• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













この記事への反応



まあどこかの国にも、自分の国の文書に出てる「漢字」を使うことで、中国の影響から抜け出す、みたいなことを、言っている人たちがいますもんねえ

アラビア数字(算用数字) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

これは、設問の設定がいけない 「アラビア数字(123456780)を教えるべきか?否か?」 と問うべきであった。

アラビア数字ググってしまった恥ずかしい。

票数が少ないので客観性は微妙ですが、日本でも似たような結果でした。

日本でも似たようなもの。 算用数字というので。

教えなくてよくない?漫画やアニメで勝手に覚えただけだしw

アラビア数字は0123456789ですよ

oh、IとかVとかはローマ数字か。 アラビア数字なしでどうやって計算をするんだろう。アメリカってもしかしてローマ数字で計算を…?














アラビア数字がなんなのかよくわかってないレベルの人が50パーいるって時点で結構アレよね













コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:32▼返信
はちま民(お前ら)の100%は馬鹿だよねw
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:33▼返信
DHMOみたいなもんかw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:33▼返信
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いは世界共通かwwwwwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:33▼返信
ONE
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:35▼返信
アラビア数字を教えなければならないほどアメリカの大学生がバカってことなん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:35▼返信
>「算用数字」ではなく「アラビア語の数字」だと勘違いしています。
だからそれが馬鹿だって話だろうに
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:35▼返信
そりゃ学校で教える必要ないわな

入学までに各家庭で教えとけって話で
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:35▼返信
※5
そういうこと
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:36▼返信
ニシくんは任天堂数字使ってるって本当?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:36▼返信
アメリカのネトウヨはアホなんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:36▼返信
日本でもそれなりに近い回答になるとおもうぞ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:37▼返信
一方、日本のネトウヨは中国由来の漢字を排除しようとするのだった
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:37▼返信
ローマ式で
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:37▼返信
>>5
よくみたら大学なんてどこにも書いてなかった…
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:38▼返信
ローマ数字のほう思い浮かべてたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:38▼返信
中国の影響から抜け出す
なんて安部ちゃんは言ったことありませんがw
アホパヨの脳内では言ったことになってんのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:39▼返信
・これは、設問の設定がいけない 「アラビア数字(123456780)を教えるべきか?否か?」 と問うべきであった。


バカが見つかったようだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:39▼返信
1~1000
バカばっか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:39▼返信
一酸化二窒素に近いものを感じる
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:40▼返信
あ、一酸化二水素だった。自分も同レベルやな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:40▼返信
※14
どういうこと
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:42▼返信
アラビア数字無くても
数字表せる日本語最強
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:43▼返信
※17
9「解せぬ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:44▼返信
※12
また息を吐くように嘘をw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:47▼返信
バカにしてるけど同じ設問を日本でしても、結構な割合が不要って答えると思うぞ。
26.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年05月08日 09:48▼返信
意地の悪い話だな。開いて損した。
日本のマスコミにおける嘲笑ランキングみたいなものだろ。本当に聴き取り調査したのか?、怪しい類いのものだよ⚖
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:48▼返信
てっきり、就学前には普通に使えるから教える必要ないのかと
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:50▼返信
ローマ数字が未だにちゃんと覚えられない涙
ウチのリアルな時計は全部ローマ数字なのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:50▼返信
はちまのバイトとか絶対わかってないだろ。バカとかいってるけどお前も大概だぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:52▼返信
アラビア数字を知らない人がこんなに多いなんて、義務教育で教えた方が良いね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:53▼返信
>>28
FFやれよバーカ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:54▼返信
>>28
お前どうやって時計見てんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:54▼返信
「教えなくていい」って言ってるヤツも多分アラビア数字使ってるだろうね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:55▼返信
ものを知ってるかどうかと言うだけ。
逆に言えばまともな教育がされていないと言う事。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:56▼返信
常用漢字の数字もそりゃあるにはあるけどさ
多用したい人なんてそりゃ年寄りか何か怪しげなデザイナーに限られるべ?
アラビア数字やゼロの概念が何処から来てるのか知らん奴は日本人なら居ないよ

居ないよね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:56▼返信
設問が悪いとか言ってる奴が一番バカ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:57▼返信
たった10文字だし、教える必要もなく
日常生活で覚えるってのもあるかもね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:57▼返信
上げ足取りとかどうでもいいわ
義務教育で納税の仕方を教えろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:58▼返信
これは、設問の設定がいけない 「アラビア数字(123456780)を教えるべきか?否か?」 と問うべきであった。


何を意図してるかも理解できないアホ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 09:58▼返信
>>32
時計なんて文字盤読めなくても針が指してる方向で時間分かるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:01▼返信
設問の設定が良くないって言ってるバカww
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:01▼返信
結果が逆転してるのに日本でも似たような結果でしたって言ってるやつは100%近くじゃないと同じという感覚なのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:02▼返信
>>40
文字が読めない奴が文字盤の意味知ってる訳無いだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:03▼返信
アメリカで国語の授業は必要ないってやつか
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:03▼返信
アラビア数字が算用数字の事って知らなくて何か問題有るの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:03▼返信
>これは、設問の設定がいけない 「アラビア数字(123456780)を教えるべきか?否か?」 と問うべきであった。
こんな馬鹿もいるんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:04▼返信
調べてみたら、漢数字みたいなアラビア語の数字もあるんだな
確かにこれは紛らわしいかも
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:05▼返信
アメリカってアラビア数字使ってなかったの!?って驚きかけた人が正解
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:06▼返信
アメリカの大学生は算数出来ない人が多いからな。
日本の高校レベルの数学を大学で詰め込むので、学習する総量がアホみたいに多くて卒業するのも大変で、日本とは大変な時期が違うだけかもな。
アメリカ人の学力底辺層は本当に酷いので、この統計結果に何の違和感も抱かないね。
ただこの結果から得られた感慨は、日本人としての努力を怠らないということかな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:08▼返信
英文でローマ数字のみってすげーごちゃごちゃしそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:08▼返信
マスゴミがよく使う世論調査のテクニックだな
52.投稿日:2019年05月08日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:09▼返信
イスラム教の数字を使うなんて許されん!
今すぐローマ数字に変えるべき!
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:10▼返信
※49
ただのSNSでのアンケート結果なのにどこからアメリカの大学生なんて言葉が出てきたんだ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:11▼返信
>>39
それだと質問する意味が無いのになw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:11▼返信
日本は安倍数字を導入するべき!
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:11▼返信
まあ足し引きしかしないならローマ数字でも割と問題ないから
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:14▼返信
それよりフランス語の数字が異常。
80を「4つの20」て表現するからな
何でそこだけ20進数やねん…
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:15▼返信
アラブ系の人がいきなり街頭でいきなり
アラビア数字って知ってる?
と聞いてきたら衝動的に知らんと言いそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:16▼返信
>・まあどこかの国にも、自分の国の文書に出てる「漢字」を使うことで、中国の影響から抜け出す、みたいなことを、言っている人たちがいますもんねえ
 
パヨクってマジで気持ち悪いな
誰も漢字なんて言ってねえよ
日本の書記に使われている言葉から引用するって言っただけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:17▼返信
日本はいつまでガラパゴスしてんの?w
かなとか漢字なんて捨てて、全部ローマ字表記するべきだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:19▼返信
※61
むしろアメリカはさっさとポンドヤードやめろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:20▼返信
まあ日本だと日本語だけでいいな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:24▼返信
※32
時計って角度で読めるんだよ?
知らなかった??
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:24▼返信
>>39
0123456789がアラビア数字という事を知らない奴以上にアホ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:25▼返信
アラビア数字って言ってる時点で「ああ、釣り質問かー」ってわからなかった人が44%いたってこと
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:28▼返信
たしかにアラビア地方で使われてる数字って変な記号だしなー
と思ったらそういう訳じゃなく
アメリカは想像論信者が学校へ通わせず家庭学習で済ませる、なんて事もあるらしく
知識が極端に偏ったつまるところとんでもないアホも多数いる国家でな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:29▼返信
>>63
それだとルー語読めないじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:29▼返信
アラビア数字だと0がないだろ
インドアラビア数字だ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:31▼返信
二進数だけ教えておけば十分だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:31▼返信
これはさすがに酷い…
ローマ数字で0をどうやって表現するつもりなんだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:31▼返信
海外のほうが馬鹿が多いからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:34▼返信
>>51
全然違うだろ。
マスゴミが使ってるのは、都合に合わせて中立意見を「yes」にするか「no」にするかコロコロ変える方法だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:37▼返信
ただの雑学だしどうでもいいやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:37▼返信
何かよくわかってないものも印象だけで教えなくていいとか言っちゃう馬鹿がこれだけいるって話だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:44▼返信
「日本でも、キリスト降誕を祝う祭りを行うべきか」ってのと同じでしょ

半分近くの人は、ここは日本だからしなくていいって答えると思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:44▼返信
記事も読まずに「設問が悪い」って言ってる奴は大丈夫かいな
最初から引っかけ問題だって書いてあるだろうに
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:50▼返信
Twitterアンケートならネタやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:53▼返信
わざと誤認させようとしてる質問だわな
80.投稿日:2019年05月08日 10:58▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 10:59▼返信
ゼロの観念はインドで生まれた
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:01▼返信
皮肉とか反語表現が通じない人っているよねえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:03▼返信
ググってしまったって、ググることはいいことだろ
思い込みやわかってるフリのままでいるやつの方がよっぽど愚かしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:03▼返信
質問の意味を理解してないアホな子がいるな
アラビア数字がなんなのかわかってないやつを調べてるのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:03▼返信
反政府団体「言葉狩りによる文化の破壊だよw」
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:07▼返信
※73
マスゴミは重要局面ならイエスと言っているのに切り抜いてノーにもするぞ、そして後日に小さく謝る

報道しない自由などあらゆる反日工作をするのがマスゴミ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:16▼返信
日本人もこれは無知が多い
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:16▼返信
>>5
普段自分たちが使ってるのがアラビア数字だって事も知らないゴミカスが44%もいたっていうこと
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:18▼返信
戦犯とか性奴隷とか日帝とか天皇制という言葉遊びをして無実の罪を作る韓国人と同じ手法
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:18▼返信
「この書類(公文書)アラビア数字でいいのか?」って偉い人に聞いたら

「ハァ?」とか言われて閉口した、学歴返上しろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:29▼返信
これはいい質問
愚民のコントロールなど容易いことがよく分かる
無知と思い込みは愚民の証
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:31▼返信
算用数字がアラビア数字であることを別に知る必要はないわけで、そんなひっかけ問題でマウントとるほうが人として気持ち悪い
93.投稿日:2019年05月08日 11:37▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:43▼返信
アホすぎ。
まあ、アメリカは沢山のバカと一握りの超一流で成り立った国だから仕方ない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:45▼返信
慣れてるだけで別の形でもいいでしょ別に
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:47▼返信
>>92
底辺未満の頭で何を言われてもな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:47▼返信
アンケートや世論調査には設問者の意図するバイアスが掛けられてるので
その結果を全面的に鵜呑みにするのは禁物である
というのが教訓だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:48▼返信
ていうかなぜ引っ掛ける必要がある?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:50▼返信
ローマ数字って昔ギリシャ数字って言われてたよな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:51▼返信
※96
底辺未満ってすげえ頭よさそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:51▼返信
ローマ数字つかってろよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:53▼返信
>>43
文字じゃなくて文字盤な
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:54▼返信
※98
0~9がアラビア数字だと言う知識があるかどうかを試す質問だから
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:55▼返信
>>60
どっちにしろ中国の影響から逃れたかったのかw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 11:58▼返信
このコメント欄でも必要かどうか議論してて草
どの国でも12345678910は使われてるし値段表記だって1$表記のアメリカ
「学校でスプーンの使い方を教えるべき?」くらい誰が見ても「質問が意味不明w」の内容に
勝手に覚えろ!とかアメリカは教えられないと駄目なのか?とか酷い有様だな
解答欄にわざわざ「No!」の後に文章まで入れてくれてるのに「内容わかった上で必要ないからNO!」とか見苦しい
世も末
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:02▼返信
ネトウヨは当然漢字を使いませんwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:05▼返信
棒書いて数えてるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:07▼返信
うん、これぞニホンモーああニホンモー
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:09▼返信
まあアメリカは教育格差も日本の比じゃないらしいしな
因みに識字率は日本もアメリカも99%だそうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:18▼返信
イギリスと言わずにグレートブリテン及び北アイルランド連合王国と言う様な感じか
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:18▼返信
日本でもローマ式の概念は通貨で使用されてるね
あと、大昔のナムコのゲーム(面数表示)
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:19▼返信
アラビア数字をアメリカ起源の数字だと思ってるんだろあいつら
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:19▼返信
引っ掛けてるのが悪いんじゃなくてこんなのに引っ掛かる奴が多いのが悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:20▼返信
※1
もしかしてアラビア数字を知らなかったバカですか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:21▼返信
すごいですね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:26▼返信
ローマ字見て、ローマで日本語使ってたんや的な?‥‥違うか
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:26▼返信
「あなたはアラビア数字が何かすらわからない馬鹿ですか?」という質問をオブラートに包みまくって出来上がった物が「アメリカの学校でアラビア数字を教えるべきか否か」だった。

そして「私は馬鹿です」と答えた人間が半数近くいた。

…というだけの話。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:27▼返信
分からんかったわ

普段使ってる数字ってアラビア数字だったんやな、意識しないと一生わからんね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:29▼返信
酸化水素は人体に悪影響を及ぼしますが、あなたは飲みますか?飲みませんか?みたいな問題やろ
ミスリードを狙った設問に対して知識がないと嘲笑するのは底意地が悪い
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:32▼返信
フィートやマイルを使ってんだっけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:32▼返信
※110
ユナイテッドキングダムだぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:35▼返信
※116
ローマ字でなくアルファベット
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:40▼返信
※118
俺は中学校で習った気がする
ただそれも随分昔の話なので教科書にあったのか先生の雑学だったのかは忘れたが…
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:40▼返信
アラビア文字記数法は便利で使い勝手良いから覚えた方がいいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 12:54▼返信
ミスリード云々で盛り上がってるけど回答者達は間違ってないよ。
01234・・・は正確にはHindu-Arabic numerals。
Arabic numeralsだけだとアラビア語で書く数字になるよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:04▼返信
てか解答者に答え教えたのかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:10▼返信
きちんと後ろにdigitsてついているんだけど
911以降の偏見からArabic(アラビア人、アラビア語の)に目が行って引っかかってしまったんだろうね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:15▼返信
0はインドじゃないのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:16▼返信
>>127
digitsが付いてるからって関係ないよ。
その前にArabic numeralsって書いてるからアラビア文字の方だと認識するのが普通。
これは確か何年も前のアメリカのクイズ番組でも同様のトラブルがあったやつだよ。
回答者が「Arabic numeralsだと正確にはアラビア文字を方を指すけど質問はどちらの文字を指してるんだ」と何度も聞いても1つだけ選んで回答しろと言われてハズレになって訴訟問題まで発展したやつ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:36▼返信
>>アラビア数字がなんなのかよくわかってないレベルの人が50パーいるって時点で結構アレよね

教養ないとかの次元じゃねえよそれ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:37▼返信
>>61
ベトナムみたいだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 13:43▼返信
そういや最近アラビア数字って言わなくなったな
忘れてたわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 14:20▼返信
正式名称を学校で習った記憶が無いな
小学生の頃にTVの雑学みたいな番組で知った気がする
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 14:35▼返信
彼らの自由と平等はどこいったんですかねえ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 14:46▼返信
>これは、設問の設定がいけない 「アラビア数字(123456780)を教えるべきか?否か?」 と問うべきであった。

これで、日本人にもバカが多いのがわかる。
狙ってるって書いてあるだろがwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 14:50▼返信
アラビア数字(欧米圏で使用)
インド数字(アラビア圏で使用)
名前がおかしいんだよ、名前が
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 15:00▼返信
設問がいけない
とか言ってる奴は頭がアレだろw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 15:08▼返信
自分バカだけど1とか2とかがアラビア数字ってことくらいは知ってるぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 15:23▼返信
結果を見て「家庭内で教えるべきと考える層がそれだけいるんだな」と思ったのだが…
とりあえず「教えなくていいという投票者は物を知らない人間」という前提で語るのはどうなのよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 16:05▼返信
逆にアメリカってどんな書き方してんの
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 16:18▼返信
トランプがリーダーの国はこんなところでした
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:02▼返信
アラビア数字を使わなくなったら数学もコンピューターもいじれなくなるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:07▼返信
>>88
この>5も含めてな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:08▼返信
アメリカはいい加減マイルやガロンをやめたらどうだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:14▼返信
他民族国家だからだろ
イスラムが半数いたらどうなん
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:39▼返信
>>1
駅のキムチ文字を廃止すべきってアンケートだと日本人の100%が賛成するね
反対するのはザイニチネトパヨw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:51▼返信
ネットの投票を間に受ける日本人
アメリカって日本以上にふざけてネタで投票しまくる文化があるの知らないんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:52▼返信
アメリカなら1%くらいは指で数えてそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 17:55▼返信
ノリといえばアラビックヤマト!!
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 18:06▼返信
自分含めて世の中の7割は馬鹿だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 18:15▼返信
ジヒドロゲンモノオキシドの引っ掛けアンケートと同じだよな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 18:48▼返信
日本で教えてるだろ
忘れたのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 19:02▼返信
アラビア数字って言ってるけど元はインド数字やぞ

アラビア経由でヨーロッパに伝わったからそう言われてるけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 19:17▼返信
アラビア数字なんてめったに使わんし教えなくてもいいだろ
世の中インテリぶった馬鹿が多くて困る
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:19▼返信
アラビア数字を知ってるか知らないかだけで頭の良さがわかるんだね
知らなかったよー
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:22▼返信
※155
知っていて普通。
知らない奴は馬鹿。
それくらいしかわからんな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:23▼返信
日本人はもっとバカだから比率高くなりそうw
158.ネロ投稿日:2019年05月08日 20:23▼返信
久々にカツ丼を作った笑
ほんま久々やな笑ま、美味いから良いが
嫁の分も、勿論作った
帰ったら食べてな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:35▼返信
ヨーロッパが使ってたローマ数字、7種類の数字で数字で10進数を表記するも、困難すぎてみんな、まともに計算できないという
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 20:56▼返信
※155
知ってる・知らないという知識量の問題ではなく、“アラビア”って単語だけ見て知りもしない事に拒否反応示す思考の視野の狭さを指摘されてるんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:04▼返信
>・これは、設問の設定がいけない 「アラビア数字(123456780)を教えるべきか?否か?」 と問うべきであった。


このバカは質問の意図を理解していない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 21:12▼返信
※119
知識の問題じゃないよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:32▼返信
世論調査もこんなものだよ
目糞鼻糞
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:54▼返信
アラビア語の数字と勘違いさせられる時点でバカ。
質問者の意図もクソもないわ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 22:59▼返信
>>155
分数の割り算みたいなもん。
小学校不登校だったの?と言いたくなる。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月08日 23:49▼返信
無知を嘲笑う質問やなwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月09日 04:32▼返信
日本でも似たような結果になりそうだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月09日 06:48▼返信
ここはアメリカ(基礎学力が高く数字ぐらいは学校で教えずともみんな知ってるから)教えなくてもよい

かも知れない
169.投稿日:2019年05月09日 07:26▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月09日 08:05▼返信
ジハイドロジェンモノオキサイドの話思い出した
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月09日 12:29▼返信
え、じゃあ日常生活で何使うんやこいつら、ギリシア数字?漢数字?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 09:09▼返信
アラビア数字は知ってたけど
「ん?数字を国語で書き順を教えるって事?」って勘違いした。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 16:17▼返信
アラビア数字はインド発明でアラビアで作られたものではないし、アラビアでは使ってないのよね
ヨーロッパがアラビア経由で知ったからそういう名前が付いてるだけで
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:25▼返信
どのアラビア数字なのかというところに注意を引いといて、そもそも小学生にもなって(算数は必要だが)数字から教えるないやろ、わほ!
という高等ひっかけかと思った。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 08:23▼返信
>>157
自己紹介しなくてもいいぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月24日 17:44▼返信
>>173
カボチャやサツマイモの仲間なのね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月18日 05:25▼返信
分からないなら調べろって事だな

直近のコメント数ランキング

traq