コナミホールディングス株式会社
2019年3月期 決算短信〔IFRS〕(連結)
https://img.konami.com/ir/ja/ir-data/statements/2019/ja0509_fmy6ay.pdf
一部抜粋
前略
以上の結果、当連結会計年度の売上高は2,625億4千9百万円(前連結会計年度比9.6%増)、営業利益は505億2千2百万円(前連結会計年度比11.8%増)、税引前利益は503億1千万円(前連結会計年度比12.5%増)、親会社の所有者に帰属する当期利益は341億9千6百万円(前連結会計年度比12.1%増)となりました。
(デジタルエンタテインメント事業)
エンタテインメント市場におきましては、モバイル端末や家庭用ゲーム機器などの各種デバイスの高性能化、次世代通信システムの規格化により、ゲームコンテンツの今後の展開が期待されております。また、時代の変化に伴い、個人消費において「豊かな経験や体験による日々の充実」への志向が高まっております。ゲーム業界ではゲームをスポーツ競技として捉えるeスポーツが認知され、ファン層を拡大するなど、コンテンツの新しい楽しみ方が広がっております。
このような状況のもと、当事業のモバイルゲームでは、グローバル市場において、配信開始から2周年を迎え、累計9,000万ダウンロードを突破した「遊戯王 デュエルリンクス」が牽引いたしました。また、テレビCMに合わせた施策を実施した「ウイニングイレブン 2019」(海外名「PRO EVOLUTION SOCCER 2019」)も売上を伸長いたしました。国内市場では、 「プロ野球スピリッツA(エース)」が第3四半期に続いて好調を維持しているほか、 「実況パワフルプロ野球」等のタイトルも堅調に推移いたしました。加えて、eスポーツの取り組みとして、モバイルゲーム「ウイニングイレブン 2019」を競技タイトルにした「eJリーグ ウイニングイレブン 2019シーズン」を「公益社団法人 日本プロサッカーリーグ」(Jリーグ)と共同で開催する事を発表いたしました。
カードゲームでは、2019年2月に『遊戯王オフィシャルカードゲーム』が発売から20周年を迎え、20周年記念商品となる「遊戯王OCG デュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」の発売をはじめとする各種施策を展開し、お客様にご好評をいただいております。今後もさらなるコンテンツの活性化を図ってまいります。
家庭用ゲームでは、モバイル版と同時にキャンペーンを実施した「ウイニングイレブン 2019」(海外名「PRO EVOLUTION SOCCER 2019」)のオンラインモード「myClub」が、盛り上がりを見せております。また、eスポーツの取り組みとして、「ウイニングイレブン 2019」(海外名「PRO EVOLUTION SOCCER 2019」)の世界選手権「PES LEAGUE WORLD TOUR 2019」の予選大会を、各地で開催いたしました。野球コンテンツでは、一般社団法人日本野球機構(NPB)と共同で開催している「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ」において、初代日本一を決定する「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ 2018-19 SMBC e日本シリーズ」を開催いたしました。
以上の結果、当事業の連結売上高は1,416億9千9百万円(前連結会計年度比17.8%増)となり、セグメント利益は438億3千3百万円(前連結会計年度比17.2%増)となりました。
決算発表資料
https://img.konami.com/ir/ja/ir-data/meeting/2019/ja0509_w8rkg3.pdf
デジタルカードゲームはヒットするとめちゃめちゃ儲かるなぁ
スイッチの遊戯王は色々手抜きで残念だった
スイッチの遊戯王は色々手抜きで残念だった
PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信posted with amazlet at 19.05.09コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 45

スマホのおかげで命びろいしたね
コナミ?
あああのスマホアプリ企業か
メタルギアグランドゼロがフリプ
ただいまプレイ中
🎮
何で任天堂が出てくるんだよw
過去最高益のカプコンにダブルスコア
コナミは勝ち組中の勝ち組だよ
〇ラブプラス
×ラブライブw
コナミが羨むほど売れんだろうな?
まあ、自分に予算集中させて作ったメタルギアアーケード爆死させてアーケード部門コケさせて
エンタメ事業再編に追い込んだことから株主から退陣求められてましたし。
MTGじゃこうはいかんやろ
ポキモンカードゲームならどうなんだろ
コナミで検索したらスポーツクラブが真っ先に出る位弱小化してんのか
カプはスマホゲー失敗が足を引っ張ってる
いや別に
こいつらの作ったソシャゲーは全滅している
今は家庭用で流行ったタイトルにおんぶにだっこの状態だ
要するにこいつらはただの無能
企業としては体制強化やで
長年、日経平均の日経225のゲーム業界代表企業は伊達じゃない
コナミはどうするの?
家庭用に戻るの?
あ、コジマはデスストライキング頑張ってください(ワァラ
弱体化って。
むしろ日本のゲーム企業の中じゃもっとも経営基盤安泰やろ。
ふーん、俺たちとは無関係のメーカーになっちまったんだなぁ…としか思えん
サッカーと野球くらい?
それもソシャゲのほうがメインっぽいけど
コナミ「小島は締め出してる」
ソニーですら、FGOが部門収益のメインだしな。
FGO>PSN各種サービス>CSって感じだからな。
もうCSに戻ってくることは無いだろう
小島は出ていって正解だった
PSプラス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FGO
これが現実
定額サービスの前じゃあガチャゲーなんてカスレベルの稼ぎでしかない
任天堂もSwitch切ってソシャゲで頑張れよ!
その方針だ。見てろよ
就業中ずっとカメラで監視されながらガチャガチャゲーメーカーとして頑張ってくれよな
ゲーム部門
売上 2兆3109億 利益 3111億
音楽部門(FGOの売上や利益はここに入ってる)
売上 8075億 利益 2325億
FGOどころか音楽部門全部足してもPSNの方が圧倒的に上だっての
それいい過ぎ、PSN方がよっぽど上
化け物だな
コナミ退社してた元バンナムのプロデューサーがコナミに戻って技研部長やってたり、
アーケードが復活しつつあるから、CSもやっていくよって発表してたよね。
また持病発症してますよなんで少し調べたらわかる嘘をつくのかね
なおスイッチの遊戯王は糞ゲー
本気で嫌われてるなら何で利益出てるのかね?
バカじゃあねえの
ピンハネ事業と不安定なガチャじゃあ比べものにならんわ
ほんとこいつは疫病神だったな
つえーつってもガンホーやネクソン以下やし
SEGA辺りを抜いてからイキれ
どこぞの12位みたいなバカ企業とは違うぜw
湯水のごとく予算使って
世界取るか取らないかみたいなゲーム
作らなくてもいいってことだろ
儲かるゲームならどんなもんでもいい
そもそもメタルギアもドラキュラも金かけた割に大して売れなかったしな
サイレントヒルの大作化を打ち切ったのも当然だわ
くやしいのぅw
シンクロだ何だのを試しにやってみたけど、これが加速したらもう手に負えないんだろうなって感じだったわな。
しかも、あれがデュエルリンクスだとフィールドが狭いせいで今一つパッとしない感じだったな。本来ならソリティアになるんだろうけど、ソリティアに成りきれない感じで、やってる連中は楽しかったのだろうかと。
新規IPを作らなくてもいまあるIPだけで食っていけるのに
世界に挑戦して成功するやつ、かたやモシモシゲーで手堅く儲けるやつ、でかくなりすぎたがためにどっちもダメでまともなゲーム作れなくなったやつと、分かれたねえ
単なるビッグマウスの無能だろ
あいつがもっと稼いでりゃ追い出されること無かったんや
9000万ってすごいな、なんだこれ
FGOの5倍くらいないか
会社はすごいゲームはいいから
儲かるゲームを作るように転換したってわけだな
うまくやってるじゃないか
EAだのの落ちぶれっぷり見てりゃコナミの方針が正しいわ
コナミの規模でAAAを追求するのは無謀
小島もそういうことやりたきゃ最初からもっと大手に移ってやるべきだった
貧乏神切ってから絶好調だなw
ただCODA加盟という、表現規制賛成企業としての意味では許せん。
盲点やったわ
OCGとリンクスはもう別物として見た方がいい
リンクス民から見たら逆のこと言うと思うしね
EMIの連結子会社化による再評価益(1,169億円)
これがあったから音楽部門は大幅増になったんだよな
お前未来予知できるの?
その貧乏神の作ったエンジン使ってる恥知らずの会社があるらしいですけど
無理があるわ
どのあたりが?
あれ以上稼ぐとか何させる気だよ
大して?
今でも小島が偉そうに会社でのさばっていたと思うとゾッとするわ
マジアカが過疎ってたりしても、ビート系が安定してるんだろうし、あれがないゲーセンはほぼないからな
遊戯王もリンクスの方は修正効くから比較的まともなんだろうし
どういう理屈だよ
コジマが社長だったのか?
久しぶりにやったら曲初期化されてて草生えた
それで事あるごとにゲームとはこういうものであるという正論振りかざして会社の経営の邪魔してた
それに会社の連中がキレて追い出されたんだよ小島は
いなくなったら案の定やっぱり絶好調だねという話だ
これは推測じゃなくて事実
どこまで持つのやら
ゲーセンの汚物よ。
ドラマニとダンレボ だけは消さないで、ダイエットになってるから
セガサミーカプコンスクエニバンナムコエテクは自由主義。
ずっと役員やってたろ。
リフレシアの時に一からシステム作り直したのが失敗だったな。
稼いでないじゃん