• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


浦和レッズ対湘南ベルマーレで大誤審














名称未設定 4



この記事への反応



これ結局ノーゴールなん? これは審判クビレベルやろ。二度と笛吹くな

うわぁ…(噂のノーゴールを見て)

どう見たらノーゴールになんねん

レッズ側の人間ですが なんでノーゴールなのか 説明してほしい 仕事終わりに埼スタいけばよかった…

副審から遠い方でその副審さんもラインまで戻りきれてないから見にくいのは分かるけど、これがノーゴールは流石にひどい… ネットの揺れで判断できんもんなんかね

信じられない……信じられない……あれがノーゴールだなんて、そんなこと言われたら試合出来ないよ 命かけて戦ってる選手やスタッフへの侮辱です

こんなにガッツリ入っててノーゴールのジャッジになるのなんで?

費用を理由にビデオ判定入れないのはもはや怠慢でしかない。高額なシステムでなくても、まずは簡易なビデオ判定ではじめるべき。それで判断出来ないものはノーゴールでいい。

サイドネットの内側が揺れているのにノーゴール。 もしかしてなんか違うスポーツ観てるのか?

え、これノーゴールなの?誤審続きすぎでしょ。JリーグもさっさとGLTかVAR導入しよう。







これはさすがにおかしいでしょ・・・






コメント(286件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:03▼返信
またかよ無能審判
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:03▼返信
川島永嗣を許すな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:03▼返信
これがサッカー後進国日本なんだよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:03▼返信
これがサッカー後進国日本なんだよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:03▼返信
サッカーってそういうスポーツだからね
ワールドカップでさんざん見て来たやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:03▼返信
ニシくんなんでや・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:03▼返信
旧態依然とはこのことか
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:04▼返信
審判はカス
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:04▼返信
で、そのクソ審判の名前は?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:04▼返信
審判どこ見とるねん
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:04▼返信
ペットボトル?に当たって跳ね返ったのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:04▼返信
その場でいくらでも確認できるだろうに
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:04▼返信
主審「見てなかったわ」
副審「見てなかったわ」
副審「見てなかったわ」
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:05▼返信
ノーゴールって言って引っ込み付かなくなったんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:05▼返信
※1
今更手遅れや、完全に売国奴の巣窟になってるからアホの都民は税金しっかり税金払えよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:05▼返信
人がやってる以上、間違えるのはしゃーない
人だけにやらせてるのがクソ
カメラやセンサーでいくらでも精度上げられるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:05▼返信
※4
アホか
サッカーの部分いらんわ
あらゆる点で劣ってるって正しい人たちも認めてるんだから後進国日本ってだけで十分
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:06▼返信
ほら!もっと叩いてVTR導入まで導けよ!ホラ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:07▼返信
これゴールキーパーどう言ってるんだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:07▼返信
日本ならではのガバガバさほんとひで
✝悔い改めて✝
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:07▼返信
ノーゴールだろ
オフサイド+ダブルドリブルで退場モンだよ
審判なめるなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:07▼返信
※14
桜庭VS秋山のヌルヌル事件かな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:07▼返信
審判カスすぎる
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:07▼返信
これは審判にレッドカードですわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:08▼返信
野球もサッカーも審判の糞化が激しいわね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:08▼返信
くじに関わるなら大問題だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:08▼返信
八百長の臭いがする
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:09▼返信
 
Jさぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:09▼返信
人間の審判なんていらんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:09▼返信
クソ競技やめちゃったら?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:09▼返信
Jリーグ「カメラやセンサー入れないのはお前らがもっと金を落とさんからやぞ!金金金!全部金や!」
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:10▼返信
一人でオフサイドもゴールも見なきゃいけない苦労を考えろ雑魚共
34.投稿日:2019年05月17日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:10▼返信
野球でさえワンプレイのビデオ判定を採用してるのに・・・サッカーなんて点が動かない種目でこれは致命的
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:11▼返信
この判定のせいでtotoBIG外してたら気が狂うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:12▼返信
審判は審判でその場の判定覆すとそれはそれでなんかペナあるんだっけ?
どの道、重大な誤審があったら割り当て停止とかになるけども
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:12▼返信
???「何で負けたか、明日までに考えといてください」
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:12▼返信
浦和のGK苦笑いで草
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:12▼返信
フィールドにおいては審判が法だ
法治国家の国民ならおとなしく従えよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:12▼返信
ジュニアリーグだし仕方ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:13▼返信
リクエストすればええやろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:13▼返信
日本のサッカーはレベル低いねえ
選手だけじゃなく審判もか
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:13▼返信
よそ見審判さん野球界追われたからサッカー審判に転身したん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:14▼返信
たかが玉蹴り遊びでそんなに熱くなるなよ
今川氏真でもリスペクトしてるのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:14▼返信
VAR導入してないのかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:14▼返信
※34
半導体も売れないし倉庫の在庫が如く積んでるよねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:14▼返信
山本雄大主審は前科も色々あるからなぁ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:15▼返信
>>16
ふるさと納税できっちり払います
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:15▼返信
リクエスト…ないんか?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:15▼返信
誰かと思ったら主審あいつかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:16▼返信
イタリアにいた頃何度も見た光景
これがカルチョなのよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:16▼返信
これでサッカーくじの金額上げるんだろ
審判が買収されて八百長されるに決まってるじゃんな
少なくともカルチョ対象試合はVAR導入しろよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:16▼返信
これ今やってるやつ?
2-2で同点になってるじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:16▼返信
後半34分で2-2。おいおいこの誤審勝敗に決定的に関わってきてるぞ審判さんよー。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:16▼返信
>>18
そういうことコメントして嬉しいの?
初めて聞いたわ。おもしろいね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:16▼返信

スポーツ界隈のクソどもがゲーム叩いてるくせに
こんな存在意義もないヘボ審判に扶持を与えているとか

マジで馬鹿なんじゃねーのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:16▼返信
プロリーグでこれはおそまつすぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:16▼返信
サッカーってビデオ判定とかしないん?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:17▼返信
これレッズ側もちゃんと抗議しないといざって時自分たちに返ってくるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:17▼返信
湘南が怪しい
2週間前の試合でも相手のゴール取り消したから
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:17▼返信
>>20
入ったと判断して、ボールをセンターサークルに戻してるよな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:17▼返信
VARのないサッカーの試合は審判の介入する八百長だよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:18▼返信
なにが怖いってキーパー気づいていながらホイッスルに合わせてシレッとノーゴールのフリしてやがる
人間性捨てないとプロのスポーツ選手にはなれないのか・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:19▼返信
まあ浦和様の有利にジャッジするわね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:19▼返信
サッカー詳しくないんだけどライン超えたらゴールなんじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:20▼返信
くじもやってんだよな
駄目だろ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:20▼返信
絶対正義マンの次の餌食に決定!!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:21▼返信
ボールがゴール内に3秒以上いなかったからギリでセーフ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:22▼返信
電子機械操作のビンゴ5くじと同様の、GOAL3の得点予想くじの、人間がくじの判断を行うといった不正操作を疑われるレベルだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:22▼返信
※64
キーパーつうよりフィルダーだな
やつらもゴールされたのを知っていながらプレー続行だと果敢に攻め込んでる
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:22▼返信
主審はガチでわからなかった可能性がなくもない
副審はその位置から見えないのはあり得ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:24▼返信
これがあるからサッカー興味無くなったのよなぁ…
1点が重いスポーツなのに滅茶苦茶
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:24▼返信
俺のtotoBIGも操作されてるのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:25▼返信
つーかカメラ画像を見てる関係者がピッチに乗り込んででも試合止めろよ
どんだけ欠陥興行スポーツだよ
76.けいご投稿日:2019年05月17日 21:25▼返信
関係者のみなさまには申し訳ないですけど、これは面白いですね~。人間ですから、間違いはあります。

ところで、ベルマーレは平塚ではないんですか。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:25▼返信
前代未聞ではないんじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:25▼返信
※70
やっぱtotoか何か関わってるんやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:25▼返信
レッズサポとかいうクソガイジ達は日本から出てって?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:25▼返信
就活生は三菱に入るといいよ
こんな感じで社会で忖度される
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:26▼返信
ちょっと前ま「試合の流れが悪くなる」とか言ってビデオ判定に否定的だったのになんだよお前ら
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:26▼返信
サッカーくじでこの試合結果一つで落選したり賞が一つ下がっていれば裁判起こせば勝てるんじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:26▼返信
こんなんで金掛けさすとか舐めてんの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:27▼返信
これが超次元サッカーですか
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:27▼返信
あからさまな誤審でも覆らないのか
前半の話なのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:28▼返信
そんなことより竹下駅で人身事故おこったせいで家に帰れないんだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:28▼返信
これ逆に浦和のほうがノーゴールだったら劣頭サポがピッチに雪崩込んだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:28▼返信
>>1
非国民!売国奴!
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:28▼返信
誤診?買収されてんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:28▼返信
入ってるね。これ中に入っちゃってるよね!??先っちょだけ完全に入っちゃってる・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:29▼返信
カメラ付ける金捻出出来るほど客来ないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:29▼返信
サッカーも野球も未だに変なおっさんの判断が全てなのか
eスポーツに劣るね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:29▼返信
誤審系は
ネットで拡げるための広告みたいな
もんだよ
ちゃんと金払ってのせてる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:30▼返信
ソニーミュージック
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:30▼返信
試合オワタ
浦和逆転負けw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:32▼返信
・信じられない……信じられない……あれがノーゴールだなんて、そんなこと言われたら試合出来ないよ 命かけて戦ってる選手やスタッフへの侮辱です


北朝鮮かな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:32▼返信
そりゃ買収が効果発揮してるだけだし、正常だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:32▼返信
審判だって人間だしな
なんか可哀想
「私はノーゴールに見えましたが?皆さんでカメラで確認しましょう!」っていう選択が当たり前になるといいね
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:32▼返信
さすが浦和戦の審判
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:32▼返信
キーパーちゃんと目で追ってゴール確認してるのに
これで知らんぷりかよ
キモチワルい
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:33▼返信
>>33
苦労なんて言ったら、審判なんていらない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:33▼返信
ベルマーレ勝ったか
幸いだね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:33▼返信
リプレイシーンじゃなくて試合の流れの方ツイッターにあげてくれよ。
西川もゴールと思ってボール返してるやん。
こっからどうノーゴール判定出たんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:34▼返信
2-3で決着。湘南よくやった!
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:34▼返信
※95
浦和www
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:34▼返信
審判インカムつけてんだろ?
誰かがゴールしてるから試合止めろって連絡入れたらいいのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:35▼返信
浦和ではよくある事
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:37▼返信
やるじゃん湘南
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:37▼返信
湘南が勝ったか
なんとか最悪の事態は免れたが看過していい問題じゃない
個人記録にも関わるしな
三部リーグに降格とか処分は必要
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:37▼返信
これを許すようだとさすがにサッカーというスポーツは出来が悪いとしか思えない
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:38▼返信
まるで任天堂か韓国かって感じだよなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:38▼返信
これは恥ずかしいですね
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:38▼返信
※4
完全に超汚染人の思考回路w
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:39▼返信
ゴールラインテクノロジーはFIFA19で当たり前のようにあるのでJリーグでも導入していると思ってた
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:39▼返信
審判いないほうがよくね??
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:39▼返信
審判買収して負けるって・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:40▼返信
海外の有名チームでこんな事が起きたらその場で審判の命に係わるレベルの暴動が起きそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:40▼返信
主審もプレイ止めてビデオ判定すればええのに無駄にプライド高いから
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:40▼返信
日本企業がセンサー付きゴールポスト開発して格安で世界中に売れよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:41▼返信
副審ちゃんと見とけよ
おめーなんの為にサイドにいるんじゃい
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:42▼返信
中日ヤクルト戦のやつといい、審判に厳罰与えろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:42▼返信
ビデオ判定のないのってサッカーと卓球ぐらいじゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:42▼返信
※119
ソニーの技術ですが手間と金がかかるんす
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:42▼返信
ビデオ判定は野球みたいに判定巡って何分も試合止められるようにしないと無理だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:42▼返信
山本雄大っていう主審らしいねー なにかペナルティーがないとおかしいよね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:43▼返信
こんなあからさまな誤審もプライドで認められないなら
本当にいない方がマシだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:43▼返信
審判にお金を払ったのでゴールではありません!
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:43▼返信
悪徳審判としてこれに懲りず続けて欲しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:43▼返信
罷免制度ないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:43▼返信
審判もクソだが、ラッキーとばかりに攻め上がった浦和もクソ

浦和はJFLに無期限で降格しろ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:45▼返信
何をもって前代未聞って言ってるのかしらんが過去にもあるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:45▼返信
ネットに粘着液か染料でも付けとけや
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:47▼返信
この後決められた方はフェアプレー精神でオウンゴールにしたの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:47▼返信
キーパーが吹き飛んでないのでノーゴール
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:47▼返信
そもそもボールの動きとして
右のポストに当たった上で左のポストにも当たって手前に跳ねるなんて
物理的にあり得ないと思うんだけどな・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:49▼返信
131
ないぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:50▼返信
ジャッジミスというより、審判が買収されているのではと疑われるレベル
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:50▼返信
自前で整える金がないなら中継映像を見せてもらえ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:50▼返信
こういう時にこそ暴動起こせよサッカーファンだろ
俺は野球ファンだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:50▼返信
不幸中の幸いなのが湘南がちゃんと勝ったことだな。
toto的にも3点と4点は同じ扱いだからくじにも影響無し。
杉岡が得点消されてただただかわいそう。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:51▼返信


ほんまJは審判のレベル低いな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:51▼返信
山本雄大(ゆうだい)は新誤審王!吉田豊のエリア外でのダイブをPKに!過去にはゼロックスで大誤審!
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:51▼返信
オフサイドかと思ったら全然違うし、でも湘南勝ったみたいでまだ気持ち救われたわ。浦和忖度されすぎ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:51▼返信
試合のなかった他クラブの選手がキレてるのが面白いよな
前代未聞だぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:52▼返信
※22
シュート打つ時にマウンドプレートを踏んでなくて
1秒以上静止してなかったからボークだったんだよきっと
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:53▼返信
山本雄大 誤審でググったら、なんかいっぱいヒットしたwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:55▼返信
攻撃側のイリーガル・シフト反則取られたんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:56▼返信
中継のカメラの角度だからはっきりゴールに見えるけど、審判の目線の角度からじゃ入ってるように見えなかったんじゃね~?wサッカー知らんが
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:56▼返信
これはノックオンの反則だな間違いない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:56▼返信
サッカーのサポーターって血の気の多い人が多いイメージだけどこの審判刺されるんじゃない?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:56▼返信
どうも前々から問題の多い審判だったみたいだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 21:57▼返信
まだ球蹴ってるの?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:00▼返信
韓国戦ではよくあること
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:00▼返信
ビデオ判定ないってどこの古代競技?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:01▼返信
これ完全にオフサイドやん
にわかは黙ってろや
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:01▼返信
吐いた唾を飲めぬシステムなん?
その場で見直し訂正→反省でいいのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:03▼返信
※20
どのプロスポーツに限らず、超絶大誤審だとしても自分のチームが有利になる判定には
ぜったいに異を唱えてはならないってのが鉄則
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:03▼返信
所詮Jリーグ。
サッカーの質も、審判の質も最低レベル
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:05▼返信
前代未聞の大誤審毎週やってんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:06▼返信
>>155
オフサイドじゃプレー続行しちゃダメでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:07▼返信
海外だったら審判殺されるレベルですな。
ていうかこんな審判は死ねばいいのに。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:08▼返信
金握らされてるに決まってんだろ
クリーンなスポーツなんてこの世に存在しない
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:09▼返信
※103
湘南陣営喜ぶ
レッズ選手がボールを保持してるとこで審判がノーゴールのジェスチャー
レッズがゴール前まで突っ込むも湘南GKがレッズ選手と交錯しつつ止める
湘南猛抗議、レッズ選手も困惑
GKに突っ込んでいったレッズ選手怪我で交代のおまけつき
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:09▼返信
これ映像で見てるから明らかに誤審って分かるけど
ピッチに立ってたら普通ゴールネットを揺らすボールはポストに当たらない限り
あんな跳ね返り方しないから(今回はたまたま近くのペットボトルに当たった)
審判が錯覚してしまうのもしゃーないわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:09▼返信
シュート打つ前にちゃんと審判が見てるか確認しろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:11▼返信
ビデオ判定ないのは分かるけど、これってスタジアムで流れたりしないの?もし流れてたら結構面白い状況だと思うんだけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:13▼返信
いや本当リクエスト導入しろよ
選手はその間に水分補給したり汗で濡れたジャージ着替えたりして時間潰せばいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:13▼返信
>>155
野球脳はきちがいか
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:14▼返信
先週か先々週ぐらいにもゴール内でセービングしたのがノーゴールになった誤審あったよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:14▼返信
※164
ゴールネットじゃなくてサイドネットだわ
正確にはゴールのサイドネット
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:15▼返信
審判から見えてなくて入ったと判断できなかったら仕方ないだろ
こんなのよくあるレベルだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:17▼返信
>>157
横だがやはりそういうのあるのね
選手がその責任を負うのはきついわな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:17▼返信
ゴールポストの後ろにゴール確認専用の審判置いておけばいい
普段はライン越えたボールを拾ってくるボールボーイをしておけば時間短縮にもなる
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:18▼返信
少なくともゴールだけ見る第7審が必要だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:19▼返信
これがサッカー後進国日本なんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:20▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:21▼返信
審判増やしたところで判断ミスは無くならないんじゃない
機械判定しないと
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:21▼返信
VARはテンポ悪くなるからチョット嫌いだがゴールラインテクノロジーは導入した方がエエ思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:24▼返信
ゴール横に置いてあるドリンクかなんかにネット越しに当たって跳ね返ってる
審判はポストに当たって跳ね返ったと勘違いしたって感じだな

ってかVARはともかくとしてJリーグってゴールラインテクノロジーすら無いんだな
逆に面白いわ
もう審判もいらねえよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:27▼返信
Jの審判の無能っぷりw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:28▼返信
>>88
支持者バカ最低
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:28▼返信
〇〇人がこの話題について話していますの〇〇の人数の規模の小ささがJリーグに誰も興味がないことを示している
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:29▼返信
これってジャッジ覆ってすらいないの?
クソすぎだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:29▼返信
外国人選手が日本にきて最初に驚くのは、審判のレベルの低さ。
先に倒れた方がファールもらえる謎ジャッジに苦しむ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:32▼返信
このドクソボケ審判辞めるみたいやし、許してやろうや
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:32▼返信
セリエAでブッフォンがいちどゴールの内側に入ったボールを片手でかき出して
ノーゴールになったなぁ
そういう誤審があるからサッカーはおもしろいんだぞ、おまえらw

187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:32▼返信
※168
何と戦ってんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:33▼返信
おもしろいおもしろいw
誤審あったほうがおもしろいwwwww
VARいらねえわ
サッカーはコンピュータじゃなくて間違いをおかす人がやるからおもしろいんだw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:35▼返信
主審の決定がすべてだと思います
サッカーのルールブックにもそう書いてある
おまえら観客や外野の意見はどうでもいい
主審がノーゴールつったらノーゴールなんだよw
やっぱVARいらねえわ人間の誤審がこんなに面白いとはw
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:36▼返信
?「見てないのでセーフ!」
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:37▼返信
だからサッカーはやめられない、おもしろい
何が起こるかわからない
おまえらの正義ルールなんか関係ない
主審が法である!
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:39▼返信
おもしろいからOK!
おまえらはブチギレてるだろうけど
俺がおもしろいからこういう誤審は大歓迎www
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:39▼返信
てかなんでAI審判って売られて無いの?
技術的にもうできそうだけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:39▼返信
改行くん連投で草
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:43▼返信
良かったな日本で、
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:44▼返信
これはマジでひどい
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:45▼返信
サッカーってまじで球技随一でジャッジ周りがお遊戯レベル
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:51▼返信
サッカーなんてゴミ誰も見ねーから問題ないだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:52▼返信
この試合の審判団もう永久追放でええやろ。こんなジャッジされたら選手が可哀想やわ
ここが日本で良かったな。海外やと間違いなく審判殺されてるレベルや
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:53▼返信
日本はもうサッカー卒業しよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:54▼返信
これがスポーツなの??ただの球蹴り大会にしか見えない。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:54▼返信
田舎では正面以外のネットに入ったゴールはノーゴールです。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:54▼返信
この試合の審判団もう永久追放でええやろ。こんなジャッジされたら選手が可哀想やわ
あとここが日本で良かったな。海外やと間違いなく審判こ・ろ・されてるレベルや
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:55▼返信
VTR見たけど西川がゴールされたと悔しがってセンターサークルにボール投げ返してるじゃねーか!西川もゴール認めたんだろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:56▼返信
浦和が金を積んだんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:57▼返信
賭博がらみだね、いくらもらったんだろう?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 22:58▼返信
俺が審判やろうか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:00▼返信
>>198
誰も見ねーからってお前
お前の方がよっぽど色んな事が見えてねぇじゃねえか
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:01▼返信
2017年 最後に残ったDFがバレーボール式クリア。見逃される
2018年 AT中に謎の時間が出現。両チーム大混乱の中18分ものATが追加
2019年 ゴールラインでのミスが連発したこの年、ついにネットに触れてもノーゴールの例が←New!

どうすんだよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:03▼返信
大阪生コン反対!
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:04▼返信
高校生の時にテニスやってたけど審判やらされるのすごい嫌だったわ
乱視だとよく誤審やってしまう
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:05▼返信
審判とGKは永久追放だろ
特にGKはスポーツマンとして恥ろ
スポーツマンとして失格
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:20▼返信
線審「俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない・・・」
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:21▼返信
今回に限らずJリーグってtotoで賭けの対象なのに、審判が試合をコントロールしてビデオ判定なしってヤバすぎじゃね
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:22▼返信
日本なんて高校野球で例えると
甲子園には出たけど一回戦で負ける山形代表レベルでしょ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:23▼返信
主審が判定見逃したときは線審に判断を依頼できるんだけど、それすらもしてない感じか
横柄だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:26▼返信
いや、最悪誤審は仕方ないとしても
普通に判定し直さないの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:28▼返信
三菱だけにリコール隠しならぬゴール隠しってかぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:30▼返信
4月にもサンフレがライン超えたのにノーゴール判定されてたな、これは更に酷いけど。
公共賭博やってるのにGLTを配備しないJリーグってアホなの?
南米だと殺されるレベルの誤審やろ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:31▼返信
スポーツは金を回すだけの企業の集まり。

浦和は埼玉県民ですら近寄らない潰れそうな市
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:34▼返信
相手チームの選手の猛抗議がないってことは選手にも見えてないレベルじゃね
映像だと横からではっきり分かるけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:40▼返信
これは茶番だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:42▼返信
>>221
相手の抗議ってどういう事?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:42▼返信
Jリーグはレベルが低いから仕方がない。審判は1億くらい罰金させろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:45▼返信
サッカーでビデオ判定がないのは演技力スポーツだから
その場でファールを細かくみられると困るんだよなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:46▼返信
え??
サッカーって判定覆らないゴミ玉頃がしゲームなの??
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:47▼返信
VARは今年がルヴァンで試験導入で来年からリーグ戦じゃなかったかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:48▼返信
サッカーの試合なんて審判の気分しだいだからな
よくまあこんなポンコツボール遊びに熱くなれるもんだわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:52▼返信
※228
移民がやって来たらもっと熱くなるやろうなぁ
実際アメリカもそうなったし
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月17日 23:55▼返信
サッカーがオワコン
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:03▼返信
いや、サッカーなんてこんなもんだろ?底辺の嗜みスポーツなんだから。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:03▼返信
これゴールだったら6億円ゲット出来た人居たりしてw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:23▼返信
サッカーごときでそんなにあつくなるなよ、肩の力抜け
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:24▼返信
日本では国内サッカーリーグが流行らないわけだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:36▼返信
誤審もだけど最近のJリーグって韓国人多すぎて気持ち悪い
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:38▼返信
※220
浦和は市ですらないんだよなぁ…
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:41▼返信
主審だけじゃなく、これ奥にいる副審も見逃したのか?
んで抗議受けても見直しもせずと。
その上、浦和側も日本人らしい謙虚さとかスポーツマンシップ無しでそのまま続行と。
全然誇らしい国じゃなくなったな・・・。
今後は日韓戦でクソみたいなジャッジされても文句言いにくいじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:42▼返信
審判のライセンス取り上げるレベル
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:43▼返信
動画見たけど完全にノーゴールだよね
これをゴールだって言う奴はサッカーのルールブックを見てこいと
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:43▼返信
長友はインテル時代に自分が最後に触って出したのにコーナーになっても、
自己申告で主審に違うと伝えたことで相手選手や観客から拍手されたのに・・・。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:54▼返信
>>96
人生かけてやってるのは確かだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 00:54▼返信
審判クビにしろよ!
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 01:01▼返信
3秒ルールだぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 01:06▼返信
煽り運転と一緒で、後で証拠が残るようにゴールポストにドライブレコーダー設置すべし!
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 01:11▼返信
>>212
西川はゴールだと思ったからセンターにボール投げ返してるやん。
受け取ったFWが審判がノーゴールって言うから相手に攻めた流れだぞ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 01:30▼返信
こんな事じゃビデオ判定入れるしかないよね
W杯でやってるのにJはやってなかったんかい
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 01:41▼返信
もうボールにセンサー仕込んでててゴールしたら瞬間ゴールが点滅するようにしとけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 01:42▼返信
肉眼では限界があるよ審判ピッタリ着いては来れないし
野球ですら導入してるんだし、そろそろカメラ判定使おうよ、、球技でサッカーくらいじゃないの?カメラ使ってないの?
249.けいご投稿日:2019年05月18日 01:49▼返信
旧態依然とした大相撲ですが、ビデオ検証の導入だけは何十年も早かったですね~。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 02:01▼返信
全員が勘違いしてるけど、サッカーてスポーツでなくて演劇なの
サッカーで有名選手のネイマールもハリウッド顔負けの演技で話題になったでしょ?
審判も主観で演技を採点から誤審なんてないの、わかったらすぐ記事を消してね
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 02:13▼返信
>>181
自民党「なんか文句あんのか?」
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 02:24▼返信
>>246
当然ながらビデオ判定をする審判(ビデオ室にこもって主審に無線でアドバイスする)が必要でな。人数も質も日本は全然揃ってない。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 02:37▼返信
美女のパンチラに釘付けで見てなかったんだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 02:43▼返信
また金か
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 03:09▼返信
動画でみるとボールが一瞬でゴール手前に流れてくるから
主審からはわからなかったかもしれないのは理解できるが
それにしても線審がゴールみてるんだよな
これがノーゴールのまま試合が進むのは審判制度がおかしいと思うわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 04:01▼返信
Jリーグ人気も下火でちゃんとしたシステム用意できないんだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 04:16▼返信
まじでJリーグの審判のレベルが低すぎるんだって
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 04:32▼返信
見たか世界、これがJリーグのレベルだ!
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 04:49▼返信
NBAみたいにボールがゴールに入ったら赤く光るみたいにすればわかりやすくていいじゃん。
ボールにチップ埋め込んでゴールにセンサーつけてさ。
これならヒューマンエラーを無くせる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 04:52▼返信
>>225
違う。誤審(自分の判定を覆したら)したらペナルティーくらうから判定ミスを認めたくないだけ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 05:17▼返信
何を今さらいってるんだよ天皇杯決勝時のビックフラッグやらJリーグは浦和レッズを応援してるじゃねーか
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 05:19▼返信
浦和が審判に給料払ってるわけだし、例え頼んでなくても忖度しちゃうことは稀にある
仕方ないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 05:30▼返信
酷いわ八百長だろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 05:37▼返信
浦和が負けるならどっちでもいいよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 05:44▼返信
前代未聞は言い過ぎ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 06:07▼返信
ゴールライン上の際どい判定は副審が行うもの。
ただし、この場合の副審の位置取りは正しい。
副審がどんなに頑張ってもシュートされたボールと同じ速度で移動することは不可能。
つまり、三人制審判に欠陥があるということ。
審判を5人制にするか、GLTの導入をするしか方法はない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 06:36▼返信
これは赤い悪魔が暴れても仕方ないレベルw
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 06:38▼返信
totoやってて、これで外したら発狂ものだぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 07:45▼返信
抗議の意味を込めて全員試合ボイコットすれば良かったのに…あやふやにしてるからいつまでもこんな事が起こるんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 07:50▼返信
赤々が発狂してるんだろうと思ったらやっぱりそうだった
誤審は想像以上だったが
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 07:58▼返信
ビデオ判定もだけど ボールが跳ね返らないようにネットなり枠の改良も必要

272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 08:02▼返信
安倍「似非が。○すぞ」
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 08:31▼返信
>>4
ニホンガーニホンガー笑笑
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 08:32▼返信
>>4
ニホンガー笑笑
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 08:33▼返信
>>18
遺伝子レベルの精神疾患w
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 08:37▼返信
>>176
血統書のない雑種は不敏ですね笑笑
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 08:40▼返信
>>215
例えヘタ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 09:56▼返信
>>2
素人の俺でさえ「!?」ってなったしなw流石の誤審っぷりに浦和の選手もアディショナルタイム?でゴール譲ってたっぽいしね。今回の審判は処分不可避だと思う。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 10:16▼返信
人間だから誤審はいいと思うがそれをちゃんとフォローしてないんだろうな
野球も同じようなことがあったがそれなのに間違えを認めようとする態度が見られない
利権か特権に守られてるのか知らんけどほっとくと審判自体いらないって声が広がって
自分が職を失うことを考えないのかね

280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 10:34▼返信
サッカー選手たちがあんまり誤審、誤審と騒ぐのは嫌いだな。サッカーをやって来た人たちは主審はともかく練習試合のラインズマンとかはやった経験がある。そしてオフサイドの判定などで主観的な予測を挟まざるを得なかったり、すべてが同時には見れない(選手に視界を遮られるなど)中で微妙な判定や最悪誤審も発生し得ることはわかっている。例えばオフサイドの判定というのはボールが蹴られた瞬間のFWの位置で決まるが肉眼で同時に二地点を観るのはもとより不可能だ。

サッカーで審判への抗議を禁じているのは昔の南米の国際試合などを見ていたらよくわかる。審判というのは文字通り命がけで笛を吹いてきた。試合終了のホイッスルと同時に一目散に逃げ出そうとする主審を負けたチームのファンたちが追いかけていく模様を我々ビデオで観て育った。だからこそ主審をやってくれる人たちに感謝をして来たし、たとえ誤審が発生したとしても運よく自分たちの有利になることもあれば運悪く自分たちの不利になることもあり、その意味でお互いに平等であると納得してきた。

サッカーをプレイするという事はそういう精神的な行為だったし、その事にプライドを持ってプレイしてきた。試合中に審判に文句を異様な奴は野球でもやってろと思って来た。だからVARウンヌンという話も嫌いだ。サッカーが野球の位置にまで落ちてしまう。
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 11:41▼返信
ただ単に審判に不満を漏らしている選手、幼稚過ぎ。三人じゃどうにもならないことがわからないか。
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 15:58▼返信
今日からこれは「ノーゴール」です!
主審「キリッ!」
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 16:57▼返信
こりゃ大問題じゃないのか、totoクジなんかで金かけている人がいるのにこんな事は許されないだろう、totoの収益金でビデオ判定入れるべきだろ。
審判は無期限資格停止処分。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月18日 17:45▼返信
サッカーは汚物だからファンも審判も害虫だらけになるわな
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月22日 14:33▼返信
誤審は問題だよ。
ただし審判だけではなく、選手もコーチも監督もファンも
自分たちに有利な誤審は見逃し、不利なら抗議するというなら審判を責める資格はないな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月04日 16:13▼返信
審判もパワハラされちゃうね

直近のコメント数ランキング

traq