最先端の新紙幣に誤植、4億枚刷っちゃった オーストラリア
https://www.cnn.co.jp/business/35136762.html
記事によると
・昨年10月から流通が始まったオーストラリアの新50ドル紙幣は、飛んでいるように見える白鳥や、ホログラフィーを使った50の文字といった偽造防止技術を駆使している。
・オーストラリア準備銀行によると、これまでに約4億枚が印刷され、そのうち4600万枚(23億米ドル相当)が流通しているという。
・ところがこの紙幣に印刷された小さな文字の中に、スペルミスが見つかった。よく見ると、「RESPONSIBILITY」という単語の「I」が1つ欠けて「RESPONSIBILTY」になっている。
・準備銀行がスペルミスに気付いたのは昨年12月。今年半ばごろから始まる次の印刷では修正する予定だという。
・誤植が指摘された紙幣は法定通貨であり、通常通りに使用できると準備銀行は強調。今後は再発防止のための対策を講じるとしている。
この記事への反応
・全然笑えないけどじわじわくる
・こんな誤植したら胃液出なくなるまで吐く
・うわーーーーやっちゃったーー! 関係者全員青くなってるだろうなぁ…。印刷の仕事してる人間としてこれはニュース見るだけできついわ〜
・このくらいいいのでは?使えれば。
・壮大なてへぺろ
・消費するの大変
・誤植の紙幣が後年価値が上がってそれを巡った事件が起きるなんてネタになりそう。
・誰も傷つかないようなことは笑って流せる寛容な世界でありたい
・スペルミスも結構偽造防止になるのでは
高島屋カードも髙と高の違いで偽造発覚したし
・愛(i)が足りなかったかぁ
いずれ希少性出るかもだけど、4億枚もあるのかぁ・・・
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)posted with amazlet at 19.05.10任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 19
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] II.lost butterfly」(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.05.10アニプレックス (2019-08-21)
売り上げランキング: 2

1コメゲットーーーーーーー
うほーーーーーー
ATMで回収したらええやん
綴りミスを判別して回収、
正しい綴りの紙幣を吐き出せばよい
糞ワロw
ネイティブでも間違うもんやなあ
それも公機関で
ワイらも日本語間違えまくりだが
間違いを認めて次回印刷分からは修正するってよ
スペルミスで偽造防止? アホかな
日本の次の紙幣が恥ずかしくなってきた
ネイティブは文法を知っているから、意図的に間違うってのが非常に大変
そんな発想すら出てこないもんで
「mother fμkinger」「footballingest」とか、ネイティブは予想できないので
ネイティブでない者にだけ分かる暗号として機能するんだ
触ったことないやろ
真ん中のスケスケが最高にダサい
あとプラ製で肌触りが最悪、あとなんか汚い
紙切れ自体に価値があるわけじゃないからな
もはやPE幣か…
ヨーロッパでは高額紙幣(5000円以上)を使おうとすると
「これはニセモノだろ!騙そうたってそうはいかねーぜボンジュール!」
みたいなこと言われて使えないことが多い
日常使用で気になることなんて無いだろ
それって誤植版も本物と認定しているってことだから無理に交換しなくてもいいんじゃね?
オーストラリアは囚人の子孫だから読み書きが苦手なのはしゃーない
あるいは、カンガルーが金型を掘ったんだろう
日本の新札の糞ダサっぷりがヤベェw
マジで日本はオワコン
問題なく使えるって太鼓判押してるじゃん
オーストラリアに遠島罪にされた罪人は政治犯とかの知識人だぞ。。。
アホって貶しすらからも知能の低さが出るのな。。。w
無理やり読むならレスポンシビルティだな
公式の紙幣として使えりゃ問題ないだろ
担当者は首では済まないんだろうな・・・
オージーなら、
仕方ないじゃん。(∀`*ゞ)テヘッで終わる。
シュレディンガーの猫のようなもの
認識した瞬間に確定するけれど未認識のミスは実はいっぱいあるのかも知れんなあ
馬鹿しかいねえ
猫殺そうって毒肉バラまいたり出来るんだな
バカ正直に言わなくても・・・w
偽造防止のためにわざと間違いを仕込むってありそうな話じゃん、地図はそういうのあるし