• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『翔んで埼玉』イタリアで大ウケ!観客の反応は?
https://www.cinematoday.jp/news/N0108456

dsgrfd





記事によると
・映画『翔んで埼玉』が北イタリアのウディネで開催中の第21回ウディネ・ファーイースト映画祭で上映された。

・現地入りした武内英樹監督が「ウディネと埼玉は似ていると思っています。この映画はこの街とトリエステ(ウディネに近い街)の戦いの物語です」と紹介すると、客席も大盛り上がりを見せた。

・感想をイタリア人に聞いてところ、
「ブレシアとベルガモという都市でも、千葉県と埼玉県みたいにどこが一番田舎なのかという戦いがあるので、身近な話題だなと思いました」
「県同士の競争がとても面白かったです。イタリアにも同じようなライバル関係がたくさんあります」
と映画に共感した様子だったという。





この記事への反応



イタリアにも埼玉・千葉のような抗争があるのか!Fly Me to the Saitama!

全然期待しないで見に行ったけど
面白かった。


すごい!

何気にまだ観てなかった。連休中に行けるかな。

ウディネーゼでも大ウケってマジですか?www

世界埼玉化計画の第一歩

日本の埼玉はイタリアのウディネ









埼玉が世界で有名になっちまうなw








ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch
任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 90



コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:32▼返信
素敵やん
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:33▼返信
イキって京都
3.コイキング投稿日:2019年05月05日 15:33▼返信
大ウケ(極一部で
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:33▼返信
やりますねぇ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:34▼返信

完全にホモ映画なのに絶賛されてるのが珍しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:34▼返信
皆結局声優が好き
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:35▼返信
埼玉、千葉、茨城、群馬、神奈川は似たり寄ったり
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:36▼返信
リップサービス
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:36▼返信
なんで埼玉民がキレないって実際には住みやすいことを知っているからだ
10.投稿日:2019年05月05日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:37▼返信
別に埼玉は田舎ではないんだよなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:38▼返信
※10
外国籍が何で日本語使ってるん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:38▼返信
BLがサラッと出てくるあたり日本好きなんだろう
魔夜峰央を知ってる観客も多いとかなんじゃないか

映画は見に行ってないが、翔んで埼玉に関しては衣装さんが魔夜峰央の作品をよく知っているとかがあるんじゃないのかなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:38▼返信
>>7
栃木「」
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:39▼返信
>>9
西川口「おっ、そうだな」
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:40▼返信
>>8
リップサービスでBL知ってる奴が怖いわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:40▼返信
>>9
いや、単に郷土愛がないから
自分たちの郷土がバカにされてもイラっと来ない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:40▼返信
翔んで京都作ってほしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:42▼返信
>>18
仁義なき福岡かなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:43▼返信
邦画嫌いだけどこれはほんま面白かった
ほんとうに日本人が作ったのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:44▼返信
埼玉県民だが千葉が死ぬほど嫌い
国で言うと韓国と同じレベル
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:44▼返信
まぁ千葉が埼玉をライバルと思ってないとこがまた哀れに思うけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:46▼返信
>>22
ディズニーランドに成田空港というインフラの時点で圧勝だからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:46▼返信
ネタじゃなく埼玉県民ってほんと気持ち悪い
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:47▼返信
地域同士の争いというかそういうのってどこの国にもあるから別に他の国でも受けるんじゃないか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:47▼返信
埼玉が一方的に恨んでるだけかキモイわw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:47▼返信
名探偵ピカチュウに勝てるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:48▼返信
ところでゲーム記事はどこにあるんや?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:48▼返信
馬鹿馬鹿しい話も開き直って十分な予算で貫徹すれば
面白くなったという事かなと思う。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:50▼返信
頼むからまとめだけじゃなくて元記事も見てくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:51▼返信
関係性としては東京と田舎の千葉、辺境埼玉、茨城その他の最果ての地
田舎同士の対立とはちと違う気がするが
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:53▼返信
>>23
それを東京の植民地支配と揶揄する、
埼玉鉄道出稼ぎ民族。尚、池袋経由でないと県内の免許センターにも行けない模様。
33.コイキング投稿日:2019年05月05日 15:54▼返信
※9
馬鹿にされたくない一心で痩せ我慢してるだけだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:55▼返信
>>20
魔夜峰央の世界観を制作スタッフがよく理解して、さらに自分なりにアレンジしたんじゃないかと

あるいは、イロモノ扱いで「事務所のしがらみがなかった」か
解析してほしいよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:55▼返信
※22
逆だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:56▼返信
>>22
23
32

お前らまんまと罠にハマってるやん
あんまり盛り上がると「翔んで埼玉2」の企画が立つぞ
37.投稿日:2019年05月05日 15:57▼返信
このコメントは削除されました。
38.投稿日:2019年05月05日 15:58▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 15:59▼返信
>>10
スネんなよ?超汚染猿w

40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:01▼返信
川を挟んでの出身有名人対決のとことかポカーンだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:01▼返信
埼玉西武(日本)VS千葉ロッテ(韓国)
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:01▼返信
〇んで埼玉
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:02▼返信
古代ローマが滅びて以来、イタリアは都市国家が乱立していたんだからそら地域文化の争いはウケるわ
ガリバルディの登場が19世紀だから都市国家の歴史が千年以上ある

44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:19▼返信
>>17
埼玉県民としては住みやすいなんて思った事ないで

45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:21▼返信
一方、グックは閉め出されていた
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:23▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:25▼返信
日伊友好
日韓断交
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:26▼返信
下妻物語と何が違うんこの手の
49.投稿日:2019年05月05日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
50.投稿日:2019年05月05日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:37▼返信
ってもイタリアはダサくはねーだろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:44▼返信
あぁあ
在キチのハンドサインやってるよw
キムチガイ悪いな
53.投稿日:2019年05月05日 16:49▼返信
このコメントは削除されました。
54.投稿日:2019年05月05日 16:49▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:50▼返信
>>44
つまりバカにされても平気っていうある意味平和の民なんだな埼玉人
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:55▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:00▼返信
あとあれか
群馬栃木茨木っていう三バカが控えてるから余裕あんのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:03▼返信
イタリアは都市国家のころの名残なのか街煽りの感覚あるからな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:07▼返信
千葉の東京ディズニーランド
さいたまスーパーアリーナ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:16▼返信
埼玉ついに世界制圧か・・・!
そしたら今度は宇宙やな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:19▼返信
サッカーとか見てるとイタリアの地域同士のライバル心は日本以上にありそうだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:27▼返信
まあ、マジな話、大戦中の陸軍は県出身者で部隊固めて
お互いにいがみ合わせて上層部の不満を逸らしてたくらいだしね。
藩意識が強いところは未だに地域対立あるし。津軽とその周辺とか。
むしろイタリアの都市国家対立より根深い。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:36▼返信
〇んで韓国
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:36▼返信
まぁ…
勘違いすんなよw埼玉人
このイナカモンが
65.投稿日:2019年05月05日 17:38▼返信
このコメントは削除されました。
66.投稿日:2019年05月05日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
67.投稿日:2019年05月05日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:45▼返信
※62
津軽? 
福島と鹿児島、山口は聞いたことあるが津軽って函館五稜郭のこと言いたいのか?どこと地域対立してんの
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:45▼返信
東京でも23区以外は田舎扱いだしな
多摩w
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:47▼返信
ガチな都市国家の争いっぽくみてて草
埼玉県民の東京への羨望ってのは外国人には伝わらないだろうな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:48▼返信
町田は神奈川じゃないからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 17:52▼返信
※59
なんでそこで袖ヶ浦の東京ドイツ村が出てこねぇんだよ?

それはともかくテルマエ・ロマエも受けてたしコメディとしては優秀なのかもね
73.投稿日:2019年05月05日 18:01▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:10▼返信
俺が中学生の頃に、山口出身の教師から
「福島行ったときに出身が山口だと知った途端タクシーから降ろされた」って話を聞いたなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:13▼返信
変態仮面もウケてたろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:15▼返信
何でコメ欄で発狂してるんだろう?
あぁ、もしかして出身が( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:24▼返信
※9
監督のインタビューかなんかで「実際にない変な衣装着せたり誇張表現にすることで名指しの批判じゃなく地元をモチーフにしたフィクション作品と捉えられ批判が怒らない様に配慮した」と言ってた
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:26▼返信
※70
田舎民の都会への憧れは万国共通やで
79.投稿日:2019年05月05日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:40▼返信
戦能 戦脳 戦才 戦質 戦技 戦術
戦力 戦体 戦像 戦象 戦品 戦器
戦実 戦性 戦的 戦系 戦感 戦調
戦例 戦潮 戦気 戦化 戦風 戦力
戦式 戦仕様 戦症 戦病 戦症候群 戦心
戦略 戦方程式 戦公式 戦道理 戦哲学 戦関数
戦算法 戦体 戦魂 戦意識 戦精神 戦意志 戦意志
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:46▼返信
海外版の制作ありそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:48▼返信
はいはいいつもの海外で好評詐欺
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:50▼返信
※70
中国は都市と田舎では「翔んで埼玉」以上の差別があると聞きましたよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:51▼返信
イタリア(のごく一部の人)で大ウケ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:51▼返信
いつもの数人が褒めてたのを真に受けたってオチじゃねえだろうな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:54▼返信
※19
何を言っているんだよ
あそこは世紀末救世主伝だろう〜w
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 19:08▼返信
たしかに埼玉ご当地臭はするけど、本質はどこの田舎にもあるどんぐりの背比べが元ネタだからか冒頭の「昔々・・・」の立地説明で前知識が済むんだよな。
88.投稿日:2019年05月05日 19:11▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 19:17▼返信
イタリアいいよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 19:18▼返信
ヴェネチアーノ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 19:18▼返信
777
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 19:18▼返信
グンマーで???だろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 19:29▼返信
アレクサンドロスの戦歴は盛りすぎなのか実話なのかとにかく凄まじい件
ガウガメラ
戦力比100万ペルシア対5万マケドニア
損害30万ペルシア対100名マケドニア

94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 19:32▼返信
日本国内でも、埼玉VS千葉以上の泥沼試合があるだろうが?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 19:39▼返信
まぁ当事者以外から見たら千葉の方が圧倒的に上に見えるけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 20:05▼返信
埼玉が有名になるのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 20:10▼返信
地方の田舎者が埼玉に嫉妬する悲しい映画
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 20:14▼返信
日本の藩みたいな、コムーネ時代の名残とかあるのかな。
99.ネロ投稿日:2019年05月05日 20:20▼返信
昨日、ダチの家で見たデビルメイクライ5のネロのエアギターの音楽が頭に鳴り響いてる

つーか、老けたな、ネロ、ダンテ笑
何やあれ笑
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 20:24▼返信
地方の争いなんてどこも似たようなもの。
イタリアは都市毎の独自性が強い国なので尚更。
州ごとの独自色が強いアメリカでも受けるかもしれない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 20:30▼返信
>>69
23区でも足立区とかいうスラム街がある
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 20:44▼返信
南と北では仁義なき戦いがあると聞いたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 20:53▼返信
※68
元々戦国時代には南部氏が今の青森と岩手を支配してたんだけど、
戦国時代末期に配下の大浦氏が謀反を起こして今の津軽地方を占領して独立した。
ただ、その時に色々と無茶をやったせいで南部氏の方からは
すごい恨まれるようになって、江戸時代にも津軽氏当主の襲撃計画が
あったりとかその辺の対立が今も続いてる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 21:29▼返信
※103
それならわかる。

105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 21:58▼返信
南部と北部の仲が悪いとは聞いていたが、たまげたなぁ
106.一本鎗 改投稿日:2019年05月05日 23:11▼返信
幸御魂→幸魂→埼玉
田舎で有れど、魂が幸いならば、それが一番尊いのではなかろうか。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 00:00▼返信
イタリア北部と南部の仲の悪さはガンスリンガーガールとかいうペドロリ漫画でもモチーフになったくらいじゃけん
イタリアが都市国家同士の覇権争いに終止符を打ったの本当につい最近の出来事と言ってもいいからさ
南部の厄介者がアメリカに輸出されてようやく安定したのよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 03:42▼返信
これ犯罪者が出てる映画だろ
さっさと上映中止にしろよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 03:42▼返信
ここら辺の都市部の屈折した地元愛は理解できない
今日から俺は!!ってドラマもやたら千葉って事をアピールしてくるし
郷土愛があるなら文字でアピールせず地元ならではな文化でアピールして欲しいなぁ
110.投稿日:2019年05月06日 09:26▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 09:38▼返信
観に行ったけどBL展開がそもそもキモかった
ガクトのホモキスで吐きそうになった
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 09:40▼返信
割とガチでつまらない映画だったぞ
客も子供ばっかりだったしIQが低い人間しか笑わないようなノリだった
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 15:12▼返信
>>70
ニューヨーカーには世界中からの羨望が有るだろwマンハッタン島が特別なんだろうけど。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 13:29▼返信
>>112
そりゃ知能指数と学力偏差値を混同しているキミのような馬鹿は何を見ても面白く思えないさ

直近のコメント数ランキング

traq