• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




 
 
“御朱印”待たされ巫女恫喝も、浅草神社「大変残念」
https://www.narinari.com/Nd/20190554439.html




記事によると

・ 浅草神社は5月10日、Facebookを更新し、今年の“三社祭特別御朱印”の頒布見送りを案内。同時に、神社職員や巫女に対する暴言や恫喝などの実態を明かし、「御朱印の本来の意義を今一度ご理解頂きたく存じます」と呼びかけている。
 
・Facebookに更新された「三社祭期間中の御朱印対応について」では、まず、4月27日から5月6日にかけて頒布した、数量限定の「平成」「令和」特別御朱印について言及。この特別御朱印は「予想を大幅に上回る皆様にお求め頂き、連日早い段階で限定数に達してしまい、また整理券の配布も当社がその日に対応できる数しか配布できず、多くの方が御朱印をお受けになれない事態」になったという。
 
・もちろん、これは「お参りくださった全ての方に御朱印をお頒かちできるよう、整理券の配布や参拝証明書の発行等の対策を行い、その時にできる全力を尽くして」きた上での結果だが、対応に当たっている神社職員や巫女に対して、次のようなことがあったという
 
※※※ ※※※ ※※※
 
暴言・恫喝また暴力に近い行為に及ばれる方
1人の職員を取り囲み罵声を浴びせられる方々、
説明をしている最中に大声を出し遮られる方、
遠方よりお越し頂いている事を理由に特殊な対応を求められる方、
整理券をひったくるように受け取られる方、
神社をサービス業と捉えられ、受付時間の変更を提案される方、
「こっちはお客さんだぞ」と仰る方、、、(こちらは二度と来社されないでください)
ましてや、神社が税金で維持管理されていると思っている方、
そして、神社に対し、全ての方に合わせた対応・改善を現場やSNS等で求められる方、
その時その時の対応を批判される方々が何人もいらっしゃいました。

 
※※※ ※※※ ※※※
 
 
・こうした人たちには「祈りと感謝を捧げる信仰の場である神社に対し、個人の価値観による利便性を求められる風潮となり、大変残念に思います」とコメント。

 
・さらに特別御朱印や参拝証明書が「ネットオークションやフリマアプリにて転売すらされています」という現実に、「当社と致しましても断じて看過することはできません。この行為により、当日御朱印を受けられなかった方がいると思うと悲しくて仕方ありません」と、怒りと悲しみをつづっている。  

 
・また、通常御朱印については頒布を予定しているが、「祭礼期間中に先に記した同様の事態が発生した際は、通常御朱印の頒布も直ちに取りやめさせて頂く場合もある事をご承知おきください」とクギを刺した。







 
 


この記事への反応


  
こういう迷惑行為を俺なんかよりずっと長く生きてる人間とかもやってるのが見てて本当に信じられない
今までの人生経験は生きないのか?
それともそんなに薄っぺらな人生だったのか
見てて哀れになるもんな

  
こういう輩が増えると大多数の真面目にお詣りしている人が迷惑する。
  
クズみたいな人が増えたという事かな?ゴネればなんとかなると、思っている輩が多すぎる気がするね。
しかも神社まで来てねえ😥

  
一部のおキチのせいで……。
お客様発言のおバカさんに、二度と来ないでって、全くその通り。サービス業じゃないっての!参拝することの意味や価値がわからない人は行かないで!

  
本当にこの御朱印ブーム早く終わってほしい、、恥ずかしい人たちだ
  
こういうの多いから御朱印集めてますって言い辛くなるんだよ…ほんと嫌。
   
御朱印見返して怒鳴ったこと思い出して殊勝な気持ちになるわけでもなく。消費行動でしかないよな。今のよくわからん熱狂ブーム。
  
昨日、京都の貴船神社に行ったんだけど、御朱印もらってる層を見て思ったのは、スタンプラリーと区別ついてないんだろうなって連中ばっかだってこと。
  
中止で当然だわな
  
こういう人は本当にバチが当たってもおかしくないよ!御朱印をなんだと思っているのだか!








 
   

  

御朱印のこと何だと思ってんの…神も仏もないわ…

  
  
  





ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 10










コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:01▼返信
中止しとけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:02▼返信
神前だぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:03▼返信
そもそも御朱印集めってなんだよ
ポケモンじゃねーんだぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:03▼返信
>「こっちはお客さんだぞ」と仰る方、、、(こちらは二度と来社されないでください)
>ましてや、神社が税金で維持管理されていると思っている方、

相当ムカついてるなこの書き方
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:03▼返信
ネトウヨ言ってた、今の日本は愛国心が足りないって

ネトウヨの同志たちは沼山光洋を見習え!

嫌なら日本からでていけ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:04▼返信
御朱印をネットで買うやつ全員に天罰が下れば良いのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:04▼返信
こっちは客なんだぞってあほか!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:04▼返信
その転売屋、本当に日本人?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:05▼返信
客が自身をお客様だ神様だというのは
イジメ加害者が虐められる方が悪いと言ってるようなもの
言う資格のない立場の奴が言ってはいけないセリフだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:05▼返信
こういうガイジはだいたい中年
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:05▼返信
御朱印で一儲けしたかったら
大黒さんか恵比寿さんとこに行けや
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:05▼返信
在日の仕業なんだよなあ
高等人種である日本人様がこうなマナー悪いわけがない
13.コイキング投稿日:2019年05月12日 12:05▼返信

バンドリとかやっとるヤツまだおるんか?

まあ、どうでもええけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:06▼返信
お客さんだぞは草
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:07▼返信
転売屋「神如きが何ほざいてるんだ!こっちはお客さんだぞゴルァ!!」
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:07▼返信
トンキンらしいや
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:08▼返信
転売目的だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:08▼返信
大半がSNSでの承認欲求やらオクで小遣い稼ぎの為にやってんだから信仰心なんて皆無やろ
屑熱が醒めて界隈から離れるまで神社側も辛いだろうけど厳しい対応してってくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:08▼返信
バカ用にスタンプとスタンプ台を設置しておこう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:09▼返信
転売目的のブサヨだろ、こいつらは。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:09▼返信
長年の神社、お寺巡り趣味の流れから御朱印始めた身からするとこう言うバカは迷惑でしかない
神社も寺もサービス業じゃねーんだよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:10▼返信
まーた、ハチマ民かよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:10▼返信
転売屋も転売屋に雇われたホームレスも必死なんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:10▼返信
転売ヤーにはバチが当たればいい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:11▼返信
馬鹿がどんどん増えていく美しい国日本
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:12▼返信
(´・ω・`)民度が中韓レベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:12▼返信
たかが紙を配るだけで時間かかるほうがおかしい
な負け癖を客のせいにしようなんてとんでもないものぐさ坊主だな
今はメルカリに出せば出すだけ儲かる時期だって知ってるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:13▼返信
お客様は神様じゃない、神様はここにおわするのだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:15▼返信
転売等金目的に生きている奴らの所業でしょ。
金になると判ればこうなるんだよね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:15▼返信
人に迷惑を掛けないと
金も稼げないほどの無能はなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:17▼返信
??
日本人は無宗教。日本人は神も仏も信じていない。神社に参拝するのは単なる観光でしかない。
つまり、神社が昨今生き残っているのは、サービス業として成立しているから、という事実を無視することはできない。
サービス業として社会に支えてもらっている現状を省みず、「私たちはサービス業じゃない」と現実からはく離した発言をすること自体、常識がない、というか、社会経験の浅さを感じさせるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:17▼返信
まあ礼儀を知らない人はバチが当たればいいと思うわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:18▼返信
没落していく民族がはじめに失うのは節度である
アーダルベルト・シュティフター
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:18▼返信
パヨク「神よりお金だろwwwほらさっさと御朱印出すんだよあくしろよw」
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:19▼返信
ほぼ転売やが怒り狂ってるだけだろ
金が絡んでるから余計に
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:19▼返信
そういうクソどもには御朱印と言いつつ呪符でも渡しとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:19▼返信
免罪符「紙切れ一枚で金儲けとかw」
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:20▼返信
趣味は御朱印集め()なスタンプラリー感覚のミーハーまんさんは即ブロしてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:20▼返信
商売根性でやってるから
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:20▼返信
平成最後に神宮行ったけど前の5、6人の中国人グループいたけどあれ絶対転売やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:20▼返信
転売をシノギにしてるらしい集団は一見してカタギに見えないもんな
恫喝も何でもしてきそうな怖さがあるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:21▼返信
母の日だぞ

女性を敬え
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:22▼返信
サービス業は底辺だから仕方ないけど
この人達は違うからねぇ...
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:23▼返信
昭和生まれが悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:23▼返信
40から60代辺りは異常なやつ多いからな
典型的なクレーマー体質世代だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:23▼返信
※42
母ちゃんに高島屋のバウムクーヘン送ったぜ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:23▼返信
日本人って馬鹿だらけでドMなのに下の人には態度でかい●だらけだから仕方ないね、情け容赦無く対応して下さい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:23▼返信
※43
サービス業に対してもこんな言動許されんわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:23▼返信
もうスタンプにしちゃえばいい。こういうクソみたいなやつらのせいで本当に御朱印が欲しい人に渡らない。
普通に考えてこれが自分の職場だったら嫌だよな…。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:25▼返信
ひでえもんだな
老害なんとかしろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:25▼返信
美しい国だなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:26▼返信
本来の目的とは違ってるわけだから
ブーム期間中は停止しといたらいい
労力が無駄
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:26▼返信
 
また在日とパヨクによって潰されたか・・・
 
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:28▼返信
※19
そうすると今度はそのスタンプを盗むんだよな
艦これスタンプが盗まれて困ってたよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:29▼返信
そりゃ元々倫理観の低いテンバイヤーにとっては金が目的なんだから叫ぶなり恫喝なりしますわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:30▼返信
こっちは仕事でやってんだよ黙って御朱印だせや鬱陶しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:30▼返信
客は神じゃないんだよ、金払ってやっと対等なんだよ

店員に対して渡す金銭以上のサービスを求めるなよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:30▼返信
転売ヤーは日本人とは限らんぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:31▼返信
御朱印書いてる神社全てで「御朱印帳」みたいなのを販売して、その際に御朱印帳に名前を書いて貰えば?
さすがに他人名義の御朱印帳なら売れないだろ。
更に御朱印帳をそこそこいい装丁にして5000円くらいにすれば御朱印集めてる人は嬉しいし、転売するには旨味が無くなる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:32▼返信
御朱印税1枚50万にして実施してくれ
安いもんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:32▼返信
直接税金で運営されてはないが宗教法人で税制上の優遇措置うけてるだろ
いくらか税金が投入されてるのと同じ事だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:32▼返信
御朱印集めるやつ=クズでOK?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:32▼返信
神社に「客」はいないから聞く必要すらないですね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:33▼返信
今よりエグい倫理観で生きてきた年寄りに道徳なんてあるわけねえだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:34▼返信
いや、待たせたのなら暴言位甘受しろよ
建前上商売じゃないんだろうが実態は商売だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:35▼返信
日本人は生まれた時から全員、神道やで。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:37▼返信
>>3
知らんなら書くな、ボンクラ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:38▼返信
転売中国人を、相手にするから
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:40▼返信
こういうキチガイは大抵は転売屋だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:44▼返信
日本人の民度ほんま落ちったなあと
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:47▼返信
お客様は神様の行き過ぎ感、団塊は特に勘違いしてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:49▼返信
巫女ってバイトだろ?
こんなんで辞められたら代わりいないもんね どうせこんなのいっときのブームだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:49▼返信
日本人はほんと我慢できない種族になってきたな
こんなの今や中国人や韓国人とやってる事変わらんじゃん?
人様に絶対迷惑を掛けてはいけないという教育を最近の親はやってないのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:50▼返信
神社って寄進だけで成り立ってるのん?
国からの給付金もあるのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:51▼返信
ポケモン集めみたいなもんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:51▼返信



まーーーーーーた老害がやらかしてる

77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:52▼返信
ほなデジタル御朱印あつめにしたらええやん
神社でGO!
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:52▼返信
無料にこだわらず金取ればいいんだよ一万ぐらいに設定すればそうとうす数を減らせるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:53▼返信
まぁ、神も仏もいないから仕方ないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:53▼返信
お客様は神様でも何でも無く金づるだわな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:53▼返信
正解だな。こんな風習さっさと止めた方が良いよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:54▼返信
御朱印書くの本来の貰いかたに戻せばええやん。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:54▼返信

行くと分かるがほとんどが高齢者という現実


本当に老害と言われてもしかたない
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:55▼返信
受付→お清め→祈祷→講釈→御朱印みたいに今よりももっと煩雑な方法にしてあげれば良いよ、そうすれば転売目的の罰当たり共は駆逐できる
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:55▼返信
何しに神社へ行っているんだ?
御朱印なんか、何の価値もないのに。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:56▼返信
「ケチな背教者め!出て行け!」
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:56▼返信
本当に居るか証明できないのに金とったりするのが許されてる謎の職種
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:57▼返信
いろいろと特殊な業界だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:58▼返信
つまり民度低いと
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 12:59▼返信
「俺はお客様だぞ!」なんて偉ぶるヤツ、普段どんな生活してんだ?「俺は課長代理補佐様だぞ!」とか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:00▼返信
神社さえ標的か。
もう頭のおかしいクレーマー返り討ちにできないかな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:00▼返信
朱印カス
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:02▼返信
ポケカスに似てるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:04▼返信
スタンプ台置いとけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:04▼返信
は?天狗になってんじゃねえぞ?
世紀に一度のボーナスタイムを棒に振るなんて馬鹿だね
もう二度と神社なんていかねえから
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:07▼返信
>>67
自己紹介乙
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:08▼返信
ザイニチチョーセンジンだろそんなん
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:09▼返信
でもらこんな売り方したら一般企業ならクレームの嵐だと思う。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:11▼返信
ごねる子供は餅を一つ多く貰えるって諺がある国の人間だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:12▼返信
>>9
そもそも参拝する人は客ではない
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:12▼返信
身内にもいるわ・・・思い通りにいかないと喚き散らす奴本当に増えたよね
共通点は自分の都合しか考えてない。どうやら日本も韓国化して来ちゃったかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:12▼返信
それは迷惑行為じゃなくて単なる犯罪
脅迫等で被害届でも出して後は警察にお任せですわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:14▼返信
たいして金もかからんのに必要以上の対応を求めようとしてんだろ。
だからね育ちの悪いやつは考え方も乞食でとにかく自分が使う金以上の事を必死で求めるんだよ。
100円のパンを買うにしても10分も迷ってみたり、ほんと卑しいやついんのよ。
自分がみっともなくてみすぼらしいって事に気が付かないんだよなそういうやつ。
下手したら~したら~百円もうかった!!とか~してムリいったら~してもらえた!!とかガイジ自慢するんだよ。
ほんと気持ち悪いやついるよね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:15▼返信
※99

それどこのガイジ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:15▼返信
>>62
転売がクズなのであって御朱印もらうのは悪くない
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:16▼返信
>>73
なぜ根拠もなく若い人だと思うのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:18▼返信
※31
特に意識してないだけで日常生活の多くに宗教が入り込んでいるけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:18▼返信
※102

悪質な迷惑行為は即警察に通報しますってでかく書いておけばいいね。
立て看板にでも書いておけば。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:19▼返信
転売目的の在日やな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:19▼返信
日本ってこんなに民度低かったんだね・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:19▼返信
デコにビタ――――ん!!!!!!!て肉のハンコでも押したれ!!!!!!!!
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:21▼返信
※109

だろうね。中韓はゴキブリ並に繁殖するからかなわん。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:23▼返信
>>80
客じゃないだろが
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:24▼返信
神社(だけでなくあらゆる宗教施設)は、神と向き合う場所とされてるけど、本当は己と向き合う場所なんだと思う。
忙しい日々から離れて、静かな場所で目を閉じて、自分と向き合って、反省しつつ、進むべき道を確かめる。
自分は無神論者だけど、だからこそあらゆる文化のなかで宗教というものが残ってきた理由には興味があるし、
心理学的にもそういう自省の効果は認められてるし、やっぱりこういう具体的な効果があるからなんじゃないかと思う。

そんな場所で形だけ御朱印手に入れたって何の価値もない、むしろロクなことがないよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:24▼返信
>>95
お前みたいな奴が来なくなることを望んでるんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:29▼返信
空気が分からん奴らだと
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:34▼返信
名前書いたったらいいねん
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:36▼返信
全ては日本人が貧しくなってしまったのが原因なんだよな
貧しくなければこんな小銭稼ぎしないんだよ
元凶は金持ち経営者が金を独占して一般人に流さないからこのような輩が生まれてしまう
神様も富を独り占めしてるものに対して嘆いておるよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:37▼返信
神社側も笑顔だけじゃない対応をする必要が有る
まあ、悪いのは迷惑な連中だけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:38▼返信
たとえ客であっても店頭や電話口で怒鳴るのは罰金刑と出禁と顔写真指名手配をしてほしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:39▼返信
>>14
ようやく神様じゃないところまで降りてきたな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:40▼返信
日本人の接客やおもてなしもいい加減見直すべき
おもてなしする側は何されてもいいっていう奴隷っていう考えがなんでこんな根付いてるんだ
恐ろしい国だ
123.投稿日:2019年05月12日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:42▼返信
>>21
サービスでも大迷惑
変なの相手する時間に他の業務捌けてお客さんに満足してもらえるのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:43▼返信
>>48
会社がこういう呼びかけをして従業員を守らないのも問題だよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:45▼返信
>>106
若いので怒鳴ってるのはいかにもなDQNしか見たことないわ
単なるおバカだから正論を言えば逃げてく
正論通じないステルスジジババの方が害悪
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:47▼返信
在日外国人とか特定の団体のやつらのやり方が頭に浮かぶんだが
ネットオークションにかけるとか組織でやっているんじゃないのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:47▼返信
御朱印は神社のご厚意でやってんだぞ
サービス業だの客が偉いからカラフルなのにしろだろの言ってたバカは死んでくれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:49▼返信
※73
仕事で客と接したことがないんだね
一番マナーが悪いのは老人だよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:50▼返信
最近、参拝の作法も知らんような奴が、ご朱印求めてるんだよなぁ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:58▼返信
金さえあればなんでも思い通りになると思ってるような人間はそもそも神社なんかに行くべきではない
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 13:59▼返信
どうせ特定アジアだろ
日本人ではありえない
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:06▼返信
さすが美しいジャパニーズ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:06▼返信
限定とかするから転売対象になる
135.投稿日:2019年05月12日 14:10▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:13▼返信
参拝客で飯食ってるのは確かなのに客じゃ無いの言い草はどうかと思うけどな
それにどう考えてもサービス業の一種だし客の要望に応えなくていいとはならない
まあ考えが未熟だね
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:15▼返信
※127
ホントこういう奴も含めて日本の民度は地に落ちたな
マナーなってない連中は全て在日扱いするような、アホを庇うアホがいるから民度の低下が加速する
テツと似たようなもんやし、「平成」「令和」特別御朱印が入手できなくてキレてんだから高確率で日本人だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:15▼返信
さんざん神社寺行ったがそんなヤツ見たこと無い。
いろんな客いるな…
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:17▼返信
これだけやらかしてもこのクズどもに天罰が当たらないんだから、神様なんてどうせいないんだ。
・・・というリクツで御朱印熱が冷めてくれないもんだろうか。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:23▼返信
99%同意するけど、宗教法人なら優遇されてんだから国の補助があるのと同じことだ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:31▼返信
※95
お前ひとり来なくても
神社にとってノーダメやから
行かんでいいよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:32▼返信
その場で
「帰れ警察呼ぶぞ」
って言えばいいやん(´・ω・`)
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:35▼返信
※136
まさにこういう低脳ゴミが暴れてるんやろなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:37▼返信
はちまのコメント欄ですらまともになるのに、
本気で非常識な屑であることを自覚した方がいいわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:37▼返信
心が汚い国日本
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:39▼返信
愛国心のない糞馬鹿遺伝子だけが残ったのがこの結果
ほんと日本人はクズしかいない
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:41▼返信
期間限定の御朱印なんて本来は必要がないのも
それを敢えてやっているわけだから宗教的というより、サービス業の発想だよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:42▼返信
神社職員 お客様は神様ではありません
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:44▼返信
5000円くらい金とれば解決するよ
騒ぐのは基本底辺だから
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:47▼返信
巫女さんに暴言?殺す
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:47▼返信
※136
仮にその理屈が通ったとして、「お前みたいなのは客じゃない、帰れ」で終わり。
店も客を選べるからね。
それこそ、客なら何しても良いという未熟な考えから、社会全体が脱却して欲しいわ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:50▼返信
モンスタークレーマーはパヨク脳が諸悪の根源
パヨクを甘やかすマスゴミの責任は甚大
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:51▼返信
※95
お前のようなやつは二度と来るなって元記事の時点ですでに言われてるじゃんwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:51▼返信
シナチョ.ンお断りにすれば、こういうトラブルはほぼなくなるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:53▼返信
みんなのせいせいw
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:54▼返信
転売許してるオークションサイトが一番の問題
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:55▼返信
老害世代も最大に居る時代だしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:58▼返信
※147
納経がありえない神道で、金で御朱印売ってる時点で商業目的でしかない。
本来は納経して仏号を得た人に出されるものなんだから。
大正時代に売り出して、多く集めた人にご利益、なんてやってたからな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 14:58▼返信
ぱよちん「転売もできて神社も荒らして日本の民度を貶める好プレイニダwにほんしねww」
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:03▼返信
※137
サヨク教育どっぷりの日教組に教育された70年~90年代生まれが比較的おとなしいってだけで、
それ以外はわりとマナーとかクッソ糞ですし。
民度が落ちたのではない、一時的にマシになってたのが元に戻っただけ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:04▼返信
※12
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:08▼返信
中止で良いよ誰も困らないし
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:19▼返信
※158
仮に商売だったとして、ガラの悪い客を拒絶すること自体は別に構わないだろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:38▼返信
ここ数十年バカをつけあがらせる教育をしてきた結果だろうな
言わなくても常識とされていた社会のルールや道徳を「言わないほうが悪い」「書いてない方が悪い」と責任を押し付ける側が正しいとしてきた「お客様思考」の世の中

アメリカの自分でコーヒーこぼしたヤケドで賠償って20年前はバカ話で笑ってたのに。いまや日本だって熱いコーヒー渡した企業の方も悪いんじゃね?って思い始めてるだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
今の50代から上の人間はホント質が悪い
親の顔が見てみたい
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
写真付き身分証明書の提示を求めよう
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:45▼返信
※163
別に駄目だなんて言ってないだろ
横で入ってるくせに余計だわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:05▼返信
騒ぐバカも大概だが、限定なんか作るからだろ。入手できなきゃ不満言う輩が出てくる可能性が高くなるなんてバカでも想像できる。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:06▼返信
>>1
流石謙虚な日本人
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:07▼返信
世代的にはバブル期~バブルちょっと手前くらいの能なしなのにそこそこの地位に昇れた無能世代でしょ?
あいつらほんと人格が最低だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:10▼返信
社会に出ている人らの殆どが自分のことしか考えられない様になってるんだろ
なんもかんも不景気が悪い
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:16▼返信
テキトーな神社の御朱印でっち上げてオクに出したら
売れるんじゃねえのw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:40▼返信
逆にそんな高尚なものでもないだろ
スタンプラリーじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:50▼返信
神社は別に客にサービスする場所じゃなくてそこの神様を奉る為の場所だからな
そして神主や巫女はそこの神様に仕えてる人達であって別に参拝客に畏まる必要は全くないしその人たちに対し恐喝や侮辱行為を行う事は神様をも侮辱してる行為だからな、つまり転売や客気取る奴には罰下れ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:53▼返信
※168
馬鹿が勝手に勘違いして盛り上がっただけなんだけだからな
じゃあ頒布止めるよってことで止めてるんだから何の問題もない
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:02▼返信
反日だからね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:05▼返信
まぁやめたらいいんじゃないの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:11▼返信
それでいい令和2年まで休んでおけば落ち着くだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:22▼返信
フリマアプリのせいで民度の低さが露わになって来たな。
低所得になってもある程度のプライドは保ってて欲しいもんだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:34▼返信
特殊な対応(意味深)
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:52▼返信
どうせ川崎とかにいる在日韓国人だろ
除夜の鐘に文句付けたり、そういうのは在日韓国人だけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:00▼返信
アカだろ?大体こう言う日本人らしくない事が連発する場合はアカが絡んでるんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:01▼返信
「神社に対し、全ての方に合わせた対応・改善を現場やSNS等で求められる方」は特定できそうだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:03▼返信
転売が諸悪の根源なら不都合はあるだろうがオークションサイトを全部閉鎖すればいい。政府が行政指導等実施すべき。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:13▼返信
人間の皮を被ったヒト未満のナニカって結構いっぱいいるよな
接客とかやるとどうして世界は平和にならないのかが理解できる
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:16▼返信
転売でもするつもりかな?
まぁ今やただのコレクションだし別にいいけどねー
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:34▼返信
現金とか領収書みたく、転売サイトが禁止したらいいんじゃない?
ってか、御朱印を転売で買いたいのか…なんも意味ないやん。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:36▼返信
高度経済成長に生きた人間ってもれなく薄っぺらいバカばっかだからな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:40▼返信
日本の生産性が低いのは、クレーマーを刑務所に送れないから。
米のように即逮捕で良い。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:46▼返信
>>御朱印のこと何だと思ってんの…神も仏もないわ…

神も仏もいないけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:14▼返信
瑞穂の国と呼ばれるまでになった稲作
稲穂実る土地を作ろうと土地を開墾する過程で栄えた鋼鉄産業
神社や寺院って先人の叡智と自然がもたらす恵みに感謝する為の祈りの場でもあるのにな
オリンピックや令和ブームで起きた一過性のもんだといいけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:31▼返信
オークションが悪い
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:31▼返信
サービス業やってるとこんなんばかりだろ
神社だって例外じゃないよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:42▼返信
巫女っちゃけんの主人公の「しわす」みたいな人がいたら良いのに。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:45▼返信
静かに待っても転売されるんだから神社がヤフオクに出品し続ければいい
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:49▼返信
>>78
とったらとったでこういう奴等は金払ってんだから俺はお客様だぞサービスしろとか余計図に乗るに一票

197.にゃーーー投稿日:2019年05月12日 19:50▼返信
まあバカしか流行り物に飛び付かんしな。
残当。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:04▼返信
奥の院とか作ってクソ歩かないとたどり着けないとか2000円くらいにするとかやっちまいなよw
高くとってもいいよ、その分を祭事や本殿修復に回せばいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:05▼返信
あらあら、すっかり朝.鮮.人化が進んじゃってw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:09▼返信
大きめの神社の神職や巫女で機嫌のよさそうなやつみたことないわ
いつでも大体仏頂面してる、よほど客の相手で疲れてるのであろうなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:12▼返信
まぁ身分証明書持参で、奉拝の代わりに実名を書き込んであげるのが一番効果的だわな
そうすればあらゆる点から転売は困難だし、何の後暗い点のない人間は単純に嬉しいだけだし
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:21▼返信
あほらしい
人としての矜持もないのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:28▼返信
>>103
パン迷うなんてかわいいじゃんか。限られた小遣いでやりくりしてるんだろ。
迷惑行為と一緒にすんな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:31▼返信
>>136
そう思うなら行かなきゃいい話
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:32▼返信
バチが当たって死ぬべき
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:34▼返信
ヤフオクとメルカリは日本人限定にすべき
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:38▼返信
値段を一万円くらいにしたらええねん
208.ネロ投稿日:2019年05月12日 20:46▼返信
神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物神は悪魔の食べ物
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:34▼返信
全国で禁止しろ
禁止しないにしても正式なお布施(3千円程度)とかの祈祷をやった後にでも配布するとかさ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:49▼返信
もう、焼印で屑または天中の文字をデコに焼き付けて良いと思います。
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:52▼返信
手のひらに書いてもらおう
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:18▼返信
>>158
朱って単純に捉えると辰砂のことだよな
別名を賢者の石
三重の県石
鋼鉄関連なら武士や仏教に関連するもんじゃないのかって疑問に思ってたから勉強になったわ
江戸から明治、明治から大正へと時代が変わりゆく中で神社や寺の御朱印事情にも変化があったってことなんかな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:25▼返信
大丈~夫!任せて、失礼な奴は皆地獄に落とすし、楽な死に方はさせないから~
ハハハ~by神
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:55▼返信
まるで空海と浄土宗の争いだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:07▼返信
1日に御朱印貰いに行った1人だけど、怒鳴っていつ貰えるんだと言った人に対して眉をひそめる人がいる中で今日貰えなかったら交通費寄越せという人がいた。
遠方から来てるのかもしれないが聞いてるこちらも気分が悪くなった。
怒鳴るような人間は転売屋だと思っている。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:10▼返信
>>27
寺じゃないなら坊主じゃないよ。お馬鹿さん。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:07▼返信
日本の民度、急降下〜!!
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:24▼返信
日本人らしいわ~w
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:14▼返信
これぞ日本人って感じ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:56▼返信
御朱印絡みはどうして気性が荒い奴ばかりなのか
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:24▼返信
>>167
ごめん
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:51▼返信
そんなことして奪っていけば
霊験あらたかどころか呪いが掛るよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:57▼返信
絶対に折れないで欲しい 前例を作れば際限なく調子に乗るから 断固とした対応を
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:56▼返信
大声で暴れてるアホはただの害獣だから、民間の判断で殺処分してOK。
ってくらいの抑制がなきゃ、日本人はお利口になれないんだろ。

日本人全員に首輪をつければいい。
他国には何やられても反撃の1つもせず、同種にはキャンキャン吠えるだけの犬民族にはお似合いだよ。
よくもまぁ、朝鮮や大陸の民度よりもはるか下まで行けたもんだ、ある意味偉業だぞ。ギネスにでも載せとけ、恥ずかしい。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:14▼返信
存在しない神や仏をでっちあげて庶民から金を巻き上げてる奴に天罰だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:05▼返信
客は神だというのであれば本殿内に幽閉してやれ。飯も水も与えずにな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 06:08▼返信
人ころしてでも目立ちたいんでしょ?ネットで売られたら売り上げ取られて金金金金金金金金金金金金金金金金って言えなくなるから?

悪魔以下の汚いゴミのくせに宝とか思ってるの?で、このこと自体も最終的には女の子にセクハラしてころすこと目的なのに文化遺産とかむりやり言うの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 06:09▼返信
》2・226
入力ミス。神じゃなくて『ゴミ』
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 06:32▼返信
『自分』を守るために騒いでるだけなのに「紙が~」とか言ってんの?汚いゴミ本体と幼稚さのぶつけ合いで同士討ちの自滅目的?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 06:59▼返信
もう印刷でいいだろ?
日付はスタンプ。
これを2000円で売ってやればいいw
手書き希望は2万円。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:25▼返信
たぶん全員転売ヤーだからな
中国人とチンピラと無職。
そらこーなるよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:45▼返信
>>43
でもお前無職じゃん

直近のコメント数ランキング

traq