ライターの荒井禎雄さん(@oharan) より
4歳の息子にYouTube禁止令を出した話が話題に
女房と相談した結果、息子にYOUTUBE禁止令を出すことにした。
— 荒井禎雄 (@oharan) 2019年4月30日
ゲーム実況なんかを好んで見ていたのだが、とにかく言葉が汚いし、嫌悪感しか感じない喋り方をするように。
大人しくずっと見ててくれるからという理由で、便利がって好き放題見せてた我々が悪い。
YOUTUBE見たり、スマホでゲームしたりは別にいいけど、YOUTUBER特有の「無理やり面白い感だしてるウザキャラ」を子供が真似てしまうのは非常に厳しい。
— 荒井禎雄 (@oharan) 2019年4月30日
代わりに、息子が暇をしないように、トランプとウノとオセロを教え込んでみた。
— 荒井禎雄 (@oharan) 2019年4月30日
これまで面倒くさがってスマホ見せて放置してた時間を、親と子の血で血を洗う無慈悲なカードバトルの時間にする所存。
変に手加減せず、本気で遊んでいるからか、今のところ凄く楽しいみたい。
いやあ、本当に申し訳ないことをした。
— 荒井禎雄 (@oharan) 2019年4月30日
やはり幼児には親が向き合ってやらないとロクな事になんないなと悟った。
スマホ与えて勝手に見させておくって、お手軽で親は楽なんだけどねえ。
小さな子にウザYOUTUBERみたいな喋り癖が付くのはとても厳しい。
賛同も批判も集まっているのだが、批判の声で最も多いのは「情報源からシャットアウトするな」というもの。
— 荒井禎雄 (@oharan) 2019年5月1日
息子はまだ4歳児です。まだまだ教えれば理解するという年齢じゃありません。
子供の成長に合わせた環境を作るのが大人の役目では?
まさかセーフサーチみたいなゾーニングすら否定するの?
もしこのやり方を批判したいというなら、より無難な4歳児への対処法を御指南いただきたい。
— 荒井禎雄 (@oharan) 2019年5月1日
それすらなく、自分の理想を、他人の事情を推し量ることなく、ただ押し付けるのは勘弁して。
もしかすると、難癖つけてマンガやゲームをクソ叩きにする連中と同類に見られたのか。
— 荒井禎雄 (@oharan) 2019年5月1日
もしそうだとしたら実に悲しい。
理想を言えば、オレの普段の言動を知ってから「どういう意味か」を察して欲しいんだが、Twitterはそれに向かないんだよなあ。
あまりに見当違いな声は我慢するしかない。
「クレしん」を例に出した人もいたけど、クレしんとYOUTUBERの1番の違いがわかるだろうか。
— 荒井禎雄 (@oharan) 2019年5月1日
テレビに限らず紙媒体もそうだが「校閲」的なものを通さないと世に出せないでしょ。
ではYOUTUBEは動画や配信番組個々に審査しとるかい?
女房と相談した結果、息子にYOUTUBE禁止令を出すことにした。
ゲーム実況なんかを好んで見ていたのだが、とにかく言葉が汚いし、嫌悪感しか感じない喋り方をするように。
大人しくずっと見ててくれるからという理由で、便利がって好き放題見せてた我々が悪い。
YOUTUBE見たり、スマホでゲームしたりは別にいいけど、YOUTUBER特有の「無理やり面白い感だしてるウザキャラ」を子供が真似てしまうのは非常に厳しい。
代わりに、息子が暇をしないように、トランプとウノとオセロを教え込んでみた。
これまで面倒くさがってスマホ見せて放置してた時間を、親と子の血で血を洗う無慈悲なカードバトルの時間にする所存。
変に手加減せず、本気で遊んでいるからか、今のところ凄く楽しいみたい。
いやあ、本当に申し訳ないことをした。
やはり幼児には親が向き合ってやらないとロクな事になんないなと悟った。
スマホ与えて勝手に見させておくって、お手軽で親は楽なんだけどねえ。
小さな子にウザYOUTUBERみたいな喋り癖が付くのはとても厳しい。
賛同も批判も集まっているのだが、批判の声で最も多いのは「情報源からシャットアウトするな」というもの。
息子はまだ4歳児です。まだまだ教えれば理解するという年齢じゃありません。
子供の成長に合わせた環境を作るのが大人の役目では?
まさかセーフサーチみたいなゾーニングすら否定するの?
もしこのやり方を批判したいというなら、より無難な4歳児への対処法を御指南いただきたい。
それすらなく、自分の理想を、他人の事情を推し量ることなく、ただ押し付けるのは勘弁して。
もしかすると、難癖つけてマンガやゲームをクソ叩きにする連中と同類に見られたのか。
もしそうだとしたら実に悲しい。
理想を言えば、オレの普段の言動を知ってから「どういう意味か」を察して欲しいんだが、Twitterはそれに向かないんだよなあ。
あまりに見当違いな声は我慢するしかない。
「クレしん」を例に出した人もいたけど、クレしんとYOUTUBERの1番の違いがわかるだろうか。
テレビに限らず紙媒体もそうだが「校閲」的なものを通さないと世に出せないでしょ。
ではYOUTUBEは動画や配信番組個々に審査しとるかい?
この記事への反応
・まあ、年齢にもよるけど正しいわな これが小学4,5年あたりとなるとヤバいけどさ
・ゲーム実況は下品(´・ω・`)q
・めっちゃわかりみ深い…しね糞とかいきなり言い出す
・気持ちは分かるから、うまくそういう軸でのゾーニングできないもんかのう。
・ちゃんと代わりとしてしっかり遊んであげる
ここまでやらないと規制はしちゃいけないと思う。このパターンは完璧
・実況者に責任転嫁すんなや
・こういう点でもかつてのテレビの地位は完全にYouTubeに乗っ取られたんだな
・自分で情報の取捨選択が出来るようになるまで、っていう配慮っぽいし子供サイドで考えてみても良い選択だと思う。
・4歳なんて、一番言葉覚える時期だし、早い子だとひらがなの読み書きができるようになる時期だからねー。そういう時期に、勝手に動画が切り替わって、見せたくないものまで流れてくるyoutubeのシステムは早すぎるわな。
・はいまた子供の為を思って畜生な行為に及ぶ毒親が1人
・ネットに触れるのは早くても小学校中学年程度からでいいかと
・正論ではありますが、自分の所では見なくても友達は普通に見てて真似をするから、完全に影響を受けなくするってのはほぼ不可能です。
・保育士だけど結構子どもの言葉遣いが酷くて困ってる。じゃねーよ、とかてめーとか言う。
・まじYouTuberの喋り方うざいよな
父「今日から、YouTubeを観ることを禁止する」
— ウーフ (@ample_acer) 2019年5月1日
子「マ!?!?!?!?(変顔)」
父「……………………」
子「いやいやいや、ちょっと待ってくださいよと。ね? 何で僕がYouTube観るのやめなあかんのですか、と。思うわけですけども」
父「それだよそれ!!!!」
みたいなやり取りがあったのかな。
【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 64GBposted with amazlet at 19.05.01Oculus (2019-05-21)
売り上げランキング: 1

毒親に育てられたガイジは、どうして誰にでも毒親を感じてしまうのか
憎しみの連鎖か
↑
あんたもネット特有のキモい文章書いちゃってるから人のこと言えないよね
4歳あたりはアンパンマン見せて見せてばっかでゲームなんて塗り絵くらいしかせんわ
4歳のお子さんにはまだネットは早すぎるわ
気持ちはわかる
気持ちは
まぁ落ち着け
自分の知能を恥じろ
うちの子も言葉遣い悪くなって、酷い言葉のはとにかくチャンネルごとNG登録してるが、それでも次々とでてくる。
子供が任豚みたいな基地外になったら大変だ
外野の意見なんて聞く必要なし
小学生だから友達同士の話題もあるしとくにやめさせたりしてないけど
4歳ならまぁ禁止しても特に問題なさそうだな
将来反発で余計酷くなる事確定。
子供があんなクズ達を見本にしたらあかん
4歳とか小学校すら行ってないから親が見てたんだろ?
蛙の子は蛙なんだよ、それなら見せても見せなくても結局アホに育つ
変な言葉使いを覚える前に止めるべきだろ
バカ必死w
無性にイラつくやろ。
どうこう言ってどうにかなるともどうしたいとも本気で思っとらんのやし
むしろ本物の毒親知らない人が噛み付いてるんじゃないか、それか現役のキッズ
レゴでいいだろ
時代が変わっただけでいつの時代も親はこんな事を言う
仮にあとから後悔したり大きな失敗、道踏み外したってしゃあないでしょう。そこで気づかにゃ同じ事繰り返すし、賢かったらバネにして成長する
幼児期の模倣なんて目くじら立てなくてもやがて目覚めるものなのにな。
90年代にクレしんだってPTAが騒いでたが、低俗な大人になったか?人それぞれだろ。
※が30以上だ...と...!?
テレビはなんだかんだ着飾ってるけどyoutubeはリアルな底辺の文化を生で見れちゃうからなあ
そういうキャラ作りをしてるとも言えるし、素性かもしれない
だが、喋り方が似るとも限らない
真似してやる奴が大半だろうし、ネットしててそれを現実で使う奴も居る
要するにそいつの生活環境次第なんだよなあ
一緒だろ
テレビもかつて今以上にバカみたいな番組ばかりやってたんだから
そのうちYoutubeも下品なのは規制か収益無しになるでしょう
真正ガイジは免疫力を考えず、毒をとにかく避けようとすること
同じバカになるだけだ
親としては楽ってのは間違いない
それをコレはアカンって改められるのは良いことだと思う
テレビ禁止なら禁止でいいんだわ
禁止にするなら親も観ちゃダメ、親が家で怠けてる姿を子供はちゃんと観察してる
それなのに子供はダメですするから、大人はズルイって発想になる
なのでここで熱く語る理由が無い
そんなことも知らずにタブレット持たせてたのか
批判したりしてる連中は本質を理解してないか行間が読めないスカで間違いない。
地上波も大差ないだろ。底辺タレントの喧騒見せてりゃいいと妥協してる。
時代の推移も理解できず、固定観念で決めつけるのが一番のスカだ
免疫以前に4歳児はまだ良いか悪いかもまともに理解できない年齢
与える情報の選択は大事だよ
何かを得るには何かを失う。親が楽するが何かを失っているだろう
お菓子食うの禁止されてた子どもが一人暮らし始めたらお菓子食うのがやめられなくて大人になって結婚してからも毎日ばりぼり駄菓子食ってるとか
ちゃんと親が管理してあげなきゃ駄目だわな
子どもの生育状況に時代も何も関係あるかい
マジで4歳児だということすら理解できてないのがいるね
謝罪しろ
せいぜいエルサゲート対策に視聴禁止にするのならわかるけども
ハイ!(手拍子パーン)今日なんですけどもォ!
親にyoutubeを禁止されたお子さんを紹介してみたいと思いますwww
子供がクレしんばりの喋り方してたら止めさせんのか?
ユーチューバーなんて何年かしたら淘汰されて廃れるんだから、見せるもんでもないかと。
うちの親も保育園の保育士共も狂ったように嫌がってたゾww
騙されないようにしないとね
喋りも顔も汚いyoutuberが悪い
クソワロタ
ちゃんと読もう
会社休んで家族会議するレベルだとは思うわ。
YouTubeの全閲覧を禁止するのではなくユーチューバー出演の動画だけ閲覧禁止
という形にするが最善策。つべの動画は、ユーチューバーだけじゃないからね
ユーチューバー以外の動画を見る分には問題ないので、ようつべは便利だよ
ブンブンハローユーチューブどうもオナキンです
テレビの芸人なんかのしゃべり方はうざくないんかね
ギブミーマネーばっかで空虚な事しかやってないから二次元YouTuberも速攻で飽きられたが
ソフトな語り口でキッズの為になる番組を作っていく事が本来はYouTubeから求められた筈
全く・・・
4歳だぞw
選り分けられないからこその選択かと
公式サイトもない他の動画サイトにもないYouTubeだけのPRとか見れなくなるよ
つべ閲覧を全面禁止にしてしまったらね。それはあまりにもかわいそうだと思う
そういうのは見ていい寛容なルールにしてあげて
きみはちゃんと読んでないんだろうなと思うな
禿同
お前は的外れもいいとこだな全く
テレビで出来ない過激な事も出来るのが本来のYouTube
20になるまで、触れさせない方が良い
と言うかちゅばは存在しない方が良い
ユーチューバーが登場しない動画もたくさんあるからそういうのは解禁で
それでもどうしても見たいって泣くのなら、もう諦めなw
いくらガキとはいえ、本気の衝動は止められんよ
今の子供は底辺ユーチューバーを見て育つって考えるとほんとに恐ろしいね
技術は進んでもやること変わらんな。
親が禁止して、隠れて見るようになって大人になっていくまでがテンプレだろ。
あれにもゲーム実況出るの?
2chで口論する日々を送るうちリアルに支障が出るくらい精神を病んだから
下手に幼いうちからネットさせると子供によっては大変な事になるかもしれんな
まあそんな俺も今では立派なホモ寄りの萌え豚に成長できたけどな
元々はテレビ利権から弾かれたようなもんの吹き溜まりだったからな動画サイトなんて
お子様にネットは早い いろいろとまずいものがあるし
↑君自身が毒野郎だということに気付けないならF◯ckinだな。
あんなのが子供たちの憧れとか日本終わってるわ
おれもいろんな動画は好きだけどわざわざユーチューバー出演の動画を見ようとは思わないなあ
別におもしろい動画はいっぱいあるのにわざわざユーチューバーを選ばなくてもいいだろw
「この人おもしろい!」ってハマったら信者になってしまう感じ?
アホが子供産むとアホしか生まれねぇのはこういう奴がいるからだな
ネット依存症は口が汚い
これマジよな
低学年がスマホ持って配信で裸晒す事が増えている
ユーチューブ≠ユーチューバー
という正論を学ぶことが必要だよね。この親子どもども
ユーチューバー出演動画だけを閲覧禁止するのは良いことだと思う。おれも賛成
でもユーチューブ全てを閲覧禁止するのは厳しすぎると思う。ちょっと可哀想かな
このまま見せ続けると成金自慢するようになる
ゲーム実況は派手なグラフィックか何かを楽しみにしてたんだろうか
この4才児のツボがよくわからない
用心せよ
子供用のYouTuberは、お人形遊びとかしてるだけだったぞ?それみて似たような遊びを友達同士でやってたわ。
どうせそうなる。だから、全面禁止ってのは無理というか古い考えになっていくよ
スマホにせよパソコンにせよ、子供も普通に使うのが常識社会になっていく。絶対にね
だれにも止めることはできない。だからあとは、じゃあどのように方向性を制御するか
「選択」の時代になっていく。ONかOFFではなく、何を選ぶか。
それはゆゆ式事態
確認しないといけないのでアドレスを教えてくれたまえよ
親の自己満で、子供は三日で飽きる
あと文ちゃんと理解できない奴いるな
言葉が悪いのを主や動画のせいだけにする親よりも
よっぽど良いと思うわ
見せないほうがいいよね
見せたくないなら親がこうやってしっかりしてればいいだけだし正しいと思う
娯楽をすべて消すとかでもなく普通に遊ぶ時間に変えてる訳だし批判する意味が分からない
芸風ばかり見ることになってテレビより影響受けやすかったりする
火や包丁が危険だからといって全面禁止したら、料理もできないってな
火や包丁に罪があるのではない。それらの道具を使う「人間しだい」なんだって
用は使い道しだい。使う側の選択で左右される。うまく使えば便利。わるく使えば罪
馬鹿が叩いているということは正しいのだ。
本人もそう書いてるじゃん…
でもまあネット創成期のおっさんどもはだれも教えてくれないから
みんな独学で学んでいったんだけどなww
うちの姪っ子小さい頃からYouTube漬けだけど、何も考えずに死ねとかうざいとかは?とか言葉がとにかく汚い
うちの姪っ子特有かと思いきや、スマホを与えられた旦那の姪っ子もYouTube観るようになって同じような言葉遣いをするようになった
この姪っ子同士に接点は無いのにまるで同じ
影響力すごいよ本当
最終的にはそれすら出来ないアホが残るだけだから結局何見せても変わらん
見に行ってないけど三日で飽きたって書いてあったの?
ただの予想ならやっぱりこの子供はちょっと不可解だと思わないか
クレヨンしんちゃんは途中からかなりマイルドになってるわ。YouTubeはどんどん過激になっていってるのでクレしんと並べるのは違うと思うよ
親がきらいなものは子供にも無理やり禁止させたり、逆に
親のすきなものをエゴで子供に押し付けるってのは
万国共通いつの時代も繰り返されてきたことだと思う
まるで親のペットじゃん
秋葉原加藤は生まれました
めでたしめでたし
親だろうが教師だろうが、周囲の人間がどんなに情報提供しても
さいごは自分で決めるしかない
反対を押し切っても意地でもユーチューバーが好きで好きでどうしてもユーチューバーの動画が見たい
っていう願望が強ければ、好きにすればいい。選ぶのは自分だ
気付かれましたか・・・
この親の気持ち痛いほど分かるから
小学生まではネットは管理しないと子供歪むぞマジで
あれはうざい
親の制御支配エゴが勝つか、子供の泣き叫ぶ声が勝つか
規制したい親と、それをぶち破ってでも欲望を叶えたい子供
気持ちの強いほうが勝つ。そのかわり、その後、親子関係は、焼け野原w
YouTube動画の審査団体作れ!
ネットスラング漬けのオッサンと
コミュニケーションとる怖さったらねえからな
Youtuberは学校でも人気だし見続ければ人気者になれるのに
言葉が汚いっていうけど今時はあれが普通だし
あの話し方のほうがモテるのにね
ガキッズは校閲の文字が読めないんだね
ゆーちゅーばーとか嗚咽の意味を理解してないで使ってるから仕方がないか
つまらんかった
変な世界になったんだなあ。さみしいよ
でもまあ、マイナーユーチューバーの動画をいくつか見たらちょっと興味そそられるのもあった
有名ユーチューバーだけでひとくくりにしないで、細かいのも探せば自分に合うものがある
料理を知らぬ4歳の子供に包丁持たせるのはガイジだろ
お前は幼児に哲学を説くのか?
自分の好きなものを否定されたから噛み付く
なんて事してる奴が大人なわけ無いでしょ
俺が嫌いなものを好き好き言って影響されまくってるやつがいたら、
俺だってそいつのこと嫌いだもんな
しかもそれが自分の子供だったらつらいよな。禁止したがる気持ちはよくわかる
自分が好きなものだけ子に押し付けるのもあれだけどな
そういうのと同じ現象か
母「よしよし」
息子「クセが凄い!」
母「自分がないんか!」
ユーチューバーだけ排除できなきゃ
ユーチューブ≒ユーチューバーだろうが
実現出来ないなら定義を訂正したってなんの意味もない
ゲハ脳は悪性の病気だから普通はならないよ
みんな中学生くらいまで任天堂でいつのまにかプレステに移行するもんでしょ
スマブラマリカはいつまでもできるし
あっというまに大人になるんだからな
しかも法律で2年早まったぞ。成人は20歳じゃなくて18歳だからな
ガキの成長なんてあっという間だよ。おまえらが議論してるあいだにガキが大人になってるw
DA PUMPも見せたら踊り出すぞ
可愛いよね
お前は寄生虫だろ?
俺が良いと思うものは良い
俺がダメと思うものはダメ
俺もおまえらもこれ。この信念がすべて。みんなこれ。自分が正しい。おまえらは特にそう。
回避性人格障害になるわ
それを規制し始めたのもyoutube
悪い、正確に日数記憶してないから三日は例えだが、うちは数日で相手にしてもらえなくなった。
マジレスすると、親が与えるより子供と一緒に代替え探すべき。YouTubeは保育園の友達とのコミュニケーションツールだったから、カードゲームじゃ代替えになってないんだよね。
結局うちは腕時計型トランシーバーやらスマブラやらローカル流行ネタを買い与え続けてる。が、それが正解とも言い難い。
4歳の時点で時間潰しをさせて勉強している子とどんどん差が出てくるな!
ほんっときらい。ユーチューバーもきらいだけど
安価コメント中毒者はもっときらい
安価してこないはちま民だけが好き。ニシヤマトぶひーだむとか昔からけっこう気になってる
ただしイケメンに限る
お前らが無意味に生き長らえて得たただ一つの教訓じゃないか
youtubeを規制された子供に共感して避難してる大人がいるとおもうかい?彼はキッズなんだ
まだ理解できる歳じゃないよ
子供を導く範囲で適度に親の影響力を行使すべきでは。
英語を話せるようにしたいなら親が英語で話しかけるとか
野球少年にしたいなら、野球観戦やキャッチボールを一緒にやるとか
「○○させとけばいい」というのがマズイと思う
ようつべのキッズコメのノリのまま大人になるとかおぞましいよ
ゲーム実況って書いたんだろアホかと
外でろよ豚🐷
どいつもこいつもきらいだけど
はちまコメント欄で安価してくるやつがいちばんの有害だな
安価はやめろ。はちま民らしくないから。他人のコメに安価するな
安価せずにコメントを書き込め。それでこそはちま民
これ大人なんじゃない?
ダメです。
昔のはちまコメ欄はそんなんじゃなかったからよくわかる
ニシヤマトブヒーダムも知らないニワカ
影響受けまくってケツ出したりションベンしながら歩き回る友達の従兄弟がいた
普通にウザイし、迷惑だったが
親にガチ説教されて大人しくなったわ
塾行ってる子居るからな
はちまch復活しろ
後にその記事に関する良いことがある
もう正直言ってユーチューバーとか嘘松ツイートとかどうでもいい
ブヒーダムが1をゲットすることかどうかがはちまコメ欄の重要なカギ
子供には見せてないんだよなぁ
ヒカキンキッズは本当に莫迦なんだな
ちんげ生えたか?
この記事のコメント欄もそろそろオワコン
このあと、おれが去ったらこのコメ欄はオワコンになる
はちまの次の記事へ移動する。おまえらはここに残っとけ
ユーチューバーネタじゃ200コメしか伸びねえな
直接絡まず逃げちゃったかー
別に死ぬわけでもないので、こういうのは比較対象の人柱として監察すればいいですね。
4歳で学校に通わせるのかーすごいなぁ。
って違うでしょうがちゃんと読め。なにも今後ずっと禁止する話じゃないから。
そもそもtuberが言うほど人気じゃない。小学生低学年の姪と甥がいるけどまだまだテレビアニメの方が話題になってるぞ。
よく読んでこい
アホが怒りをぶつけてる典型的なケースやな
ユーチューブに子守させないで親が一緒に遊ぶって最高の事やん
親が一緒に遊ぶのって本当に大事よ
自分を振り返ってみてそう思わないのかな
読んでも理解できないのかもw
分かってる大人が見るのは良いけど、子供はダメだよ
言葉遣いやばくなるよ
仕方ない
隙あらば自分語り
まともなyoutuberも居るしなんならディズニー・アニメでも見せてやれよ
さすがにトランプとUNOはねーわwwwww
社会不適合者に出会いそれに強く影響をうけてしまう可能性のほう、山師だから口だけは達者やからなどいつもこいつも
結局は人間の問題で、テクノロジーに罪は無い
あいつら囲いがいるからって調子に乗ったクズやろ
なんか与える物が偏ってるんだよな
安価コメなんて昔からしてたぞ、ニワカ
それじゃ放置は変わらないな
はい論破
貧困はネットにまで蔓延してるんだなwwwwwwww
語呂が悪いからセンス磨いて
そちらのほうが現実社会にも貫通しやすいようですし。
家は家で別にそんな家庭内の決め事を発信しなくていいよ。
こうゆうのが世間の意見なんだと思い込んで正義を背負ってYouTube見せてる家庭に意見してくるやつが湧くから。
ある意味マジコンと一緒
ゆう?
アガガw^^
エアプ動画勢は10秒見ただけで評価するからな
殲滅せねば(使命感
あと親もツイッター止めた方がいいな、子供が見たら悪影響だ
いい親ですね〜とでも言われたかったの?
4歳の子供がゆーちゅーばーwが口汚く罵りながらゲームのグロいシーンをプレイしてるところを見る
ということも普通にありうるわけだ
小さい子は影響されやすいわ
つーか、ネット自体小学生高学年までフィルタリングした方がいいわ
この親のが正しいだろ
エアプ実況キッズはタダでゲームした気分になれるんだから
この親を叩くだろうけど
でも、子供はtvのイッテqが大好きで言葉遣いが汚いのが悩み。校閲とは???
そりゃ自分の子が↑こういう感じの喋りするようになったらウザいわな
本当に大事なのは言葉遣いとかじゃなくて親が教えるべき人としての生き方じゃないのか
ガキは黙って勉強してろ 底辺になりなく無ければな
その為、昔なら確かに早い段階でPCを触らせるのは良かったかもしれないが今は害悪なユーザーや情報が氾濫しすぎて小さい子には悪影響を与えかねないかもね...
はちま民には人としての生き方とか無理だろ
youtubeよりもっと目の前の現実からリアルに吸収できるものがあふれてるだろ
ネットに触れるのはもっとあとでええねん
最近になって見るようになりましたけど、はちま寄稿気に入りました。
しまじろうかアンパンマンでもみせとけや
好きにネットさせて好きに汚い言葉遣いにすれば良い
チューバーなんてほとんどが下層なんだから
甲高い笑い声と人形相手に話しかける次男が地味に怖いんだけど?
基本を作る段階でYouTubeは害悪って事でしょ
綺麗な言葉が喋れるから、汚い言葉遣いが分かるわけで、汚いもんばっか見せてたら良し悪しを見る目が育たない
まだ判断力が育ってない頃に無制限に自由に情報取得できる環境に置くなんて危険極まりないわ
百害あって一利なし
子どもはペットじゃねえんだから汚い物や現実を見せて鍛えてやれよ
ましてやたった4歳の子供だからな
実際問題4歳時のガキが、クレしんの家族愛だの何だのは意味わからんだろうからな
結局過激なシーンばっかり覚えるだけ
幼少期から汚い言葉遣いてそれこそ底辺一直線だろ
汚い現実や底辺見てるやつほど負け組になってるの知らんの?
というかアンパンマン大先生に任せておけばいい年齢じゃないのか、そのあたりって
YouTuberが子供の内からのユーチューブ離れを危惧して批判しに来るとか?
どこからどこまでが本当なんだ
問題は吸収したことの良し悪しの判断がつかないことなんだよ
だから保護者がその責任の上で判断を下してあげることはいいんじゃないかな
言いたいことは理解できる
親の理想を押し付けて子供の興味あるものを奪うのはよくないよ
わかる
社会人のヤンキーは言葉遣いとか丁寧
DQNは悪に憧れてるだけだから口が汚い
例えいい子に育っても言葉遣いが悪いと品性下劣に見られるぞ
丁寧な言葉遣いをして欲しいという願いを「親の理想を押し付ける」と解釈してしまうのは育ちの良くない証拠だな
やろうと思えばyoutubeの生配信はイキナリ裸にもなれるしセク口スも出来るからな
自分が間違ってた、やっぱりしっかり相手にしなきゃダメだ、って結論なのに責任転嫁って何言ってんの?
投稿主「youtube任せで放任してた自分が悪い、これからは自分で面倒見るわ」
バカ「実況者に責任転嫁してる!ふざけんな!!」
小さいうちはアンパンマン録りためておくといいんだよなぁ
時代関係ないゲームだと思うけど、逆に小中学生になった時トランプウノオセロ知らなかったら恥ずかしいよ
子供は親の背中を見て育つなんて言葉があるが、親の背中を見せるにも他人ばっか見られてちゃそうもいかん
真っ当な人格が出来上がるまでは与える情報を精査するのも親の務めよ
まぁ一緒にゲームしてやれ
このフレーズが一番イラつく
キモオタ、ニート、引きこもり、子供部屋おじさん達は早く自殺して下さい 邪魔です
クソガキはろくなことに使わないからな
一緒に見るという条件付きならいいかもしれんけど
俺の場合は(YouTuberというよりはだが)
ゲーム実況とかで大塚明夫をモロ真似した低音ボイスの連中がうざいわ
せめて選べ
全体的に発想がなんかねぇ
喋り方が意識高くて承認欲求高い子に育つんやろなぁ
この前もテニスでは15ポイント1点だからとか何それ
これが1番。うちの子供もゲーム一緒にしてるわ。
悪影響な動画はなるべく見せないようにして、規制した分遊んであげてる。
親本人がそう喋ってるんじゃないのかなぁ?
しかもアニメアイコン、なるほどこの処置は正しい
あのイキリ芸はなんなんだろうな
見ていて恥ずかしい限りだ
そこで俺からの言葉を受けろ
「そんなにイキるなよ。弱く見えるぞ?」「そんなにイキるなよ。弱く見えるぞ?」
ヤンキーでもつるんでたら上下関係あるしな
だからって礼儀正しくしようとしても言葉使い直せないのが大半だろw
アニメがまだ30年ちょいの歴史とは信じられないくらい子供に浸透してるよね
何がそこまで子供を惹きつけるんだろうねホント
そのまま大人に成ったら確実に嫌われるわ
子供と親だって衣食住与えた。金を与えた。とかじゃなくて
クソみたいな事でも一緒に時間を共有してくれたって事に信頼感が生まれて
思春期だとかその先の関係性に影響すると思うよ
ゲーム買い与えた。ユーチューブ好きに見させたじゃないんだって
一緒にゲームやった、一緒にユーチューブ見て色々会話するのが大事なんだ
お里が知れる
何がダメなのか教えないと
フィルタリングされていない魑魅魍魎が闊歩する世界だ
だ か ら バカ親よ
幼児に ス マ ホ を 与 え る な
人間は教育と環境で出来上がるのだ
「真円」に近い何かだから
下手したらそのうち同級生にからかわれるかもしれんな
それもできない幼稚な親が禁止という手段を取る。
子供向けアニメならまだしも
気づいてよかったね
わざと負けてくれていたと分かる年頃まではもっと相手を幼い子供として見てやればどうかと思う
でも話の設定が元々おかしいからだと思う
そんなとこにゲーム実況みたいな独り言自己満語り流し込んだら変な喋り方する子になるに決まってる
そうでもないぞ
俺は昔ヤンキーだったって言いふらしてるヤツは99%DQNだよ
俺も甥っ子に軽い気持ちでスマホあげたら
ずっとユーチューブ見てて、独り言いながら奇声あげたりするようになったから不味いと思って使えなくしたからな
変わってんな
まだまだ親に甘えたい歳だろうしね
そもそもお前らがガキの時代に無くて困った事あった?
手に職もないのにリア充してる生き物なんか、何の役にも立たんただの“痛い生き物”やからな
ま、これから未来のある子供達の迷惑にならんようにするこったな
口調さえ直ればいいのかもね
アニメやゲームは顔真っ赤にして差別だの偏見だの言って擁護するよなw
ライターだしサービスか何かの気で盛ったんだろ
うむそれは俺も賛成だな
俺が良く行くコアなゲーム掲示板ではそういうのが
わかる仕組みになっていてだな
結構民度が高い
はちまもそうすれば
かなり改善されそうだ
親もわざわざ言う辺り意味わからん
俺目覚めたんだ!正しい親の在り方に!って感じで自分に酔ってんだろ?
で、それを周りに承認して欲しいから呟いたんだろ?
じゃなきゃわざわざツイッターで言う必要ある?
身体障害者の顔マネして成金自慢してる奴も悪影響
あんたソレ、虐待だよ?
今時Youtube禁止とかバカ親やんw
当然やん。
血反吐はいて作り上げたチームワークの賜物をYoutubeの動画と一緒にされてたまるかいな。
どうなってるのかが楽しみだなぁ
Youtubeの影響がどう出てくるのか
どう考えたってこの判断は正しいわ4歳児やぞ
大人が使ってるから使って良いんだと思っちゃうからね
ツイッターってそういうもんやんw
よう引きこもり
GWなのに画面とにらめっこか?
ブーメラン芸人
あれよりか数倍マシだとおもうけど
何を見るか分からんからな
バカと付き合えばバカが感染る。YouTube に染まってるガイジなんてこっちから願い下げw
素っ気ない柄と数字の遊び道具の使い方を教え込む所から始めるのではね
少しもその子に合わせたとは思えないしいくらなんでも夫婦揃って無関心過ぎたと思う
何でそんなに自分達が気付くのが遅いのか、他の親にも聞いたりして考えた方がいい
よっぽど見てないか実在しないだろう
とっとと閉鎖しろやオワコン犯罪者大量排出サイト
そりゃ害悪だろ
親が内容をわかってないものをよく見せられるなぁって。
親が自分たちが悪かったと気づいたのもいい話
YouTubeなんてこの先いつでも見られるけど4歳の時に親と真剣に熱中してオセロってのは二度と取り戻せない時間だよ
そりゃYouTubeは合わないでしょ
興味があってみてるんだし
ガキの吸収ははやいぞ
子供に見せんな
欲望を押さえつけられる云々のもっともっと前の日本語の根幹を学ぶ大切な時期
幼稚園で影響を受けるのならばなおさら家庭内ではバランスをとる必要がある
本を読み聞かせる、子供と一緒に遊ぶ、愛情を注ぐ
テレビだって害悪云々はこうした愛情を注がれたことのない可哀想な人たちだ
その前にマリカを見てたから車が好きなのかなとか普通は考えると思うけどね
それで分からないとしても何でテーブルゲーム一色なの
本当は何が好きなのか一緒に探しなよ
そこだけ捉えて批判、最高にカッコ悪いです
すぐガイジとか汚い言葉を使うあなたのような人間にならないためにも、ある程度の規制は必要だよね。毒親とは関係ない。
特に後半の文章なんてわざと嫌われようとして書いてるんじゃないのってぐらい
知らないけど377を見るとNHKライターだとすれば誰かの入れ知恵の線も濃い
ドヤ顔で言葉使いが悪くなったから禁止しましたとか言ってるけど、言葉使い悪くならなかったら視力がしぬまで動画見せ続けてたのか?
高校になると大人になったみたいに錯覚していくけど
あとユーチューバーみたいなわざとらしい喋りはリアルだと本当に辛い
寒いのにさも楽しそうに喋られると聞いてる方は苦痛しかない
YouTuberの全てがそうとは言わないけど、ゲーム実況は特に口汚いのが多い
小学生の甥っ子もYouTubeでそういったモンを好き好んで見始めてから明らかに口が悪くなった
糞とか死ねとか寒い実況口調とか日常的に吐く
子守が楽だからっていう、同じ理由で甥もタブレット渡されて動画見るようになったし、悪いのはYouTuberでも甥でもないんだろうけど
あれは絶対暴言吐かんし良いな
でもキッズには多分おもろないやろ
お前はその擁護と批判が同じ人から発信されているとでも思っているのかな?
youtubeなんてカービィ見る場所だと思ってたわ