• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

セブン-イレブンが消費期限近い食品を実質値引き ポイントを還元 - ライブドアニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/16471800/
http://news.livedoor.com/article/detail/16471800/
  



記事によると

  
セブン―イレブン・ジャパンは17日、弁当など消費期限の近づいた食品の購入者にポイントを提供する還元策を、今秋から全店で始めると明らかにした。
  
実質的な値引きで商品をできる限り売り切り、廃棄を抑える狙い。
  

  
  
  
  


この記事への反応


   
貧乏だから助かる
 
貧乏学生に嬉しい
  
今まで全店舗でやらなかったのがむしろ不思議。
  
コンビニの食品の消費期限って5年くらいだろ
  
この前nanacoポイントの還元率が
1%→0.5%になったのってこれが狙いだったのか
人気商品はすぐ「美味しくなって新登場」するし
ほんとセコいわ
たぶん同時に時短営業禁止のガス抜きでもある

    
値引きタイムに殺到するパターン?
何にしても廃棄がなくなる方向に持って行けたらいいね👍😎

  
やんの遅せぇよって言いたいけど、よくやった。ガンバレ
  


 

  
  
  
  
消費期限にこだわらない方だから
素直に嬉しいニュース
逆になぜ今までやらなかったんや

  
  
  



メガドライブミニ
メガドライブミニ
posted with amazlet at 19.05.17
セガゲームス (2019-09-19)
売り上げランキング: 35



NEOGEO mini サムライスピリッツ限定版セット 覇王丸
SNKプレイモア (2019-06-30)
売り上げランキング: 5


NEOGEO mini サムライスピリッツ限定版セット ナコルル
SNKプレイモア (2019-06-30)
売り上げランキング: 14



コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:01▼返信
▪️ゲハ戦争 2019年 最新版

・2位のソニーと、3位のMSがタッグを組む事に

・4位のアップルと、6位のGoogleの
サードになった9位の任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:03▼返信
何故今までやってたフランチャイズ店は処分されたのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:04▼返信
おっそ
どんだけ殿様だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:04▼返信
もう自炊だけになってコンビニ飯食ってないからなあ
金無いと言いつつコンビニ飯やカップ麺を食う奴は金持ちだと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:04▼返信
弁当とか毎日廃棄してないよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:05▼返信
値下げして売るくらいなら最初からその値段で売れよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:05▼返信
セブンってナナコ使わんとポイント付かんのやろ?実質値段据え置きやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:06▼返信
店独自ではやらせないのは一緒か
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:06▼返信
なぜ今までやらなかったって、安くなるまで待つ人が増えたら定価で買う人がいなくなるから。単純に売り上げが下がる
あと値引き商品の選別、ラベル貼り付けなどで店員の労力も増える
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:07▼返信
割引ポイント5%って言ってたぞ
貧乏人はスーパー行けよ(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:07▼返信
値引きつってもナナコカードのポイントが多めにもらえるってだけだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:07▼返信
ポイントかよセコッ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:08▼返信
スーパー行くわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:08▼返信
クレーマー増えそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:09▼返信
セブンの弁当ってカビが生えないんだぜ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:09▼返信
>>2
店長過労死不可避
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:10▼返信
バイトの仕事ふえたけどな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:10▼返信
100円ローソンで充分です
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:11▼返信
実質値引きの値引きたくない感
廃棄が見えてきてる商品は素直に値引きしとけよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:11▼返信
業務を複雑にします
24時間営業は継続してもらいます
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:12▼返信
>>4
わかる カップ麺たけーんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:13▼返信
食品ロスは消費期限じゃなくて過剰供給の問題だからほぼ意味ない
そもそもコンビニが常に棚を埋める前提があるから変わるわけもなし
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:13▼返信
セブンのポイントなんてつこてへん
関係ない話やなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:13▼返信
今まで廃棄で食費浮くから深夜バイトやってたやつがやめるんじゃないか
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:15▼返信
残った食べ物はアフリカの恵まれない子供達に寄付すればいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:16▼返信
>ポイントを提供する還元策を
 
はい解散
本部は何もリスクを追わないんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:16▼返信
添加物やべぇけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:17▼返信
5%前後しかポイント付かないなら一層古いの避ける気がするんだがな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:18▼返信
食品販売業でそれやってなかったとか非常識ってもんじゃねえな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:18▼返信
カード持ってない人は還元しないんか?
ナメてんなこの会社、同じ客やろが
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:19▼返信
タイムセール狙って貧民が群がるようになるだろうし。
値下げありきの価格設定になりそうだな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:19▼返信
どうせ2割引程度だろ
スーパーのほうが絶対安い
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:21▼返信
で、現場の店員の仕事がまた増えさらに人手が減ると
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:23▼返信
>>15
添加物入りでカビ生えてない弁当と
添加物なしでカビ生えている弁当、どっちがいい?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:23▼返信
>>33
外国人を採用すれば万事解決
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:24▼返信
コンビニに行きたくても、セブンにはできるだけ行かないようにしてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:25▼返信
ポイントで5%とかクソみたいな値引きだな
スーパーだと20%~半額だろ
廃棄減らんわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:25▼返信
ポイントとかめんどくせえわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:28▼返信
底辺が大挙して安いのばっか買うで
定価しか並んでなかったらサヨナラーw近くの他の店ーw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:28▼返信
オーナーにだからもっと買えっていう策略か
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:29▼返信
ポイントカードへの誘導とそいつらの行動履歴情報にくわえて
今まで店舗に負担させてた排気量を減らせるヘイト軽減と
もちろん、事前に既存ポイント率下げておくと、
ほんと頭の良いやつらってのは抜け目がないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:33▼返信

半額ならともかく廃棄寸前を30円引きとかだったら買わんなあ
 
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:34▼返信
ああ、ポイントか
ナナコカード?持ってないから関係ないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:34▼返信
近所のセブンは前から値引きしてたよ
コンビニ加盟者ユニオンのある岡山だからかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:35▼返信
こうなると、消費期限間近の商品買うときに、腹壊しても文句言いませんの承認ボタンとか押させられそうだな。笑
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:37▼返信
食べ盛りの10代~20代には大助かりじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:37▼返信
ナナコはiPhoneでSuicaが使えるようになってやめたなあ
前はそれがあったからセブンばっかり行ってたけど今はローソンにもファミマにも行ってる
Suicaが使えるから
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:39▼返信
実質という名の詐欺
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:41▼返信
そんな安い弁当がいいならスーパー行けよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:42▼返信
ポイント還元とかまた来させるためじゃん
会計時に割り引けよ
そもそもすでに割り引きやってるところあるじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:45▼返信
※15
生えますけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:46▼返信
割引額は?→5%分ですwww
割引分の扱いは?→ポイントで還元しますwwww

セブンアホなんかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:47▼返信
これ店はポイント還元払わされて
売り上げはセブンに行く仕組みかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:52▼返信
レジに持ってって
期限切れてました代わりがありません
が腹たつから助かる
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 12:59▼返信
セブンは不買い
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:03▼返信
>この前nanacoポイントの還元率が
>1%→0.5%になったのってこれが狙いだったのか
違うと思う
セブンアプリで割引しまくってるからその分のマイナス分を補填するためだと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:11▼返信
セブンの弁当嫌いだから俺には関係なかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:12▼返信
>>51
それ常温放置してんだろ、冷蔵庫で他のと比較して見ろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:12▼返信
ポイントじゃなくて実際値引きしなさいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:14▼返信
ベン・トー
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:16▼返信
期限切れは今まで通り廃棄
期限切れてない寸前の何時間前に割引対象とするだけ
ただ消費者の購入意欲を上げるイベントだよ、レジで管理可能だろうし
廃棄が多少減るかも??て程度
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:22▼返信
喜んでいる奴は5%のポイントつくだけで買うの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:28▼返信
ローソンストア100でいいや
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:54▼返信
>>4
味が飽きるしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 13:57▼返信
半額ちゃうんかい
5%のために外出んの嫌や
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:16▼返信
定時にバーコード付きのシールでも貼るのか、ストコンに設定したマスタを時間で自動で切り替えるのかで評価が変わる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:17▼返信
消費期限2.3日過ぎても大丈夫なもの結構あるから半額以下で売ってくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:28▼返信
モンスタークレーマーにどこまで耐えられるか
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:33▼返信
まあどうしても余る時はあるから廃棄する事そのものはしかたないけど
需要予測より余計に大量に仕入れさせて大量廃棄するのが前提みたいなビジネスしてたからな
それは違うだろ、と、ようやくまともになってきたな世の中が
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:35▼返信
これで恵方巻売れるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 14:39▼返信
個人情報渡したくないからポイント利用してないわ
普通に値引きしてくれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:28▼返信
バーコードで消費期限と現在の時間を比較して、自動で値引きするシステムでも入れるのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:29▼返信
nanaco無いから、やり直し。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:39▼返信
どう足掻いても増税後の話だから実質的にはセブン本部は痛くも痒くもないのがまた
セブンイレブンは原則的に店内にイートインスペースを設けない主義だからライバルとの差別化が値引きしかないし・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 15:58▼返信
スーパー・マルチ・職業が上下左右逆になっている共有
スーパー・マルチ・職業の格付け共有
スーパー・マルチ・社会構造には職業を序列づける共有
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:02▼返信
近所のセブンは消費期限の近い商品を値引き販売しているよ
オーナーの裁量だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:08▼返信
んでも、若い内からコンビニ弁当ばかり食ってると
絶対にガンや認知症になるからやめておけよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:23▼返信
実質値引きかよ
ポイントとか使わんから自分には意味が無いな…
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:24▼返信
>>3
セブン「儲ければ良いのだよ。少しナナコポイントをやるだけで残飯処理も出来るから更に儲かるしな」
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:25▼返信
>>6
セブン「そうしたら儲からないだろ!!」
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:45▼返信
ブリトーも割引しろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 16:51▼返信
ナナコなんて使ってねえよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 17:32▼返信
するめ値上げしたの一生恨むからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:10▼返信
ゴミを売って、毎日高級料理を食べてる幹部。コンビニ行く奴は哀れ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:15▼返信
半額にせーや
スーパー見習えやクソが
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:16▼返信
ポイントじゃなくて現金値引きしてくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:22▼返信
値引き許すと、コンビニ自体のブランドイメージ(そんなもの消費者が抱いてるかは別として)低下や、値引き狙いの客しかいなくなったり、そもそも内部、バイトの連中がわざと後ろにしたり他に持っていって、値下げしていい規定のタイミングになった時に値下げしたのを買ったりとかで許してなかった
今でもセブンが値下げしてるって言ってるのは米飯じゃなく、雑貨とかのことでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:22▼返信
値引き許すと、コンビニ自体のブランドイメージ(そんなもの消費者が抱いてるかは別として)低下や、値引き狙いの客しかいなくなったり、そもそも内部、バイトの連中がわざと後ろにしたり他に持っていって、値下げしていい規定のタイミングになった時に値下げしたのを買ったりとかで許してなかった
今でもセブンが値下げしてるって言ってるのは米飯じゃなく、雑貨とかのことでしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:27▼返信
でもこんだけ仕入れろよとか言うんでしょ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:29▼返信
コンビニが値引きしたら安そう
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:32▼返信
やっちまったな…
これからはその値引き後の価格が定価扱いになるぞ
早く値引きをしろっていうクレーマーが大量発生しそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:33▼返信
今まで値引きしなかったのは本部がうるさかったからやで。
廃棄出過ぎで勿体無いし値引きに気づくのが遅すぎなレベル
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:35▼返信
>>77
買うより米炊いた方が絶対安いしな。
お茶もパック買いだしたら捗るで
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:35▼返信
まぁでもどうせ値引きするとしたら、15時とか深夜3時とかそういう誰も来ないような時間でしょ?
それで2~3時間ぐらいしたら廃棄とか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 18:55▼返信
※6
販売価格は変わらないんですよ。変わるのはポイント還元率。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 19:08▼返信
どうせその分リニューアルで定価をあげるんだろ、アホらしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:29▼返信
消費期限には拘れよちまき
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:22▼返信
廃棄は本部の指示なのに本部の負担ゼロなのが狂ってたから、遅すぎたくらいだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 02:41▼返信
評判が悪くなったからそれの対策だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 05:24▼返信
そのポイントを負担するのはきっと加盟店。
本部は痛くもかゆくもない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 05:35▼返信
問題は還元率やな。ショボいなら全く効果ないと思う

そして捨て弁は利益に繋がらずいつも通りに貧乏バイト店員どもの胃袋の中だろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 08:22▼返信
その程度で面倒くさいカード契約しろとかクソ

直近のコメント数ランキング

traq