関連記事
【【マイクラGO】スマホAR版『マインクラフト』のティザー映像公開!5月17日にお披露目!】
マインクラフトの完全新作ARゲーム『Minecraft Earth』発表。全地球マイクラ化計画開始
https://japanese.engadget.com/2019/05/17/ar-minecraft-earth/

記事によると
・マイクロソフトが、Minecraft公開10周年を記念した完全新作のモバイルARゲーム『Minecraft Earth』(マインクラフト アース)を発表した。
・地球全土をまるごとマインクラフト化して、現実のあらゆる場所でスマホごしにリアルサイズのブロックを採掘したり、動植物を集めたり、他のプレーヤーと協力してモンスターと戦ったり、自分で作ったマイクラ世界を原寸大ARにして友だちと一緒に入り込んで遊んだりできる。
・基本的にすべての要素がリアルタイムのマルチプレーヤーに対応しており、ビルドモードで仮想ブロックを広げた机を囲んで同時に作品を作ることも、プレイモードでリアルサイズのマイクラ世界に同時に入って遊ぶことも、アドベンチャーを一緒に攻略することも可能
新登場『MINECRAFT EARTH』
https://www.minecraft.net/ja-jp/article/_minecraft-earth

全く新しいARモバイルゲーム!
あなたが近所を歩いているときに見かける草むらを思い出してください。たしかに草はキレイですが、毎日見かけてるのであまり特別なものだとは感じませんよね?そんな見飽きた草に再び新鮮な輝きを与えてみたいとは思いませんか?さあ、スマホを手に、美しい『Minecraft』ビルドをクラフトして、現実世界の草にそのカラフルな作品を展開してみましょう!
これはAR(拡張現実)の世界と現実世界の融合です。現実をブロック調にしてみたいと思ったことはありませんか?それが『Minecraft Earth』の魅力です。新たな現実があなたを待っています!
それが新感覚モバイルゲーム『Minecraft Earth』です!
10周年をお祝いするのに、これまで超スーパーウルトラハイパートップシークレットだったこのARモバイルゲームを発表できて、とても喜ばしく思っています!本作は日常生活を『Minecraft』で彩れる、今まで誰も体験したことがないようなゲームです!それでは早速、Minecraft EarthのAR体験を確認してみましょう。
・収集!『Minecraft Earth』にはみなさんがご存知の愛しい数々のモブと、新たに登場するマル秘モブたちが登場します。時間の経過と共にユニークな亜種を育てることができ、ビルドに投入することが出来るようになる予定です。『Minecraft』の豚が近所の公園をパレードするなんてことが、間もなく現実になるんです。
・探検!あなたを取り巻く現実世界に新たな次元が追加されます。素材を収集し、作品作りに没頭し、発見に満ちた新世界を冒険しましょう!
・合作!『Minecraft Earth』は他プレイヤーとチームになることで、より一層楽しくプレイできます。仲間たち共に素晴らしい作品をクラフトしましょう。我々はみなさんの素敵な作品を楽しみにしていますよ!
・生存!みなさんは『Minecraft』で凶暴なモブ達に立ち向かうのが得意ですよね。果たして現実世界ではどうですか?みなさんのサバイバルスキルが試されようとしています。ご武運を!
この記事への反応
・す、すげえ……
・すげぇの来たな!!
・自分の建築などを簡単に他の人に見てもらったり、他の人の建築を見ることができたら面白くなりそう。
・リリースされたら課金する
・ARマインクラフトは気付いたら後ろに匠いそう
・面白いのかこれ?w 一瞬ポケ○○GOのMinecraftバージョンかと思ってしまった。
・なんか凄そう
マイクラGOついにきたあああああああ!!
Minecraft (マインクラフト) - Switchposted with amazlet at 19.05.17日本マイクロソフト (2018-06-21)
売り上げランキング: 13
マインクラフト スターターコレクション|Windows 10|オンラインコード版posted with amazlet at 19.05.17マイクロソフト (2018-11-26)
売り上げランキング: 706

胸熱だな
やめろー!😭
ポケモンGOで死者5人
任天堂とマイクロソフトは一足先に未来へ行くわ
酷いクオリティになると思うよ
ましてやナイアンティックじゃなくてMSだしな
そういう電脳景観を乱されたとかで訴訟起きたら笑う
プリウスミサイルの死者は?
そこそこ遠距離には置けるんじゃね
他人のスマホからは色々制限があるんだろうか
リアルTNT爆破事件起こるでこれは!
スイッチはカメラ機能無いぞ
3DSはAR対応しているが、これ動かんと思うぞ
座標もそうだけどそんなうまい事行くのかな
このゲームも誰かが遊び方を示さないと満足に遊べないのがおおだろう
有名人の家はバキの家みたいになりそう
ARはリアルタイムでそんな綺麗に映らんと思う・・・
作成合戦になりそうであれだな
別売りでどうとでもなる
スマホ低スペだし
じゃあこれゲームとしてやりたいかと言われたら
今のところ面白そうな感じしないんだが…
ポケGO方式じゃなくて普通にマイクラをVRにしてみて欲しかった
メタバグ掘りたい
流石に草
ほんとバカの一つ覚え
ゴキいいいいいいいい
動画だとTNTで爆破とかしてるね
アルゴリズムでキューブ型に自動変換と思ったんだけど…
記事を読むとただのARの埋め込み…
5年前以上(もっと前か)にあった技術で今更感
広い公園などに広大なマインクラフトで制作できるのはいいかもだけどね
流行ったとしても沢山問題が起こりそう・・・
安全な公園とかではオブジェクトが少ないだろうし、ブロックが移動出来たとしても面倒臭そう
お前面白いな
ソニーとマイクロソフトの関係性をまだ知らんとは可哀想に...
容量的にやばいんだが?1000000km✖️1000000kmではなく、100m✖️100mみたいな?圧縮した世界?
やっぱポケ害GOがARの未来を潰してしまったか
TNTで爆破して回るかw
位置情報を使って、リアル全世界に建物がたつイメージ
地球規模のマイクラマップというのではない
庭にトイレをたてるいじめが流行るな
せいぜい画面おしたらar表示機能があるだけなんとちゃいますか?
あとマイクラのスーパーなんとかテクスチャの開発も頑張ってほしい…