【炎上】客をTwitterでバカにしたラーメン屋つぶれる / たむけんを誹謗中傷した店「令和元年5月25日22時に閉店します」
http://buzz-plus.com/article/2019/05/10/tamuken-ramen-news/

記事によると
・お笑い芸人のたむらけんじさんがプライベートでラーメン屋を訪れたところ、店主が「カメラ、マイクなかったらおもろ無い奴でした」とTwitterに書き込みして大炎上した店が閉店することがわかった。
・閉店理由が、たむけんを誹謗中傷したことによるものかどうかは不明だが、誹謗中傷を書き込みしてから猛烈なバッシングを受けたり、クレームやいたずら電話が多数かかってきたりと、営業に支障が出ていたのは事実だという。
・たむけんは来店時ラーメンに対して「美味しかったです」と高評価を店主に与え、記念撮影まで無償で応じた。
【閉店の知らせ】
— 麺家いさむ (@menya_isamu) 2019年5月10日
平素より、当店をご利用頂き、誠に有難う御座います。
当店は、誠に勝手ながら、令和元年5月25日22時をもって
閉店(営業終了)致します。
1年間のご愛顧、誠に有難う御座いました。
麺家 いさむ 店主
この記事への反応
・ざまぁ
・大切な事を学ばせて貰いましたm(_ _;)m
・余計なことを言ったばかりにこうなってしまった。変なプライドや強い防衛行動、浅い思慮は反省すべき点ですね。
食べログの評価は高かったし、普通に続けてたら上手いこといっただろうに。
勿体ない。
・すっかり存在を忘れていました。閉店おめでとうございます!
・いろいろありましたけど、一度は食べてみたかったです(>_<)
お疲れ様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
・ラーメン無かったらただのおもんないやつにならないように。お疲れ様でした。これからも頑張ってください!
・ざまあwwお疲れっした~
たむけん批判がここまでになるとはなww
今日は良い夢が見れそう☺️
関連記事
【【炎上】たむけんを罵倒した大阪のラーメン屋、社長が謝罪!SNSはすべて社長本人が更新していたことが判明】
【大阪のラーメン店が大炎上!プライベートで訪れたたむけんとの写真をツイッターに掲載し「おもろ無い奴でした」】
SNSに余計なこと書き込むもんじゃないな
PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信posted with amazlet at 19.04.18コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 52
SAMURAI SPIRITS (サムライスピリッツ) 【早期予約特典】DLCコスチューム「レトロ3D:覇王丸」(オンラインコード)同梱【Amazon.co.jp限定】「レトロ3D:牙神幻十郎」ダウンロード コード 配信 -PS4posted with amazlet at 19.04.18SNKプレイモア (2019-06-27)
売り上げランキング: 81

賤しくも客を罵倒するのは愚の骨頂
たぶんフツーに不味かっただけだろ
言いたくなるのもしゃーない
あチャー!
たむけん騒動せいってわけでもないんじゃね
追い打ちはかけたかもしれんけど
そしてまたそこら中でポコポコ出店される
それならおは朝やらほんわか出てねーだろ
どこにでもバカはいるんだなwwww
ただで日帰り旅行連れて行ってくれるおっさんやぞ
ナイナイにケンカ売ったり
詐欺コインを進めたり
あのクズのどこがだよ
うかつなことを言わないよう偽善者ぶっているだけだ
人とは醜い生き物ですね。
たむけんがクソつまらん芸人という事実は別問題だよ
どっちも要らねえから
別に干されてないだろ
もともとテレビに出てなかったからな
考えが甘すぎたな
みんなピュアか。
経営者はSNSは止めた方がいい
旨ければな
おもろないラーメン屋やったな
看板変えて同じ店主が同じ店やるだけだよ
だろうな
それ以上のおまえの心境は偽名でTwitterアカウント作ってほざいてろ
調子にのってイキリだしたのが間違い
飲食店、特にラーメン屋は超激戦区だぞ
潰れるなんて珍しくない
まぁ指摘の通り看板変えるだけかもしれんが
店主が馬鹿そうだからまたやらかして店畳むんやろうけど
おまけに印象悪いじゃそりゃ無理だろ
大して旨いて話も聞かんし
絶対に許すな
場所と屋号変えて再オープンだな
単に閉店でも超激戦の業種だから珍しくもなんともないけど
こういうバカは二度と店やらすな。
標的みつけては叩き自分達は正義だと、単なる自分達を正当化した集団イジメでしかない
本当のゴミどもは叩くことしかできないネット民、このお店の人は被害者でしかない
炎上関係なく潰れてたとは思うが
バカすぎる
たった1年とか関係なしで潰れそう
んでたむけんもつぶれたらええねん
ざまぁ見さらせwwww今夜はパーティーだわwwwww
タムケン自体はやめようって言ってたのに偽善クズも大概やぞ
あれならカップ麺の方がマシ
寄ってたかってフクロにすんのは確かにゲスだけど
そもそも仕事と関係ないプライベートで来店してきた芸人に対して
芸能面では素人のくせにいっちょまえに世界発信できるSNSでディスった訳で。
「火のないところに煙は立たない」「出る杭は打たれる」「因果応報」「自業自得」
昔からある諺だ
残る店なんて稀
不味かっただけだろ
看板変えるだけってそんな体力と資金あるか?ふつーに赤字だと思うぞ
お金払って食べに来てくれた人をけなすのはねぇ…
客を神と思えとは言わんが、けなすのは違う
普通に潰れとるだけ
並み程度の味や店構えじゃ生き残るのは大変
しないよ。因果応報って言うんだよ
いい勉強になっただろ
また一から出直せばええ
むしろこの炎上で知った奴がほとんどだろ
そらよっぽど旨くなければ悪印象な店になるだけじゃねえか
それまでの人件費ヤバいだろ。新しい店出すどころじゃないと思うがなw
地方にいけば、地元の常連で賑わって、20年、30年と続くラーメン屋は多いけどな。
飲食業界はすぐ看板変えてしれっと復活してる
地域密着じゃないんだから顧客開拓なんてどうでもいいし、居ぬき使えば十分黒字出せる
まあどうせ店名変えてだまくらかす目的だろ
そのお金はどこから出るんだ?
有名だからって何をしてもいいとか勘違いしてるんじゃね?
イキリツイートしすぎで削除してなくて草
まぁ何が原因かは分からないけど、仮にこの騒ぎが原因になっていたとしても自業自得やな。
ド田舎の空き店舗なら再出発できるかもね
和民みたいに
名だけ変えるだけやで
どっかで復活するから
燃えカスになってしまったね
ただ一つ和民と大きく違うのは成功のノウハウも金も無いって事だな(´;ω;`)あ、二つだった
客を馬鹿にしてる店員が作るラーメンなんて
何入れられてるか分かったもんじゃないww
キモくて利用できんわww
あのグリッドマンの喫茶店のとこはどうなったんかね
匿名の書き込みやイタ電でそこまでさせれば十分ざまぁだろ。
飲食店の4割が1年で閉店するんだし普通の店だっただけでしょ
まじで?ざまぁwwww
もう次の出店決まっているんじゃね?
そのイキりその価値あったか?
店名を変えた新店を出すって言ってたぞ
そんなんで逃げれると思ってんのがあまちゃんだな。逆にそんなことしたら再燃するぞwアホだな
大・繁・盛してるから、あそこと同じように名前のついでに場所も変えるってことでしょ
草
開店半年しか経っとらんのに宣伝してくれた芸人中傷するとかどんな神経してたんや…
潰れて残当
?
視野が狭いなお前が見てる世界が世界の全てじゃねーよ
ほーん、一年で結構な数がやめそうだな
別にたむけんの件があったから潰れたとは思わんが
クソみたいな奴がやってる店が消えるのはいいことや
客商売が非のない客侮辱したんだから本人が許しても腹立つヤツがいてもおかしくないわ
俺の近所の行きつけラーメン店は、3代目で60年以上続いているらしい
はちまも余計な事書くから日頃から言われてるやん
一度も笑ったことないわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人間性もあいまって潰れたんやろ
何か目立つ面白い事言わなきゃって思って頑張って田村批判したんだろ。
それ店舗異動でいいんじゃね?w
いつもなら金とるみたいな書き方…
ネタにしても多少合いそうなもん乗せろや。センスなさ過ぎ。
金とる時もあるんじゃね?
この手のヤツは反省せんだろ
ちゃー
普通に特定されてたむけんファンから罵倒されるに決まってんだろ
捨て垢ならまだ良かっただろうけど、書き込む内容次第ではそれも特定されるだろうがな
すかすかおせちの時も速効で名前変えて誤魔化してたもんな
社長も辞任したのに1年後には社長に戻ってたし
バードカフェお前の事やぞ
残当
知らないで煽ってるのダッサ(笑)
他の客にも同じ言動だったんだろ
そりゃたむけんの事がなくても普通に潰れてたろw
割とすぐに無くなってるわ
「あー、ラーメン屋できてるわ、今度行ってみるかー」
て思ってたら、既に閉店して別のラーメン屋になってたり
他の個人店舗は数年スパンで計画閉店ありきで動いてるからざまぁで終わらせる奴は思慮も知識も知能もないんだろう
単に頭がおかしいだけなんかな
別のとこで営業しても絶対あたりたくないわ
でもまあ、たむけんがおもろないのは本当
傍から見ていて非常に痛快で飯が美味い
一応言っておこう
ざ ま あ
こんなん計画倒産みたいなもんで、看板変えて他へ移るだけやろ
ラーメン屋がよくやる、飽きられる事見越して転々とするパターンやん
結果的に潰れるにしてもどんな店なのか確かめる意味で行きたい奴がまだいそうだけど。
プライベートだったので全然面白くなかったけど良い人でしたとか言っておけばセーフだったろうに
いったん店畳んで他のエリアで営むんだろ
自ら招いた事だが
開店には、それなりに資金が掛かっただろうに
もう一度、頑張ってもらいたいね
どうかそういう大人にはならないで下さい。
全く面白くはないけど
僕の近くのラーメン屋さんも潰れてる店あるし
商いも大変
歩く災害だな
残念でしかない
客対応はごみ処理だと思ってる思ってる自分でさえ、あのツイートはどうかと思ったよ
たむけんのことが無くても
そう遠くない将来に潰れてたと思う
今度はツイッターやらずに出店だろうけどなw
常識やぞ
ラーメン店開業の成功率わずか6%
そんな簡単にポンポン店構えられるはずないやろw
それな たむけんはおもんないし
ワタミみたいに
自分が販売員をやってた頃は上の人に「客の噂話は絶対にするな」って
口を酸っぱくして言われたもんだけどな
カァー!
カァーッ!
カァー!
ほんまコレww
でもまあ美味かったら潰れんしなw
名前変えても粘着頼むぞお前らwwwww
つーか、一年間で閉店ってそこらのそしゃげかよwwwwwww
そのこと自体は確かに失態ではあるけど、不満があれば当人同士で話し合って解決すればそれで済む話だった。この話題に乗って店主の集団リンチに参加した人間も、学校のいじめに参加する人間も、やっていることは同じだ。
おいしくなかったんじゃね。
たむけんが失礼なことしたわけでもないし、写真まで一緒に取っておいて、影で悪口言うからな。
可哀想に。
ザマァ
利用者からこの施設が提案されました → 刑務所