令和になる瞬間、なんて言おう?あけおめはおかしいし…と悩んでいるそこの貴方。「すめらぎいやさか(天皇彌榮)」というぴったりの言葉がありますよ。天皇陛下の御代がいつまでも長く平和に栄えますようにという意味です。多分今回ぐらいしか使う機会ないと思うのでよろしければ。
— 🎌モヨ姐さん🎌 (@Moyo_sec) 2019年4月30日
令和になる瞬間、なんて言おう?
あけおめはおかしいし…と悩んでいるそこの貴方。
「すめらぎいやさか(天皇彌榮)」
というぴったりの言葉がありますよ。
天皇陛下の御代がいつまでも長く平和に栄えますようにという意味です。
多分今回ぐらいしか使う機会ないと思うのでよろしければ。
@ryuubukuro なるほど、確かに昨日今日はまさにこの言葉の使い所ですね!
— 八七式 (@4dzXenpetyBHC3N) 2019年4月30日
ちなみに皇(すめらぎ)だと単に「天皇」を意味しますが、皇尊(すめらみこと)で「天皇陛下」と敬称が付きますので、「皇尊弥栄(すめらみこといやさか)」と言うとなお良いかと思われます。
ちなみに皇(すめらぎ)だと単に「天皇」を意味しますが、
皇尊(すめらみこと)で「天皇陛下」と敬称が付きますので、
「皇尊弥栄(すめらみこといやさか)」
と言うとなお良いかと思われます。
※さっそく使って見る人が続出!
トレンドワードにもなるwwwww
↓
令和元年5月1日
— 貴船神社(きふねじんじゃ) (@kifunejinja) 2019年5月1日
謹賀新時代
天皇彌榮
天皇弥栄
すめらぎいやさか
令和の御代の幕開けを浄める雨#氣生根 #きふね #貴船神社 #令和元年 #天皇彌榮 #貴船神社の初夏 pic.twitter.com/xzgb8vpzv4
天皇彌榮(すめらぎいやさか)
— ニコン松さん (@molehillmole) 2019年4月30日
初めてこの言葉を知りました。まさに今日使うのに相応しい。 pic.twitter.com/xrLObCybSo
令和元年新しい御代のお祝いを衷心より申し上げます。
— enter-m (@tonosama36) 2019年4月30日
すめらぎいやさか
すめらみくにいやさか
(*´∀︎`*)ノ。+゚ *。 pic.twitter.com/PgzqfoMZMM
生まれた時から天皇になることが定められ国民の規範となるべくご自分を律してこられた徳仁天皇陛下
— かえる (@kaerugray) 2019年4月30日
生まれた時から全国民に見守られてきたと言っても過言ではない徳仁天皇が即位されたからこんなに明るく嬉しい気持ちになれるのだ
何度でも言祝ぐ
いやさか!弥栄!
すめらぎいやさか!
天皇弥栄!
私は時事ネタにうといけど、今日という日は記念を残しておこう。天皇彌榮(すめらぎいやさか)。 pic.twitter.com/kRVLkDHFxw
— ゆっくり文庫 (@trynext) 2019年5月1日
すめらぎいやさか(天皇彌榮)!
— 箱舟こみち@ティアあ27a (@fox_road) 2019年4月30日
大変美しく厳かな言葉だ…
す め ら ぎ い や さ か !!
— ミ (@Ggyk1976G) 2019年5月1日
すめらぎいやさか。
— ba-mos Hirabayashi (@ba_mos_bearbell) 2019年4月30日
ついでに誕生日おめでとう、わし。
この記事への反応
・フツーにあけおめ言っちゃった💦
なるほどー『すめらぎいやさか』ね
勉強になりました!
・こういう言葉こそTVや新聞で教えて欲しかったorz
・すめらぎいやさか!!
iPhone変換してくれえええ。゚(゚´ω`゚)゚。
天皇彌榮!!
・すめらぎいやさか!すめらぎいやさか!(単純)
・もう一生言えないかもしれないから言っとこうかな
すめらぎいやさか~
・今日から令和。すめらぎいやさか。
・「皇さやか」という女子の名前だと思った…
すめらみこといやさか!
令和もはちま起稿をよろしくお願いします!
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 1

ウザイ奴多すぎ
ごめん無理
少子高齢化の現実と向き合う覚悟の時代だ
という訳で私は墓穴を掘らないように沈黙に徹する
周りから冷ややかな目で見られてるの気付かない?
アイドルオタクよりも気持ち悪いぞ
誰もお前にやれと言ってる訳じゃなんだから、どうでもいいだろ
「西」暦って日本中心で考えてる呼び方だからACでいいだろ
世界の中心はアメリカだし
無理とかいいつつ令和1日目から見に来ちゃうツンデレさん
なんなの?天皇ごときになんでそこまで平伏できるの?
軍靴の音が聞こえてきて鳥肌たったわマジで
当たるも八圭当たらぬも八圭とかソレビーはさぁ
冗談でもそういうこと言うなよ
知ろうともしなかったやつらが
元号変われば知ったか知識ですめらぎいやさか
草生えるわ
本気じゃなきゃ言わんだろ
任天堂万歳
すまたー
全く解らん
改元おめでとうだからかいげんおめでいいだろ
てめぇなんか顕正会員以下だろが💢
富山県に住んでる顕正会員より💢
実はあんまりおめでたくはない。
今上天皇が宣言した新しい暦ではないから・・・
このあたり、日本会議系以外のガチ保守が騒いでたけど一蹴されたな。
安倍ちゃんのお友達にガチ保守おらんし。
追伸
文句あるなら富士大石寺顕正会の本部に連絡してみたらノムラシンスケ君?
誰か慰めをください
所が違うんだよねw
浅はかな左翼はそう考えたがるけどねw
そんな言葉は無ーよ
この人の動画はオススメやで
3分以内に違いを説明してみな。
逃げるなよ。
すめらぎいやさか〜
今回ばかりはわからん
天皇陛下と誕生日同じだから確実に休みなる!
崩御か、政変や天災による改元ばかりだし。
さすがインキャ
スメラ・スメラギは、シュメール(ギルガメッシュ叙事詩で有名だわね)に由来すると言う説がある。
ヘブライ語の「ミガット」は栄光を意味し、それがミカドに転じたとする研究者も存在する。
まあ、シュメールの末裔説は、トンデモ説だと大半の学者達は歯牙にも掛けないけれど、ギルガメッシュ好きの若者達にとっては、結構興味深い説なんじゃなかろうか^_^
そりゃあ不謹慎にも程があるからな
まだ生きてる人に故●●さんとかいうのと一緒だぞ?
ここ最近はなかっただけで生前退位は元からあるけど…
知らなかったものを知ることができるいい機会だね
ニュース見ろ
退位は202年ぶりだって散々言ってただろ
今すぐ脱出しなきゃ!
そんなことも知らないでよく日本人やってきたな
元号が変わるんだよ
無知って怖いな
一部のキティガイが騒ぎ立てそうなワードだな
日本人じゃないだろw
てっきりボーイスカウトか何かかと
また国家総動員とか一億総特攻とかの空気になりかねないし
なんかいい喜びのことばはないものかね?
カルト宗教かよ気持わりい
ことよろで良いんじゃね
精神病棟へ帰ってどうぞ
コメントしに来てるやつがよく言える
閉鎖したら嬉しいけどな。
みんなーハッピーイエーイ!!
不謹慎でもなんでもなく、天皇陛下万歳⇒「天皇陛下末永く生きてください」ってのが太古からの通例。
日本の国の運勢が変わるぞ
令和は運勢良いらしいぞ
養分さんw
めっちゃ納得
は別におかしくないぞ
かっかっかっかっかっかあ笑
どっちがはやかったの?