https://gamebiz.jp/?p=237977
記事によると
日本ファルコム<3723>は、5月10日、2019年9月期の第2四半期累計(10~3月)の決算(非連結)を発表、売上高10億4700万円(前年同期比45.8%増)、営業利益6億9900万円(同86.4%増)、経常利益7億100万円(同86.2%増)、最終利益4億8900万円(同80.0%増)と大幅増収増益を達成した。
アジア地域において、PS4向けゲームソフト『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ』と『英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ-THE END OF SAGA-』のそれぞれ繁体字中国語および韓国語版の販売が想定を上回り、その他同社タイトルのプレイステーションネットワークにおけるダウンロード販売が堅調に推移した。
また、北米・欧州地域での英語版PCゲームのダウンロード販売も好調で、Nintendo Switch向けゲームソフト『イースⅧ-Lacrimosa of DANA-』北米・欧州版が順調に販売を伸ばしたほか、下期に予定していた新規ライセンス案件について、上期に前倒して契約を締結した。
各部門ごとの売上高は、製品部門が1億1900万円(前年同期比18.8%減)、ライセンス部門が9億2800万円(同62.4%増)とライセンス部門の好調が目立っている。
この記事への反応
・日本ファルコムやカプンコの決算を見ると
CSが盛り返していることがわかるな。
ソシャゲは斜陽。
・ファルコム良決算おめでとうございました○┓ペコ
・米中協議でだらだらしてるから、
そろそろゲーセクきてほしいね。
・ 日本ファルコムは前場引けか後場引けに決算出しませんか?
・ファルコム決算とんでもなくいいんだけど、
おそらくなんだか、色々隠してる気もするなあ、
・ファルコムやっぱ素晴らしい決算内容だった。
ライセンス部門が着実に成長してる。
・これは軌跡シリーズ終わるに終われませんわ
中国人、軌跡大好きすぎるだろ
ライセンス部門強いなー
アジア市場で軌跡シリーズが好調なようで何より
アジア市場で軌跡シリーズが好調なようで何より
イース セルセタの樹海:改【初回限定特典】音楽CD『イース古今曲集 -復刻版-』 - PS4posted with amazlet at 19.05.13日本ファルコム (2019-05-16)
売り上げランキング: 8
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 15巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)posted with amazlet at 19.05.12スクウェア・エニックス (2019-05-11)
売り上げランキング: 1
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付posted with amazlet at 19.05.12カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 3
豊葦原千五百秋水穂国とても美しい国日本
日出ずり水が清く米にも国民にも恵まれて日本に生まれてよかったと言えるのではないか?
ファルコム最強
日本一は死にかけwwwwwwwwwwwwwww
日本一はもう販売しか任されてないから
勝手にスイッチに移植はもうできない
スイッチに出てない
任天堂には日本一アメリカ製のゴミwwwwwwwwww
他の作品も頑張って欲しいな~応ッとあッ・・・はもう止めてくれ
自殺志願者かな?
すまんな日本
SFCのぽっぷるメイルの時、上納金(4000円くらい?)でブチ切れたんだったな
この勢いで次はモーションにこだわってほしい
コエテクみたいな決算になってんな
ゲームが良いかどうかは別として
このままじゃジリ貧
こだわらないからここまで利益出てるんだろうけどな
掴んだ信者をなかなか離さないのはすごいが
そう、創業以来赤字なし
お前それ10年以上前からずっと言ってんな
創業以来ずっと黒字。資産の9割は現金。ファルコムほど倒産に無縁なゲーム企業は無いよ。
信者商法言うけどな、PCは切り捨てただろ?
イースは楽しみ
一度も赤字出したことのないところなのに
教会が潰れない理由だね
3DSとWiiUで信者に見捨てられて赤字転落した任天堂さんの悪口はやめたまえ!
和ゲーのARPGでゼルダの次に高いんじゃね?
バカ騙して課金させるしか利益出せないじゃん
最初からタイトルに料金つけて販売する方が賢明じゃね!?
ファル信は感謝するように
そう、PS4ならね
急に任天堂のこと言い出してどうした?
信者だけど惰性でやった
あながち意味は間違ってないかもな
一体どこで差がついた…
ゲハブログのくせににわか過ぎ
任度して最後の希望だったレガリアも豚ハードに捧げちゃったしあそこはもうダメだな
ゲーム内容は大切にしてないけど
でもそんな内容も信者が評価するから
なんら問題ないしな
今のご時世、どうせこんな感じだろ?ほら言った通りだとダチョウ倶楽部的な存在が如何に貴重か。
ソフト単体で見てもコケたのはツヴァイ2とダイナソアリザレクション、DS版イースくらいじゃね
実際には全然売れてないのに
めっちゃ小規模なラインで進めてるしな
国内でも10万本以上安定して売り上げるソフトにしちゃ異質の開発規模の小ささだと思う
スイッチイース出来悪すぎてぶちギレたらしいやん
決算で嘘ついてどうすんねん
任天堂を徹底的に遠ざけたおかげたよな
感謝の二文字だわ
豚ごときに決算を理解しろってのが無理な話だったのか
それとケフィンで発売日になんか重ねられてひどい目にあったんじゃなかったっけ
任天堂の決算の胡散臭さほどではない
この情報は信じない
PSに突っ込む会社は潰れる
ぶーちゃんザマァwww
なら訴えれば?
粉飾決算は民事でも刑事でも訴訟できるよ
日本一、マーベラス「任天堂注力したら大変なことなったんだけど」
800円で買って1450円で売りました
お小遣い稼ぎにピッタリ
嘘だったら粉飾ってことになるんだがそこんとこわかってんのかこの豚
カプコン「任天堂ハブってPSメインでモンハン作ったら
歴代最高の売り上げ出せたわwww」
さすファル
今週のイース セルセタの樹海:改も買うぜ
一応、暗黒期はあった
90年代後半〜2000年代初頭、ろくに新作も出せずにリメイクと他社ソフト移植で糊口をしのいでた時代が
イース6で復活したけど
それ十数年前にとっくに復活してるってことじゃん
女キャラ多すぎ
モーションとか全然向上しないけど
あ、そうなったんだ?
そりゃ、あれだけひどい移植したら信用なくなるか
こういう話詳しく聞きたい。
おろしろそう
そうなんだよなー
モーションがショボい(ワンパターン)のと風呂敷広げ過ぎな割にプレイアブル範囲が狭いのはどうにも擁護できん
世界観とかキャラデザインとかゲームバランスはいいと思うんだけどね
そうだよ
だからこのタイトルはおかしい
でも落ちたことはあった
流石に閃4で終わりだろ
ってか終わってくれ
続けるならせめてカルバート共和国で30年後とかにしてくれ
ファルコムは毎回ちゃんと楽しめるゲーム作ってるのも大きいけど
プラットフォーム選びを間違えてないのも好調の理由だと思うわ
ただただ気持ちのいい操作感のアクションなイース好き
軌跡のシナリオライターも変えてほしい
閃は4で終わりだけど軌跡は続くってよ
結社関係なんも解決してないからな
あれって草案社長だからどうしようもない気が
俺もイース派だわ
でも近年のイースは妙にシナリオに凝りだしてちょっと怪しいんだよね
来期はこんなバブルないよー。
女キャラが多いというか男臭いキャラが少ないんだよね、男が出てきてもイケメンで腐女子受けしそうなのばっかり
もっと渋いオジサマとか爽やかなガチムチとかをパーティーインさせて欲しい
おま国してるのはローカライズしてる日本一とかの委託メーカーだろ
ファルコムがやってる訳じゃねーから
イース6の頃はまだ暗黒期だぞ
上昇したのはPC切ってCS本格参入したイース7からだよ
マジか
絶望だ
個人的には男らしい方かなと思ってるのがイース7のガッシュ。
好きだったんだよなぁ
キャラも武器のハルバードもカッコよくて使ってて楽しかった。
ファルコム加藤会長「プチプチにカッコいい曲が付いたらそれはイースだ」
それで好調なんだからお前の感性がハズレなんやで
那由多?あれはつまんなかったからいいです
東ザナはじっくり煮詰めてください
わかります。
ストーリーRPGの軌跡シリーズ
爽快アクションRPGのイースのままでいってほしいんだけどなぁ。
軌跡も、カシウスパパとかセルゲイ課長とかオズボーン閣下とかもいい線いってるとは思うけどプレイアブルじゃないんだよな
不遇のジンさんくらいか
まあ軌跡は若者がメインだから仕方ないけど
閃はアレで終わりだろw
共和国編までの間に一個くらいは外伝出しそうだけど
月影のディスティニーをプレイしてからものを言い給え
そのとおり
スイッチを避けたから大成功
今年の決算どうなっちまうんや
成功の秘訣は?
カプコン·ファルコム「スイッチングハブですね」
草
信者を大事にしてるなら軌跡はクソにならなかったわ
ガルシアがおるで
あと最新作のイースには超期待してる!
ゲームとしては3より4のほうが面白いんだけどな
というか3が薄すぎ
ぶっちゃけ3も4も蛇足感凄かったけど
おもしろいゲームを出していってほしい
都合9作変わり映えなしで飽きた
主人公は制約がある分いまいち
EDは綺麗に纏めてたね
主人公合流までが異様に長いけど
「任天堂を無視することです!キャラを貸してもいけませんアイツらの要求はどんどんエスカレートしてくるので一度スマブラにキャラを貸しただけで今度は本編その次は新作を任天堂独占にしろと要求してくるのです」
ただしメインストーリーの、世界の破滅云々に全く興味持てないのが困る
もっとスケールダウンしてくれや
4は面白かったけどくっっっっっっっっそ長かった
あんまスケールデカくなるとちょっと付いていけないというか
興味がなくなるというか
いや、イース6はそれなりに売れたけど好調どころか同時期に発生したPC販路打ちきり騒動でむしろ先が見えない泥沼状態だったで。
それからイースオリジンで細々と凌いでイース7でCS本格参入に舵を振ってコアなPCファン層を代償にして大幅利益の方向になったというオチだよ
PS4ピークアウトしてるのが痛いわ
何言ってんだ
イース6を機に空の軌跡、ぐるみん、フェルガナとPCで連続ヒットを出したのを忘れたのか?オリジンは外してワゴン500円セールの常連だったし
それともどーしてもCS参入が復活だと思わないと生きていけない病気?
結局オリビエvsオズボーンとか政治的社会的な対決とか見てみたかった。話も途中で人の業とか言っておきながら、悪い奴いなくてただの悪霊退治で終わった感じ。
20年ぐらい前、ファルコムのシナリオライターと話す機会があって
その時は「いつか開発費が売り上げを超えるんじゃないか?やばいやばい」って言ってたんだけどなw
スクエニってそこまで任天堂に入れ込んでないだろ
今回落ち込んだのはソシャゲがダダ滑りしたせいで
まあ任天堂に入れ込まなかったから赤字にならずに済んだとも言えるかもしれんが
なんでやオズボーン強かったやろ
新旧Ⅶ組全員と生身?のおっさんが一人で張り合ったんやで
それでもなんとなくカシウスとかレーヴェのほうが強いように思えるけど
4は「ミリ…アム?」「ミリアムー!」しか語彙がなくなってて悲しかった
いやだからその頃にPC販路打ちきり騒動があったやん
だからCSに参入したというのに
ガガーブリメイクも軌跡完結しないと作りそうにないしなぁ…
せめてイースだけは期待をしておく
相方のマキアスと一緒に人格的に丸くなったから仕方ない
表ラスボス側近の弟という割と美味しいポジションだったのにな
それはCS参入の理由であってファルコム暗黒期脱出ではないだろ
ほんとに、この作品プレイして良い出来だと思ってんのかね・・・ よっぽど許容範囲緩いんだな
まあ、見かけはしょぼいが作りは堅実だからな
一見さんお断りが上手いこと機能してるとも言える
ちゃんとプレイしたか?
閃4の最後でフラグがあったやろ
実際にイース7から暗黒期は脱出してるよ
PCコアファン層は中々理解してくれないけど
あいつら無しで従来Ⅶ組だけでもっとスピーディーにカタをつけてたらもうちょっと評価上がったと思うんだけど
37年連続黒字だしな、このメーカー
PSに関わってからそうだよね~w
技術的にはマダマダだけどハード性能に合わせて確実に上がってるよ。
この点、任天堂とは大違いwww
お前が本物の暗黒期を知らんからイース7からとか言えるんだよ
●韓国の釜山に設置されている徴用工像の持ち主は、韓国最大規模の労働組合「全国民主労働組合総連盟(民主労総)」。韓国では日本よりも労働組合の影響力が強いが、その中でも民主労総は“過激派”として知られる。「国会の塀を倒して警察官と記者を暴行」「労務担当役員を監禁・暴行」「組織員の雇用を強要して現場占拠」など暴力を伴う不法行為を繰り返していて「労使関係は完全に労組に傾いている」(韓国経済)と報じられるほど強い影響力を持っている。
●釜山市は日韓関係の悪化を懸念し、総領事館から離れた場所に設置を求めているが、民主労総との協議は全く進展していない。さらには労働組合を支持基盤の一つとする文在寅政権も解決策を打ち出せていない。その背景には民主労総の手段を選ばない強硬な姿勢があるからだ。
●この徴用工像を巡って驚くべき事態が起きた。領事館近くの公園前歩道に不法に設置された像を釜山市が行政代執行により撤去し、近くの歴史館に移動させた。もちろん法律に基づく適正な対応だ。しかしこれに民主労総は“逆ギレ”。「撤去は親日だ」などと主張しながら連日、市役所に押し掛け庁舎内を不法占拠し、職員らと激しい揉みあいになった。日本なら警察が介入し、複数の逮捕者が出てもおかしくない状況だ。
●しかし法律を無視したこの蛮行に対して、釜山市長は屈服してしまった。謝罪し像を民主労総に返還したのだ。民主労総の暴走、さらには釜山市長の謝罪にさすがの韓国メディアも黙っていなかった。朝鮮日報「法を執行した釜山市長が無法者に謝罪、こんな国がほかにあるのか」、中央日報「民主労総が公権力を無視する限度を越えて自ら公権力と法になってしまったのではないか」
信者に見限られないようにしてナンボ、かな
あと着実に信者を増やしてるのもポイント
あれだけ叫んだお陰でメインキャラの中でも数少ないキャラ同士のカップル組ゲットしたんやで
クロスベルに登場した中華キャラが可愛かったからマジで期待してますww
日本一見てるとほんとそう思うわ
頑張って最後までやったけど無駄な会話を永遠と続けるだけのゲーム
声優とか興味ない俺にとってワースト1位のクソゲーだ
アジア生産出荷アザースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜかカービィとかマリオではここまで言わない不思議
まあ変化ないくらいしか叩くところないんだろうなやったこともなさそうだし
豚は豚舎に帰りな
任天堂ソフトは骨董品と同じ扱いなんだろうな
伝統芸能…はいろいろ進化させようとしてる部分があるからちょっと違うか
プレイヤー側からしたらなんだかな・・・ て感じだけどな
閃に対する評価は色んなサイトでレビューされてるから、 見て見たらいいよ、どう評価されてるかね
通してプレイしてみたら余程の不感症でもない限り、判ると思うけどね
ゲームのキャラ同士の恋愛模様見せられても気持ち悪いだけ
リィンになびかなかったのがミリアムだけだったとも言える
知ってるよ。
イース2後の人材流出&クインテット立ち上げとかな。
それらと比較してもイース7時のCS参入騒動は遥かにカオスだったよ
コアなファルコムファンが運営してたファンサイトも吹っ飛んだしなw
心配しなくても閃に関しては信者の俺でも「うーん」って感想だわ
ほとんどの人が長すぎると思いつつ惰性でプレイしてたんじゃないかな
信者でない人にはおすすめできんのは確か
まあ初めから終わりまでプレイしたら割と綺麗に風呂敷畳めて良かったな、って感じだったけど
ただ軌跡はもうダメだろう、頼みの綱はイース9か
ハードルたけぇぞイース…
創業以来ずーっと黒字やね
大丈夫よ
風さん…もといガイウスさんも双子の姉と良い感じだから
そこまで知っててよく暗黒期はイース7で脱したとか言えるな
韓国ゲームのローカライズやってたときの惨めさ、新作が出ない閉塞感、赤字スレスレの経営、どれをとってもイース6を機に脱したとしか思えないんだけど
おれは寧ろ新Ⅶ組の方が好きだったがな。旧はサポートに専念してほしかった。戦闘も殆ど新しかつかってない
ギャーギャー騒いでたのは少数の割れ厨と豚だけって話w
初代空の軌跡全否定で草
移植担当は日本一だからな
ある意味ジンクス通りだよ
次の軌跡の主人公はどんな武器で戦うのかな?w
根、トンファー、刀と来たから次は何が来るのかすごい楽しみw
それはもうDSイースが2000本の大爆死で禊が終わってると信じたい
薙刀なんかどうや
中国風なら偃月刀かな
実際はあまりのファルコム商法っぷりに他の会社があきれてPC販路断られたのが真相だけどなw
同じ展開何度も繰り返し、クソ寒い台詞回し、ライター自身が中二要素に照れを感じてキャラに代弁させる、訳知り顔で意味深なこと言うだけの薄ら寒い強キャラ多数
ひたすら気持ち悪い
リィンにとってある意味第3の母だからなw
閃の軌跡1の塔で亡霊がわいたときも影から助けに来たのもリィンを助けるためだしなw
マリオを延々とやり続けてる人がいるんやで
この世は十人十色、千差万別
お前が嫌いだからみんな嫌いなはずって思想は危険や
このパターン何回繰り返すんですか?
勝手に豚認定すんなカス
PSユーザー全員がこんな糞ゲー好きだと思うな
ババア1
ババア2
零駆動
豚は豚舎に帰りな
日本一、ファルコム、こんぱは一度ちゃんと死んでからでないとまともにならんというのに
何切れてんの?ひょっとしてマリオ延々とやり続けてる人だった?
別にそれを否定する気はないよ、書いた通り十人十色だと思うから
業績が良いってことは今後も軌跡シリーズはあのノリでやるのでしょうから、苦手な人はもういいやってなるでしょうね。
零駆動だけ明らかに浮いてたし本人もそう言ってたな
その嫌いなものに執着してる点で頭の病気やでw
これ
空の頃から香ばしくてあれ?と思うところはあったけど新作出るたびに酷くなる一方でどんどん受け付けなくなった
もっと開発に金掛けてくれても良いのに(OPのアニメとかさ)
前は好きだったんだよ
2009年頃の有価証券報告報告書の取引先相手から「ソフトバンク」の文字列が消えてた事件だなw
身の丈に合う合わないのレベル越えて、金掛けてなさすぎだろ
進化しないからいいんだよ、オープンワールドもリアリティがあるのも沢山あるし、如何にもゲーム&ご都合主義で単純でわかりやすい物が他のゲームに疲れた時にやるのが楽しいだよ
空3rdの時は冗談抜きでえげつないおっさん来ちゃったなあて思ったもんだがな。
閃じゃただのオーラすごいおっさんになっちゃったな。
原案なんだからさ
土台の部分は壮大で面白そうなのに台詞が気持ち悪いせいで台無しだから
しかも台詞回しが単調なんだよね
あっ、でもベロベロバーは笑った
そこのセンスだけは合わなかった
ゲーム自体は凄い好きだけど
まるまるとは言わんが8割方PSに付いてきたもんな
豚が発狂して目の敵にするのもわかる話だ
いつもそう
豚は豚舎に帰りな
移動できなかったメーカーで今も生きてるとこって少ないよ
これで中国のゲーム規制にストーリー合わせると恐ろしい事にもなりかねないが。
俺ファミコンドラクエ2ドラクエ3FF1持ちpc98未所有
俺はドラクエ1よりFF1のできが良いと主張で全く噛み合わず
の話を思い出したよ昔話さ_
決算報告と一緒に送られてくる冊子なんかすでにネットで情報公開された後に届くし
株主軽視しすぎ
あの世界ってあと数年で終わりを迎えるんだる?
面白い=笑い、じゃなく、予想を裏切るような言葉ってことね
毎回「それが俺たちの“○○”だ!」「あ…(思考停止)」だもん
ウィットのあるライター雇ってくれマジで
早すぎても反発大きかったろうし、遅かったらvitaとソシャゲバブルで死んでたと思う
見た目は美形揃いで色んなキャラがいるように見えるけど
いざ喋ってみると似たような口調で個性が死んでいる、ライターの存在が丸見えでやばいというか
敗北を知りたい
剛健っぽいヤツと、のらりくらりな感じのキャラのどっちかだな
PC勢が買い支えてなかったからPSに逃げてきたんだぞ
PCで出荷した数の何倍ものパッチDLされたらそうなるのは当然だが
一応イース新作はモーションキャプを使うらしい
一部だけどね
PCから去ったのは売れる売れない以前にソフトバンクから切られたからなんだけど
次は東方で拳じゃね
閃4で伏線貼りまくってたもんな
結局割れ厨が買わなかったせいでは?
2014 25億4千万円 13億0千万円
2015 15億8千万円 6億9千万円
2016 14億6千万円 5億8千万円
2017 20億5千万円 9億7千万円
2018 23億5千万円 12億9千万
復活って何がやねん?そもそも死んでねえし
PCソフトの在庫が捌けないって理由でソフトバンクの販売網から締め出されたんだっけ?
CSに移ってからはフツーに伸びてたんだから、結果論から言えば単に割れが酷かっただけじゃね
分割ってポケモンやFEとかのことでシリーズ物を分割とは言わんだろ
もっと金掛けても良いと思う
ライセンス絶好調ってことはIPを日本一に渡したところとかが絶好調なんじゃねーの?
そして下期に締結するはずだった契約を前倒しで締結したってことは球がどんどんやってくる?
海外のスイッチ版イースは売れたんだな
会社規模が小さいから、それほど無理ができない
ライセンスの場合は売れなくてもある程度、金は入ってくるから何とも言えん
おまけにIP貸し出しなだけやから
最適化は向こうさんで金は殆ど掛からん訳だしな
日本一がアレな結果な時点で実際は大した売上やないんとちゃうか?
PS4ではもうこんな素敵なゲームは出来ないねゴキちゃん★
興味ないと言いつつこんな場末の記事にホイホイされちゃうファンの鑑
売れなくてもIP貸し出しの件である程度金は入るからどうなんだろうな
移植作業は日本一だから殆どファルコムは金を使わなくて良いわけだし
日本一が決算ボロボロだし、ソコまで売れなかったんじゃね?
ファルコムはライセンス事業公表してるぞ
ソシャゲやブラウザゲームへのIP貸し出し
「これからも」だろうと思ったし
制作費が安いだけやろw
好調な要因は中国メーカーとのライセンス締結の前倒しによるもの
大丈夫だ!
PSVRで一人で楽しくDMMを見れるぞいwww
PS版は売り上げ発表してスイッチは発表しないあたりそういうことなんだろうね
まぁ今週発売のセルセタもスイッチ版7より売れそうだしな
スイッチングハブが売上とクオリティを高める秘訣
ゲームエンジン作るのはどこの会社でも同じだろ
イースに金回してもらえるなら何も不満無いで
イースに金回してもらえるなら何も不満無いで
幸せになりました。
イースはいーっすねwwwwwwwwwwwwwwwwww
単純に自分に合わなかっただけ、または感性がおかしいだけだと理解はしような
そいつらが救えないのが何時までも未練がましく付き纏ってる点
精神が成長してないんだろうなあ
現実では空の頃や零の頃よりぐんぐん伸びてファンも増えてるのにこういうところでのネガキャンは異常だな
海外でも売れる流れが出来たのは良い事
海外で売れてるのは昔からだ
完全な続き物でここまで成功するシリーズって今後もう生まれないだろ
XBOX『スカーレット』GPU情報がリーク、PS5に搭載されるNaviGPUより一世代進んだAMD次々世代GPU「Arcturus 12」を採用、
本体価格は500ドルに?
Xbox Scarlettの内部ハードウェアについてはほとんど分っていないが、 技術仕様を詳述しているリーク情報ではAMDNaviより一世代進んだ「Arcturus 12」というGPU 、CPUはZen3を採用する模様
下手に進化しようとして倒産した会社多いし歩くような速さでもいいんだよ
そりゃ、もうちょい進化しろよとは思うけどな
軌跡4なんかで、未だに刀を収めるモーションの後、刀消えるとかギャグかと思ったよ
ファルコム赤字になったことなんてないやろ
日本一はこの恩恵を受けておりません
任天堂が中国で売れる場合はたたく
ファルコムが中国で売れる場合は褒めたたえる
ゴキ君の悪質性を表している
ライセンス料だけはしっかりとってるから、
自社開発分が爆死しない限りは黒字だわなそりゃ
なにもおかしいことないな
中国に移転すればいいんじゃないの
日本のメーカーはその費用を払いたくなくて自社で移植しようとするから潰れるんだよ
移植作業は他社が行うのが世界の常識
ええ…
今のゲーム業界でその発言とかいろいろ知らなすぎだろ
任天堂みたいに公式販売してない中国を入れてるわけじゃないからなw
だっさw
ここまで景気の良い中小は他にいるまい
どこが悪いんだ?
他社から「他機種向けに作らせてくれ」と言われるIPを持ってるってことだろ
>>313
海外展開で売れてるのを決算で報告することの何が悪いんだ?
任天堂の売上の7割以上も海外だぞ?
ファルコム叩いてるコメが全部任天堂にぶっ刺さってて笑えるんだが
ブーちゃんの言われて悔しかったシリーズだしね
昔は好きだったとか言ってるのはただの老化だよ、感性が古くなっただけ
ここ10年でどんだけ世の中変わったか考えてみろや
合う合わないも、分かるだろうに未だ文句言ってる奴は何なんだろうな
俺は絶賛追いかけ中だけど友人なんかはとうの昔に遊ばなくなってんぞ
フロムとファルコムのクオリティは微妙じゃね。
ブラボやってグラは残念で驚いたけどね
でも豚が毎回鼻息荒くして突撃してくるじゃん
PC版は割られまくって酷かった
仕様を違くして販売してるなら日本版にもやればいいのに軽く差別か
ドーピングのバグ修正されたのかな
やっぱり8と同等以上のボリュームはあるんだろうか
その後の軌跡もたぶん出るであろうザナドゥ続編も楽しみや
日本人向けにゲームをつくる必要なし
初回版、通常版、廉価版、新OS対応版とかバージョン違いのパッケージを乱発しまくって
新バージョン出た後の旧バージョンの在庫なんかは買取なんだから知ったこっちゃないです
なんて事やりまくってたから店舗からの苦情殺到って奴よね。
仮にこけまくってるならともかく軌跡もイースも今の方針で絶好調だしな
エ.,ロゲ含めて当時のPCゲーなんてそんなもんじゃねーかな
割れメインでマトモな客なんてどこにも居なかったし
中国だと日本語ボイスのゲームが流行ってるのに勿体無いと思う
任天堂はこっそり中国で売った分を日本国内販売台数に入れてるから叩かれてるんであって
きちんと正規ルートで中国で販売して中国での売上だときちんと発表すれば叩かれんよ
もう15年?
空が3作、零碧2、閃4の9作あって、まだ大陸の西側だけって。
それで外の世界も匂わせてくるし、全て畳めるのか?
PC版からの信者がこれだけ警告出してる軌跡の劣化を放置すると、今まで買い支えてくれてた信者も離れるし、海外の奴らも今出てる作品で飽きたら次はもう無くなることを認識しておいて欲しい。
多くて30人くらいの会社ってこったな
何も作らず金だけ入って来てるようなレベル
○○というか…、…あ……、○○すぎるでしょ等々
別にそういう口癖の奴が居るのはいいけど
何で全員同じなんだよ、しかも何回も言うし…
ライターだけはマジで変えて欲しいわ
たしかに1世代前のグラだけど、だからっていって遊べない程酷いわけでもないし
予算10倍かけて現行クラスにしたところで面白くなるわけでも売上激増するわけでもなし
3Dアニメ会社にイベントに作ってもらえ
アホな妄想に浸ってもしょうがないよ。
そうは言っても一時期CSへの移行が遅れて苦戦していたのは事実だからな
エアプの典型
ゲームの中身について具体性一切無し
粉飾だなんて根拠もなしに騒いだら偽計業務妨害だよな
元のゲームの出来が良いんだから何も恥じる事はないな
海外での売上獲得は良いこと
どんな文句言われてても続編購入者がいるってことはそれ以上にやりたい理由があるからだよ。
つまりは結局は面白かった人が少なくない数いるってことじゃん。
その自分で「ごとき」と言ってる会社に一々反応している奴に言われてもなw
海外進出するにしても受けるターゲット層を狙って出したのが良かったんだろうな。
わざわざ自社で自ら中国語版韓国語版まで出したならなおさら喜ぶだろ。
逆にアジア市場だとああいうのが受けるんかね