• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより

  
  


  
妖刀と言われる村正、
実のところ値段に対して切れ味がとても良いので
やたらめったら売れ、
結果ろくでなしが村正振り回して刃傷沙汰を起こすために嫌われる、
  
という 「プリウス見かけたら車間距離取っとけ」 並の理由で
妖刀扱いされるようになったと聞いて
妙にがっかりする。

  






  
徳川家に仇なした剣、というのも
実際とりあえず刀持てるようになったら村正買おうぜ、
ってレベルで売れた為に
当然徳川家との関わりも多くなるという話らしく、
やはりプリウスみを感じている

  

  
  
  


この記事への反応


   
村正は数打ちの割によく切れる戦国刀なので、
名刀というより、ちょっといい実利的な刀
という立ち位置なんですよね。
量産品の割に具合がいい。

 
後、実は秀吉の信頼していた刀剣鑑定家が、
困ったら、村正と鑑定していたため、
村正が量産された話とか(汗)

  
江戸時代の当時、
村正シリーズが日本の刀業界を独占し始めた。
そのため、徳川が妖刀の噂を流して、
それを名目に出荷制限をして業界のバランスを図った。
しかし、村正の出荷本数が少なくなることで
逆にプレミアがつき、人気がでる結果になった。
というのを聞いたことがあります。

  
スッキリしました!
けど一抹の「知りたくなかった」感も拭えないです!!w

  
つまり数十年後にはプリウスは妖車扱いに…
    
昔 村正→徳川に仇なす
今 プリウス→コンビニに仇なす

  
徳川:何故村正でばかり刃傷沙汰が起きるんだ!?
恐るべき集団心理である...
皆が村正を持っているからである!! 的な状態ですか?

  






 

  



うーん、この風評被害
村正に抱いてたファンタジー感が……






SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4
フロム・ソフトウェア (2019-03-22)
売り上げランキング: 10






コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:31▼返信
つるぎのかなた
著者:渋谷 瑞也 イラスト:伊藤 宗一
剣の道を駆け抜けろ! 目指すは最強の先、はるか頂きの彼方――!
第25回電撃小説大賞《金賞》受賞作!
「好きじゃないんだ、剣道。……俺を斬れる奴、もういないから」
 かつて“最強”と呼ばれながら、その座を降りた少年がいた――。“御剣”の神童・悠。もう二度と剣は握らないと決めた彼はしかし、再び剣の道に舞い戻る。 悠を変えたのは、初めて肩を並べる仲間たち、彼に惹かれる美しき『剣姫』吹雪、そして――孤高の頂でただひたすらに悠を追い続けていた、高校剣道界最強の男・快晴。 二人が剣を交えた先で至るのは、約束の向こう、つるぎのかなた。
「いくぞ悠。お前を斬るのは、この僕だ!」 剣に全てを捧げ、覇を競う高校生たちの青春剣道物語、堂々開幕!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:32▼返信
飯塚幸三
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:32▼返信
証拠は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:32▼返信
FGO はさっさと村正シロー実装しろや。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:33▼返信
>>1
豊葦原千五百秋水穂国とても美しい国日本
日出ずり水が清く米にも国民にも恵まれて日本に生まれてよかったと言えるのではないか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:33▼返信
飯塚松
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:36▼返信
聞いた話かい
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:36▼返信
江戸時代に生じた妖刀伝説のみによって有名になったと誤解されることもあるが、実際は戦国時代の間に、既に当代最高の刀工名跡としての名声を確立していた。とりわけ、大永・天文の代の村正は「藤原朝臣村正」を称したが、この「朝臣」の名乗り方から彼が五位の位階を得ていたこと、つまり貴族(従五位下以上)に叙爵されていたことがわかる。比較として、関派の筆頭和泉守兼定や「日本鍛冶惣匠」伊賀守金道ですら、その受領名は六位相当に過ぎない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:37▼返信
なんでこうすぐにバレる嘘をつくんだろTwitterのアホって
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:37▼返信
村正ブランドは数打ちじゃないので
というか由来なんて目の前の箱で調べればもうそこら中にあるじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:38▼返信
幽霊の正体見たり枯れ尾花
なんでも検証し紐解くとそんなもん
現実は現実としてファンタジーを楽しめばよい
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:38▼返信
他人伝で聞いた話をドヤ顔ツイートする方もアレだし
それを記事にしてる無能ライターも同じくらいアレ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:39▼返信
僕の股間の村正も切れ味抜群です
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:39▼返信
他所で聞いたからって時点で信憑性皆無じゃん。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:40▼返信
いやプリウスは無能だから危険視されてんだが・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:40▼返信
プリウスは安くも無いし性能が良いわけでも無いんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:40▼返信
背中の傷は剣士の恥だ!
見事!
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:40▼返信
徳川家に仇をなす妖刀:徳川家康自身、祖父、父、息子が、村正によって被害を受けたので、徳川家に禁止された。
広く一般に祟る妖刀:持ち主やその周辺に災いをもたらす。人を殺すまで止まらない。
等の説が江戸時代から既に語り継がれてきた。
現実には、家康自身が二振りの村正を子孫に残し、譜代の重臣も村正や村正から影響を受けた刀工の武器を使用するなど、村正は三河武士に愛好された武器だった[5][9]。 家康自身やその家族が血を流した、などという話も、比較的信頼のおける史料があるのは、祖父清康が村正で家臣に殺された一件だけで、他は著者不明の書や偽書、あるいは死後100年以上後に書かれた書籍に登場する。祖父の殺害に用いられたのが村正だったのも、当時家臣には千子派(村正一派)の武器が普及していたのだから、特に不思議な話ではない。

まして家康が村正を禁じたなどというのは根拠の無い俗説である
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:41▼返信
妖剣は自らの力を隠すためにこう言う噂を流し始めたんだろうな。
最近有名になり過ぎた。
またひっそりと身を隠して次の機会をうかがっているに違いないわ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:42▼返信
ソースは聞いた話
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:42▼返信
どうして学のないアホほど大声で喚きたがるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:42▼返信
Apple2版Wiz#1では誤植でMURASAMA BLADEとなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:43▼返信
※9
自分で最後に理由書いてるじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:43▼返信
※23
皮肉も通じないのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:44▼返信
妖車プリウス
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:44▼返信
剣豪3は面白い
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:44▼返信
村松
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:45▼返信
無銘だけど村正作と鑑定された短刀なら持ってるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:46▼返信
聞いた話とかいう下らない予防線張る虚言癖
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:46▼返信
養豚ニシくん
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:46▼返信
いいよなーここのバイト適当な創作ニュースでお給料もらえて
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:48▼返信
ソースはツイッター!
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:50▼返信
康桂善
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:51▼返信
まさに刃物を持って通り魔連続殺人しても不起訴になった康桂善上級国民じゃけぇ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:52▼返信
ゆうれいみたりかれおばな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:52▼返信
ん?ちょっともじって改変してるけど大まかには何も変わってないと思うが何ががっかりなんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:53▼返信
康韓松
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:54▼返信
飯塚幸三の愛車プリウスは現代の妖刀ムラマサだった!?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:54▼返信
学がないのに単純化、話をまとめようとするから
結局大事な部分が抜け、話がそれて事実から遠ざかるという悪例
人から聞いたで済ませずちゃんと自分で調べろや
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:55▼返信
刀の話とみせかけたプリウス乗りの擁護だったか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:55▼返信
大量に普及したのはもちろん、元々三河に近い桑名で打たれてたから徳川家にはより身近だった。
きちんと遺産としても保管されてるよ。
妖刀云々は、後々歌舞伎やら何やらで広まっただけ。当時からネタとしては美味しかったんだろうね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:57▼返信
これも日本サゲの左翼学者が言い始めたでっち上げなんじゃないなお?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:57▼返信
妖刀日本人なら何人も殺そうと思ったニダ丸
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:58▼返信
プリウスは村正だった?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 08:59▼返信
聞いた話でしかないので信用できた話じゃないんですが
↓これがこうなる
【衝撃の事実】
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:00▼返信
それっぽい話は他に見つかんないが
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:00▼返信
康桂善は妖刀の擬人化だった!?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:00▼返信
現代の妖刀プリウス
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:02▼返信
徳川家康とかいう脱糞野郎がビビって禁止令を流したってわけじゃないのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:02▼返信
魔人・妖刀生野区通り魔
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:03▼返信
ただこんな過去話を鵜呑みにしてたら
江戸しぐさの様に騙されるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:04▼返信
ソースねぇじゃんガイジかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:06▼返信
きたきた
日本の面子を潰す国際展開のネガティブキャンペーン

今日も韓国は元気です
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:08▼返信
若い頃は村正という刀は1本しかないと思ってた。
いわゆるブランド名だったのね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:10▼返信
プリウスやポケモンGoが呪われてるのといっしゃか
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:14▼返信
刀職人が村正に魅せられて量産して、人の血を吸わせていった、大元の妖刀村正は、それらから吸われた精気を食し、怪しくも美しい光が輝きを増していった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:15▼返信
★逆ギレ&法律無視!? 韓国・釜山「徴用工像」を利用する反日暴力労組

●韓国の釜山に設置されている徴用工像の持ち主は、韓国最大規模の労働組合「全国民主労働組合総連盟(民主労総)」。韓国では日本よりも労働組合の影響力が強いが、その中でも民主労総は“過激派”として知られる。「国会の塀を倒して警察官と記者を暴行」「労務担当役員を監禁・暴行」「組織員の雇用を強要して現場占拠」など暴力を伴う不法行為を繰り返していて「労使関係は完全に労組に傾いている」(韓国経済)と報じられるほど強い影響力を持っている。
●釜山市は日韓関係の悪化を懸念し、総領事館から離れた場所に設置を求めているが、民主労総との協議は全く進展していない。さらには労働組合を支持基盤の一つとする文在寅政権も解決策を打ち出せていない。その背景には民主労総の手段を選ばない強硬な姿勢があるからだ。
●この徴用工像を巡って驚くべき事態が起きた。領事館近くの公園前歩道に不法に設置された像を釜山市が行政代執行により撤去し、近くの歴史館に移動させた。もちろん法律に基づく適正な対応だ。しかしこれに民主労総は“逆ギレ”。「撤去は親日だ」などと主張しながら連日、市役所に押し掛け庁舎内を不法占拠し、職員らと激しい揉みあいになった。日本なら警察が介入し、複数の逮捕者が出てもおかしくない状況だ。
●しかし法律を無視したこの蛮行に対して、釜山市長は屈服してしまった。謝罪し像を民主労総に返還したのだ。民主労総の暴走、さらには釜山市長の謝罪にさすがの韓国メディアも黙っていなかった。朝鮮日報「法を執行した釜山市長が無法者に謝罪、こんな国がほかにあるのか」、中央日報「民主労総が公権力を無視する限度を越えて自ら公権力と法になってしまったのではないか」
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:15▼返信
プリウスはこいつが面白いと思って言ってるだけだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:16▼返信
何でもプリウスにこじつけたがるバカ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:21▼返信
真相
妖刀村正 = プリウス
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:27▼返信
安くて売れ過ぎたのに、これといった問題も起さないスーパーカブ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:27▼返信
ムラマサ、ムラサメ、マサムネ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:30▼返信
プリウス並みに評判に影響するほど売れてたらもっと残ってそうなもんだけど
溶かされちゃったのかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:30▼返信
がっかりもなにも「今宵の○○は血に飢えておるわ」とか言ってガイジが振り回したりとかで
昔からよくある妖刀テンプレじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:33▼返信
嘘松
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:35▼返信
諸説ありすぎてなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:38▼返信
そもそも村正って量産品じゃ無い
妖刀扱いされるようになった理由も、徳川家との因縁だけじゃなく、あの見た目の所為でもあると思う
見た目がもう妖刀
他の刀に比べて明らかに工口い
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:42▼返信
ムラマサが一点物だと思ってたアホwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:44▼返信
「村正≒プリウスってのは面白みがある」
自分で言ってりゃあねぇ。
全然共感はできないけど。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:46▼返信
村正とプリウス同列にしてる時点で文系バカ。

自分の考えたシナリオを人に押し付けるなよ。全くもって科学的じゃないんだよバーカ!

世の中こんな輩ばっかりだよな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:46▼返信
諸説あるがナマクラだったと言う説は始めて聞いたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:50▼返信
太閤立志伝5じゃ村正じゃなくて村雨をまず手に入れるために古河公方を辻斬りしまくって村雨ドロップさせるのがデフォ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:53▼返信
村正が徳川家にあだなす刀だから妖刀にされて所持を禁止されていたという話なら聞いたことがある
家康の嫡男が信長の命令で切腹時に介錯につかわれたのが村正じゃなかったっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 09:58▼返信
事実かどうかはわからないけど凄く面白いw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:08▼返信
プリウス=車に無頓着みたいなもんだしな
その次代も切れりゃなんでもいいみたいなやつが使ってたんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:08▼返信
嘘松を聞いたバカのツイートをまとめるバカ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:09▼返信
俺の聞いた話だと徳川家が買い占める為にわざと悪い評判流して需要を下げたって聞いたが実際どうだかなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:19▼返信
歴史改竄
美化
神格化
異世界転生
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:20▼返信
ソースは聞いた話やめろやカス

どう見てもお前が考えた創作やろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:20▼返信
普通に有名な話だぞ
コスパ抜群で量産されるようになったが、徳川家の悲劇にも居合わせるようになったので、縁起が悪いと徳川家が避けるようになったら、アンチ徳川の間では更に人気が過熱した
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:20▼返信
妖気に憑かれてろくでなしになったんじゃないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:22▼返信
FGO村正「実装前にネガキャンやめーや」
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:23▼返信
     ///
    ///
    \\\
    ///
   ///
  
 トレース オン!
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:24▼返信
?ぶき
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:25▼返信
妖刀って村正じゃなくて村雨じゃないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:26▼返信
※85
どっちも妖刀だ
村正は実在のブランドで、村雨は単なる創作上の刀
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:28▼返信
速攻で逃げたなコイツ
それっぽい噂妄想で尾ひれつけてるだけだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:38▼返信
本田忠勝の蜻蛉切も村正じゃなかったっけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:45▼返信
つまりプリウスは妖車だった!?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:49▼返信
※73
それも村正だし家康の祖父を殺した家臣が使ったのも村正だし、家康の親父を襲った家臣が使ってたのも村正
単純にあの地域で良く斬れて値段も手頃で手に入れ易いから、心掛けのある人が良く使ってたってだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:54▼返信
知ってた。
というか妖刀と呼ばれるようになった理由なんて明確に篭鶴瓶じゃん。
ちゃんと神社に妖刀として納められたのってあれくらいだろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 10:55▼返信
ある意味無限の剣製で旨いな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:01▼返信
村正はコスパ良かったのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:10▼返信
おまえら知らないのか。村正ってさ、何十本か、作ってあるだけど
その中で、妖刀として呼ぶにふさわしい伝説があるということを。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:21▼返信
fgoにプリウス参戦フラグ立ったな…
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:29▼返信
※7
そりゃそうだろww
いつの時代だと思ってるんだw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:36▼返信
プリウスが宝具になる時代
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:38▼返信
ディズニーに行ったカップルは別れるみたいなもんか
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:43▼返信
妖刀村正、コスパの良い刀だった
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:43▼返信
ウィザードリィの激レアドロップだからだろ
CS機のはただのレアドロップだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:46▼返信
そんな質の良い刀が安価で量産出来てたことの方が驚きなんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:49▼返信
証拠も何もないから信じないほうがええぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:49▼返信
なぜ広告が朧村正ではないのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:56▼返信
村正をプリウスに絡めるのは無理がある
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 11:57▼返信
ツイカスの間じゃ次のデマが流れるまでこれが定説になるんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:06▼返信
妖車プリウスかプリウスミサイルって訳だ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:19▼返信
時期おかしくね?家康の父が切られた。子をきった。江戸で流行った。
歴史見ると村正名乗ったのごく一時期。
村正量産された話聞いたこともない。
そんで100年以上とりあえず村正持っとけなんか無いだろ。
当時の人、いまみたいに長生きしないし、そんなに量産されてたら、村正いっぱい現存してなきゃ辻褄合わんわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:23▼返信
ソースは今朝の夢って感じやなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:26▼返信
※107
村正って一人じゃないぞ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:26▼返信
どこかのミサイルより優秀
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:26▼返信
wikipediaで参考文献付きで長大な文章が存在してるのだから、せめて記事にリンク張らんか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:34▼返信
いくらでも説があるからこれだけ書いてあたかも正解のように言われても
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:35▼返信
よくある刀だけど お値段以上の斬れ味かよ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:36▼返信
そら本気でプリウスネタ信じてる時点でお察しやろ
血液型診断とか信じてそう

プリウスと危険運転の因果関係も説明できず、ただみんなが言ってるから印象に残ってるだけやのに本物のアホやな

勿論プリウスが危険運転しないなんて言わんが、プリウスばっかり言ってるのがアホなんだよ。他の車種も変わらんわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:37▼返信
えっそんなの知らなかったの?
遅すぎじゃね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:53▼返信
>>67
相当刀好きですなw
俺も画像だけだけど、見ても何となく綺麗ぐらいにしか思えなかった。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:06▼返信
村正は伊勢だから当然対岸の三河にもたっぷり入ってるというね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:08▼返信
妖刀になったのは徳川スレイヤーだからだろ
徳川スレイヤーになった経緯が当時普及してたからって説で間はしょりすぎだあほ


119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:14▼返信
>>116
画像だけでも細身で薄くて反りも薄いからほかの刀より鋭利で危険な感じがすると思う
実物見るとさらに波紋が乱れていてとにかく工口い
当時のDQNが好きそうな感じがするから頭悪い奴が好んで使って~って下りは何となく納得がいく
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:30▼返信
村雨が一番なんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:08▼返信
後年妖車プリウスの名が
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:24▼返信
らしいだの聞いた話で信用できた話じゃないもんを語るなよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:31▼返信
単純に値段の割に丈夫で切れる、コスパの良い実戦刀だった。
刀のエントリーモデルやスタンダードとして優秀だった事。
そしてその所為で徳川の不幸不運に悉く絡んでしまったゆえの妖刀認定

あと個人的には村正より三条や古青江が好みだな・・・石切丸とかにっかりとか
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:14▼返信
※113
むしろ刀鍛冶の腕前が妖しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:15▼返信
当時から最高峰の刀扱いだったから作られていた近くの地域に住んでいた徳川との由縁があったんだろ
レクサスのモデルをプリウス扱いすんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:16▼返信
ガンダムで例えたらザク
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:19▼返信
ザクⅡみたいなものか
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:22▼返信
>聞いた話

しねやゴミ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:30▼返信
こんなそこらのおばちゃんでも知ってるような話を今更w
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:49▼返信
ツイートした本人に無断転載がバレてますよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:00▼返信
ソースがひとりのクソ野郎と、ヘチマが貼ってるコメントの信ぴょう性が疑わしく情報としてはなると信用できないね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:35▼返信
うっそまっつw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:49▼返信
日本SCP財団の重鎮じゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:59▼返信
村正は今でも包丁とかあるし良く切れる実用刀の印象しかないわ
妖刀は村雨でしょ
こちらはファンタジーだけれども
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:06▼返信
プリウスとか乗ってたら馬鹿にされるもんね
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:43▼返信
刃物が切れるか切れないかだけだったら研ぎの技術の問題だよな
正宗さんは研ぎがうまかったんやろか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:23▼返信
プリウスなら仕方ねぇw
138.ネロ投稿日:2019年05月14日 20:47▼返信
嫁が作ってくれた肉野菜炒め
キャベツの量が凄いな、美味しいけど
何より、豚肉全部使ってんな

豚肉1kgも、たまには良い
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:18▼返信
妖車プリウス笑う
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 00:53▼返信
質のいいものを安価で売るって相当すごいな
しかも全国展開
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:58▼返信
つまりプリウスは妖車・・・?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 10:46▼返信
犯罪者の共通点は水を飲んでいることっていうの思い出した
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 22:50▼返信
ソース無しの嘘松ガイジマジで滅びてくれ

直近のコメント数ランキング

traq