• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


グルメライターの江口まゆみさんが炎上

ツイッターで「一見は常連の定位置などに気を使って飲まなければ失礼」と投稿














自戒を込めて書くが、安い酒場巡りして我が物顔で「ウェーイ」ってやってるせんべろな奴等って他人の迷惑を顧みない自己中な撮り鉄と同類だよな。泥酔して何軒もハシゴして安く呑めた事を自慢する。満席で常連が座れなくても知らん顔。奴等は酒場が好きなのではなく、酒場にいる自分が好きなのだろう。


>満席で常連が座れなくても知らん顔

常連って、専用席が用意されてるのですか?






そんなことも知らないんですか?

常連さんは、来る時間や店での定位置が決まっています。一見の客は、それを乱さないよう、気遣って飲まなければ店に失礼です。


私も常連にしている店はありますが、一見さんが先に定位置(?)にいても、
なんの気にもしないし、店にそのことで気を使って欲しくはないですね


良いお店ですし、良い常連さんです(^^)

新しいお客さんが増えなくてお店が迷惑するのでは?常連は混んでるときは遠慮して、空いてるときに店の売上に貢献するものと思ってました。

それはお店の考え方次第ですね。常連を大事にするか、新しい客を大事にするか。私は自分が常連でも、一見客でも、お店の迷惑にならないように飲んでいるだけです。





大阪西天満Bar Rosebank店主より

「常連さんの存在は有り難いし助かるのですが、一見さんがそのことに気を使わなければならないなんてことは断じてありません。」



























この記事への反応



こういう"見えないルール"みたいなのあるから帰りにふらっと呑み屋さんに立ち寄ることもなくなった

店が潰れる原因なんだよなこれ

もしかしたら、店の人の案内に従わず勝手に席決めて座ってるのかな。こういう方は。

そういうお店は会員制にすればいいんじゃないかな

そんな店の常連なんか死んでもなりたくねぇ

何を通気取りなんだ。
常連だろうが一見だろうが客は客だ。


このライターの言う「常連」とはつまり「自分」のこと。自分は常連という特別な人間なんだから配慮されなければいけない、と思ってそう

そんなことも知らないんですか?からのお店の考え方次第ですね、の流れ笑える。酔ってたのかな?

これ、飲食店に限らずに問題起こす常連気取りの言い分そのものですね。

こういうこと言う人がいるから、個人経営の飲み屋・喫茶店は一見さんお断りな空気が漂うわけで。

一見客が常連の行動把握してるって無理がないか?
ストーカーかエスパーなの?


定位置に座った常連が店主に「おーい、お客さん来たよ~」みたいに言うような店キライ

チェーン店行こっと













意味不明なルール作るなよ!常連が店を潰すってやつか












コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:32▼返信
このライターって自身が一見さんだって気付いてないな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:32▼返信
外食店でまで村社会形成してどうすんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:33▼返信
居酒屋潰したいのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:34▼返信
※1
常連気取りなんだよw
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:34▼返信
マジかよ一見の店行くのめんどくさいから宅飲みしよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:34▼返信
常連がずっと居座る(空席をずっととっとく)より一見が何人も入ったほうがいいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:35▼返信
自治厨うぜえなあ
てめえのルール勝手に常識にすんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:35▼返信
チェーン店じゃなくて繁華街でもないところにある飲食店はだいたい常連の集会所と化してて
新規客が入れる雰囲気じゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:35▼返信
アホすぎる
仮にそうでも店側が予約席にしとくもんだろ
なんで客が配慮する必要あんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:36▼返信
常連気取りなカスが新規の客の足を遠のかせて店を潰す。
気取って飲むせいでたいして注文もしない。
さながら疫病神だな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:37▼返信
常連客はそこ俺の席だどけってやっていいんだね
ヤクザかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:37▼返信
こいつ誰にでも自分ルールおしつけてそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:38▼返信
ただまぁそもそも常連の店とかねぇし、今どきそんなもんよっぽどでもなきゃいらねぇし
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:38▼返信
昭和はクズ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:39▼返信
常連ヅラして実は店側から「また常連気取りで来ましたよ…」って思われている事もあるだろうよ
特にそういう人は一見さんを遠ざけるから店側からしたらただただ邪魔な存在
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:40▼返信
俺も行きつけのコンビニで雑誌売り切れてたら怒っていいんだよな、一見に売るなって
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:40▼返信
飲食店以外でもたまにあるわ~

案の定、繁盛はしていないけどな!
18.投稿日:2019年05月15日 01:41▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:42▼返信
※16
記事の自称ライターの話はおかしいから信じちゃだめだよ
雑誌が売切れてても怒らず別の店で探そう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:43▼返信
店からすると「俺に気を使うな!」と謎のキレ方を勝手にしてくる客のほうが迷惑
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:43▼返信
何言ってんだ…?

まともな常連の人達は店を気遣うし、バカ丸出しの横柄さも無いぞ
こいつは常連と店をディスってんのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:44▼返信
チェーン店が気兼ねなく楽しめる店だって事だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:44▼返信
一見がどうやって誰が常連でいつ来店してどの場所が定位置とか知りえるんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:44▼返信
常連が居座ってる店には寄り付かないようにしようって事なんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:45▼返信
あたりまえだろ
アスペじゃなきゃ気にするわw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:45▼返信
常連用の席と分かるように立て札でも付けとけよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:47▼返信
初めて来た店で常連の座る場所知っとけとか無理だろ
図々しそうなヤツが常連ヅラして来たら席空ければいいのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:47▼返信
勝手に脳内で自分ルール作って相手に説教とかどうかしてんだろ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:47▼返信
※24
すでに座ってたらわかるけど初めて入った店で空いてる席に座ったら常連が後から入ってきて「そこの席は私のだからどけよ」って言ってるようなものだから回避不可だわ
しかも「空いてる席なんだから(常連がいることを)察して座るなよ」って言ってるんだからどうしようもない
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:47▼返信
常連が特別扱いされてる所をみせられて「私も常連になろう!!」なんて思うわけねえだろ。
客をランク付けされてるようで不快だわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:48▼返信
ライターってのもまた胡散臭い人間多いんだよなぁ~。
まともな文章書けないの多いし、ネタはネットで拾ってきたものばかりだし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:48▼返信
本当にこんな事がおこる店はそもそも入れてももらえないからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:49▼返信
>意味のわからないルールを啓蒙しないでください

よくぞ言ったw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:49▼返信



      知るか!ボケ!


35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:49▼返信
はちまの常連も頭悪いやつばっかだけどなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:50▼返信
普段の発言やRTからして臭そうな自称ライターだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:50▼返信
イミフww
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:51▼返信
≪奴等は酒場が好きなのではなく、酒場にいる自分が好きなのだろう。
酒場なんか行かないけど、これはどっちでもよくね?
そしてライターとして渡り歩いてるお前は後者じゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:52▼返信
※35
やめろ…
その言葉は結構効く
その通りだからこれ以上なんも言えない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:52▼返信
ツイート見たけどすべての書き込みがきもい
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:54▼返信
※40
常識がなくて炎上した人のツイッターを見るのはやめといたほうがいいぞ
あとは自称フェミと安倍政治を許さない言ってるやつらも
普段の言動がやばそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:54▼返信
飲食店は店員が常連と変に仲が良くてよく喋ってるような店は居心地悪いよな
まず次は行かないわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:55▼返信
※39
自演と常連気取りはホントきついわなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:55▼返信
アル中ルール
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:56▼返信
自分で酔っぱライターとか言ってんだから
許してやれやwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:57▼返信
そういう考えならしっかり一見さんお断りって書いといてくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:58▼返信
※43
まとめのコメントはだいたいガイジ、アスペ扱いしてきたりする覚えたての単語を使いたい子供みたいな馬鹿が多いから頭悪いやつ多いのは間違ってないような気がするわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:58▼返信
ただでさえ宅のみが流行ってるってのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 01:59▼返信
まあ接客業やってると遭遇するよな。この手合い。
自らを常連だと自覚してたり公言するような奴は、ほぼ地雷客。
金払いは良いけど客側からの要求があると断りにくい、しかも一回やると常態化する。
めんどくさい客てのが店側の本音。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:00▼返信
昔から話に出てくる「いやな常連気取り」を素でやってる連中いるんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:00▼返信
こいつの馬鹿な発言で居酒屋全体の売上の数億くらい吹き飛んでそうw
52.マスターク投稿日:2019年05月15日 02:00▼返信
マスター!😆👆
いつもの😄✋🍺🍸🍵🍶🍷🍹
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:01▼返信
常連って振舞う連中は、こういう扱いを期待しているって本音が出てるね
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:02▼返信
どうせいかないんでお好きにどうぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:04▼返信
酒飲みライターってのは「自分らは常連側」気取りだからな
これはようするに自分らが気持ちよく飲む邪魔するなって言ってるようなもんだ
賛同してるライターが他にもいるみたいだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:05▼返信
何となくて定位置は決まってるけど
そこに人が座ってて文句言う常連なんていらんやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:05▼返信
店側に反論されるグルメライター
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:06▼返信
酔ってるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:06▼返信
>店が潰れる原因なんだよなこれ
そうそうw

まあ自業自得ですね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:07▼返信
国の内外から、こんなに日本が攻撃されているのに、まだ憲法9条守れって、もう日本滅べって言ってるようなもんですよね。

この女香ばし過ぎる
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:09▼返信
黒服してた頃、店が飛び込み集団客で埋まったとき、自称常連は怒鳴り散らしていた
一方シフトまで把握してる本当の常連は、知り合いのホステスにヘルプ頼んだり洗い物してくれた
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:09▼返信
※60
常連云々以外の発言は結構マトモだなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:10▼返信
一見の人がわかるわけないだろうに
言ってて自分でおかしいって思わないのかな
頭大丈夫?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:11▼返信
こいつからは昨今いい加減なマナーを広めてるなんちゃってマナー講師の匂いがする…
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:11▼返信
※60
結構正論言ってて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:13▼返信
常連なら店が忙しい時は遠慮するわな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:14▼返信
※60
それだけに残念な奴だな
憲法改正賛成派にこいつがいるとすごい足手纏いになる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:16▼返信
どんな場所にでもマウントとる古参っているもんやなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:18▼返信
>>55
気に入らない対応したら、書いて批判するぞって脅しもそれとなく匂わせていそうだw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:19▼返信
>>66
常連としては、その店に繁盛して欲しいからなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:22▼返信
さ げ ま ん
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:22▼返信
>>49
しかもライターってんだから、相手しないと何書かれるか分からんしね

最悪の客になってそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:26▼返信
次郎丸って奴は自分の言ってることがライターと一緒だってことに気づいてるのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:26▼返信
こいつ京都の人間か?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:30▼返信
こいつネトウヨじゃん
やっぱり常識ないわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:32▼返信
むしろ常連が新規をあたたかく迎えてやらなきゃいけないんじゃないか?
その方が後々、店にも常連にもいい結果になるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:34▼返信
入り慣れな入りづらいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:35▼返信
古参が新規を追い出すってのはどこでもやってるんんだなw
まあそういう所の結果は衰退、消滅なわけだがw
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:35▼返信
外でさけ飲むんじゃねーよ
酔っぱらいがどんだけ迷惑か
飲むなら家でのめ居酒屋は潰れろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:40▼返信
なんか昔観たロボアニメ?を思い出した
軍事基地のバーでキチガイ二人組が馴染みの席に座っていた先客に喧嘩を売ってボコボコにされる。しかもその先客がそいつらの上官?だったという感じの内容
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:40▼返信
マナーガイジキタコレ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:42▼返信
>>53
かどや界隈が暴れてるだけだから・・・
あんな店の客が普通の酒呑みと思わんといて・・・

と言いたいとこだけど、まぁボチボチ居ったわ。面倒臭い常連
最初はいい感じだったのに、ちょと有名になったら変な常連がついて、おかしくなった店は何件も知ってるわ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:42▼返信
吉田類みたいな対応ならいいのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:43▼返信
いや、一見がどう気を使え言うんや
VIPルームとかあるならいざ知らずだが
知らんがなの一言やぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:53▼返信
こんなのMMOでパーティ組んだ時によくあるやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 02:55▼返信
>>1
むしろこいつが我が物顔のくそ迷惑な常連客やろ(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:11▼返信
一見がもうすぐこの席に常連が来るなんて知らんやろ
そんなん知ってたら一見じゃねぇよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:12▼返信
常連が座る位置とか知る訳ないだろww
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:14▼返信
エスパータイプの
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:25▼返信
居酒屋に限らず、店主と常連が馴れ合ってるような店は苦手
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:28▼返信
店が常連を優先しようが店の勝手だが、それは一見さんにはわからないから店の入口に書いとけ
俺は表示してもないハウスルールを客に強要する店には行かないけどな、岐阜の◯◯テメェの店だよ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:28▼返信
>常連さんは、来る時間や店での定位置が決まっています。
>一見の客は、それを乱さないよう、気遣って飲まなければ店に失礼です。

↑こういう考えのクズがいるから
個人経営の飲食店、個人経営の居酒屋って入りずらいんだよなぁ

特に個人経営に居酒屋には「俺、常連だから^q^」って思ってる糞ウザいクズが多い
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:29▼返信
そもそも一見にどうやってそれを見抜けとw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:31▼返信
常連は一見客をまるでゲストのように時には配膳手伝ったり、席が足りなきゃサッと勘定するのがマナー。


そんなマナーもねーよ、気持ち悪いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:32▼返信
これが真のま〜んか
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:33▼返信
※90
それな
一見の客から見たらクッソうざいのにな

店主や店員はバカが多いから、
他の客から見たら常連と馴れ合ってるの見せられると糞ウザいの気づいてないんだろうけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:39▼返信
まぁゴミみたいな飲食店や居酒屋は


こういう糞ウザい常連客とだけ馴れ合って、新規の客が誰も来なくなって売上激減して

店潰れて借金かかえて破産すればいいんじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:45▼返信
メール心理学によると
(^^)これ使う奴は顔真っ赤なのに冷静を装ってる
不利になったり面倒になると個人の見解とか身も蓋も無い事をいう
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 03:58▼返信
ガイジ過ぎて草
酔っ払って書いてるのかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:14▼返信
>変なルールを啓蒙しないでください
本当にな
ビジネスマナーにも言えるけど、こうしたマイルールが横行し過ぎて融通のきかない日本人が量産されてんじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:24▼返信
ほんと、こういう空気出してるアホがいるから
チェーン店以外で飲みたくないんだよ
なんで酒飲みに行ってわざわざ肩身狭い思いしなきゃいけないんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:27▼返信
居酒屋なんぞ所詮はゲスの寄り集まる場所でしかないw
ほっとけば勝手に自滅するから安心しろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:30▼返信
※98
そうかもしれんが「メール心理学」とかいう学問自体がうさんくせえw
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:39▼返信
こいつが自分が常連だと思ってる店、対応間違えたら発狂してぼろくそに書かれそうだなw
私怨で平気で記事書きそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:39▼返信
こういうアホなライターのツイッター垢は報告しまくって凍結させればいいのよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:40▼返信
京都にある古き良き日本()のルールみたいなもんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:41▼返信
このライターよくこんな間抜け面をアイコンにして平気でいられるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:57▼返信
なんで酒飲みにきてまで居心地の悪い思いせないかんのじゃ

そういう空気を作り出すカスは家以外で飲むな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:03▼返信
過疎りまくったネトゲにわく古参の自治厨みたいや
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:10▼返信
常連が寧ろ気を遣えタコが
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:13▼返信
アテンド飯の癖に
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:23▼返信
仕事帰りのサラリーマンとかいう雑魚が常連な店はお断り
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:27▼返信
常連と一見どちらが重要かというと一見だろう。常連は口コミで新規の客を広げはしないが一見は口コミでどこどこの店がよかったと広げる
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:37▼返信
こんな昭和の居酒屋みたいなローカルルールまだあるんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:38▼返信
そんなんじゃ新しい店を開拓できないだろ
良い店だったら常連になるかもしれないんだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:44▼返信
訳知り顔の自称事情通が意味不明なマナー作って、
それを振り回してバカがマウントを取りに行く現象
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:46▼返信
こいつはただ単に自分を優遇しろっていいたいだけなんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:47▼返信
酔っ払いの言い分なんて聴くに値しない
ツイッター見たけど、酷いねこりゃ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:48▼返信
とりあえず、この女ライター(笑)の書いた記事に
書かれた店は行かないだろうなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 05:53▼返信
お前らを見る限り
一見さんお断りは正しい対応だわw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:04▼返信
一見なんだから常連が何時来るかとか知るすべはないが
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:12▼返信
コミュ症なのかな?「ここ座って良いですか?」って一言聞くよね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:15▼返信
じゃあ行かないしw

この人マナー講師にでもなったつもり?w
今令和だぞ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:19▼返信
オレオレっていう奴にロクな奴は居ない。店側も大変だったろうに。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:21▼返信
この人は、常連の店が好きなのではなくて、常連の店が好きな自分が好きなのだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:27▼返信
一見と常連のほかに酒場ライターなる階級があるらしく、常連にも気を使い一見にも気をつ買わなければならない下級民。常連の機嫌をとってネタもらわなあかん常連に対しへいこらする必要がある。一見は常連にへいこらする必要がまったくない。一見と酒場ライターとを同じ土俵にいるとかんちがいしたこいつの浅はかさよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:27▼返信
※6
飲食店って回転率が重要なのに、空席をキープしなきゃならないとかアホの極みだな
「そんなことも知らないんですか?」って言ってやりたいよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:42▼返信
>>5
おばさんの一人言だ
常連に席譲れ言われたら店名晒せばいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:53▼返信
自分が優先されるべき人間だと勘違いしてるし、常連なら席埋まってる事を繁盛してるんだなって喜べよ
一言さんお断りの店でもあるまいし
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 07:04▼返信
残念ながらそういう店は店長もそういう思考持ってる
行かぬが吉
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 07:08▼返信
優遇されたいだけのババアじゃねえか
こういうのに限ってロクに注文しない
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 07:11▼返信
常連が勝手に自治権振りかざすのは例えばネットとかコンサートとかでも一緒だな
ホント害悪
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:17▼返信
「酒場にいる自分が好きなのだろう」
常連気取りで上から目線の自分にそのままブーメランしとるやんけ()
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:21▼返信
店によるとしか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:28▼返信
初めてはいった店で、名前も書いていないその席が、後から来る常連がいつも座る席だと察しろと?今入ってきた人がその店の常連で、今自分が座っている席にいつも座っている人だと察しろと?超能力者じゃなきゃ一見しちゃいけねーのかよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:40▼返信
今どきそんなことやってて生き残れる店なんて無いからなw
最初から稼がなくても良い店か、そもそも一見さんなるものが来ないような店だけだろう
普通の店にそんな奴がいたら間違いなく店側の奴らはその常連はいらないと思っている
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:46▼返信
初見で常連の席と時間わからんやろがい
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:46▼返信
常連「お客様は神様!」(私が神だ)
お店「お客様は神様!」(皆様平等に)
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:48▼返信
※90
バーなんかもそうだけどカウンター店でも
行きたくなる店ってその辺の気配りというかバランスのとり方がうまいと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:49▼返信
そんな店を潰しかねない自分ルールを持ってる常連は絶対クソだと思うよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:57▼返信
10年以上続くような居酒屋
そういうところは店の方で客を仕切るから問題ない
それができないところは潰れる
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:59▼返信
こいつが一番迷惑ww
たまにスナックとかカウンターの隅で1人で飲んでる常連客って何してんのかと思ってしまう。
会社の二次会ぐらいしか行かないから理解できんわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 09:18▼返信
一見がトラブルに巻き込まれない為の振る舞いだな
自己防衛でやるには大いに結構だけどマナーとして広めようとするのはお門違いだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 09:34▼返信
誰が常連かわかってる時点でそいつも常連では…
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:00▼返信
またマナー講師ですか
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:16▼返信
常連が幅利かせてる店は遠慮する、
常連に食べさせてもらえばって思うわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:23▼返信
ファミレス感覚で長々と居すわって満席で常連が座れなくても知らん顔って話ならまだわかる
でもそうじゃないのに常連に気を使え席を譲れは頭おかしい
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:30▼返信
店が好きな常連さんは一見さんにも好きになってもらいたいと、この勘違いライターが言うようなことは絶対しないだろ。
ハバきかせたりする常連は店が好きなんじゃなくて、その店の常連であると言う自分が好きなだけ、人間としては腐ってる。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:41▼返信
最小限の出費で長時間居座る自称常連客は店にとって害悪でしかありません。
単価の高い一見の方が回転率も高く店にとっては上客と言えます。
一見お断りの店にはそれなりの額の金を落とす客がいるから成立しているだけ
それを常連を自称しているだけで特権階級を与えられていると勘違いしているのはイタい人としか思えませんね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:42▼返信
>>6
そもそも常連と常連なら相手が常連と分かっても一見が相手を常連かどうやってどうやって区別するのか
入ってしばらく経たないと分からないだろうし最後まで気づかない場合も
一見でも相手が常連だと分かるのは常連がどやってる確率高い
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:43▼返信
>>13
そこまでするなら会員制の店にするやボケって思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:45▼返信
※150
>一見でも相手が常連だと分かるのは常連がどやってる確率高い

それな
ほんまそれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 10:53▼返信
深く考えずになんとなくでいったんだろ。そんなにいじめんなよ。
常連、一見関係なく、客同士気を使えってことだろ。
店側がどっちが間違ってるとかって発言もしない方がいいぞ。どっちについてもちょっと感じ悪い。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:02▼返信
定位置に座った常連が店主に「おーい、お客さん来たよ~」みたいに言うような店キライ

これだけ陰キャの揚げ足とりみたいw
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:03▼返信
一見だろうが常連だろうがそういう居酒屋は
ベレー帽かぶって知らないおっさんの席に入り込んで
酒持って笑顔で乾杯して回ってしておけば大体おさまるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:16▼返信
常連が幅を利かせて、店主と話し込んでるような店には頼みづらいから、二度と行かない。良い店は常連と話しつつも気を配ってくれますよね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:16▼返信
そんなことも知らないんですか?がもう炎上不可避ワードすぎる
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:53▼返信
気をつけようも無さ過ぎて笑う
店側が「常連さん来たら帰って下さい」って張り紙しないとどうにもならんだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 11:54▼返信
接客やってるけど毎日決まった時間に決まった場所で決まった物しか頼まない人を見ると
違和感というかなんというかプラスの感情よかマイナスの感情をもつなぁ。変なの、って
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:06▼返信
新手な店への嫌がらせかと思った
161.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月15日 12:31▼返信
俺はハチマ歴10年の常連なんだからオマエラ一見のキッズは俺に敬意を払うのは当然だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:32▼返信
初見で常連の席を把握しろってエスパーか何か?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:38▼返信
いや、当たり前だろ。
平成生まれからのガキにはわからんだろうな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:41▼返信
なるほど、常連が幅を利かせてる店は
雰囲気最悪な地雷店って事だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 12:52▼返信
通ぶって恥じかくパターンのやつwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 13:52▼返信
日銀がマイナス金利して街中の空きテナントに居酒屋が入るようになった頃からだいぶこの手の話が増えたな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 15:32▼返信
潰れたら良いのに。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 16:09▼返信
アイドルヲタクにも同じこと言えるな。何にしろ新規を拒むのはどこにでも発生する
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:20▼返信
それは店側が決めることでライターが決めることじゃない
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 17:47▼返信
底辺は大変ですなぁ(笑)
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:05▼返信
悪い常連のお手本。良い常連ってのは、たとえば二人連れが来たら席譲って別の席に移動するもんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:05▼返信
飲み屋じゃないが、店構えは小さいが旨そうな店が有ったから入ろうと思ったら
店主と話す常連らしき人の不快な態度が外から見えて、入るのを辞めた事が有る
半年くらい後に店の前を通ったら、案の定別の店に代わってたw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 18:26▼返信
これボケやネタじゃないの?
ツッコミ待ちでしょ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 20:13▼返信
いいんじゃない?
それで食えればね
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月16日 23:50▼返信
そんな店行きたくない
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 12:30▼返信
酒場に暗黙のルールがあるのは事実。それが嫌になって一人呑みはしなくなった。

直近のコメント数ランキング

traq