• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

うつ症状のある人は「悲しい音楽」を聞くと気分がよくなる – Nazology

https://nazology.net/archives/37553
https://nazology.net/archives/37553
  



記事によると

  

悲しみを洗えるのもまた、悲しみなのかもしれない。
  
南フロリダ大学の研究者らが、うつ症状のある人は悲しい音楽を好むという研究結果を発表した。将来、音楽療法や音楽セラピーに応用できる可能性がある。
  
研究に協力したのは、半数がうつ病と診断された同大学学部生の女性76人。幸せな音楽と悲しい音楽を両方聴かせ、感じたことを説明してもらった。
  
幸せな音楽はジャック・オッフェンバックの『天国と地獄』、悲しい音楽はサミュエル・バーバーの『弦楽のためのアダージョ』だ。
  

  
検証の結果、うつ症状のある人々は悲しい音楽のほうに好感を示しただけでなく、幸せな気分になったりリラックス効果も得ていたことがわかった。
  
これは「悲しい音楽を聴くと気分が落ち込む」といった一般的なイメージに反するものだろう。

  

  
  
  
  


この記事への反応


   
個人的な体験だと、無駄に明るい曲聴くとイラッとする。
刺激に疲れてる時に、
さらに別な刺激を追加しても癒されない、って感じ。

 
うつ症状に悲しい音楽がいいという
まさかの研究結果が出てるようです。
5月病の対策としてやってみてはどうでしょう。

  
気分が落ち込んだ時は
他人の不幸話しを見ると安心するのと同じ?
(多分違う)

  
マジで惨めでしんどい時は、真っ暗な部屋で、
床に突っ伏して、泣きながらKornかマンソン聴いて、
スッキリしてたなあ
マイナス×マイナスでプラスになるみたいなもんなんですかね
(小学生並みの感想)

  
>また2016年の研究では、悲しい音楽を好む人の傾向として
「共感力が高く、悲しい音楽を聴いたときの
感情の動きを楽しむ」ということが指摘されている。

    
これって悲しい時にあえて泣ける悲しい曲を聴いたり
映画を観たりしてワーッと思いっ切り泣くと
スッキリするのと同じことかな?

  
生涯5本の指に入る鬱期間の時は
「悲しくてやりきれない」ばかり聴いてたけど
今思えばあれが精神を安定させてくれてたのかも


  


 

  
  
  
  
すごくよくわかる……
気分が落ち込む時に悲しい曲聴くと
なんとなく共感してもらってるような
感じになるのよな

  
  
  





THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 052-054 白菊ほたる・森久保乃々・佐藤心
白菊ほたる(CV天野聡美)・森久保乃々(CV高橋花林)・佐藤心(CV花守ゆみり)
日本コロムビア (2019-05-15)
売り上げランキング: 28


【Amazon.co.jp限定】Turntable(デカジャケ付)
竹内まりや
ワーナーミュージック・ジャパン (2019-08-21)
売り上げランキング: 4


コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:41▼返信
>>1
豊葦原千五百秋水穂国とても美しい国日本
日出ずり水が清く米にも国民にも恵まれて日本に生まれてよかったと言えるのではないか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:41▼返信
人の不幸で
元気になれる
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:42▼返信
安倍が悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:42▼返信
ますます悪化して自殺するんじゃね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:42▼返信
テンション低い時は明るい曲聴いてもダメなんだよなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:42▼返信
ニンテンドースイッチでゲームしたほうが効果あるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:43▼返信
自分よりも悲惨な人を見ると優越感を感じるようなもんやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:44▼返信
暗い日曜日
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:44▼返信
>>7
最低だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:45▼返信
元々インキャやし明るい曲普段から聴かないしなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:45▼返信
鬱は甘えだから曲聞いても現状を変えないと治らないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:45▼返信
カラオケで歌うのが一番なんだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:46▼返信
オーオーオーオー
アンインストール~
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:49▼返信
ぶっちゃけ、悲しい曲が多いのは坂本龍一
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:50▼返信
長調は嫌いで短調しか聴かない。短調って音の幅が狭くて、暗い印象の曲。かっこいい。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:52▼返信
静かなインストをひっそり流してる。悲しいとか情念が邪魔に感じる。
17.コイキング投稿日:2019年05月14日 12:53▼返信
なにアイマスとかアフィ張ってんの??
バンドリのreturns貼れよ
今日フラゲ日やぞ
18.コイキング投稿日:2019年05月14日 12:53▼返信
様々なメディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」より、Poppin'Partyが14th Singleをリリース!
「Dreamers Go!」はアニメ「BanG Dream! 2nd Season」挿入歌として書き下ろされた、Poppin’Partyらしい前向きな気持ちと友情を綴ったアップテンポな楽曲。歌詞もアニメのストーリーやメンバーの想いにリンクしており、持ち前の”明るいのに泣ける!”、Poppin’Partyの音楽(キズナ)を存分に堪能できる一曲に仕上がっている。
「Returns」もアニメ挿入歌として書き下ろされた、劇中のメンバーの感情を映したエモーショナルな楽曲。
印象的なギターから始まり、語りかけるような戸山香澄(CV.愛美)のボーカルが続く。そしてサビにかけての盛り上がりはあまりに情緒的で、涙なしでは聴けない一曲だ。
Blu-ray付生産限定盤にはアニメ「BanG Dream! 2nd Season」より#1~#2、Web用次回予告#2、アニメ「BanG Dream! 2nd Season」CM Poppin’Party編を収録。
未来に向かって進んでいくPoppin’Partyをお見逃しなく!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:53▼返信
そもそもあまりうるさいって言っちゃあアレだけど
基本静かなゆったりした歌が好きなんだよだから別に鬱とかじゃないし
20.コイキング投稿日:2019年05月14日 12:54▼返信
ほら、はっといたぞ^^
感謝しろよ商売下手はちま
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:55▼返信
>>9
人間なんてそんなもんやで
自分が一番下じゃなければ安心する
22.コイキング投稿日:2019年05月14日 12:55▼返信
ポピパのreturnsはいいぞぉ
しっとり雰囲気からの~~~サビで弾ける!!
いつものくだらんタイトルコール曲より絶対力いれてるやろwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:56▼返信
つまり音楽はドーピング(`・ω・´)
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 12:59▼返信
山崎ハコマジオススメ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:00▼返信
全然悲しくない曲だな
フューネラルブラックやドローンドゥームに比べたらポップスと変わらん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:00▼返信
他人の不幸は蜜の味
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:01▼返信
>>9
お前やで
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:03▼返信
>>22
ゴミ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:03▼返信
悲しい時は悲しい歌って昔から言われててとっくに検証もされてた話じゃね?
心理学系の雑学本なんかじゃよく出てきてたと思うが
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:03▼返信
♪色褪せた景色を~風が流れてゆく~思い出は~♪♪♪そっと甦る~♪♪♪
通い慣れた道~♪歩み進んでも戻れない~♪
最初の嘘最後の言葉♪♪♪
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:04▼返信
神経を研ぎ澄ませ
炭坑節でもレクイエムになる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:05▼返信
戦国BASARA5-残雪の煌き-
PS4、PC、NSwで10月10日に発売決定
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:05▼返信
>>26
別に悲しい曲に他人の不幸なんて載ってないんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:09▼返信
気がついたら命の別名、木蓮の涙、春よ来い辺りを聴いてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:09▼返信
悲しいところから最後盛り上げてほしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:10▼返信
音楽関連の仕事してる人は、うつとは無縁だね(棒
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:12▼返信
一時期鬼束ちひろずっと聴いてたな
今は全然聴く気しないから不思議
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:14▼返信
「愛しき日々」とか「遥かな轍」とか「防人の詩」?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:15▼返信
こういう気持ちは自分一人だけじゃない他にも居るんだって安心するんでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:18▼返信
暗い月曜日をループ再生
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:20▼返信
効く人と逆効果の人がいそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:38▼返信
おとなしい曲調だといいってことだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:41▼返信
※31
評価!真髄に迫っている
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:43▼返信
ずっとBjork聞いてたな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:45▼返信
剛力あやめの友達じゃなああああい、って曲が一番イライラする
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:49▼返信
metalが一番
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:57▼返信
その理屈はわかるんだけど
「弦楽のためのアダージョ」とか「四季」の春の次の曲とかは
聴くとめっちゃ下がるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:58▼返信
まだ五月病とかいってんのかよメンタル豆腐か
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:03▼返信
落ちてる時に笑えって言われてるようなもんだろ
悲しい曲というか穏やかな曲が聴きたいだけじゃないの
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:05▼返信
生まれてこのかた アゲアゲね曲聴いて テンション上がったことないんだが、小さいころからうつ病の傾向あったんかな?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:16▼返信
amazarashiのアルバム聴いたら元気になれるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:23▼返信
中島みゆきを聞きけ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:27▼返信
つまり山崎ハコを聞けと
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:34▼返信
深夜にCBCのクロージングを見ろということだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:34▼返信
鬱は日本の陰湿な対人関係や、過酷な労働環境が合わないんだから
移民するのも一手
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:46▼返信
>>1
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:47▼返信
>>2
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:47▼返信
>>3
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:47▼返信
>>4
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:47▼返信
>>5
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:48▼返信
>>17
著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ著作権侵害寄稿はちまlivedoorまとめブログ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:51▼返信
その時の気分にあった曲の方がいいってのはなんとなく分かる
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:52▼返信
自分が昔から小松未歩が好きだったのはこれが理由だったのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:59▼返信
これはわかる
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:05▼返信
>>21
syamuとかが知名度上がったのもそういう理由なんだろうね。
じゃなけりゃあんな底辺好き好んで誰も見ないでしょ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:32▼返信
リラックスしたい時にダンスミュージックとか聴いて
リラックスする奴の方が異常だと思うんだ。(´・ω・`)
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:00▼返信
鬱はともかく、5月病は怠け者の甘えだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:15▼返信
KING CRIMSONのStarlessが鬱曲の最高峰
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:21▼返信
めちゃくちゃ悲しい時に悲しい曲聴くとその感情に浸って感じきるから立ち直りやすくなるらしいね
めちゃくちゃ悲しい時に無理して明るい曲や楽しい曲を聴くと、感情を否定された形になるので反発して上手く戻れないんだそうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:22▼返信
>>1
弱者は淘汰する 自殺しろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:29▼返信
鬱の時に巫女巫女ナースはどうかと思うが
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:29▼返信
Slipknot聴けばいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:55▼返信
底をうって元気になるからな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:58▼返信
さらに追い込んでいくぅ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:25▼返信
昔から言われてなかった?
音楽だけじゃなく悲しい物語でも同じ効果があるはず
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:47▼返信
そうなんか
俺は鬱の時尊師マーチとか聞いてるわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:02▼返信
>>68
ポップスじゃねえか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:02▼返信
>>72
あれはポップス
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:03▼返信
アメリカン・ロックばっかり聴いてるからやっぱり鬱じゃなかったか
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:13▼返信
デスボイスが効く
悲しみより怒りを普段感じてるってことなのか
81.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2019年05月14日 18:40▼返信
2016年、実際に贈った曲
ヤッシャ ハイフェッツ奏【ツィゴイネルワイゼン】
デヴィッド オイストラフ奏オーマンディー揮【チャイコフスキーV協奏曲】
小澤征爾揮【ベートーベン交響曲7番2楽章のみ】
美少女私( ゚Д゚) この渾身の自選プログラムは明解。
主題「地獄が見える、だからツィゴイネルワイゼンは美しい。」
ドイツ哲学と共に生きた人物の人生で最も苦しい瞬間にユダヤ芸術の極み。実は最後の曲はワーグナーのつけたアダ名があり、その人物への祝福となっている。彼は教養が有りすぎるから当時の加害者、被害者双方の地獄を瞬時に読みとれる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:43▼返信
ザ・リアルフォークブルースおすすめw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:44▼返信
レオンのエンディングとかもいつ聴いても心にしみる…
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:48▼返信
それな
前向きな曲とか聞くと頭おかしくなるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:51▼返信
レディヘのA Punchup at a WeddingとMyxomatosisを続けざまに聞くと気分が滅入っていい感じ
86.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2019年05月14日 19:24▼返信
美少女私( ゚∀゚)【で、今日ニュースでポルシェタイプ64が22億で競売ってあったやろ?】
フェイト( ゚Д゚)【そうですが…それが何か?】
美少女私( ゚∀゚)【さっきの話の◯◯氏は(ピーッ)の後継者みたいな人やからその車が世界一似合う~】
フェイト(; Д)゚ ゚【エッ❗】
87.ネロ投稿日:2019年05月14日 20:14▼返信
要するに、自慰か

ま、頑張れよ、カス
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:35▼返信
DOORSのThe Endばっかり聴いて泣いてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:06▼返信
アンパンマンマーチ
死にたくなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:30▼返信
負の連鎖でシにたくなるからやめとけ(経験者
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:35▼返信
幸せな曲代表が天国と地獄では落ち着くとも思えないし、元々鬱になりやすい性格の人が悲しい曲を好みがちなのかも知れないのに
しかも素人の感想で判断してるだけか
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:05▼返信
オバロのハイドラとか、聴くと確かにテンション上がったわ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:20▼返信
悲しい曲も度合いがある
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:29▼返信
ロッキーのテーマとかでどうかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 00:41▼返信
悲しい曲って大体綺麗な音で静かで落ち着いてるからいやされるんだよねえ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:19▼返信
ケネディの葬儀やプラトーンの劇中歌として有名な弦楽のためのアダージョは
悲しいシーンにぴったりな曲だけど
作曲者のサミュエル・バーバーは葬送曲として作ったつもりはないと非常に不満だったそうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:29▼返信
きれいな曲はいっぱいあるけど悲しい曲ってそんなにないよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:08▼返信
「暗い日曜日」オススメ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 07:51▼返信
要するに吐き出せばいいんだよ
うつの時は悲しい気分だから
ちゃんと悲しめばいいのにうつのやつは吐きだせない
だから悲しい曲を聴けばちょっとは悲しさを表に出して悲しめる
その分だけちょっと気分が良くなるんだなたぶん
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:48▼返信
中学の頃シリアス曲好きの音楽教師が俺らの学年に提示した合唱曲は「チコたん」
今でも5番まで全部歌える 気づくとたまに鼻歌で歌ってる俺は鬱なのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:08▼返信
かーなーしみのーむこうへとー(ry

直近のコメント数ランキング

traq