• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 

 
「必ず儲かる」借金し契約 マルチ商法、20代相談突出
https://www.asahi.com/articles/ASM4K53V5M4KUTNB009.html




記事によると

・「必ずもうかる」という言葉につられ、逆にお金をだまし取られた――。そんなマルチ商法(連鎖販売取引)に関する20代の相談が突出している。

 
・2022年には成人年齢が18歳になり、借り入れ契約などを自由に結べる人が増える。被害の拡大を危ぶむ声もある。

 
近年は大学内で勧誘されるケースも相次いでいる
 
・勧誘された人が新たな買い手を誘い込むことでマージンが稼げるマルチ商法。それに関する相談が国民生活センターに例年、全国で1万件前後ある。18年度は9759件で、年代別の最多は4割を占める20代だ。

 
消費者問題に詳しい貞松宏輔弁護士(埼玉弁護士会)は「悪徳業者は成人になったばかりの人たちを積極的にターゲットにしている」と指摘する。社会経験や知識が乏しい一方、借り入れやローン契約で使えるお金が一気に増え、親の同意なしで契約ができるようになることが影響しているという。
 






 
 


この記事への反応


  
これ、ネズミ講じゃね?
私の場合、良くも悪くも友達も知り合いもいないから、一度もこの手の経験がない。ただ、これからも無いとは限らないから気をつける

  
これホントに多い
老若男女問わず騙されてる印象

  
簡単に儲かる=めちゃくちゃ怪しい

お金に関する正しい教育を子供の頃からしておこう。

将来に対しての不安と、知識不足が混ざればこういう被害に遭ってしまう。

  
笑った。「必ず儲かる」で入会しちゃう奴とかおるんやな…。まぁこういう勧誘してくる奴らは 入会するまで帰れまテン だからしつこ過ぎて面倒になって入会しちゃうの分かるけど。私も危うく入会しかけたし(オイ)
  
やるやらないは自由だけど、やる前にググろう。スマホあるんだし。
  
マルチ商法、大学生とか新社会人とか本当に気をつけて欲しいやつ
それでも自分は大丈夫と思ってしまう人が一定するいる悲しい現実

   
ポンジスキームは公知になってから大分経つのに、
会社・商品は違えど被害者がなくならないですね。

世の中に確実に大きなお金が儲かるというモノは無いです。
リスク低く1回限定ならセルフバックくらいですね。

  
高校までには、契約や金融など「お金」の教育を行うべきだと思います。
もっとも、教師に教えるだけの常識があるか?はちょっと疑問ですが
一番、常識と遠いところにいる人たちなので・・・・

  
4月はなにかと連絡先交換したり人と交流したりするので、かなり無警戒になっているんすよねぇ。
  
おいしい話は無い
簡単に儲かるなんて無い
何でも疑ってかかれ
親やまともな物を知ってる大人に相談しろ









 
   




  

こういうので儲かるのは胴元だけって相場が決まっているんだよな
どんなに親しい友人や先輩でも拒否しようね

  
  
  



ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch
任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 59














コメント(434件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:02▼返信
「必ずもうかる」なら誰にも教えるわけないわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:02▼返信
飯塚さんバンザーーーーーイ!!^^
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:02▼返信
儲かる話を他人に教えるかって話ですよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:02▼返信
金ないんやな
頭もない
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:03▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:03▼返信
普通預金に100万預けて年利が50円とかの時代に必ず儲かる話何かねーよ
あるなら上級国民様が独占しとるがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:04▼返信
任天堂「必ず儲かる」
山下「はい」
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:04▼返信
バカの税金って事でええやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:04▼返信
ビットコインだのユーチューバーだの楽して儲かろうとして成功しちゃってる人が居るからな
正社員で真面目に働いて、みたいなのはむしろバカにされる時代だし、騙しやすくなってるのかもな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:04▼返信
これ年金も同じ構造なんよな
もうかるのは老人だけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:05▼返信
オレオレ詐欺同様こういうのが何で消えないのか疑問
警察はちゃんと仕事してるんだろうか?
ネットで調べればいくらでも出てくるような物が見つけられないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:05▼返信
東洋経済がよく取材した記事出してたな
『FXやBTCで必ず儲かる商材()を売るマルチ』でUSBを49万円で売りつけるの
49万円ってのは学生ローンの上限が50万だから
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:05▼返信
マルチに洗脳されてる奴いるけどなかなか洗脳解けないね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:06▼返信
友達いないわ・・・。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:06▼返信
マルチと顕正会への誘いは本当にウザい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:07▼返信
小学生の時に経験したは
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:07▼返信
これだから
ゆとり世代は🤔
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:07▼返信
詐欺師Youtuberが堂々と宣伝してるからな

あの髪色フレンチクルーラー野郎とかマスクの野郎とか
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:07▼返信
大学卒業して、就職せずにフリーターやってると
将来が不安になって、こういうのに騙されやすい
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:08▼返信
大学とか騙されるやつたくさんやしな。
入学時に注意されるけど、アホは騙される
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:08▼返信
でもこれウソの好景気で被害が増えた気がしないでもない
不景気なのに儲け話が来るなんておかしいけど、景気良いよーって言われたら警戒心も緩むよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:08▼返信
義務教育でちゃんと教えとけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:08▼返信
授業で習った
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:09▼返信
こんなのに騙させる馬鹿と騙す屑が多い世の中のほうが不安だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:09▼返信
オレオレ詐欺をバカにしてた若者w 大差ないなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:09▼返信
そりゃウェーイの交友関係自体がマルチ商法そのものだし引っかかるのは当然だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大して信用がなくとも信頼して生きてきたんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:09▼返信
儲け過ぎると捕まるだけだぞ、申告出来ないから脱税で
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:10▼返信
マジで東京こういうの多過ぎ
新宿のサンマルクにマルチの勧誘話禁止って貼紙あって呆れたわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:10▼返信
アフィでボロ儲けしてるサイトが、儲かるわけねーだろ、とは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:10▼返信
>>14
友達いない奴ほど、こういう組織に入信して、勝ち誇ってウェ〜イやってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:10▼返信
このご時世、夢も希望もないからな
オツムが足りなきゃ賭けたくもなるだろうよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:11▼返信
豊田商事は社員750人の詐欺会社でテレホンレディが電話しまくって2000億騙し取ったろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:11▼返信
まだこんなんに引っかかるバカおるん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:11▼返信
反日・アカは滅びろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:11▼返信
今日はあなたに、特別なオファーがあります。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:11▼返信
頭が悪いと騙されるよな

まぁ俺のことなんだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:12▼返信
>>33
おまえも年金ていうマルチ詐欺に引っかかってるやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:12▼返信
アムウェイ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:12▼返信
マルチ商法は合法だから、引っかかる奴が悪いw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:12▼返信
韓国人「日本猿ってすぐ騙せて面白いわwwwwwwwww」
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:12▼返信
あれだわ昔は10年前は電話番号が卒アルに乗ってたから電話来まくりだったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:12▼返信
儲かるのは胴元って勧誘してる奴は儲かってるから勧誘してるんやで?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:13▼返信
必ず儲かる方法があるなら他人に儲けさせるわけねえだろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:13▼返信
アホいつの時代も搾取されるもの
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:13▼返信
ここはいつ潰れるんや?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:13▼返信
必ず儲かるのを広めるって聖人かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:13▼返信
マスゴミのステマを信じて韓国好きになるような馬鹿がよく引っかかる奴だコレ
48.投稿日:2019年05月11日 20:13▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:13▼返信
>>37
は?年金は国民の義務だから!
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:13▼返信
スマホ中毒のくせに常識すらないのか?
本当にネットは使う人次第だよね
ネットの情報で視野が広がる人もいるけど、元々バカだった人がネットを使ってもバカのままってことがはっきりした
バカなんだから公共機関を使うなよ
バカのために用意された機関じゃないんだよ
バカはなんとかっていうだろ?
生まれ変わった時にバカに生まれてないことに希望を持てよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:14▼返信
>>24
メディアの金の収入源も突き詰めれば詐欺そのものなんだから、現時点ではだます人間側が正義だよ
メディアがステレオタイプをだまして商品を買わせて、その利益の一部を宣伝料として得ることでお前らの見るテレビは毎日放送されている。厳密にはお前らが見ているテレビは無料ではないんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:14▼返信
同窓会とかでも多いんよなぁ、マルチ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:14▼返信
カカチャンネルのリンクが貼られるとは
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:14▼返信
ソニー「PS4は売れてるからソフト出せば儲かるぞ」
国内サード「もう騙されないぞ、俺達はSwitchに行く」
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:15▼返信
>>22
英語とか教えるより先にやる事あるよなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:15▼返信
>>37
サラリーマンだったら自動的に天引きされるんだから防ぎようもない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:16▼返信
そもそも他人を信じる事自体あり得ない、さぞかし幸せでぬるま湯的な人生を歩んでおられたのだろう。
外回りで他人と接する機会の多い職種の人なら絶対に信じない。
まずは人をよーく見ろ、他人なんてほんの僅かな奴しかまともな奴はいね〜よ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:16▼返信
いや、儲かってるよ
1%の人間は
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:16▼返信
マルチ商法への勧誘がほとんど違法になるのよね、勧誘する方が訴えられたら簡単に負けるのよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:16▼返信
>>47
あw ネトウヨの工作 信じて韓国嫌いになった馬鹿だw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:16▼返信
※54
イメエポ御影「任天堂最高だぜ!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:16▼返信
ビットコインとかやってそうw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:16▼返信
学校は金の扱いについて教えないどころかタブーだからな
資本主義の世の中で生きていくというのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:17▼返信
アムウェイだけはガチ
あれで月200万儲かってる人を知ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:17▼返信
詐欺と商売の差は程度の差でしか無いわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:17▼返信
>>54
自ら泥船に乗り込むスタイルは傍観者として嫌いじゃないよ
67.投稿日:2019年05月11日 20:18▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
ググれって言ってるが、今まで考えもせずググった結果を信じてきた結果だよ
自分から考える事を放棄したからな

>>50
スマホ中毒だからこそだよ
何で検索結果を無条件に信じるのか、皆がリツイートしてるから正しいとか頭悪いとしか言いようがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
ゆとってんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
いや激増は大嘘だろ
健康食品や化粧品で女が騙されまくってた頃が一番ヤバかったし20代が狙われるのも昔から一緒
2007年は20代だけで相談件数7000件だからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
※54
サード1割
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
なんでや大韓民国関係ないやろ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
マルチ自体は合法だけど、必ず儲かるって誘うのは詐欺だからなぁ。
今でも成人してても、学生は契約できなかった気が。
そして年金は日本で唯一認められたネズミ講。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
※66
他人事なら大抵のことを喜劇にできるってだけやんけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
豚が湧くとパヨクも湧くよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
※10
辞めろ馬鹿が信じるだろ
税金は必ずもらえる張らないのは絶対に損
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:19▼返信
年金のことか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:20▼返信
社会の洗礼だな
通過儀礼かね
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:20▼返信
老害叩いてる連中がこれだよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:20▼返信
まあカモがいるから世の中回るんだから多少はね〜
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:20▼返信
諭吉ケーブル買えよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:21▼返信
>>64
たしかにガチ
最初は稼げなくて時間が掛かるけど
成功出来れば何年か後に儲かる!
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:21▼返信
年金は誰かを勧誘してリベートをもらえないだろいい加減にしろ
ネズミ講のほうがマシなぐらい
もう民間保険会社に任せたら
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:21▼返信
※64
サラリーマンで月収1千万円以上の日本人は存在するが、
フツーの奴がリーマンになって、そんなに稼げるわけないのはバカでも分かるよね

そのバカでも分かることがマルチ商法だと分からないからバカなんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:22▼返信
俺も有ったよ、前の会社の同僚からねずみ講の誘い
まぁ正直に「ねずみ講なんだけど・・・」って言ってきたから「悪いけどそうゆうのは断るわ」と言っておいたけど世間に蔓延してるんだねぇ、不景気感アリアリだわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:22▼返信
>>1
二人目からは「善意」で必ず儲かると勧めてきます
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:22▼返信
マルチに金使うくらいなら積立投信でもしとけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:23▼返信
ウシジマくんで見た
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:23▼返信
>>1
誰かに教えることが儲けるための手段なのだからちょっと違う
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:24▼返信
俺も苫米地英人の情報商材で多額のお金を使いました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:24▼返信
本件にアムウェイは関係ない
本件にアムウェイは関係ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:24▼返信
自分より賢いやつが騙しにかかってくるとき
それを見抜くのは 至難の業
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:25▼返信
年金システムとかいう必ず儲からないシステムがあるくらいだし
国を挙げて馬鹿な奴隷量産してる国じゃどうにもならないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:25▼返信
簡単に儲かるのならみんなやって朝の通勤ラッシュとかも存在しないんだよ
馬鹿はまず金は命よりも重いという第一原則を覚えようか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:25▼返信
>>62
今74万まで上がったけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:25▼返信
寝ながら金が入って来るのが好きなら株の勉強したほうがためになるのにな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:25▼返信
詐欺師に騙されるような馬鹿だからマスゴミの政府批判にも騙される。
ああ、シールズ・・・なるほど、そう言うことか。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:26▼返信
※95
何そのふわっとした数値は
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:26▼返信
不登校ユーチューバー君とかもう引っ掛かってるようなもんだしな。
バカに歯止めがかからないな日本は。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:26▼返信
必ず儲かるならどうぞご自分だけで儲けて下さい
それをしないのはなぜですか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:27▼返信
ねつ造でゲーム叩いてアクセス増やすゴミブログが何言ってんだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:27▼返信
前に堂々とゼミの研究発表でマルチを紹介してたバカがいたわ
速攻で教授から怒られてたけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:27▼返信
文系バカ向け普通科のお勉強だけしてきたからこそこういう幼稚な詐欺にいい年こいて引っかかるんだよ。

何時まで浅い普通科のお勉強に時間を費やしてんだよwしかも文系有利な阿呆量産型学習ってw

ほんと、頭痛い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:27▼返信
※98
なんだビットコインがなんなのかわかってないのねw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:27▼返信
ネットを妄信するような頭のいいつもりのキッズが増えたからなぁ・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:27▼返信
断った時に出てくる「良かれと思って言ってあげてるのに」にイラつきます
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:28▼返信
まぁただ働いて銀行にぶち込んでるだけのもアホだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:28▼返信
やたら人のお金を引き出そうとしてくるやつは縁を切ることをおすすめする
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:28▼返信
BTC上がってるけど出来高が付いてきてないから怖いよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:28▼返信
※104
じゃあなんでビットコイン取引はコインチェックがいいんだよ兄さん!
やっぱ 知らないんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:29▼返信
※100
貴方にもこの幸せを分けてあげたいんですw
みんなが幸せになれば私たちはもっと幸せになれるんですwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:29▼返信
頭の中、夢を詰め込んでて何が悪い!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:30▼返信
※107
株でもやればと思うが、ギャンブルと同じと思ってるやつが多いわぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:30▼返信
おいしい話をわざわざ他人に教えるわけねーだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:30▼返信
※111
ある意味間違ってない正しいネズミ講の勧誘文句だなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:30▼返信
アホが増えすぎて生きやすい国になったで。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:30▼返信
ビットコは140万まで戻さないとな
今はデッドキャットバウンスって言われてもしゃーない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:31▼返信
知能が低いからこんなのにひっかかるw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:31▼返信
年金というマルチ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:32▼返信
※113
えっ株はギャンブルだろ
リスクを背負って勝負をして予想が当たれば金が手に入るギャンブルそのものやんけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:32▼返信
国営マルチ、年金wwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:32▼返信
※113
貯めるだけならどんな馬鹿にでもできる
って言われるけど、その先の運用が難しいから何ともなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:33▼返信
「必ず儲かる」、「少なくても損はしない」、「元本保証」など、
商取引における耳障りの良いセリフは詐欺師の常套句と言うのは常識。
世の中、美味しい話を持って来る人間はまずいないと肝に銘じるべき。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:33▼返信
ネット・SNSがあるからーとか言ってても
ネットまで先回りされたりしてな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:33▼返信
家族の一人がはまって抜けるのに1年半かかって総額200万くらい
変なサプリ買わされてたな、自宅が倉庫みたいになるんだよな
先輩や友人が少しでも絡んでると本人だけでは抜けるのは絶対無理なのが
よくできてるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:33▼返信
情弱ばかりかよ
何のためにスマホ持っているのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:34▼返信
確実に増えてくシステムは知ってるけどアレは元手がいるし大して稼げないからなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:34▼返信
※126
スマホなら信じられると思ってる時点ですでに情弱
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:34▼返信
アムウェイは最近聞かなくなったな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:34▼返信
子供の時学校で教わったけど、今20代の子たちは教わらなかったのかな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:35▼返信
※120
まぁ外れても元金なくなることない
ここがギャンブルと違うところ
安定してるところ買えば配当あるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:35▼返信
今の若者はマルチ商法も知らないのか
ネット時代とはいえ興味ないことは頭に入れないもんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:35▼返信
本当に儲かる話ってのはみんな黙ってるもんさ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:36▼返信
耳ツボマッサージ+健康食品のやつに姉が騙されてたわ
あれ信じ切る人間てどう止めればよかったんだろうな
家族全員でどう言っても聞かなかった
400万借金作ってアホらしやったで
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:36▼返信
詐欺師のヒカルが人気者になる世代だろ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:36▼返信
トヨタのAA株みたいに元本保証で3年保有2.5%任意で普通株転換OKみたいな
誰でも絶対儲かる素敵商品は上流の情強が軒並み攫っていくしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:36▼返信
※120
ギャンブル嫌いという輩が株式会社で真面目に()働いてるのは笑えるよなw
おまけに株式投資に興味すらないんだぜw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:36▼返信
FXにも似たものを感じるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:36▼返信
投資とギャンブルの区分がない人は両方やらない方がいい
基本的に金額に見境がない人だからね
ギャンブルは金額決めて捨て金で行為そのものを楽しむものって意識がない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:36▼返信
家庭科辺りでネズミ講やマルチについて勉強してるはずなんだよな20代
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:36▼返信
それほど仲良くもなかった同級生から電話掛かってきたらまずこれだから注意しろよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:37▼返信
人間の心理的に騙されたと思いたくないから安心のために人を誘いますってなるそうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:37▼返信
>>1
儲かると言われて儲からなかったら詐欺罪になると勘違いしてるお花畑ばかりだからな
赤の他人が自分の人生を良くしてくれるのが当然と甘えているからこんな甘言に引っ掛かる
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:37▼返信
大学生は馬鹿だから仕方ないよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:37▼返信
ネズミ講→お金だけの取引、違法
マルチ商法→お金とその価値の無いDVD等の商品が付く取引、違法
マルチまがい→システムはマルチ商法と同じだが商品の価値が一応金額相当だと認められている→グレーゾーン

この3つに共通するのはトップとその部下数人だけが儲かり他は借金地獄ということ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:38▼返信
※122
月数万数カ所に10年くらい投資してるけど、ほぼ放置でプラス運用。
ローリスクなところで放置しといて、増えたらいいなくらいの感覚でやるのがいいよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:38▼返信
すでにこのコメ欄でも持つものと持たざる者で勝負付いてるなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:38▼返信
テロリストを当選させたのもこういう奴らだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:39▼返信
※141
かかってきたわ
携帯番号教えてないのに
その時点で警戒度100%ですよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:40▼返信
前に流行った詐欺なら血液がサラサラになる銀のブレスレット()かな
採血した血に圧をかけてサラサラになったように見せかける安い詐欺だけど主催は捕まった
これも紹介者にマージン入るマルチ式だった
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:40▼返信
知り合いに実際に個人で儲けてる人が居た場合はすぐに嘘って分かるよな
養分が必要かもう儲からない話しかしてこない
あるいは一切そういう話をしない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:41▼返信

ゆとりはいいターゲットやろな

153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:41▼返信
※139
それこそギャンブルとアーケードゲーとかの区別が着いてなくね?
儲かる可能性がありそこに賭けるからギャンブルだろ
金額決めて捨て金で行為そのものを楽しむのはギャンブルじゃねーよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:41▼返信
スマホでこれだけ情報あふれてて、すぐ手に入る時代なのに
騙される人はいるんだよなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:42▼返信
ユーチューバ―とか言うカリスマに情報商材のビジネス持ちかけられて破滅するパターンか
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:43▼返信
>>11
だって詐欺じゃないもん
馬鹿が引っ掛かるたびに幹部や上位は必ず儲かるんだろ、だから嘘じゃない
で、下位も馬鹿を沢山引っかければいずれは儲かるのも間違いないって理屈なんだからな
百人引っかければいいのか万人引っかければいいのかは、大事なところなんだから誘われた本人が契約前にちゃんと聞いとけよ馬鹿だなって話
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:43▼返信
必ず儲かる方法を他人に教えたら儲からなくなるじゃんw
常識的に考えてw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:43▼返信
平成キッズはSNS経由の情報を妄信し過ぎてると思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:44▼返信
必ず儲かるのは銀行預金の利息だけだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:44▼返信
ユーチューバーも条件満たせば必ず儲かるしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:44▼返信
日本ヤバすぎやろ、クソガキをさらにバカにするような環境を放置してた結果がこれだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:44▼返信
よく知りもしない相手から儲かる話が舞い込んでくるなんてことはまずない
儲け話というのは自分で探すもの
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:44▼返信
まあ国が年金というネズミ講を繰り広げてるからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:45▼返信
韓流ステルスマーケティングに騙されてるのを見れば、そりゃチョレーでしょうよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:45▼返信
※146
それ位が一番良いな
コツコツ貯めてコツコツ地道に増やすのが堅実
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:46▼返信
無限連鎖ブロック講がどうどうと取引されてるご時世だもの
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:46▼返信
※153
養分さんお疲れ様です
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:46▼返信
投機にはある種の才能が居るからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:47▼返信
>>125
こういうのに引っかかるのは基本バカだけど
バカに限って相手がクソ野郎なのになかなか縁を切ろうとしない
反射神経を鈍っているのを自覚してるのに運転免許を手放そうとしない老害と一緒
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:47▼返信
人って意外と自分にとって有益だと感じる情報は他人には教えないよな。
まあ、防衛本能のなせる業だろうけど。だからこそ、おいしい話はハナから
疑ってかからなくてはならない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:47▼返信
大学行ってたとき、基本陰キャだったのに、普段付き合いのうっすい陽キャから
「お前、〇〇とかきょうみあるー?www」って声かけられる時は絶対怪しい勧誘だったな
嫌われてもぼっちになってもいいから断る勇気だぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:47▼返信
いや、でも5人の勧誘に成功したら毎月の報酬で入会金なんてすぐ元取れるじゃん
しかも勧誘した奴が他の人間を勧誘したらそれだけで報酬増加なんだぜ
絶対に儲かるに決まってる
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:48▼返信
チョレイ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:48▼返信
※169
運転は反射神経でするものではないし
運転免許を手放せない理由は生活の足だからだろうが
いい加減にしろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:49▼返信
※169
馬鹿ほど群れたがるからね
ぼっちの俺最高・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:49▼返信
※165
あんまりリスクかけると株価の上下で精神的に疲弊するからなぁ
マイナスでもいいやくらいが一番。
積立なら派手にマイナス出ることもない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:50▼返信
>>125
こういうのに引っかかるのは基本バカだけど
バカに限って相手がクソ野郎なのになかなか縁を切ろうとしない
反射神経を鈍っているのを自覚してるのに運転免許を手放そうとしない老害と一緒
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:50▼返信
ハイハイ商法(SF商法)なんかもまだ騙される人いるからなあ
アムウェイとかサークルとかオフ会、婚活、街コンに紛れ込んでたり、主催してたりするしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:50▼返信
必ず儲かりたければ人脈を増やせ

必ず儲かるから
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:50▼返信
>>22
アラフォーだけど、中学の家庭科で習ったけどな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:51▼返信
※172
そういう風に簡単に儲かるはずなのに実際は儲からない人間が多いのがネズミ講なんだがな・・・
昭和の豊田商事事件の頃からバカな人間たちが今に至るまで騙され続けているんだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:52▼返信
必ず儲かる話は他人には絶対に教えないという事だけはわかる
そんなん自分でやるから
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:52▼返信
世の中の仕組みや金の儲け方や金の使い方をもっと教えればいいのにな学校
教師じゃ教えられんか
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:52▼返信
必ず儲かる(お前みたいな馬鹿のおかげで俺がな)
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:52▼返信
昔から大学生はこういうののカモだぞ
大学でも注意喚起あるぐらいだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:53▼返信
※172
それこそ大学の学生数で計算すればどのラインまでが儲かるかわかるはずだし
数が決まってる以上同期入会者は全員競争相手なのにね
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:53▼返信
必ず儲かる方法はある

知りたい?
ならば金をだせ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:53▼返信
※182
他人に教えることで儲かる仕組みなのに何いってんだおめー
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:53▼返信
任天堂を信じれば必ず儲かる
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:53▼返信
一番多いのは30.40代
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:53▼返信
※185
入学時の説明会では必ず注意喚起されるよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:54▼返信
>>154
自分に都合の悪い情報を排除してては意味が無い
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:54▼返信
>>174
ほらね
すぐに老害はゴネ始める
人を轢いてからじゃ遅いんだよ
おまえ勲章持ってるの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:54▼返信
こういうのもそうだけど、仮想通貨に手を出す奴も含めて、頭が悪すぎると思うわ
自分の力で稼いだ金以外はあぶく銭でしかない。意味がないお金なんだよ
そういう基本的なことが分かってない奴が多すぎるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:55▼返信
知り合いは電話のリースやってるわ。
◯◯フォンw
今どきスマホやPCあれば出来るスカイプみたいな機能の据え置き電話とか要らねーだろwそれもその電話同士でしか使えないw
何百万かそれにつぎ込んでるわw
年に何回か配当あるらしいけど、自分の出した金が少しずつ戻って来てるだけw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:55▼返信
実際儲かるよ上の数%が
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:55▼返信
※183
というか教えられて知識があっても無くても全員が騙される訳じゃないからな・・・
やはり知識があっても知性が追いついていないような奴は他人に騙され易い
他人を簡単に信用しない人間になるべきだね
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:55▼返信
※193
老害がゴネて車を手放さないと思っているのが間違いだと言ってんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:55▼返信
こういうのって無視する云々よりもその後力負けするケースのが多いと思うんよね、はっきり断る力が必要よ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:55▼返信
宗教も時代に即してオカルトじゃなくなっただけで引っかかるバカは昔からこんなもんじゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:56▼返信
※187
儲かる方法を売るのが一番金になるよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:56▼返信
※3
ホントにホントにホントにこれ
どうしてこんな簡単な理屈さえ分からない奴がいるんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:56▼返信
※197
欧州あたりの教育じゃ「すべてを疑え」って教えてるらしいしな
さすが白人様すすんでる
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:57▼返信
俺を倒したい?じゃあ荒野行動やろうよ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:57▼返信
流行に乗るって事がある時点で騙されるに決まってるんだよ(乗らなければいいって訳じゃない)、まともな良し悪しの判断力がない集団性が増えたらもっと増すに決まってる
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:57▼返信
あー、大学時代に勧誘してきた奴いたわ
断ったら「断ったことを後悔させてやる」と言われて絶縁されたが
あれから20年以上経つけどいまだに後悔はしてない
というか、そいつが活動してた会社、今ではネットで検索しても出てこない
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:57▼返信
賭け狂いましょう
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:57▼返信
投資年利5%超えてたら異常だから
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:57▼返信
キンコン西野あたりをありがたがってるバカはこういうのにはまる
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:58▼返信
いまは疑うことも知らない温室育ちのボッチャンジョーチャンが増えてるからなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:58▼返信
人伝に流れてくる儲け話はその時点ですでに破綻している
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:58▼返信
はちまは儲かる
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:59▼返信
アムなんちゃらだろうと情報商材だろうと仕組みを聞けば、
(あなたが私みたいな優秀なセールスマンになれば)必ず儲かるとしか言わんからね
話を聞いてない人が(何もしなくても)必ず儲かるって聞いたのに騙されたって言うんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:59▼返信
儲かる方法って昔から変わってない
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 20:59▼返信
みんなはちまで幸せになろう
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:00▼返信
いやだから「儲け話を人に言うはずない」って理屈は
マルチ商法やネズミ講には該当しないだろ
前提が180度違うんだからさ
そんな見当違いな事言ってると隙を突かれるぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:00▼返信
沼商法希望にすがるだけで現実が見えてない
後から希望のせいにする
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:02▼返信
日本っていう国はわざとこういうお金に関する知識を広めずに教えないようにしてるとこあるんだよな。
海外の人なら当然知っていることを全然しらない。だから政治家が税金を払ってなかったりそういうのは
海外の人はすぐ気付いて大炎上するんだけど、日本ではそういう知識をみんな持ってないから炎上しない。

んでこういう詐欺とかの被害もさ。拡大するんだよな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:03▼返信
>近年は大学内で勧誘されるケースも相次いでいる

これ海外でも結構あるからね
学生にクレカ作らせて借金苦にさせるケースとか
別に日本人だけがマヌケってことはない
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:03▼返信
金儲けは悪いこと 楽して儲けるのは悪 という空気が拭えない
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:03▼返信
この手の商売にはまって人間関係破綻した奴いるわ
今も後輩や先輩やあちこちに首突っ込んでるみたいだけどな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:03▼返信
コミュニケーションスキルが壊滅的だと自覚している俺に隙は無かった
広める相手が想定できないから皮算用もできないのさ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:03▼返信
そら働き方改革も難しいですわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:04▼返信
情弱すぎるだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:04▼返信
人数欲しい系はちゃんと儲けるには早くないとダメって逆に教えこんで
布教者の世代と今何人の会員がいるか聞けばいいんだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:05▼返信
※225
その情報が正確か確かめられんの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:05▼返信
若い子は知らんだろうけど
オレンジ共済事件なんか結構な数の政治家も騙されたからなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:05▼返信
今の時代は性悪説がトレンド
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:06▼返信
国家が年間という名のねずみ講やってるんだから国家を摘発すべき
国家といえども法律に支配される
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:06▼返信
※216
でも実際そうだろ?ゲハ戦争に置き換えてみ?
あれ結局自分が持ってるショボいハードを持ち上げて、他のハードを叩いてるだけだぞ?だから誰もまじめに聞かないだろ?
んで、このハードが良くてこれが悪いっていう知識があるやつがいても、そいつは自分の持ってるショボいハードを持ち上げてるやつほどの熱量はないんだよ。そりゃなんの得もないことわざわざするわけない。金儲けも同じでわざわざ儲け話を他人にするわけないじゃん。いやゼロとは言わないが他人を騙そうとしてるやつより熱量は低いんだよ。騙すほうは自分がトクだから騙すわけだから必死さ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:06▼返信
この手の詐欺、昔からの定番で無くならないよなぁ
232.投稿日:2019年05月11日 21:07▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:07▼返信
はちまはちゃんとゲハブログでスクラム組んで陣営毎で人集めして
アフィで儲けて
先が悪くなったら企業に運営を売るっていう見事に当時だったら儲かること教えてくれてるよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:08▼返信
>>210
温室育ちというか
何か被害があれば国でも警察でも政治家でも誰か他人の責任だと教えてきたパヨクマスコミと戦後教育のせいだよ
自分の身は自分で守る意識がないと何も守れないのにその意識を与えないようにしてるんだからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:08▼返信
10年前の美少女マルチ商法にかかる男子みたいなもんだろ
結果はいつまでも市民権獲得出来ず
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:08▼返信
なんだまた西野の話か
本としなねーかなあいつ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:09▼返信
必ず儲かるなら銀行に頼んで融資してもらうわw
だいの大人でも必ず儲かるという勧誘で騙される人もいるから
自身も含めて騙されるかもしれないと思っていたほうがいいかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:09▼返信
※230
儲け話を人に話すことで儲かる仕組みなんだけど 君も人に勧めて儲けてみたら? って話だぞ
むしろどんどん人に言いたいわけなんだがw
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:09▼返信
おバカさんの金だからどの道パチやガチャで消えてた金だろうなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:09▼返信
フォーデイズも立派なネズミ講
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:10▼返信
※226
そういう話が正確かわからないのに儲け話は信じるの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:10▼返信
※236
おめえは西野に親でもころされたのかよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:11▼返信
※237
そもそもそんな楽に儲かるなら誰にも勧めない定期
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:11▼返信
>>229
こういう何も分かってないのに分かったふりしてるヤレヤレ君が真っ先に騙される
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:12▼返信
※241
布教者の世代と今何人の会員がいるか聞いても意味ねえって話しだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:12▼返信
一部の企業で行っているクレジットカードやメンバーズカードの入会キャンペーンや、従業員やその家族・友人に半強制的に自社のクレジットカードの入会を勧めるのもある種マルチ商法な気がする。
(多くの場合”勧める側”に”ノルマ”が発生するので)
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:13▼返信
紙が10何回だか以上絶対に折れないのと一緒なのにな
何代目かの孫の時点で儲ける為に会員にしなきゃいけない人数が
人類の総数60億だかを超えるんだよなたしかw
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:13▼返信
やっぱりコメント欄も世の中もバカばっかりなんだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:14▼返信
おれはいつ無職になるかも知れないから作れるうちにクレカを作っておくぞ
無職になるとカード審査通らないからな!!
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:15▼返信
コイン系もネズミ講に似ている
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:15▼返信
※245
発表者の信頼がなく世代と人数があてにならないのに
入って聞いたら知り合い周囲全員すでに入ってるとか
笑い種

年金のことなんですけどね
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:15▼返信
若者が一周回って情弱になったのかな?って思った
スマホが普及しだした頃で限られた枠の中のみでSNSにドップリ浸かってきた子達かな
その上の世代は殺伐混沌を味わってるから簡単には引っ掛からない印象(でもどの世代にも馬鹿は一定数いるから被害者は必ずいる)
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:16▼返信
仮想コインは一応破綻してないだろ
自国通貨が信用できないような国ではありがたいサービスだろうし
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:17▼返信
>>247
それはねずみ講
マルチ商法は違うのよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:17▼返信
いやもうアムウェイって言っちまえよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:18▼返信
※251
年金は誰かに勧めて儲ける話じゃないだろ
単純に預けた金をクソ運用されてるところが問題なだけで
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:19▼返信
amうぇ〜ぃ ほんと多い
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:20▼返信
ネズミ講とマルチ商法はどうちがうん?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:20▼返信
老害を笑えないな
つーかネットちょっとでも見てればあからさまな詐欺には引っかからないと思うが・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:20▼返信
友達でも金は貸すな
これ豆な
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:21▼返信
ホームパーティ誘われて行ったら後半アムウェイの説明会ってパターンもあるからな
とりあえず部屋にホワイトボードがあったら即逃げろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:23▼返信
※261
ビンゴ大会するつもりだったのにぃー
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:24▼返信
俺は意識低すぎて引っ掛からんわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:25▼返信
ホームパーティなんていかんやろ
あとで乱○パーティになるっていうならいくけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:27▼返信
なんか勘違いしてる人がいるけどマルチ商法は詐欺ではないからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:28▼返信
ホントの儲け話なんて他人には教えないっつーのw
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:28▼返信
ナニワ金融道を読むと詐欺に引っかかって、資産も地位も無くして破滅していく人々の体験談を知れて、メチャクチャ参考になるぞ、
騙し騙されの世の中の世知辛さを良く表現出来た名作だった。

ナニワ金融道で主人公の灰原にマルチ商法の美味い儲け話を持ちかけて、上手く言いくるめて契約させようとしたけれど、金融業で経験を積んだプロの灰原は 一旦持ち帰り熟孝しますと、その場では契約しない用心深さをみせて引っかからなかった。
なかなか灰原を落とせないものだから、詐欺師達は苛立ちを募らせて結局、恫喝してでも強引に契約させようとしだして、遂に本性表しやがったわコイツらと。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:30▼返信
俺も20代の時こういうの信用していたな~
世代的に引っ掛かりやすいのかもね
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:30▼返信
儲かるって言われてホントに信じてしまうんだから脳に欠陥があるよねw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:31▼返信
一回説明聞いたけどどう考えても誰かの下につくより自分が一番上にいた方が得する
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:32▼返信
>>258
商品の有無
マルチは人脈使って販路を広げられる人ならば、上をまとめて追い抜いて大儲け出来るところも違う
そんな人脈なんか持ってない人ばかりが引っ掛かるイメージだけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:33▼返信
ウン十年前に20のころ、やっぱり学校の友達に誘われたことあるよ逃げたけど。
そのくらいの年代が一番だましやすいのかもしれない
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:34▼返信
引っかかる方が悪いって言うバカが居るくらいだから無くなんねえだろうよ
そもそも頭が良ければ詐欺まがいの事をする奴にまず呆れる
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:36▼返信
アムウェーイ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:36▼返信
違法行為だろ
首謀者を逮捕しろよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:36▼返信
キンコン西野「」
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:37▼返信
騙されて金払った被害者も、犯罪組織に資金提供した共犯者
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:39▼返信
>>273
見えてる地雷を踏むだけでもバカにされるのに
踏んだことの恨み節ばかり言うんだからそらそうやろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:39▼返信
ネットワークビジネスに見せかけたマルチが多いからなぁ
ネットワークビジネス自体は悪くは無いんだけどね
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:40▼返信
毎回思うけど商品を売るのに買わされてる時点でおかしいんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:41▼返信
未だに誤解されているけれど「必ずもうかる」とかいう甘い話なのはごく一部で
「努力して成功する」っていうタイプのマルチ商法の方が深刻なんやで。
強引な勧誘やら、自爆営業やらの果てに
うまくいかないと「自分の努力が足りないから」ってなる。
こっちのタイプの方がメインやで。
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:42▼返信
もう何年も前だけど自分が成人した時も周りであったよ
全然接点ない友達グループなのに、同じマルチの会社名を聞くこともちらほら
こういうのって流行り廃りや、次節や流行みたいなのがあるのかも
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:42▼返信
これ大学を調べたほうがいいんじゃないの
若い子がアホっていうより、集団詐欺グループに取り込まれてるんじゃね
最近の大学はおかしいよ
893みたいな取り立てサークルだの、9千万だか不正受給してる助教授だの
少子化なのに国際系の大学や専門学校どんどん新設されてるし
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:44▼返信
まじかよw
なんでこんなバカが増えたんだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:45▼返信
完全にアホだな、高い授業料と社会勉強だから裁判まで頑張れ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:47▼返信
>>278
騙されるバカか騙される事をバカにしてるだけなんだけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:49▼返信
引っかかった人が忘れられた頃に次の若い層が引っかかる
そんな商売
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:50▼返信
※284
別に今、急に馬鹿が増えた訳じゃない
昔から世代に関係無く他人に騙される人間は一定数いるんだ
そしてそういう人たちが過去に豊田商事や安愚楽牧場の被害者になったりオウム真理教の信者になってた
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:51▼返信
まさかVALU買ったやついないよな・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:52▼返信
※283
昔からだけどネットで表面化しただけだろ(パヨク教授に補助金・天下り・宗教勧誘とか
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:52▼返信
コンビニも元をただせばマルチ商法の経営体制だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:53▼返信



20代にバカが増えたんだな


293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:53▼返信
日本人って詐欺に弱いよな。今でもステマが有効手段だし、あっさり引っかかるし
ネットが普及してやり口も明らかになって何が真実か確かめられるのにだまされる人が多すぎ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:55▼返信
>>292
つまりそれ以上が頭悪いって事よ
バカだから理解力無いし分からんか
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:57▼返信
相手は必ず儲かるって勧誘してるだけでとは言うけど
当事者は儲かるからやるってより『やらなきゃならないと思わされる状況を作られて半ば強引に契約してしまった』ってのが大半じゃね
まぁ無知や弱味を利用されたようなもんで、良くある手口だし
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:58▼返信
ネットのせいでSNSや配信者みたいな全く知らん奴でも信じたり憧れる時代だからな
そりゃ騙されるだろうね
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 21:59▼返信
はちまみたいなまとめサイト運営するほうが100倍は賢いわな
記事なんて大手のそのままコピペで良いし
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:00▼返信
必ず儲かる株を薦めても日本人のほとんどは株をやらない謎
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:00▼返信
昔以上にバカが増えたって事だろ
全員ではないのは解っているんだけど、若年層のあの無口で交流を拒むような態度の
人間って何なんだろうな
そのくせ「~してもらえなかった」とか言い出すし、こっちはお前の親じゃねぇよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:00▼返信
儲かる話がある→銀行で融資うける→儲かる

他人に話す必要がない定期、とりあえず牛島くんかミナミの帝王読め
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:01▼返信
>>297
まとめブログなんて、お互いにコピペし合うだけで稼げるしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:01▼返信
全年齢層今でも
紹介されたのは
何時間も並ぶしなw
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:02▼返信
テレビを観ない若者が増えてるせいだろうな
テレビの変わりにスマホでニュースを見ればいいんだが
今の若者は暇があればスマホでゲームとショッピングしかしないアホだらけだからな
手口を変えてく詐欺師に何度もカモられて痛い目を見ながら生きるしかないだろう
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:03▼返信
アムウェイかー
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:03▼返信
騙されたと気づいたとしても脱退するにあたっての賠償金が1500万円だから続けなければならないってな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:04▼返信
朝一講義室入ったらいつの間にか全席にこういうチラシ置いてあって今度は後日全席に大学側の騙されないようにっていうプリントが置いてあったことあったな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:04▼返信
>>303
は?テレビしか見ないからだまされてるんだぞあほか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:06▼返信
中高時代の知り合いのSNS巡りしてたら必ず一人は
一緒に儲けよう、詳細知りたい人は連絡して
みたいなこと書いてる奴いるよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:08▼返信
※291
コンビニはマルチどころか893なんだよな、ガチで生き血を啜られて捨てられるぞ(働いて借金が増える
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:09▼返信
これは若者のテレビ離れのせいだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:11▼返信
自分所にも友人からこの話来た時は裏切られた気持ちでいっぱいになって泣いた、、、
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:15▼返信
マルチ商法って勧誘しないといけないからSNS時代に合わないと思ったけど、まだあるんだなあ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:15▼返信
成人18歳とかますます犠牲者出るじゃん…
無能政府!
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:16▼返信
新宿駅内によくいるクソ詐欺不動産もどうにかしろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:21▼返信
儲かるなら自分一人でやればいいのに
なぜ他人に話すのか
これがわからないからひっかかるんだろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:22▼返信
「簡単に儲かる上手い話はない」っていつもみんないうけど実際はあるよ。
ねずみ講もその1つ。
途中で誰かが裏切ってすべてぶち壊してるのが問題。
普通の企業でも誰かが会社の金を持ち逃げしたら潰れるのと一緒。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:24▼返信
桜井誠や水島総という気違いを推してる売国ネトウヨを許すな!
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:24▼返信
>>315
それは一人でやるより大人数でやった方が儲かるからだよ。
どの商売でもそうでしょ。
儲けを増やすために増員しよう。大きいオフィスを借りよう。
株などの投資でも大きい資金でやった方がリターンも大きい。
ねずみ講の問題は途中で誰かが裏切って台無しにするからなんだよ。
それ以外は普通の商売と変わらない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:25▼返信
情弱すぎんだろw
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:25▼返信
大東建託とかもうかりまっか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:27▼返信
ア○○ェイとかわりと大学で話を聞いたなぁ

どんどん友人、知人をなくして言ってる先輩とか
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:28▼返信
騙される20代激増っていうか、騙す大人が激増なんだろうな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:33▼返信
大学生だけじゃないんだなー、これが
専業主婦とかシンママとかオタクもいるよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:34▼返信
学校で教えるべき事柄だわな
金の貸し借り
ネズミ講
宗教
保証人
最低限の生きる為の知識を教えない学校
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:37▼返信
おめえらモテないのにいきなり彼女出来たら気をつけろよ
最近な友だちが彼女が出来て結婚する言うてな
実はその彼女はアムウの使者で、友達の貯金を巻き上げようとしてた話なんだわ

やべえよな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:37▼返信
儲かるって言う奴がいたら、おまえがやれよって言うのが定番だろ。
騙される意味わからん。シンセキイガーとトモダチガーが一緒に死んでくれ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:38▼返信
学校で勉強せずにダンスしてんだもん。GHQも失笑。
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:42▼返信
これ本当に多くて日本が心配になるレベル
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:43▼返信
こんなのに引っかかるピュアな人間が存在するなんて
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:44▼返信
実際のところ年金の受給年齢引き上げとかで一部の賢い若者は株式投資をしないと老後に破綻する現実に気付いてきてるらしいな
賢い若者が複利効果を得る長期目線での株式投資の道をコツコツと行く一方で
アホな若者は短期目線ばかりで動くから必ず儲かるとかすぐに儲かるという話に騙されるんだぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:44▼返信
>>17
新社会人は悟り世代だぞ
働くことが馬鹿らしいと悟った世代
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:45▼返信
お前が協力してくれたら必ず儲かる(俺が)
って感じ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:46▼返信
マルチ商法引っかかってる人ってキンコン西野のスピーチで感動してそう
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:47▼返信
>>324
ネズミ講は何十年も前から義務教育で教えてるだろ
道徳とか家庭科の教科書に乗ってるしビデオも見せるだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:53▼返信
仮想通貨か
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:55▼返信
マルチ商法に引っかかる人って全員任天堂ハード持ってそう
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 22:59▼返信
大学がカルトや過激派やマルチの狩場なのは昔からだろうに
特に日本の大学は赤かアナーキストが有難がられるしな
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:01▼返信
昔如何にもチャラそうな奴がファミレスで俺に人生変えたくないんですか?って言って
ねずみ講勧めてきたな
まぁ普通に突っぱねてやったが後から俺の背後に支持を出す奴がいたことに驚いたわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:02▼返信
最近の若者はゆーちゅーばーに憧れるようなバカも多いからな。
詐欺に簡単に引っかかっても何ら不思議ではないねw
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:03▼返信
※279
変なグループだと強引に買わせたり洗脳まがいのことするからな
普通にやる分にはただの営業と変わらんけど知り合いがメイン顧客になるから評判がすこぶる悪くなる
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:03▼返信
いいね!とフォロワー数がたくさんついてたらすごい人って思うくらいの低脳だからな。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:05▼返信
あと今流行ってるのは転売のノウハウ教えます系
ユーチューブとかで視聴者集めていろいろやってる
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:07▼返信
ねずみ講の脅威について小学校から義務教育に組み入れれば詐欺被害は格段に減るのだが
水素水だの宝石水だのアムウェイだの和牛オーナーだの政治家も絡む利権と理研のややこしさに挟まれて
法律上は詐欺を重罪で立件しにくくしてるのよね

いくら関西人がアクシズ教徒だからって詐欺窃盗を犯罪扱いにしちゃいけないとか法の趣旨が歪みすぎてる
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:07▼返信


豊田商事事件の金はどこに消えたのかなー

345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:10▼返信
無限に人間がいるなら破綻しないけど
ひっかかる人間(ネズミ坑ピラミッドの下)の数が限られてるから
破綻する
なので秒速で億を稼ぐ男 与沢翼も最初稼ぐだけ稼いでネズミの子増やしまくってからトンズラ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:11▼返信
※343
小学校から授業で教えてるけどいつの話?
もしかして最近は教えてないの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:15▼返信
仕事場の知り合いがプラストークンという明らかに危ない仮想通貨に突っ込んでて草
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:16▼返信
みんな金ないんやな
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:18▼返信
勧誘を否定しまくると勧めてきたやつがしびれ切らして本性を現すぞw
奴らもまたねずみ講のカーストの下層に過ぎん
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:18▼返信
普通に株の売買してたほうが安定して副収入入ってくると思うが
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:20▼返信


ユウチュウバー見て育つと、バカになるらしいね^^
 
 
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:20▼返信
>>339
お爺ちゃんも気をつけてね
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:24▼返信
イオンの株が1株2700円の時に売りでみんな入っただろ?
今1900円台
1000株だけだったから儲けは少ないが小遣いにはなった
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:25▼返信
>>352
いや、気を付けるのはお前らって話だwww
もしかしてゆーちゅーばー好きなお子さんかな?
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:28▼返信
アホは自業自得
ざまあw
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:31▼返信
基本無料に騙されて課金しまくる情弱だらけなんだから
当然の結果だと思うよ
無料とか儲かるって言葉に弱すぎ、本当に馬鹿だと思う
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:33▼返信
あったあったw
アムウェイとニュースキンとか言うのきたわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:33▼返信
漫画雑誌の裏の運気がよくなる石、数珠、
札束風呂、頭がよくなるCD
身近なところで詐欺は常に僕たちを搾取しようと狙っていた
そして今は情報商材や不登校ユーチューバーなどに姿を変え
僕たちを狙っている
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:35▼返信
>>339
俺は騙されない!っていってるお爺ちゃんが騙されるのよく聞くよねw
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:43▼返信
まぁよくある詐欺の手口で
「損はしません、何故なら皆さんは良い商品をスーパーとかからウチでの購入に変わるだけだから」っていうのがあるですわ
ほんとせこい人間は損って気づくのは簡単なんだがピュアで人は嘘をつかないって思考を持ってる人は騙されるんだよな
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:44▼返信
>>86
5年前くらいに会社の後輩が話聞くだけで良いとか言うから聞きに言ったけど、ノーリスクで稼げるとか言う癖に月に1本8000円くらいの購入義務があるとかで全然ノーリスクじゃなかったわw意識高い系が好みそうな単語ばかり出してたから
意識高い奴は引っかかるんだろうな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:53▼返信
高配当高金利月プラス20%必ず儲かります
一人1000万から1年後に1億になります
10人から合計1億預かったとする
最初は払う200万+10人=2000万
2ヶ月目にとんずら差し引き8000万の儲け
形は違えど全ての詐欺がこの仕組み
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:56▼返信
バカしか引っかかってないよ
縁切った知り合い二人共周囲からの評価は「頭が悪い」だった
悪そう+実際に悪いという分かりやすいアレ。
付き合う人間は選んだ方がいいよ時間のムダになるから。
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:58▼返信
水道のの蛇口に取り付けたら水が綺麗になって健康水に変わりますっていう
ネズミ講が昔あって知り合いの人がやってた
本人に「それネズミ講ですよ」って注意しても
本人は「違う、これは違う違う」と言っていた
宗教とネズミ講はどこか近く親類みたいな同じ路線のような気がしている今日この頃
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月11日 23:59▼返信
最近マルチって報道されないし啓蒙って大事なんやなあ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:14▼返信
これで大学生とか新社会人が叩かれるのはおかしい
本来教えるべき事を教えてない教育者側の落ち度だ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:22▼返信
ねずみ、マルチ、アムウェイ時代は流転するな・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:26▼返信
アムウェイに誘われてカタログ見たけど家電と鍋がアホみたいな値段でわろたwww
CMないから安い?ジャパネットのがまだ安いわボケ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:27▼返信
>>30
コミュツールとしてしがみついる奴らとそれを食い物にする陽のモノの図が面白い
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:28▼返信
>>38
それしかねぇだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:32▼返信
>>82
企業した方が儲かるぞ
あれだけ毎週長距離移動したり周りに必死ライン送ったりするなら営業かける方が人道的だしお金も直に入ってくる
PV足りない分をクソ高いだけのゴミ商品自腹で買って補填なんかしなくてもいい
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:33▼返信
>>85
その同僚はマルチ向いてないよ
後ろめたさがある時点で買い物にされた側の人間だ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:34▼返信
>>91
ハートいっぱい押しといたわ
感謝して
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:36▼返信
>>360
せこい人は
ちょっとだけお得になります
に弱い
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:37▼返信
>>145
アムウェイは金額相当じゃないからマルチだな
俺の元友達は家にフードプルセッサーが3台あったわ
無駄に高いゴミ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:39▼返信
※9
いや、楽ではねーよ、成功したところだけみて楽とかいってるけどデメリットもあるし
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:39▼返信
こんなもん引っかかる奴は授業でやってもそもそも授業を真面目に聞くようなやつじゃないだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:45▼返信
バカチョ.ン犯罪者に騙されるバカw
379.マスターク投稿日:2019年05月12日 00:48▼返信
サウンドノベルゲーム街の七曜会が枯渇しないねずみ講やってたの思い出したわ
あっちは情報だったけど😏
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 00:52▼返信
うちの会社で働けば必ず儲かる
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 01:02▼返信
そんなに儲かるなら自分たちだけでやればいい
そんなうまい話があるとして他人に教える必要性ないだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 01:06▼返信
バカだなぁゆとりだから
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 01:07▼返信
さすがゆとりさん、尊敬しますわ、
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 01:24▼返信
ほんとゾーンのチカニシとそっくりなんだよな
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 01:28▼返信
今の20代はいい人しか居ないとでも思ってないのか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 01:28▼返信
人に教えると儲からなくなるから教えねーよ。
本当に儲かるならね
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 01:29▼返信
※380
ブラック乙
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 01:50▼返信
コメ欄にいる「人に教えないと儲からない」という体の昔からある手口って理解できてないやつはひっかかるな
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:23▼返信
こういう記事書いてアフィ貼っとけば儲かるもんな
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:27▼返信
マルチなんてすすめてきたら絶交だわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:32▼返信
「必ず儲かるって言っちゃうとネズミ講で犯罪になるから、必ず儲かるなんて言わないけど、頑張って自分の下に会員増やした分だけ報酬が入るよ」って誘われたことはあるな。内容聞いたら完全にマルチ商法だったけど。
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 03:44▼返信
知ってるかい?
バカってどこにでもいるんだぜ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 05:55▼返信
儲かるなら何故そいつは他人に美味しい話を教えるのか辛いから他人も巻き込むんやで?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 06:28▼返信
ビットコイン関連もうさんくさい連中しかいない
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 06:34▼返信
この時期は本当に多いから気を付けたほうが良い。
友人のふりをして実家へ電話をかけて勤め先や携帯番号を聞きだしてくるから、
絶対に教えないように両親に連絡する事。
入社したばかりの会社にそんな電話が来るときついぞ…

あとは、そんなに親しくなかった同級生がはまって「ひさしぶり~」とか言って
連絡してくるから気を付けよう。
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 06:41▼返信
なんか、そういう時期あるよね(;^ω^)

利子とらない血縁のおじさんに車買うのに金借りて、素で元金しか返さなかったら、親に不義理を責められて、お礼に酒を送ったり...

あの辺はどんな学校いっても、人生経験ないから色んな無茶しちゃうから、見返すと赤っ恥の宝庫さね...
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 06:43▼返信
誰もが一度は通る鬼門だと思ってるので子供には淡々と言い聞かせようと思う
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 07:09▼返信
なんつーか貧しい時代でも金はほしいんだなとは思うよね
最近は手段を選ばず金儲けって印象が強い場所、集まり等がある
実際は資格でもとって真面目に働くほうが安定するんだろうけど
我慢させずに育った世代ならユーチューバー()にでもなって
一発当てることを考えるほうがリアルかもね
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 07:46▼返信
>>38
アム以外にも沢山ある
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:07▼返信
安倍「必ず景気回復する」
馬鹿「わーい自民党に入れるおー」
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:17▼返信
片っ端から同級生全員に電話をかけて商談を持ちかける簡単なお仕事です
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:26▼返信
友達の言うことほいほい聞いちゃうキョロ充が引っ掛かりそう
友情や絆って言葉が特に好きな馬鹿共w
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:30▼返信
だいぶ前に某会社の健康食品のマルチに勧誘されたけど
結構巧みで危うくハマりかけたなぁ
そん時は金も無かったからスルーしたけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 08:31▼返信
>>332
安く仕入れたものを他人に売れば必ず儲かるって感じだよ
他人に売るノウハウがないのに手を出す人が多いのと
上でも何人かが言ってるように、他人を巻き込むほど儲かる仕組みだから、敢えて販路がありますかなんて聞かずに勧誘する奴ばかりなのが詐欺と悪口言われる理由
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 09:07▼返信
育ちの問題
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 09:20▼返信
日本は本当に終ってるクソどものせいだ死ねお前ら
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 09:57▼返信
必ず儲かる

こんな胡散臭いワードに引っ掛かるなよw
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 10:07▼返信
西野「非常に興味深いですね、僕は少し先で待ってるので 今度飲みましょう」
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 10:09▼返信
汚い人間が増え過ぎた
人類は滅亡するべき
410.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月12日 10:20▼返信
(他人に教えると俺が)必ず儲かる、だからな

普通に儲かる話なら誰にも教えん

こち亀でもあったが松茸が生える穴場あったら皆に教えるか?ってこと
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 10:34▼返信
ビットコインあたりでこういうアホが増えた印象あるわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 10:34▼返信
>>4
YouTuberや実業家みたいな一攫千金に憧れてる奴多過ぎやで
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 10:40▼返信
必ず胴元が儲かる
嘘はついてないな
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 11:38▼返信
マルチ商法に引っかかるわけねーだろって20代激増に見てたら、まさかので草
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 11:47▼返信
脳みその無いおバカさんを騙すのはとても簡単だろうな
性善説なんてすでに都市伝説レベルだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:06▼返信
金融リテラシーが欠如しててまともな資産運用も知らないから、こんなバカバカしい商法に騙されるんだわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:15▼返信
>>313
まとまもな教育をしてこなかった馬鹿親を叩けよマヌケ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:50▼返信
いつの時代も同じかと
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:05▼返信
>>193
人を轢いたという負の勲章はあるんじゃない?
少なくとも無事故無違反で生涯過ごしては無いだろうな。
生涯、無事故無違反だからこそ、年取って軽い物損とかし始めると(もう引き時か)となる。
元々1~2年に一回は物損してるようなアホは、年取っても日常に変化がないから、いざ人轢いてから気付く。
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:01▼返信
若い人の方が頭がいいって言ってなかった?
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:40▼返信
老人並の知能で笑う
必ず儲かるんだったら皆金持ちになっとるわ
ちっとは考えろボケ
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:00▼返信
何でもかんでも学校の教育に入れろってアホは死ね
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:03▼返信
>>420
知識の有無と脳の出来は別
吸収力は若い時の方が当然高いけど必要な知識を入れてない奴はこんな感じ
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:10▼返信
高校か大学ででこの手のネズミ講モドキの授業やれと
大体儲かる物を人に教えたら儲からなくなるだろうに
椅子を奪い合う訳なんだからちょっと考えりゃわかりそうなもんだけどw
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:35▼返信
この手の類のものは、アメリカから在日が日本に持ち込み流行らせたはずだよ。その時の残党が未だに生き抜いてる。
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:49▼返信
へんちくりんなセミナーなんかも同じ。その裏にカルトや在日が。
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:36▼返信
断る勇気がないんだろう
オレもいざ勧誘されたら断れるかどうか怪しい
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:57▼返信
集団の場だと精神誘導で流されていることに気付いても断れない奴が必ずいるからな…
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:27▼返信
押部谷や三木市のガキどもが飛びまくってるわw
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:52▼返信
知り合いが言ってるなら間違いないって思うんだろうな
赤の他人をそこまで信用できるのもある意味羨ましいが
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:59▼返信
※20

元々大学生値をターゲットにしてるところがあるしね
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 14:01▼返信
※326
まあ、たしかにうちはうまいな
親切心に付け込んでくる面もあるから断りにくい状況を作って追い込んでいく
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 17:35▼返信
ボッチが一番だな
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 17:44▼返信
※364
何年か前の農水大臣のなんとか還元水のことか

直近のコメント数ランキング

traq