• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
実写映画版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』予告映像公開!キモいソニックが動いてるうううううう




8116bdc5-s





「正しい姿にサクッと修正してみたよ」


D5aWPEVV4AELKsx




「左が元のビジュアル、右が修正後だよ」


D5aghA6UYAAp0gP







このソニックでゴーサイン出した人誰なんだろうね・・・



チームソニックレーシング - PS4
セガゲームス (2019-05-21)
売り上げランキング: 1,484

ソニックマニア・プラス - Switch
セガゲームス (2018-07-19)
売り上げランキング: 5,805


コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:31▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:32▼返信
やり直してください
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:33▼返信
人の作ったものを上から塗りつぶしただけで上に立ったと思ってるやつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:33▼返信
むしろ名探偵ピカチューと大差ない気がするのだが…
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:33▼返信
エッグマンが最終的にあのビジュアルになるなら
ソニックも原作準拠で良いと思うんだよな
なんで変えたし
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:34▼返信
手が直ってない
修正もやりなおしで
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:35▼返信
何の権限があってやってるわけ?
この無名イラストレーター
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:35▼返信
CGの中に人間が入ってるんじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:35▼返信
全世界のファンから叩かれとる
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:36▼返信
仕事はや
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:36▼返信
ポキモンと大差なくね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:37▼返信
マジで修正後のソニックにして欲しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:38▼返信
うそつきかがみのドラえもんみたいだな実写ソニック
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:38▼返信
ポキモンと同じくらいキモい
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:38▼返信
後もまだあれだが前よりかはマシか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:38▼返信
修正後ならまぁいいかなって感じ
修正前の足ヤバイ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:38▼返信
こういうのまったく分からんけど左の方が人間の動き使えるしモーション的に楽なのかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:40▼返信
よけいキモいわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:40▼返信
リアリティを持たせようという中途半端な糞思考の末路
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:41▼返信
グローブをつけろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:41▼返信
そもそも向こうの3DCGがキモくなかった事なんてない。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:41▼返信
どっちにしろキモい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:41▼返信
やっぱり消えない中華臭
新ソニの卵男がマシに見えてくるわ

つか新ソニのカットシーン繋いだだけで十分名作という
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:42▼返信
なぜこうも中途半端に人間ぽくしたのかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:44▼返信
実写化自体に無理がある。どうころんでもキモい青い生物。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:44▼返信
きっしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:44▼返信
ハリネズミは可愛いのに、ソニックはかっこいいのに、どちらもまったくない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:46▼返信
実写ポケモンはキモいけど等身とかは変えてないからまだ許せる
ソニックはもう誰だよって感じ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:46▼返信
中裕司に謝れ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:46▼返信
ホラー版のソニックやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:47▼返信
ドXえもんの進化後かよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:49▼返信
どっちにしてもキモい
PV見るかぎりコメディみたいだしキモいほうがいいんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:49▼返信
ソニーがキモいのは今に始まった話じゃないが
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:50▼返信
ソニック大好きのメリケンでもファッキン連呼されてんのにこのキャラデザでGO出したのはマジで誰なんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:50▼返信
ハリネズミだからな
もっとシャープじゃないと
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:50▼返信
>>4
任天堂は嫌いだけど間違いなくそっちのがいいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:51▼返信
腕は肌色なんだよなぁ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:51▼返信
この手の実写調CGアニメ映画嫌い
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:52▼返信
人間が着ぐるみ着てるみたいでダサいよな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:53▼返信
こう見比べると元のがほんとキモすぎて笑うww
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:55▼返信
CG部分はセガ子会社のマーザ製だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:55▼返信
毛じゃなくて皮膚がゴムみたいな質感のやつで作ってほしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:55▼返信
>>4
ピカチュウは可愛いけどソニーはキモい
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:58▼返信
人間が入らないデザインにされてもねえ。。
それならCGで問題ないわけで
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:58▼返信
このデザイナー、サッカーパンチの人か
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:58▼返信
セガを潰すために例の会社が裏で手を回したとしか思えないよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月01日 23:59▼返信
灯火の星でピカチュウを助けようとした上に、間接的に実写版ピカチュウの評価を上げるソニックさん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:00▼返信
いやCGのみ映画作れるだろ

ゲーム内のあのCGで映画作れるだろ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:01▼返信
>>44
え?これが着ぐるみだとでも思ってるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:02▼返信
外人からも不評やのに何で修正しないんだろ
今作のCGデザイナーは二度と版権物に関わらないでほしいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:02▼返信
>>46
それ以上ソニーの悪口を言うようなら許さねえぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:03▼返信
ソニックのデザイン自体海外アニメの影響みたいなもんだと思うけどなあ
なんでこうなるのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:03▼返信
たいして変わらん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:04▼返信
ハリウッド映画は最低100億が相場
予算がないんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:04▼返信
※3
実際上に立ってるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:04▼返信
ソニワド辺りで短編のムービーあっただろ
ああいうのでいいのによ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:05▼返信
ドアラ代わりに立たせといても問題ないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:06▼返信
ドラゴンクエストのCG映画もこうやって修正されたのが出るかもしれんなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:08▼返信
最初、ヒゲの人がエッグマン?かと思ったら、最後のシーンで出てきたわ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:10▼返信
まあアメだからこんなもん。でも映画の高速感とかはすごくよく表現できてると思う。
その辺は映画作らしたら天才だな。ソニックの特徴がしっかり出てる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:11▼返信
ジム・キャリーの無駄遣い
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:14▼返信
なんだはちま知らねえの?チャイナマネーだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:17▼返信
>>4
ピカチュウはリアルへの反映度が高すぎる問題
ソニックはソニック自身の再現度が低すぎる問題
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:19▼返信
※50
今更修正したら何億も掛かるからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:19▼返信
デザインだけが全てじゃないだろ
映像表現とか原作再現とか期待できるとこはたくさんある
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:20▼返信
そもそも実写映画にするなって話、なぜ実写映画にしたがるんだ?
ディズニーみたいなCGアニメ映画じゃ駄目なのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:24▼返信
人型にしないと映像加工のコストがかかるんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:31▼返信
明らかに人型に合わせてるのがよく分かる
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:33▼返信
これソニックのコスプレおじさんが主役の映画なのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:33▼返信
多少マシになったなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:34▼返信
ドラゴンボールやマリオや初代ゴジラといい日本のコンテンツ潰す気があるんじゃないかと思ってきた
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:34▼返信
映画館で悲鳴があがりそうw
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:36▼返信
ピクサーとかって普通に右側寄りなのになんでこうなって
なんで誰も意見いわなかったんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:44▼返信
この映画版のソニックでゲーム出してたら間違いなく売れてなかっただろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:48▼返信
なんか気持ち悪いソニックだなって思ったら人間の頭身なのね。
リアルポンキッキーズみたいなモノならそら気持ち悪いわな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:49▼返信
そんなにソニックに思い入れのある人間がいたらセガはハード事業から撤退してねえっつうの
興味もないのに便乗して文句言ってるだけだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:50▼返信
ソニックじゃなくて失敗スタイリッシュどらエモンの方がまだ説得力
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:52▼返信
>>72
そもそも見に行かないんですけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:54▼返信
動物が2足で立っててもキモいし言葉喋ってるのも怖い。ディズニー好きとかサイコパスだと思う。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 00:56▼返信
かりんとうに決まってんじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:02▼返信
生みの親の中裕司すら否定する酷さ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:02▼返信
※76
何言ってんだこのアホは?シリーズ自体は続いてんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:08▼返信
ふさふさしてるのがダメ
ピクサーならそんな事しない
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:15▼返信
中途半端に人間ぽいのが気持ち悪いんだろうな
歯とか
人間みたいな歯の魚とか気持ち悪いし
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:15▼返信
目繋がってないし腕が青いし手袋してないから結局正しくないんだけどね・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:32▼返信
ソニックは目つきが悪いのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:37▼返信
そもそも元祖がディズニーやカトゥーンのパクリ風味だったから
本国じゃ訴えられ要素強くてダメなんじゃねえのかと
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:38▼返信
ハリウッドCG版鉄腕アトム、当初アメリカの制作会社が提案したアトムは
青年っぽい顔立ちだったらしいが、虫プロ側が
「アトムは少年でなければならない」って突っぱねた結果があのアトムらしい
もっとも、虫プロはもっと子供っぽい顔、メリケンはもっと大人っぽい顔にしたかったんだってさ
SEGAももう少し抵抗しろよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:43▼返信
そもそもなぜセガはこのデザインでOK出したんだよ
看板キャラだろうが
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:43▼返信
修正後で
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:48▼返信
そんなグチグチ言うなら見なきゃ良いじゃん。
別に自分の中でなかったことにすれば何も変わらないんだし。
一般人はソニックの再現性なんてどうでもいいんだわ。そもそもソニックって面白くないし言うほど流行ってないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:52▼返信
そうそうこれこれ
動いたらマシかな?って思ったけどやっぱキモいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:52▼返信
まるでゾイドワイルドキングのライガーみたいなジャギジャギ感w
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 01:57▼返信
向こうではソニック結構知名度あるんだよな?
なら元キャラと似ても似つかない格好にするのは悪手のような気がするんだがどうなんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:00▼返信
右の方がマシってだけで良くはないよね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:13▼返信
原作通りじゃないと発狂する日本人
右に習え精神、はみ出し物は炎上だから売れないんよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:13▼返信
一気に許せるレベルになったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:17▼返信
技術的な問題だろ
モーションキャプチャーとやらで役者の表情取り込んでるからアニメチックな顔が使えない
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:19▼返信
ただのCGアニメやん…
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:30▼返信
外人が好むキャラデザインなんだとおもったけど、そうではなくて外国でも叩かれてるな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:32▼返信
何で欧米はリアルにバタ臭くするんだろう・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:37▼返信
この長身ソニックをみて、足が長くなったドラえもんを思い出して笑ってしまったぞ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:46▼返信
同じキモさでもポケモンの方はシュールさがあるから笑えるけど
特にバリヤードの頭見ると微妙に産毛があるところとか
でもこのソニックはダメだろ 普通にキモい特に足
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:56▼返信
人間に演技させるからこの頭身になったんじゃね
映画のアニメーションってレベル低いからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 02:58▼返信
エ.ロ同人で3D動かしてるおっさんの方が技術レベル高いと思うよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 03:05▼返信
シュガーラッシュオンライン見たけど、子供にトラウマ与えるのが流行らしい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 03:10▼返信
>>100
そもそもソニック人気自体日本より海外の方があるしな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 03:18▼返信
中にオッサンが入ってると思う・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 03:39▼返信
実際誰のセンスでこうなってんだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 03:57▼返信
なんでこんなにセンス無い外人さん多いの
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 04:14▼返信
配管工のオヤジよりキモくしてどうするねん!
( ゚д゚)ハッ!もしや、任○堂の陰謀か・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 04:28▼返信
アクターの動きを取り込んで修正するコストを考えると
あのダサい等身にしするしかないみたいな裏事情なんかね
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 04:34▼返信
まあでもピカチュウよりはマシだよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:29▼返信
人間でも無いしソニックでも無い中途半端な頭身なんだよなー
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 05:29▼返信
名探偵ピカチュウの方はだんだん可愛く見えてきた
とは言ってもピカチュウ以外の一部ポケモンは相変わらずキモいけど…こっちは慣れる気しないわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:00▼返信
でもこれじゃただのCG映画にならない?
いや、むしろそれでよかったのでは
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:12▼返信
出てる役者さんがみんな無名ばかり・・・お金かかってないのがハッキリわかる映画ね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:15▼返信
モーションキャプチャーで動き拾ってるんだろうし人間の頭身のほうが都合がいいんだろ
逆を言えばデフォルメがきいた頭身で自然な動きに見せられるほど技術力がないんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:30▼返信
やっぱ左のシュッっとなった足きもいわw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:34▼返信
ディズニー映画によくある実写とCGキャラの合成なんかはまだ見られるレベルなんだが

これは最初からB級枠で作ってるだろってくらいやっつけ感がすごい
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 06:45▼返信
修正されてもまだ足りない、モコモコ感がダメ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:40▼返信
これは作り直すべき
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 07:49▼返信
製作段階でチェックがあっただろうに、なんでそのとき言わないのか

124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:06▼返信
子供に観せたらトラウマになりそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:46▼返信
まだ腕の色が違うし手もしろいグローブつけないと
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 08:50▼返信
これでいいんだよ!これで!
なんで左にしたの・・・?マジでわからん・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 09:14▼返信
質感じゃなくてやっぱりバランスだったんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:10▼返信
モーキャプありきのモデリングな感じがするんだけど、どうなんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:12▼返信
修正後はしっかりソニックだけど、修正前はチャイナのパチモン臭が半端ないな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:33▼返信
ゲーム版のソニックのクール差を感じられない...なんだコレ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 10:40▼返信
トレイラーを公開するまでに誰も違和感を感じなかったのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 11:00▼返信
>>4
は?ソニックなんかと一緒にするな!
明日公開だから見てこい!
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 11:41▼返信
まあアーティストの責任では無いんだよね
根幹部分決めてる人はまた別の人だし
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 12:45▼返信
ゴキにはお似合いのソニックだなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 12:48▼返信
※3
いやそもそも
ゲームのソニックが19世紀のフレスコ画で
今回の映画がおばあちゃんの修復版なわけじゃん?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:10▼返信
素人仕事よりやっつけ仕事にGoサインを出したんかSEGAは
こりゃ新サクラ大戦も死んだわ
終わりだ終わりSEGAもPSO2もアカーン!
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 14:33▼返信
中国人が作ったんじゃね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 15:48▼返信
>>3
上に立ったと思ってるって、ソースどこよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 15:49▼返信
>>24
なぜもこう
もこう?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 16:03▼返信
ポケモンもそうだけど外人にはセンス無いんだから作るなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月02日 23:56▼返信
gaijinsは日本のコンテンツに関わらないでほしいね
一生アメコミ笑でも撮って筋肉鑑賞会でもやってろよ

直近のコメント数ランキング

traq