近年のマルチ商法は、会社名に「海外のマイナーゲーム」の名前をつけるらしい。そうすると「〇〇 マルチ」で検索をかけても、そのゲームのマルチ対戦の情報しか出てこないからだ。上位表示されるためのSEOばかりが目につくが、裏では「検索にヒットさせない」ためのSEO術の研究も進んでいた。
— いしかわ (@73_568) 2019年5月18日
この記事への反応
・
なるほど…
ブラック企業は社名を「コーヒーの銘柄」にすると良いのですね(良くない)
・裏SEOですね。 Googleが検索を最適化すればするほど、マルチへの正しい情報が見つけられない状況になるのか。。。 マルチへのSEO対策は難しい。
・普通に疑問に思うんだけど robots.txt書いたり、 metaタグ色々書いたり、 .hittaccsでロボットのクローニング禁止 すると何が違うんでしょうか?
・実際にボードゲームのコミュニティで人間関係を作って勧誘する、というような活動グループもあったようですね(´・ω・`)
・海外(米国)ではマルチ商法のことを「ピラミッド」というらしいです、先日雑談でマルチにひっかかった友達の話をした際に教えてくれてなるほどと感じたことを思い出しました。
ペヤングが最近Gの付く味(GIGA MAXとか)を大量に出しているのはゴキ事件が検索で上位に来ないようにするためらしい。
— 🌕️いおり💲カジノエンジニア💲🌕️ (@iori_casino_se) 2019年5月19日
これはすげぇなwww
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)posted with amazlet at 19.05.19任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 1
実況パワフルプロ野球【初回限定特典】限定amiiboカード(パワプロくん)同梱 - Switchposted with amazlet at 19.05.19コナミデジタルエンタテインメント (2019-06-27)
売り上げランキング: 28

まだ根刮ぎ拾えてねえ
ほれ朝採りだ食え
マジかよ任天堂最低だなっ!!
それもあってみんな真の中立ブログのえび通やゲハを斬るに大挙として移動してるからな
嘘松なんだよなぁ、自分で凄いアイデアだと思って呟いちゃうやつ
普通「マルチ」じゃなくて「詐欺・悪質」とかで調べないか?
この嘘松にあてはまる例挙げろって話
アニゲー速報&やらおん『俺たちを忘れてもらっちゃ困るぜ!!』
倉石、それで見立ては?
ああ、嘘末で間違いねえ
記事の内容よりもペヤングのGのほうが納得
嘘松起稿のつまらなさは異常
未来が無い、嫌われ認められない、異性に好かれない、無職キモオタの皆様、海外で働きたくありませんか?
一緒に日本を潰しましょう
俺はゴキだから今日もペヤング風呂やで
ンギモヂイィ~
良いことするって気持ちがええな🤗
沢山売れたから今夜は景気よくキムチ料理パーティーするで!
ゴキちゃんは「G」「ゴキ」の文字を見るだけで目が攻撃色になってしまうから仕方ない
いま転売出来るような商材あるのか?
なんて検索の仕方しねえよ
それな
って検索するよな
俺、タフマン2つのタフメンな!
トロピカルフリーズ
と語ってるヤツの情報を信じる馬鹿
ゲームのマルチプレイヤー(オンラインモード)と
ネズミ講のマルチ商法のひっかけな
詐欺じゃねえの?
在日には難しい日本語か
厳密さなんてどうでもいいことが分からんとは、よほど頭が悪いらしい
詐欺で検索します
おえー!!
明日は午後からまたクソッカス天気か?
は、“パねぇ”な
しかも悪意ある