エストニアで「日本人お断り」のスタートアップが増えた理由
https://diamond.jp/articles/-/202063
記事によると
・エストニアで「日本人お断り」のスタートアップが増えている
・近年のエストニアは先進的・挑戦的な取り組みを次々と展開しているため、エストニアを訪れる日本人の数は激増している
・エストニア企業との協業を始める日本企業も増えているが、実際に事業を展開している日本企業はごくわずか
・日本企業の大半は「表敬訪問」を目的にエストニアに訪れる。そんな日本企業の振る舞いが、現地でひんしゅくを買っている
・職場に観光気分の日本人が訪れて、プレゼンテーションを寝ぼけまなこで聞き、最後の質疑応答では沈黙。会社のロゴの前で写真を撮り、満足して帰っていく
・さらにコミュニケーションには通訳が必要で、今後に向けたアクションステップを問われるとダンマリになり、「Keep in touch(連絡を取り合いましょう)」で終わってしまう
・そんな「表敬訪問」がエストニアのスタートアップには毎日のように降り掛かってくるという
・エストニアのスタートアップで働く人々は、その先にビジネスの機会を見出しているから訪問客と会う。日本人の観光ガイドをしているほど、彼らに時間の余裕などない
・また、現地企業から「日本人は時間を守ると思っていた……」といった声を聞くことも多い。日本人は会議の開始時間は守るが、終了時間となると、平気で30分、1時間と時間オーバーするケースが少なくないという
この記事への反応
・海外の研究・実験施設の人はマジで日本からの視察嫌ってるからなぁ「来ても無言で写真だけバシャバシャ撮ってdiscussionもしないでパンフレット山ほど持って帰る」ってw
・冷やかしなら帰れってなる気持ちも分かる。
・視察が観光だったり, 終了時間に疎かったり, 後で連絡だったり... 容易に想像できるなあ.
・これ、だいぶやばいと思うんだけど、普通なのか?ビジネスを目的としているってことは何かしらの成果を持ち帰るのが「最低条件」では?
・国際交流に関して、日本に足りないものが書かれてる気がする
こういう指摘には目を向けるべき
・はー恥ずかしい。なんでこうなっちゃったんや...
・そりゃ、終了時間にルーズなのは嫌われるよ。
・この問題はエストニアに限らず、他国でも同様の日本人が多く、先方から疑問の声が多いとよく耳にする。
・日本人マナー悪すぎません?
遊び留学の大学生と一緒じゃないか
・日本人はシリコンバレーでも嫌われてるって聞くし、日本のビジネス音痴ぶりが際立ちますね
・物見遊山はお断りって当たり前な話。国とか関係ない。昔来た台湾の大企業もそんな感じだったよ。
・何の生産性もない表敬訪問なんてのをまだやってる会社があるのか…
・視察しに来る人って何の権限も持ってない人が多いからなー
時は金なり
こんな訪問繰り返してたら嫌われるのも当然ですわ
こんな訪問繰り返してたら嫌われるのも当然ですわ
ゴブリンスレイヤー(7) (ビッグガンガンコミックス)posted with amazlet at 19.05.14蝸牛 くも 黒瀬 浩介
スクウェア・エニックス (2019-06-25)
売り上げランキング: 267

終わりよければすべてよしとか言うのに終わりがこないし
通訳がいつも相手にしなきゃいけない下劣な言葉
実話
現場の人間をいかに無駄に拘束するかに命かけてるんだから、そりゃ視察行けば嫌われて当然
その場で決断できる人間と有能な現場責任者連れていけばすぐ答え出せるのに
単に自分の役職に満足して胡座かいてるような人間じゃ何の意味もないわ
社員を拘束する終業時間はやたらルーズ
日本企業のダメな所がここなんだよな
視察に行かせるような人物に権限を与えなくて一度本社に持ち帰って検討するという時間のかかる方法が基本になってる
だからもっと柔軟に動ける他国企業に仕事を取られる
焼きそばパン食べたい
焼きそばパン食べたい
焼きそばパン食べたい
日本の企業のボンクラども
フリーランサーは時間で動いてるからこんなこと無いけどね
焼きそばパン食べたい
観光案内だけしろって言えばいんじゃね、一緒に仕事するきないし
中途半端な人材しか送り込めないからそうなる
良くある話。
わからない人は会社のセミナーへ外出している人と思えばいい。
研修じゃなくて、セミナーな。
無能がっ
日本人の大半は自分達は時間に正確と思っているみたいだが
なら何で定時で誰も帰れないのさ
そりゃ観光よ。締結後に来るやつが実働担当だし
連れてくなら、優秀なエンジニアのみ。結果出せない無能、勉強しないバカはさっさと首にしたら?wwww
日本人なら時間守れ
優秀なエンジニアが現地に行くのは重役が観光してからだから。
ちなみに手柄も重役な。
始業は守るぞ
これが日本だ
守(らせ)るのは出勤時間だけ
そもそもエストニアってどこ?程度の日本から見てどうでもいい弱小国に
本気で日本企業がビジネスで大儲けできるなんてハナから思ってないし。
タイへ行く売春旅行団体と何も変わらないのが現実でしょ、でなければキチンと仕事と結果持って帰ります
若者が頑張ってこ
相手のその価値を低くみてなんてのもこういうのを加速させてそうやね
海外視察(観光)
経営者に権限がありすぎ
読め
開始時間は守るが
終了時間を守らない
ただ、日本以外の国だって大体同じだしね、1回の訪問で次のビジネスに繋がるほどの結果は求め過ぎな気もする。
そんな一回会って話しただけでいきなりパートナーとして許可を出す会社とか余程じゃないと聞いた事ないぞ。
日本側も確かに駄目駄目ではあるけど向こうは向こうで自分のことばかりで足元見すぎな気もする。
なんつって
その表敬訪問を繰り返せばビジネスになると思ってるのさ。
言われてやってるだけ
おかしいって言う人達、自分の職場、環境がそうならさっさと転職したほうがいいよ
本当に理解してるならね
風土だもんな
エストニアは金融と行政のIT先進国だからこぞって自治体や企業がこぞって査察に行くんだよバーカw
中国の部品工場やってる日本よりはるかに魅力的で先進的な国として評価されてる
日本人がNATOとバカにされてるのを知らんのか
タイムカード押してれば金もらえるってぐらいの志
中国の属国になろうとしているクソ国家
どうせ中国の差し金だろ
ただ相手に時間を取らせた以上、成果のアウトプットを双方に必ず出す必要がある、という意識が欠けている会社が未だ日本にはあるって事やね
どちらかというと
バブル世代の50代の
視察観光やろ
うわエストニヤ人湧いてて草
日本語うまいねw
「一帯一路」中国の欧州展開のカギを握るのは「エストニア」、大陸横断・高速鉄道プロジェクトも
その通りすぎて何も言えねえ
もっと言ってやってくれ
「一帯一路」中国の欧州展開のカギを握るのは「エストニア」、大陸横断・高速鉄道プロジェクトも
「一帯一路」中国の欧州展開のカギを握るのは「エストニア」、大陸横断・高速鉄道プロジェクトも
「一帯一路」中国の欧州展開のカギを握るのは「エストニア」、大陸横断・高速鉄道プロジェクトも
時間限界まで働かせてオーバーにしそうになったらダッシュで退勤しろ、一分でも遅れたら人事に説教とか意味不明なことになってるよ
日本ではわりとある光景
あと始まりの時間は守るけど終わりの時間は守らないってのは言えてるとくに会議と労働時間
自治体関連の職員と金融業のおじいちゃんが多いんだよなあ
責任者が裁量でその場で決めていたから(金があったor叩き上げだった)とはよく聞くよな
終わり時間は自分らも何とかしろよ「時間なのでこれで!(時間厳守、時間が全て)」って帰れば良い
いや、ただの人口ボーナス期だっただけやで
今の中国とインドと同じ
今は人口オーナス期だから
ここからがホンモノだけが生き残る世界
戦争しないとどうしようもなくないですか?
お前が恐ろしく無知なだけでエストニアの電子政府ソリューションは数年前からビジネスマンの間では常識なんだよニートくん
それ以上話すと学歴や職歴が透けるからやめたほうがいいぞ
ブーメラン落書き乙
エストニア人が融通利かないって話
日本は観光だけしてるから頭おかしいて言われるんやろなやはり
旅行好きだと出張したがるし。
相手に工数取らせているという自覚が無いのも厄介。
ほんとこれ、始業は電車が遅れても守れと言うくせに、
終業はガン無視だもんな。
ビジネスマンwww
ただの鎖に繋がれた企業の犬じゃんwww
くさりじまんか?
そもそもが終了時間内に成果を出す話の流れを作ろうとしないのが悪いんじゃねーの
時間なので終わり!じゃ意味ねーだろ
開始時間を守らないと思ったら、開始時間は守るのか。
まぁ終了時間守らないのは何となくありえるのは分かるわ
そもそも日本自体、サビ残当たり前な感じになっちゃってるし、会議延長も日本は問題視してなさそう
開始時間に厳しく終了時間にルーズであぁそれ日本人だわって納得した
なにか質問は?…シーン
(さっさと無駄会議終われ)
理系の学生と教授からして学会=観光だからそういうもんだと思ってる
そりゃ何このルーズな人たち…?ってなるよな
何時間も平気で超過する日本人は
終了時間など守りませぬ
終身雇用で成果による基本賃金が上がらないんだから
仕事に、やる気起きんわ
是非、会社名を
出勤時間はゴチャゴチャ言われるのに、残業には何も言われない
犬にすらなれなかったお前には吠える資格もないぞ
俺も、いやいや日本人は時間守るでしょって思ったけど自分でも想定してた時間に開始時刻の方しかなくて反省だわ
そりゃ終了時刻も時間だわ
つまり終業を守ってない日本人は時間にルーズなのはほんとなんだよね
なぜか俺達自身ですら自己暗示かてレベルで始業を守ってるから俺達は時間には正確だと思い込んでるふしがある
バカな社長や取締役が多すぎる
こんな感じでしたよつって上に報告するだけだもん
マナー違反の自覚はない
これ
始業時間は厳守と言っておきながらダラダラ残業
日本はゴミみたいな国だ
時間を守るってことに開始時間のことしか頭になくて、日本教育の洗脳を感じたわ
その手の会社は減っているようだけど
昔は全国どこもそんな感じの会社だらけでそれが本来の日本人気質かもしれない
就業時間をオーバーして成り立つ何も考えてない企画を上が作っちゃうからね
大人は大人でこんなん
日本存続したいなら移民増やして日本人減らすのが一番と言う笑うしかない現実
日本での視察旅行なんて遊びに行くようなもんだからなぁ
パンフレットさえ持って帰れば大概OK
他の点も含めて悪い面の「日本らしさ」が出てしまってるな
FXや株で楽して稼げてますが?
まぁいつダメになるかはわからんがお前みたいにあくせくアホみたいに働くより人生楽しんでますわw
日本は外圧でしか変われない国なんだから
俺たちが経営を教えてやる的に日本進出したら速攻撤退して笑った
一分一秒でも長く会議室に居る事こそが大事みたいだもんなぁ
結果結論出ず、持ち帰りみたいな事も多いし
権限持ってない奴が何しにきてんだって事も多々
そりゃ生産性悪いわ
うちの会社もこんなんだわw
終了時間きっかりに終わり続けると、他のグループを残業して手伝えって言われたことあった
根性で残業して少ない睡眠時間。出社時間だけはいっちょ前に守らせる。寝ぼけてる脳で無駄な企画会議
日本って本当に終わってるよねw
今の日本人がしているのは、海外に行くときは旅行気分で外国人を連れてくる時はヒトサライだからな
ビジネスを始める権限の無い若手しか来ないから何の話もできずに資料を会社に持ち帰るだけだと
上司は日本から出ないし若手を研修的な感じで行かせるだけ
何も生まれない
今のご老人方は利権しか見えてないもの
スタート時間さえ守れば、後は適当
タイムレコーダーガチャんと押せば〜♪
ぐうの音も出ない正論ですわ。
クソバブルも割とやばいと思う。
やっぱ人間ってひもじい思いをした経験がないと
増長する生き物だと思うわ。
クソみたいな会議前職で繰り返しててウンザリしたもの…
どこだよwwwwwwwwwww発展途上国のゴミがwwwwwwwwwwwww
ほんとここ最近ネ.トウ.ヨさん負けまくりだなw
はいはいw
なるほど日本とちがって雇用労働のコンプライアンスにゃ厳しそうだ
日本よりはtech分野でははるかに先進国なんだよなあ
そういう人達をのさばらせた結果がこれですね
の文化は正直辛い
時間の無駄
日本企業から海外出張行かされるとそうなるんだよ…すまん
日本人は他人の時間を奪ってることに無頓着だからね
だから相手に過剰なサービスを平気で求める
ソレを無知と思えないでドヤっちゃうようだから以下略
同僚は14時付近とか頭働いてないで
昼食に炭水化物食ってみんなクソ眠そう
いつまでバブル気分なんだ
と思ったら終了時間か、確かにそれは分かる
景気悪化を政府が認めて議員が戦争発言
ほんと斜陽国家まっしぐらだなw
のはどういうこと?プレゼンテーションは寝ぼけまなこなんだろ?
まあエストニアの企業をよく知りもせず下に見ているのは有りそう
な話だけど
俺の会社の70歳超えてる会長も、会ってからじゃないと商談しないからね
遅刻はしないってのは優秀だろ
まともな企業で働いていれば誰でも知ってる
そのくせいっちょ前にクオリティーは求めたがる。
仕事の出発点を決めるのが下手糞な上司になると最悪
ある意味当然じゃない?だって本当にみんな優秀だと思ってりゃいちいち自分らでいうことないしな
どこかで危機感感じまくっているから賛美しないとやっていられないのでは
見ていて心底恥ずかしいから見たくもないがw
遊びの視察なら早々に切り上げるけどなぁ
ぐうの音も出ませんわ
今の日本人は本当にクソ
はちま起稿 2017年11月27日
日本企業、米国ハイテク業界から嫌われていた 「視察だけで具体的な話に進まない」「権限を持たない担当者が来て迷惑」
技術パクって商品作りやがるってアメリカに嫌われてたはず
会議の前に根回しで決めておいて、それを是認するだけなんだが、責任回避のために難癖つけて渋々承知という演劇の時間だからね
ほぼ観光だからな。
ま、実際そうだからなぁ〜
うんうんはいはい。ニートがよく使う嘘だよねそれ。
どうせ証券口座の作り方すら知らない無能だろ。
株投資やってて企業分析やら経済系の情報収集するのにエストニア知らないわけねえんだよバーカ。
国や地域によってマナーやルールは違って当たり前だよ
草、本当にこれだわ無能上役ども
お前に信じてもらう必要ねぇよ事実だからな社畜w
情報にお金がかかるというのは世界共通のルールなのにそれを守らないだけだなく、パンフレットと他人の時間を盗むのはマナーとか以前の話だけどなあ
だって、日本の視察旅行は遊びだからね
下げてるのはこういう人達だからな
日本じゃ、情報はタダって考えの人が多いからねw
外交は形だけで済ませて中身は空っぽ
現場では使い物にならなくて
余計なことばかりしている
岡山県議会、海外&国内視察報告書をコピペで提出していたと判明 遊びまくって報告内容無かったとか?
下請けに仕事回す時点で残業してるからw
本気でビジネスすると思ってんの?w
表敬訪問してほしいのは上層部で、迷惑してるのは現場レベル。
そもそも、何のメリットもないなら表敬訪問なんか受け入れないからなwww
サー残が当然のように体に染み付いているから
それが異常だということに全く気付いてナイw
ない!
当然、エストニア側は貴方達に割く時間はないといってその企業とは商談は切ったんだよね?
資料を持ち帰ったあと、日本の上役はそれをどうするの?
海外って信用を築く前にそんなの無駄な時間だからといきなり契約かわしちゃうのが普通なの?
そんだけ薄っぺらな虚像をさらして虚しくならないのがすげえよほんと
飯塚みたいなやつばっかなんだろな。
決まった時間に帰らないしな
あるあるw
プロジェクトは全然進んでないのに、無駄な会議してそれから目を逸らしてる感w
実になる物が会議から全然生まれない
契約は商流の後ろに決まってんだろ世界共通で
ただし、日本以外の世界の商談では普通は意思決定権持ってる人間が同席して自社のどういった課題に対してどうアプローチを求めるのかという具体的な話をするんだよ
日本の査察はまじでただの表敬訪問と化していて、keep in touchと言ってその場では何のアクションも起こさず、永久に連絡も取らずにパンフレットを持ち帰るだけだから特別嫌われてるんだよ
【悲報】日本企業、アメリカで嫌われていた「視察だけで具体的な話に進まない」「権限を持たない担当者が来て迷惑」
最初は曲がりなりにも先進国だからある程度の期待は寄せていたのにあまりにも酷いから日本人お断りになったという記事だぞ
しかも年寄りだけでなく日本のスタートアップすら同じような感じだから完全に諦められて1億総無能な民族に割く時間は無いとキツく言われてるってのがこの記事の中身な
お前こそなんでも嘘とほざくのやめたら?不愉快だわ
言うのが30年遅いぞ
時間通りに会議室行っても前の会議が終わってなくて、ノックで催促しないといつまでも終わらない。
日本の労働生産性が低いといわれるゆえん
会議で何も話さないのに会議の時間は守らないってどういう状態なのかわからない
なってるからな。視察先での成果とかその後の展開とか全然考えてない。
視察と言う体裁で経費を上げられればそれで良いって風潮だろ
小さい頃から、小中高の修学旅行だってそんなもんでしょ。
行くことが目的で、その実ただのツアー観光。学習成果なんて全く無いだろ。
スペイン人「日本人は、自分達は世界一時間を守る国だと思ってるけど、全然違う。彼らが守るのはスタート時間だけ」
普段から中身の薄い会議とか打ち合わせとか懇親会ばかりしているからな
日本人が終わっている理由は終わらないからという矛盾
嘘つきくんは株式市場の前場が朝9時に始まることすら知らないからまだ起きてるのかな?
まともな投資家は朝数時間使って情報収集して市場が開く前にどの銘柄買うか決めるのにね
ここに張り付いてるということはいま市場が動いてるはずの好調な米国株式にはなぜか手を出していないようだしw
マジで生産性ねーからおめーら家にこもってろ
お前らのところなんて旅行のついでだから
エストニアがどういう国か分かってないのか?
査察に行ってんのはゴリゴリのユーザー系の技術者や自治体の電子調達のトップあたりだぞ
理由はそれだけでしょ。
開始は厳しく守らせるくせに終了時間は全く守らないという変な社会習慣
お前ら日本猿どもはもう終わりだよ、愚かな猿どもはただ死滅するだけwwwwwwwwwwwwwwwwww
これからは韓国人と中国人の時代だからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
既に技術後進国になってる自覚が無い日本 IT先進国エストニアの差が・・・
会議じゃなくて社会科見学に行ってんだよw
わかるけど責任者の体でいらない奴が権限持って同行してねーか?
技術者だけで行ってる企業があるとすれば、それが協業するごくわずかの日本企業なんじゃねって感じする
いらないやつというのは具体的にどういった立ち位置を想定してるのか
まあそもそも技術者含め日本人は全員要らないやつだという記事だけど
うまいな、日本が終わっていると自覚すること自体も無駄な残業だらけなわけだ
終了時間の延長は集中力がガタガタに落ちてる状態でやるから効率面能率面でも最悪で生産性がほとんど無いという…
国土や国境なんて実態のないフィクションの価値がどんどん薄れてきているね
本社も主導権も東京でやっとるからこんな田舎臭いもんを
海外に垂れ流しよるんやろ。
はちまが書いたわけではなくダイヤモンドオンラインから無断転載してるだけだぞ
って思ったら終了時間の話か…
それは言われても仕方ないな
責任を取れえええええええええええええええええええええ
行政サービスがほぼネット上で完結してるんだっけな
まあ人口自体多くないし、国として小回りが利くから出来るんだろうさ
領土は無くとも情報があれば国家は元に戻せるとは言うが、その命より大事な情報が万が一盗まれたらどうなるんだろうなここ
スマホ渡しても時刻表とか調べて紙に書き出してって紙媒体至上主義だし
Google MAPみたいな地図アプリも使おうとしない
使って覚えようという気がなく、使わないで今までのやり方で何とかしようとする
この体質が随所で滲み出てるんだろ
そもそも目的の設定すらしていないんだぞ
日本企業同士でも企業のイベント説明会でもそうだろ
なんだろう?程度の興味で何も事前知識無しでやってきて会話だけして満足して帰ってく
昭和のおっさんはそれで仕事したことになる
時間の無駄だから最近は追い返されるようになっただろ
【悲報】日本企業、アメリカで嫌われていた「視察だけで具体的な話に進まない」「権限を持たない担当者が来て迷惑」
そんなんだからいつのまにか中国の工場にさせられていて米中の摩擦で大打撃を食らうんだわ
質問が出ない時点で行く意味がない
お金と時間の無駄
ディスカッションとかに慣れた人から見ると、彼らほど時間の無駄なことはない
決断も遅いから難解も似たような会議を重ねて、結論は最初から変わらないことが多い
ほんとそれ
馬鹿に至っては反日扱いしてくるから困る
日本の経営者にはほとんど権限が無いんだが
四季のある国からわざわざ出向いてやっただけでも感謝しろよ
草
駅で集団で大声で喋ってるスーツのやつらとかよくいるし
あと日本の視察はただの見学だから嫌われてるってのは前々から聞いてたからやっぱりか、としか
さあ、君たちが日本を変えてみな
客観的に見てやばすぎない?
お得意の半導体も全部中身奪われてそこらのアジア諸国の方が金かけてるからすぐ差をつけられるだろうし
まぁ観光以外でエストニアなんかに行く意味ないわな
先ずは、関東を日本から切り離す所からやな。
医療機器メーカー「え?」
センサー・レンズ「え?」
週40時間も働きたくねぇよ
レベル低すぎwww
そのうち何割仕事してるんですかね
なんでそんな国がGDP世界第三位なんや
他の国ゴミすぎない?
QC活動に効果があるなら全企業が凄い勢いで経営健全化してるだろうがw
確かに、10年遅れの技術でGDP3位は凄いわな。
最先端の技術なんて要らなかったんや!
中国人はどっちもやべぇけど
会社作るために行っとるわけやないで
【ヤバイ】日本の1人あたりGDP、1970年以来の最低順位に転落
はちま起稿 2018年11月29日
【悲報】日本のGDP、今後40年で25%以上減少
国ごとに計算方法違うからあんまり基準にならないんじゃと言われてるけどな
安部政権になったときに計算方法変えたと言われるし
それぞれの国の計算の仕方次第じゃ1位になるとも20位以下に落ちるとも言われる
まだ慣れてないんだろうね
上手く転がして銭に繋げることもできるはず
有能なら
何なら小切手まで払って帰ってくるからな
人口100万ちょいのエストニアと深くビジネスやる必要ないと思いつつ形式的に表敬訪問という名目で行ってしまうから問題となる。
向こうは早い結果を求めてるのに日本人は観光気分なんだと思う。
けれども、終身雇用的な世界で暇な人材をエストニアに行かせたんだろうけど、それが問題となるの。
日本企業は開始時間だけ厳しいんだぞ
残業は当たり前
どこのまとめサイトで見た?
日本が米中超えて一位になるとかありえんし
逆に20位以下もあり得ない
こんだけ社会が発展して一億人超の人口抱えてるのに内需だけでかなりの国追い越すわ
言っとくが日本のGDPが高いのは日本の投資家が儲かってるからだぞ
いや普通に内需が大きいからだけど
実質賃金のデータが改竄されてたり消失したりする国が正確なGDP出せるのだろうか
計算の内の6割が一般家庭の家計簿を提出してもらって支出から統計を出すというけどこれも怪しいし
まとめサイトで得た知識で語るのは恥ずかしいよ
GDPの計算方法は国家機密なんだが何で知ってるの?
というかそもそも観光目的なのがほとんどだもの
実際ビジネスやるなら視察団とか組まない
担当だけで行くわ
お前の脳内だけな
コミュ障なんだろうなw
残業が正義の日本ならではで痛いところ突かれたなw効率が悪い日本のメッキが剥がれてきてる
こっちかw
確かに遅刻は厳禁なくせに終わる時間は平気で破るよな企業ってw
?国家機密だったら少しでも知ってたらスパイとか嘘とかに飛躍してるのか?
経済知識無さすぎないか?新聞読める?頭大丈夫か?
時間守って行動するとやる気ないとみなされる場合すら多々あるとか狂気だろ
時間を守るだなんて無粋にも程がある習慣は元々日本人に合わん
日本人じゃないパヨクには理解できんか
マジクソ
じゃあ開始時間もそうしろよ猿
地方議員の無駄遣い観光やデイトレでたまたま儲けたガラの悪い中身ギャンブラーか?
何時からって、昔からだろ
少なくとも江戸時代だね
初訪問企業への海外出張はペーペーの仕事、その発想を変えてかないとまぁ無理っすわ
医療は知らんがセンサーなんて中国がソニーのパクってどんどん新型が出してるわあほう
ドローンメーカーすら知らない人かなり多いしほんと日本やばすぎないか
まるで韓国だな
センサーはまだ日本勢強いでしょ
観光ついでに寄るのが丁度いい
本当にどうしてこうなってしまったのか
論理の飛躍ワロタ
じゃあGDPの計算方法とか計算式言ってみな
分からないものを怪しむのは陰謀論でしかないんや
夕方5時に終業:分かる
週に一度どうしても残業しないといけない日がある:分かる
毎日4時間を超える残業があって、よほどの理由を用意しなければ定時帰宅が不可能:理解できない
これが日本です
欧州視察の中に組み込まれてるだけでしょ
ドイツ行ってから北欧行く途中に寄ってるんじゃね?
ほんとに「まだ」としか言えないね
今中国があほみたいに力入れててお得意の技術パクリ自国生産しまくってるから余裕ぶっこいてると危ない
車とかドローンとか他の機械に載せるのは圧倒的に向こうが早く商品化してくるし
ってことかと思ったら終わりの方だったのねw
視察名目で遊び歩いてるバカ上司とその取り巻き
いつまでもダラダラ居残ってる馬鹿ばかり
特に焼け野原世代と団塊世代は、甘やかされ大学期間中にテロして大学行っていないから異常に無能。この世代だけノーベル賞なし。
戦中30代世代が、教育を受けられた上に数か国語を話し散々現地人と交渉してきて優秀だったと聞く。
遅刻は厳禁だがサビ残はOK
日本人あるある
海外を持ち上げるが仕事で下調べや語学の時間も取れず、8時間9時間以上も移動でホテルに泊まり朝一でミーティング・プレゼン・レクなんて無理だ!
幹部になるため我慢してるが外人に悪い印象を与えるなら今すぐ止めるべき
始めの時間はキチガイみたいに守るし守らせるけど
終わりの時間は絶対守らないからな
れっきとした日本人そのものだよ
これが日本人の本当の姿
ネトウヨくん現実見て?
韓国はこんなビジネスしないよ
残念ながらこれが本当の日本人の姿
バカウヨちゃん現実受け止めて?
心配すんな
お前は幹部にはなれねえから
シコって寝とけw
この間に技術的アドバンテージも失われている上
オリンピック不況と、GDPを直接下げる消費税不況が重なって
ボーナス衰退タイムがまた数十年続くよ。
日本から視察に行った人の話だぞ
逃げたって何?
言われたことと会社の規則を守ってるだけなんだよ
あそこには観光で行くだけ
ネトウヨ特有の悪い日本人は日本人じゃない理論
もう聞き飽きたっす
踏切の閉鎖時間はめっちゃアバウトだけどな
どんな状況か感触を体験に行く、ビジネスの話は持ち帰って精査してかえらって事が多い
なので現地でビジネスの話になると上司に伺いを立てねばならないなどの理由により
後日連絡となる、その手間は相手にとって無駄なのである。
今のビジネススピードに古い体質の会社組織は乗っていけないのだ。
和の心()を表してるのか素で何も考えてないのかしらんが
海外からしたら何も質問しないとか屈辱以外のなんでもないと思うぞ
謙虚な日本人(大嘘)
金を使って観光旅行
働かない無能社員がはびこってんだから
集会も授業も、開始時刻だけ生徒に厳しく注意するわりに
教師側がきちんと規定時刻に終わらせない
やれ生徒の態度が悪いから、と何か理由つけて時刻守らない習慣がこの頃から子供に植えつけられる
真のグローバル化ってこういうことだよな。
即決できる権限持たせるとか、
日本の悪い慣習を取り払うことだよな
知らない国にも忌み嫌われる後進国になっちゃったんだな日本って
まともに就職してない馬鹿なんだろうなw
こんなところで勝ち誇って可哀想な人生送ってるな在日ってw
日本人は外国語を覚える気がないなら外国で仕事するな視察するな
社会人になると、先進国最下位の生産性になる国
マジ目からうろこですわ……外人さんにまで迷惑かけてるとは……
まあ時間内に終わるのが一番だがw
>平気で30分、1時間と時間オーバーするケースが少なくないという
日本企業は海外でもこれやってるんだな
さすがに恥を知れ恥を
相手の時間使ってなにも商談持ち込まないって失礼すぎるよな、人件費って概念分かってないんじゃないの
あと日本人の終わりの時間がルーズなのは
昔から世界で言われてるよね
返す言葉も無い
管理職の老害ども聞いてるかー???
間違ってないね
しかも行くのはそのプロジェクトの権限がない営業だったり、統括やマネージャークラスが言っても
現地のことが何も理解できない、してこなかった人たちばかりだし
やっぱお前らって勉強已然に知能指数低いよな
差別主義者の多いヨーロッパって感じwエストニアなんて弱小国家のくせに調子乗るな!!
これしょっちゅう聞くけれどなんで改められずに未だに言われてるんだろう?
相手の時間と労力消費させて何をやっているんだか・・・・・これで仕事できるのか?
まあ地元みたいに新しい風入れたがらない昭和脳もあるから一概に言えないけど、こんないい加減なビジネスしてたら拍車かかるよな…。
営業職やってなくてホントによかったwww
ワープアだけど、毎日決まった仕事だけやってる下っ端が1番よ
会社の金で観光旅行程度にしか思ってないだろ
ダッサw
終了時間だったでござる
終了時間を守らない日本人はよくある事なので
日本のテレビで、海外で嫌われていると放映すべきでは?
何度も行ってて人の気も知れないのか
まあ時間が守れないのは論外だけど
一昨年シリコンバレー行ったが企業視察をするもまともに質問するやつもいなかったしな
これは流石に失礼すぎる
ぎりぎり首の皮一枚で先進国に名前連ねてる
どんどん後進国化してる
労働者にとって不利な無料の時間(始業よりより早く、終業より遅く)をどれだけ多く取れるのかで
やって来た社会なので
日本人は財布は盗まないが時間は盗む
そして残業時間に当てはめると
従業員のお金を何百万、何千万と盗んでるような経営者だらけだからね
ゴミカス君の解説キモいですw
コリアンカスは本当ゴミだよなー
ソースがダイヤモンドオンラインっていう時点でね…
猿朝鮮のなりすまし詐欺にも飽きたっす
いい加減現実を見ろよ
もう「日本を下にしたい」とか言ってる段階じゃねえんだよ
日本はとっくに底辺まで落ちてるのに、いつまで上にいると勘違いしてんだ
差別主義者をバカにしておきながら、自分も差別してるっていう、それはギャグでやってるんだよね?
いやもちろんそうだとは思うんだけど
最近の日本人はあまりにも知能が低いからまさかと思ってね
まさかね
気合い入れる価値がないのになんでわざわざ海外まで行ってるんですかねぇ
まあ昔の人がそうだったからこそ日本はここまで成長してきたのはあるが
終了時間はルーズ
まんまブラックやんけ
そら、こんな奴らと仕事したくない
売春街にいるのは中国人と韓国人、日本人ばっかり
観光気分の馬鹿なんて大手の腰巾着とか危機感のない阿呆か
日本を騙ったどこぞのえらはった民族だろ
ひやかしなのは間違ってない
まあでもおいしそうだったら反応するんじゃね?
客とのコミュニケーションだからって
ダラダラ時間引き延ばされちゃ嫌だよな
ビジネスに繋げる気など無く、形式的に「興味ありますぅ」レベルで手を着けたって言いたいだけなんだと。
相手会社からすると、「時間のムダ。形だけなら来るな」っなるよな。
世界から孤立する前に韓国にも謝っといたほうがいいよ
会議だから遅れても仕方ないって考えのやつばっかり
終わりの時間を守れないのが一番レベル低いんだって事をもっと広めるべき
日本の悪い癖だなこれ
早く来い遅く帰れだもんなぁ
日本の社会人はとりあえず仕事してますアピールでだらだら仕事する事が本人にとっても利益になるし
何故か会社側(上司)も暗にそれを推奨してるんだからどうしようもない
残業0の所でも勤務時間内に仕事終わらすと次の仕事回されるしで得ないし
フワッとしたことしかやれない
こうなったのもブラック企業が はびこり その状況を無視し続けた政府や労基に問題あるよなぁ
本腰入れて取り締まらないとあっという間に海外に全部持ってかれちゃうよ
しゃべればくてもちゃんと予習と展開くらい考えて行けよw
子供の向上見学会じゃないんだから
Japs は海外では犯罪者
で日程変えるとなるといろいろ大変だから時間延長する。海外と言えどそれが理解できないってあるか?
本当は観光に来てるけど、稟議と予算が通らないから視察という名目をつけてる団体は多い
市議レベルだと本当にそういうのが多くて、外務省職員が忙殺されてるとかな
まったく
会社立ち上げした奴らが全員いないか落とされて
のし上がったスネ夫肌がいっぱいいる
今組むなら同じくスタートアップと組んだほうがいい
ある程度の地位の人で、会社にとって、いてもいなくても良い人が行く。
"おたくの上司うちに時々来るんだけど。何しに来ているのか分からないんだよな"
と、他社の人言われた事があったけど親会社から来た上司なので面倒くさいのでスルー。
同時期に同じようなパターンが増えたのはコネとコミュのみで権力持った世代が仕事能力についてもマナーについても最悪だから
上からの指示に黙って従うだけのやつらを大量生産して企業に送り込んでるんだからこうなって当然。
↓
自分の番が回ってきたから同じくらい稼げてはいないけど同じようにやりたい
これのみで継続してるからな
そりゃ会社傾く
下目的で行ってるおっさん連中が多い事実
あと~なんか勘違いしてるおっさんが多いのよね~
バルト3国自体が男性より女性が多くて女性が結婚出来ない方が多いらしく
ネットで日本人はモテルとかいう記事を真に受けたおっさん連中が突っ込んで行ってる感がある。
飛躍してるのはお前だぞという話なんだよ
陰謀論なんて持ち出してるアホだし
じゃあの部分でそんな事が言えちゃうテレビのスッカスカのニュースも理解出来ないレベルのバカって証明出来ちゃってるんだよな~
本当小学生低学年レベルのお子様はコメしない方がいいよ?恥さらすだけだから
バカ丸出しだな
そりゃ確かに守らないわ
もう日本は国際社会でいきていけないんでは
普通ですよ。
日本人でも半分くらいはおかしいと思ってそうなんだけどな
明らかにどう考えてもおかしい事でも改善しようとしない
改善を提案すれば苦労が美徳の日本ではやる気がない奴と見なされる
渋谷区長って渋谷区に必要ない人間なのか?
確か何年か前に査察行ってるはずだがw
どこぞの市議会委員も同じことしてたのがバレたよね
残念ながらエストニアでは日本のスタートアップもお断りなんだよなあ
日本企業は認識してるのだろうか
もっと言ってやれ
エストニアからすれば無知すぎてイライラするのもわかる
個人資産ある奴が行って投資する方が早いんですよねえ。
日本の行政府、有識者と言われる日本企業にそもそも投資戦略がない。
遅刻は許さないが残業は延々して当然
という狂った脳味噌のまま海外行って顰蹙買ってる…