https://kai-you.net/article/64464
記事によると
・ブラジルのクリエイターたちによって製作中の『風の谷のナウシカ』のファンムービー『WIND PRINCESS』が話題に
・5月2日に公開されたティザー映像では、腐海やメーヴェを操るナウシカ、それを追う王蟲などが約40秒間映し出され、監督で映像作家のクリス・テックス(Chris Tex)さんが作品の紹介を行なっている
・『WIND PRINCESS』は有志のクリエイターがよって制作されている。クリス監督の友人たちが約4年にわたって自費製作にて進行しているという
・完成後はオンラインにて無料で公開予定
・クリスさんは「宮崎駿さんとスタジオジブリのチームに敬意を評するためだけに製作している」と語っている
ティザー映像
この記事への反応
・これヤバいクオリティだ。ナウシカ好きなら全員観よう。
・ナウシカがナウシカレベルに可愛いという衝撃。似合うな妙に。
・めっちゃよくできてる
・これは完成したら見るしかないでしょ
ナウシカ役綺麗すぎる
・この動画を見る限り、ナウシカは実写化と相性が良いような気がする。マッドマックスみたいな味付けで。
・中国でも宮崎人気っぽいから実写版ありなんじゃ?テーマは普遍的で古くない。
・Netflixあたりが入って、原作フルでやって欲しい。
・速攻ジブリに怒られる気がするけど、ブラジルだと日本と犯罪者引き渡し協定もむすんでないし大丈夫かもね。それにしても、大道具とかすごいクオリティだな。
・面白そう
・え?ちょっとこれ凄すぎる・・
本当は原作全巻をアニメ化、もしくは実写化されるのが夢だけど、これは絶対見たい!!
SUGEEEEEEEEE
これも二次創作って扱いでいいのかな
これも二次創作って扱いでいいのかな
風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット「トルメキア戦役バージョン」posted with amazlet at 19.05.18宮崎 駿
徳間書店
売り上げランキング: 1,799

左翼思想をもつ宮崎駿を在日認定したら?wwww
ネトウヨくんは仕事しなくていいの?
クオリティ高けりゃ良いって話じゃないだろ。
こういうの大丈夫なん?
なんでこんな雑なgoogle翻訳なんだw
お前も在日だろ
金儲けにしなきゃ許可なんかいらねーだろ
何でお前らって、全ての行間を空ける奴が多いの?
版元が個人的に楽しむ範囲を超える(金儲けに繋がる)と判断すりゃアウト。
半分は嫉妬で
こういう認識の人間が好き勝手やって逆切れすんだろうな。
まだ根刮ぎ拾えてねえ
ソニーの黄金時代
コスプレして動画撮ってネットにアップするだけなんだし
金取らなきゃ何やってもいいってわけでもないんだし
これも凄そうだな
営利を目的にしなきゃ著作権違法にはならんのだぜ。勉強しろ中卒
盗人の考えはわからん
豚箱に入ってから理解するのかな
向こうの人がやるとなぜもこうぴたりと当てはまるのか
さっさと死んだら?(プププw
鈴木はキレるだろうが無視していい
駿は多分自分の作った以外のものに興味が一切ないから何も言わない
金を取らない
二次創作だとはっきり宣言してオフィシャルだと標榜しない
これらを守れば「グレーゾーン」で済む
ただしファンの間で「これだけ凄いんだからオフィシャルに違いあるまい」という誤解が広まってしまったら
その誤解を潰すために仕方なく二次創作作品を潰すという流れになってしまうのでファンは自重すべき
今の時代、配信サイトにアップして金銭受け取るからアウトじゃ?
日本もゲーム会社とかにCG協力してもらえば少しは
良作を作れるだろうに・・・。こういう熱意こもった事って日本はやらないよね
まあ予算とかけちってるから漫画、アニメの実写やっても仮装大会な感じは
いつまでも抜けないんだろうけど。
まぁ素人だからこれが限界だろうけど
ブラジル
周知させない、話題作りしない、金を取らないが絶対条件
反するならちゃんとスタジオジブリから許可を貰う事だよ
USAのCGで見慣れちゃったネ
名前教えて欲しい
面白ければそれでいい
ちなみに原作は駿の作品の中でもトップクラスにつまらないと思ってる
中学生の頃は好きだったから厨二アニメってことだな
つまりナウシカ=ソードアートオンライン
勝手に名前使って勝手に作って
人をあおる前に自分も勉強したら?
これがブスだったらボロカスに叩かれてただろう
ようは顔よ
これを潰そうもんならおれはジブリを絶対に許さない
ファンメイドってだけ
ディズニーが黙ってないと思うが、
チョット観てみたいクオリティw
間違いなく怒るだろう
任天堂のように
そして国民も同調する間違いなく
止められると思ってないし、無駄になるかもとか考えない
ゴキブリになって人生やり直せネトウヨ 日本人がやったら
しらけるってのは散々味わってきたんだろうが低能
お前は今まで何も映画を見なかったのか? しらけんだよ虫野郎おぼえとけ
情けない
宮崎と鈴木はへんくつで意地が悪いからな
風が谷にナウシカ…
風も谷にナウシカ…
風が谷のナウシカ…
意表を突いてとなりのトトロ
あるとおもいます
ハリウッド並みにまでは到達してないけど。
追い掛けられるシーンとか、まだ実写とCGの合成が不自然な部分あるし。(実写部分が浮いてる)
たぶん光源処理とかがかなり違うのかな、なんて予想してるけど。
日本も予算かかってる映画くらいハリウッド並みのCGに到達してほしいんだけどなぁ。
また、もっとも好きな監督のひとりである宮崎駿に会うという夢も。
この映像が、ブラジルのクリエイターとスタジオジブリを繋ぐきっかけになれば」
魂胆ありまくりだろ
こういう技術力ある人たちがハリウッドにいって映画作るんだから日本映画(笑)とレベルが違うのも頷けるわ
日本の版権や著作権の考え方を他国に当てはめるなって。
なんでも日本中心に考えすぎんだよ、お前らは。
まあ日本人でも優秀なCGクリエイターとかは海外で働いてそう
宮崎の死後に映画化する権利を庵野が棒声優して獲得したのに邪魔だろ
これが自主制作とかどんどん差をつけられていくな
プレバンでメーヴェを買おうか死ぬほど迷っている
かっけぇよなあれ
SBSヤマトみたいに、『どうです?このCG。めっちゃお金と手間と時間がかかってるんですよ^^』
じゃなく
米ドラマみたいに『今の何でも無い街角のシーン、8割がCGです。どこがCGかわかります?』
的な見せ方できるようになれよ
そこ変える必要あったのか
LISTERINE 02- ZUMBI BARREIRA INVISÍVELはよかった
つか全然違っててだめだめじゃん
原作10000回読み直せ
クオリティ高けりゃ許されるわけじゃねーんだぞ・・・
でもCGしょぼいよやっぱメーヴェが王蟲に追いかけれてる合成場面とかちゃち過ぎる
商業公開しないからこの程度でも良いんだろうけど
あんなぶつぶつだとナウシカが王蟲の抜け殻の目を頭から被るシーンあるけど
それが台無しになりそうw
その煽りってある程度コメントが溜まってからじゃないと意味なくね?まあお仕事で目立つところ(なるべく早い番号内)に書き込まないといけないってだけならそういう整合性はどうでもいいんだろうけど
そんなことはないぞ、作品の評価を下げる目的で作成する人もいるしね。他にも例えば裏で公式がナウシカの実写映画を作っていて、クオリティがこれとあまり変わらなかったりしたら、興行収入に大きく影響するでしょ。
二次創作を無料の広告と考えてお咎め無しにしている会社もあれば、作品の評価を自社でコントロールしたいからやらないで欲しいと考えるとこもあるって感じかな。で、ジブリは後者っぽい気がする。
某□みたいに一期を嫌いな人達が続編を作って地獄みたいな評価になってるのを見ると納得
>裏で公式がナウシカの実写映画を作っていて、クオリティがこれとあまり変わらなかったりしたら、興行収入に大きく影響するでしょ。
それは公式が無能なのが悪いだろwwwwwwwwww
生憎坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってな思考は持ち合わせていませんので作者のイデオロギーと作品の評価は分けてますわ。
ナウシカは秋元グループになるし
ユパさまはジャニーズになるw
ネトウヨとか書いてはしゃいでる時点でお察し
駿が死んだら、鈴木が直ぐに売りそう。
進撃の巨人だってあれが同人なら絶賛されてる。
左翼思想にまみれたプロパガンダ作品ってなんかあったっけ?
ディズニーには負けるでしょ
色味と画質じゃないの
どういう意味合いで行っている?
緩い?
厳しい?
それによって取り方変わるよ
日本人からするとどっちも現実味が弱いからじゃないか。