【速報】「メガドライブミニ」、収録タイトルの21本目から30本目までを公開!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1184942.html

記事によると
・セガゲームスは、9月19日発売予定の「メガドライブミニ」の収録40タイトルについて、21~30本目に当たる新たな10タイトルを電撃オンラインの配信番組「ノブオの電撃PS Live #040【メガドライブミニ、夢現Re:Master、ゴシックは魔法乙女】」にて公開した。
収録タイトル(21~30本目)
・大魔界村
・ストリートファイターIIダッシュプラス CHAMPION EDITION
・ロックマンメガワールド
・ゴールデンアックス
・ザ・スーパー忍
・ファンタシースター 千年紀の終りに
・ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~
・タントアール
・パーティークイズ MEGA Q
・幽☆遊☆白書 魔強統一戦
・収録予定の最後の10本については6月4日20時より配信予定の「メガドライブミニ びっくり話」にて公開される予定。



この記事への反応
・ついに幽遊白書入れてきたぞすごいなメガドライブミニ
・え?メガドライブミニ、 ロックマンメガワールドに幽遊白書まで入るの!?完全に神じゃないか!! で、これでもまだ収録タイトル出し切って無いんだよね…強すぎだろ……。
・幽遊白書にはビックリ!これで最後の10本にはまだまだ版権絡みも期待できそう?w 個人的にはモンスターワールドⅣお願いします!(*'ω'*)
・うっそ!マジか!マジだ!信じられない!! 『幽遊白書』きちゃったよ!入っちゃったよ! 超超超名作だよ!めっちゃ遊んだよ! 絶対欲しかったけど、絶対無理だと思ってた! えらい!セガえらい!担当者さんとハグしたい! やっぱり俺たちのセガだ!サイコーだ! あいしてるよセガ!(´;∇;`)ノシ
・メガドラの幽遊白書って、当時発売すぐに買って周りの仲間と遊んでたけど、まさか後にプレミア化するとは思ってなかったから、今回の収録がキッカケで遊べる機会が増えるって嬉しいわー。格ゲーとしてもホント出来がいいから、色んな人に遊んでもらいたい!
・幽遊白書(格ゲーのほう)の正式発表で メガドライブミニが欲しくなった 予約に行かなきゃ!
・幽遊白書のメガドラソフト家にあるわ。一時期かなり高値になってたんだよな~
・幽遊白書マジか・・・タントアールくるならだいぶ買ってもいい感出てきちゃったぞ
・幽遊白書も凄えけどロックマンメガワールドも大概じゃね?
まさか幽遊白書まで収録されるとは・・・買うしかねぇ!!

じゃあ『ああ播磨灘』と『マイケルジャクソンムーンウォーカー』も!
セガ頑張ったな
シルバーガン斑鳩の続編は??
幽遊白書は持ってるけどね
お前が無知で子供時代に話題乗れないぼっちだったってわかる文面だな
PS1のクソみたいなラインナップと違ってかなり通向きのステキハードだな
恥ずかしげもなく任天堂の後追いして失敗するゴミ共
4人でやってこその幽遊白書なんだけど…マルチタップも出すのか?
いやあ、これ興味なかった俺でも欲しくなるわ
マイナーハードでイキるなよおっさん
入ってるとこ見るとマルチタップも出す予定あるのか?
セガ信者はハード事業をソニー潰された恨みを未だ持っているからね
ソニーハードだけには出してほしくないのが本音だろうな
中古100円で買えたりアーカイブスで出てるソフトしかなかったし
USBハブでいけるらしいぞ
収録タイトルも再現度もかなり頑張ってるっぽいな
まとめ売りでもお断りするレベルだったもん
意味なし
スパイダーマンの版権クリアしないといけないから今までのでは2しか出せなかったんだから
PS4でオンライン対戦ありのリマスター版出して欲しかったぜ
最後の難関のマイケルが来るのか?w
それ差し替え版になってるってさっき言ってたぞ
今のトレジャーは版権管理会社になって開発部門は無いんで新作は出ない
だからUSBハブ使えるっつうの
曲もアレンジのセンスが悪すぎるし何で入れたんだアホなのか
みんなで盛大にズッコケたい。
4人できるってよ。
普通のハブでやるんじゃね?コントローラーUSBだし。
エイリアンソルジャーかダイナマイトヘッディーが入るだろうな
両方いれてくれ
レッスルボールもあるし買いだな
実機あるんだがな
冨樫仕事しろ!!
任天堂に対するテトリスの恨みは忘れてないぞ
セガにはまってたヤツなら欲しくなるヤツばかりじゃん
ミニFCとは気合いの入り方が違う
これらは入ってるのかそれが重要
参考価格:¥ 10,778
価格:¥ 4,815
通常配送無料
OFF:¥ 5,963 (55%) 在庫あり。
これは酷い
個人的にはあとエイリアンソルジャーあれば完璧だ
千葉ちゃん、ゴジラ、スパイダーマン、バットマンとか全部差し替えられた
勝手な妄想もたいがいにしろ
最近の斑鳩移植って自社でやったんじゃない?
最低限の開発ラインは生きてるんでしょう
やはり所詮セガか
つーかファミコンミニもグーニーズが入ってりゃ買ってもよかったんだがなー
やっぱ洋画はハードル高いか?
軒並みプレミアついてるけど懐古老害向けで大したことはないw
今日の発表でUSBハブ使ってタントアールの対戦やってたんだがw
そういう用途も想定してるってだいぶ前に言ってたような
は?さっき放送でUSBハブ使えば4人で出来るって言ってたばかりだが?
死ねよゴミが
バトルマニア大吟醸 かな
なんでこれで負けハードになったんだ?w
ほぉまるでソニーのPS4みたいなんだな
マイナーハードかぁ
そういうのはゲームファンは求めていない
そんなんだから負けんだよ
スーパーファミコンの方が遥かに凄いんやが?
ソニーとは強敵(とも)
テトリスの恨みは生涯忘れないぞ任信
収録タイトルしょぼくて買わんかったけどこれは普通に欲しい
って投稿してたかもなw
スパ2はSFCミニで収録済みだしね、なるべく被らないタイトルでやったってとこだろ
前回、ミッキーもあったから、幽白も出るかな?と思ったけど
実際に決まったらやっぱ嬉しいな
このゲームかなり評判良かっただよな、ある意味スマブラはここからアイデアパクっただろうな
セガハードって一度でも覇権とった事あんの?
PS4でSFコレクション買えよゴキブリwww
本当にゴキブリはゲーム買わないんだなw
ガントレット、モンスターワールドⅣ、32X版バーチャファイター、そして禁断のメガドラ版テトリス…
ゴキブリの好きなカイガイありならメガドラは覇権だっただろw
カイウガイなしならゴキステ4天下取れないじゃんwww
どうか願いをかなえたまえ
ソフトプレ値ついてんだものこっちでええじゃん
レトロフリークのメガドラエミュは遅延が酷くてな
今回M2なんで安心
MDミニはちゃんと電力足りるのかね
公式のUSBハブを売るならともかくサードパーティの製品まで動作保証できんだろ
つうかもったいぶらずに最初から全ソフト公開しろや無能広報が
テトリス入ってたら衝撃だなw
スーファミミニにも未発売ソフト入ってたし
セガからぷよぷよテトリス出た事もあるし
割と現実的ではあるんだよな
任天堂および豚をかなり刺激するっていう問題はあるがw
アメリカではメガドライブは勝ちハードだった。
動作するやつを公式が挙げてる
それ以外は保証してない
バトルマニア大吟醸、レイノス、バーチャレーシングMD、VF2 MD、ゲイングランド、
マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー
こんなトコかな
少しずつ紹介してった方がええやん。
収録タイトルがまともなら現にこうやって盛り上がるし。
既にメガドライブ版テトリスは出てるから衝撃も何もないよ
公式推奨も上がってるし電力問題ならセルフパワーのハブ使えばだいたいいけるやろ
今回の幽白は声優の許可も改めて取ったみたいだからハードルは高かった
メガドラミニと比べるとファミコンミニ、スーファミミニってゴミだな
あれを超す乱戦格闘はいまだにお目にかかれてないぞ。
当時は日本が一番勢いがある市場だったから
日本で覇権だった任天堂が世界の覇権だったというわけだ
バーチャレーシングは特殊チップ搭載してたからそういうのは今回は除外
皆で遊べたり絵面が派手なタイトル多い方がええやん。
一人遊び特化は成功しないって前例あるし。
任天堂の小売の嫌がらせのせいだろ
ライバルメーカーのハードソフト仕入れるとソフト入荷量減らされるやで
海外だとそういう嫌がらせないから、アメリカでは普通に売れていたけどバブル絶好調時代の日本人には安く見えても、海外(アメリカ以外)では激高ハードだから個人では買えるハードじゃなかった。
メガドラの形をしたものでプレイするのに意味があると思うんだw
MDミニは納得のラインナップって感じ
エセ信者がなんか言ってるw
だからソニックの映画なんて作っちゃうのか
分かったか?
まあ、でも豪華だとは思う
後追いが豪華になるのは当たり前だろ
それができなかった某ミニが無能なだけだよ
どんだけ待っても移植されそうにないしな
言われんでも流石にこれは買うわ
準備もしっかりするわな
セガらしからぬほどだ
ねぇゴキブリ去年大爆死したPSミニって知ってる?
後追いが豪華とかじゃなくて単純にゴミだなってことだろ
たったの20タイトルで何が出来るんだよって話
ほんと任天堂ってしょうもないな
ゲームファンに向けてのメッセージを感じさせる
ロックマンメガワールドはメガドラでプレイすると処理落ちするけど
テラドライブでプレイすると処理落ちしない。
今回の移植は処理落ちしないテラドライブバージョンらしい。
処理落ちは、どのソフトもしないんじゃないかな。
スペースチャンネル5パート2だって今でもPS3リマスタ版とかで売ってんだし
鬼
畜
メガCDのソフトは含まれないんじゃないかなー。
最後に来るでしょ(希望)
エアロブラスターやガイアレスやバトルゴルファー唯は絶望的だが
まさにベストチョイスだと思う
安く 安く 安く 買うわ。
魂斗羅・ザ・ハードコアと武者アレスタの収録もうれしい
冒頭のヒットラーの映像がNGなので無理です
ごめんなさい
今の市場価格で見たらヴァンパイアキラー一本で元取れるで
最終版だと
常にアメリカが一番大きい市場だったよ。
メガドライブ時代からビデオ屋のゲームレンタルが盛んだった。
間違っても転売家のクソボケ共から買うなよ
正規の値段は8,980円、待てば必ず手に入るぞ
Amazonはすでに転売家が蔓延ってるから気を付けろ
メガドラミニ買った方が絶対に良いだろw
あとはウイップラッシュを是非
いや、正規の値段は6980円だろ
8980円とか既にそれが転売価格やw
ゲームアーツのシルフィードはもちろん、
版権物ならうる星やつら入れてくれ。
待ってれば買えるって保証はないで。性質上。
まあ家電店でまだ予約受け付けてるとこ見かけるし早めに動いたら?
ま流石に初期版は無理があるか
ソフトが高いから
お前みたいな朝鮮乞食とは違うんですよww
実質3本+αであるメガワールドとか
実質ターボも入ってるスト2ダッシュとか
大量のミニゲーム入ってるタントアールで
40本のボリュームじゃないな既に
それに比べて雑魚天堂とクソ二ーのゴミ商売ぶりときたら
やはりハード抗争はセガが勝っておくべきだった
帝王ソダンは?
エミュはサウンドが糞ごみクズだから論外
ラングリッサーはタイミングが悪かったなぁ…
100%でねーよ
まず違法だし
人に見せたら引かれるエミュなんぞが接待ハードとして使えるかよ
グラフィックとゲーム性がアレだけどスターウォーズの雰囲気凄く出てるゲームと
3Dシューティングがしっかりしてるポリゴンゲームのどっちかでも
武者アレスタは決定済み
やったね!
一生エミュでイキってろよ雑魚wwwwww
8,980円はW版の方ね
わり、情報不足だったわ
死ねやゴミ
豚信者、犯罪詳しすぎw
あ、そっちね
すまん
いいとしこいて違法ツールのご自慢ですか
恥ずかしいから巣にお帰り
桑原で次元刀を使った永久コンボがあったなあw
WiiもUも生産終了しててWiiでのVCなんかもサービス終了してんだよな
今、生産されてるハードは意外に過去ゲーにやさしくない
あと10本かあ
神ハードや
流石に厳しいかなあ・・・
好きなのは一作目のお馬鹿なノリなんだが
あの裏技は現代では物議を醸しそうでな…
転売ヤー喜ばせてなにがしたいんだセガは
サターンで言い換えるとラインハルト・バルガーとガドインになる
ヒント、まだ生産してない
俺は欲しいけど
マジレスをすると
サターン互換基盤で作られたアーケードゲームだからな
ソフト完全未発表で公式予約締め切って、
蓋を開けたらガッカリラインナップだったPSミニとは大違い
そりゃ、セガ公式の発売だからだろうに
3DSあたりで出してくれたらハードごと買うんだが
ロードモナーク、モンスターワールドIV、サンダーフォースIV、マイケル・ジャクソンムーンウォーカー
スタークルーザー、グラナダ
これ、あと10本じゃ足りないなwww
おかしくね?
ガーディアンヒーローズになりました
そっちの方がニュースなのでは?
テ○リスかよ
勘違いしてるようだけどこのメガドラミニも中身はエミュだぞ。
わざわざクオリティアップのために延期したぐらいだからな
どこぞのオープンソースエミュ使い回しの投げ売りミニとはわけがちがう
終わった…
こんなもん買うぐらいならなんか新作ソフト一本買う方がいいぞ
バカすぎワロチww
メガドラのあの割れたような独特のサウンドがたまらなくいいんだけどな
シャイニングザダークネス、ロードモナーク、モンスターワールドIII
マイケル・ジャクソンムーンウォーカー
メサイヤ枠なのいかよ
セガの本気がうかがえるわ
PCエンジンは今版権持ってるのコナミだから
出るのは絶望的だろうな
だからつけられますってw
バカも何も中身はマジでただのエミュだぞ。
嘘だと思うなら買ったあとに分解してみればわかる。
メガドラミニも中身はエミュだろとかそういう問題じゃない
お前あほだろw
M2開発の完全移植やぞ
どこその違法エミュと一緒にするなよw
ヘッディもあれば嬉しいがトレジャー優遇しすぎになるしな
VCとかクソボッタクリでブヒブヒ言ってたくせに、他社となるとすぐネガキャンだもんなw
邪魔スンナよクソ豚w
コンパイルまさかの3本入りだからなあ
期待したいが
買っちゃうかも
メガCDのタイトルも欲しかったけど夢見館とか
一般的には幽白くらいだけど、個人的には別にって感じだし・・
お前こそどアホだろ
ソフトを移植には余りにもコストがかかりすぎる
絶対に無い
確かにそうか
いっそマクドナルドも入れてしまっていいわ
FCのオリジナルのほうがはるかにいい
いい所から持ってきてると思うよ
まぁ無難と言えば無難だが
メサイヤ枠少なすぎ
あとファルコム枠とテクノソフト枠(サンダーフォース3はある)
売れ行き次第でメガCDミニもあり得るかもな
個人的にはゲームギアミニが欲しいが
そういうヘンなトコにコストかけるのがセガだからなぁ…
だから何度も傾いたんだけど
スプラッターハウス2、スプラッターハウス3、 最後の賭けだがこの6本入ってたら買う
いやw
M2開発なのは、発表してますがなw
ただのフリーエミュと、調整済みのエミュでは、天と地ほども差があるんだよおw
タントアールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タントアールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
購入決定! 購入決定! 購入決定! (`・ω・´)ゞ
あと10本じゃw
3D復刻ガンスターの立体視へのこだわりっぷりもヤバかった
妥協しない事をモットーにしてるだけはある
実写映画もやるし話題性のある良いタイミングだと思うが
残念だけど、シャイニンク枠は2作目で決定してるって公式で言っていたよ。
家電店店頭だとコントローラー1個版はわりとまだ予約受付可のとこ見かけるで
メーカーに対して失礼なやつだな。堂々と犯罪者宣言すんなよ、お前は蓮舫か?
タイミング的に旬過ぎてそうな所はセガだな
それ以外は、どうした?ってぐらいタイトル選定からM2に移植を任せるなど、良い仕事してるけど
大トリMJで大満足やろ
2019年だぞ。
エミュ用の周辺機器が大量に発売されてるご時世に何をしょうもないこと言ってる。
金を使うなら別のとこに使えもったいない。
つーか、1本目から20本目までだけでもすでに価格以上の価値なんだが
サービス精神感じるわな
金があるから問題ない。それにこれは思い出に浸る為に買うんだし。
お前がエミュでなにやろうと別にどうでもいいけど
他人に金の使い方を講釈たれんなよ乞食
たかが数十タイトルを調整するだけじゃそんな労力必要としないよ。
難しい部分は外人たちが既にやったわけだし。
調整するとしたら自分らで作ったようにコードをいじるだけ。
ほんそれ
いいや、言わせてもらうね。
古いゲームはエミュで済ませて新作や別のサービスにお金を回した方がよっぽどいい。
バーチャレーシング、スーパーモナコGP、コラムスあたりが来たらもう何も・・・。
はちま〇こが、はった動画で汎用USBハブ使えるっていってるじゃん
クイズは五人用だぞ
本気出してきやがったなw
名作にプレミア価格がついて一般の手に渡りにくくなる現象はゲームにとってあまり良いとは思えないからな
変な略し方すんな
エミュでさえマルチコントローラー&ネット対戦対応してるんだから公式が対応できないはずがない。
コード丸パクリするのは目に見えてるし。
ゲームとしては凡ゲーじゃない?
良いこと言ってるようでやってる事が違法って自覚ある?
PSミニ企画したヤツは恥を知れ恥を
移植じゃなく、123のリメイク
わかる?
通報されろ!
犯罪教唆乙
次の発表で古代さんがゲスト出演するし、ソーサリアン入るんじゃない?
ps2で移植されてなかったっけ?
メガドライブ を代表するタイトルだし、収録されると思ってたけど、今じゃ厳しいのかね
スゲークソだけど
昔は興奮した!
…次はソダンとおそ松くんだな。
同士よ。
そこに大旋風とナディアも足していいか?
どうにかならんもんか
普通に無名タイトルだからでしょう。
このコメント欄ではじめて聞いたし。
さっき調べたらエミュの方でも英語版パッチが出てるみたいでそれなりにファンはいるみたいだけど。
定価で買うのは殆ど不可能
とか言いながら一時期セガサターンとかDCとかワンダースワンを買い漁ってたときがあるけどね
海外ファンも欲しがってる人たくさんいるから転売されるのは仕方がない。
でもスイッチでおま国扱いのセガコレクションが出ているんだぜw
海外でセガサターンエミュのハードが出るんだよね
海外ではセガコレクションというスイッチソフトが出ているけど
タイトル数は40だぜw
幻影都市はMCD
ヨーロッパでは『Sega Mega Drive Classics』としても知られる本作は、往年の名作50タイトル以上が収録されたコレクションソフトです。
「ソニック」や「ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌」、「ファンタシースター」シリーズのような常連クラシックタイトルから、アーケードアクション、シューティングゲーム、ビートアップ、パズル、RPGなど、様々なジャンルから50タイトル以上のソフトが収録されています。
すべてのプレイヤーが楽しめる古典的なタイトルがあります!
Nintendo Switch版には新機能として、オンラインマルチプレイヤー、実績、ミラーモード、巻き戻し、いつでもセーブなどをサポートします。
Joy-Conを個別に使用したローカルコープにも対応しています。
TrueBlue買えばThrill Killが遊べるんだぞ
それだけでも価値がある
こっちはバーチャファイター2が収録されているw
そだよ。
だから龍に対しては複雑な気分。
元はスパイクアウトだしな。
無名どころかEUで大問題になったソフトだぞ。
処理速度ならMDだ。
モンスターワールドはわからんがサンダーフォースは無い。
もう3が入ってる。
オマエが無能
それはアウトラン2
ワイリータワーっていう西遊記のボス達と戦うモードのみだけどな
改造で1で2と3の武器、2で1と3の武器、3で1と2の武器を使ってた動画を観た事があるが
違うシリーズの武器だとものすごい大ダメージをボスに与えるケースがあり、おそらく全ボスに
1、2、3の武器のダメージ量が設定されているな、なぜ削除したし全武器が使えるモードww
まさかスト2がハズレ枠になるレベルだとは
アウトラン?バーチャレーシング?
最初はわざと供給絞って品薄商法してたな~
売れ行きが怪しくなってきたら一気に開放してたな~
○○バージョンとかいうソフト追加したバージョンも後だしで出してたな~
セガは神
因みにSNKもスイッチでSNKコレクションというソフトを海外のみ発売しているぜ
無名どころか名作として超有名だよ、水島努監督が大好きなゲームだ
オンライン協力プレイしたいわホントに
ネオジオミニとかいう客を馬鹿にした売り方をしたゴミ
セガだけは俺達を裏切らなかった
シルフィードは却下
1位メガドライブミニ
2位ネオジオミニ
3位ファミコンミニ、ジャンプVer
4位スーファミミニ
5位ファミコンミニ
あとはシャイニングフォースCDさえ入れてくれれば買うんだがなぁ
別に入れなくても・・・
まぁ余裕あれば買うか
それセガサターン?
アレなんだったの?
おい、1つ忘れてねーか?
USBハブで増やせます
コントローラーは別に買わないといけないけど
ゲーム起動出来るようになったら買う。
なに勝手に御意見番を気取ったんだよ?!
なんでやってもないやつが人の仕事を簡単だと言えるのか?ただただ失礼な奴だ
じゃあ、お前なら何入れるんだよ
それ多分ゴキだぜ?
さすがにアドバンスト大戦略を無名扱いってのは…どこの異世界からいらっしゃったのだろう?
(当時を経験してない若い方ならやむを得ないが)
餓狼伝説2かサムライスピリッツを入れてくれよ
やってたよ、BLEACH DS。
トレジャー開発としって、画面の魔強っぽさから買ってみたら、見事に後継作だったのは嬉しかったな。
公式の事実上の復刻の最後のチャンス
頼む
動画の中で色々言ってたから、おそらくは最終修正バージョンじゃね?
蜘蛛のライセンスも切れてるはずだし。
MCDと32Xは入らないと明言されてるよ。
ミニが爆売れしたら、MCD32X合わせたミニとかやりそうだけど、先を行きすぎるSEGAだけに。
今はもうテンバイヤーの餌食だからな
ファイナルブローやラスタンサーガ2が入ったらそれはそれで面白い
発売前の現時点で結構認知されて初回からかなり売れそうだしプレミアなんか付かんよ
プレミア価格になる条件って一般に殆ど知られずに速攻で生産終了で市場にあまり出回らない場合が殆ど
数少ないRPG枠の中でもファンタシースター4来てくれて嬉しい。BGMがかっこいいんだよこれ。クリア後解禁されるサウンドテストモード(一曲入魂だったかな?)でずっと聞きまくってた。
メガドラミニ本体側の機能として全ゲーム分のサウンドモード実装しないかなー…
日本でもヒットしたもので言えば、アイルトン・セナ スーパーモナコGPは当時のF1人気の高さが追体験できる記念碑的作品でもあるのだが。
残念、ぜひともMCDコレクションとか出してほしいな。32Xはゲームにプレミアが付いているけど、正直アーケードに忠実移植に近いものなので、逆をいうセガエイジスなどでAC版が遊べるからなぁ。
それにしても完璧なラインナップ、どこぞのPSミニはこれを見習えと言いたくなる充実度だ。武者アレスタとサンダーフォース確定したときに予約しておいて良かった。
あとはスーパー大戦略とAD大戦略をクロックアップモード付きで収録してくれないかな~。
今は亡きウルフチーム制作のゲームも欲しい。
PS3でもスーパー忍出ているよ・・・。
もしかして餓狼伝説も来るのかな?
どういうことだ?
MDに出たのはダッシュプラスとスーパーストリートファイター2だけだぞ?
当時ダッシュが移植されたのはPCEとX68Kだけだ
知ってるか?AC版はもっと短い
自分はS端子でやってたので気にはならなかったが初期メガドラのビデオ端子は他ハードと比べて画質が悪くて酷かったらしいな
ゴールデンアックスは定価6000円でそこから2割くらい割引されて当時消費税3%でも大体5000円で買えた
でも延期を重ねてるうちにSFC版ターボが先に発売されちゃったから
ターボのカラー・必殺技で遊べるモード入れてあるという
ダッシュのほうがおまけみたいなソフトだったな
そのおかげで必殺技の個別オンオフ設定とか独自のオプションもあるが
※413がダッシュは単体で発売されてたみたいなこと言ってるから聞いただけで
それを横から誰でも知ってるダッシュプラスの中身を語られても…って感じですわ
アーケード移植のアクションゲームなんだからそんなもんだよ。むしろ、クリアまで何時間も強要されるアクションゲームが異常だった時代だ。基本的に翌日に続きをが出来ない時代だからね。
それとゲームは一日1時間、小学生は友達とワイワイ2人プレイで30分も遊べば満足だ。
そんなん別にええやろ、心狭い奴やな
さすがにメガCDオンリーでラインナップを揃えるのは難しいのでは?
もし、メガドラミニ第2弾が決定したとしてメガCDのソフトが一部含まれるという形が望ましいな。
個人的にはシルフィード、シャイニグフォース外伝、ルナ、キャプテン翼辺りを収録して欲しいね。
※424は悪しきセガファンで排斥思想がすさまじいタイプ、自分達こそ正義と疑わない
※421は良きセガファンで、そんなセガが大好きだよ、という大らか人たち
あえてメガドライブ1でもいい
何と戦ってるの?
南米はセガがトップシェアだった
今でもメガドライブのゲーム収録したハードが出てる
2だと思ってしまってた
こういう本気で収録タイトル厳選してくる姿勢見ると。
プレステミニに関わった糞共見てるか?
エミュのソースは何処のかは分からんが、
メーカーが直接手がけて、ゲーム作品の移植に実績あるエムツーと手を組んで開発した所に意味があるんじゃない?
コントローラー2個付きのはほぼ全滅だけど、通常版はゲオとかの販売店で今でも割引価格で予約できるよね。
プレイするなら十分だと思うし、セガショップで幽遊白書やメガQ向けUSBハブセットの売り出しそう。
ソーサリアン期待しちゃうな。
マジでバトルマニア大吟醸来るかもしれん
カーレースものがまだ入ってないから、ターボアウトランかスーパーモナコGPのどっちかは入りそうだよね
あとは何が来るかねえ・・・ゲイングランドとか獣王記かな?
ロケットナイトアドベンチャーも入って欲しいけど
あと個人的には大航海時代か信長の野望武将風雲録入れて欲しい
DL専でいいからPS4に移植してクレクレ
レアソフトをホイホイぶち込んできやがる
メガドライブミニはかなりお買い得だな(白目)
実機コレクター的には涙目だよ
出るにしても色違いくらいだろ
ソニックの青色とか
まだ初めて出した奴だからマシ
それに比べて後発で出したにも関わらず手抜きな上ソフトもろくな物入れてないPSミニは酷すぎる
名作集として遊べるのかというと微妙じゃね
スラップファイト来ちゃうか―
メガドラ版オリジナルのデスブリンガーもいてお得
メガドライブの名作流行ってない人も多いし、やってみたら見直されるかも
今回出てないシャイニングフォース2、ソニック1、ぷよぷよ1を軸に
メサイヤ、日本テレネット、ファルコム、ヒューマン、ウェスタン、UPL、東亜プラン、テクノソフトなどや
マイナーシューティングなんかも入った
メガCDミニもきたらちゃんと取り付けられるようになるだろうね
しかしジノーグこないなこりゃ
幽遊白書とは違った意味での至高の4人同時プレイ
アレンジで別物になった餓狼2はまだわかるが、キャラを削除した残念移植のサムスピは無いわ
そもそもネオジオミニとカブるし
あと大戦略とバハムート戦記が入れば文句はない
ロードモナーク、ヘルツォークツヴァイ(最悪スイッチ版でいいけど)、バハムート戦記、アドバンスド大戦略、モンスターワールドIV、シャイニング&ザダークネス、エイリアンソルジャーなんだけど、
まあ、当てにいくならスーパーモナコGPとコラムスかなw
辛抱たまらんなw