• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

元テキ屋アルバイトの人のツイートより

  
  


  
高校生の頃、テキ屋(祭りや夜店の屋台)で
夏場だけ毎年アルバイトしてた。
YouTuberのヒカルとかがクジに当たりが入ってない
とかの動画を公開して物議を醸していたが、
あれは我々の中では常識である。
  
本当はさらに闇が深いのでそれを暴露していこうと思う。

  


  
まずテキ屋の運営者はだいたいヤ○ザである。
ヤクザ上司・Aがとにかく怖くすぐ殴る。

  




  
ヤクザ上司Aさん
「おい新人、お前よく覚えとけよ、 "地球はゴミ捨て場" や、」
と初日から名言をいただいた。

  




  
ベビーカステラやお好み焼きに入れる水を忘れた時は
Aはバイトを集めて
「川の水汲んでこい、Bに絶対言うなよ、
お前ら絶対食うなよ腹壊すぞ」 などと言っている。
その祭りで提供した全ての水は川の水であった。

  


  
食材一年前から凍らせてたの
使ったりはザラ
鉄板や氷や衛生管理はむちゃくちゃ。
テキ屋で食べ物は買わないほうがいいし、
買うときはよく注意したほうがいい

  




  
くじ引きだが、
はっきり言って当たりなど無い。

  




  
本当に当たりが入ってるんかとか疑う奴が現れたら、
1つ51以上のものを手に仕込んで
5枚目くらいで当たりが出るように実演する。
ヒカルが私のところに来ていたとしたら、
全部めくられるとしても最後のほうで当たりを出して、
住所を書いてもらって
後日郵送しますなどと言って対応したはず。

  




  
クジ引きでバイトが間違えて
当たりを出してしまったことがあって、
すぐに「今の間違い!」とかって取り上げたときに
子供がギャン泣きして
イカツイ父親がクレームを言いに来たことがあった(当然だが)。
そこにBが「なんかゆっとるやつおるんかー」と
現れただけでその父親は逃げていった。

  








  
バイトが寮みたいに使える
3部屋くらいの平屋があって、
家出少年少女みたいなのがごちゃまぜで住んでた
そこを我々は「アンパンマンの館」と呼んでいた
玄関開けた瞬間シンナー臭いのが名前の由来である
私はそこに泊まることはなかったが、
遊びに行った時も幻覚で龍と戦ってる少女とかがいた

  










  
金魚すくいなどのポイ(すくう紙の網みたいなの)は
4号~7号というのがあります。
4号は絶対破れないレベル、
7号は水につけただけで破れるレベル。
通常6号にしておいて、混んできたら全部7号。
張り切ってるお父さんとかには7号を渡し、
可愛い子供とかには5号を渡す。
4号は実演用。

  


  
D6S2gFAVUAUOjFS


  
  
  


この記事への反応


   
お祭りには絶対に家で食べてから行くし
くじの類もやらないと決めました。

 
私もテキ屋手伝いで栃木の佐野厄よけ大師に行きました。
年末年始にかけての出店で、仕込みから片付けまでやってて
(食べたくないな)ってなったの覚えてる。
道に落ちたタコとか洗って入れてたし、
カメムシ入ったタネとかも普通に流し込んで焼いてたし、
チョコバナナはホワイトチョコに食紅入れてた

  
父が組長をしていたんですが、
祭りに行って食べ物を買って貰った記憶がありません。
テキ屋は父と会うことすらない下の893がしていたようで、
父と祭りに行ったときに大ダコ入りたこ焼き
という看板を見て私が
「タコ小さいのに大ダコって書いてある」的なことを言ったんです

  
「ガソリン味のカステラ」って
昔テキ屋でバイトしてた夫も言ってました。
テキ屋あるあるなのでしょーか💧

  
↑発電機用のガソリンポリタンクに
バイトが間違えて水入れたりするからですね😊😂

    
カラーひよこは子供でも明らかに詐欺だと思いましたが
まさかほとんどの食べ物まで……
もう屋台の全てが信用できなくなりそう。

  
めちゃくちゃな環境なのに
バイトでテキ屋側に回る分には楽しそう。
割も良さそうだし花火見れるし
怖いもの見たさで短期だけやってみたい。

  






 

  



うわああああああああああ
大体知ってた事実もあるけど
想像の一回り以上エグかったあああああ










機動戦士ガンダムNT (特装限定版) [Blu-ray]
バンダイナムコアーツ (2019-05-24)
売り上げランキング: 2



コメント(548件)

1.コイキング投稿日:2019年05月14日 13:31▼返信
様々なメディアミックスを展開する次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」より、Poppin'Partyが14th Singleをリリース!
「Dreamers Go!」はアニメ「BanG Dream! 2nd Season」挿入歌として書き下ろされた、Poppin’Partyらしい前向きな気持ちと友情を綴ったアップテンポな楽曲。歌詞もアニメのストーリーやメンバーの想いにリンクしており、持ち前の”明るいのに泣ける!”、Poppin’Partyの音楽(キズナ)を存分に堪能できる一曲に仕上がっている。
「Returns」もアニメ挿入歌として書き下ろされた、劇中のメンバーの感情を映したエモーショナルな楽曲。
印象的なギターから始まり、語りかけるような戸山香澄(CV.愛美)のボーカルが続く。そしてサビにかけての盛り上がりはあまりに情緒的で、涙なしでは聴けない一曲だ。
Blu-ray付生産限定盤にはアニメ「BanG Dream! 2nd Season」より#1~#2、Web用次回予告#2、アニメ「BanG Dream! 2nd Season」CM Poppin’Party編を収録。
未来に向かって進んでいくPoppin’Partyをお見逃しなく!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:31▼返信
>>1
豊葦原千五百秋水穂国とても美しい国日本
日出ずり水が清く米にも国民にも恵まれて日本に生まれてよかったと言えるのではないか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:34▼返信
テキ屋は別にヤクザ仕切り以外もあるけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:34▼返信
なげーよ
140文字にまとめろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:34▼返信
うん、知ってた
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:35▼返信
当たり前すぎてつまらん
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:36▼返信
嘘松!

子供のころくじ引いたら一発で戦隊物のロボ当たったんだがw
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:37▼返信
これ知らないの小学生くらいだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:37▼返信
紀ノ川祭りって俺の出身地やんけ…ショックだわ(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:37▼返信
テキ屋なんか昔からこんなもんだろ
逆にどんな店だと思ってたんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:37▼返信
で?今更?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:38▼返信
3行で纏めて
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:38▼返信
リアルドッカンテーブル
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:40▼返信
祭りとか行くやつなんてバカばっかだからな。
騙されたとも知らずヘラヘラしとるやつもまた同じ穴のムジナ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:40▼返信
これ全部読めるやつおるんか?俺は無理やったぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:40▼返信
色々書いてるけどまあそうだろなーってレベル
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:40▼返信
ヤクザ追い出した祭りとか無かったっけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:40▼返信
情弱極まれり
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:40▼返信
水なんて最初から持って行かんだろ、公園とか公衆トイレで汲めばいいんだから
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:42▼返信
くじに当たりがないのは知ってたけど食い物の衛生管理無茶苦茶なのは考えてなかったわ
縁日の屋台の食べ物好きだったけどもう食えないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:43▼返信
屋台のモン食ったら腹痛くなるのはそういうこと
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:43▼返信
縁日って雰囲気を楽しむものだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:44▼返信
ピカチュウ最低だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:44▼返信
まあ知っててもやるのが大人やろ気分転換に
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:44▼返信
・父が組長をしていたんですが、
嘘松ううううううううううううううううううううううううううううううううううぅうううううぅうううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:44▼返信
※20
衛生を保つのに必須な水道水を確保できないからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:44▼返信
ムカついてくるなw二度と行かんわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:44▼返信
屋台の衛生管理なんて考えるだけ無駄
定期的に手を洗う場所がないんだからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:44▼返信
>>3
今は暴排条例でヤクザ閉め出されてるから、まともなテキ屋の方が多くなってきたはずなんだよな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:44▼返信
複数の地域・祭りでグルグル回してないと年間通して商売にならないでしょ?
この話に一つ追加するとテキ屋それぞれに縄張りがあって基本的にどこも他人様の縄張りには手を出さないんだけど、前に充電用の発電機のガソリンで死傷者出した時のように重大な事故・事件で地元から排除されると後釜を狙ってまあ血を見る騒動になるよ
あの事件起こしたテキ屋のおっさんは賠償以前に縄張り潰した件で上部の893から型にはめられてるだろうな~と
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:45▼返信
※7
うん、嘘松!
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:45▼返信
B以外の話は全部ほんまやろなw
これはほんと松w
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:45▼返信
組長の娘居るじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:46▼返信
だから近所で祭りなんかしてると
明らかにド素人の下手くそ屋台ばっかだぜ
それはそれで安心だけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:46▼返信
流石に水道からひっぱるわ
つーか8000円て安くなったなあ
その店仕切るやつは2割五分もらうんやで

衛生はお察し
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:47▼返信
今は暴力団排除条例があるから無理だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:47▼返信
テキ屋がヤクザなのは常識レベルで皆知ってるし
流石に腹壊すレベルでとんでもない事すると自分の首締める事になるのもヤクザなら理解してるだろうから
こいつの言ってることが全部本当だったとしてもこいつが関わった奴が特別無能なだけだと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:47▼返信
祭りじゃなくても駅前で売ってる屋台は買わないほうがいい
公衆トイレから水調達してるのを見てしまった
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:48▼返信
闇でもなんでもない普通の話
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:48▼返信
川の水は確かにどぶみたいな川ならやばいが田舎っぽい川なら鉄板で焼くし菌は死にそうだけどな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:48▼返信
※19
普通は地元の神社や氏子会みたいな所に話し通して水道使わせてもらうんだよw
役所が仕切ってるところは後でテキ屋のまとめ役に使用料の明細が届く
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:48▼返信
県の祭りの屋台は安全じゃないのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:49▼返信
>>19
決まった水場でとれるはず
そっこらへんも決まってるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:49▼返信
>>37
文句言われる頃には
知らんがなで終るからどうにもならんぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:49▼返信
大きな祭があると数日前から道路脇に沢山のトラックが停まってて、テキヤの人達がそこで生活してるんだけど、食べたカップ麺とかゴミがその辺に捨ててあった。
目付きもドロンとしてて、子供ながらにまともじゃない人たちがやってたんだ…とショックだったな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:50▼返信
・住所でポン…実在の住所で居住者の苗字が一致
・ストリートビュー…Jinが公開していた部屋の画像とカーテンが一致
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:50▼返信
こういう屋台は全国チェーンの会社が地域貢献としてやればいいのにな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:50▼返信
水は公衆便所からポリタンに入れてたの千葉の花火大会で見た
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:50▼返信
子供だましって言葉はテキ屋のためにある言葉だね
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:51▼返信
本日の嘘松でした~
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:51▼返信
屋台ってのはぼったくり価格見て笑いにいくとこだよ
適正価格知ってれば手を出さない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:51▼返信

野村と思います
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:51▼返信
これ信じる奴いるの
出だしのテキ屋はヤクザでもう嘘なのわかるんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:51▼返信
たまに明らかにカタギじゃない連中が設営テントに座ってたりするよな
坊主頭のガタイの良い背丈190位ある男がスーツ着てて怖すぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:52▼返信

それより花に水やれよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:52▼返信
テキ屋関係ないけど、親父が組長って言った奴
絶対日常的にアホと言われてるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:52▼返信
※7
俺もファミコンソフト当たったわ
地域によるんかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:52▼返信
慶応クオリティ

女子高生をデリヘリさせた
慶応大学院生逮捕
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:52▼返信
昔、たまに校門前に現れてた駄菓子屋もどきの屋台(型抜きとか売ってたヤツ)なんかは
衛生管理最悪だったろうな
まぁ、それこそ「なあに、かえって免疫力がつく」だがw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:52▼返信
割と知ってる事しか書いてなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:53▼返信
じゃりんこチエちゃんの世界やな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:53▼返信

大型動物を飼うの巻き
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:53▼返信
幻覚で龍と戦ってる少女とかがいた

ロトの末裔かな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:54▼返信
>>7
はい嘘松
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:54▼返信
子供の頃は楽しかったしよく屋台のものも食べてたけどおなか壊したことはなかったな
大人になった今行きたいとは思わないけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:54▼返信
>>45
基本近くの旅館とるでよ
どんだけ貧乏なんよ。。。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:55▼返信
うわああてきやでアフィ儲けやあああ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:55▼返信
ほんま祭りを純粋に楽しめるのは何も知らない子供時代だけやな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:55▼返信
ヒカル・・・w
若くて顔出ししてるのにインチキしてでも金稼ぎたいとか闇が深いわぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:56▼返信
※57

当たったやつ見たことねーわ。
誇りかぶったみたいな箱がぼろくなったプレステとかあんなん当たる訳ないやろ。
何年置いてるねんあほちゃうかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:56▼返信

鵜呑みにするなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:56▼返信
川かどうか知らんが水がヤバイのは知ってる
火が通ってない奴はヤバイ、カキ氷ならまだしも
冷やしきゅうりとか相当ヤバイ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:57▼返信
まあヤクザ屋さんがやってなくても
対して変わらんよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:59▼返信
子供を騙して食う飯はうまいか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:59▼返信
今は少なくなってるぞ
ただ落ちたものを洗って使うとか虫が入ってるとかは今も同じだろうな
まあ、これに関しては飲食店でも虫はなかなか無いだろうけど落ちたのは使うし気になるなら自分で食材買って調理するしかない
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:59▼返信
半分本当松
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:59▼返信
※65

基本火を通してるものは大丈夫でしょ。俺も腹は痛くなったことないね。
温度的に80度以上なら死滅温度だし。
それ以外のやばいやつが入ってたら知らんけどw
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:59▼返信
食べ物やクジとかどうでもいい
こんなゴミみたいな人間がその辺に生息しているかと思うと寒気がするわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:00▼返信
ヤクザの凌ぎじゃん
規制しないとダメなのでは
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:00▼返信
友人のテキ屋はたこ焼き専門で、お好み焼き屋の店舗もやってるけど、
きちんとしてて、社員が車からゴミとか捨てたらぶっ飛ばすなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:00▼返信
日本人はなんかヤクザを怖がってるけど外人からしたら「ちっちゃいチャイニーズがなんかマフィアごっこしてる」感じにしか思われてないぞ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:00▼返信
テキ屋が全員ヤクザってのは嘘。んなわけねーから。
水が信用ならんのは本当。蛇口が無いという事はどういう事か
一般人は焼きそばの野菜洗ってると思ってる
そんな無駄な水は無いとちょっと考えれば分かる
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
そんな衛生問題なんて最初から分かってて買うんだよ、それも含めて祭りなんだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
まつりのテキ屋は
社会の底辺と詐欺の手口を学ぶ社会見学やぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
クジ自体が当たりとはずれで分けられてて、大当たりは入っていない、小辺りを時々数枚補充する程度。


後川や井戸の水使うのはまずない、精々公園の水道・・食中毒が出たら大事になるからヤーさんでも使わん水道水の方が安全だしリスクが無い。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
これはガチ。職場の先輩が同じようにテキ屋バイトしてたことあって、バイトは一箇所に集められ「お前は今日○○の店な、そっちのお前は△△の店な」って振り分けられるらしい。当日になるまで分からないんだと。これと違うのは先輩は金もっと貰ってたな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
※72

水は便所水ってのは常識だよね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
これはガチ
熊野の花火はすごいぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
>>82
実際、段ボールから出した野菜そのまま使ってるのを見たわ
腹は壊さないだろうけど気持ちはよくないよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
嘘クセェ今の世の中いちいちそんな回避できる危険を犯して仮に問題になったら営業停止するでしょ。
むしろ出来ないんですよ。

あとヒカル云々の話だけど掛け金の何%の物しか当たらないのは当たり前。高額商品が当たればそれはそれで犯罪でしょ。この人らの商売はそこに来る人が楽しめるかどうかだけホント、頼むわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
テキ屋はや○ざ運営が基本だが、最近は結構売り上げあげるために接客レベルは向上したよな
昔は見るからにイカツイおっさんとかおったけど、最近はニコニコヤンキーが増えた気がする
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:02▼返信
※53
テキ屋にヤクザが多いのは常識だろ、普通に社会問題になってるレベルだし
まぁ全部が全部ってのは流石に誇張してると思うけどな
近くのコンビニとか飲食店が臨時出店してるような屋台も有るし、流石にこういう店はまとも
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:03▼返信
(´・ω・ `)長いわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:04▼返信
※79
なんで規制されないか考えろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:04▼返信
>>79
最近はお祭りとかヤクザは露店出せなから昔の話かなぁ。
テキ屋はヤクザで無くて、ヤクザがテキ屋で働くとか、
テキ屋を本業にしつつ、ヤクザになって違う事務所の当番に入るとかはある。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:04▼返信
そもそもなんで夜店がヤクザ経営なんだろう。一般人でやってる人おらんのかな。売り上げ良いからヤクザが目をつけたのか。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:04▼返信
そもそも団体で営業やってるヤンキーなら尚更、無茶苦茶はしないよ。

アホガキ厨房の集団とは違うんだよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:04▼返信
暴露話に引いたり笑ったりと楽しませてもらいましたw
こういう裏話は好きです
屋台に注意!
まぁ混んでる所はきらいなので祭りとか行かないんだけどね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:05▼返信
うーん死ね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:05▼返信
楽しそう、じゃねーよ
犯罪の片棒担いで客騙すのが楽しそうと思えるなら立派な犯罪者の素質がありますね
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:05▼返信
相当ヤベーの期待して記事開いたら全然本来のイメージ通りやんけ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:05▼返信
去年の夏祭りで、くじ引きキットを町内会で購入して運営したら
当たりくじ出まくってビビったわ...
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:05▼返信
屋台はヤクザまたは繋がりのある人達ってのは普通に知られてるやろw
そういうの気にせず祭りは楽しむもんやで
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:05▼返信
※90
当たらない物を堂々と商品だと言ってるのも普通に詐欺で犯罪だぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:05▼返信
>>76
これ

本当のこともあるが嘘もある
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:05▼返信
こういう創作話を真に受けちゃうような人は危ないよ、という記事
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:06▼返信
>>97
躾されるからな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:06▼返信
中国の屋台並の衛生管理だけど、当たり前か。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:06▼返信
※83

まあこれやね。雰囲気楽しむもんだからね祭りは。
花火の現地までのスーパーで調達するってのもお勧め。駅からの。
そういう祭りの時はスーパーとかは絶体焼きそばとかたこ焼きとか唐揚げとかいろいろ置いてるから。
近くのコンビニは店内ずーっと長者の列だからやめた方がいい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:07▼返信
大きい景品の当たりくじはまず無いね
小さい景品のは入ってる感じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:07▼返信
テキ屋が乗り込んでくる祭りって神社が主催になってるようなある程度でかいやつだからね
地域の大人が露店まで手伝ってやってるような子供向け祭りは普通はないはず
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:07▼返信
昔、めちゃくちゃ人の良さそうなおっちゃんがいた記憶あるんだが、おそらくあの人もそうなんだろうか…
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:08▼返信
まぁ水ヤバイっていっても食べて3日後とかに腹痛になったりしたら分からんよね
流石に500人以上発症したのは問題になったが
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:08▼返信
創作松
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:09▼返信
こういうバイトも社会勉強と思えば楽しいよ
業種は違うけど佐川とか最高に楽しかったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:09▼返信
>>113
もうバイオテロやんけ…w
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:10▼返信
屋台やってるヤクザはいいヤクザ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:10▼返信
屋台系は衛生面が不安なのでそもそも食べない
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:10▼返信
何で今更、こんなこと常識だと思ってたけど平成生まれとかは誰も知らんのか

だから、ヒカルの動画見たときは明らかに無事じゃすまないと思ったし、そうならないならお仲間なんだなと思ってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:10▼返信
普通公園とかからとるんじゃねーの
近くにそういうのもない所はしらんけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:10▼返信
そんなバイトよく行くな
最悪なにされるかわからん
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:11▼返信
※108

いやいや、さすがに中国の地溝油(下水油)にはかなわねーでしょ。
下水の蓋開けて油分すくって火入れして使うんだぜ?大腸菌の量半端ねーで何億兆とかのレベルじゃね?
まあ火入れして死ぬんだろうけど何兆位の死骸は入ってんじゃねーかな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:11▼返信
>>96
昔は、祭りや神事を、その地域の親分さんが仕切ってたから。
お神輿担いだ入れ墨モンとかなんかで見た事あるっしょ。
今は暴力団締め出しで自治会が出店してるとこも多いけど、
テキ屋専門でやってるところは出店できるんでしてるね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:11▼返信
もう買えない
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:12▼返信
チョコバナナのバナナとか皮真っ黒の中身も傷んで黒い奴をチョコでコーティングして売ってたよ
屋台で食べ物はマジでやめた方がいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:13▼返信
>>119
ほんとに。これを嘘だとか創作だとか言っちゃう子はそういう怖い世界があるとは知らないんだろうね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:13▼返信
こっちは◯暴より、ブラックが多い。
近所のブラックの集落のオッチャン、あっちこっちの祭りで見るもん。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:14▼返信
公園とかの水を使って作ってたりするから衛生的に汚いよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:15▼返信
川の水は流石にないだろ・・・
食中毒になったら保健所の調査が入るし出店できなくなるんじゃ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:15▼返信
>>123
詳しくありがとう!そういうことだったのか。それが現代でも引き続いてる所があるってことなんやね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:16▼返信
子供が大きくなったこの何年か、しばしばお祭りに行くようになったんだけど(ブランクは数十年ぶり)
どの祭に行っても、焼き肉のタレみたいなのが付いててイカ焼きがクソ不味いのはなんでなのか。広島だけなのか?

スーパーとかの方が遙かにうまい。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:16▼返信
今更すぎる
それをなくそうとして地方のまつりを商店街で囲い始めたのがかなり昔の話

133.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月14日 14:17▼返信
どうみても『銀だこ』じゃないのに出店してる銀だこの屋台
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:18▼返信
>>129
そもそもそういうところにしかヤクザいない

今じゃ中国人の焼栗すら許可取る時代
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:19▼返信
クズとゴミしかいない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:19▼返信
近所で頼めばいくらでも水道水くらい貰える現代で川の水は無いなw
実際に的屋のおっさんが公衆便所の水道からポリタンクに何個も水を汲んでいるのを見た事がある
ポリタンクの衛生状況はしらんが粉物を溶いてたバケツは丁寧に洗ってた
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:19▼返信
竜と戦ってた少女見たかったわぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:21▼返信
小4の頃金魚すくいで30匹くらいすくったら全部戻されて3匹だけ袋に入れてよこしてきたわw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:21▼返信
ちょっと大げさじゃない?
うちの前で祭りの時期に来るテキ屋は皆礼儀正しいよ
終わった後はよく掃除してるし
腰も低い
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:21▼返信
>>14
ぼっち乙w
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:22▼返信
話し盛りすぎだし必ずしもテキ屋=893ってわけじゃないから
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:23▼返信
これ漫画にできるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:25▼返信
犯罪自慢
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:26▼返信
長すぎんだよ
145.鯖威張る投稿日:2019年05月14日 14:26▼返信
こうやって、あくまで『一例』をこの世のすべてがそうであるって思い込むアホが大杉なんだよなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:26▼返信
当たり前の事と創作が適度に混ぜてあるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:27▼返信
くじ屋がインチキしてるのは普通だろ あれは大人への通過儀礼だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:27▼返信
※139

ピンきりじゃねーの?
でもちゃんとやらないと次出店させて貰えなかったら困るからだと思うよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:28▼返信
まず本当なら
集団で救急車に運ばれたニュースがあちこちで出るはず

テキ屋も生活かかってる
適当な嘘で注目されても後々訴えられるよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:28▼返信
祭り以外の屋台はヤンキーがやらされてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:28▼返信
光るブレスレッドはたしかに2日くらいでダメになったなぁw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:29▼返信
エリートヤンキー三郎の一郎と二郎みたいなノリだなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:29▼返信
食品に関しては食中毒になったらそのほうがめんどくさいことになるし
そんな雑に扱うわけねーだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:29▼返信
お祭りの屋台では基本買わない事だ
155.タイキング投稿日:2019年05月14日 14:30▼返信
更には、『コイツがバイトしてた時』の話だろ?
Bの息子(友達)『の奥さん』って一体お前幾つの時の話だよ?
その当時は無法地帯だったかもだが今の時世、そんな分かりやすくヤバい調理してたら一発でしょっぴかれるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:30▼返信
まあ大体噂されてることだけど
これを1から10信じるバカはネットやらないほうがいいな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:32▼返信
カラーひよこも見なくなったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:32▼返信
確かに祭りの屋台はヤクザ絡みがあったけど全ての屋台がそうだと誤解されかねないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:32▼返信
インドの屋台に比べたら全然マシっしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:33▼返信
余所は知らんが地元では地元商工会がやっていて顔なじみの店のオッサンがやってたり
外人がケバブ売っているような店に行列が出来ていたり様相は変わってきたんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:33▼返信
ヤクザは嘘松 飯は本松 川じゃないがトイレの水は間違いない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:33▼返信
直ぐに曲がるマガッチも
テキ屋のサンプル景品で多いのは
性能も
商品の品質も
セキュリティも
最適な商品て事??
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:34▼返信
つーか明治とかそれ以前から続いてきたテキヤの稼業を
今更「闇」とか言うのは子供のドヤ顔的な滑稽さが・・・
どっちにしろ場所取りとか場所分けとかシマの話になるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:35▼返信
祭りの出店で食べる焼きそば好きやったが、今度から食べる気無くした・・・よく考えたら、ヤ◯ザが食品衛生法なんか守るなんてありえないかwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:35▼返信
昭和の話を今もやってる的に言われてもな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:35▼返信
からあげが半生なのはよくある
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:36▼返信
※129
次の日にはいないからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:36▼返信
加熱調理するのはまだマシ
問題はそうじゃない冷やしキュウリとかが怖い
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:37▼返信
地元の飲食店が出してる出店で買えば大丈夫だけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:37▼返信
テキ屋なんて昔からヤクザとチンピラのもん、常識だろ?
まともな人間なら関わり合いになる事もない
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:38▼返信
鵜呑みには出来ないけど普通は出店では買わないよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:39▼返信
時代的に監視も厳しくなったし
地域によってはかなり良くなったっと思うけどね

昔は本当こんな感じだったんだろうな
くじに関しては今でもあれだろうが
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:39▼返信
結構盛ってそうだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:39▼返信
昔近くの祭りに毎年出てたたこ焼きの屋台
あきらかに堅気じゃなさそうな人が作ってたけど美味くて人気あったわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:40▼返信
これもっともっと普通の一般曹に拡散されてくれないかな
食材に関してはこれで充分当たってる 結局食えることは
食えるんだよギリで当たらないレベルだけで
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:40▼返信
当たり前のことドヤ顔でツイートしたのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:41▼返信
実施中に保健所呼べば?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:41▼返信
※149
花火大会 O157 で検索してみ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:42▼返信
テキ屋の射的は7.62mmトカレフ弾の実弾を使って行われる
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:43▼返信
というか件のやつがマジモンの異常者なだけなのでは?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:43▼返信
歴代で一番長いんじゃないかってくらい長くて
読む気がおきない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:44▼返信
確かに強面の奴が多いとは思ったが
そうゆう事だったのか
納得
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:44▼返信
嘘松バカッター悲報JIN
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:46▼返信
添加物とかやばそうだな
あの真っ赤な林檎飴󠄀とかやばそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:46▼返信
>・食べ物は食べないほうがいい
>・それでも食べたかったら終わり際に

いや終わり際に食っても虫や川の水が入ってるのは変わらんやろ
こいつの脳味噌も外れみたいやな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:46▼返信
良い場所はベテランの店でそうでない入り口付近の場所は下っ端の店が多い。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:47▼返信
9割雰囲気代だしな
188.投稿日:2019年05月14日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:48▼返信
祭りの屋台とかヤクザのメッカやん
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:49▼返信
言うほど闇でもなかった
うち運送会社だから似たようなもんです(笑)
半ヤクザな人とか暴走族の総長だった人とかたくさんいますよ(笑)
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:50▼返信
昔からずっと言われてたことを、
きれいにまとめるわけでもなく
長々とだらだら書いてるだけじゃねぇか
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:51▼返信
こうやってテキ屋が儲からなくなるとオレオレ詐欺が増えるんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:53▼返信
なげーよカス
名言だけ読んだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:53▼返信
うちの知り合いでテキ屋やってた人も「絶対食べない」と言ってたが、
川の水とか、うーん、想像の斜め上行ってんなぁw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:53▼返信
みんな知ってることを偉そうにだらだら書くな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:54▼返信
ていうか関西には行かないわ
あそこは人間全てがクソ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:54▼返信
屋台は領収書切らない時点で脱税し放題やからねw
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:54▼返信
可哀想 安いチンピラやーさんだったんだな
うちは頭のところだったからめっちゃ優しかったわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:54▼返信
皆知っとるやろ
そんな事をさぞ「自分だけが知っている」みたいに話すなんて底が浅いな

というかTwitterで暴露出来る時点で、想像で語っているだけやろ
事の真偽はともかく、そんな経験した人間がこんなハイリスクノーリターンなTwitterするわけ無い
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:55▼返信
でも腹壊したこと無いしこれからも食べると思う。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:56▼返信
じゃあ友達に祭り行こうぜって誘われても
屋台の物一切買わずに自分で持ってきた食い物をひたすら食ってろっていうのか?
やべえ奴やん
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:57▼返信
>>53
そのままピュアで居てくれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:57▼返信
水って運ぶの大変だし
こういう底辺テキヤは間違いなく公園や公衆便所の水を使ってるだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:59▼返信
これはヤクザの経営してる屋台あるあるを言ってるだけやで
地方の小さい祭りなんかは地域の商工会とか農協が出店してる場合が多いから
味はともかく普通に食えるもの出してくれるよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:00▼返信
興味深く引き込まれて読んでいたが、
「龍と戦ってる少女がいた」でめっちゃ笑った
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:01▼返信
景品付きのダーツ1回500円で絶対真ん中付近狙えるのにおかしい挙動でそれた
あれは磁石かなんか仕込んである
あと何回もやらせようと煽ってきた
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:02▼返信
一般常識を俺知ってるんだぜ!すげぇだろ!で語られても
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:02▼返信
ヤクザは本当に(日本)人じゃない気がしてきたわ・・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:03▼返信
常識の範囲
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:04▼返信
またネットで真実を知ってしまったな(笑)
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:04▼返信
課金ガチャに比べれば優しいもんだけどなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:06▼返信
ヤクザ自慢かな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:06▼返信
やってる輩の風体でわかるだろ。
いちいち驚いてるほどでもない。
町内の自治会がやってる焼きそばだけ信用してろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:07▼返信
タコ部屋から逃げてきたけど、みたいなノリで適当に考えて書いた感がすげぇな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:08▼返信
なげーよ
くじはバイトの最初に配置される仕事、当たりが無いんじゃと言われたら裏から本物の箱のみ見せる
お好み焼きやたこ焼きは最後に任される、また赤い看板のテキ屋のが黄色看板よりグレードが上
近場での祭りでは仕込みは比較的安全、ただ業者が近場の人か判断する事は知り合いでもバイトしてないと判別不能
3日連続などの祭りは管理がやばい、俺がバイトしたとこだと寝泊まりする温泉で体と一緒に使った容器洗って翌日部屋の水道で仕込み
フランクフルトは普段全体食べないような肉を加工してるから仕入れ値1本10円から20円、細長い方が物が良いらしい
なお墨入ってなかったのは俺だけだった、以上15年前の話
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:08▼返信
>>211
比較対象が謎すぎる
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:09▼返信
店員見ればって言ってもバイトの子だったりするから全然分からんからな
雰囲気だからって言われたけどよっぽど安全そうなやつ(素焼きとか)とか
既成品じゃなきゃ買わなかったわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:09▼返信
胸糞なゴミ人間共
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:09▼返信
ミミズバーガーと同じで逆に手間になってることに気付かないんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:10▼返信
そんなん昔の話やろ
おまえの頭はまだ昭和か(笑)
あっ平成か?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:10▼返信
犬のしょんべんを混ぜたカステラ、屋台の親父のしょんべんのかかったじゃがバターも見たことあるぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:10▼返信
確かに・・・
スマホゲーとかの詐欺確立に比べれば屋台で買ったものなんて全部満足できるわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:10▼返信
それも含めて祭りを楽しむってことなんや
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:11▼返信
うちの実家近所はたこ焼き屋&お好み焼き屋がない
この辺りの”シマ”で粉もんやるときは地元の「ヤ」さんから材料仕入れないといけないから
それに従わないと・・・ね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:12▼返信
おう、あんまりベラベラ喋るなよ〜(笑)
その口を具材にしちゃうぞ☆なんてな(笑)
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:12▼返信
こうやってまた祭りの風物詩がなくなっていくんだな…
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:13▼返信
なおくじで当たりがないんじゃといってくるのは大半同業者っぽい風貌の大人
子供は純粋やでえ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:14▼返信
昔、某居酒屋に卸しの仕事やってたけど色々と今ならまずい事やってたなあ
まあでも自分もそれ食ってたし気にしなきゃそれまでだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:14▼返信
>>208
実際朝鮮系だらけでしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:14▼返信
20年前くらいの話かね
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:15▼返信
冷やかしたり、やっすいオモチャや遊びでその場だけ子供が喜ぶのが祭りであって
いちいちケチ付けてもしょうがなくね?無くなればただ人が集まらなくなるだけだし
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:17▼返信
キャンプ場で仕込みしてるとでも思え、焼けば基本大丈夫
氷などのナマモノは良い物使ってるしな、氷が1番金かかるっていう
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:18▼返信
どこが想像を超えている闇なのかがさっぱり解らないんだが…
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:19▼返信
知っていることを長々とドヤ顔で書かれても困るわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:20▼返信
民度が著しく低いか相当の田舎じゃない限り
ヤクザがらみの屋台なんて近年じゃ一握りだろ
話の元は奈良県だからそりゃそうだろうとしか
ただ屋台が不衛生だってのはその通り
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:20▼返信
バイト先のファミレスの店長がヤクザの息子だったから、
店の仕事以外にも色々と教えてもらったっけ

たまに店にヤクザの客が来たんだけれど、全然物怖じしないから不思議に思っていたら
店長の方のバックがデカかった
でも、ヤクザの客に正体を明かす訳でもなく、口八丁手八丁でクレーム処理するから
魔法を見ているようだった
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:21▼返信
こっちが当たりや、で一気に嘘臭くなった
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:21▼返信
便所の水でも加熱するやつはすぐ食えば大丈夫だろ
生きゅうりみたいなやつとかはヤバイと思うけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:22▼返信
まあ食べ物系のイベントとかも公園の水使ってたりするしね
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:23▼返信
あとからルールで当たりも外れになるんだよな
飲み物も氷だけとかあったあった
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:23▼返信
(ちょっと嘘も織り交ぜつつ)オレの知ってる裏事情聞かせてやるぜ!!

このスタンス、これからも増えるんだろうなあ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:23▼返信
テキ屋とヤクザは別物だよ
上下が繋がってる場合はあるかもだけど

大体その場で焼くか揚げるから基本食中毒にはならん
海鮮丼とか出すようになったら拍手する
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:25▼返信
※208
江戸時代よりも前のヤクザは、土建屋とか宿屋の上がりを撥ねたりするような連中で、
朝鮮併合以降と朝鮮戦争以降で九州に逃げてきた連中が入り込んでからが
ほぼ朝鮮系なんじゃないの
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:28▼返信
歯がある中年以上の店とタンクトップの兄ちゃんに墨がない所、かき氷屋の横の店は他よりマシと思って買ってるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:28▼返信
自分も昔、イカの串焼きの串を裏手の川で洗って再利用してるの見てから
祭の屋台では買わなくなったな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:29▼返信
台詞がなげーんだよ!👊🐷
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:30▼返信
キャンプやらバーベキューだってまわりの砂やら虫やら入っても気にしないだろ
野外の調理なんて、気にしてないだけで入ってるぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:31▼返信
地方球場とかの屋台は大丈夫なのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:33▼返信
>>236
その手の人が「ここ〇〇のシマだぞ」と耳打ちするだけで大人しく帰るよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:36▼返信
お話が長いよ~
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:41▼返信
全部読んだ
ヤクザに対する印象もヤンキーに対する印象もガラリと変わった
これで上から目線でそれは正しくないなんて言うようなら袋叩きだろうから関わらない以外に選択肢がない
正義は地に落ちたとはよく言ったものだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:42▼返信
テキ屋がヤクザなんて常識だろうに。
元々、明治辺りに的屋や賭場やっている連中や興行をしている連中を
纏めてヤクザって事にしたんだから。
だから芸能界とかもヤクザと繋がり深いからな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:43▼返信
>>242
別物だよって冗談も休み休みにしてくれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:43▼返信
金魚すくいのぽいって規格品なのな・・・。しかも厚さが決まってるとか初めて知ったわ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:44▼返信
ヤクザ以外のテキ屋普通にあるよ
一部だけ知って全体を知ってますどやぁし過ぎだろこの人
ちゃんとお祭りの本部に許可得てしっかりやってるし
場所によってはもうヤクザ禁止の場所すらあるけど
そういうの一切ありません管理危ない店しかないよみたいな事書かれると
ほんと真面目にやってる店に失礼だわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:44▼返信
誇張、嘘が混ざってるだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:45▼返信
>>255
アホかよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:46▼返信
うちの地元は、そもそも祭りの屋台がほとんど禁止になった
他県のガスボンベ爆発事故の影響を受けて、一斉に禁止する方針を固めたからです
なので花火大会や縁日の歩道は、とても殺風景です
でも、それでよかったのかもしれない
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:47▼返信
バイトでフェイスペイントやってたがヤクザはともかく
そこまで衛生面酷くなかったぞ?治安か
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:48▼返信
そもそも全国的に屋台の数がどんどん減ってるだろ
毎年必ず事故が起こるからな
どんどん規制されて減少してる
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:48▼返信
>>258
うらやましいな
何気なく買ってたポテトとか油もアレなものだったのか
今後は持参しよう
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:49▼返信
屋台は年ごとに減ってる気がする
地域によって差があるだろうけど文明が進んだ地域ほど屋台が昔より激減してるよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:49▼返信
結局のところ、祭自体を取り仕切ってるジジババの方が力関係では上だから
中身は893でも基本ニコニコ営業なのよね
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:50▼返信
京都のヤクザ企業任天堂とか
イメージ戦略で覆い隠してるだけで
今も実態はヤクザだしな
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:50▼返信
屋台か~・・・さいきんあんまり見かけなくなった
祭りに行っても無いし、初詣の沿道にもなかった
昔はたくさん並んでたのに、ここ10年くらいでめっきり消滅したよこっちは
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:51▼返信
>>239
まぁ便所の水でも水道水なら汲んですぐは問題ないんだけど
炎天下にソレを何時間も放置してるあたりがちょっとね…
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:51▼返信
ネット社会のライトサイドの効果が働いたな
いままで隠してた悪い部分が見えてきた
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:52▼返信
今は暴対法でヤクザ排除が進んでるし地元の企業が地元の祭りに協力って形で出店してるのも多いから全部の屋台がいい加減て訳じゃないんだけどな
20年ぐらい前の話じゃないのこれ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:52▼返信
町内会とかがやってらるのは安くて結構まとも
自分たちの子供も来るから衛生面もそれなり
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:53▼返信
商売って信用失ったら終わりだからな
コンビニとかでも同じ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:53▼返信
これツイートしたツイ主ヤクザに消されてそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:53▼返信
みんなわかったうえで利用してるんだよなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:53▼返信
俺の地元はまだ夏祭りに行くと屋台が少しはある
むかしは100軒くらい端から端までならんでたのに
いまは10軒くらいぽつんぽつんと
申し訳程度にあるだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:55▼返信
>>272
ここまで酷いとは思わなかった
ヤクザはヤクザなりにちゃんと社会のこと考えてるかと思ったら結局パフォーマンスだったわけだし
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:56▼返信
ヤクザだとわかってても、なくなると寂しいもんだよな
風情というか、祭りの醍醐味というか、やっぱあってほしいものだよな
いまK察が全国規模でどんどん規制してるからね
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:56▼返信
昔の方が酷かったんだろうな
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:57▼返信
全部が全部そんなんじゃねーよw時代もおかしい
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:57▼返信
めっちゃ火消し来たな
いくら擁護されてももうアウトだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:58▼返信
>>251
これでガラリと変わるって
今までどんなもんだと思ってたんだよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:58▼返信
別に想像の域を超えてない
見ただけで分かるだろこんなの
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:58▼返信
俺んとこも屋台が激減したけど
町が廃れただけだと思ってたが、逆に進歩してたんだな

282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:59▼返信
嘘松
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:00▼返信
地元は川が無いから、噴水の水だったわw
もちろん藻入りの奴
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:00▼返信
※278
火消とかじゃ無くてな…
祭りってのは地元の商店街の稼ぎ場でもあるんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:00▼返信
それでも食べ物はだいたい食べるし、くじや金魚すくいなんてのは子供がはしゃいでりゃ良いわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:01▼返信
てゆーか最近、警察が過剰なまでに規制してない?
ここ最近、屋台の爆発事故が相次いだからね
まあ警察がいよいよ潰しにかかってるのもわかるが
おまえらんとこはそうでもないの?昔のまんま?
いいなあ時間が止まったみたいで。こっちは警察が撲滅活動中
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:01▼返信
テキ屋に関してはちゃんと賞味期限ギリギリで何とかやりくりしてんだと思ってた
ヤクザが思うほど世の中の人はヤクザを排他はしてない警察に関しては政府が牛耳ってるんだしさ
けどそれも全部裏切られた形だろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:02▼返信
自治体も祭りとかからどんどん排除していってるからな
所詮よそ者が来て場を荒らすだけだから
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:03▼返信
コンビニが今ほどなかった時代にできたものだからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:03▼返信
ケーサツが強い地域はまつり屋台がどんどん減ってるはずだよ
よくおまつり行く人は「なんか昔より屋台が減ったね」なんて体験ですぐわかるはず
逆にむかしと変わらない地域はケーサツが弱いからちょっと心配したほうがいい

291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:04▼返信
※286
急に減ってきたならお前の地元が無能でアホに場所貸ししてたって事や
祭りの屋台なんて地元民で回して稼がないでどうすんねん
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:04▼返信
腹下すような水で作ったもの子供にバラまいといて何善人面しとんの?って話だろ
理解示したいならご勝手に
関わりたくないから邪魔もしないし買いもしないだけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:05▼返信
そもそも〇〇組とかそういう指定暴力団がしきってなかったとしても
テキ屋って稼業自体がある種の「ヤクザな」人らの集まりだから本質的には変わらん
小規模な自治体の小さな祭りとか、企業による出店とかはそりゃ違ってくるけど
テキ屋がやってるようなところは今も昔も一緒よ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:05▼返信
こいつ会社やってるのに反社と付き合いあるのばらしてええんか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:06▼返信
まじで屋台減った
明らかに規制されてるのが原因ってのがわかる
人はうじゃうじゃいるのに屋台の数が少なすぎて合ってない
そして気づいたのだが、じゃあ競争相手が減って屋台は儲かるか
といえば逆効果と気づいた。店舗が減れば購入者も減るようだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:07▼返信
すげーな同じ文体で長文連投奴w
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:08▼返信
屋台がたくさんたち並べば、どれか寄ってみようか
という人間心理が働くけど、逆に屋台が少ないと
どれも雰囲気が寂しそうに見えて、人は寄らなくなる
警察の狙いどおりだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:09▼返信
アンパンマンよりアンパン(隠語)の方が定着してたな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:10▼返信
テキやで投げ縄したんだけどクッソ下手で参加賞だったのでギャン泣きしてたらおっちゃんがアメコミのおもちゃくれたの覚えてるわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:11▼返信
警察としては全国のテキ屋を1匹のこらず殲滅したい考えらしい
絶対無理に思えるけど爆発事故から怒涛の勢いで規制ラッシュしてるのも事実
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:11▼返信
数がを多いとそれだけで壮観でごまかされるけど
少ないと一軒一軒の胡散臭さが目立っちゃうもんな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:13▼返信
おまえらんとこ屋台はむかしより減ってないの?
それやばいよ街の文化が遅れてるよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:14▼返信
まあ女子供には甘くして(見た目とかにもよるが)野郎から搾り取るのは常識だろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:14▼返信
火通せばそうそう当たらんし
仮に多少当たった奴がいても色んな屋台でパクパク食ってたら何で当たったかも分からんし、祭りが終わればさっさと撤収してしまうし屋台ごとに連絡先が提示されてるわけでもないから有耶無耶だわなぁ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:14▼返信
屋台好きだけどな~。やくざでも構わんし
まだ屋台がたくさん並ぶ地方とか、昭和ってかんじでうらやましいけどなあ
こっちはもう絶滅危惧種。祭り会場でもレアもんあつかいだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:15▼返信
ヤクザも商売でやってる
そんな奴はいねーよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:16▼返信
今年もまた減るだろうな
毎年、同じお祭りでも、年ごとに屋台の数が減ってるのがわかる
いずれ消滅するだろう
悲しいわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:17▼返信
電子マネー採用してる屋台とかあるんだろうか
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:19▼返信
>>306
商売だからこそだろ、店舗構えてるならともかく
その場限りの屋台で入念な衛生管理やなんやらは費用対効果に見合わない
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:21▼返信
近所の祭は地元の商店が出してる屋台に切り替わってきてるけど
プロのテキヤの店とは雰囲気からして何か違うんだよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:25▼返信
だから大阪人は糞なんだよ。一回道路封鎖して死滅したほうがいいんじゃないか
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:27▼返信
昔からテキヤの若い奴なんて見た目から低能チンピラばかりだろ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:28▼返信
>>4
それじゃ無理だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:30▼返信
三重の自閉症w
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:35▼返信
お祭りに行くのはリア充だけだし俺らには関係ない話だよね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:37▼返信
最近は地元の商店街の店が出張ってるところも多いのでここまて酷くは無い印象。
ただ大きなお祭りはプロの屋台がやっぱり多いので危険度も上昇。
プロの方が危険なんだなこれが。
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:38▼返信
最近は的屋締め出してる自治体が多いよ。
893ってのは昔から有名な話だし
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:43▼返信
こいつの話はおもしろい
作家先生のエッセイ集でも読むかのような感覚で引き込まれたわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:43▼返信
つまりお前らはトイレの水で飯食ったんだよな 汚いなウンコマン
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:44▼返信
警察とグルだから検挙もされない
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:46▼返信
とんでもない商売だなw
でも「可愛い子供とかには5号を渡す。4号は実演用。」
って所にでたらめな癖に人情を感じるな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:46▼返信
何十年前の話だよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:48▼返信
 
ってかバイトしてた
 
あんなもん食いもんじゃねえ
 
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:48▼返信
>>40
綺麗な井戸水とかだとピロリ菌とかあるし、やっぱ水道水以外信用できんわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:48▼返信
ただのフォロワー買いガイジで草
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:49▼返信
ヒカルはよく攫われなかったね
もしかしてヒカルもグルで、テキ屋動画も自演かな?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:49▼返信
くじが当たりなしなんて昭和のガキでも察してたし、中身がヤクザなのもそう
今は地元の店や自治体が出してる屋台も多いし
そもそもヤクザが死に体
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:49▼返信
>>59
いつの時代だよそれ…
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:50▼返信
わかりやすい嘘松

こんな陰キャラがテキ屋つとまるわけないし
やくざがバイト殴るとかしない。
彼らは金にならない暴力を一般人にはしない
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:54▼返信
バイトに金抜かれて見逃すヤクザw
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:55▼返信
8割の嘘に2割の真実って感じでした。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:56▼返信
ヤクザのしのぎの定番だもんな
現実を知って子供は大人になる
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:56▼返信
YAKUZAのしのぎってのはみんな知ってたんじゃね
食べ物が拾ってきたものってのは知らなかったな
くじ引きも引いたことない
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:57▼返信
親と行った祭りの金魚すくいでガンガン取ってたらよくわからないおっさんが、上手だなって声かけてきたことあったな。
そのおっさんが俺のすくった金魚取り上げて、1匹を残して全部逃がして「また来てな」って言いながら渡してきた。
子供心に文句を言うとすると、親が行くよつって俺の手を引っ張って有無を言わさず連れ帰られたんだが、まあ、そういうことやろな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:58▼返信
イキってて臭いw
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:08▼返信
不衛生なのは知ってるから絶対食わん。
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:08▼返信
いうほど大した話でもなかった
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:09▼返信
まぁそうだろうなとぼんやり思っていたことを、具体的に形にしてもらうことで
傍証を固めることができたかなといった事案
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:11▼返信
日本社会の闇だな・・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:12▼返信
子どもの頃、縁日で指と前歯のないおじさんが、
毎年ただで金魚をくれたのを覚えてる
すごく愛想のいいおじさんだったけど、やっぱりヤクザ者だったのかなぁ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:16▼返信
でもやっぱりお祭りはテキ屋がいないとお祭りの雰囲気がなくなる
昔から日本は道を外れた人と上手に付き合ってきたんだよな
町内会だけで店やると何かつまんない
よそ者やヤクザなど何でも受け入れる器が日本の治安をよくしてたんだけどな
あんまり追い詰めて排除すると余計悪い知恵と地下に潜る
これが一番怖いこと
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:16▼返信
一を知って全と捉えるような愚者にはなるな
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:18▼返信
泣いても絶対買ってくれなかった両親に感謝
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:24▼返信
テキヤが来る祭りをやらない神社の方が健全だったんだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:28▼返信
汲みにくい川の水なんてやるかよ
殆どが公園の便所の水だろw
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:38▼返信
まあクジは本当だけど、後はそのBがクソなだけでしょ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:41▼返信
龍を倒す幻覚を見る少女らへんから急に嘘松臭い
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:43▼返信
ペットショップのほうがもっと闇深いやろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:44▼返信
まーた作り話で記事
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:45▼返信
商工会ともめて出禁になんだろこんなん
衛生管理は同意だな汚い
川の水とかは嘘だな
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:45▼返信
知り合いのテキ屋とかならまあええや
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:45▼返信
中学の時によく釣りにいって、釣り場の屋台のラーメン食うのが楽しみだったけど

一度、裏を覗き込んだときに、おっちゃんが食器を洗っている、どす黒くなったバケツの水を見てから食えなくなったわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:47▼返信
どこの神社も的屋いたなあ
わたがし好きだった
普通の祭りだとりんご飴とか
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:48▼返信
実際聞いた話だが、イカ焼きは冷凍のものを
風呂に浸けて解凍するらしい
風呂に入ってたやつの
汚れやアカの溜まった風呂にだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:52▼返信
テキ屋はクズとカスの底辺の集まりってはっきり分かんだね
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:53▼返信
焼きそばに馬鹿でかい蛾が入ってもそのまま出してるしな
コンビニで買ったほうがいいわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:54▼返信
そりゃカスがやってるんだから
衛生管理なんて無いようなものじゃなく、無い。
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:56▼返信
はぇ~うちは昔に妹がスーファミ当ててちゃんと本物くれたんはラッキーだったんだなぁ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:58▼返信
>>356
テキ屋からあげ一本200、300とかよくよく考えたらぼったくりだよな。コンビ二の方がいいよな。
衛生管理的にも
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:59▼返信
※75
飲食店なんてそんな感じだしな。とくに個人経営だと衛星マニュアルもないし。
屋台は商店街のイベントとかだと地元の商店の組合とかPTAとかが出してる店もいくつかあるんでそっちは
衛生問題はそこまで酷くないと思う。
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 17:59▼返信
わたあめって、大きな袋に入ってるよね?あの大きな袋って実は、おっさんが袋の中に息を吹き込んで膨らましてるのを知ってるかい?
 
実は我々は、おっさんの口から出た二酸化炭素がたっぷり染み込んだわたあめを食べているんだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:02▼返信
常識だろこんなの
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:05▼返信
誇張しすぎてて寒いわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:13▼返信
カキ氷400円500円はねーわ
まあ1000円ぐらいで売ってる専門店もあるけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:18▼返信
くじは何回かやらせて現実を見せるためにあるんだよww
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:20▼返信
楽しかったから別にええわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:25▼返信
文章がクソ過ぎて読む気がしない
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:26▼返信
光るブレスレット、わたてんで見たぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:27▼返信
事実なら集団食中毒が起きてると思う
運良く起きなかったとしても、集団食中毒が起きて屋台に立ち入り検査されるリスクがあるような事をヤクザがするとは思えない
裏がヤクザってバレたら困るんだし
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:34▼返信
光るブレスレットはオタクなら使い捨てなの分かるけどな
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:38▼返信
まとめると祭りはコンビニで好きなの買って打ち上げ花火だけ楽しめって話でしょ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:39▼返信
テキ屋やってるやつは全員毒殺してもいいって事か!
こりゃ良いこと聞いたぞい!
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:43▼返信
※369
ググれば分かるが、しょっちゅう食中毒起きてるわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:44▼返信
そんなもん色々な悪い先輩やらに教わるから常識だと思ってたよ
知ってて買ってるんじゃないのかよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:50▼返信
市の祭りだと今は地元企業が出店してるぞ
神社の祭りや地域の祭りは筋モンだけどな
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:51▼返信
ケバブ屋の衛生面がいいと思ってるのか?って話だよね
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:53▼返信
まあ便所の水と言えば聞こえは悪いがただの水道水だ笑
しいて言うなら場所が不衛生だから手を洗ったり容器洗わなければ大腸菌だらけ駄々ろうなって事だけ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:54▼返信
※308

絶対ないやろ。
有っても詐欺あり得んw
あんなアナログ商売ないぞ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:56▼返信
指と歯がめちゃくちゃ足りない人が作ってて普通に引いた
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:56▼返信
日本の祭りはダメだな
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:58▼返信
テキ屋のバイトとかロクな奴しかやらねーだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:14▼返信
昭和文化が令和にも継承されるんだろうか
情報化社会が後退することはないわけだから、内情バレバレで「アガリ」が悪くなるのは必至
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:14▼返信
うちの家の祭りはテキヤじゃなくて商店街主催で、店の人も商店街の人ばかりなので安心(^ ^)
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:20▼返信
敵屋をひっくるめて詐欺扱いはどうかと思う
俺は小さい頃一等のゲームウォッチを当てたんだぞ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:21▼返信
企業舎弟という抜け道がある以上あまり意味はない
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:22▼返信
醤油のイカ焼きだけはダメだな
元の素材が大分アレだからどんなに良く焼いても
身がドロドロのまんまだし
臭いに釣られて食ってもすんげえ苦い
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:22▼返信
テキ屋を健全と思ってるやつなんていねーだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:24▼返信
こんなくだらない内容をいい年こいたおっさんがスマホで必死に書いてる方がおもしろい」
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:28▼返信
商店街の人が出店しているのは、祭りではなくイベントって感じかな。
商店街や町内会の人達の食べ物は、火が通ってない事があるので、そこが怖い。
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:32▼返信
スーパーでも結構いいかげんなんだから
テキ屋じゃそりゃそうだろうなあ・・・
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:34▼返信
川で水汲むぐらいならそのへんのトイレの手洗い水引っ張ってきたほうが早いし衛生的
少なくとも食い物系やったことないのバレバレ
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:35▼返信
※389
テキヤ発見した。お前の店には行かないから安心してくれ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:37▼返信
※391
やる側になって考えれば分かるがトイレを探すより川を探す方が簡単だ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:40▼返信
そういや美味しんぼで教育ママが自分の飯は残すのに屋台の非衛生な食い物を食ってるのを見て
ショックを受けるシーンがあったが、あれは美味しんぼの作者が屋台がどういうものかを知っていて
家で食べるものと雲泥の差なのかを知っててあれを書いたんだな。。ふつうの教育ママなら知らんからショック受けないってな。。
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:41▼返信
テキヤの中にヤクザは普通に混じってるよ。
知り合いがバイトしてたけど、値札表示なしで
客が注文してすぐに客に商品渡して「5000円になります」。
って客に言って客がゴネたら奥から仮店長(ヤクザ)が出てきて
「お客さん何か問題ありますか?」って言えば客がビビッて
買うらしい。
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:42▼返信
7号でも余裕ですくえる
破れたから終わりとか言う奴もいるけど金魚は返すからすくわせろって言えば大体そのままやらせてくれる
むしろ客寄せになるみたいで飴玉とかくれる、いらんけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:47▼返信
まぁテキ屋=ヤーさんってのは常識だろ
それを含めて祭りって感じかな

それに人間そうそう死なないし、食中毒にもならんやろ
ある程度加熱する食品ならセーフだしな
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:51▼返信
俺も大手スーパーの裏方のバイトしてたけど結構適当だったしなー

といっても業界大手なだけあって殺菌は塩素と熱湯、作業は使い捨てのゴム手とマスクって感じで衛生的ではあったがね
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:53▼返信
確か1日外出ハンチョウだっけ?祭りのタコ焼き大量に買って、差し入れですっていって
テキヤの人たちとビールを飲むシーンがあったが、ありゃ作者がテキヤがどういうものか知らなかったんだな。。
知ってたら差し入れなんて受け取るわけない
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:02▼返信
ソープのほうが闇が深いと思うけど、見てみぬふりしてるよ〜
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:05▼返信
その手合いが多い地域に住んでる人間からすれば常識じゃないの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:08▼返信
祭り O157で調べたら浅漬けのきゅうりで当たったって事例があったけど家族でやってるテキ屋だったみたいだったし、調理後の洗浄もされてて次の祭りでは感染してないみたいだから、ただの食中毒案件だった

まぁ屋外で食べるならやっぱり加熱されてる食品か、かき氷みたいな菌が繁殖しにくいのがベターだろうね
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:09▼返信
まるで全ての屋台や地域を知ってるかのような話し方。
これ読んでなるほど、となるやつはヤバい
404.ネロ投稿日:2019年05月14日 20:10▼返信
見るからに怪しい野郎が店やってるもんな

大昔、高校生の時か
奈良の郡山のお城祭とかいうのに友達らと行った時から怪しいと思ってたな
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:27▼返信
金魚が好きでそこそこ高い金魚がいる店でおっちゃんと仲良くなって無料で遊ばせて貰ったわ
種類とか店で買ったときの値段を言いながら遊んでくれてれば、さくらになるからって事で遊ばせて貰った
金魚すくいは売り上げあがらないから食い物系が良かったとか、売り上げ金をピンはねしすぎて大変な事になったとか、おっちゃんの指なかったからエンコの話しとか聞かせて貰ったわ
縁日で金魚すくい300円しか使わなかったけど楽しかったわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:28▼返信
若い女の露店商に可愛い人0人説
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:29▼返信
でもそうゆうのがいいんだよ。と思ってしまう俺は昭和か⁉︎
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:34▼返信
※395
そんなんすぐに警察呼べばいいだけの話だろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:38▼返信
そもそも祭りなんか馬鹿しか行かないだろ、安くもないし美味しくもないのに人がいっぱいとかメリットなさすぎ
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:39▼返信
昭和感が笑えるw
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:39▼返信
今はヤクザ締め出しの法令やら条例が整ってるからヤクザ関係なのにヤクザ関係ないよーって嘘言ってやるとばれると逮捕されるけどな最も警察が動けばだが
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 20:56▼返信
警察関係者やその家族も全員知ってるよなこれ
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:07▼返信
※403
一応念のために書いておくけど、「絶対に全ての祭りの全ての屋台が絶対にヤ〇ザの的屋である」という訳ではないので。
”や〇ざまがいの”が付く類の的屋もあるけど、昭和世代ならともかく今のご時世は色々と規制やら取り締まりやらあって「や〇ざばかり」という訳ではなくなってる。祭りそのものの数や客数、売り上げ数などから「元が取れない」と言うこともあるし。
あと町内会や商店会、PTAや町おこし振興会などの地域の人々が出店することも多くなってるので、全てが全て駄目、という訳でもないから。(とはいえ内情はそこまで真っ白という訳でもなく)
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:07▼返信
>>391
水道だとホースがないとタンクに入れられないとかあるんだ。時間かけて探すよりってことではないか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:20▼返信
最近はなんか身分申告かなんかしないとお店出せなくなってだいぶ減ったみたいよ
昔はほぼヤクザがやってたのはみんな知ってることだ
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:22▼返信
※391
他人の目に入るトイレで水汲んだ方が良い?
衛生的?そんなの気にしてるような奴等だと思う?
少なくとも頭悪いのバレバレ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:24▼返信
見つけて欲しくてネットに書いたくせに
いざ見つかったら喜んでてキモい
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:26▼返信
>>4
ちょっとお手本見せてくださいよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:31▼返信
この手のコメ欄でいちいち当たり前とか知ってるアピールする奴らめっちゃウザい。
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:38▼返信
子供の頃屋台で鉄砲の使い方聞いたら暴言吐かれたな。まあそれっきり行かなくなったが。
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:39▼返信
>大体知ってた事実もあるけど

だから、ちまきは知ってたアピールやめろって恥ずかしいから・・・
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:50▼返信
いつ頃からか、祭りのテキ屋は購買対象ではなく、どんな奴が働いているかという観察対象になりました。
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 21:52▼返信
※29
友人のおやじがテキヤ(かなり上の人、子分2人いる)だけど、まともなテキヤなんていないと思うぞ。893の稼ぎ場所だよ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:00▼返信
夏祭りで、フライドポテト用の芋を洗うバケツの水が使い回しすぎで泥水になってて驚いたよ。それで洗った芋を平然と揚げ売ってるんだもんね。他の食べ物も怪しいもんだと思ったよ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:03▼返信
沢山!!拡散!!
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:12▼返信
>>329
ヨォヤクザ
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:16▼返信
なぞの勢力「衛生面気にしてたら外で飯なんか食えんわ!!」
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:16▼返信
立ちションしてそのまま手を洗わずに作っていたので
やっぱそうなんだと思った
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:20▼返信
>>29
こういう宣伝文句を真に受けてるボクちゃんは微笑ましいな
まあ893の現実なんか知らん方がええけど
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:24▼返信
>>17
実際は難しいのよ
組員が屋台やりはしないからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:27▼返信
>>37
飲食店みたいにいちいち保健所の許可なんかないんだよ屋台は
ガチで明日には消えられるの
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:27▼返信
今は警察と言う名のヤクザが取り締まってるから少しはマシやろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:34▼返信
>>47
やらないんじゃなくてやれない
在やBの利権だから入れない
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:37▼返信
ちなみに、管理しているのはヤ〇ザでも、実際に屋台で働いている奴には
浮浪者とか僅かな年金でブラブラしているだけの爺も多いから気をつけろ
あいつら衛生観念とか皆無だから
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:43▼返信
※429
事実だよ?何も知らんなら喋らんほうがええよ。アホさらすだけやからw
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:47▼返信
トイレ行って手を洗わない店員とか、デパートのレストラン街にもいるで。
ひとつひとつ気にしてたらキリがない。
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:48▼返信
弘前さくらまつりとかどうなんだろう?
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:56▼返信
飲食店とか、知的障害者が支援学校卒業したあとの就労先にもなっていたりするからな
基本的に長続きしないけど。
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:00▼返信
地元の祭りは自治会でやってて知り合いのおばちゃんとかが作ってるからまぁ
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:10▼返信
糞長松
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:27▼返信
お祭り行くなら自衛隊主催の花火大会に行け
自衛隊員が一生懸命作ってくれた美味い食い物が沢山ある
接客も筋肉の締まった和やかなお兄さんばかりだ
しかも嫁を募集してるから自衛隊員と付き合いたい人は狙い目
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:38▼返信
関西じゃしょうがねえ
底辺中の底辺だから
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:40▼返信
テキヤで買い物するとかバカだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:41▼返信
うちの地元は小学校の運動会にテキヤが屋台出してた

今は無くなったらしいが
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:57▼返信
浅い…
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:58▼返信
水は大半公園やトイレの水をついでくるから
最初から持って来ないだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 23:59▼返信
へー、常識だけど当たり前のようにクズだね
同じ人間と思えないくらい恥ずかしいけど知能低いからわかんないだろうな
幸せだねある意味。同じレベルの奴くらいしかこんなとこ使わんだろうが。
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 00:01▼返信
露天商と呼ばれる人にもカタギもいればヤクザもいる。一概には言えないよ(現役露天商より)
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 00:05▼返信
火通してるから大丈夫だよ。今まで大丈夫だったじゃん?これからも大丈夫だよ?
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 00:51▼返信
当たり前のことをドヤられてもな。まずもう祭りなんて行かないわ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 00:52▼返信
型抜きは綺麗にできたら50円もらえたぞ。
その時は、多分町内会の人たちだったと思う。
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 00:57▼返信
これ書いたやつ、今も無事でいるんやろか?消されてないか?
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:15▼返信
水だけは勘弁
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:00▼返信
>>429
こういう人がヤクザ神話をまだ信じてるんだろうな
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:07▼返信
>>395
今どきそんなとこあるんか?
基本的に警察が警備してるしすぐつぶされるだろうに
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:09▼返信
川の水は金魚屋ぐらいしかやらんやろw
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:21▼返信
そもそも食べ物は超ボッタクリ価格だから買えないわ
食いたいとも思わないし

ゴム人形やハッカパイプとか買ってた
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:02▼返信
政令都市以外の県でやってる祭りにヤクザなんているの?
たとえばど田舎の祭りとか
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:32▼返信
たしかに自分が子供の頃は小指のないおっさんの店がいっぱいあったけど
今はまず警察に届出をして交通整理の人員確保とかしないと祭り自体開催できないからね
そこにまるっきりのヤクザが店を出すとか考えられないな
何か法の抜け穴があるんだろうけど 昔みたいなおおっぴらではないよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:43▼返信
詳細は知らんが
知っている情報出されても別にああそうかとしか思わんし
紀の川祭りも熊野花火大会も
近所だが絶対行かないわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:45▼返信
※459
今はまず警察に届出をして交通整理の人員確保とか
今も昔も同じだ馬鹿か?
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:51▼返信
※457
どんだけ貧乏人なんだよ。
ヤシの食べ物の値段は、コンビニの値段と大してかわらないw
外食すると更に倍の値段だぞw
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 07:15▼返信
インドの屋台より
衛生面ええやんけ笑
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:49▼返信
>>419
お前が能無しの世間知らずなのが悪いんだよなぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 09:00▼返信
地溝油使ってる屋台よりはマシ
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 09:55▼返信
浅草の祭りでキャベツ焼き食って吐いたことあるわ~、あれは油が腐ってたね食ってる最中なんかおかしいって思ってたんだけどやっぱりな~。あの日以来もう一生祭りの屋台で買わないと誓ったもんね。
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:03▼返信
※422
たまにめっさかわいいお姉さんいたりするんだよね
まあ893の肉ベンキなんだろうけど
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:06▼返信
知り合いに893いるけどまあ大きい祭りの屋台はダメだろうね

地元の小さい祭りは近所のババア共が作ってるからええよ

めっちゃ安いしちゃんと当たりもでるしハズレ引いてもなんか貰える
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:57▼返信
テキ屋に限らず、男は衛生管理の意識が低い。
組合、町内会含め。
男だけのバーベキューを想像すればわかると思う。
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:23▼返信
テキ屋の元締めがヤクザばっかって頭悪いの?
私のやってた地域はそんなことなかったし、たまたまこいつのいたところがそうだったんでしょ
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:36▼返信
やくざだから何なの?
やる事しっかりやんなさいよ、それ、おたくの親に食わせても良いの?
甥や姪にくじ引かせて何も思わんの?
すごめばチャラなの??
心無いにも程があんだろ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:15▼返信
「地球はゴミ捨て場や」とか人間のゴミが何ぬかしとんねん!
さっさと地球上から消えろ! ボケ!カス!
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:34▼返信
これってみんな知ってる事だからあえて言わない事だよね
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:14▼返信
いまどきやくざがそんなんできるかい
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:04▼返信
※7
たぶん、テキ屋じゃなくて祭運営とか商店街の組合とかが出店出す事あって
そういうののクジはハズレ無しぐらい当たる
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:13▼返信
俺一発でwii当てた事あるんだよな。
クジ引こうと並んでた小学生に申し訳無かったよ。“当たり本当にあるの?”
って聞いたから出してくれたんだろうか。当たった経験があるからクジ屋に当たりは無いって言われても逆に信じられない。
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:19▼返信
俺が運営する側だったら絶対当たり入れないよね。
いきなり当たってハズレクジしか無くなったら誰もやらないから大赤字だし。
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:55▼返信
所々嘘松混じってますね
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:36▼返信
>>470
全部じゃないけど割合でいったらヤクザのほうが多いよ、どちらかというたまたまお前のところがそうじゃなかったっていうほうが正しい
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:45▼返信
場所取りでは、基本的に地元組合最優先。それ以下をバックのヤクザの力関係で決めてるだけ。

神社だと境内はジモティ―が占めていて、門外のいい場所は山口組系、悪い場所は他の地域の組合など。
しかし、それも長年やってる人の方が優先されたり、信用が重要。

世の中、怖い人だけで解決するほど甘くない。
的屋だって、客が逃げたら終わりだからね。
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 19:57▼返信
※454
そうそう。
こういうアホが必要以上にヤクザを怖がって、それがヤクザの力の源泉になってることに気付かない。

社会で生きていく以上、ヤクザを侮ってはいけないけど、目に見える以上の何かだと神話を膨らます必要はゼロ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 22:47▼返信
当たりがないってのは本当よ
ゲーセンのクジですら当たりないからね?
あれは基本イベント時にしかいれない
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 00:26▼返信
祭りで売ってるモノって高いから買わなかったわ
雰囲気だけ楽しんでた
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 01:03▼返信
結局クソ野郎しかいないから買わない 自分で作るわ
485.ムシキング投稿日:2019年05月16日 01:13▼返信
うちの地元界隈のテキ屋事情は江崎一家ってのが仕切ってて結構前に誠勇會ってチームと揉めた時にケツ持ちでその江崎の若頭ってのが出てきてツレが「ヤベェ…江崎さんだ」ってブルって俺には何がヤバイのか?この見るからに弱そうなチビの何を恐れる必要があるのか?全く分からなくてとりあえず遠慮なくフルボッコにしたんだけど(ワンパンマン感覚)そのあと入れ替わり立ち替わりで江崎の関係者が家庭訪問してきてかなり面倒くさかったよ(いちいちボコるのが)まあその執念だけは認めるけどね
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 06:21▼返信
日当貰えるだけマシ。ヤバイのだとしらばっくれて払わないなんてのもあったぞ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 07:59▼返信
関西の方は危ないけど
関東の方はそうでもないよ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 11:49▼返信
某的屋組織で学生の頃働いていましたが、この話裏話ではないです。
モラルが無いだけなのと、主が無知なだけ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 17:03▼返信
教えてくれるのはいいけど長すぎなんだよなぁ
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 18:36▼返信
※468
地元の小さな祭りだったら、花代払っているんじゃないのかな?
そして、タダ働きさせられている可能性もあり。
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 18:41▼返信
マジで腹壊すんだよなぁ
お好み焼きを1口食べてヤバイと気づいたときは近くにいた子供にあげてたわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 19:00▼返信
まーた注目を浴びたくてホラ吹いてる
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 20:07▼返信
教えてくれてありがとう。
でもこれを見る前からお祭りの食べ物には手を出さないと決意した出来事があった。
衛生面が心配で売ってる人を見て買った。お婆ちゃんが店番していて安心感あったからそこのたこ焼きを。不味いうえに何故か酸味がありジャリという砂もあり、デロリというたこ焼きの生地まずくても大抵食べれるのにこれは危険だと思い捨てました。夢が壊れた

494.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:11▼返信
なんやコイツ
殺されても文句言えないくらい嘘つきやんけ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 00:12▼返信
これをまとめに取り上げる奴も頭おかしい
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 02:53▼返信
※関西限定です
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 04:12▼返信
可愛い女の子ならほぼ100%無料でもらえる。
※303
フェミカス死ね、まあ祭りなんて行かないけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 07:23▼返信
夏祭りワッショイ☀️腹痛😖🌀💢
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 07:26▼返信
至るところに落ちている弁当の食べクズ🥫の謎が解けた‼️
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 10:03▼返信
なんとなく好きになれなくて子供のころから的屋とか祭りの食べ物は避けてたんだけどカンが当たってたのか
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:40▼返信
>>431
保健所の許可ないと出せないよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 11:57▼返信
祭りのクジの件で過去に客から訴えられた業者がいて、
裁判になって業者側の敗訴で損害賠償確定してるよね。
祭りのクジは法律上はアウトなんだけど、
これ暗黙のルールで営業してると思うんだよね。
このことを知ってる人はクジに手出さないはず。
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:04▼返信
クジのプレステとか高価な物品は釣りだから。
そう言うのを目玉にして遣りたい放題に荒稼ぎ。
先ず当たらないしモノ自体は仕入れてないから。
子供にせがまれ子連れの年寄りが騙されるような。
祭り会場一日で数百万は楽に稼げるでしょう。
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:43▼返信
型抜きとかも全部壊れるように細工するんやで
皆知ってる事
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:32▼返信
川の水は運搬の効率が悪すぎんだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:00▼返信
記事が長い
要はyoutuberのヒカルはゴミでOK ?
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 03:01▼返信
テキ屋のクジは残念賞あるけれど、
ゲーセンのクジは残念賞が無い。


508.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 07:42▼返信
小指のないおっちゃんがサービスで金魚2匹くらいつけてくれたことあるし
機嫌次第ではかならずしもボられるわけじゃない
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 10:59▼返信
テキ屋はボッタクリとして割り切ってその時を楽しめばいい
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:17▼返信
野球場の前でやってる屋台のオッサンが店近くの生垣で立ちションしてもちろん手も洗うはずもなく平然と調理続けるのを見た事がある
祭りじゃなくても屋台の食べ物なんて食べ物じゃないからな
あんなのに金出しちゃいかん
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:47▼返信
>>458
田舎の方がおおっぴらに居る
街は警察がうるさいからカタギに売させる
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:49▼返信
>>415
今でも大体ヤクザだよ
所場に顔出せないだけ
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:54▼返信
>>354
普通に自然解凍だよ
嘘つくなよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:56▼返信
>>330
わりと気づかれないんだよ
空くじ隠したりしなきゃなんないけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 13:59▼返信
>>289
コンビニ出来てからかなり売上減ったって言ってたな
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 14:00▼返信
>>274
ここまで酷いのはねーよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 21:34▼返信
私も中学のときバイトしたけどお好み焼きに枯葉入っても混ぜて焼いてたしかき氷のシロップは倉庫に何年も保管してる使い回しだよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 21:36▼返信
>>504
型抜き担当してたけどクリアした子が出ても絶対にここがダメあれがダメでペケにするよーに上のこわ〜い人から言われてた
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 21:40▼返信
かき氷なんか50万売り上げいくから抜き放題だよ〜
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 00:05▼返信
カキ氷は、抜くとバレる。
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:06▼返信
永井産業
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 08:11▼返信
信じちゃうのがキッズなんやろうなw
そして事情通気取り 噂話を広げていく
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 12:40▼返信
一昨年、会社の上司の親戚の方を手伝わされたけど、
めっちゃ頑張ってたけどな。唐揚げやだったんだけど、肉はコストコのマテ茶鶏?で油も唐揚げ用の油だったな。

マテ茶鶏の解凍だけ微妙に炎天下に放置だった以外は
普通の店並みに衛生管理してたよ。買い出し任されたからずっといたわけじゃないけど、周りの店もそれなりに衛生管理はしてたと思うよ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月19日 13:25▼返信
祭りの屋台は高いくせに食品の管理もなってねーとか2度と買わねーわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 06:40▼返信
地元の唯一の毎年人が集まる花火大会は、屋台人が台湾の人でそれだけで誰も買わなくなってクレーム殺到だから。それ以降は地元の飲食屋が直接屋台を出すようになったから衛生面は改善されてる。田舎程、衛生面にクソうるさい老害がわんさかいるよ。
それに最近は屋台よりも移動販売者のワゴンを呼ぶ方が多い。
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 10:26▼返信
>>429
闇社会の住人草
うしじまくん読んで闇社会に詳しくなったつもりなのかな?かわいいねえ^ ^
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 12:22▼返信
テキ屋がヤクザだなんてジャリン子チエの頃からの常識じゃないか
何を今更ドヤ顔で
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 14:04▼返信
お祭りの屋台の食べ物が衛生管理悪いなんて当たり前でしょ。その上砂ぼこりだらけなんだから。
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 14:08▼返信
>>418
ツイッターでやるなって話でしょ。何回も区切って邪魔たらしい
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 14:09▼返信
>>431
くやしいねぇw
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 15:05▼返信
ちなみに屋台の主(管理者?この場合のA)がくじの景品(見本含む)を買い、大体の目玉商品の箱の中に重りを仕込んでる。
この箱を手に入れるのが(昔はゴミとかで平気にあったけど)昨今難しいのでメルカリとかで買っちゃう。Switchとかパソコンとかの箱は捨てずに売るとイベントシーズンは意外に売れるという片田舎の豆知識
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 23:15▼返信
うちはまっとうに準備して作ってたし味も自信あったけど、売り方がヘタだったのか系列店みたいな屋号の集団のテキ屋のばっかり売れてましたね。試しに買ってみたけど食べれたもんじゃなかったんだが。
私は数年前に食べていけなくて廃業しました。
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月21日 23:24▼返信
神聖な神社にも出没するからたちが悪いね
ぜっったい買わない。息子たちも素通り
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 18:38▼返信
高いから買わない
コンビニで買うわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月24日 23:50▼返信
※534
つまらない人間だね。
祭りに来てコンビニって。
旅行に行っても牛丼屋に入るタイプだね。
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月25日 00:37▼返信
これ見てテキ屋で物買ったりクジ引いたりすんの止めとくことにするわ。

つーか、テキ屋そのものを無くして欲しいわ、福知山の件もあるし…
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月25日 15:24▼返信
俺らの地域の祭は近所の店が出店してたけど
この記事が当たり前だって言ってる人たちはガラの悪いとこ住んでんだな
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:28▼返信
もう長い事出店に行ってない
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 14:19▼返信
つまりフランクフルトあたりならイケると?
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 17:28▼返信
話が古いな。1%のクソ的屋の絶滅危惧種の話されても困るし
今のド田舎の食べ物的屋なんぞ無駄に美味しいし。
最近、増えつつある企業関係が出してる的屋の素人よりもクオリティがいいのと美味しい。

そもそもそんな雑な食べ物の的屋であったら仕切ってる元締めとかに鉄拳食らってその的屋抹殺されるわ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 17:54▼返信
俺の住んでる田舎だとほぼ全部の祭りで近所の花屋や魚屋みたいな商店街の従業員が屋台やってたぞ
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 23:51▼返信
自分はあまり飲食物を屋台で買わないけど、屋台のないお祭りは確かに寂しいのよね
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 02:13▼返信
The 朝○人!
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月02日 08:19▼返信
詳しくて面白かった
お金は使う場所選ばんといかんね
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月10日 16:06▼返信
※469
そういえばユーチューブ見ても、男の料理動画は野菜洗わない
生肉触った手で冷蔵庫や調味料触るのが大半だな
女は事あるごとに洗うイメージあるわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 21:28▼返信
ヤクザは1匹殺したら100万円の懸賞金にしたらいいのに
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月25日 21:24▼返信
ま、結局社会のクズがやってんだろ?
クズが今日の明日の金をバカな頭で一生懸命稼いでんだろ?
wwwウケる
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月26日 02:41▼返信
ようするにこいつの経営してる会社は反社会的勢力ってわけですね、わかります。

直近のコメント数ランキング

traq