーのw
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:16▼返信
電子レンジはマイクロ波の作用を利用して、分子運動とイオン伝導によって熱を発生させる
なので水だけでなく、金属や酸化物も加熱できる
マイクロ波は、一点に集約されないと意味がないので集約箱が必要であり、箱の内部はマイクロ波を反射する仕組みになっている
マイクロ波は電波の一種であり、電波は電磁波の一種
そして一般的な電子レンジは2450MHzなため、2.4GHzの電波と干渉を起こす場合がある
電波法は電波の漏洩を厳しく制限しているが、2450MHz帯の漏洩量は規制してないので、メーカー側が安全基準の上限内で設計している
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:22▼返信
それでもIHコンロは使う気にはなれんわ。器具として危うい。
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:40▼返信
ただ変電所とかの近くのガン発生率はヤバイ
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月30日 23:48▼返信
電磁波は総称
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 00:03▼返信
放射能食材の方を気にしろよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 02:58▼返信
キッズのみんな!
嘘松は現代版・落語の小噺
話(小話)を楽しむのものであって
真実かどうかを求めるものではないよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 03:02▼返信
これ理解して納得したってより、相手の旦那さんの方がよっぽど大人の対応したってだけだよな
ドヤ顔ツイートする前にそのことに気付いた方がいいぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 03:30▼返信
理系でなくても分かるだろ?
電磁波で震動させ熱を発生させるんやろ。
なんで持論展開させて自然派宗教になる前に調べないの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 03:37▼返信
電子レンジで温めたら栄養価とかの組織破壊して癌になりやすいって聞いた事あるけどちがうんか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 04:33▼返信
これは分かりやすい嘘松
普通はマイクロ波の話をする
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 04:41▼返信
>>402
別に反論に対して噛み付いたわけじゃないのにな
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 04:42▼返信
※404
それを裏付けるデータが無い
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 05:44▼返信
太陽だって直接の熱で温かく感じているわけではない
電子レンジと全く同じ原理で、電磁波によって暖められている
電子レンジがダメというヒトは太陽が当たるところにいないほうがいい
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 06:18▼返信
太陽に当たると皮膚がんとか起こす要因にもなるからな
避けれるなら避けても良い太陽光は
電子レンジも使いたくなきゃ使わなくても良い
必ず安全とかの主張のほうが科学的にナンセンスだと俺は思うぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 07:31▼返信
>>404
ノーベル賞のライナス・ポーリング博士は「電子レンジで加熱された食品のタンパク質はL型アミノ酸が自然界には存在しないD型アミノ酸に変化して代謝不可能な性質に変化して、それが起因となって極めて有害な活性酸素の発生が促進される」と伝えてるよ。電子レンジの危険性は明確にされてないけれど電子レンジに限らず凄く便利なものには何かしら犠牲となる部分があるんじゃないかな? 体は少しくらいのことなら耐えてしまうし、それが長年だと顕著に病気になりやすいとか出そうな気がするよ。ただ今の社会で自然的な生活は極めて困難というか不可能だから適度に使用するしかないんじゃないかなぁ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 10:11▼返信
放課後電磁波クラブにやられてしまった末路
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 10:34▼返信
ざっくり説明すぎて本当に理系かよってレベルなんだが
今時小学生でももっとマシな回答するべ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:51▼返信
電気だからエコ!とか思ってるエコカー信者も馬鹿だよな。その電気は火力発電で作られたものだからな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:05▼返信
太陽光を例えに出しちゃダメでしょ
マイクロ波のみの電子レンジと、放射線やら紫外線やら色々含まれてる太陽光を、同列に考えんなよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:41▼返信
電磁波は問題ない。
炎(外部からの過熱)とは異なる内部(水分の振動による)から加熱によって、どんな化学物質が合成されているのか、それを解明するのは困難だろう。

教科で言うと、物理からみたら問題なし。化学でいうと不明。だと思っている。
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:01▼返信
2011年5月、フランス、リヨンの国際がん研究機関(IARC)で開催されたIARCモノグラフワーキンググループの会議において、無線周波電磁界RF-EMF(周波数範囲30kHz-300GHz)の発がん性評価について討議が行われ、『無線周波電磁界を“ヒトに対して発がん性があるかも知れない”(グループ2B)』に分類した
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:33▼返信
馬鹿と馬鹿の会話
実際は水分子の共鳴振動を利用して過熱を行っているからそのまま熱エネルギーを伝導した場合と同じわけはない
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:52▼返信
>>416
2011年て
何でそんな古い情報を?
8年も経ってるんだし、もっと新しい情報書けよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:57▼返信
俺は理系だ!
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:33▼返信
原子炉であったまった水にも放射能が残らないってことだな
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 18:47▼返信
ワロタw
流石に無知すぎる
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:11▼返信
そもそも理論を話して納得するような奴らじゃないだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:22▼返信
このばあい、事実は求められていないのでやはり理系脳は空気読めないという話でしかない
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:52▼返信
※423
空気も日本語も読めてない知恵遅れのまーんさんよりはずっといいな。ら
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 19:36▼返信
>>420
放射能/放射性物質/放射線を使い分けよう
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 08:07▼返信
>>6
ただ壊れてる電子レンジで反射が漏れるもので近くにいてると影響は受けるかもしれないけどな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:00▼返信
>完全に安全だと言い切ることも、科学的な態度とは言えないのではと思う
賢ぶってるアホは見てて滑稽

直近のコメント数ランキング

traq