• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





















この記事への反応



ガンダムは教養

私の感覚からすると、一般常識か、義務教育課程でならうなにか、な印象。
アメリカには一定数いるという、地球平面説を信じる人が日本では見かけないのは、多分、このあたりが影響しているのでしょうね。


マグネットコーティング技術は実在していて当時の超軍事機密であったフェローフィディックというもの
御大は軍事スパイかなにかだったのか?


米国High Frontier財団も驚いてました。。。
20年ぐらい前のこと、、


ガンダム以前にスペースコロニーの事は知ってたんですが、それがアニメの題材になって、更にそのコロニー使った攻撃方法まで書いちゃうなんて凄いなと思ったです。

日本のアニメってだけで色んなコロニーありますね……ウィキ調べ

だって最早血肉と化してるよね









ガンダムの影響がこんなところに出てたのかw








ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch
任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 90



コメント(361件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:31▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:32▼返信
日本すごいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:32▼返信
嘘松さん今日もお疲れ様です
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:32▼返信
ガノタは教養
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:32▼返信
嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:33▼返信
2つの最新バイトテロが現れたのに全然記事になんねぇなw
吉野家とセブン
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:33▼返信
これの嘘松認定はさすがに在日だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:34▼返信
軌道エレベーターも題材としては多い
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:34▼返信
ガンダムのおかげで日本人は宇宙を識る
海外はスターウォーズかスタートレック
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:34▼返信
世界よこれが先進国だ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:34▼返信
お菓子のコロンなら知ってる←かわいすぎかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:34▼返信
ガンダムがリアル?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:35▼返信
出たー!「らしい」
嘘松病気だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:35▼返信
嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:36▼返信
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

でも本当は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:36▼返信
アニメを馬鹿にするなぁ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:36▼返信
起源主張くっさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:36▼返信
富野すげー
ただの変態爺じゃなかった
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:37▼返信
ガンダムよりマクロスのほうがリアルだな
うちのじっちゃが言ってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:37▼返信
ガンダムが間違ってるのはスペースノイドを棄民にしたところ
建設に膨大なお金がかかるスペースコロニーにザコを送れるわけがない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:37▼返信
一般人(ガンダムオタク
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:37▼返信
ウ~ン♪ ガンダム
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:37▼返信
起源主張wwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:37▼返信
デカルチャー!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:37▼返信
日本はコロニーを建設しても、落とす為の兵器に転用する気だ!とか言われそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:38▼返信
星を観て、鑑て、看る者
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:38▼返信
SFの本場ってアメリカじゃないのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:38▼返信
うわ、嘘松でがっかり
ちゃんとしたインタビュー記事だと思ったのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:38▼返信
40代以上のおっさんだけだろ
10代はガンダム見てねぇから知らん
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:38▼返信
宇宙島へ行く少年とかいわれてもぴんと来ないしなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:38▼返信
最初に知ったのはマクロスだけど、
最近観た宇宙コロニーだとインターステラー(※映画)が斬新だったな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:38▼返信
起源は紛れもない日本国
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:38▼返信
シラネーヨ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:39▼返信
我々は知識人だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:39▼返信
>>20
おまえ、頭のいいな
でも、資源が少ない地球に上級国民が住むというのも理屈は通ってるぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:39▼返信
アレって空想じゃなくて実現可能な構造だったんかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:39▼返信
三組あるとか知らんわ
インターステラーのイメージ
ガンダムとか宇宙で発砲音がするスターウォーズのパクリアニメでしょ?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:39▼返信
ガンダムとか宇宙もののゲームやってれば必須だしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:39▼返信
ミノフスキー粒子について語ろうか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:39▼返信
そういうやスターウォーズってコロニーないもんな
知名度低いわけだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:41▼返信
だれだよその外人って
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:41▼返信
>>31
インターステラーは神ゲーだったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:41▼返信
スペースコロニーは地球に落とすためにあるんやで
最強の質量兵器や
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:41▼返信
UCの小説呼んでコロニーの詳しい説明知った
遠心力で重力を発生させてるからあんな筒状なんだっけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:41▼返信
これが世界の日本だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:42▼返信
ガンダムは本物だからね
スターウォーズやスタートレックはSFヲタの妄想って感じ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:42▼返信
大昔に再現してた富のすげえええええええ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:42▼返信
宇宙、それは 最後のフロンティア。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:43▼返信
>>39
富野さんが好きだからトミノフスキー
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:43▼返信
※46
SF自体妄想だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:43▼返信
んなもん未来永劫出来んわ
ガンダムなんかギャグアニメだろ
1ミリでも可能とか思ってるアホとかマジでいるん?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:43▼返信
>>46
やっぱりそうか!
ガンダムこそ人類の未来
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:44▼返信
ガンダムがリアルとか本物とか言うと一番怒るのが富野
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:44▼返信
コロニー落としまでが常識
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:44▼返信
スペースコロニー古っ!

日本はGN粒子の時代だぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:44▼返信
>>47
昔からあったネタを作品に取り入れただけやぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:44▼返信
>>51
空想したことは必ず実現させるのが人類のテクノロジやで
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:44▼返信
富野は預言者
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:45▼返信
前に出るからっ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:45▼返信
人類が、増えすぎた嘘松をSNSに投稿させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:45▼返信
※20
上級国民は安全安定を好むと思うが
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:46▼返信
>>39
全ての技術的問題を解決する万能魔法粉末の話はNGです
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:46▼返信
星野之宣先生のSF漫画は凄かったです
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:47▼返信
富野は先見の明があり過ぎて怖い
たまに未来から来た人なんじゃねーのって思う

宇宙エレベータも多分日本だけ認識が偏ってそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:48▼返信
>>20
最初はいつ死んでもいい系の人が行きそうだと思ったが
実際コロニー移住計画があったら金持ちばかりになるかもしれないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:48▼返信
富野と同じ空気吸ってる令和に感謝
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:49▼返信
>>58
>>64
だから当時からあったネタを作品に取り入れただけと
発明したとでも思ってるのかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:49▼返信
やはり富野由悠季はアニメの革命児だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:50▼返信
ソニアド2かと思ったら違った
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:50▼返信
ウッソ松
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:51▼返信
スペースコロニー、軌道エレベーター、パワードスーツなんかは
他の国の一般人はそりゃ知らないよね

>>36
実際20年ぐらい前に建設会社が「国家予算5年分あれば現在の技術でも建設が可能」とのたまっていた
実は技術的にはそう目新しい物じゃないそうで
軌道エレベーターも
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:52▼返信
コロニーって大陸の形状そのままで宇宙に浮かんでるんだぞ(Gガン脳)
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:52▼返信
ワープを知らしめたのも宇宙戦艦ヤマトの偉業
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:53▼返信
>>71
パワードスーツはわりと知ってるよ
エイリアンとかアイアンマンとかなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:53▼返信
昔、ラグランジュポイントっていう名前のゲームがFCであったよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:54▼返信
>>73
オマエ、スタートレックを知らなすぎるだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:54▼返信
ポリスノーツはガチ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:56▼返信
平面宇宙航法 恒星間航行の知名度も日本人だけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:56▼返信
コロニーの設計から、宇宙移民たちの蜂起、後の最悪の兵器転用までセットでしってるからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
マイナス270度且つ放射線飛びまくってる所にそんな物造れるわけねーだろw
アニメの見すぎで馬鹿になってるだろ日本人て
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
※50
冷戦時代の宇宙開発のプロパガンダ。
あと古典的小説やその挿絵。

凄く魅力的だと思うよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
あと00の軌道エレベーターな、こんなん題材にしたアニメがメジャーになるとか海外ではあんまり無いんやろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
アニメじゃない
アニメじゃない
ほんとのこーとさ♪
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
ガンダムは義務教育
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
私はマクロス派。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
嘘松
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
>>78
それは日本オリジナルだからな
そしてまったく流行らないw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
ソニックなんだよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:57▼返信
ザンボット3の第一話でザンボエースのコクピットの中でエアバッグが作動してるシーンがある、逆襲のシャアと同じ物、当然自動車のエアバッグはまだ実用化されて無い時代
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:58▼返信
アニメじゃない!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:58▼返信
日本が凄いんじゃない
富野が凄いんだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:58▼返信
※76
昔の現代用語の基礎知識に書いてあったように
「幼稚園に先生でも知るようになったのは宇宙戦艦ヤマトの影響である」で間違いない
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:59▼返信
知名度じゃなくて認知度な
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 17:59▼返信
遠心力で擬似的に引力を発生させる仕組みだと円筒形が一番合理的だから
中々考えられてる構造ではある
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:00▼返信
※82
まあそれはテッカマンブレードのほうが先だけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:00▼返信
>>82
軌道エレベーターはオーガス(マクロスの後番組)で知った人が多いと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:00▼返信
>>92
ヤマトの作者に知らしめたのはスタートレックだけどなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:00▼返信
ガンダムに興味が無かったからラグランジュポイントと言われて思い出すのはファミコンのゲームの方だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:01▼返信
※97
それこの記事と関係ないね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:01▼返信
日本人ってツイッターで外国人が〇〇って言ってたって良く言うよね
そして大抵が嘘松なんだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:01▼返信
ガンダムは韓国の誇り
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:01▼返信
※97
スタートレックのワープとヤマトのワープは根本的に別物だよ
知ったか乙
103.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年05月07日 18:02▼返信
まあだから昭和の玩具ラッシュってのも、そんなに馬鹿にした物では無いと言う事だ⚖

104.投稿日:2019年05月07日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:02▼返信
※39
中学まで実在すると思ってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:02▼返信
あとは「特異点」という用語の認知度も高いかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:03▼返信
>>102
根本的に別物www
空想の根本www
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:03▼返信
そんで円筒の中心は無重力に近いからF91ではジェガンも空戦をやってるってな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:03▼返信
※78
そりゃ、アブリアルの由来そのものがなあ……日本ローカルなのは仕方ないわ
とりあえず続編もっとガンガン書いてくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:04▼返信
※107
あ、にわかが悔しがってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:04▼返信
無知なガキンチョの頃は重力なんてわざわざ作らず浮いてた方が便利やんとか思っちゃってたな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:06▼返信
天使の名前も詳しいぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:06▼返信
>>110
説明してみ?www
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:06▼返信
※102
これどう違うのと聞いても答えが返ってこないパターンだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:07▼返信
※114
どうせ説明してもお前みたいなバカには理解出来ないよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:07▼返信
「外国の方」というふわっとした表現
まぁ創作話だわな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:07▼返信
70年代なら子供でも知ってることやけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:07▼返信
ありが富野
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:07▼返信
※115
やめたれwwwwwwwwwwwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:07▼返信
マクロスは泣ける
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:08▼返信
コロニー落としまで描いてるから
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:08▼返信
ラグランジュポイントを知ってる人はそういないと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:08▼返信
ガノタの妄想
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:08▼返信
日本SFにはアメリカSFっていう先生がいるわけで
なんかこのツイートには違和感あるわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:08▼返信
何十年も前からスペースコロニーを
アニメに取り入れてるなんてな…

やるじゃんハゲ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:08▼返信
※115
ほら結局こうやって誤魔化す……知ったかぶりはお前だったね
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:09▼返信
マクロスは絵が綺麗だ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:09▼返信
>>115
説明できないやつの典型的な返答wwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:10▼返信
ミノフスキー粒子は実は放射線を遮断する事すらできる
どんどん便利になっていってやがてメガ粒子砲に応用される
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:10▼返信
※128
やめたれww
今必死でググってるところだからwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:10▼返信
マクロスは絵が綺麗だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:12▼返信
ドラえもんのおかげで新しい機械もたいして驚かれない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:12▼返信
バンナムはクズで大嫌いだけど


ガンダムは好き
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:13▼返信
※64
この手の馬鹿がハゲを持ち上げてんだろうと思うとマジで笑えてくるw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:13▼返信
コロニーの場所とかも科学的に基づいて置かれてるんだよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:13▼返信
友達のバンドマンがマクロス7にハマってた
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:14▼返信
日本の漫画アニメは当時の夢が広がりんぐな題材や概念をどんどん作品に落とし込んでたんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:14▼返信
※19
ねぇよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:14▼返信
ガンダムがスペースコロニーのルーツだと思ってるアホなオタもおるしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:15▼返信
ハゲの能力はマッシュアップしたってこと
もうマッシュアップするものがないからGレコみたいなクソを作ってしまう
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:15▼返信
完全に印象論で語るがヤマトのワープは空間自体を歪めて自機の座標に目標の座標を重ねてジャンプする、
スタートレックと言うか海外のワープは亜空間に飛び込んで目標の座標に飛び出すって印象だな。映像から判断してるだけだけど。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:15▼返信
>>75
コナミから出てたRPGだったっけ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:16▼返信
スタートレックとはまた違うしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:16▼返信
※139
ガンダム自体がハインラインのパクリって知ったら発狂しそうだなw
145.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月07日 18:16▼返信
妄想は凄い分、ほんまもンの学力、一般教養、常識は世界で一番欠如してるがなジャッブリアンは
146.投稿日:2019年05月07日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:17▼返信
嘘松
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:18▼返信
まーーーーた非実在外人を創作してまで嘘松っすか?
149.投稿日:2019年05月07日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:19▼返信
>>144
知らないガノタがいるとは思えん
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:19▼返信
完全に嘘松だろ。シリンダー型のスペースコロニーを研究開発してるような外人は
日本でガンダムがそれを一般化させてるくらい間違いなく知ってるはず。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:19▼返信
スペースコロニーなんて1億年どころか一生無理
あらゆる宇宙線を完全に遮断出来る物質があれば別だが
アニメじゃ都合よく架空物質作れば良いが、現実じゃ絶対にそんなものは無い
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:19▼返信
>>146
100%実現するよw
既に金持ちは宇宙旅行ができる時代
宇宙ホテルは100%作られる
宇宙に行くのはセレブw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:20▼返信
>>150
>>64みたいなのは少なからずいると思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:20▼返信
>>145
そんな君に一般教養があるのかな?
否、無いと断言しよう!
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:21▼返信
※155
あえて言ってくれ!
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:22▼返信
ガンダムで例えてくれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:22▼返信
ガンダムを最初に見る切欠がこれだった
説得力のあるコロニーの設定が凄いと思ったのが切欠
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:23▼返信
ガンダムつうIPをもってて未だにクソほどガノタがいる富野の勝ち
おまえらの全敗
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:23▼返信
宇宙コロニーを作る技術はあっても
宇宙コロニーを使いこなせる人々のモラルと知性がおいつかないので実現は無理
人類は、ほんの0.1%の天才が技術を進化させるがのこり99.9%は低能な猿なので
コロニーを作っても意味がない

161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:24▼返信
お前らが喜びそうなネタなのに嘘松認定されるとは思わなかったろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:24▼返信
>>157
僕が一番SFのことを知っているんだ~~~~~
リュウさ~~~~~~~ん
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:25▼返信

僕はハマーン様の騎士になりたいです!
夜のお供も頑張ります!
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:25▼返信
あえて言おう!嘘松であると!
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:25▼返信
100㌧が飛んだり跳ねたりする世界観だからなガンダムはw
そりゃあんなの見てりゃアホになるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:25▼返信
一般的に知られてるかはともかく
宇宙関係の講演に興味持つような連中は知ってるだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:26▼返信
まず資源がない
圧倒的に不利
地球と戦争になったら地球側が有利すぎる。コロニー側は資源不足ですぐに自滅する
だからだれも作らない、引っ越そうとも思わない
もし作るなら罪人を地球から追い出す隔離施設・牢獄として最適
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:26▼返信
※162
>リュウさ~~~~~~~ん


いや、お前だれだよ。
ホセイをそんな惜しんだ奴なんていないぞ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:26▼返信
まずは月面基地を作らないと
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:26▼返信
>>161
まだ認定されてねー
まだだまだまだ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:26▼返信
※159
IPはサンライズとバンナムのものなんだよなあ・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:27▼返信
※149
未だにグックは地面を這いつくばってるし、チンクは月がやっとだから気持ちはわかる
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:27▼返信
スターウォーズのパクリやん…
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:27▼返信
>>167
はぁ?木星ジュピトリスのシロッコさんがいるだろバーカ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:28▼返信
ガンダムの世界設定の欠点は、コロニー側(ジオン側)が、どうやって資源供給されてるかという実情が
ちゃんと描かれてないこと。つまりしょせんアニメでしかない
周辺の惑星からとか自給とか地球からの輸送とか、そんな程度じゃ無理無理ぜったい無理www
あれだけの規模の人類が宇宙空間で生きて行くのに、どんな科学技術を用いても足りない
アニメのみ可能。現実世界では1000年後も不可能。なにもかも足りなすぎ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:28▼返信
>>168
ガンダム知識なさすぎだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:29▼返信
外国の宇宙関係者(笑)

嘘松
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:29▼返信
※157
おっす!おらアムロ。

皆おらの留守中この国を守ってくれててありがとう!
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:30▼返信
日本人はあほだ
無理なものを可能と信じて、そしてやっぱりダメで自滅するそういう島国民族w
アニメの見過ぎw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:30▼返信
スターウォーズって宇宙万国ビックリショーでしょ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:30▼返信
>>175
オマエ、ルナ2とかア・バオアクーが何かわかってないのにガンダム語ってるのかw
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:31▼返信
※176
そらそんな見てないけどホセイなんて
マチルダ>>>>>>ミハル>>>>ミライの元彼=ホセイ>>>テムレイ
程度の惜しまれ方だっただろ。形だけの黙とうがあったくらいで。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:31▼返信
とにかくこのコメント欄を見て思うのが、ガンオタきもい
そういうこと
まじでキモい
ガンダムはアニメ作品としてはおもしろいと思うよ。
でもガノタ、おまえらはダメだ。きもすぎるw
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:31▼返信
※17
バカ丸出しだなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:32▼返信
むしろスターウォーズこそ黒沢映画のパクリじゃん・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:32▼返信
はちま民が科学についてもSFについてもいかに無知であるかということがよくわかる記事ですねw
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:32▼返信
>>183
ガンダムは日本の誇りだし仕方ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:32▼返信
>>175
ジオンは後10年戦える の前のセリフを思い出せw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:33▼返信
リュウグウの研究結果と人口クレーターの破片が楽しみ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:33▼返信
アホらし
191.投稿日:2019年05月07日 18:33▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:33▼返信
アホらし
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:33▼返信
ガンダムはしょせんアニメです
本当におこる未来ではないので、現実とアニメはちゃんと区別しましょうね
人類は将来、モビルスーツも作りません
コロニーも無理です。1万年後はわかりませんが1000年以内には無理です
あきらめろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:33▼返信
※108
こんな所にのこのこ来るから!重心がブレて!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:34▼返信
はちま民の教養の無さ加減に草
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:34▼返信
>>145
常識のある国は条約は守るんやで
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:35▼返信
プラネテスみようぜ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:35▼返信
>>193
現実すらしらないやつの発言に草
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:36▼返信
ラグランジュポイントはコナミのゲームで知ったな
アラフォーおっさんなら多分知ってる
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:36▼返信
宇宙黒騎士の悪口はやめるニダあああうおうおうえうえ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:37▼返信

むしろガンダム知らない 興味がないってだけで話題に上がれずただ叩くだけのキモさよ

202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:38▼返信
レーザー兵器に魔改造するしなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:38▼返信
>>201
ガンダム知らない、興味がないやつが、この記事になんでコメントするんだ?
アホなのかwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:38▼返信
>>175
鉱物資源でで成り上がったのがジオンなんだが
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:38▼返信
>>193
モビルスーツはあるやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:39▼返信
アニメじゃない♪アニメじゃない♪
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:39▼返信
>>175
そもそもロボットがアニメやん…
現実とアニメ混同するなよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:39▼返信
>>186
どっちも知らないアホ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:39▼返信
そんなのおっさんだけやけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:39▼返信
助けて!興味が無いけど何度も更新をしてしまうの!
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:40▼返信
※75
ラグランジュポイントはそれで知ったわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:40▼返信
気持ち悪松
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:40▼返信
※193
おっちゃん、100年前も「人間が空を飛ぶなんてありえない!」って言ってなかった?
もう宇宙行ってるぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:40▼返信
ガンダムは一般名詞だ!ってやつが暴れてるのかねw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:41▼返信
ラグランジュポイント懐かしいなやったこと無いけど。キャラデザが漫画ギャラリーフェイクの細野さんだったんだよな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:41▼返信
>>183
批判厨おまえもダメだキモ過ぎる
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:41▼返信
※197
あれもそうとうトンデモだけどな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:42▼返信
※208
はちま民さん、図星をつかれてイライラw
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:43▼返信
題材としてはスターウォーズなんかよりも遥かにリアルな設定だよな。
リアルじゃないのはニュータイプだけだし。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:44▼返信
ガンダムの描写が正しいと思ってるのもヤバイけどね
オニール型は無駄が大きすぎるし
コロニー内での挙動もいろいろオカシイ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:44▼返信
みんなで宇宙黒騎士を観て笑おう
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:44▼返信
ガノタでもコロニーに全く興味ない奴多いぞ
円筒形である事だけはさすがに全ガノタの常識だろうが
それ以外のコロニーの構造やコロニーの特性については無頓着な奴が多数派だと思うわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:45▼返信
因みに二足歩行も当時はリアルじゃないと散々叩かれてたけど、
今はもう違和感ほとんどないよね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:45▼返信
※124
専門職やマニアしか知らなかった・興味持たなかった知識を自然と一般層に普及させたのが凄いって話だから
海外が元知識とかは関係ないねん
スタートレックやSF小説がマニアだけでなく一般層に普及してたらこんな感想は生まれなかっただろうけどね
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:46▼返信
今の人類の技術じゃガンダム作るのは夢のまた夢だし
宇宙人さんに助けてもらうしかないよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:46▼返信
※221
なんだそれと思ってググって見たら爆笑したよありがとうw
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:46▼返信
ガンダムAGEだっけか、コロニー内に山と湖が作られてるのあったけど
それ意味ないからさあw
つーかコロニー内なのになんで凹面になってないのかとw
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:47▼返信
>>225
まぁガンダムが作られたのはコロニーが出来て80年後だし…w
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:47▼返信
※225
ガンダム作る前にまずミノフスキー粒子を発見しないとだよね・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:47▼返信
>>225
無駄だから作らないだけだぞ さすがに核燃料は積めんけどなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:47▼返信
スターウォーズなんてゲテモノ見本市やん
隠し砦の三悪人や七人の侍やガンダムの方が対象年齢高いでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:47▼返信
理論上できるんだっけ
でも太陽フレアか電磁波やらで住むのは難しいみたいな話をはちまで聞いたことある
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:48▼返信
>>230
MSは核融合エンジンだよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:48▼返信
本日のオワコンガンダムちゃん渾身のステマ記事はこちらになります
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:49▼返信
コロニーの前に月をテラフォーミングしろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:49▼返信
ロボットアニメの世界を夢見て宇宙工学を学び始めるヒトは少なくないからね
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:50▼返信
>>233
爆発したら核なんでしょ?w
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:51▼返信
マンダム
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:52▼返信
コロニー落としでコロニーがそのまま落ちてきて残骸もそのままに残ってて
大気圏突入にも耐えられるなんて頑丈すぎるだろコロニーと思ったなZ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:52▼返信
ありがとうジジイ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:52▼返信
一般人や子供が宇宙開発等に興味を持ったってだけで凄いこと
宇宙での暮らしを想像させたことによって宇宙開発への理解が得られて出資が増えたり
技術者を目指す学生が増えたり
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:52▼返信
 
 
キモガノタ  必死w
 
 
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:53▼返信
※236
お前はゴミだけどな
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:56▼返信
いかにも昭和の人間が考えそうな設定だよな
もはや現実味が無さすぎる
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:58▼返信
あと軌道エレベーターもな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:58▼返信
※239
コロニーレーザーの砲身として普通に使えるからなあ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 18:59▼返信
安部「スペースコロニーをソウルに落とせ」
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:00▼返信
あんな物作るの不可能だろ
作成費用1000兆円で出来たろしても、10万人程度しか住めないなら
消費税100%でも無理
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:01▼返信
今となっては宇宙世紀の宇宙像は若干古いけど、
それでも知らないのと知ってるのでは違うからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:03▼返信
在米だけど、アメ人からスペースコロニーについて聞かれたことはないな。
スペースXの話とかならよくするけど。
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:04▼返信
海外のSFって結構ファンタジー要素強いからな
スターウォーズとかもリアル寄りじゃ無いし
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:04▼返信
コロニーは大量破壊兵器になる
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:05▼返信
ガンダムではないニダ!ハンダムニダ!
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:05▼返信
※248
島三号コロニー(ガンダムでスタンダードな羽三枚あるシリンダー型のやつ)は一千万くらいを想定してたはず
まあ割に合わないのは確か
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:06▼返信
※225
技術だけならすぐにでも作れる
だけどそれを作る為の金が集まらない
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:08▼返信
ラグランジュポイントはファミコンのゲームで知った奴がほとんどだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:09▼返信
>>248
国の予算で考えたらそらな 地球連邦政府やからな 全世界や まぁ強度やらの問題で無理やろけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:11▼返信
で、こいつは一切英語しゃべれないんだよねw
外人とよく意思疎通できるねw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:12▼返信
>>122
大気圏突入イベントとセットで覚えた言葉だな。
助けてくださいシャア少佐
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:12▼返信
まぁガンダム世界のコロニー移住は統一政府による「全人類強制移民」だしな
採算度外視の事業でもあるし、かかった費用は移民後に税金という形で全人類から搾取される
そのくせ政府のお偉いさんとその家族は地球に住んでもいいという特権で守られてる
コロニー移住民が150年くらい連邦政府を憎み続ける理由がここにある
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:13▼返信
嘘松
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:13▼返信
※251
ヨーダとか人間以外の宇宙人みたいなのも普通に出るしな
リアル云々とはかけ離れた世界観
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:19▼返信
こういう「外人が言ってた」話は大抵ウソ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:21▼返信
ネオジャパンコロニー「せやろか」
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:23▼返信
軌道エレベーターはオーガスよりもテッカマンブレードの方が印象に残った。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:30▼返信
承認欲求全開!
日本アニメは世界から認められている!!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:31▼返信
>>223
むしろ技術が進んだ結果、これどうやったら実現出来るんだ…?ってなってるけどね
あの巨大さで二足歩行の実現は遠いどころか道筋さえ見えてない状況
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:32▼返信
逆に考えると海外でのガンダムの知名度はかぎりなく低いってことか…
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:32▼返信
普通にSF好きならその程度の知識はあるだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:36▼返信
ここで実現できるできないなんて関係なくね?
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:38▼返信
ネギまで見た
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:38▼返信
子供向けの玩具(プラモ)として売りつけたいが故の、

人型巨大ロボット兵器のために取って付けたかのようなミノフスキー粒子
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:38▼返信
>>230
あのサイズの人型ロボットに耐えられる素材が無い
お台場のハリボテの実物大が40tと劇中のMSレベルの重さだけど二本足で立ってるのがやっとなレベルで歩行さえも不可能
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:39▼返信
ガンダムあんまり見たことないからポリスノーツで雨降らせてるのは知った
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:40▼返信
非実在外国人
恥を知れゴミ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:42▼返信
欧米圏ではコロニーという言い方は、若干ネガティブな要素を含んでいるので
一般的にはセツルメントという言い方をします
(スペースコロニーという言い方をすれば、通じなくはない)
Gセイバーの舞台がコロニーではなくセツルメントになったのはこのせい
277.ネロ投稿日:2019年05月07日 19:42▼返信
は?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:45▼返信
嘘松
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:45▼返信
ネガティブというのは
難民が異国の地で寄り集まって勝手に作った集落を「蟻塚」になぞらえてコロニーと言ったりするんですね
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:47▼返信
アベンジャーズが流行らんわけだ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:48▼返信
初代ガンダムですでに「天気の予定表ぐらい、くれたらいいのに!」って
アムロが雨に濡れながら愚痴ってたわな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:48▼返信
>>273
コケただけで衝撃で中の人死んじゃうからなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:50▼返信
※281
世界観が細かく作り込んであるのが魅力だよね
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:54▼返信
オニール型とやらに限った話でしょ

海外ならスタートレックの方がガンダムより圧倒的に知名度あるから…
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:54▼返信
※282
セイラがガンダムに乗ったときは
発進しただけで衝撃強すぎて気絶してたような
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:56▼返信
モビルスーツはないだろうなぁ
人型ロボットって結局ロマンだもの
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:57▼返信
いうても戦艦大和は実在したロマン兵器やぞ
現実の前に為すすべもなかったが
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:57▼返信
欧米人の見解は、インターステラみたいに重力制御出来んと無理ってだけなんじゃ;;
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 19:58▼返信
>>1
俺、今Zガンダム見ているんだけど、クワトロ大尉ってもしかしてシャアなんじゃね?

290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:00▼返信
>>65
ブラジル移民日本人「せやな」
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:02▼返信
ハインラインの宇宙の戦士でパワードスーツを知り、
ガンダムでスペースコロニーを知り、
ポリスノーツで宇宙では放射線被曝すると知った

当時は人口が爆発的に増加するから、
資源と土地を求めて宇宙に進出するしかないって信じられていた
アシモフの一連の作品も、宇宙に進出するのが前提だったのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:03▼返信
子供のころから教育されりゃそりゃそうなるよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:03▼返信
いや、スペースコロニーの形状までは分かるけど用途までは知らんよ一般人は
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:06▼返信
※265
軌道エレベーターというかその先のオービタル・リングの存在感がね。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:10▼返信
わざわざ超巨大なコロニー造ってまで宇宙に住むのも、労力かかり過ぎて現実的じゃないように思う。
地球なら小型の隕石程度なら大気に守られて燃え尽きるけど、コロニーはスペースデブリや小型の隕石で頻繁に壊れそうだし、
アニメならではの非現実的なロマンに終わりそう。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:13▼返信
え?世界の常識だろ??
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:15▼返信
ちなみにコロニー落としで地球の総人口の半数が死滅するのも知ってる。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:15▼返信
そりゃあ究極の質量兵器だからな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:17▼返信
宇宙に順応した新しい人類が生まれることも常識だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:18▼返信
とりあえず
外国の方
それは
誰!?
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:18▼返信
天パ「天気の予定表ぐらいくれりゃいいのに!」
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:19▼返信
ガンダムのコロニーも2001年のビジュアルやアイデアをそのまま拝借してるけどな
OP最初の惑星直列からボールまでそのまま出てくる
当時の2001年に出てくるような宇宙ステーションから人類が増えたてスペースコロニーが作られた場合
というは当時の科学誌では一般的な話でそこから持ってきたことも分かる

ただし、表面をなぞるパクりじゃなく、しっかり理解して設定を作ってちゃんと取り入れているのでオマージュでもなく、参考という形に近いかな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:23▼返信
※302
は?初めから参考にして作られてるんだよ!
そしてこの話題はそれゆえに日本人はスペースコロニーの事を知ってる率が高い。それも具体的にだって事になる。
だって元がそれなんだから当たり前だろ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:24▼返信
ZOEで知った
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:27▼返信
改めて当時の富野組は優秀だったと気付かされる
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:29▼返信
ガチのガノタになってくると、他のタイプのコロニーにも詳しくなってくるけどな
大抵SF寄りの物って作り手側もオタクだから、その時最新の物を元に下地を作る事多いんだろうな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:30▼返信
>>302
ダースベイダーからシャアが作られる程度のアニメなので
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:32▼返信
Gガンダム世界のネオメキシコのスペースコロニーを言ってみろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:32▼返信
地上にスペースコロニーの環境を作ろうとアーコロジー(独立型環境建築)の建設プランも日本では企画された位だし割と身近な存在

現在では人口減少社会に対応したコア地域と分離したコロニー(再生住宅地)を作ろうという案に落ち着いている
まぁ移動しないマクロスみたいなもんだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:32▼返信
嘘枩
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:34▼返信
なんか言葉の起源が日本アニメだといってるのかと勘違いしている書き込みが多いな
起源なんて関係なく、普通の人が知らないはずのSF用語を
日本国民が広く知っている要因がアニメにあるって言ってるだけなのにね
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:36▼返信
ガンダムw
当時のSF系レベルたけぇw
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:45▼返信
コロニーは落とすためにあるからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:47▼返信
日本人はみんなガンダム見てるみたいな記事やめてください!(怒)
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:47▼返信
でもアニメのせいで
パイロットが操縦する→マシン
プログラムにより自動で動く→ロボット
ってのがゴッチャになってる
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 20:53▼返信
ジャブローの地下大洞窟に作られた連邦軍総司令部はコロニー建設の為の研究施設が発展したものではないかという指摘もあったな
長期滞在型エコシステムを試作し問題点を洗い出すのに閉鎖環境は必須であるし宇宙病原菌の観察と滅菌が完備しなければ移民の成功はない
生態系の維持に必要なアミノ酸やリンなどの天然資源を宇宙で生成できないか大掛かりな研究もやった事だろう
最終的に大半の生物資源が製造できる様な生物学的なAGEシステムまで完成に至った筈だが、まぁその辺は分からん
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:13▼返信
ガンダムを知ってるやつは多いだろうけど
コロニーまで知ってるやつはオタクだけだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:15▼返信
たしかにスペースコロニー理解できるわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:16▼返信
宇宙の戦士知らねぇのかよ その宇宙関係者さんは
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:28▼返信
コロニー落としは軍事機密扱いw
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:33▼返信
>>317
冒頭にコロニー落としの映像があるのに知らねー訳ねーだろwww

イキリニワカが知ったかしてねーでスっこんでろカスwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:36▼返信
まぁにゅーたいぷですからぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:43▼返信
SEEDのフラスココロニーは認めない
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:45▼返信
ガンダム00の軌道エレベーター倒壊未遂の放映時、地上に落ちてきた物体を「ビーム攻撃された際の残骸」だと思っている連中ばかりで呆れてた
たぶん、超細長い静止衛星だと知らずに、塔だと思い込んでるフシがある
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:55▼返信
あの時代にコロニーとか思いついたってガンダムの作者マジですごいな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:55▼返信
知らん人多いけど日本のアニメっていろんなメッセージが含まれてるからね
ジブリのアニメなんてもうねw
エヴァだって理解してる人ほとんどいないよね
エヴァのパイロットはなんで14歳の子供なのかすらわかってないw
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 21:58▼返信
>>326
酒鬼薔薇の影響だっけ14歳
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 22:22▼返信
で毒ガス撒かれたり地球にぶつけられたりするんだよな
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 22:25▼返信
ガンダムバカにしてるしょーもないボンクラは日本SFの到達点、銀河英雄伝説の原作を読んで石黒版のアニメを観なさい。
貴族による貴族のための貴族が見るべきアニメだ。絵柄が古いとどうしようもない文句を垂れる若造はアマプラに「銀河英雄伝説 Die Neue These」があるからそれを観なさい。本当はダメだが仕方ない。本当は石黒版一択なんだがな。
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 22:27▼返信
ガンダムのせいで二足歩行にこだわってロボット開発が遅れてる面もあるけどね
海外の方が自由に発想してる
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 22:44▼返信
間抜けガノタの嘘松
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 22:52▼返信
ガンダムのコロニー知らないやつは脆弱通り越してキチガイの領域だよなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 23:04▼返信
>>327
サカキバラは1997年でエバンゲリオンは1995年
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 23:09▼返信
クソどうでもいい
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 23:40▼返信
>>315
富野はロボットというのはアトムのような自律型の機械をいうんだって前に力説してたな
人が動かすのはただの乗り物だって
モビルスーツという名前つけたのはロボットと呼ばせるのが嫌だったかららしい
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 23:52▼返信
ガンダムは義務教育にしろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 23:52▼返信
しかし皆ケスラーシンドロームについては知らない模様
プラネテスはマイナーだからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月07日 23:59▼返信
機動エレベーターを題材にした初期作品はオーガスだっけか
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 00:03▼返信
コロニー落としからの~コロニーレーザーだからな~・・・

しかも落とす前に住民を毒ガスで殺してから兵器転用やしね・・。
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 00:03▼返信
日本以外にない
はい嘘松
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 00:08▼返信
言葉としてはマイナーかも知れないけど、ファーストガンダムでもケスラーシンドロームは描かれてるがね。

ジオングに破壊されたマゼラン級が爆発してそれに巻き込まれたサラミスがマゼランの破片で誘爆、WBの艦橋にも多数のデブリが防護シャッターに突き刺さり、ブライトが慌てて上角移動を指令をだして難を逃れてるし。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 00:10▼返信
ガンダムの知名度の影響だろうな
ただコロニー自体は結構映画とかで描かれているんで、
別に普通に知っている人は知っている
コロニー知っているぐらいで調子にのっちゃあいけませんw
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 00:15▼返信
でも富野はスペースコロニーなんてこんなもんできるわけねぇ、って言い始めてるよな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 00:37▼返信
スペースコロニーの話は銀河鉄道999にすでに出てくるよ
70年代だったな
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 01:38▼返信
コロニーが質量兵器とかミラーで太陽光集めてソーラーレイとかは

今見てもおぞましいよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 01:41▼返信
日本はアニメで描かれた未来に向かって進んでるからなぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 01:46▼返信
そもそもスペースコロニーが実際に構想されていたものだと知らなかった
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 01:46▼返信
※319
その、宇宙の戦士も海外ではガンダム並みの知名度あるかないかだからな
むしろ日本で花が開いた作品だよな宇宙の戦士って
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 02:38▼返信
一般人は知らん
ガンダムオタクだけ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 02:39▼返信
富野フスキー粒子
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 02:53▼返信
富野は自分の趣味で宇宙開発の知識を蓄えてるからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 03:30▼返信
ワイが子供の頃読んだ本では、00年代にコロニーが数個作られて宇宙生活者が1万人超えて
10年代は宇宙に行く人が珍しくなくなるハズだったのにな。
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 04:55▼返信
ガンダムのコロニーはちゃんとSFしてるだな
適当じゃなかったのか
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 05:01▼返信
アムロが、天気の予定表くらい。。っていうセリフがあったけど、子供心にへえって思ったw
カミーユがカードで共用?エレカーに乗ってたりとか。
コロニーに住んだらそんなのあるんだーって
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:51▼返信
宇宙好きでガンダム知らない外人のが驚きだ
そんな知られてないのな
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 07:55▼返信
コロニーだけじゃないのよ、軌道エレベーターやレールガンなんかのSF的ギミックを一々説明しなくてもすんなり納得してくれる下地があるって結構驚かれるわ、人型ロボットのアニメが氾濫してるのに実際の運用に否定的な意見が当然のごとく出ることにも
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:15▼返信
そのせいで日本車、ガンダム顔だらけになったやん
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:59▼返信
>>1
そのせいでドカーン!だけどな
早くシリーズ終われ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:16▼返信
ガンダム観たことないし興味も無いのに、何故かそこそこのガンダム知識を持っている不思議
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:43▼返信
富野御大はアニメの中でコロニー落としや人間爆弾を平気でだしちゃう人だからね
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 18:40▼返信
コロニー落としという発想は凄い
確かにコロニーで生活している時代になると、それ以上の恐怖は無いだろうという発想だけど、なかなか思い付くもんじゃない
あれはお禿が考えたんだろうか

直近のコメント数ランキング

traq