• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


セガ・名越稔洋が語るクリエイター活動30年史。セガのハード事業撤退と任天堂との仕事、そして『龍が如く』成功の舞台裏【特別企画 後編】
https://www.famitsu.com/news/201905/12176077.html


記事によると
・著名クリエイター・名越稔洋氏の半生を振り返るインタビューの後編が掲載

以下、気になった部分を抜粋して要約

(任天堂のスゴさはどこだと思った?)
名越氏「普遍性や汎用性に対するモノの考えかたが驚くほどしっかりしている。「何か特別なことに都合がいいかどうか」ということに対しては、あまり興味がない。「誰にとっても」というのがすべての前提で、その主語や前置詞を絶対に変えない。しかも、その思想はトップから新入社員にいたるまで浸透している。「上はああ言っているけど、現場では」みたいなことが本当にない。この一体感はすごいと思った。「こういう考えかたをしているなら、そりゃあ家庭用ハードにおいてセガには勝ち目がないよな」と思い知らされた。

任天堂さんに比べれば、セガはある意味チャラい会社。でも、チャラいからこそ「いっちょやってみるか」みたいな気持ちになるもので。そういうノリがなければ、俺は勤め続けていられなかった気がする。もしも任天堂さんに行っていたら、きっと早々にこの業界を去っていた(笑)

そうやって任天堂さんと仕事をしてみて、セガがダメだなと思うようなことを上司に提案するようになって。それが後に経営という仕事を任されるようになったきっかけのひとつだと思う。」





前編はコチラ





この記事への反応



前編と通しで読むと、国内セガの情勢が色々とわかって興味深いですね。

そのチャラさをセガファンはみんな知ってますし、そこが好きなんです。経営に対する心構えとか、名越さん顔怖いのにむっちゃいいこと言うなあ。感動しました。

『セガ』と『任天堂』それぞれのゲーム作りの哲学の違いのはなしにたしかにそうかもなーと

半グレみたいななりなのに言動がまっとうでギャップがすげぇ








確かになごっさんに任天堂は合わなそう
龍が如くみたいなのは任天堂からは生まれないだろうしね




ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 12


コメント(379件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:32▼返信
ヨーロッパのグーグルエンジンでキャラ名+スマブラで検索すると、公式にリンクするグーグルアドが表示されるらしくて、 それでいろいろなキャラを試したら、まだ未発表キャラで四体がヒットしたらしい バンカズ、リュウハヤブサ(ハヤブサまで入れてもヒット)、ドゥームスレイヤー(ドゥームガイやドゥームマリンではヒットしない)、アルトリウス(ダークソウル)
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:32▼返信
あほらし(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:32▼返信
悪質なアフィブログ はちま起稿
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:32▼返信
セガっていつもやってることズレてるよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:33▼返信
新サクラ大戦の主人公もチャラい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:33▼返信
だから龍もサクラ大戦もペルソナも任天堂ハブなん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:33▼返信



      任天堂行ったらマリオしか作らせてもらえないもんなw


8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:33▼返信
この人を初めて見た時にやくざかと思った。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:33▼返信
娯楽を生み出すこととしてはセガでよかったね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:34▼返信
まあこの人がトップに居る限りセガの任天堂冷遇は続くやろな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:34▼返信
子供の頃は任天堂のゲームやったけどね
まあ大人になって卒業したし
色々なソフト作る会社ないとね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:34▼返信
この理由で任天堂をマッハで退職したインディーズ開発者がいたような
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:34▼返信
任天堂にこんなかりんとうおらんやろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:34▼返信
任天堂は組長の友達のドラ息子ヨイショしないと追い出された上に軽トラ突っ込まれるからなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:34▼返信
こわい(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:35▼返信
それぞれの良さがあってええやないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:35▼返信
こいつワンパターンな暴力ゲームしか作れねえのに何言ってんの
任天堂に入れるわけないし入ってもすぐクビにされるレベルだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:35▼返信
こいつみてえな馬鹿が任天堂に入れるわけねーだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:36▼返信
むしろ任天堂褒めてるのに豚の読解力の無さよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:36▼返信
(´・ω・`)ぶーちゃん・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:36▼返信
任天堂ってトップダウンだから下の意見を聞かないだけでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:36▼返信
昔の名越のインタビュー

名越氏「これまで言っていませんでしたが、ソニーで『龍が如く』をリリースしたときに、マイクロソフトと任天堂にもプレゼンテーションを行っていました。当時は「このゲームはいらない」と言われてしまった。今の彼らは「ほしい」と言っています(笑)私が『龍が如く』を作った理由を理解していなかったんですね」

この時のこと未だに根に持ってるんだと思うわw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:37▼返信
セーガー
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:37▼返信
質問者が任天堂大好きなのが伝わってくる
それをスウェイしてカウンター食らわせつなごっさんも流石
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:37▼返信
※22
んでwiiUで龍が如く1+2HD版をだしてやったのに爆死したもんなwwwwwwww
豚に任天堂も嫌ってるだろこいつwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:37▼返信
>>19
褒めるふりして、俺とは合わないけどねってやんわりと拒否してるように見えるけどなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:37▼返信
※22
出してあげたら集計不能レベルのだが買わぬだしな 酷かったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:38▼返信
ガチガチな体制が好きな社員はこの業界では無能なんじゃないの?
指示されたことしかしない、出来ないじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:38▼返信
この発言は任天堂信者には攻撃だと受け取られてもおかしくないぞ
実際は任天堂上げてるんだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:38▼返信
なんでこいつ任天堂を憎んでるんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:38▼返信
さっさと去れや一発屋クンwwwwwwwwwwwww
反社会勢力が主人公のゲームなんてこの世にいりましぇ~ん
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:38▼返信
なんだこの顔w
アノニマスお面でも被ってんのかと思ったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:38▼返信
※17
豚は何でレースゲームを暴力的だと思っちゃうんだろ?
マリカがレースゲームとしては結構暴力的だからか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:39▼返信
>>26
褒めることと、自分とは合わないという部分は別につながりはないのでは?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:39▼返信
豚イラwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:39▼返信
青沼が自分の作りたいもの作れなくてゼルダばかりで嫌とか言ってたな
自分の作品のアイデアも宮本にパクられてゼルダに使われてしまうとか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:39▼返信
なるほど
任天堂は社内も宗教やってたか
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:40▼返信
糞豚発狂記事
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:41▼返信
Uが如く事件は笑えた
典型的なだが買わぬ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:41▼返信
ポンコツハー堂はゴミ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:41▼返信
>>22
龍が如くならまだいいよ
任天堂ってロックスターを同じ理由で手放してるからな
今のGTAの前進になったと言われてるソフトを

いまじゃ一億本以上売れる世界最強のタイトルになっちまってるっていう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:41▼返信
別に嫌いでも何でもないけど、いい年してからちょい悪オヤジ気取ってて痛い人やなぁ…
昔の格好に戻しなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:41▼返信
他社で、右肩だだ下がりのIPにしがみついて、それしか作れない無能はとっくにクビだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:42▼返信
※22

確かに根に持ってそうだわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:42▼返信
>>19
任天堂は全ての頂点、憧れの存在として語らなければ駄目なのだ…
こういう所が良いって論調は見えている地雷踏みに行くようなものよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:42▼返信
>>34
あるんじゃね?
だから龍もサクラもペルソナも任天堂ハブなんじゃ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:42▼返信
任天堂に夢見てるサードなんているの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:42▼返信
任天堂と合う人の方が少ないと思う
子供のまま成長したのが任天堂だと思ってる
心も子供、頭脳も子供、身体は大人、これが任天堂だと思ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:43▼返信
ウソつけ。アンタの若い頃典型的なオタク
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:43▼返信
 
 
 
任天堂じゃやる気で無いよな
 
 
 
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:43▼返信
>>47
サードは任天堂に夢(山下マネー)を見てるよ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:43▼返信
>>46
ないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:43▼返信
※47
いるわけない。商売だぞ。売れないハードで出すなんぞ自殺行為。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:43▼返信
なんだろ
 
任天堂で仕事したことがないので実際のとこは知らないけど、

話を聞くと「任天堂は押し付けがひどい」としか思えないのが山ほどあるんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:44▼返信
※31
サムスはアウトローだけど
あ、メトロイドは売れてなかったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:44▼返信
>>52
そうか?
セガの作るタイトルは任天堂ハードと相性が悪いと認識しているように思えるが
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:44▼返信
中、見てるか?任天堂に媚びやがって
名越はお前とは格が違うんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:44▼返信
ヤクザ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:44▼返信
※8
このひとヤクザゲー作る以前はモロなオタ風貌だったんやで
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:44▼返信
セガはチャラいはよくわかる気がするわ、もちろん良い意味で
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:44▼返信
>>41
ロックスター、大赤字で虫の息だけどなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:45▼返信
ニシ君…
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:45▼返信
任天堂って下っぱ社員はオウム真理教のヘッドギアつけてそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:45▼返信
俺も格好的にはちょっととは思うことはあっても「いらない」なんて言われたようなところにこういう対応取れる時点で大人だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:45▼返信
トップから新入社員にいたるまで浸透している
物は言いようだが、これ下が脳死のイエスマンだらけじゃねえの?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:45▼返信
鈴Qへのぶっちゃけトークもおもろいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:46▼返信
>>17
グラセフみたいなクズゲーが売れるんやから需要強いんやろ

今の業界ささえてるのブレーキの壊れた底辺課金ジャブンゴたちやろし
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:46▼返信
>>61
虫の息っていうか
親会社のテイクツーごとソニーが買収するなんて話もあるしな

まじでそうなったら誰もソニー止められなくなるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:46▼返信
セガガガ出すような企業だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:46▼返信
>>56
セガの話?
「俺とは」と言ってるけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:46▼返信
>「何か特別なことに都合がいいかどうか」ということに対しては、あまり興味がない。
>「誰にとっても」というのがすべての前提で、その主語や前置詞を絶対に変えない。
 
あーだから任天堂って焼き直しばっかりなんだね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:47▼返信
※65
イエスマンだけで結果でてるなら最高じゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:47▼返信
この一体感はすごい
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:47▼返信
本音「高かろう悪かろう品質の任天堂ってクソだよな」
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:47▼返信
キムタク引っ張ってきたり最初期は渡てつや引っ張ってきたりそこは有能。けど神室使いすぎ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:47▼返信
>>56
ひねくれすぎだろ
本人のやりたい事とその会社の方針が完全に同じではないからってだけで貶してない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:47▼返信
すごく面白いインタビューだった
素敵なゲームを作り続けているクリエーターの今までのキャリアを総括するようなこういった記事
もっと読みたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:48▼返信
ぶーちゃん名越氏に変な予告して逮捕されるの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:48▼返信
龍0とジャッジアイズ以外は認めない!
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:48▼返信
>>70
この人セガのゲーム部門のトップやしな
そりゃこの人の意向はリリース計画にかなり大きく響くやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:48▼返信
ユーザーは好きなの選べば良いんだし、頑張ってくれよ業界全体でさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:49▼返信
任天堂は子供が遊べばいいさ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:49▼返信
任天で出そうとしても暴力は規制アルって言われるんじゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:49▼返信
チャラいのは名越を見てればなんとなくわかるw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:49▼返信
ゲームに興味ないのにセガに入っちゃってキーボードの触り方もわからず
毎日辞めることばかり考えてたと別のインタビューでは言ってたやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:49▼返信
※84
名越とかキャバ行きまくってそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:49▼返信
>>80
セガはワンマン企業じゃないんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:50▼返信
そらヤクザゲーなんてキッズにもファミリーにもあわんわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:50▼返信
なんでこんな発狂してんの?
みんな自分のやりたいことをやれるかで就職先見つかるもんじゃないのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:50▼返信
>>83
デビルズサードを拾い食いしてる時点でな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:50▼返信
頭の固いサラリーマン思考のゲーム会社とか糞ゲーしかなさそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:51▼返信
>>4
今の任天堂みたいだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:51▼返信
jinのバイトはモンキーボールの件でブチギレてて意味わかんないし
任天堂信者の思考を理解することは人類には不可能だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:51▼返信
うあああああああああああああああああああ戦争じゃああああああああああああああああああああああああ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:52▼返信
セガはチャラい?
ダサいの間違いだろ

セガなんてだっせーよな~
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:52▼返信
どうでもいいけど 顔パンパンやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:53▼返信
任天堂の誰と話しても結果は変わらないというのは良く解る
だからこそマーヤのおばちゃんのような任天堂流通だけど融通が利く人が必要だった
今や流通も本体に組み込まれてしまったから言う事聞かないと何も来なくなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:53▼返信



ダウンウェル作ってた人も任天堂入って速攻で辞めたもんなw作りたいもん作れないって


99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:53▼返信
今じゃこの人がモンキーボールシリーズ作ったとか知らない人も多いんだろな

>>86
キャバで毎日お気に入りの嬢を開店から閉店まで指名し続けたのは有名な話
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:53▼返信
うーん。
龍0とジャッジアイズ以外面白くねえんだよな。両方とも古田が脚本だし。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:53▼返信
ヤクザだけで役員だからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:53▼返信
そもそも任天堂に入れないと思うけどなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:54▼返信
最近のセガは今までの忍耐がいい影響だったのか凄く現在いい感じになってきてる。嬉しい限りだ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:54▼返信
任天堂ではキムが如くを作るのは無理だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:54▼返信
10年経っても、まだ龍が如くでリスクを取った云々自慢続けてんのかよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:55▼返信
新龍が如く&ジャッジアイズ2くるー
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:55▼返信
いやいや、こっちから願い下げでしょw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:55▼返信
任天堂って東大卒ばっかだっけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:55▼返信
もし任天堂に行っていたら、きっと早々にこの業界を去っていた
もし任天堂に行っていたら、きっと早々にこの業界を去っていた
もし任天堂に行っていたら、きっと早々にこの業界を去っていた
もし任天堂に行っていたら、きっと早々にこの業界を去っていた
もし任天堂に行っていたら、きっと早々にこの業界を去っていた
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:57▼返信
※103
そうか?柱のPSO2はボロボロになったし
新規のヒット作は出ないし相変わらず安定してるの龍しかないやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:57▼返信
SEGAってルパン三世、名探偵コナン、龍が如く、ペルソナ、女神転生、ヴァニラウェアタイトル、トータルウォーとかゴツイIPもっててなんだか豪華なんだよなあ

112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:57▼返信
※108
東大卒でもやることはネットの旗色監視とかそんなクソみたいな業務でしょ?
あとはグワッグワッ、終わり。とかさ
主要IPは全部外注丸投げだし、任天堂本社って何やってんだろうね
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:58▼返信
毎晩キャバに通って出社は昼過ぎという人がとℜ閉まり役になれる会社
まあ任天堂じゃ無理だろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:58▼返信
ゴキちゃんとブーちゃんは何怒ってんの?怒る要素なくない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:59▼返信
なんでルパン三世のゲーム作らないんだろ
本気でルパン三世のゲーム作ったらどうなるか見てみたい気もするが
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:00▼返信
というかパチスロメーカーの三下に成り下がってる程度の子会社でナニをイキっているのかとw
セガは今も昔もプライドだけは一丁前やなw
そりゃこんなんが番頭じゃ業績が赤字転落になるのも致し方なしとしか
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:01▼返信
なんか宗教組織みたいだよね、任天堂社内って
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:01▼返信
任天堂がバカにされてるって気づけや、ド阿呆任天堂信者、
オブラートに喋ってるから任天堂下げ発言だと自覚できていないっぽいのがマヌケが
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:02▼返信
スマホでゲームやんないから
外注でシャイニングとミク作らせてる以外は
ホントにコンシューマでは龍とソニックぐらいしか作ってないんじゃないか。と思ってしまう
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:02▼返信
サクラ大戦みたいなのを全力リブートしてるセガは正直不安でもある
そうじゃ!ねぇんだよなあぁぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:02▼返信
少なくともヤクザゲームは作らせてもらえないだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:03▼返信
任天堂に入社しても、宮本氏を崇める太鼓持ちになるとか、自分を殺してイエスマンになるしか生きて行けなさそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:04▼返信
別のセガの人のインタビュー(鈴木裕の上司でもあったレベルの人)で
シェンムーの開発中止を言ってきたらしいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:05▼返信
任天堂はオワコンだしなwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:05▼返信
ゴキがいじめたぁ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:06▼返信
結構禿げてるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:06▼返信



任天堂はクリエイターを殺す


128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:06▼返信
これ、インタビューはまともだよ。マスゴミのように切り取りでクズな記事を作るまとめサイトがおかしいだけで。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:06▼返信
ニンテンドー行ってたら
ジャッジアイズの主人公はピカチュウだったか
羽村はワリオ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:06▼返信
どう見ても褒めてる記事だが
コメ稼ぐにはこういう風に悪口言ってるように加工するのが一番

131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:06▼返信
任天堂への不敬罪
これはニシくん黙ってられんで
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:07▼返信
任天堂相変わらずクソだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:07▼返信
豚がイライラする理由がわからない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:07▼返信
セガもCAPCOMみたいに復活したいならやっぱサカつくを世界で販売するしかねーよ
勿論世界で販売を考えるならクラブ世界一を目指すクラブとして今まで通りの感じで
出してくれ
ただサッカーの試合シーンは某サッカーマネージャーゲーム並みに細かく設定出来るようにしてくれないとダメだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:07▼返信
今年はサクラとP5Rだしそれなりには安泰だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:07▼返信



仮にやりたい放題させてもらって大ヒットしたとしても宮本の手柄にされるしなw


137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:08▼返信
任天堂は凄いと言う話なのに勘違いしてる人達が面白いな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:08▼返信


任天堂の方がチャラい


139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:08▼返信
ヤクザが主人公のゲームであれだけやる気を出せる奴が任天堂の雰囲気に馴染めるわきゃねーわな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:08▼返信
今の任天堂はチャラくなったなあ
おねだり将棋なんてチャラいゲームは
昔の任天堂は絶対出してないよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:09▼返信
※31
名越を一発屋とは何を言っとんねんw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:09▼返信
>「上はああ言っているけど、現場では」みたいなことが本当にない。この一体感はすごいと思った。

さすがにこれは皮肉もいいとこだろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:10▼返信
>>137
リップサービスという言葉を知らんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:10▼返信
???「任天堂が凄いって事はブヒも凄いってことだブヒ」
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:11▼返信
「任天堂社内の異常な一体感」とかディストピア感パねえっすね
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:11▼返信
そのチャラさのせいでいつも経営落ち込んでるような
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:11▼返信
方向性がしっかり別れてていいじゃん
そこに文句つける必要ないでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:11▼返信
※142
クリエイティブな仕事をしたいならむしろ反抗的であるべきなのにね
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:12▼返信
この人、顔に違和感感じるな
整形?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:12▼返信
任天堂は上から下まで
一貫してバカって事が言いたいわけだね
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:13▼返信
珍天堂に残ってるやつってあんまいないしな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:13▼返信
確かにセガが一貫してるのはブランド潰しぐらいだもんな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:14▼返信
>>115
PS2で出てた
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:14▼返信
※150
バカというよりお利口さんばかりということじゃないかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:14▼返信
こいつクッソインキャなのに社会人おっさんデビューで痛過ぎるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:14▼返信
>>139
龍が如くクレクレし出したが売れなかったね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:14▼返信
全会一致でダンボール発売を決めた任天堂
誰も文句つけなかったんやろな

終わった…
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:15▼返信
>>143
言葉を知ってるだけで意味を知らないんだな
リップサービスは貶す事ではないぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:15▼返信
山内組長とは気が合いそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:15▼返信
マリオ束縛堂
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:15▼返信
※22
WiiUで龍出したじゃん。全く売れなくてやっぱ客層が合ってないと思ったけど、頼まれて金積まれたら結局は出すんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:15▼返信
>>154
お利口な猿だね〜
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:17▼返信
Uが如くは発売前から3以降は出す気が無いとか発言したり
売る気もやる気も無いのが伝わった
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:18▼返信
でも任天堂って下請けのソフトが多いよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:18▼返信
>>163
売れれば出したろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:19▼返信
>>161
任天堂自体合わないと思ってたから拒否してた
でもユーザーが任天堂ハードで龍が如くをやりたいと言い始めた
だから任天堂がセガに頼んで出してもらって結果売れなかったから任天堂のメンツは丸潰れ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:20▼返信
続編ばかりのゲーム業界に一石を投じるつもりで出したんだろ、龍が如く
今じゃもっとも続編のリリース展開が早いゲームの1つだけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:20▼返信
任天堂は生白い太ったおじさんと陰キャだらけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:21▼返信
WiiUの頃は任天堂のゲームしか売れないのはまずいとなってコアゲー誘致積極的だったからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:21▼返信
マリオにボロ負けしとるやつに言われてもな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:21▼返信
商売だし金になるなら好きも嫌いもないな
商売になるならゴミスペックハードでも移植しますよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:21▼返信
マリオカートにも勝てねえヤクザゲー
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:22▼返信
名越さんを見るたび体と首の細さが心配になる
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:22▼返信
だから任天堂て宗教臭いんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:22▼返信
>>153
PSとGCでも出てたな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:23▼返信
任天堂失敗の歴史<食品編>
・インスタントライス
 お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
 これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
 同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:23▼返信
※169
失敗し続けてる(は言い過ぎか?)が
これはずっと任天堂は続けてると思う
性能足らずのゲーム機でコアゲーム出しても、コアゲーマーの琴線には触れんとは思うけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:23▼返信
色が付くのは良いことでもあり、悪いことでもありだ
 
「売り」ができる一方、足かせがはまる
 
任天堂は足かせのほうが重い
 
「任天堂はこういうことをできない」で、狭まってる
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:23▼返信
任天堂はアップル買収される運命
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:23▼返信
>>168
社長がリアルニシ豚でパ.ンツゲーばっか集めてるしな・・・(´・ω・`)
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:24▼返信
>>164
だよなぁ
ソニーは頑張ってソフトも自社開発してるってのに
やっぱ豚天堂はクソオブクソ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:24▼返信
任天堂がアップル買収されれば任天堂価値一気に上がるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:25▼返信
そういえばぶーちゃん
テンセントと組めば任天堂が実質ゲーム企業ランキング1位だと夢を語っていたw
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:25▼返信
かりんとうがレースゲームつくってた頃のセガはとにかくお金かけてゴージャスに先端の技術を注ぎ込んでおもしろければ勝ち!みたいなリッチなゲームをバンバン量産してる時代だったから いい意味でも悪い意味でもやりたい放題 優れた才能を持つ人材が沢山いるのに全員が天上天下唯我独尊!って世に覇を唱えて足を引っ張り合う変な会社だった いろいろありすぎてバラバラに砕け散った後かりんとうが継いだセガはもうセガというよりかりんとうだねかりんとうの味しかしないからかりんとう好きしかついていかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:26▼返信
ゴリラとかたまに統制取れてなかった気もするが
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:26▼返信
>>166
それってそんなユーザーいなくて任天堂はゲハの声に騙されたってことかw
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:26▼返信
スーファミまでの任天堂だったらクリエイターの創造性に寛容だったと思うけど、いまやつまらん会社になってもうた。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:26▼返信
アップル以下テンセントどうでもいいアホクズガキ 死ね
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:27▼返信
※183
名実共に中共の狗になるね
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:27▼返信
※184
アトラスゲーとかヴァニラゲーってかりんとうフレーバーついてましたっけ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:27▼返信
>>183
日本企業として意地ねえんだろな任天堂は
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:27▼返信
ダンボールだって、任天堂が作ったわけじゃねえだろ
どうせ
 
どっかの大学(か会社)にあれ作ってたのがいて、それを任天堂が売り出しただけだろう
 
任天堂にああいうものは作れない
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:28▼返信
もうすぐ任天堂もセガのようにソフト屋になるから待ってて名越
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:28▼返信
MODEL2や3、ドリキャスで分社化してた頃のセガはソフトにバリエーションあったけど
今は、ソフト一本の開発費も段違いだし、そういうのも出来んわな
ダイナマイト刑事とか作れんだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:29▼返信
※193 アップルのみソフト屋になる任天堂
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:30▼返信
セガはヤクザゲームだけど
任天堂はヤクザ企業だから
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:30▼返信
※196
やっぱヤクザはフィクションだけにしとくべきだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:31▼返信
>>17
マリオの悪口やめろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:31▼返信
それがSEGA没落の原因だな
FFもチャラい連中が作ってるから没落してる
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:31▼返信
※194
AM2研とかAM3研とかあったね
ライバルみたいなノリで競ってた印象
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:31▼返信
神室町はもういい
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:31▼返信
アップル買収されれば任天堂世界一ゲームメーカーに
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:32▼返信
セカンドのファイアーエムブレムは他の任天堂と違う気がするわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:32▼返信
今だと、実験的なものは実験班みたいなもんを作って
そこでやらせるのが多いだろうが
 
「実験であるにもかかわらず新人を入れる」とかバカがバカやってるからな
 
実験なら、ベテランがやんなきゃなんねーんだよ
自意識高い勘違いしたベテランは行きたがらないのがお約束だが
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:33▼返信
因みにセカンドという言葉は任天堂しか使ってない
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:34▼返信
コードヴェインの発売を1年も延期(それに伴う開発費の高騰を上層部が容認)する
バンナムと会社を挙げてサクラ大戦をリブートしているセガは、ビジネス至上主義な
ゲーム会社ではないと感じられるし、未だゲーム会社としての心意気を失ってないな、と思う。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:35▼返信
任天堂は会社の歯車になる人間以外要らないんでしょ
だから新しいゲームが産まれない
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:35▼返信
任天堂では反日がデフォだからなあ 独島って言わないといけないし対馬を韓国領と認めないといけないし
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:35▼返信
「実験」と言うと、マヌケヅラしたマヌケは行きたがらないが
「研究」と言うと、手を挙げるバカもいる
 
あの身の程知らずの見得はどこから来るのか、サッパリわからん
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:36▼返信
まあ昔元セガの人と飲み会にいったが開発の事など面白い話聞かせてもらったなあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:38▼返信
でもヤクザと任天堂ってゲハ的に言えば相性良いはずなんだけどなぁw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:39▼返信
任天堂はかるた、トランプ販売の企業というのは知られているが
昔、山内組長が海外出張でアメリカなどのトランプ販売会社を訪問したさいに
あまりにものその会社のショボさにトランプ販売業に限界を感じて
他の業種に手当たり次第手を出しはじめたと言われている
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:40▼返信
>>211
フィクションなら面白いけど
ノンフィクションだと笑えないってことやな
ガチのヤクザ企業だから任天堂は
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:41▼返信
ピエールゲーでセガイメージダウンさせた名越クビ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:41▼返信
なごっさんは龍が如くシリーズ作る前までは、
色白デブのキモオタみたいな風貌だったんだぞ?w
人って変われるんだなってビックリしたわ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:42▼返信
名越は映像表現に興味があったタイプだからそもそもゲーム作りには向いてない
セガにいた時も3Dの時代が来るまではやる気が全然無かったようだし
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:43▼返信
このインタビューでは前編で鈴木裕についてようやく語ってたのが興味深い
やっぱり語るの避けてたんだなと
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:43▼返信
犯罪者をゲームに起用する名越
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:43▼返信
成宮も起用してたな名越 犯罪者好きやな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:44▼返信
でもセガってリストラ社員を別室に閉じ込めてなんにもさせないで数ヶ月飼い殺しにした後職務不履行でクビにするような会社じゃなかったっけ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:44▼返信
漫才コンテストおよびナム1975(仮名)はカネカネカネカネ!だろう
 
今は、300V耐圧1000マイクロファラダー氏(仮名)がいるから、そんな感じがしないんじゃねーの?
 
あの人がいなくなったらカネカネカネカネ!としか見えなくなると思うよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:45▼返信
セガだってSG1000などの最初の頃は自社ソフトや自社パブソフトばかり出していたけど
メガドラの時に限界を感じてサードパーティーを受け入れたんだぜ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:46▼返信
悪党主人公ゲーばっか作ってるやつは地獄に落ちる
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:47▼返信
名越氏もどんだけ裁量あるのか知らないけど
セガも、名越氏の世代にまだ理解があるからやれてんじゃねーのかな
 
ワイらの世代、およびそれから下はもうダメだろう
 
「人を育てる能力がない」「モノを見る目が無い」のコンボセットだよ
やれそうなやつを見たことねーもん
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:47▼返信
※217
尊敬してるのは間違いないけど
シェンムー開発中止を、上に進言したのもこの人
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:47▼返信
一昔前なら4亀がやってそうなインタビュー記事だな
4亀はもう・・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:48▼返信
花札を作ってるメーカーの方が極道に近いと思うんだが
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:48▼返信
※222
メガドラというかセガの功績?は、EAを家庭用ゲ―ム機に引き込んだことかな
EAそれまでPC専門で家庭用ゲーム機を見下してたんだが、ライセンス料をかなり優遇してもらったことで(リバースエンジニアリングして脅迫もしてたんだが)メガドラ参入した
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:49▼返信
でもスイッチには激帝<新章>は流れないw
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:49▼返信
花麩だ違法じゃねえアホクズガキ 死ね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:50▼返信
悪党を助長させるゲーばっか作ってるやつは地獄に落ちるのみ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:51▼返信
※228
メガドラの内部チップ類がPCよりだったから
今までPCゲームを製作していたウルフチームとかのメーカーが喜んで参加したそうだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:52▼返信
アメリカ式の商売は、「大金持ちしかモノ作りできない仕組み」になっていって
みんなが脱落していく
 
日本式だと「人がいなくてモノ作りできない」だろうな
チームプレイなんだから、テメーだけができても意味がない
 
ってこともわかってないゆとりが多い
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:52▼返信
つまりワリオ作ってる任天堂は地獄に落ちる
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:53▼返信
煽りのネタに使われて気の毒
普通にいい話してるし
見た目に反して頭良いんだなこの人
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:54▼返信
電気業界は特にだけど
 
「コストカットしたことで褒められたもんで、それしかできない小僧」
 
っていう邪魔者がいるんだ
 
こいつができることは中止・取り消し・売却だけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:54▼返信
※235小島秀夫以下名越 悪党ゲーばっかゴミ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:56▼返信
※235
話の内容自体は普通に褒めたり感謝してるだけだしね
社風が自分には合わないという部分を誇張されてるが
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:56▼返信
※237
ドンキーコングJrやれば分かるけどマリオは悪党
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:57▼返信
こいつかおへんじゃね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:57▼返信
悪党ゲーばっか作ってるやつは人相わるい
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:58▼返信
>「誰にとっても」というのがすべての前提
米国ハリウッド映画は正にこれだよね
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:59▼返信
ブーちゃんはMOTHERでギャングのボスが仲間になるのどう思ってるの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:02▼返信
※237
悪党ゲー()ってなんだよ
ほんとにセンス0だな、おまえはよw
クリエイティブな場所に首ツッコんでくんなよ
お前は最初から相手にされないゴミなんだからさ
こっちくんなks
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:03▼返信
>>232

メガドラ以前でもZ80とか普通にPC系CPUなのに?
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:06▼返信
メガドラでいち早く16bit化したのにカラー表示がいまいち写真写りがこれまたイマイチ
サターンでPSにビビってツインCPUとしたが当時では当然のように並列処理は出来ず殆のゲームに使用されないのにコストが重くのしかかり苦しくなりました。
ドリームキャストで自社開発は諦めて主要チップとOSは外注、一番バランスの良いハードとなったけれど結局、取り立てて目立った所のない面白みのないハードになってしまった。(よく早すぎた云々言われるような事はド素人の阿呆でも考えつく陳腐な物に過ぎんのだ)
こんな風にハードでも割と思いつきで作られてたチャラい感は有りましたねw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:06▼返信
任天堂に敬礼!
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:07▼返信
眉毛なんでそこまで抜かなあかんの?
そろそろビシッとスーツ着たらかっこええのにな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:09▼返信
>>7
言っとくが、
名越さんは任天堂と一緒にF-ZERO GX/AX作ってたぞ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:10▼返信
鈴木裕の話が面白いな
やっぱ時代の先を読んでる人やったんやな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:11▼返信
DC頃のセガゲーはチャラくて面白かった
今はガチガチに堅実で面白くないわい
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:11▼返信
キムタクって、こいつの影響で
ヒョウ柄のコート着るようになったよなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:12▼返信
※248
なんもわかっとらんアホは黙っとけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:12▼返信
んで?
セガには組長みたいな社長いるの?
任天堂にはいたぞ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:13▼返信
任豚ガキ専用機では
面白いゲームなんて作れないもんね
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:14▼返信
※249

今回のインタビューで驚いたのは、ハード撤退して子会社社長になるや自分から任天堂に行って、先方に期待されたレースや格闘ゲームと全く違うモンキーボール作ったってことだね
急遽セガに戻されなければしばらく任天堂との付き合いは続いてたのかもしれん
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:15▼返信
※251
大川マネーで好き放題やってたからな
名越が今も経営側になれてるのって、当時から割と金にシビアな思考ができたからなんじゃないのかと
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:16▼返信
※254
いたから何なの?
結局今はいないし
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:18▼返信
名前が表に出るセガ社員では相当真面目な人なのに、任天堂はそこまで固いのか
過去にラブホテル経営とかやっていた反動がそうさせるのか任天堂
まぁ、組長がまだ率いていたギリの時代に取引してたからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:18▼返信
※245
そうそう、はっきりカスタムと呼べるものになったのはハドソン設計のPCEからだよね。
俺はあれを見た時、今後はチップ単位で設計出来る所しか残らないと思いました。
で、セガは敗退したわけです。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:23▼返信
※254
任天堂は共産党
セガは自由主義

後は理解しろ共産党員のブーちゃんさんよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:24▼返信
なんというかセガがめちゃくちゃいい加減でストレスフルな会社だったってのがよく分かった
一万人に一人のストレス耐性持ちだから耐えられたとかなんやねん
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:27▼返信
※249
作らせてやってた恩を忘れた恩知らず
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:28▼返信
※262
逆でしょ、好きにやれる面があるということは言い逃れできない責任がついて回る
官僚の様な組織(つまりは任天堂のことね)だと上に責任押し付けれるから案外、ストレス自体の質が知れてるんだよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:28▼返信
初心会で苦しめられたもんなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:28▼返信
名越さんよ
任天堂をマンセーしている暇があるなら少しは自社の惨状を改善したらどうだ
スクエニの影に隠れているがセガも相当酷いぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:28▼返信
おうおう追い詰められてきてんなー
セガファンはみんなあんたの事とっとと去れって思ってるぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:29▼返信
※264
お前は記事読んでないんだろうな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:33▼返信
モンキーボールといえば、
スプラトゥーンのイカスフィア
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:35▼返信
※46
サクラ大戦は広井が版権持ってたろうから勝手にできなかったけど、他はきちんと移植してテストしてるんだよなぁ
ペルソナだってQ?出してる
それで売れないという実績ができたから、ハイ無理ねという処置になってる訳で
至極真っ当なマーケティングやってると思うが(実際に出すのは過剰だが、そこは任天マネーだろう)
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:40▼返信
まぁ確かにこの人は屑天堂は合わんだろうな。
奴等はマリオゼルダさえあれば良いだけだし。「最後に病院で握手すれば」とか言っちゃうくらいには糞狂ってるし。
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:41▼返信
※268
何れにしてもストレスフル云々の話はないでしょ。
任天堂には万人受けしか狙わないイズムが全体を占めているからこその安心感と窮屈さのいい面悪い面があり、彼にはそれは勉強にはなるが社員となると続けられないと思ったわけでしょ?
そこにストレスの話を当てはめるとすると一般的に自由と責任はワンセットって事になるが、ある程度決められた枠がある、いうなれば学校のような組織枠だとすればそれとは違うストレスが有るのは当然じゃん。
別に特別な話じゃなく、社会人なら通ってきた道でしょ。
273.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月13日 00:42▼返信
いや、あんたもすっかり染まってチャラくなっとるやん
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:43▼返信
※272
そもそも任天堂の話なんかしてねーんだよ
まずは記事を前編からちゃんよと読もうね
相手かまわず宗教の毒電波垂れ流してないで
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:45▼返信
要約すると、任天堂のおかげで龍が如くが生まれたってことでしょ?
ゴキは任天堂に感謝しろ!!
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:48▼返信
任天堂批判か?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:52▼返信
マリオ依存症の会社に要はない
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:53▼返信
管理職になると嫌でもストレス溜まるんじゃね
 
現場に出ていたくて、40中盤になっても頑なに昇進を拒み続けた人知ってるが
気持ちがよく分かる
 
ラクなんだよな
現場前線での仕事が好きなのが一番の理由だが、カネや人の心配をしないでいいのはたいへんにラク
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:55▼返信
任天堂の話なんてほとんどねーだろ
話の大半が鈴木裕の天才さと変態さだぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:03▼返信
※271
任天堂のレベルが高すぎてセガのクズじゃ厳しいだろうw
龍程度でイキるような奴なんか要らないし
そもそも任天堂にヤクザ物の企画が通用するわけ無いじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:03▼返信
セガは一味違う何かを持ってたからな
昔はな
最近はすっかり薄れてきてるが
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:07▼返信
※253
ごめんね
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:07▼返信
別に任天堂に対してネガってるわけじゃないのに、なんか記事作りは悪意あるな
はちまのコメントもそうだけど
どんだけ任天堂アンチブログなんだよ、ここ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:10▼返信
●HKT48に今春小学校を卒業したばかりの超ロリロリのメンバーがいる●

工藤 陽香  ニックネーム はるちゃん
生年月日 2006年4月21日   出身地 福岡県  身長 148cm
趣味 スライムを作って触ること
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:12▼返信
つーかいい歳こいてから
見た目こんなんになっちゃって痛いと思わんかね…

見た目だけ格好つけたってしょうがないのよ
中身が伴っていかないと
周りのゴマスリでその気になっちゃうタイプ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:15▼返信
●HKT48に今春小学校を卒業したばかりの超ロリロリのメンバーがいる●

工藤 陽香  ニックネーム はるちゃん
生年月日 2006年4月21日   出身地 福岡県  身長 148cm
趣味 スライムを作って触ること
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:18▼返信
顔が悪い方向にかわってないか?w
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:19▼返信
※285
自分もこの人の見た目苦手
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:21▼返信
龍が如くを作るに当たって、取材半分遊び半分で行ったキャバクラで
そこのネーチャンのアドバイスでこうなったんじゃなかったか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:21▼返信
>>288
龍が如くがヒットしてからイメチェンした
スーパーモンキーボールの頃はぱっとしない格好してた
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:22▼返信
●HKT48に今春小学校を卒業したばかりの超ロリロリのメンバーがいる●

工藤 陽香  ニックネーム はるちゃん
生年月日 2006年4月21日   出身地 福岡県  身長 148cm
趣味 スライムを作って触ること
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:24▼返信
セガは好きだけどこの人のソフトは、、、
293.もこっち投稿日:2019年05月13日 01:26▼返信
名越はゴキ!
龍が如くで任天堂とそのユーザーをコケにしやがって
新作をWiiUで出してたら絶対売れてたから
過去作のHD版なんてやる気の無いもの出しておいて売れなかったら「ほら買わなかったじゃん」とかやり方が汚いんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:29▼返信
●HKT48に今春小学校を卒業したばかりの超ロリロリのメンバーがいる●

工藤 陽香  ニックネーム はるちゃん
生年月日 2006年4月21日   出身地 福岡県  身長 148cm
趣味 スライムを作って触ること
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:32▼返信
やっぱセガが落ちぶれたのは鈴木裕を切ったからかなって改めて思った
鈴木裕はセガの成長に欠かせない技術やシステムを誰も必要性を理解できないころからバンバン導入してたのが名越の話からも分かる
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:35▼返信
はちまの記事より
【スイッチ『SEGA AGES』シリーズ、3D復刻プロジェクトの半分以下のセールスだと判明】

訳すとスイッチのDLは売れてないw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:37▼返信
この人龍が如く系のワルがカッコいい系以外のゲーム、何か作ってるの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:39▼返信
何この質問
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:41▼返信
こいつきらい。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:42▼返信
>>285
お前より中身が伴ってるぞ
間違いなく
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:42▼返信
まぁ名越はファッションセンスがこれ系なだけで根はしっかりしてる頭のいい奴だからな
ファッションセンスだけ似てるだけのDQN系とはレベルが違う。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:43▼返信
もう去りそうだけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:46▼返信
>>211
ガチなのは表向きはクリーンな企業に見せたがるからな、よく美談とかやるやろ任天堂
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:48▼返信
※297
は?
てめえで調べろゴミ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:49▼返信
名越さんいなくなったら終わるけどな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:50▼返信
前編の方の記事の画像でめちゃくちゃ気持ち悪い画像があるんだが
名越が歯を見せてるやつ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:51▼返信
>>306
ゲハ的に気に入らなくても個人中傷は良くない
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:52▼返信
名越さん良い事言うわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:54▼返信
豚もだけど
社員全員マインドコントロールされてそうで
怖いわ...
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:55▼返信
色んな奴がいて良いんだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:56▼返信
龍が如くは最初任天堂に持っていった→任天堂がどうせ売れないと断った→SIEに持っていったら良いですよとおkを貰った→龍が如く売れる→売れてから手のひら返して任天堂が龍が如くよこせよこせと催促
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:58▼返信
>>309
これはなんか冗談抜きでありそう、任天堂辞めた社員達が妙に正気に戻ったような発言が多い
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:03▼返信
キッズゲー会社だからねー
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:08▼返信
自社ハード持ってた頃はチャラいというか尖った会社だったと思う
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:16▼返信
任天堂がお役所並みに固すぎるだけで、
今やセガも十分にお堅い面白みのない会社なんだけどな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:26▼返信
チャラいというか、体育会系なだけだよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:31▼返信
本当に一番チャラいのは間違いなくSIEやろ
早慶のチャラ男ばかりなイメージだわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:50▼返信
※306
そろそろ、ゲーム業界はこういう奴を訴えていいと思うで
しょーもないゴミなんだから
気づかせるのも大人の役割じゃね
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:02▼返信
昔のセガは好きなのに、こいつの言うセガは嫌いだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:10▼返信
名越の顔の違和感はんぱねぇな
整形ミス?
なんかへたな作り物みたいだ
321.投稿日:2019年05月13日 03:17▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:21▼返信
任天堂は社長から末端の社員に至るまで同じ考えや価値観を共有している
セガにしてもソニーにしても価値観の統一が出来なかった時点で任天堂より弱いんだよな
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:24▼返信
>>249
横だがマリオってのは「任天堂の人気・定番IP」の比喩だぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:36▼返信
>>10
冷遇っつーか需要の有る無しを見てるんだよ
任天堂ハードのコアターゲットが子供である以上、子供に売れそうなゲームを提供するってのが名越の考え
龍が如くを断られた(その後、任天堂ユーザーの声を信じて移植したが売れなかった)経験に基づいた考えだろう

325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:48▼返信
>>293
そう思うんならプレゼンの時に「要らない」と言った無能な企業を恨めよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:51▼返信
※320
頬にヒアルロン打ったみたいだな
この人こんな不自然な顔してたっけ?
太っただけ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:53▼返信
※314
あーチャラいって違和感あったけど
俺もそっちの方がしっくりくるわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:15▼返信
ちゃんとゲームを作ってから言って欲しいわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:47▼返信
※322
ばーか
だからゲーム企業収益ランキング9位
世界アプリパブリッシャーランキング40位の底辺、任天堂なんだよwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:07▼返信
>>1
?写真が妙にキモいのはカラコンのせいかな?
ピーターみたいな顔になってるけど…大丈夫か?
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:11▼返信
これはあくまでも昔の話しね。
今はどうだい?ダンボールやエ◯麻雀でも出しちゃうゴミ企業だよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:30▼返信
龍が如くの初代制作時に他の社員が挨拶をしても返さなかったとかいろいろと
企業説明会の会場で愚痴っていたのは忘れたんか…
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:44▼返信
チャラいのあんただけでしょ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:55▼返信
>龍が如くみたいなのは任天堂からは生まれないだろうしね

話を持っていっても断られたしね
それなのに何故か名越を恨むキチガイ家畜ww
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:19▼返信
龍が如くに異常なくらいゲーム性を集中させたから不良なイメージの会社になったんだろ。他のタイトルを出せば任侠モノ嫌いな人も買うかもしれないのに
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:55▼返信
コイツが居なかったらセガファン止めなかっただろうな~とは思うわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:58▼返信
なるほどぁ ちょっとチャラいほうが自由で楽しい生き方できるだろうし、セガは社員にとってやりやすい企業なんだろうなきっと
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:00▼返信
セガはダメってことでいいね
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:01▼返信
こいつヤクザに憧れてあんなナリしてるけど元々ヲタっぽいマジメなルックスなんだよな
清原と同じ悪臭がする
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:05▼返信
人事もチャラくてシナリオライターが縁故で糞なのはなんとかならないんですかね

名越さん
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:23▼返信
>>329
なんでハードの話?
ソニーも任天堂を見習って、価値観を統一しろよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:25▼返信
鈴木裕、宮本茂というレジェンド二人の下で働いてる類稀な存在だからな名越は
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:35▼返信
任天堂タイトルを作るにしても上から文句つけられるし
喜んで入社してたインディのやつも速攻辞めてたし
自分で好きなもの作るのには任天堂は最悪の環境ってことだよな
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:38▼返信
任天堂はヤクザでセガは海賊ってのは言われてる
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:44▼返信
豚は話の通じないキチガイってのがよくわかる
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:55▼返信
> ・半グレみたいななりなのに言動がまっとうでギャップがすげぇ
この人こうなったの途中からだからw
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:04▼返信
任天堂の一体感が凄い?
そりゃ確実に宗教に掛かる人を採ってるからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:18▼返信
鈴木裕との話ががっつり出てきたので、嬉しい。
You伝説をもっと関係者に語ってほしい。
で、なんなら一冊の本に纏めてプリーズ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:21▼返信
>>340
はあ?縁故ってどういう意味
古田剛志のこと言ってんなら出直して来いよ
演出シナリオで言ったら日本にあれ以上の人材はいない

350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:23▼返信
シェンムーとバーチャファイターの系譜は復活しないのかな
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:25▼返信
>>339
でも2人共ヤクザっつーかチンピラファッションだけどなww
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:49▼返信
>>6
メガドライブとセガサターンくらいしか任天堂ハードに勝てなかったしな(しかもメガドライブは海外のみでサターンは国内のみ)
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:58▼返信
相変わらずだせー服装だな。ゲームに合わせてるだけかもしらんが
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:07▼返信
>「売り上げは俺たちのほうが上だ」とか「技術は俺たちのほうが上だ」みたいなマウントの取り合いになって。正直「どっちもどっちなんだよ」とは思っていました
聞いたか?はちま民
まぁはちま民はどっちも関係無いのにマウントの取り合いしてる謎のやつらだがw
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:08▼返信
※354
その最たる例がオマエだけどなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:08▼返信
今のセガは内向きになっている
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:16▼返信
普遍性や汎用性に対するモノの考えかたが驚くほどしっかりしている?
幸楽苑みたいな会社ってことか?w
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:30▼返信
こういうタイトルつけて誤解させる悪質なブログだな本当に
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:34▼返信
やっぱりSEGAは最高だな
サクラもあるし
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:51▼返信
任天堂は汎用性が高いってことだよな
それはそれでいいことじゃん、俺は特化型のほうが好きだけど
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:30▼返信
ワイらの1世代上、あたりは
日本ゲームが世界最高だった時期と衰退期、その両方経験してるから
作り方や問題点を両方分かっている最後の世代じゃねーかな
 
ワイら以降は、既に「何でも売れるわけではない」時代になってから仕事を始めた世代
 
ゆえに、みんな守りに入った先輩しか見てないので守ることしか知らんのよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:33▼返信
ワイら世代が偉いなってみ
ぜってーロクなことにならない
 
守ることしか知らない、安牌を打ちたがるので選別は厳しくなるが
「何が良いのか悪いのか分かってねー」くせに守ろうとすると、
とにかく外国の真似しかできなくなる
自分は何を作っていいか分からないから、流行りもんに乗っかればいいや、的な考えしか持ってないので
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:51▼返信
名越氏は、既に堅気では無い…
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:52▼返信
このオッサンの整形顔は見ていて気持ちが悪くなる
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 11:13▼返信
セガ 不真面目
任天堂 真面目で一途

こういうことになる
どっちが誠実かは一目瞭然
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 11:26▼返信
こいつがでしゃばってきてから、セガの時代先取りしすぎたりとかの面白みなんも無い。
セガの良さ消えて真面目になった。
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 11:27▼返信
チャラい所に居るなごっさんは、昔も今も同じ芯を貫く任天堂を褒めた。だがそれ以上のことは一切言わなかった。それが答えだよ。若くても経験を積めば、頭の硬い老人どもに対してでも、おべんちゃら並べて機嫌をとることだって出来るようになる。なごっさんが今出来ることはこの一言だけなんだよ。それで終わってしまってる。そうさせてんのはやはり、それ以上のことを言わせられない任天堂だ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 11:31▼返信
チャラい奴ってのは、生意気でもポジティブだってことの例え。
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:26▼返信
まぁなんだ
SEGAがチャラくなかったら他社とのコラボは果たせず愛が足りないぜ!と慟哭していたVFアキラは女体の柔らかさを知る事はなかったろう
DOA5に出演して一皮剥けたアキラが一つ上の男になったのは感涙物だったよ

殴られたり蹴られたり挟まれたりしたら柔らかい!という恍惚の境地で涅槃に逝ってるアキラのスナップショットは実に楽しかった
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:25▼返信
※351
本物本職でもないのに格好だけのイキリって見た目だけとってもキモさの嫌悪感がハンパないわな
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:45▼返信
セガはチャラいけどきっちり規則通りにやることやってるイメージ
この間秋葉原でセガフェスで社員さんの対応みてそう思った
まぁ俺がクズすぎるからそう思うんだろうけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:59▼返信
チャラいんじゃなくゆるいんじゃね
まあ外からのイメージだが
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 16:14▼返信
爆死予定の某3・・・
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 16:50▼返信
※341
コメントくらい確認してからレスしてね基地外w
大体ハード込みならソニーって1位なんですよ?任天堂なんて雑魚もいいとこw
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 18:15▼返信
セガとかどうでもええわ。ボケ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 18:41▼返信
こいつは大真面目のお坊ちゃまみたいだったけどな
ヤクザゲーで自分も強くなった気がしたのかなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 20:38▼返信
※18いやお前がなwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 23:13▼返信
企業理念に「お客さまと社員が共にハッピーになる」というものがあるので,面談に呼ばれると最初に,岩田さんがグイッと「ハッピーですか?」と,いきなり言ってくるんですよ(笑)
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:46▼返信
この人でるたびに思うけど
こんなに整形してて話題にならないのはなんでなんだ?
男の整形にはあんまり興味ないのかお前ら

直近のコメント数ランキング

traq