• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

メーデー - Wikipedia
  
メーデーは、世界各地で毎年5月1日に行われる祭典。ヨーロッパでは夏の訪れを祝う意味を持った日である一方、旧東側諸国などでは労働者が統一して権利要求と行進など活動を取り行う日としている国もある。「労働(者)の日」(Labour Day)ともいうが、いくつかの国ではその国独自の「労働者の日」を定めているため、International Labour Day との言い方も存在する。

  
しかし、今日の日本では完全に
新天皇即位と新元号モードで話題にされない模様

  



















  
  
  


この記事への反応


   
5/1のメーデー、
労働者祭典なんてやろうもんなら
「どうして新しい時代のおめでたい日を素直に祝えないの?」
と非難されるのが目に見える。
歴史の中で勝ち取ってきた労働者の権利さえ
天皇の前では不敬扱いされるのだろうな。
それも元号が持つ役割

  
世間は令和令和で大騒ぎだが、
この元号を誰がどのように準備し、
選定プロセスの前に既に選び、推していたのかを、
よーく考えてみるべきだよね。
それに今日はそもそもメーデーですよ、メーデー。
これを無視しちゃいけない。

  
ワイ メーデー民
新元号の訪れと同時にアップを開始する

  
元号も天皇もどおでもいい人間もいるんですけど😠
本日は世界中がメーデーです。
労働者のお祭り!!🙂

  
新元号に今日をぶつけるとは。 喧嘩売ってるとしか感じない。
5月1日 「メーデー」 他の日を選べば良い話なのに。
マスコミにもメーデーを報道させないよう用意周到。
メーデーさせないと言う政権政党のDM。
国民に対する宣戦布告とも言える
平成最後に戦争する国に戻され愁訴感を感じてなりません。

    
メーデーは毎年労働組合が催ししてたりしてますが、
今日は即位関係の行事で押されちゃってそうですね~。

  
元号変わったどさくさで
メーデーが空気になってる所が日本…って感じ…

  




 

  



世間から完全に空気扱いだし今まで忘れてた…
メデメデメデ……






THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 052-054 白菊ほたる・森久保乃々・佐藤心
白菊ほたる(CV天野聡美)・森久保乃々(CV高橋花林)・佐藤心(CV花守ゆみり)
日本コロムビア (2019-05-15)
売り上げランキング: 192




THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149(5) SPECIAL EDITION (サイコミ)
廾之
講談社 (2019-05-30)
売り上げランキング: 69



コメント(424件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:01▼返信
じゃあ働けよカス
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:01▼返信
そりゃメーデーたいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:02▼返信
まじかよ安倍最低だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:02▼返信
元から空気だぞ
良くて白い目で見られるくらい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:02▼返信
ホンマや…
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:02▼返信
メーデーの日に働く俺...
しごとたのしい!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:02▼返信
もとから

GW中なので目立ちません
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:03▼返信
乞食どもときたら、
新時代なのにゴミも持ち越しかよ。アカ連中め
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:03▼返信
ゴミの溜まり場
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:03▼返信
ぶっちゃけこんな日にメーデーとか言ってるのは流石に共産党くらいだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:03▼返信
毎年空気だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:03▼返信
そもそも話題になったことほとんどねーだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:03▼返信
オワコンジャパンwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:04▼返信
もう助からないゾ♡
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:04▼返信
メーデーは会社に抗議する日じゃねえよ
16.投稿日:2019年05月01日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:04▼返信
地震が起きるのも安倍政権が原因だと思ってそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
別に仕事も安定してるし喰うに困って無いし
小金持ち程度の預貯金もある
上を求めりゃキリが無いわ
俺は井戸の中で泳ぐカエルで充分だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
こいつらって常にマイナス思考だな うじうじうじうじ湿っぽい連中だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
そもそもいつもそんなに話題になってない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
どうせ少子化で滅びる国だしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
フィクションじゃないのかよ!騙された!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
とニートパヨが語るw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
元々空気
共産テロリストの資金集めイベントじゃんか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
メーデーの日なんか元々ほとんど取り上げられていないのに何を言ってるんだか。
パヨクは本当に頭が悪いな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
もうメーデー自体がたいして話題になってないだろ
いつまで頭の中が学生闘争気分なんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
ナンジ人民 飢えて死ね ギョメイギョジ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
どうせパヨクはDTで滅びるやつだしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:05▼返信
下級国民の奴隷なんて最低賃金で充分だよね
死なない程度に生かせておけばいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:06▼返信
メーデーとか毎年気にされてないじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:06▼返信
散々このタイミングの理由ってニュースにも記事にもなってたろ
わめいてるのは情弱低偏差値って自己紹介してるのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:06▼返信
去年だってメーデーなんかそんなに取り上げてないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:06▼返信
元々、テレビのニュースでも数十秒のネタだよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:06▼返信
結局、ブラック企業と根性論が勝つ国ってハッキリわかんだね

自浄作用ゼロ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:07▼返信
ネトウヨ言ってた、労働こそ日本人の悦びだって

働けるだけでも幸せ思え!

嫌なら日本からでてけ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:07▼返信
4月中に早めてメーデーやってたで
ニュースでもやっていた
何も知らないのを恥じろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:07▼返信
正直メーデーだから何?という感想しかない
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:07▼返信
メーデーなんて共産党のオモチャにされてるだけじゃねえか
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:07▼返信
メーデーが話題にならない理由作りができて喜んでるだろこいつら
40.はちまき名無しさ投稿日:2019年05月01日 11:07▼返信
4月中に早めてメーデーやってたで
知らんのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:07▼返信
ま、結局天皇も安倍の政権浮揚の具に使われてるだけなんだよな
令和天皇は安倍の傀儡だよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:08▼返信
でもパヨクっていつまでもはちまで騒いで無職してるだけだよね?
メーデーの意味あるん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:08▼返信
メーデーって去年やってたけ笑
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:08▼返信
※38
大半が活動を奪い返さず、奴隷身分大好きだからな。
日本人の不甲斐なさのひとつですな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:08▼返信
ブラック企業の味方してるコメントが大量発生で笑うw

バカだから自分が誰の味方してるかも理解してないんだろうなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:09▼返信
安倍が悪い
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:09▼返信
GW中のメーデーなんて誰も気にしてないって例年のことだろ
なにいってんだよくそ左翼
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:09▼返信
毎年話題になってない定期
やりたい人がやってどうぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:09▼返信
会社の組合の集会なんてメーデーにやらないでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:09▼返信
日本は勤労感謝の日にやれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:10▼返信
こうやってパヨクは行動せずネットで騒ぐだけいつまでも奴隷身分
共産党の不甲斐なさの一つですな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:10▼返信
メーデーなんてもとから空気じゃん・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:10▼返信
そもそもメーデーに興味ない大多数の日本人が今、令和ブームではしゃいでいるので、
禅譲の日が今日出なかったとしても例年通りメーデーなんて対して盛り上がらないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:11▼返信
これが訓練された社畜か…恐ろしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:11▼返信
子供部屋おじさんパヨクは奴隷根性染み付いて平成ずっと無職だったからなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:11▼返信
日本はメーデーなど採用していない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:11▼返信
働き方改革とか支持団体考えると民主党時代にやらなきゃいけなかったのに何にもやってないし
ホント人権ゴロと労働関係と赤いの全部分けて考えないと日本のブラック化は進む一方
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:12▼返信
元々1/1か4/1に変えようとしてたのに横やり入れた奴等居たから5/1になっただけじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:12▼返信
明日にやればいいだろ
今日じゃないと効力を発揮しないのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:12▼返信
メーデーは今でも毎年やってるけど毎年人も昔ほど集まらず話題にならない空気イベントだから問題無いだろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:12▼返信
労働者の権利を放棄した奴隷しか日本にはいないからな
そのくせ上級国民だ何だと文句だけは言う馬鹿ばっかり
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:12▼返信
メーデーとか労働組合なんて共産党の文化破壊工作だろ。
いい加減誰も得しない下らない茶番劇は止めとけ馬鹿者め。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:13▼返信
話題になりたいのが目的じゃないだろうに
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:13▼返信
パヨク「メーデー!メーデー!誰か金くれ!」
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:13▼返信
今のメーデーは野党の各党首が来て政権の悪口言うだけの大会になってるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:14▼返信
うちは4月末にやったから。。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:14▼返信
毎年たいして話題になってねぇだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:14▼返信
知らねーよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:14▼返信
メーデー、メーデー、本機に異常が発生しました
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:14▼返信
バンプ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:15▼返信
>>4
メーデーって何かアンケート取っても大半が意味わかってないだろうな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:15▼返信
批判してる連中のアカウントを見たら大体反安部、反天皇制なのでどうでもいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:15▼返信
賞与なんて来月支給なんだからとっくに妥結してるでしょ。
こいつらは何を抗議するんだろう。
道でプラカード持って歩いてるのも意味不明だし
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:15▼返信
メーデーなんて元々日本じゃ空気だし大多数の国民が気にも留めてないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:15▼返信
完全に忘れてた
まあまた来年にやればいいじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:16▼返信
今日に限らずだけど
他国の風習都合のいいとこだけ引っ張ってきて日本では~とか言い出すのもはやギャグだよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:16▼返信
メーデーは来年も再来年もあるだろうが
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:16▼返信
毎年やってるこんなのより即位後朝見の儀のほうが価値あるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:16▼返信
だって年金定年制の見直しは、働いてるうちに逝ってね!って意味だもんな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:17▼返信
不遇な労働者をパヨクの街宣活動にタダで動員する日やで
パヨクは講演とかして稼ぐ書き入れ時やけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:17▼返信
安倍ちゃん頑張ってるね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:17▼返信
そもそも大半の人はメーデーの存在自体忘れてたでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:17▼返信
メーデーなんて毎年そんな話題にならねえよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:17▼返信
ごみど底辺どもは大変だの
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:17▼返信
毎年大して取り上げられてないぞw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:18▼返信
つまらん記事ばっかだからはちま過疎ったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:18▼返信
メーデーといいつつアベガーがワラワラのパヨクイベント化してたじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:18▼返信
底辺は自力で頑張らずに世間の所為にするから底辺なんだってよく分かるね
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:18▼返信
元号に文句つけてるのってマジでパヨクばかりだな
毎年あるメーデーと生きてる間にあるかないかのイベントなら、後者の方が扱いが大きいの当たり前だろ
そもそも、バカッターでアカが一匹騒いでくらいで記事にすんなよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:19▼返信
なら今年は日にちずらせばいいじゃん無能
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:19▼返信
メーデーなんてこちらにはそんな文化ないぞ。
日本では関東ローカルの文化じゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:19▼返信
下級国民の祭典なんぞ日本に必要無いからなwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:19▼返信
そもそも今メーデーは政治的すぎる
いやまあ政治力がなけりゃ勝ち取れないってのはわかるけれど、左翼・野党に偏りすぎてる
だから胡散臭いってことを自覚するべき
本当に労働者の権利を勝ち取るつもりなら、そこら辺の政治勢力とは距離を置いたほうがいい、というマジレス
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:20▼返信
左巻きは今日も元気だなあ
そもそもパヨク働いてないじゃん
何がメーデーだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:20▼返信
なんにでもケチつけてんなパヨクども
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:20▼返信
>>57
ほんとこれ
組合がないと話し合いができないのに、組合が訳の分からん政治活動するから人望がない
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:20▼返信
そういやメーデーとかあったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:20▼返信
元号に関係なくメーデーとか知らんわ。休日でしかない
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:21▼返信
>>93
政治勢力と距離置いたメーデーとか何の存在意義があんだよ(笑)
それとも直接企業と対峙しろと?アホくせー(笑)(笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:21▼返信
元から空気やん
相変わらずパヨちんはイライラしてるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:21▼返信
>>50
これよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:21▼返信
メーデーメーデー  たまぎれすんぜん
ほきゅうしてください
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:22▼返信
馬鹿じゃね?
新元号になってなくても毎年5月1日なんて空気だろwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:22▼返信
さすがに病気だろ…
今までメーデーなんか言ってたのか?
去年までメーデー祝ってたのか?

被ったから政府の陰謀だ!ってさぁ…今まで日本でメーデーを堂々と祝う文化があったら言えるよ

右派左派よく分かんねえけど、思考が病気すぎてきついわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:22▼返信
本来は労働者側と会社側の折衝するものなのに政治と闘争と自利益のために活動する人らしかいないからな
労働者のことも会社のことも何も考えてない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:22▼返信
数十年に一回の式典と毎年やってることなら扱いが変わるなんてバカでもわかるでしょ。メーデーの方こそ臨機応変に変えて、時代と共に変わりつつ労働に対して相応の対価を求めるべきでは?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:23▼返信
そもそもそんな欧米の風習、日本には全く馴染みないんだから報道で取り扱うわけないだろアホか
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:24▼返信
そもそも知らない件
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:24▼返信
下級国民は黙ってろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:24▼返信
日本には勤労感謝の日ってのがあるんだが?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:24▼返信
天皇即位批判したい為だけにメーデーを出しにする奴ら
メーデーなんて毎年聞かねぇよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:24▼返信
別に去年だって一昨年だってその前だって大して話題になってなかったでしょ、メーデーって
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:24▼返信
× 労働者の日
 
○ パヨクの日
○ 共産主義者の日
○ 中国工作員の日
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:24▼返信
>>99
行間読み取ってくれない子だな
全ての政治勢力と手を切れとは言ってない、胡散臭い政治勢力と距離を置けといってる
はっきり言ってやるよ、民主党系・共産党系とは手を切るべき
その辺と緊密につるんでる限り、現状が続く
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:24▼返信
>>105
会社側があまりに政治力を持ち過ぎているのだから政治力のぶつかり合いに持っていくのは当たり前では…?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:24▼返信
>>99
組合で弁護士通して直接対峙するべきものだろ。政治を通す意味が無いわ。批判しかしない左翼政治家にお金流れるだけになってる
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:25▼返信
はちま民(お前ら)は無職だからメーデーは関係なかったねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:25▼返信
メーデー!
メーデー!
応答を!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:25▼返信
そんなもん毎年話題にもなってないだろ
いつやっても同じなら、メーデーとやらをズラせばいいのでは?(名推理
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:26▼返信
パヨク祭り
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:26▼返信
労働組合が共産党をはじめとする左翼政党の翼賛組織と化してしまったがゆえに
労働組合活動をするとそれ以上に左翼に動員されてしまって、労働者はよりブラック化する
労働組合と労働者の活動を殺したのは共産党をはじめとする左翼だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:26▼返信
>>110
勤労出来る喜びを噛み締めて会社に奉仕しろって日だぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:26▼返信
>>117
お前は社畜だろうが
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:26▼返信
全港湾のストすらまともに報道しないのにメーデーなんてメディアが取り上げるわけないやろ
というか毎年メーデーは空気やろ、とくに日本は
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
登壇する奴のメンツでどういう茶番か分かるよね。クソイベントってことだよ。
126.投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
毎年世間はメーデーとかどうでもよくてGWにしか興味ないよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
今までずっとメーデーなんて気にしてなかったし、別になんとも・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
はちまパヨバイトhtmk711
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
>>123
無職と社畜なら、社畜のほうがよほどマシなんだよなあ
というか比べること自体烏滸がましい、働け
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
>>117
そういやうちのとこないなと思ったが
よく考えると公務員系の一部だった
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
公式記録、専門家の証言を基にした実話です。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
>>104
赤旗のイメージが強いから共産主義系かな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:27▼返信
カレンダー見て気づいた
労働者と言っても正社員様のことだろ
どうでもいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:28▼返信
そもそも労働者なら毎日メーデーし続けないと駄目だろ毎年1回しか声あげないとか社畜かよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:28▼返信
>>121
企業側が右翼側政党側に着く形になったのだから労働者側が左翼団体に迎合するのは当たり前
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:28▼返信
あれ?
マスゴミはお友だちじゃなかったの??

あなた方の存在は所詮そんなものなんだよ。
わかったかね、労働をしない労働者の代表よ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:28▼返信
聞いたこともない催しを無視するな!って無理があるっしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:28▼返信
まぁ現状のは一般人なら関わるだけ時間の無駄ってやつよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
毎年メーデーなんて殆ど話題にならないじゃん(苦笑)
今年に限って騒ぎ出すのは何でなの❓
大体毎年騒いでるのは連合に所属して熱心に活動してる人間だけじゃん。
最近じゃあ労働組合が労働者蔑ろにしてる事すらあるのによく言うよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
メーデーなんてもはや主催者の利権を守るために示威行為として行われているだけで労働者の為とか全く無いからな
欲深い日本人に労働運動は不可能だよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
メーデーなんてパヨの祭りでしょw
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
>>130
え?
社畜は最底辺近辺やぞ
無職でも平然と生活しているのは上級国民
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
マスゴミと政府は最悪に仲が悪いから結託したというより
マスゴミ自体が日本を潰そうとしているからメイデーを報じないんでしょ
そもそも例年報じてたっけってレベルじゃん
底辺が増えれば増えるほどスポンサー(K)も喜び、マスゴミ利用客(底辺)も増えるから一石二鳥なんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
昔からメーデーって左巻きの決起集会みたいな集まりでとてもじゃないけど「祭り」には見えないのだが?
>>124
すんごい暇だったぞw(港湾関係の人)
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
>>136
日本に右翼政党なんてあったっけ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
そもそも何で世間がメーデー>天皇即位になると思ってるのか謎
お前らで勝手に祝ってろよ 周囲を巻き込むな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
メーデーなんか毎年誰も話題にしてねーだろ馬鹿
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
毎年5月1日にやってたっけ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:29▼返信
メーデーとか毎年話題になってなかっただろうに

以前に大手電機メーカーの労組で委員やらされてたけど、メーデーに特に何もしてなかったし
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:30▼返信
>>115
政治力も将来性も無いとこに賭けすぎなんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:30▼返信
日本でメーデーがどうとか、ほんの一部の人間だけしか言ってないのに何をいまさら
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:30▼返信
日本人の99%がどうでもいいと思ってるのがメーデー
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:31▼返信
ネトウヨシュババッ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:31▼返信
メーデーはGW真ん中で人集まらないから、もうやめようぜって流れなんだけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:31▼返信
元から日本じゃ定着して無いやん
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:32▼返信
勝手にメーデーやってればいいだろ
別に禁止したわけではあるまいし
報道の文句はマスコミに言え
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:32▼返信
※136
頭沸いてるのか?労働者組合は労働者の待遇改善のためにあるんだぞ、パヨパヨち~んしてる暇があるなら賃金アップや国内生産増やす努力しろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:33▼返信
天皇に助けを求めたり叩いたり忙しいニダ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:33▼返信
連合、総連、日教組、統一労組懇と面倒な連中の集会だろ

皆興味ないよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:33▼返信
メーデーや労組が、国民や労働者と別の世界へ行っちまったから。

賃上げや労働環境改善に全く興味がなく、憲法9条やらオスプレイにご執心。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:33▼返信
そもそも毎年空気だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:34▼返信
すでに形骸化したメーデーを潰すために国家的行事をぶつけてくる政府パねえっすwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:34▼返信
>>1
共産党の志位なんて産まれてこのかた働いたこと無い人間奉ってる連中に労働者の日って言われてもなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:34▼返信
いつも休みじゃないからねぇ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:34▼返信
本当にダサい奴ら。当の労働者からも見放されて哀れなもんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:34▼返信
わい、GWも仕事の最底辺。
メーデーに参加してる奴らはお気楽でいいなと毎回思うわ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:34▼返信
※99
そうやって上から手っ取り早く体制的に劇的に変えようって思想がすでに犠牲、革命、闘争とか中二病のアホ
元が草の根活動のハズなのに自称インテリだらけだから今の意識と環境を無視して盲目的な理想でしか動けないんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:34▼返信
ストライキが気合入ってないからな
正当に要求通るまでやって頂きたい
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:35▼返信
本来の意味が無くなって、ただの怪しい集会に成り果てた
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:35▼返信
メーデーなんて毎年空気だし、来年もやるんだからいいじゃん、と思いました
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:35▼返信
去年はメーデーの日は記事にあったの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:36▼返信
労働者のためじゃなくて、赤い貴族どものために働くようになった労働組合は
共産党の狗だ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:36▼返信
このクズどもはどうせメーデーなんかどうでもよくて、それを盾に天皇様と安倍首相を叩きたいだけだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:36▼返信
>>158
え?個々の労組の活動とメーデーの違いも分からない?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:37▼返信
元々話題になってない定期
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:38▼返信
※146
ないよ、マスゴミの偏向で日本第一党は苦しいだろうし

とりあえずNHKから国民を守る党が出てきたらマスゴミの偏向報道も潰してくれそう、しかるのち日本第一党
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:39▼返信
>>167
うだうだ言ってねえでストライキでも起こせや底辺wwwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:39▼返信
だいたい、毎年メーデーで何かやってただろうか。
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:39▼返信
それはそれこれはこれだろ
ちゃんと分けて考えようぜ

まぁ、会社に労組がないと参加する機会自体があまりないが…
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:40▼返信
去年も一昨年もその前もずっとメーデーなんてまったく話題になってないじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:40▼返信
メーデーとか話題になってないじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:41▼返信
>>178
ストライキ起こす行動力があればこんな仕事やってないっす
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:41▼返信
>>174
経団連ズブズブの安倍を労働者側が叩くのは特性上当たり前では?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:42▼返信
今までで一番話題になったんだからむしろ感謝だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:42▼返信
そもそも毎年話題にもなってないだろw
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:43▼返信
毎年テレビで扱ってもらえることがステータスだったんだろうなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:44▼返信
日本でメーデーが話題になった事なんてないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:44▼返信
こいつら労働者のために働かないで
金だけ取って政治活動するだけのクソだしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:44▼返信
無理矢理流行らそうとしなくていいですよ…
やりたいやつだけやれよ、流行るとウェーイどもがまた渋谷でスクランブルしだすけどいいのかい
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:44▼返信
2016.5.4 16:30
【悪趣味】安倍首相批判を表現した『心臓を矢で射抜いた展示物』を共産党・井上哲士議員が称賛 「いいぞ!」

↑はちまだとこんなのが記事になってただけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:45▼返信
去年もその前もそんな話題になってないやろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:45▼返信
ネトウヨ「権利を要求する労働者は在日!」
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:45▼返信
休みもあって給料も充分貰ってる底辺じゃない社会人なんでメーデーとかどうでもいいです^^
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:45▼返信
元から空気なんだよなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:45▼返信
メーデーは連合系は今年に限らずGW初日に終わらせてる。5月1日にあえてぶつけてきてるのは共産党系か社民党系。そりゃ最初から天皇制反対の人達だからいい機会としか思ってないんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:46▼返信
ゴールデンウィーク真っ只中(しかも今年は祝日)なのに集会に駆り出されるとかとてもブラックですね♪
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:46▼返信
※新元号に今日をぶつけるとは。 喧嘩売ってるとしか感じない。
当日まで騒がない程度しか興味ないんだろ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:46▼返信
もともと話題になってないわ
めでたい日にわざわざ騒ぐいつものヤツですね
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:47▼返信
元々日本でメーデーなんて空気やんけ。そもそもメーデー空気にしたのはヤクザみたいなクソ団体のせいやぞ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:47▼返信
こんな日でもやってたんかい、ワレェ!!!w
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:47▼返信
メーデーの参加者は減ったの?
元々内輪だけのもんでしょ、自分達が形だけのお役所仕事してるって自覚あるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:48▼返信
メーデーなんて労働者無視のパヨク祭りだろwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:48▼返信
メーデーとか毎年話題になってないじゃん
よかったな、今年はついでに話題になれてw
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:48▼返信
どさくさでいろいろ危ない法案も来まっているようで。。。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:48▼返信
台湾人の杏動画貼るなよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:49▼返信
ゴミと神を比べてみろよ、わざわざゴミの話するか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:50▼返信
本当にメーデーを潰す気なら 天皇即位とか関係なく、
そもそもそんな祝日を制定してないんじゃないか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:51▼返信
今まで誰もいってなかったのに知ったかぶりするやつの多いこと、あほみたいに令和いってればいいんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:51▼返信
交渉は連休明けにあるからじゃね? デモだけ取り上げてもニュースとしての価値がないし。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:52▼返信
2019年4月27日
来月1日中央メーデー 志位委員長があいさつ
市民と野党の共闘で安倍政権退陣、安倍9条改憲阻止、消費税10%増税中止、沖縄・米軍新基地建設反対などを掲げて行われます。

なんだこれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:53▼返信
>>164
働く人たちの所得を平等に働かない人達に分配してくださいよが共産主義なんだそうですよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:55▼返信
関西生コンの話でもする?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:56▼返信
メーデーなんてワイが若い頃は全然聞いたことない日なんやけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:57▼返信
メーデー、元々一般庶民は大して注目してないやろ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:58▼返信
いいから働けよ
生きるために働いてんだ
働いてるから権利を主張だきるんだ、権利を主張するために働いてるんじゃねぇんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 11:59▼返信
>>211
しょうもねーーー!
左翼の権利団体でしかないやんけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:00▼返信
メーデーなんて普段から空気やん
今日だけ空気なわけではない
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:01▼返信
毎年、さして注目されてねーだろ、ただの言いがかり乙
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:01▼返信
過去もメーデーで騒いでるのは一部の連中だけだろ
というか春の訪れを祝う日であるメイデイを乗っ取った連中が偉そうな事言うな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:02▼返信
こればっかりは事実だろうなぁ
現政権が労働者を蔑ろにして経団連とがっつりつるんでるし
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:03▼返信
毎年日本じゃ話題になってないだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:04▼返信
例年GWど真ん中なんだし盛り上がりに欠けてるのはいつものことだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:07▼返信
元から空気だぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:08▼返信
この国で真剣に労働者の味方=賃上げ要求してるの何故か権力側の総理大臣だけだしな。豪邸暮らしの自称労働者の味方()は無関係な反日デモに徴収してパワハラしたり組合費タカったりアカ旗買わせたり生活保護上納させたり搾取してばかりで空気どころか大気汚染で、思わず左からの支持で当選した政治屋が右に成りすますくらい終わってる
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:09▼返信
天皇陛下の退位はメーデーにも関係する
天皇の職務は死ぬまで続くものだったが労働環境改善のため生前退位をするために法改正をすすめてメーデーの日に合わせた
天皇という国の象徴が労働環境を改善したことによってメーデーの大切さとともに新元号では働きやすい社会を作ろうという意思が見えている
今回のことを悪い解釈にできるならいい解釈にもできる

227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:09▼返信
内輪受けのじゃれ合いなんぞ誰も興味ねぇよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:09▼返信
労働者(笑)
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:09▼返信
なんで世間のバカは安倍さんを日本の森羅万象を自分の思い通りにできる人だと勘違いしてるんだろう
まぁそんな勘違いするから馬鹿なんだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:10▼返信
元から空気だろ
メーデーって左寄りのアホ達の馬鹿騒ぎやし
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:10▼返信
けもふれやら人轢きお爺ちゃんの時と同じ流れゾ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:11▼返信
>>1
労働者のためのGW休むな難癖つけてる糞パヨク!
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:11▼返信
長い間、自己責任という洗脳があるからな
社会のせいだって当然あるのにも関わらずだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:12▼返信
じゃあ今迄のメーデーは潰れなかったから、ブラック企業なんて日本に無いんでしょうね。
結局、メーデーとか関係無く、ブラックを糾弾しなきゃいけないんだよ。
米軍基地反対とか、中国の戦争の手助けとかしてないで左翼としての行動をしないからこんな日本になってんだろ。
普段から労働者のこと考えた行動してればもっと支持されるわ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:12▼返信
別に両方報道すりゃ良いじゃん
天皇陛下が政権握ってるならぶつかり合うけど、そうじゃないんだから両方同時に報道して何が悪いの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:14▼返信
メーデーなんて毎年なんの話題にもなんねーよ。
ちょろっとニュースでやる程度で。

そのちょろっとがなくなっただけで
世の中にはなんの影響もない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:14▼返信
去年までこんな日あるなんて知らんかったし
とりあえず批判したい馬鹿なんだろうなとしか
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:14▼返信
そもそも日本は開国以来、政治的には西側で反共だし
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:14▼返信
新元号にいつからなるか予め伝えられてるのに日付近づいてから騒がれても
そんなに大事なイベントならもっと前から騒げ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:15▼返信
労働者の権利を叫ぶなら何故自民に投票したのか
上級国民のための党だってことを隠そうともしてないだろ
自分の選択の結果なんだから黙って奴隷待遇で働けカス
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:15▼返信
一般国民を2人轢き殺して10人に怪我をさせた上級国民の飯塚幸三は逮捕されないが
上級国民の糞ガキの机に包丁置いただけで捕まるしな
ふざけた国だよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:15▼返信
>>239
ホントこれ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:17▼返信
何ヶ月も前から決まってたんだから、もっと前から騒がないとおかしい。
今あーだこーだ言ってる人も忘れてたんじゃないの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:17▼返信
けどおめえら働いてないやん
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:19▼返信
ダメでぇ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:20▼返信
安倍「やれ」
マスコミ「新元号!新天皇!」
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:21▼返信
226ほんとそれだわ。
政府ガーってなるあたり、目的は別のところにあるんだねってなる
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:22▼返信
毎年来るメーデーとそうそう来ない新元号。
どっちが大事かわからんか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:23▼返信
メーデーなんぞ、大半の人にとって、もともと空気やったけどな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:24▼返信
メーデーの日に即位の日にぶつけたってバカじゃないの?
どんだけ自意識過剰なんだよw
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:24▼返信
数十年に一度の改元と毎年来るメーデーならそりゃ改元で騒ぐでありんす
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:24▼返信
そもそも叫んでるやつら去年の今日何も言ってないからなあwww
毎年ちゃんと気にして発信してるやつだけ正論
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:25▼返信
メーデーとか今でもやってるんだ
うちの父がカレンダーによく「メーデー」って書いてて
子供の頃になんだろうと思ってたけど最近は書いてなかったな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:25▼返信
そら(メーデーに参加するような奴等は日本死ね・皇族クソクラエだから)そう(いう文句を言う)よ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:28▼返信
そもそも、メーデーなんてローカル過ぎて誰がやってるんだって感じだしなw

256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:29▼返信
働く人っていうか正社員の労働組合な
非正規はメーデー関係ない
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:32▼返信
アピールが足りないんだろ
自動的に報道してもらえると思う甘え
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:33▼返信
労働者以外の事ばかりしてるじゃん。反原発、9条守れとか
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:33▼返信
>>256
正社員も殆ど関係ない
関係してるのは組合幹部だけだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:34▼返信
メーデーって大昔に海外の流行りに乗って暴れたものだと思ってるんだが今でもいるんだな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:35▼返信
改元だからメーデーやーめた!って人いるの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:35▼返信
完全に
忘れてたよ
ごめんねっ(ユリサカザキ口調)
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:36▼返信
勤労感謝の日あるやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:37▼返信
「労働階級を守り、富裕層をぶっ飛ばせ」というボルシェビキの大義名分からも離れてるものな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:37▼返信
働いてない奴か会社のお荷物が言ってそう
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:37▼返信
今年に限らず毎年存在薄いだろw 労働者に対して何の役にも立たない日本のメーデーなんてやる必要なし。組合こそ労働者のためにブラック企業並みに働けや。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:38▼返信
そいえばそうだったなメーデー
自衛のうちの親父も今日のメーデーは参加しない様子
まぁそういうこった
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:40▼返信
>>2
ワイは好きやで
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:42▼返信
去年何かあったけ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:42▼返信
どうでもいいから報道しないだけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:43▼返信
別に邪魔してないし  マスゴミが報道するかどうかで価値がかわる運動なのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:43▼返信
メーデーなんて年一で来るんだからええやん。
天皇変わるのなんて一生で何回も見れんぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:43▼返信
パンダが4んだとしても、メーデーよりパンダの方をメディアは報道すると思うよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:44▼返信
メーデーなんて知らん  最初から知らん 全く知らない
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:44▼返信
毎年やってるなら今年は休んでろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:46▼返信
労組が共産党の玩具にされた時点で一般人にとってメーデーは身近なものでは無くなった
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:47▼返信
いままで空気だったメーデーとかいうものが急に目立つわけねーだろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:47▼返信
ほとんどのメーデーイベント今回は連休に配慮して5月1日前とかにやってるけどね
ほとんどのひとは口だけでメーデーに参加したり行動しない人
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:48▼返信
こいつが今までメーデーに言及してたのか掘ってみたんだけどさ・・・w
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:49▼返信
5月1日なのはだいぶ前から決まってた事だろ
なんで決まったときに言わなかったの?
文句言ってるやつも今日思い出したんじゃ無いの?w
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:53▼返信
前倒しでやったのに知らん時点で意識高いふりをした馬鹿
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:53▼返信
もともと大して話題ではない
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:53▼返信
メーデーの主催者である日本共産党が日本の国事に妥協するはずがないものな
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:53▼返信
毎年メーデーを気にしてる奴は1パーセントもいないと思うよ。気持ち悪い
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:54▼返信
そんな毎年あるものに対してありがたみはないしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:55▼返信
元々は5月祭からの派生なので1日にこだわる必要もないし
そもそも昔は5月の第1日曜が開催日だったんやで
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:55▼返信
ぱよく「5月1日は我々の神聖な日である!これはもはや宗教儀式なのだ!!」
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:55▼返信
前日になってふと気が付くような存在。
そう、メーデーはね。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:56▼返信
アホだろw
メーデーじゃなくても令和一色になるわ

パヨガイジどもは病院行ったほうがいいぞw
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:57▼返信
どちらが大切かと言ったらもちろん新天皇即位に決まってるし、
メーデーなんてもともと報道されないし話題にもならないやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:59▼返信
メーデーは否定しないけど組合の組織率とかを見ていると役目を終えた感はある
新入社員と話すと御用組合に存在意義はないとのこと
ウチのことですけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 12:59▼返信
むしろ被ってなかったら話題にもなってなかったメーデー
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:00▼返信
回転!
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:01▼返信
メーデー自体かなり前からさらっと流す程度の扱いなんですけどね
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:06▼返信
メーデーから目をそらすために即位の儀を当ててきたとか、マジでパヨってここまでやばいんか
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:07▼返信
そもそも毎年大して取り上げられもしないやん
むしろサヨが天皇や政権叩きにメーデーの日を持ち出してるだけじゃねw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:07▼返信
なにこの被害妄想
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:08▼返信
新元号もメーデーも心底どうでもいいな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:11▼返信
ちゃんと報道されてるよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:12▼返信
メーデーと言いつつ9条が~辺野古が~安倍が~ってやってんだから相手にされるわけないじゃん
301.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月01日 13:15▼返信
メーデーてーなぁ!いや目出度い!
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:16▼返信
メーデーとか
誰も知らないし
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:16▼返信
ここの住民はメーデーメーデーテイクカバーテイクオーバーて言いながらFPSじゃねーのw
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:17▼返信
労働者そっちのけ連合と労組主催の強制参加イベントなんかどうでもいいがな。
むしろ、休日なのに、組合員無理やり動員してるほうが問題だろうて。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:17▼返信
そもそも毎年GWだから
目立ったことないじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:18▼返信
>>35
無理して日本語使うなよ
307.鯖威張る投稿日:2019年05月01日 13:20▼返信
メーデーってそんな意味やったんか
映画やらでメーデー!メーデー!言うからてっきりメーデーって緊急!的な意味やと思ってたわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:21▼返信
>>302
引きこもりのお前には関係ないもんな
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:21▼返信
報道されてもふーんで終わってるから
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:26▼返信
用が有るのは組合員だけやろ・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:27▼返信
物価上昇して意味がないわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:29▼返信
いつもGWの話題しかないじゃん
メーデーとかどうでもいいわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:30▼返信
去年までも毎年、安倍叩きしか話題になってないような
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:30▼返信
うちの会社(の地区)のメーデーは、いつもGW直前週の金曜日だわ。
そもそもGWど真ん中にやっても、参加者が少ないかららしい。
折しも今年は10連休のど真ん中でもあるので、わざわざ今日やる方がアホだと思う。
まぁその分、”濃い”人が集まりそうではあるが…って、むしろマイナス要素かw
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:32▼返信
何?メーデーってそんな行事日本でやってたっけ?
緊急事態で助け求める奴?
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:33▼返信
寧ろメーデーとかいうのこそずらせよばーーーーーーーーーか
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:39▼返信
前日になるまで気付かないような奴らが何言ってるんだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:41▼返信
メーデーは何年か前から5月1日から大型連休の初日に変わったってテレビでやってたんですが
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:43▼返信
そもそもメーデー自体が廃れてきてんじゃん
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:43▼返信
何でも政権のせいとか馬鹿みたい
やらない口実作りかな
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:46▼返信
メーデーを左翼の集会にしちまって本来の意味から逸脱させてぶっ壊したの誰だよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:47▼返信
いっちゃなんだが メーデーの行列やらなんやらは天皇陛下即位の儀がなくてもテレビで報道なんかされねーだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:48▼返信
うまくいかない理由をまず他人のせいにする奴は永遠にうまくいくことはない
他人は基本的にコントロールできないからな
まぁせいぜい他人のせいにしてキレながら何も実現できずに一生を終えて下さいよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:49▼返信
逆にメーデーに改元を被せたおかげで今まで見向きもされなかったメーデーに注目が…ありがとう!くらい言えばー?
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:50▼返信
日本のメーデー=選挙活動
労働者のことなんて二の次で自民党批判しかしないクソ組織。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:50▼返信
そんなのあったのか、GW真っ最中で時期も悪いから変えたらいいんじゃない?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:50▼返信
20年位前まではニュースの冒頭に「今日はメーデーです」ってのがお決まりだったが
今のメーデーは完全に反日集会になってるからね
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:52▼返信
今どきメーデーごときに大した影響力なんぞ無いのに
まるで政府が恐れていたかのような物言いwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:52▼返信
新元号施行がメーデー当日なんて普通は宣伝材料じゃん
元々注目されてねえのを他人のせいにしていくから左翼は幼稚なんだ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:58▼返信
日本人はよく働くねえ えらいえらい
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 13:59▼返信
まずは自分のところの下っ端構成員から救ってやれよ共産党。コープもまずおまえらから時給1500円とやらにして見せろや。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:05▼返信
メーデーはオワコン
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:06▼返信
>>1
糞ゴミ底辺はうんこでも食べてろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:11▼返信
つーか去年も一昨年もメーデーなんて聞きもしなかったが
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:13▼返信
そもそも大方の日本労働者にとってはメーデーなんて関係ない件
日本じゃ有数の大型連休、GWのど真ん中に、労働者の権利のため休日返上して立ち上がった労働者は今までどれくらいいたんですかねー?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:15▼返信
メーデーなんて左翼のお祭りみたいなもんやろ。
なんちゃらユニオンが強制動員して練り歩くんでしょ?
個人的には全く興味ないわ。

337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:15▼返信
とっくの昔にメーデーは空気化してるだろ
必要な時が来ればまた注目される
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:15▼返信
古いカーナビさんは今日はメーデーの日ですとおっしゃってます。
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:16▼返信
そういえば韓国の左翼団体がやってた釜山の銅像設置はどうなったんやろ?今日だよね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:19▼返信
文句いいつつ大して興味がないから事前に行うとか日をずらすとか
そういった発想がなく、当日にゴチャゴチャ言うだけなんだよ・・・
メーデーをダシに俺は普通とは違うって傾きたいだけ、ただの厨二病
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:20▼返信
メーデーだとしてもメディアの面々は改元でいつも以上に働いてるしな。
新天皇がメーデーを見ていてくれたらいいのにねぇ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:22▼返信
いままで話題にもしてなかったくせに叩きたいがために無理やりこじつけてくるのほんと無理
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:23▼返信
アベの真意に気付いたらはらわたにえくり返りそうになった、、
周りに伝えても誰も取り合わないし
ほんとこの国はどこに向かうんだ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:24▼返信
メーデーなんて話題になったことあったか?毎年こんなのだろう
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:28▼返信
メーデーの日取り変えれば良いのでは?
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:31▼返信
去年も騒がれなかったし一昨年も騒がれなかったしこれは間違いなくアベの陰謀だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:35▼返信
いつも、忘れられているだろw

こんなこと書いているからメーデーはダメダメ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:36▼返信
毎年あんのに今まで一度もメーデーなんて話題になった事ないだろ・・・
相変わらず陰謀論脳アタマ悪すぎる
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:36▼返信
>>343友達いないの?w
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:38▼返信
いや、アベの策略だと思ってるならなんでそのままやって策にハマってんの?
もしかしてバカ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:38▼返信
>>346
なんなら総理就任前時点で既に騒がれてないしこれは明らかにアベの陰謀だわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:38▼返信
※345
国際的にこの日なのよ
うっかりこの日に海外旅行いくと
色んなとこがしまってたり
電車とまってたりとか
面倒な目にあう確率が高い
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:42▼返信
普段から空気なのに共産党はクズしかいねぇ
全員北朝.鮮に行って死んだらいい
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:48▼返信
ニートのツイッター民に言われてもなぁ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:49▼返信
ベネズエラすら報道されないし
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:49▼返信
賃金も上がらないうちから外国人を受け入れる安倍政権の政治は本当に最低。
ようやく人手不足になってきて賃金が上がり始めるかといった矢先に受け入れ増。
 
本当に悲しい。
自民党に投票してしまったことを謝りたい。
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:53▼返信
前から空気だったろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 14:55▼返信
日本では4月28日か29日に前倒しで集まってたのをニュースでやってたぞ?
ニュース見てないのかただの陰謀論者かな?
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:00▼返信
もともと一般国民に関心持たれてないだろメーデー。
イベントとかやりたい人はやればいいじゃん。別に禁止されてるわけでもなし。
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:02▼返信
嫌なら日にちずらせよカス
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:02▼返信
景気良いし別に強調する必要性もないだろ。
何を隠すの?一部の貧乏人が自分の能力の無さを棚に上げて給料上がってねぇとぬかしてる事?笑
そんな恥は蓋しとけばええんやで、経済に寄与しない日本のゴミ。殺処分が相応しい。
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:10▼返信
元から空気という事実は?
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:13▼返信
メーデー言うたって労働者の権利云々ほっぽりだして政治闘争ばかりしてるだけじゃん
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:23▼返信
もとから誰も気にしてねぇよ
街中でアンケとれば?
知らねぇやつばっかだから
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:23▼返信
どうでもいいけど、元号改正なくてもメーデーなんて空気じゃね?
どっちにしろGWの話題ばっかで毎年メーデーがーなんて言ってなくね?
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:28▼返信
メーデーは前倒しで、27日にやったじゃん
忘れたとは思えんし、今日初めて知った連中じゃないのか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:38▼返信
>>346
民主政権時代もほぼ話題にならなかった!
間違いなく安倍の陰謀だ!
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 15:55▼返信
今までも取り立ててなんかやった覚えないんだが
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 16:05▼返信
例年も空気みたいなものだったからなぁ・・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 16:06▼返信
いやズラせば…?
前から言われてたのに何でズラさなかったの
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 16:30▼返信
メーデー潰して、今年だけやんw
アホか
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 16:40▼返信
ベア千円なら話にならん
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 16:54▼返信
毎年なんもしないから40代でもなにする日なのかわからんよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 16:58▼返信
労働者の権利は大事だけど、
それを共産党や革マル派にゆだねるってのは正気の沙汰ではないぞ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:00▼返信
どうせキレてるのはクサレ思想系デモをメーデーにわざわざやるクサレエセメーデー系だろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:01▼返信
海外発祥のイベント日とかクソどうでもいいわ。今までの一生でまともにメーデーなんて気にしたことのある日本人ほとんどいねえだろ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:02▼返信
そもそもメーデーの報道なんて「今日はメーデーでデモがありました」くらいしかないだろ例年からして
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:05▼返信
めーでーたい日にメーデーやっちゃダメーでーしょ
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:12▼返信
国の根幹に関わる行事なんだが。何よりも優先されるべきものであって
は?メーデー?w
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:23▼返信
今年に限らずメーデーって毎年空気だが?
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:25▼返信
そんなん言ったら国際反戦デーと関ヶ原の戦いって同じ日だぜ
空気読めっててんだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:29▼返信
元々日本でメーデーなんて盛り上がったことねーだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:48▼返信
メーデーって1日にこだわらなくても、5月ならいつでもいいんじゃ?
今年だけ特別にズラすとかした方が注目浴びて良かったんじゃないだろうか、わりとマジで
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 17:52▼返信
サヨク涙目敗走(。*・д・。)ノ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 18:19▼返信
>>49
だいたい4月後半にやってるな
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 18:20▼返信
>>64
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 18:24▼返信
パヨクが国叩きに利用してるだけの慣習だろ
無視しとけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 18:38▼返信
メーデー民、お前らがずらせよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 18:46▼返信
>>355
いや、さすがに朝イチのNHKではやってたし、さっきの夕方のニュースでは民放でも報道してた。
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 18:58▼返信
安心しろよ。例え改元の日と被らなくても全然注目されないから。
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 18:58▼返信
メーデーとか、うちの会社には関係ないしな
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 19:11▼返信
そんなに大事な事ならメーデー関係無く普段から主張しとけ
自分の稼ぎや生活に直結する事なのに特別な日だからとか世界ではとか甘えた事言ってんじゃねえよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 19:11▼返信
メーデーは動員の中でも楽な部類だからな。
おっちら練り歩いて流れ解散。セレモニーみたいなもん。

ただ、わざわざ休日に駆り出されてやることではないな。
ましてや10連休のはずなのに。ブルーカラーって大変だね。
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 19:20▼返信
俺たちの道は俺たちが拓く 閉ざされた歴史 解き放つために
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 19:41▼返信
別に毎年すでに報道されてないだろうに。
てか権利も何も嫌ならみんなでやめて別の仕事に就けばいいのになぜかみんなクソだと言いながらその職場にいるんだよね。
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 19:49▼返信
日本にいるのは奴隷だから勘違いするなよ
ってメッセージ
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 20:00▼返信
日にちずらせカス。
そんなんだから、組織率低下するんだろ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 20:06▼返信
メーデーって聞いて、SOSと勘違いするようなお国柄でなに言っているんだ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 20:09▼返信
日本人はもともとメーデーなんか意識してないだろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 21:01▼返信
2日もメーデーすればいいじゃん?
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 21:06▼返信
団体職員(笑)以外の一般国民にとって
メーデーで集会してギャーギャー言ってる奴らなんて
全く別の世界なんでw
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 21:08▼返信
労働組合のお祭りだろ
勝手にやってろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 21:10▼返信
いや今年のメーデーは27日にやりましたしマスコミも報道してましたけど…(呆れ)
ツイッターでアホなこと言ってるこいつらは
「間違いなく」
本当の労働者でもないしメーデー参加者でもない
ただのパヨク
404.ネロ投稿日:2019年05月01日 21:12▼返信
令和の生き物も結局は俺の酒の摘みやしなあ
ま、たかが年号が変わっただけやから当たり前やけどな、はっは

俺の役に立てよ?人間
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 21:47▼返信
天皇や新元号なんてどうでもいい奴がメーデーメーデー言ってるんだろ?
しかも、「ぶつけてきた」とか被害妄想もここまでくると病気だな。
祝いたい奴だけが祝っとけよ。空気読めない奴の典型だな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 22:01▼返信
メーデーとか期待してるの20人ぐらいしかいないだろ日本全国で
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 22:02▼返信
元々労働者の為!とか言いながらGWの半ばを潰しに来るから害悪でしかない
強制的に招集されるんだから迷惑だわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 22:32▼返信
しゅまん30年も生きてて「なんか見慣れない単語をやたら見るな」と初めてメーデーの存在を知ったわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:53▼返信
去年の5月1日にメーデー言ってた奴マジで0人説。
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:55▼返信
>>343
お前みたいなド低能は日本以外にいても間違いなく取り残されるよ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:57▼返信
やっぱテレビってクソだわ
NHK潰れればいいのに
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:17▼返信
ナマポパヨクが労働者に成り済まして暴れたいだけなのバレバレだから
全国民にシカトされてるんだよなあ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:36▼返信
メーデーのスローガンが九条を守れだろ
馬鹿じゃねーの
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:57▼返信
馬鹿か?メーデーは毎年あるだろ
新天皇即位と優先度どっちが高いかなんて誰にだってわかるわ
左寄りの俺ですらわかる

ツイッターの自称左派はもはやただの馬鹿の集まりだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 03:29▼返信
メーデーの集会は先週末やってたぞ
何が何でも当日にやって文句を言いたいアベノセイダーズがいるんだね
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:35▼返信
そもそもメーデーって毎年日本で大きく報道されなくね?
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:41▼返信
休日なのに、駆り出されて手当が弁当だけですって、友達が愚痴ってた。ソイツ正社員。ワイは派遣。はーー、今日も仕事頑張る。
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 12:39▼返信
>>34
労組が賃上げや待遇改善にしっかり取り組んでたら盛り上がるイベントだったろうな。

金取るだけの残念な左翼集団に成り下がったから組織率もボロボロ、しまいには政府が賃上げ要請する有り様。

メーデーなんて無意味なものより改元と代替わりの方が正月みたいでよっぽど良いわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:56▼返信
フランス、パリのメーデー
暴動にww

黄色いベスト運動を日本は見習え
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 21:57▼返信
日本でメーデーとか元々あんまり報道しないだろ…何この無理やり感。
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月04日 18:16▼返信
そもそも今の日本人(特にガキ)ってナショナリズムが薄すぎるから、今年ぐらいは日の丸祭りでもいいんじゃないか。ただし、祝日に国旗も出さずに退廃娯楽に浸ってるくせに、今日ばかりは皇居に殺到する連中が滑稽に見えるけどね。
左派も左派で、来年のメーデーで何を訴えるのかって議論をしてないのも、やっぱり似非左翼だなぁとしみじみ思う。
しょせん、右も左も面子第一の「ニセモノ」ばっかり。愛国精神も生活向上要求も、既にそこにはない。
荒ぶ世界に唯一つ、揺るがぬ日本であれと切に願う。


422.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 10:37▼返信
だったら徹底的に労働者目線でワンイシューに絞れよ
なんやねん辺野古とか反原発とかアベ許さないとか
てめーの宗教押し付けんなゴミ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 19:01▼返信
ガキ『メーデー?何それ美味しいの
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 23:09▼返信
>>419
休日くらい休ませろや。

直近のコメント数ランキング

traq