サービス終了したスマホゲーがヒロインとして登場するスマホRPG「終幕彼女(エンドロール)」の開発中止が発表
「今後の開発費やプロモーション費に多額の資金を要する一方で、JRPGの主軸がオリジナルモチーフからIPタイトルへと移っていく環境を踏まえて、自社単独での開発の中止を決定した」
とのこと
スマホアプリ「終幕彼女(エンドロール)」が開発中止 https://t.co/qrAXfRDnME
— 4Gamer (@4GamerNews) 2019年5月14日
ゲーム開発についての発表
http://endol.jp/news/news2019_0514.html
「終幕彼女(エンドロール)」は自社単独でのゲーム開発中止を決定いたしました。
楽しみにお待ちいただいていた皆様には心よりお詫び申し上げます。
自社単独でのゲーム開発中止したものの「終幕彼女(エンドロール)」のIP化に向けて、これまでのゲーム内シナリオをライトノベルとして再編集して公開を予定しております。
引き続き「終幕彼女(エンドロール)」をよろしくお願いいたします。
この記事への反応
・オリジナルは見向きもされず、IPを使わないとユーザーの食指が動かない状況になったか。
・エンドロールがエンドロールで草不可避
・ワザととしか思えないwww
・IP活用の道は模索して将来的にはラノベ化ですか…なんともまた……
・笑っちゃ悪いんだけど、あらすじ概要を自ら体現するとは。
・あ、完全にキャラゲーじゃないと売れないからやめますって言い切りやがった
・産まれてくることすらできなかったという記録が更新された……。
・終幕彼女マジかぁ…… って思ったけどライトノベルとして再編集は楽しみ! ゲームのシナリオってゲームの進行具合でストップかけられたりして少しずつ読むの面倒になっていく性格だから
・終幕彼女自体がリリースを待たずして終幕彼女になったの悲しい
こんな結末、あまりにも悲しすぎるでしょ・・・
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)posted with amazlet at 19.05.14任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 10

『水子少女』
始まったんじゃないのww
市場作れてねーし
大丈夫だよーちまきちゃん
ライトノベルで正解だと思うよ
誰も興味なんてねぇよ
停止したソシャゲの世界で
ひとり残られた美少女に課金して
世界を取り戻せ!みたいな
運営者の欲望まんまな感じ?
トップ取れないソシャゲは悲惨やなぁw
レベル5でさえスマホじゃ苦戦するのに
こんな浅はかなコンセプトじゃ無理やろ
スイッチだけやぞ
ムクムクムクムク「オラに任せて眠ってろ」
マジレスする必要ない
他にもそうなりそうなゲームはあるだろうけど
CSについていけなくなったゴミ開発者やユーザーどもから一時的に担がれてた時期もありましたがw
設定は面白そうだし滑りそうなソシャゲにするよりはラノベのほうがストーリー完結まで楽しめそうでいいんじゃない
ソシャゲって話の完結まで何年もかかるし完結まで続くかわからないし
言われてみればそうである
○蒼かな開発部署完全消滅
○コロプラ初の赤字
○サイゲームス、ドラガリアの収益ダウンで下方修正
○スターフォックスゼロ開発した人物がプラチナを退職
○スマブラに出演していた藤村歩さん無期限休養
○スイッチに忖度していたスクエニの営業益35%減←New
先週担当プロデューサーが退任して公式HPからスケジュール消されているぞw
これ一年持ってなくね
情報早く出し過ぎてズルズルいってる作品だいたいこういうオチよな
ウマ娘ってプロデューサーか誰かが外れたって聞いたけど
サービス終了したスマホゲーがヒロインとして登場するスマホRPG「終幕彼女(エンドロール)」の開発中止が発表
な、なるほど・・・・ややこしいわ!
ラwwwwwwノwwwwwwwベwwwwwww
スマホゲー作れば売れる時代じゃなくなった
賽の目如く苛まれ
データの海に消えていく哀れな美少女ゲームヒロインなんて居なかったんや・・・・!!
最初からある程度の人気が確定しているIP以外そもそもインストールすらされないことも多々
ゴキブリってほんとキャラゲーしかやんねーもんな
とか言えばすーぐしこっちとかワンパな返ししか出来ないしwゴキブリダサすぎでしょ
日本より海外のほうがスマホゲームへの投資が凄い
なので、海外産のスマホゲームは日本産に比べてクオリティが高い
開発スタッフの待遇も日本より海外のほうが良い
企画段階からダメなゲームばかりよな
海外のスマホゲーム見習えよ
見習うべき海外のスマホゲーって何かある?
中韓製は漏れなく壮大なゴミだし、西洋圏で面白かったのもクラッシュかPlagueぐらいしか無いんだけど
海外産のは金かかってるなぁっていうの多いけど、大半は致命的にセンスがないから
世界観やキャラがゴミだったり、ゲームそのものがつまらな過ぎてすぐ辞めちゃうんだよな・・・特に中華製が酷い
パズドラ辺りもコンティニューが圧倒的だったのになんでこんな的外れな妄想してんたろな。
海外勢のガチャに頼らないタイトルが日本では振るわないタイトルの方が多いから、CSと同じく見知った既存IPものしか手を出さない人が増えただけだと思うけど。
いきなり大ヒット出すなんて、相当に素材と実力と運に恵まれてないと無理だから
「人気のないスマホゲーには人は集まらない、だから人気出ない」ってジレンマはわかるが
じゃあどうすればいいのかっていうと、コツコツジワジワと人が集まってくるよう地道にやるしかないんだよ
今覇権握ってるFGOやモンストなんてヒットするでいずれも2年かかっとるやろがい
子どもの趣味だし少子化なら売れもしないので衰退は当然
ウケ狙いにしてもDMMやAPPで無数に生まれては消える泡沫ゲームキャラの救済措置にならんかなって
まぁ無理だ罠
でもサービス終わったキャラクターの復刻コラボあったら売れる気がする
原作に寄せたらいけるやろ